
バー休業とうその申請 協力金不正受給の疑い 経営者ら逮捕
記事によると
・新型コロナウイルスの感染防止対策で、休業要請に応じた飲食店に支払われる協力金およそ180万円を不正に受給したバーの経営者2人が詐欺の疑いで逮捕された。
・ことし7月から8月にかけて、バーの営業をしていたにもかかわらず、休業したとうその申請をして、埼玉県から休業要請に応じた飲食店に支払われる協力金およそ180万円を不正に受給したという。
・これは、無許可で女性従業員に接待をさせた疑いでバーを摘発して捜査を進めた結果、客引きの案内を受けた客だけが店に入れるようにして休業を装いながら営業していた疑いがあることが判明した。
・また、2人はこれまでに協力金1000万円以上を受け取っており、警察は他にも不正がないか調査している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・こういう連中沢山いるんだろうな
・隠れて営業か
・つーか近所の小汚い個人飲食店は
緊急事態宣言解除されてんのにいまだに店開けて無いからな
どんだけ金貰ってんのや
余裕やねーかよ
・どんどん洗い出せ!詐欺師がようけおるはずや!ボッシュート!残念!ノーマネーです!
・やっぱりこういうバカが出たか
似たようなことやってる奴は他にも居るだろな
逮捕される前に自首しとけ
・クソみたいな小さい店ほど儲かる仕組み
・こういうお金って後から返せって言われるもんなの?
・本来飲食店らが自主的に監視して通報し合うべき
・いずれ、不正受給はドンドン出てくるだろうな。
俺の行きつけのBARは、普通に営業しており、売上はレジを通さずにやっていたらしい。
当然、休業補償も貰っている。
仕入れや光熱費でバレるだろうにな。
・不正受給の返金は税務署並に取り立てろよ
【アメリカの男性、不正受給したコロナ支援金で660万円のポケモンカードを購入 →人生終わるwwwww】
【不正受給が相次いだ持続化給付金、返還の申し出件数がヤバすぎることに!その規模なんと○○億円規模】
やっぱりこういう事をする経営者いたか
他にもやらかしている人いそう
他にもやらかしている人いそう

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🚗