「鬼滅の刃」展、鱗滝左近次の知られざる姿など 大ボリュームの展示 - ライブドアニュース
記事によると
・展覧会コンセプトは「受け継ぐ」で、主人公・炭治郎たちが背負った宿命や試練、それを乗り越えようとする心の強さ。そして、物語を紡いだ全ての登場人物たちの想いを受け、未来へと語り継いでいく
・初公開イラストでは、作中では見られなかった風景、鱗滝左近次の知られざる姿、産屋敷耀哉の悲しき過去、未来に紡がれたもうひとつの物語(?)「善逸伝」に関する資料なども展示
・「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」は、あす26日から12月12日まで東京・森アーツセンターギャラリー、2022年7月14日から9月4日まで大阪・グランフロント大阪で開催される。
以下、全文を読む
この記事への反応
・鬼より最終選別の方が人56しまくってる気がする
・まぁその最終選別で56してるのは鬼なんですけどね
・それはそう
・もしかして、若い頃の面をつける前の鱗滝さんが見れるとか!?
・えー!そんなの見れるの!
行けない人のために後日設定資料集とかで販売してくれるんかな?
・素顔ってどっちの意味だ…??
・アニメ派にとってネタバレすぎる展覧会だ〜
新イラストとかもあるんけ!!

↑ばかかコイツ
じゃあ行くな定期
当たり屋じゃないんだし自分でネタバレリスク回避出来る部分だろと
俺は大阪展待ちや
さすがに、予約時点でコロナの動向は読めなかった
予約した人は楽しんでくれ
一の呼吸 10%
二の呼吸 8%
三の呼吸 7%
バイトさあ…
まとめるのが遅い上にコピペだから10月26日から開催のイベントを10月26日のまとめ記事で「明日開催!」とか訳わからんタイトルになっちゃうんだぞw
少しは推敲しろ
耳飾り
はい論破
見直してみると悪くなかったわ
何なんやろなこれは
そういや全集中展だかはネット企画で紹介だったな
コロナの状況によるんやろ
以前大勢のキメオバが御尊顔開示されてエライことになってたからな
善逸伝ってなんだよ
こいつの自伝なんて知りたくもない
あれが人気キャラなんだよなあ不思議
でも自分に都合のいい展示会には行きそうw
冒頭は炭治郎にガッツリとダメ出しされてる、涙が出るほどに
書き直したかは知らん
俺は大阪待ちや
来年だけどな
別に世間とセンスの乖離があっても構わんやろ
創作業じゃないんやろ?
それはそうなんだがアニメで声が入るとウザさ倍増でキツかった
原作漫画だとそんなには気にならなかったんだけど
ちなみに、どういった環境で視聴してる?
タブレットかテレビか、付属のスピーカーかサラウンドスピーカーか、イヤホンやヘッドホンかで違うかもしれないと思うので
何故そんなにツッコまれるのかよく分からんが普通のTVだよ
特別な音響とかも無く普通のTV内臓スピーカー
アニメの方が上位互換だし
今人気投票やったら上位は柱の男ばっかりになりそう
なるほど
今度比べて聞いてみるわ
嫌な気分にさせる気は毛頭ないが、俺は最初は5.1サラウンド、普段はタブレットで見てるんよ
答えなくても構わないが、テレビのサイズはどれくらい?40インチ以上?それ未満?
TVは42型だよ。東芝のレグザ。
でも別に視聴環境どれでもアニメ版善逸やっぱりうるさいと思う
君が善逸好きなら申し訳ないが
見てないが公式カプなんだろ?それが不満ってどう言うことよと
個人的には、奇譚好きの吾峠さんもさすがに暗い話を何年も描いて、幸せな話を描きたかったのではと思う
最近、和田慎二のピグマリオ(壮大な英雄譚で暗いトーンの漫画)を特装版で読んだが、後書きで「ラストのifの話は、あったかもしれない幸せな未来を、自分へのご褒美として描きたかった」と言っていて、漫画家というのはそういうものかもしれないと思った
いや、俺音楽やってて、環境によって音が違うのは感じてたのよね
わざわざ5.1chにしたのも、映像作品で音楽をちゃんと聴きたかったからなんよ
最近はテレビのスピーカーで聞くことはあまりないので知りたかっただけなんや
俺のしょーもない話に付き合ってくれてありがとう!
追記すると、俺もREGZAや
いいテレビよね
少女漫画かよって言われていたね
人気投票の上位の絵は描くのを拒否するのにカップルの新規絵は喜んで描く作者
はい痛い信者
これは本当に酷いと思う
鬼滅の信者ってこんなんばっかだな
鬼滅はショボすぎ
規模がBLEACHのほうが凄くて好きになった
鬼をイジメてるの見ると、クマが町に降りてきて人間が射殺してるの思う出す
黒い剣とか隊のイメージはBLEACH、鬼と呼吸法みたいなものはジョジョ
無限列車はナルトの無限月読だが分かるところから持ってきてるのはオマージュが深いわ
新規絵が少ないっていうけど原画展って実際の原画を見れるから貴重なんじゃないの?
原作の原画展やぞ
感想を見たら新規絵がめっちゃ少なくてグッズばかり買わそうとしている感じ
メインがおばみつの絵しか無いというしょぼい展示会みたいだ
ファンですらもっとファンサービスせえやみたいな苦言を見た
単に、まとめサイトを見る層とファン層があまり被らないのだと思う
拒否したのか
どういう状況で?
連載中?
んなわけないやん
作者を除けば、初代の担当編集しか知らんのやから
多分、原画展に行ったことがない人が多いんだと思う
以前に大友の原画展に行ったが、良かったわ
あの人は化け物やね
ネットでは「自分の専門性のないこと」でも自由に発言できるのはいい点だが、流石に少しずつは関心を持って出かけたり勉強したりしてほしいと思う
基本的には、連載当時の生原稿を示すのが原画展だと思うが・・・
それ以上のファンサービスってなんなんだろう
変わったファンもいるんやな
Twitter?ブログ?その人の感想を見てみたいんだけど、なんか名前を示せる?
よくわからんが、カップル絵の何があかんの?
ジョジョ展も書き下ろしや設定公開も豪華だったなあ
浅い作品なせいかファンブックといい心底どうでもいいネタしかねえよな
更に言うと読者から指摘された絵の間違いを余裕がないから直せないと言いながら学園は書くという矛盾ムーブもあるぞ
作者は恋愛脳なんだなってファンにも言われているわ
人気投票の絵こそ書いてやれよと思ったわ
そもそも人気投票の絵も描かずにカップル優先とかやる気も無さそう
尾田ったとかはすごいファンを喜ばせたいって意気込みを感じるけど
原画展へ行った上で他と比べても鬼滅はしょぼいから言われてんだと思う
他のジャンプ作品がかなり新規絵を出してきてサービスが良いからな
日本一売れた漫画なのにサービス悪いよってことじゃね?
善逸ファンが怒るほどに酷い内容