like-dislike-780x480




YouTubeの低評価ボタン 実は押してもあまり意味なかった むしろ評価に繋がっていただけ | ゴゴ通信

edrtryy


記事によると



 「収益減らしたいので低評価します」、「低評価押してBANさせます」という使い方をしている人がいるが、実はこの使い方全くもって無意味。

YouTubeの低評価は収益に全くの影響を与えず、また低評価で動画やチャンネルを消すことは不可能。

YouTube内では低評価も「評価の一部」として扱われ、高評価、低評価共に同じ「評価」として見なされる。

つまり低評価を押せば押すほどYouTubeでは「評価され盛り上がった動画」とされる。その指数は検索順位に影響されると言われているが、細かいアルゴリズムは公開されていない。

そんなYouTubeも低評価を意味ないとしたのか、低評価をこの先廃止する。一部の大手YouTubeチャンネルでは既に低評価が表示されておらず、「評価」のみになっている。

つまりTKO木下の40万低評価もYouTubeシステムではもの凄い評価されているということになる。

じゃあ低評価って何の意味があるの? それは押した側だけが影響あるもので、その影響とはYouTube側で誰がどのチャンネルに低評価を押しているのかを監視するためだという。
では低評価を押された側ははどうなるのか?
収益化も影響なし、検索順位も影響なし、再生数に至ってはあがる可能性があるくらいでほとんでデメリットがない。



以下、全文を読む

この記事への反応

   
結局はアンチもファンってことですね。
低評価も評価なので、シグナルに反応しているだろうし
今後撤廃になる説もあるので
あまりに多過ぎる低評価以外は気にせずがベターですね🤔


BANされない程度に不快な動画作れば
低評価押されまくって収益ガッポガッポじゃね?


これずっと言われてるけど、多分その通りなんだろうな。

たまに低評価押されて凹んでる方いるけど、
むしろオイシイという事実


前から思っていたけど
YouTubeの低評価ボタン押すタイプのアンチって
「自分から嫌いな人の動画見て、
コメント残すとかマゾなのかな?」と思う
究極のアンチ行為は無視とか
「存在しないモノとして扱い、絶対に相手にしない」
だと思うのだが・・・(´・ω・`)


👎️より通報のが遥かに有効的よ?

動画出してる人は分かるんだけどねー。
BANさせたいなら、嫌いな人の動画の
落ち度(ガイドライン違反)を見つけて報告して、
それが受理されないとダメやね。
真っ当にやってる人をBANさせるのはまず無理。
Twitterの凍結とは違うんよ。



なんとなくそんな気はしてた
問題ある動画をなんとかしたかったら
通報一択になるのか







B09J7ZFL54
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09HMPTDTM
荒川弘(著)(2021-10-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6