• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




世界の飢餓問題、マスク氏保有資産の2%で解決の可能性 WFPトップが訴え
1635335557728

記事によると



・世界食糧計画(WFP)のデイビッド・ビーズリー事務局長は26日放送の番組で、一握りの超富裕層の人々が保有する資産のごく一部だけで、世界の飢餓問題を解決する手助けになり得ると訴えた。

・ビーズリー事務局長は、億万長者の人々が「今まさに一度、力を入れる」必要があると指摘。世界有数の富豪であるアマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏と米電気自動車大手テスラなどを率いる実業家のイーロン・マスク氏の名を挙げた。

「もし我々が手を差し伸べなければ文字通り死んでしまう4200万の人々を救うための60億ドル(約6800億円)だ。複雑な問題ではない」

・ブルームバーグ通信によれば、マスク氏は2890億ドル(約33兆円)近い資産を保有する。つまりわずか2%分の資産の寄付を同事務局長が求めていることになる。

進歩派のシンクタンクである政策研究所と「アメリカンズ・フォー・タックス・フェアネス」によれば、富裕層の資産は新型コロナウイルスの大流行が始まって以降にほぼ倍増しており、今年10月には5兆400億ドル(約575兆円)に達した。

以下、全文を読む

この記事への反応



勝手に他人の資産を売り払う計画を立てる世界食糧計画(WFP)事務局長。

それやると今度は人口が爆増して環境破壊が進むけどな

でも、それは一時的でしょ。もっと包括的に考えないといけないよ。

wpfとかに数億の寄付する代わりに、例えばマスクが1000億円のレベルで新しい組織を立ち上げるじゃん。それで世界の貧困を無くすために食糧スタートアップ作るっていうじゃん。それだけで本当に世界の貧困をなくせそうだし、なんならまた数兆ドルのユニコーンになりそう

この記事で特に危機が強調されてるアフガニスタンやエチオピアのティグレ州なんかは紛争地帯で、仮にイーロン・マスクがお金をくれても食料を配れる状況じゃないと思うが……。

食料を与えるより
食料を育てる技術を与えるべき


イーロンちょっとジャンプしてみいや。

金額が大き過ぎてピンとこないけど、
1兆円は毎日1億円づつ使い続けて、使い切るのに27年かかります。
2%徴収されてもマスク氏は気が付かないんじゃないかな。


有名な金持ちはあちこちからカネをせびられて大変やな

寄付して下さいじゃなくて資産の内2%出せって話で笑う
それは違うんじゃない?






裕福層にもっと金出してほしいってのはわかるけど、名前出された本人はたまったもんじゃないよなぁ

B09CTZSDTL
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-11-05T00:00:01Z)
レビューはありません


B09FF5WZ7L
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(337件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:31▼返信
金くれ
3億
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:32▼返信
前澤も出せ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:32▼返信
自分達の食い扶持も確保できない無能を助けてどうする?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:32▼返信
先々の問題を解決せんといつまでたっても焼け石に水ですよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:33▼返信
2%をたったとか言うやつ
名指しで逃げられないようにするやつ
他人の金を当てにするやつ

3アウト
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:33▼返信
たかりの声明を公然と出すとかこれだからガイジンは
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:33▼返信
飢餓を救うから金くれは草
無限に金の亡者が集まるだけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:33▼返信
その超富裕層のやっている事業でどれだけの人が食えていると思うのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:34▼返信
※4
ユニセフマンスリーサポートプログラムにも言ってくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:34▼返信
>>1
世界食料計画事務局長「中抜きするからよこせ」
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:34▼返信
経済知ってる人ならわかるけど、2%で済むならいいけど、もっとくれって言うだけなんだよな。
それに自分で生きていけない生物ってなんか意味あるの?っていう。
例えば栄養チューブに繋がないと生きられない生き物がいて、ずっと面倒みて生かすのって本当に生きてるって言える?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:34▼返信
寄付を募るんじゃなくてタカリじゃねーか
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:34▼返信
でもまあ33兆円の仕事は絶対してないよな
搾取してるだけで
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:35▼返信
はぁ
俺の親が金持ちだったらなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:35▼返信
そういう生き物は死んでいいんだよね・・。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:35▼返信
どうせ1日だけだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:35▼返信
ちまきもちょっとジャンプしてみ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:35▼返信
中抜きで潤うのは太った大人達
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:36▼返信
>>1
毎日一億...
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:36▼返信
時価だしなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:36▼返信
中抜きされるから無理だぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:36▼返信
金持ちって大変だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:36▼返信
どうせ中抜きされる
24.投稿日:2021年10月27日 23:36▼返信
このコメントは削除されました。
25.投稿日:2021年10月27日 23:36▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:36▼返信
人口爆発して内戦勃発して独裁者が民族浄化しそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:37▼返信
Wなんたらのイメージはどんどん悪化していく
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:37▼返信
助かるって言っても一時的なものやろ?
長期的にみて助かる方法を考えろよ
つか実行しろよ
29.投稿日:2021年10月27日 23:37▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:37▼返信
中抜きしたかねで
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:37▼返信
やだよこの詐欺師
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:38▼返信
その何%を懐に入れて何人が遊んで暮らせるんですかね…
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:38▼返信
君のポケットにはいくらあるかなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:38▼返信
どうせ食料配っても現地で売りさばかれて金になるだけだぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:38▼返信
これ断ったら批判の的になるんだろ?
たまったもんじゃねーな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:39▼返信
底抜けバケツに水を入れるようなもん
100兆円あっても無駄だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:39▼返信
まずはお前らの給料を1割減らせば?
それで助かる命もあるだろ
38.投稿日:2021年10月27日 23:39▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:40▼返信
>>10
乞食やんけ
40.投稿日:2021年10月27日 23:40▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:40▼返信
※34
その食料を買った時点で世界が食糧危機になるだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:40▼返信
後進国民「食った食ったー、さてと、小作りするか!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:40▼返信
上で書いてる人おったけど食糧問題を思うままに解決してしまったらもっと大きな火種が生まれるって考えはないんかね、自分のやってる分野でだけ成果だしゃそれで良いで世界滅んだら笑えんで
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:41▼返信
竹中平蔵からなら取っていいよ
ユニクロの柳井とゴーンでもいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:41▼返信
自分の食いぶちもなんとかできない民族に
なに与えても無駄だろ
まぁ鍬とハサミくらいはやってもいいかもな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:42▼返信
自給率増やすのに金使うならともかく乞食だけ増やしてどうする
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:42▼返信
そんなアホみたいに買いに走ったら穀物が暴騰して金が足りなくなるだけやろ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:42▼返信
謎の機関で中抜されて半分使われたらいいくらいだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:42▼返信
もうすぐ貧乏後進国になった日本は虫を食って食いつなぐことになるならな
贅沢は言ってられないよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:42▼返信
クレクレ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:42▼返信
>>11
望んでそうなったとでも?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:42▼返信
金送るのは簡単だけど誰かのポケットに入って武器に変わったりするから
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:42▼返信
そう言ってる事務局長の年収は数千万円レベルだからな
自分達より金持ちを標的にして自分は寄付しない
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:43▼返信
助かるといってもまた飢餓問題になるんでしょ知ってる
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:43▼返信
資産って言っても株だろ
2パーセントも売ったら大暴落するだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:43▼返信
ベゾスやマスクから見れば底辺国の貧民もここの米欄でイキってる日本人も同レベルの貧乏人なのにな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:43▼返信
非効率で無駄使いしかしない現行組織に寄付するよりくらいならイーロンが新組織立ち上げる
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:43▼返信
金だした時点で乞食が先物買い漁るのも
目に見えてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:44▼返信
飯も食わせられないのに無計画に子供作りまくるような連中に
無理矢理飯食わせても何の解決にもならんだろ
飯じゃなくてコンドームでも配れ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:44▼返信
>>49
お前は何喰ってんの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:44▼返信
さすがに6800億じゃ解決はしないだろ、
仮に2%寄付したとしても来月とかにまたもう2%くれって言われそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:44▼返信
人口が増えすぎだっつってんのに救ってどうするよ
食うもん無くなったらどうせ貧乏人から死んでいくんだからほっとけよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:44▼返信
金持ちはどうせろくな稼ぎ方してないし20%くらい出させろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:44▼返信
まずはテメーの資産から使おうな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:45▼返信
2%って言うじゃん?それがそのうち3%になって5%になって10%になるんですよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:45▼返信
幹部が貰ってる給料の一部で毎年農場拡張すりゃそのうち解決するで^^
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:45▼返信
ムリムリ
だってその金で子供ばかり増やすから
アフリカとか俺が小学生の時から募金募ってるのに何も状況変わってない
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:45▼返信
※55
しかも自社株だしなwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:45▼返信
ちゃんと運用できる訳ない、1回払ったらまた欲しがるんだろ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:46▼返信
腹いっぱいになったらセッ○スして子供増えてループだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:46▼返信
ビルゲイツは貧困地域にニワトリをプレゼントしてるよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:46▼返信
>> 2020.7.14 02:00
>> 「超裕福層にコロナ税を納付させるべき」世界の大富豪80人超が各国政府に呼びかけ

去年はこんなこと言う富豪がいたんだし寄付してそうなもんなのにな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:47▼返信
アホちゃう?
根本的な解決示せないとか存在価値ないわ
74.投稿日:2021年10月27日 23:47▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:48▼返信
昔から問題に取り組んでて未だに解決してないって事は解決方法が根本から間違ってるって事だろ
支援求めるならまず組織解体から始めろや…
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:48▼返信
ぶっちゃけ将来の客になってくれる可能性に投資する価値はあると思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:49▼返信
2%で救えるのは凄いけどそれって一時的だよな…
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:49▼返信
それ支払ったら貧乏人が繁殖してもっと掛かるようになるやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:49▼返信
人が努力して稼いだお金を快楽に任せてポンポン子供を産んでる人達にあげるのは無意味どころか悪影響だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:49▼返信
世界の問題なのに個人に出資を求めるか
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:49▼返信
ずっと物乞いしていくしかない人を一度だけ助けるのは酷だろうよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:50▼返信
>>71
そんなの晩飯1回で終わりじゃねえか
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:50▼返信
金持ちに領土与えて国家運営でもさせたほうがいいんじゃなかろうか。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:50▼返信
0.5%で俺の人生も救えるからくれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:50▼返信
いくら寄付してもポッケナイナイに消えるので無駄
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:50▼返信
じゃあ額面どおりキッチリ払ってやるけど、世界で餓死者が1人でも出たら組織とその家族全員死ねよ、
って言われたらどうするんだろう。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:50▼返信
金をせびるとか韓国みたい
みっともない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:51▼返信
簡単な話
アメリカにドルをジャブジャジャブ刷らせてばらまけば良い
そっちのほうが簡単に片付く
89.投稿日:2021年10月27日 23:51▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:52▼返信
>>11
お前よりはちゃんと生きてそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:52▼返信
どうせ横領されるから解決しないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:52▼返信
※86
どうもせんだろうし
そんなアホな事思いつくお前が心配だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:52▼返信
どうせ横領されるから解決しないよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:53▼返信
2%じゃ足らんだろ
飢餓の人に届くまでに中抜きされる分があるから
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:53▼返信
今延命させても、すぐにおかわりするだけだろ
96.投稿日:2021年10月27日 23:53▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:53▼返信
金持って国外逃亡まで見える
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:53▼返信
もしイーロンマスクが株を売ったら雪崩をうって自社の株価が崩壊するだろ
そういう虚業をしているんだから
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:54▼返信
>>4
アフガンのタリバンには、がっつり中国の共産党がついてるし、お金出して解決するほど簡単ではないでしょう。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:55▼返信
おめーの給料を先に削れや
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:55▼返信
AVを輸出せえ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:55▼返信
本当にそれで解決するならとっくに解決しとるわ
先進国が今まで何十兆使ってきた思てんねん
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:56▼返信
左翼全体主義
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:56▼返信
ロスチャイルド家なら何%かな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:57▼返信
金やってどうこうじゃなくて、飯を自分らで作らせる方向に何回もやったけど、結局井戸壊して金属売るなどして楽をする

奴らは変わらないから何もしなくていい
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:58▼返信
お金よりも実際に飢えてる人に安全かつ確実に物資を届ける事が保証されないと
何億出しても一緒だと思うわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:58▼返信
むしろ減らした方が良いまである
支援とかなんとか甘やかすから
いつまで経っても解決せんのやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:58▼返信
まあでもほっといて死ぬなら死んでもいいと思うんだよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:59▼返信
ピンハネするからいくら貰っても足りないだろ
110.投稿日:2021年10月28日 00:00▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:01▼返信
Yuutubeで中継しまくってたら寄付集まるんじゃね
人間、全く知らん人間の死にはなかなか関心持てないもんよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:01▼返信
これ以上、人口増やしてどうすんだよ?
責任を持てないような繁殖の推進してどうすんだ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:01▼返信
自分の財布からは一銭も出さないで偉そうやーん
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:01▼返信
食うよりも戦争の方が好きな連中はほっとけよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:01▼返信
6800億で解決するならとっくの昔に終わってるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:01▼返信
このレベルの富豪が2%も現金で持ってるわけないやん。株担保に金借りて配当で返す方が得する人らやぞ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:02▼返信
食糧問題は途上国や貧困層だけの話では無い。今後水の枯渇地域が増える見込みで、耕作可能地域が減少する。日本企業の海水を濾過→飲水のシステムはかなり費用が高く産油国位でしか採用されていない。
世界各地で空気中から抽出、地下水利用、ネットを森に張って霧を雫化、貯水池を作り乾燥を防ぐ為、ボールを表面に浮かべる、ビル・ゲイツは大便→燃料へ変換する機械を開発し、副産物として大便から飲水を抽出し現地で配布している。等水資源獲得の動きは様々有り、涙ぐましい努力も多く為されているが、雨が振らない地域ではパイプラインで送り込む他無く、
散発的で量に乏しい、制限の多い、他に問題が発生する様な方法しか現状対策が無い。地球規模で水問題、そして食糧生産維持、人口増加分確保をするには、安価に海水→真水へ変換する発明が必要。可能になればパイプラインで世界中どこにでも耕作地が作れる。日本はかなり恵まれているが、こんなに雨が降る地域はそう多く無い。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:04▼返信
>>42
それは別に悪いことじゃない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:04▼返信
解決するわけ無いでしょ。将来性ないじゃん。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:05▼返信
魚を与えるより魚の取り方を教えた方がいい定期
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:06▼返信
人を救うって美しい話だけどさ、線路に落ちた人を助けるのとは訳が違って地獄の釜の火に油注ぐようなもんだよね
122.投稿日:2021年10月28日 00:07▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:07▼返信
人間ゆとりが出来ると争いがうまれるからな
戦争が起こるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:07▼返信
食料を与えたら
さらにたくさん死ぬだけだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:08▼返信
難民キャンプで食料が安定して貰えるようになったら全く働かなくなったという
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:09▼返信
生きるものが増えるとその分食糧が必要になる、それが生産量を上回るとどうなるか
小学生でも分かる事で別に今世界に飢えてる人はいない
今飢えてるなら1900年より前なんて絶食状態でしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:09▼返信
コメントでも言われているけど根本的な解決になってない
食糧問題が解決したら爆発的に人口が増えて
また食糧問題に苦しむの繰り返し
家畜を育てるために森林伐採などを行って環境破壊も進む
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:11▼返信
寄付というのは野生動物に餌を与える行為と同じ
彼らは給餌に頼って、自ら餌を取らなくなる
必要なのは、金を流通させること
投資に使うなり、カジノで散財でも、なんでもいい
価値あるものや価値あるサービスに直接的でも間接的でも使えば、
そこに雇用される人間に還元されて、それが連鎖する
小金持ちの貯蓄はまだしも、大金持ちの貯蓄は、ダムの如く金をせき止めるだけの害悪行為でしかない
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:11▼返信
武力衝突してる国に支援しても解決しないだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:13▼返信
それなんだよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:14▼返信
>>122
インドは世界に貢献出来る優秀性を古来から示していて今後活躍する大きなポテンシャルを感じさせるけど、アフリカ諸国は特にこれと言って前向きなトピックが無いよね。土地と自然が有るから自動耕作開墾機械が進化すれば前向きな発展が期待出来そうだけど。全体の知識教養意識向上と顧客として成立する位収入が上がらないと極一部発展してお終いになってしまう。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:15▼返信
資本主義って、少し狂ってるよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:15▼返信
んでそのうちのいくらをポッケにナイナイするつもりなんだ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:15▼返信
>>118
助けて!子供が飢えているの!以下ループ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:15▼返信
いくら意識高い事ほざいても特定個人が財の流れをせき止めてるのは間違いないし
それが歴史的にたびたび暴力革命で解消されてきたのも間違いない
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:15▼返信
救える期間多分1月とかの話だろうに底無し沼やでそれは
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:16▼返信
誰かがお金出しても中抜きされるやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:16▼返信
食料費の心配無くなったらその分武器買われる未来しか見えないんだがw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:17▼返信
解決はしないだろ、一時の飢えをしのげるだけ。
しかも飢えの理由が戦争や異常気象や病じゃなくて、働かずに与えられた井戸も農具も売ってしまうような連中なんだから一円も恵んでやるべきではない。
大体アメリカの資産家は井戸や学校への寄付は散々やってきたんだから、ケチとか言われる筋合いでもない。
気の毒だが、アフリカの馬鹿は自分のバカのせいで死ぬんです。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:17▼返信
資産家の寄付は、最終的には投資として帰ってくるんだから他人が言わんでも勝手にやるわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:18▼返信
世界中の人が腹いっぱいになったらどんどん子供を産んで食い扶持を増やすだけだから金持ちがいくら金を出しても永遠に解決しない
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:19▼返信
そう単純じゃない。
そういう国のリーダーに寄付すると、
支配者層が好きに使って軍事費にしちゃったりするのでな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:19▼返信
>>135
再分配は「しかるべき労働者の所へ」必要なのであって、穀潰しにくれてやるくらいなら滞らせておけば良いよ。
144.投稿日:2021年10月28日 00:20▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:21▼返信
こういう問題は何故その貧困国は何もしないのか?
そこの政府?はなにやってんの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:21▼返信
いや根本的な問題が解決しないやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:21▼返信
とりあえずその
事務局長が資産の2%を先に出してから言えよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:23▼返信
裕福層にもっと金出してほしいってのはわかるけど、名前出された本人はたまったもんじゃないよなぁ

つまり世の中は変わらない
人間ってやつは困ったもんだね
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:23▼返信
最終的に自分達で解決する方法を見出さなきゃ何も意味ねーよ
どんなに水が大量にあろうが砂漠が突然森になったりしないんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:24▼返信
一個人にたかるなよwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:26▼返信
本来必要なのは定住して生活ができるだけの収入が得られる土地であってその富豪たちが金を出してこいつらの組織に金を出しても食いつぶした後に同じ事言い出すだけだから意味ないわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:27▼返信
寄付してもらわなくても国が金刷って餓死しているやつを助ければいいだけだろこんなの、アホか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:30▼返信
その場しのぎでも命は救えるのはわかるが
根本的な解決には至らないだろう
むしろ「チャウシェスクの落とし子」みたいな事になるんじゃないのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:30▼返信
おい、事務局長ちょっとジャンプしてみろ
財産すべてつぎ込んでから他人に協力を依頼しろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:31▼返信
世界中の金をかき集めて全人類に分配すると1人頭いくらくらいになるんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:33▼返信
アフリカは土地のポテンシャル的には農業酪農問題ないんだよな。治安の悪さで破綻してるだけで
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:33▼返信
食わせてやる代わりに子孫を増やす権利を放棄させて中長期的に調整していくしか
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:33▼返信
「飢えて困ってる友人に魚を与えるのでなく魚の獲り方を教えなさい」

アフリカの諺です
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:34▼返信
間引け
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:34▼返信
>>155
260円ぐらいかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:35▼返信
世界の富80%以上が上位1%が保有してるって
異常事態だよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:36▼返信
アフリカだったかな
中国からの投資が成功しつつあって、既に植民地状態なんだよなぁ
これが後にどうなるかはわからんが良い気はせんな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:37▼返信
どこの間抜けかと思ったら国連かよ
物乞いしかできないならとっとと辞職して給料返還しろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:38▼返信
金持ちに一億円くれって言ってる小学生と同じレベル
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:39▼返信
寄付したらその99%が横領されて結局解消しなさそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:41▼返信
2%ぐらいなら余裕だろ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:42▼返信
※158
溺れた犬は棒で叩けという隣国の諺が有ってぇ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:44▼返信
アフリカ中国インド中東南米で人間間引きしろやカス
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:44▼返信
名指しできるレベルなら本人に直接言えよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:44▼返信
世界の飢餓問題は6800億円で解決する。これはイーロンマスクの全財産の2%と同じ。


と事実を述べただけであり、この発言に対して何らかな反対的なレスポンスをしているお前らは全員ド低能のゴミということだ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:45▼返信
人工増やす方法よりも
うまく人工減らす方向に使えよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:46▼返信
名指しはやめろや可哀想に
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:46▼返信
>>170
解決しねぇから事実じゃないんだわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:48▼返信
2%寄付しても、それ以上に株式運用で儲けてるだろ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:49▼返信
正論やね。
今の金持ちは逮捕されない詐欺師みたいなもんだからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:49▼返信
>>173
俺が事実だと言ったのは、6800億円がイーロンマスクの全財産の2%であることな。

もちろん6800億は予想されるコストでしかない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:49▼返信
ビル・ゲイツに言えば出すんじゃね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:51▼返信
食糧価格が爆上がりするんじゃね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:51▼返信
総額200兆円以上寄付してきてもこの有り様じゃねーか
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:51▼返信
そもそも自分が数兆円持ってるのに傍で人々が餓死してるのを見て見ぬふりしてる時点で、コイツラは悪魔か、そもそも解決する気なんてないんだろう。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:54▼返信
アフリカ見ろよ 支援してもほとんど国成長しないで無駄に人増やして資源消費するだけじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:54▼返信
飢餓って食べ物もないのになんで繁殖するんだよ 
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:55▼返信
因みに日本はアフガニスタンに向けて数十億円を緊急供出してるし以前から足りない分を補充してきた
タリバンがアフガニスタンを実行支配してカネの行き先が無くなった
ここ最近の軍事クーデターの頻発で次々に政府が倒れて国連やWFPの信じてきた世界が奈落へまっ逆さま
それが現実であって資金不足は物事を直視してないだけなんや
カネの問題じゃなくて世界的な水不足であり食糧難なんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:55▼返信
WFPって組織ksだわ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:56▼返信
飢餓問題が起きているもっと根本的な原因をなんとかしろ。
クソ貧しい地域の人たちにちゃんと教育して、避妊をさせろ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:57▼返信
金の問題じゃないぞ
食料の総量が足りんって話だから、金渡したら、ただの金の出し合いになるだけや
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:58▼返信
>>105
以前テレビで日本が後進国のために井戸掘って清潔な水を常に飲めるようにしたら水道の蛇口を盗まれたって話しやってたね。
地域全体のために持続可能な事業を作ったところでその場しのぎの日銭を稼ぐことしか考えられないから結局は続かない。

悲しいけど後進国は後進国になるべく理由があるんだよね...。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:58▼返信
インフレになって飢餓に拍車かかるだけだと思うぞ?
この手の団体トップってアホでもなれるんだな
189.投稿日:2021年10月28日 00:59▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:59▼返信
それはちがうだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:00▼返信
※170
食料の総量が足りないのに、金用意したって、どうやって食料を調達するんだ?
ただの金の出し合い競争になるだけ
食料生産を増やさないと根本的な解決にならんし、その食料を作るには水が必要
水を調達するには治水が必要

数千億円で済む話じゃないし、そんな短時間で済む話じゃないよね
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:00▼返信
とうとう名指しされ始めたか笑
そんだけ世界の不公平に我慢ならない人達が増えてるってことだろうな
陰謀論者が爆増してるのも根っこは同じだろう
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:01▼返信
>>131
地域の人が清潔な水を飲むために作られた水道の蛇口が盗まれるような国だぞ?。
そんなハイテクな機械がまともに使われると思うか?。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:03▼返信
その2%稼ぎ出すのにどんだけの苦労があると思ってんねん?他人の財布アテにする様になったら終いやで。
そもそも金出したって喰わせて終いやろ?何の解決にもなっとらんやん。喰わせる人員揃えたり賃金支払ったり輸送のコスト考えたら2%で足りるんかいな?
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:07▼返信
支払ってもそこから人が増えて飢餓が増えるだけだわ
環境改善しないのに食わせても意味がない
196.投稿日:2021年10月28日 01:10▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:13▼返信
金出す義理もないが
出したとしてもどうせ食料は末端まで届かんよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:14▼返信
余ってるんだから見ず知らずの貧民のために出資しろはいくら何でも横暴だ
何かしら見返りを用意するのが道理では
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:20▼返信
特定の人物に大勢の生殺与奪の権限を与えることになるが、それはとてもマズくないか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:21▼返信
大富豪が財力と知恵を使って貧困問題解決しないのはなんでなんだろう
歴史に名を刻めるチャンスなのに
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:22▼返信
資産の2%っていうけどほとんど株式とか金融資産だろ?
金融資産ってのは所有権は所有者にあるけど設備投資とかで使われてるから雇用にもつながってんだよ
この発言をした奴は資産額を全部お金に代えれると思ってる馬鹿なのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:22▼返信
強く富める者は弱く貧しい者に施しをしないといけない
ひどく古い考え方だけど嫌いじゃない
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:22▼返信
2%どころか10%出してもポッポナイナイして終わりだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:23▼返信
イーロンマスク「チョマテヨ」
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:24▼返信
※197
中抜きして自分が儲けるのが目的だから
実際にはどうなろうと興味ないだろう
まあ末端までとどかないならまた支援のお代わりが出来るしw
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:24▼返信
王様になってもらえ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:26▼返信
>>201
数字しか見てないんじゃね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:27▼返信
>>198
別に余ってる訳では無いんだけど、余ってる様に見えるんだろうなあ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:29▼返信
※200
金持ちが貧乏人に金をやっても一時しのぎでしかないことを知ってるからだろ
これから先の貧困問題の解決は国でベーシックインカムを採用するしかない
莫大な利益を上げるテック企業というのはテクノロジーで自社や他社の人的コストを節約することで巨大に成長してる
そういう企業を経営してるんだからどんどん人手がいらなくなっていって格差が広がることも知っている
だから富豪はベーシックインカム賛成派が多い
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:35▼返信
>>82
あほやロ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:38▼返信
WHOのクズさをさんざん見せつけられては
WFPも同じ穴の狢だろうと勘ぐられても仕方あるまいに
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:39▼返信
よしんばやったとして、それが効果的でなかった場合の責任は誰がどう取る訳?特に中抜きとかしたら許されんでしょ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:42▼返信
>>200
目的が違うからじゃね?
アメリカのタバコ会社の社長が
「我々は別に自分達でタバコを吸う為にタバコを生産している訳では無い」
って言ってるのと同じで、裕福層は貧困問題を解決する為に事業を興したり経営してる訳では無いって事じゃないかな?歴史に名前を刻めるかもしれないけど、それは彼等にとって「人生を彩るおまけ」みたいなもんなんだよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:43▼返信
>>212
足りなかった。もっと出せ!
って言いそうw
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:43▼返信
ゴムを与えるのではなくゴムのつけ方を教えてやれ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:44▼返信
誰かの金で食料供給することが解決と言えるのか…?
それで何十年、何百年維持できたとしても一時的なことには変わりないし
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:45▼返信
鳩や野良犬に餌やるようなもんだろ
どんどん増えて手つけられなくなったら誰がどう責任とる
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:46▼返信
習近平に同じこと言ったら褒めてやる
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:54▼返信
>>209
横だけどベーシックインカムに夢を見すぎだろ
国民保険や年金などが全て廃止されてそれだけになるって案だからな
例えば毎月7万貰っても医者は保険ないので100万ですとかなったら死ぬからね
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:55▼返信
テスラはあと三日で破産するって状態まで追い詰められたことがある企業
イーロンマスクは全財産注ぎ込んだので家賃を払うことができず友人に借りてたほどに追い詰められとった
そういう時に助けたわけでもないのに調子よくなってきた時だけ「金くれ」ははたからみて下品すぎるだろ
どうせこういう輩は起業家が倒産して無一文になっても「自己責任」とか言い出すに決まっとるわ

221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:55▼返信
世界中の人々が資産の2%寄付すればええやん
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:55▼返信
きれいごとマンが嫌い。
経済的に搾取され貧困な国があるから先進国が贅沢できるというのに。
地球上の人間がすべて先進国の生活をするとすれば一瞬で地球はパンクする。
環境破壊という次元じゃない。
人間が住めなくなるってことだ。
ガンダムの世界がすぐ近くまで来ているが、コロニーなんて作る技術もないから食料を奪い合う戦争が起きて
終わりだろう。人口を減らすためにね。
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:58▼返信
それで何日間救えるの?
その食料を世界中の飢えてる人の口まで行き渡らせる手段はあるの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:59▼返信
※219
俺が言いたいのはそういう話じゃないんだわ
単純に労働に対する対価は一部の専門家以外下がり続けるから
労働の対価とは関係なく金を渡すようにしないと貧困化がやばくなるってこと
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:00▼返信
一度だけ配るだけじゃ意味がないからな
死ぬまで配り続けることになる
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:00▼返信
イーロンマスクは親の資産で金持ちになったとかじゃないからな
自分の努力と才覚でそうなったわけで、それを「金出すのが当然」と言うのは違う気がするな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:03▼返信
>>224
ベーシックインカムが+αで配るなら貧困化対策になるかもしれんが
現状の案だと他の全てを廃止してのトレードオフだからな
他のところで渡す金が激減したらトータルでさらに貧乏になるだけだろ
トレードオフがなければいいんだけどね
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:09▼返信
どうせ一時しのぎの金額じゃん
1年後には間違いなく同じ額が必要になってるよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:18▼返信
この考え方は危険だ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:18▼返信
国連の関連組織がほとんど中抜きするので解決しません
231.投稿日:2021年10月28日 02:22▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:23▼返信
名指しで言うのがいやらしいな。金をせびっているのに「お前らはケチだ」と言ってるようなもの
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:25▼返信
こいつら全員が資産の20%くらい身銭切った上でマスクに頭下げれば考えるくらいはしてくれるんじゃねーの
まず自分達がやれ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:27▼返信
さすがにあらゆる所に寄付は出来ないな
日本で手一杯の人もまだ大勢いるし
ただ後進国でも凄惨なコロナ禍の実態が明らかになった今、
食料であれ働き手であれ支援は必要かもしれない
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:31▼返信
>>231
天災はどうしようもない
内戦等は別のアプローチが必要なのだが放置しても解決はしない
問題は自分達が懐をなるべく傷つけずできる範囲の支援を考える事
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:32▼返信
解決するとは言ってないっていう
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:32▼返信
それをやるのはアフリカ黒人が避妊を覚えてからや
人口爆発して地球が滅びるぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:35▼返信
富みの分配は必要だと思うけれども、これじゃ強盗じゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:41▼返信
暴力革命の前段階というか教唆扇動にも思える
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:47▼返信
正しく使われず横領されそうだから無理だな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:48▼返信
そら「超富裕層へ富の再分配をしてくれ」でカネくれるのなら苦労せんわ
まず世界食料計画事務局長自身が、資産の何割かを寄付してから考えてみては?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:52▼返信
人間という種がクズなだけだろ
国連関係者が難民などを対象に性的搾取をしてたって報道あっただろ
レイープや虐
それも少数って数じゃなくすごい数が発覚
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:53▼返信
何か稼ぎすぎも世界的に規制しろよアホらしい
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:59▼返信
その飢餓も散々支援してやった上だし
耕作で自活の土壌を作っても連中は直ぐに食い潰す、労働という概念がそもそも無い
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 03:02▼返信
>>213
実際金の為に金を集めたり社会目的が希薄な金持ちって多いからね
ビルゲイツみたいに大金をかき集めて感染症だけでも撲滅しようと投資してくれる人は極僅かだ
今や陰謀論者やキチガイに逆恨みされるし金持ちからも疎遠にされてるからな
→ゲイツ氏は「わたしには(宇宙旅行に執着する金持ちの気持ちが)分からない。わたしはマラリアやHIVなど、こうした病気を無くすことに夢中で、カクテルパーティーでも病気の話をしているからおそらく皆を退屈させているだろう」と答えた。

よっぽど根気強さと理性が無いとやれない事だよ まあテレビでこんな事言う偏屈人だからできた事なのかもw
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 03:22▼返信
いやぁ…これ危険な考えだろ
善意にこじつけてる感じ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 03:24▼返信
このオッサンそんなに金持ってんのか
ビルゲイツも金持ちだけど、こっちは何百億も寄付してるぞ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 03:31▼返信
また仮想通貨に入れてくれよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 03:35▼返信
飯は生きてる限りずっと食わなくちゃいけない
一番終わりが無い投資だろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 03:43▼返信
1兆にもみたないはした金で救えるわけ無いだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 03:51▼返信
どこにそんな義理が
でも海外って名声のためかしらんけど寄付するよね
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 04:06▼返信
富の再分配ってか?地球に人類の食糧を過不足なく賄える余力が無い以上、やる必要がない
むしろ淘汰すべき対象に人時労働生産力が低い国の民が選ばれるのは必然
何十年もODAや支援を受けていて、立ち位置が変わらないのは怠慢でしかない
後進国に対して自助努力を求めなさいよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 04:14▼返信
人口は増やさない方がいい
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 04:20▼返信
飢餓問題の根本は流通だろ
戦争なり独裁国家なりで
食い物自体は余ってる
255.投稿日:2021年10月28日 04:26▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 04:39▼返信
なんでイーロン氏が金出さないといけないんだ
個人の資産をせびるんじゃねぇよ
恥ずかしくねぇのか
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 04:41▼返信
乞食かよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 04:44▼返信
そんなはした金で解決するならODAでとっくに解決してるわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 04:46▼返信
いや食費代を与えても人口が増えてさらに金を要求するだけなんだよな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 04:55▼返信
他人の金にすがるなや
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 05:02▼返信
※254
アフリカとか民主制のない国は体制をなんとしないと上の軍に金取られて終わりだよな
北朝鮮もしかり
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 05:06▼返信
食糧より無駄に人増えすぎな途上国どうにかしたら?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 05:11▼返信
おかわりするなよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 05:15▼返信
たかが2パーって重みが違い過ぎるだろ
総資産100万の奴に2万出せってのとは訳が違うぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 05:25▼返信
>>203
急に鳩山出てきたな
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 05:31▼返信
国連だけはマジでやめとけ。関わらん方がいい
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 05:38▼返信
イーロン「国連さん、人これ以上増やしてどーすんの?」
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 05:42▼返信
それやると資産家が各国の食糧政策に口出すようになるよ
269.投稿日:2021年10月28日 05:59▼返信
このコメントは削除されました。
270.投稿日:2021年10月28日 06:00▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:10▼返信
永遠に解決できない問題として食糧問題があるんだよな
もし、食料が足りていれば人口が増えて食料が枯渇する

今は穀物だけで毎年26億トンも作ってる
まだ足りないとかどれだけ笑い種だよwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:17▼返信
WFPお前らの給料や資産も出せよ?
しれっと年2千万近くもらってんだしw
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:22▼返信
アフリカに食料あげても売られるだけだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:25▼返信
で、いくらピンハネするの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:32▼返信
単に飯だけ与えればいいってわけでもねえだろ
教育やインフラの整備はもちろん 逆に銃規制とかの法整備も必要な国や場所だってあるわけだしさ
アフリカなんてもう何年寄付募ってんの?って話よ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:35▼返信
技術を伝えるとか言ってる奴らさ〜
例えば自分が大災害に見舞われて今まさに食うのに困ってるのに
他国の裕福な人たちがやってきて「野菜はこうやってつくるんですよ〜^^」とか教えられて助かったと思うか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:37▼返信
そもそも技術支援もずっとしてる
それでも大変な状況なんだよ
口出す前に少しは勉強しましょうね
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:44▼返信
人口爆発問題にはどう対処するおつもりか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:54▼返信
飢餓問題を解決するためには、その他の問題が多すぎて飢餓問題だけを解決することは無理

あと、食料がないはずなのに人口が増えてるから問題だと思わない
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:56▼返信
>>4
で事務局長はなんぼ出すの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:57▼返信
>>11
お前はどうやって書き込んでるんだ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:58▼返信
電車での痴漢問題を解決するために女性専用車両はつくらず
男性の教育をしようとか馬鹿言ってるもんだよ
食糧じゃなくて技術を伝えろとか言ってる奴は
馬鹿に何教えても無駄
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 07:00▼返信
中人共さんに軍事費の20%くれ、といってみたら?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 07:14▼返信
恐喝
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 07:23▼返信
4200万人の人を助けたら
そいつらが生きて食って遊んで消費して
二酸化炭素がさらに増えるわけだが
増えすぎた人間をさらに増やす必要はあるのかな
競争と淘汰に任せるべきなのでは
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 07:28▼返信
足りないのは食い物じゃなくてその供給ルートと配送する人員と安全だよな…?
整備するんか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 07:37▼返信
糞迷惑な話だな
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 07:44▼返信
俺がジェフに頼んでみるよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 07:46▼返信
解決します、・・・解決しませんでした、金ください
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 07:48▼返信
けっきょくこの社会は競争原理優先で人権とか弱者救済とか二の次三の次なんやで
むしろ貧富の差の解消に手を付けたくないから
LGBTみたいなポリコレがらみの経済に関係ない問題ばっか取り上げるよう誘導してるまである
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 07:51▼返信
>>2
なぜ孫正義と柳井に言わない
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 07:54▼返信
いうても一回こっきりじゃ意味ないから資産の毎年2%差し出さないとってなるけど
イーロン・マスクの資産って毎年2%以上のペースで増えんの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 07:54▼返信
単純に金や物資を配ったところで現地の産業が破壊されて余計貧困が加速するけどな
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 07:56▼返信
人類全員ベジタリアンになれば食糧問題解決するって言ってる奴らと同じような臭いがする
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 08:02▼返信
>>293
給付金配ったら日本経済破壊されるのか
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 08:03▼返信
飢餓問題は食料支援では解決しないんだよ。
先進国が過去何十年も食料支援し続けてるが一向に飢餓問題が解決していない。もう結果が出ている。
何故なのかと言うと・・・・・、食料支援した分だけ生き残る人間が増える→生き残った人間がせっせと子作りに励む→人口が増える→増えた人口の食糧が不足する<繰り返し> このサイクルが延々続くだけの話。

飢餓問題を解決するには「コンドーム支援」と「無責任な子作りを止める教育」が必要。動物じゃないんだからさ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 08:09▼返信
まず自分の金を零にしてから他人にたかれよ
強く言うが
今までアフリカ諸国に何十年何兆費やしても自立してないってことは
無駄なんだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 08:16▼返信
安易な支援が状況悪化させてる感あるよね
自立計画ありきでやらないと依存するばかりのジリ貧でいつか限界が来る
支援団体の食い物になってる部分も大きいだろうし、根本的に支援方法を見直す必要があると思う

299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 08:19▼返信
貧困ビジネスだろ生かさず殺さず貧困であることで金を出させる
金だけぽんと出すんじゃなくてインフラ整備とか教育をきちんとしてれば
とっくに貧困から脱出できてるはずだがなぁ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 08:23▼返信
お前らお金もらってもうまく使えないだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 08:30▼返信
どうせその機関が1%くらいピンハネすんだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 08:39▼返信
食料よりコンドームなのではないだろうか
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 08:42▼返信
>>276
ずっとおんぶにだっこだから貧困はなくならないんやで
自助努力を促さない限り金だけ食い潰す
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 08:45▼返信
いつもお前らも同じようなこと言ってるじゃん
トンキンが~ってな
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 08:54▼返信
民主主義は間違いなのかもしれない
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 09:09▼返信
飢餓問題を解決する
→食べ物が十分あるので生き残り更に子供が大量に生まれる
→飢餓問題が拡大!

って言う現実を知ってるくせに飢餓問題を何とかしよう!って唱える意識高い系w
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 09:20▼返信
それをやると更に悪化した飢餓問題が発生するだけだけどね
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 09:33▼返信
金だけ配っても横領されるからなぁ
物資を普通に送っても横領されるし
支援物資を売り払うっていうのが商売に成っちゃってる所が有るから
それを解消しないと解決は無理なんですよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 09:34▼返信
食い物の作り方を指導しに行かせるっていうのが
一番、良いよ。現地の人達に栽培させるのが良い
出来たものをポンと渡しても盗まれるだけ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 09:39▼返信
>>302
国連「コンドームの使い方教えますね」→木の棒を竿に見立てて、コンドームを被せる。「こうやってから性行為しましょう」
現地人「うっす。了解っす」
木の棒にコンドーム被せて性行為に勤しみました
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 09:42▼返信
ここもヤフコメに匹敵する強烈な集団だな
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 09:49▼返信
持続可能かどうか微塵も考えてないな
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:01▼返信
一時凌ぎで結局食料が不足する事になるだけ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:02▼返信
いくら金出しても無駄だってw
アフリカとか何十年(50年以上前から?)助けてくださいとかやってんだよ
あいつら貰うことに慣れきって自分で解決する気ねーだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:12▼返信
そもそも有価証券なんだからそんなポンポン金出せるわけでもねーだろうに
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:16▼返信
>>1
腐った国の政治家達で金が止まって終了
という状況は改善してんの?ら
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:18▼返信
>>295
日本がアフリカ並みの貧困と識字率ならそうかもな
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:24▼返信
アフガニスタン見て思ったけど、前政権は20年もアメリカから支援を受けながら政府内では賄賂が横行して結局原理主義者にとって変わられた
欧米企業もその恩恵を受けてる

一時的な寄付より根っこを変えない限りずっと紛争のままだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:36▼返信
そんな事したら他の国の食料減るだろうが。
世は弱肉強食。生まれた国が悪かっただけで来世を祈れ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:36▼返信
>>310
自家にはめてやるしかない
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:28▼返信
その場凌ぎじゃ金をドブに捨てる様なもんだわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:32▼返信
これ見ると富豪が命をどーだとか言ってたら矛盾になるのか。
道徳説くより金出せって話だもんなぁ。
富豪は下手に道徳心を出さずに金を貪るべきやな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:34▼返信
世界食糧計画の人間は身銭をきってるのかな?
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:02▼返信
アーベノマスク
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:06▼返信
ぶっちゃけ解決しなくていい問題
ますます何も生み出せない未開人が増えるだけだしな
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 14:50▼返信
たまったもんじゃない、の一言で帳尻合うほどの超富裕層じゃねぇだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 15:33▼返信
33兆をもっと使って経済回せ
328.投稿日:2021年10月28日 15:40▼返信
このコメントは削除されました。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 15:49▼返信
イーロンマスクの資産のほとんどは株式だろうからなあ、簡単には現金化して渡すわけにもいかんでしょ。
でもこの人は割と本気で人類救おうと数々の事業立ち上げてきた人だから何らかの動きはあるかもな。
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 15:52▼返信
>>295

まあ実際10万円給付は経済動かさなかったからな。ほとんどが貯金か株式か税金に消えた。
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 17:04▼返信
つまりイーロンはたった2%だすだけで世界の英雄になれるのか笑笑
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 17:15▼返信
権力者に強制的に搾取されるんだったら自分から分配する方がよっぽどいいだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 20:01▼返信
>>10
努力してこなかった貧乏人は自分のウ○コでも食ってろよゴミ!!
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:15▼返信
局長が無能だってのが、よく分かる。
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 00:50▼返信
で、このお偉いさんは自分の固有資産からおいくら拠出するんや?
他人に2%出せっていうなら、自分はもっと出すんやろうなあ()
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:14▼返信
これで本当に2%寄付してもらっても解決しないんだろうな
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 21:49▼返信
コロナでグローバル経済が封じられてるうちにルール決めまくっとけば良かったのに

直近のコメント数ランキング

traq