• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




イベント1万人上限解除 11月、50%以内は当面維持

1635338432791


記事によると



政府が新型コロナウイルス対策で大規模イベントに求めている1万人の人数上限を11月1日から全国で解除することが27日、分かった

収容定員の原則50%以内に抑える措置は当面維持する

・感染状況が比較的落ち着いていることから、今後さらなる制限緩和策を検討する

以下、全文を読む

この記事への反応



イベント関係者にようやく光が見え始めたな

まさか批判する人はおらんやろ


ワクチンパスポートはやって欲しい。

収容定員50%は継続なのね?🤔

ちょうどプロ野球はCSや日本シリーズだが、この時期だからこそ貴重なデータが取れるかもな。

もう、不織布マスクだけしっかりしとったら、あとはどんどんやったらええのんちゃうんか?やるなら今しかないで。

後は運営側の判断や問題になるけど
ライブに行くなら楽しむ
楽しむならルールを守るを徹底しないとね


これから冬に向かうのに、こんなことして大丈夫かね…。

結構入れられるね。
新国立:44000人
横国:37000人
東京ドーム:27500人
メットライフドーム:20000人


もうすでに解除してると思ってたわ。
日本人は、ノーマスクで集まって騒ぐことは、欧米や欧州人に比べれば少ないだろうから、少しはマシと思う。多分…


これで来月までまたコロナ増えなければやっとコミケできそう







キャパ50%制限は残るけど、大きいハコなら数万人単位で開催できるように
声出し解禁はまだ先?



B0992DKM7X
バンダイナムコエンターテインメント(2021-10-28T00:00:01Z)
レビューはありません





B09JNCJ85C
のこみ(著), 七夕 さとり(その他), Tea(その他)(2021-11-01T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(33件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:42▼返信
年末のコンサートやらコミケが実験台じゃんw
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:43▼返信
コミケ無理じゃね
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:45▼返信
CD Cによるとデルタ株が主流になり、従来のワクチンの有効性は3分の2に落ちたそうだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:46▼返信
カウントダウンジャパンさんニッコリ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:50▼返信
2週間後はニューヨーク
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:51▼返信
というか多くなる冬でなぜ実験するんだw
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:53▼返信
電車なんて200%が当たり前だぞ、もっと入れてもいいだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:55▼返信
>>2
やるにしても入場は抽選だろうから倍率大変な事になって入場券が大量に転売されて地獄だろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:56▼返信
全国から集まる類のイベントだと増える時は一瞬で増えるからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:57▼返信
>>6
夏の方が増えるんじゃないの?感染する人って暑いとマスクしないでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:58▼返信
イベントは医療用マスクでにすればいいのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:58▼返信
ただしワクチンパスが必要
反ワク死亡
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:59▼返信
いや選挙 終わったらイベントのせいにして増えるんだから やめといた方がいいと思う
数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:18▼返信
コミケは無理だな
15万人の半分にしろといっても言うこと聞かんだろうしな
まあやる価値もないのでやらなくていいけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:22▼返信
大きい箱なら万単位ってどれだけがこれに適応できんだよ
むしろこれ以下の方が多いしあまり目に見えた前進はしてないぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:23▼返信
日本人は塩分取りすぎ傾向言われてたけどそれがコロナの弱点か?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:24▼返信
画面越しでも生中継ならけっこういいでしょ
その分安くして十万人でも参加可能ならウイニング
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:28▼返信
ライブハウスは多くが休業状態で政府系金融機関からの低利融資で継続してるが
それも年末には返済期限が来て少しずつでも返済が求められるからな
返済が始まってますという言い訳もないと貸し手側も本気でヤバくなる程に不良債権貯まってるんだ
これは中国人笑える様な話じゃない巨額の不良債権で興業が復活しないとデフォルトもちらつく
やるしかないんだわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:52▼返信
外国は全面解禁して大声歓声もOKなのにそれができない日本
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:28▼返信
ライブハウスもだがVやらのVRいうかモーショントレーススタジオとかもなんかぎこちない感じだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:31▼返信
興奮して声出す奴とか居そうでヤバいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 03:31▼返信
既に50%超えてやってるイベントなんて幾らでもあるぞ
そもそも規制なんて意味ねーんだからとっとと全て解除すべき
こちとら去年や今年も緊急事態宣言中だろうがライブも何も問題なく参加してきてんだし、全面解除でも問題ねーよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 03:44▼返信
海外はとっくに満員の会場にノーマスクで応援を解禁してるのにシャップときたら
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 03:49▼返信
※22
問題出まくってるでしょザ・ワールド
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 03:52▼返信
コミケは無理やろ
このあたりの想定してるのは「椅子がある」イベントで、客が基本動かずにソーシャルディスタンスとれるのが大前提、コミケのように客が流動的に動きまくるイベントは想定していない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 05:46▼返信
規制なんか一切必要ないだろ
国も民間事業主も国民もwinwinなんだからもし仮にまた患者増えても引きこもりする俺らが笑えるし誰も損しない世界だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:28▼返信
コミケ「勝ったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:31▼返信
>>23
イギリス「ノーマスクで一切無規制でガンガンやろう」

イギリス、新型コロナ新規感染者が週間で7月以来最多 死者数も12%増加
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 08:00▼返信
あーあラムダ広がるわ…(´・ω・`)
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 08:08▼返信
>>29
願望ね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 08:57▼返信
最高やね。このまま再感染爆発してくれればなお最高なんだがなー
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:15▼返信
コミケには徹夜と言う解決不能の問題があるからな
列を後ろから入れると言う荒業でもせんかぎり。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:57▼返信
パーソナルスペースが広い今のままのほうが参加する側としてはうれしいんだが

直近のコメント数ランキング

traq