長嶋茂雄氏ら9人に文化勲章 ノーベル賞真鍋氏は功労者にも
記事によると
・政府は26日、2021年度の文化勲章をスポーツ振興の長嶋茂雄(85)、ノーベル物理学賞に決まった気象学・気候学の真鍋淑郎(90)、歌舞伎の尾上菊五郎(79)、分子生物学の岡崎恒子(88)、短歌の岡野弘彦(97)、文化人類学の川田順造(87)、洋画の絹谷幸二(78)、数学の森重文(70)の各氏と、20日に87歳で死去したバレエの牧阿佐美氏の9人に贈ることを決めた。
・文化功労者には俳優・歌手の加山雄三(84)、漫画の大島弓子(74)、アニメーションの富野由悠季(79)の3氏ら、同時選出の真鍋氏を含む21人を選んだ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・おお、富野のお父さん‼️おめでとう
・今まで長嶋氏が選出されていなかったのが不思議。
日本文化に与えた影響は、とてつもなく大きい。
・初代ガンダム生み出した功績考えたらホント凄いですよね。
意外とトトロとかラピュタロボット兵とか建たない。
・富野御大ががががっ!!
・長嶋さんもだけど富野監督も入っとるやん!
・富野御大おめでとうございます
…本人が喜んでるのか謎ですがw
・ガンダムが文化よ(歓喜
・富野監督、大島弓子先生に功労賞。勲章でもいいと思うんだけどな。
・監督、おめでとうございます!!!!!辞退とか言いそうだけど 作品に関わった人、観た人からしたら監督を胴上げしたいぐらい嬉しいと思う。
・ミスターとお禿様の名前が並ぶ時が来るとは…
おめでとうございます!!

誰かに伝われ
一回限定チケットだぞ
ヤザン!ラムサス! ダンケル! やつにクモの巣を仕掛ける!
選挙とか支持率のために与える賞だっけ?
御禿はGレコ劇場版とか閃ハサとか一応絡んでるでしょ
しらんけど
おめです
おじいちゃんおばあちゃんしかおらんけど
(褒章は55歳以上から貰える)
時代も変わったもんやな
奥さん! コロニー落として人類の半分を殺す話を大喜びで書いてたテロリスト予備軍が文化勲章ですってよ
別に今年だけの業績であげる賞じゃないだろ
喜ばしいな
別に
何やねん
今年はアカンやろ
これで何時車で親子を轢いても安心だな。本当、素晴らしい制度だわ
頭の病院に行って来いよ無職
気持ち悪いんだよ
長島とか今年何もしてないじゃん
富野本人が自分の中の妬みとか嫉みをかき集めて作品を作りだすタイプの監督だから
こうやって国から高評価されたら満足して枯れちゃってヤバイ気がしないでもない
貰えんわな
名曲も作れるし、小説も面白いからね、でも監督になると、アニメで表現しきれないからおかしくなるんだ
そのメディアに担がれて騒いでる印象
野球何か世界の誰も興味が無いのにな
なんやかんやでアニメ業界引っ張って行った人の一人やし、なんたってガンダム作ったからな歴史に名を刻んだようなもんよ
勲章をなにか良いもののように考えている時点で只の愚劣な俗物根性の持ち主であることを露呈していて草
60過ぎて若いスタッフ集めてキングゲイナー作れたのはスゲーと今思う
黒歴史の語源も富野だし、黒歴史に関してはマジで永遠に使える
「てめーなんざ絶対評価されねー」とでも言ったほうがいい仕事をする
北米だと「ガンダム」というと北米で人気になった最初のガンダム作品のガンダムWの事を指すんだよね・・・
1stガンダムは「戦争がテーマの子供向けアニメは不謹慎」とクレームが殺到して途中で放送打ち切りになった
本人も年齢的にあと一作品が限界とかいってたしいい冥途の土産じゃないかな
漸く文化功労賞を戴いて皇居の土を踏む事になりました
おめでとうございます富野由悠季監督!国民栄誉賞と肩を並べるまでになりましたぜ!
閃光のハサウェイは革命テロリストの話なのになw
まだまだ頑張ってねw
OP最高!
「ネットにはどんな情報でもある」ということの嘘が明らかになる事例だというのはほんと残念
政府、そういうとこやぞ
功績から考えてとっくに貰ってるんだと思ってたわ
富野が作曲してるなんて初めて聞いたけど、何の曲つくったんだ?
ミスターとか富野なんてとっくに持っとる思ってたわ
ググって1分もかからず見つけられたけど?
自分の無能を人のせいにするのはやめようぜ
バンダイにおんぶにだっこのお抱えアニメ監督なだけ
そのバンダイにすら見限られ気味なのに今更文化勲章ってww
作詞はしてたな、それの事じゃね?
はあ?
ライディーンや、ダンバインや、ザブングルあるやんけ!!
富野監督はGレコ映画を公開してるよ
飯がうまくて仕方ない