• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









お前がPCを買う前に 言っておきたい 事がある
かなりきびしい話もするが 俺の本音を聴いておけ
CPUは妥協するな
グラボも妥協するな
メモリも妥協するな
SSDも妥協するな
電源も妥協するな
HDDも多めにしておけ
冷却も妥協するな
保証は一番長くしておけ
いちばん大事なのは椅子だ
絶対妥協するな
















この記事への反応



亭主腕白!!!!!出来上がったゴージャスなPCは大阪城モデルと呼ぼう

総予算100万くらいになりそう

ゲーミングノートは絶対に買っちゃダメだから(←後悔した人)

見積もりは上手く作れ
いつも静音でいろ
出来る範囲で構わないから

俺より早く逝ってはいけない


PCケース妥協してまな板にするか。。。


わすれてーくれるな
PC買った後
時間がたつと
それでも新品欲しくなることを


それにどんなにいいPC組んでもそれを活かす為のモニタも妥協するとだめで、ケースも長く使うから妥協しちゃだめとも聞きました

妥協した椅子に座るくらいなら立った方が良い。
うちはスタンディングデスク化した。


座椅子使ってる場合はどうすればいいんでしょうか(・ω・`)

一番最後に関してはほんとに妥協してはいけない。



全部、妥協しないが正解だなw


B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(705件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:31▼返信
特集:巣ごもり特需、PS5、eSports、転機を迎える家庭用ゲーム業界(任天堂、ソニー、カプコン)
2020/9/18 今中 能夫 トウシル

 ちなみに、PS5の性能と同等のパソコンは20万円前後になると言われています。PS5のコストパフォーマンスの高さと実価格の安さは強烈と言ってよいものです。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:31▼返信
【悲報】PC版『アサシンクリード ヴァルハラ』20万円超の最強GPU「RTX3090」でも4K60fps維持できず 次世代機との差が明らかに
2020.11.9 22:30 はちま起稿

・最初の動画では、NVIDIAの最も強力なグラフィックカードであるGeForce RTX 3090(1,499ドル)とCore i9 10900Kを使用。『アサシンクリード ヴァルハラ』を4Kの最大設定にしたところ、60fpsを維持することに苦労している様子が映し出されている。実際、主人公エイヴォルが村に入るとフレームレートは約45FPSまで落ちており、控えめに言ってもガッカリする結果となった
・2つ目の動画はGeForce RTX 2080 Tiを使用。これはパフォーマンス面では依然として非常に優れたグラフィックスカードだが、RTX 3090と比べてフレームレートが約15fps落ち込む結果となった。特定のインスタンスでは約30fpsになる
・『アサシンクリード ヴァルハラ』はAMDに最適化されたゲームなので、NVIDIAのグラフィックス カードは普通よりパフォーマンスを出すのに苦労する可能性がある。しかし、レイトレーシングのような派手な機能がないことを考えるとかなりガッカリだろう
・Ubisoftの公式発表によると、『アサシンクリード ヴァルハラ』はXbox Series Xでは4Kと60fpsで動作し、PS5ではアップスケールされた4Kと60fpsで動作するとのこと
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:32▼返信
プレステ5を分解してパソコンに改造?!YouTuber吉田製作所が中身をレビュー
2021年8月17日 17:00 ユーチュラ

 吉田製作所によると、プレステ5のスペックは「ゲーミングパソコンで言うところの大体ミドルレンジ」「ちょっといいぐらい」とのこと。

 Windowsが使えないことを除けば、「Ryzen系の8コア16スレッドCPU・メモリ16GB」「GeForce RTX3060くらいのGPU」「825GBのSSD」と同等ぐらいの性能で、
 「パソコンで作ると15万円くらいはしちゃう」と説明しています。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:32▼返信
ぶりぶり大根
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:32▼返信
オカムレンジャー
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:32▼返信
椅子よりも電源だけどね
俺はあぐら掻いてpc操作してるし
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:32▼返信
当たり前だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:32▼返信
Switch「……」
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:33▼返信
一番は電源だ。これだけはいいの買っとけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:33▼返信
グラボは妥協しないと異様に高いの買う羽目になるぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:33▼返信
CPUはやすくなったと思うけどグラボが上がりすぎてるよなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:33▼返信
俺は安い座椅子だがクッション、背当てクッションは厳選した
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:33▼返信
別にいいこと言ってないと思うが
「それができればそうしたい」って話であって
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:34▼返信
家のいろんな場所でノートPC使ってるんですが
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:34▼返信
長時間座ってられる環境は本当に大事
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:35▼返信
PC購入する人みんながみんな高スペック必要と思ってるアホなコメント
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:35▼返信
でもワイのPC1世代くらい型落ち品くらいで揃えたら50万掛かるPCから35万くらいになったんで
現実見ると妥協せんと買えん庶民な私
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:35▼返信
何で自作やカスタマイズ前提なの?
発想がマニアすぎない?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:35▼返信
その中でも電源だけはまともなの使わないとぜんぶ逝く
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:36▼返信
バランスボール(1~2000円)最強説
腰痛全くなくなったし
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:36▼返信
今はグラボクソ高いからどうしてもって人以外はGTX 1650以外はボッタクリってPC 系ユーチューバーが言ってた。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:36▼返信
長時間座るのが駄目なんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:36▼返信
黄ばんだユニコーンガンダム飾ってそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:37▼返信
グラボにRadeonだけはやめておけ
これだけはガチ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:37▼返信
スマホは上位だけど、PC最先端は短命だからな(´・∀・`)それにバランスも有るし。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:38▼返信
金が無限にある設定?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:38▼返信
腰痛を気にして高い椅子もいいけど、腰痛には結局 筋肉が必要
体を支えるための筋肉がなきゃ話にならない

歩く程度のスピードで良いので ジョギングが良い 軽い上下の振動が体を引き締める
28.投稿日:2021年10月30日 19:38▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:38▼返信
※14
移動して使えてるならまぁまぁ機能してるんからいいんじゃないの?
一番わからんのは場所取るからとか見栄えば悪いとか理由で
パソコンデスクまで用意してデスクトップ置ける環境なのに他の場所で使わないのにスタイリッシュっぽくノートPC使ってる奴
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:38▼返信
今はリアルに買いどきじゃないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:38▼返信
いつの間にか動物電源消えてんだな
初心者にお勧めして遊べないじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:38▼返信
PCでゲームしない人でノートなら失敗しない選択肢多いけど
ゲームする時点である程度の知識ないと買い物失敗する未来しかない
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:39▼返信
椅子は本当に大事
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:39▼返信
30万円くらいになるぞそれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:39▼返信
「ドット抜け補償5000円!?そんなの引かないからいらねーよww」→ドット抜けモニターを引く
「今度はドット抜け保証をかけよっと…」→ドット抜けなし

何故なのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:39▼返信
昔のネタのパクリやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:39▼返信
安物椅子だけど困ったことないわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:40▼返信
実際PC買うなら予算ギリギリまで妥協しない方がいい
妥協するくらいならPC要らんやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:40▼返信
スイッチとスマホで十分だよね笑
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:40▼返信
PCは4万そこそこが一番コスパ高いんだけど
高いの買ってもどうせすぐに陳腐化する
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:40▼返信
PCくらい自分で組めや
買う前提のバカww
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:40▼返信
>>8
PCのスレでしょうもない書き込みするぐらいなら、PSのソフト買ってやれゴキ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:40▼返信
延長保証は必要ないだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:41▼返信
全部妥協したくないから計100万でポチーができるなら苦労せんわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:41▼返信
>>41
パーツ買うだけなのに組むってドヤるのやめろや
悔しかったらパーツ自作してみろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:41▼返信
※24
てめーは俺を怒らせた
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:41▼返信
メモリなんかアホみてえに過剰につんでまるで使わず半分でいいゴミバッカじゃんw
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:41▼返信
買う段階でその時の一番いいスペックのパーツを組んでおけばとりあえず5年は安心できる(GPUは除く)
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:41▼返信
>>8
ゲームショップ店員にディスられて悔しかったんでちゅねゴキちゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:41▼返信
椅子はその通りだけどスペックは全然的外れだろ
目的が先にあってそれにあわせてスペックを決めるから妥協とか関係ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:42▼返信
(´・ω・`)出て来いよパソニシ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:42▼返信
>>18
ドンキやアイリスの低スペボッタクリやCoreMシリーズのメーカー製なんか使い物にならねぇよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:42▼返信
>>24
PS5叩きかい?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:42▼返信
くだらねー。PC関係ないって突っ込めば良いのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:42▼返信
今は買うな、時期が悪い
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:42▼返信
全然助言になって無くね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:42▼返信
※45
組み上げるって日本語知らんのか?
最近のクソガキは頭のレベルがひくいのぉ~
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:42▼返信
メモリスロットの数は気にしとけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:43▼返信
Yogiboのクッションケツの下に敷いとけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:43▼返信
ゲーミングノートがダメっていつの時代の人?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:43▼返信
パーツの性能よりも本体の重さやデザインの方が重要じゃないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:43▼返信
※60
同じ値段でスペックゴミじゃんw
バカだろノート買う奴
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:43▼返信
※29
PCをゲームするおもちゃだと思ってるアホがまた一人
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:43▼返信
エルゴ椅子ってどうなの
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:43▼返信
PCを買う上で一番大事なのは

・グラフィックボードのスペック
・長期の保証期間

だろ?椅子なんて後からいくらでも買い換えられるのに、バカかこいつは
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:44▼返信
メモリはケチってノーブランドにしたら巨大なファイル破壊されたんで
ノーブランドはだめや(´・ω・`)
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:44▼返信
妥協というかまずは予算と目的を明確にするのが大事
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:44▼返信
グラボが一番いらんだろ
発熱するだけでなんの役にも立たない
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:44▼返信
まあゲームしなきゃオンボでいいんじゃね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:45▼返信
こんなにいっぱい言うならもう何も言ってないのと同じだなぁ・・。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:45▼返信
PCは基本立って使ってるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:45▼返信
「何に使うのか」だよ
それも決めずに構成なんか考えない

椅子が大事ってのは本当w
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:46▼返信
グラボとか10年挿してねーわ
ゲーム小僧じゃなきゃあんなモンいらんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:46▼返信
さだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:46▼返信
※68
いやむしろ逆。
今はグラボさえあればCPUしょぼくてもいい時代なんだよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:46▼返信
面倒くさい…素直にPS5買ったほうがマシだわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:46▼返信
グラボがゲームやるためだけに使うと思ってる

ド素人のにわかがいて笑えるw メーカー製のゴミPC使ってそう 
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:47▼返信
何番煎じだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:47▼返信
>>73
グラボ使うのゲームだけじゃないし
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:47▼返信
>>72
俺寝ながら使う派なんで椅子なんていらんのだが
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:47▼返信
たまにするゲームの為にPC使用中99.9%不使用のグラボを40Wで通電させるヤツの気がしれんわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:47▼返信
※77
1080pならともかく、4K表示するだけで低スペックだとかなり厳しいからね。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:47▼返信
>>79
じゃあなにさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:47▼返信
※75
グラボいらないつってる奴の大半が情弱やジジイだから、やめたれw
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:48▼返信
今も昔もCPUだけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:48▼返信
椅子は大事だけど、それより大事なのは座り方や自分で運動してるかどうかだろ。
長足こたつに付いてきた椅子使って15年は経つけど腰は痛くないしなぁ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:48▼返信
何でこんなゴミツイートが3万いいねなん?
ツイカスってバカ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:48▼返信
君たちは貧乏なんだからPS5で我慢しなさい
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:48▼返信
>>82
最近の内臓グラは4Kサポートしてるぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:48▼返信
※80
寝ながら使うやつに椅子買えって言ってるわけじゃないだろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:48▼返信
※40
アイリスオーヤマ「せやろ?」
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:48▼返信
ゲームだけじゃない!エンコに使う!キリッ!
難儀なコレクター趣味やな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:49▼返信
>>80
あえて言うことでもないんだが、この場合は「椅子」じゃなくて座り方や姿勢とか健康に気を使えって意味だぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:49▼返信
動画の編集にもグラボ使うんですけどね パソコン初心者のおじいちゃんだらけですね
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:49▼返信
ゲームしないやつがよく分からずに店員のおすすめでゲーミングPC買っちゃうパターン何度も見てきた
まじでグラボは不要
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:49▼返信
用途で違うのは別だろ
グラボが必要なら買うだけじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:49▼返信
これ元ネタの文書はもうちょいセンスあるよな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:50▼返信
>>79
一眼写真や動画編集
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:50▼返信
※89
それでまともに動かないことくらいわかるだろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:50▼返信
動画編集します
画像制作します
もうワークステーションでよくね
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:50▼返信
電源だけは妥協しない2万円以上電源を使ってる
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:50▼返信
>>93
俺の場合ベッドの方が大事だって言ってるんだが
お前には関係ねえだろ馬鹿
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:50▼返信
>>65
いちばん大事なのは電源よ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:50▼返信
>>16
パソコンでゲームとかしない人向けには意味あるのかな?
家族のパソコン買うんだけど、ネットとオフィス、あとはせいぜいzoomとか、ペンタブお絵かきソフト使うくらいだから、数万くらいで買えるとおもってるんだけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:50▼返信
そして数年で8割くらいの価格価値がふっとぶんやろw
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:50▼返信
>>94
プレミアでGPUエンコしてますうぅぅぅ!!!!ってかw あいにくAVIUTL派なんだわw
その特殊用途を常識だと思うなよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:50▼返信
おれが本当のPC選びを教えてやる

PCうといなら用途を書き出し詳しい奴に聞け。自分で分かるなら思ったスペックより少し上げておけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:50▼返信
>>99
まともに動くけど?
使ったことないの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:51▼返信
グラボ不要いってるやつめんどくさいなぁ。そもそも発色違うやん。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:51▼返信
>>95
お前引きこもり無職なのに、いつどこの店でそのパターン見てきたの?店名教えて
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:51▼返信
俺からも椅子はネックレストの付いてるものを選べ。
112.投稿日:2021年10月30日 19:51▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:51▼返信
これはガチ
椅子が悪いと座ってPCなんて使わなくなってスマホでよくなる
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:51▼返信
※108
お前の「まとも」は信用ならんな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:52▼返信
つまりゲーミングPCを作れと?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:52▼返信
工口動画見るだけだし型落ち中古PCで充分ですわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:52▼返信
各パーツの最高規格の2つ落ちの構成なら基本何でも出来てお手頃価格になる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:52▼返信
グラボ不要ガイジはゴミスペックのPC買って後悔して

金ドブに捨てるハメになるから放置しとけばいいんじゃねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:52▼返信

やはりPC大好きアンソバイトの短刀か

120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:52▼返信
CPUを妥協するとマザーも妥協して電源も妥協していくことになんのよ
そうすっとあのとき妥協したCPU変えるかなとなったときにまた全て交換なんよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:52▼返信
>>110
PCショップはせがわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:52▼返信
妥協しないってのは高いのを買えって意味じゃねぇけどな。
自分の用途を考えて、バッファーを多少みた性能のを買えってだけで。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:52▼返信
なんだかんだイスが1番高いんだよなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:53▼返信
>>102
ん?だからそのベッドも健康に気を使えに入ってるって言ってるんだが
アスペだったらなんかすまんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:53▼返信
妥協するなって言うけど、人気上位の品を片っ端から選ぶだけのPCって面白くないよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:53▼返信
他人のグラボの有無でケンカするなよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:53▼返信
グラボ不要って言ってやつは、グラボって全部みためやレスポンスが
おんなじと思ってるんだろうな。例えばディスプレイが解像度同じなら全部同じとか思ってたりとか。。

そういうやつと会話なんて出来んわ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:54▼返信
BTOに容量大きめの電源とメモリを追加すればいいよ
CPUは妥協していい
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:54▼返信

PS5ネガキャンの次はPCかスイッチ上げ記事

130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:54▼返信
遊びで使う程度ならSSDが一番だと思うわ
やれないならやらなくていいけど中途半端に動いてクソ遅いのが一番ストレスたまるし
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:54▼返信
PCでゲームしねえし
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:54▼返信
会社で10万の椅子使ってるが、結局体壊したわ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:54▼返信
>>105
ケースとキーボードとイスは長持ちするぞ
いいもの買えばだけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:54▼返信
電源はは?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:54▼返信
こんな質問してるような情弱にお前は「最近はGPUエンコするアドビプレミアっていうサブスクアプリがあるから
それを使う事を想定して3070くらいは搭載しとかないとね!!」とかいうのか?アフォすぎんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:54▼返信
そもそもpcなんか買わなくてもスイッチがあれば充分だろw
ネットもサクサクだし
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:55▼返信
なんで誰もが動画編集とか4Kゲーミングする前提で話してるんだろう
ボブは訝しんだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:55▼返信
メモリとSSDかなぁ
スペックはもうその人の使い方だしな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:55▼返信
数年前100万以上かけてすごいパソコン作ったやつ知ってるけど、今やそこらの10万そこそこのPCにベンチで負けてるぞ
パソコンなんてそのとき一番お得なのを買えばいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:55▼返信
重視するんはCPUと電源やな
後のパーツはその二つに引っ張られて決まる感じや
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:55▼返信
俺の経験上、長く使うのであれば電源だけは高いのが良い。
日本製コンデンサを謳ってるやつね。

長く使うこと考えるとグラボやCPUはそこそこで良い
もっさりしにくくしたければメモリやマザーに金を割け
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:56▼返信
5千円の椅子使ってたときは2時間も座ってると腰とケツと穴が死んでたが、コロナ禍で7万程の椅子に買い替えたらずーっと座ってられてビビった、座りっぱなしのせいでエコノミー症候群が心配になったけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:56▼返信
メモリはスロット空いてたりとか付け替えも簡単だし値段もそこまで高くないので
ゲーム目的なら最悪動かないゲーム出てきてから買い替えるので良い気がするが
編集作業とかでマシンスペックフル稼働させる時があるなら妥協できんが
結局はちゃんと勉強してパーツの役割理解して自分にあった性能と予算計算するのが一番よ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:56▼返信
>>121
大ウソ松

無職が顔真っ赤にしてウソついた感じだ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:56▼返信
cpuと冷却ペロリストわい、せっかくのグラボスペックを活かせない。サイパンの解像度上げたらファンが煩くてしょうがねえ。売り切れる前にマウスコンピュータで年末買えてたらな……
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:56▼返信
ワイはキーボードだけで三万やケースで二万
安いマウス付けたらPS5買える
ほんまコスパモンスターやで
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:56▼返信
じゃあ妥協せずにヒカキンが金かけて作ったやつにしないとな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:56▼返信
>>124
椅子って言ってたろ馬鹿
ならベッドって最初から言えよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:57▼返信
ケースと電源は使い回し可能だから良いもん買っても損しない
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:57▼返信
妥協しないなら椅子が一番高そうw
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:57▼返信
ヒカキンのだって10年使えば年間80万くらいだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:57▼返信
グラボ不要ガイジがYouTubeで動画見まくってたらマジ笑えるんだけどw
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:58▼返信
ウィンドウズ自体が最新スペ要求するから
適度なレベルをそれなりな間隔で買い替えればいいんじゃね
いいのを買って10年使うとか時代は終わった
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:58▼返信
どの部品も妥協しないとやばいことになるぞ
100万は余裕で越える
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:58▼返信
まあ妥協のレベルにもよる
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:58▼返信
だいたい有名所だから適当で平気だ
メモリの相性とか あるみたいだけど運だろこれも
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:58▼返信
>>150
RTX3090より高い椅子は……普通にありそうだなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:59▼返信
フェニックス1号最強!
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:59▼返信
そんなにパソコンに金かけてどうすんの
物に金かけるよりサービスに金かける時代だろう
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:59▼返信
できる範囲で構わないからがねーぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:59▼返信
保証はいらん
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:59▼返信
型落ちの比較的安いの買って3~4年ぐらい使って買い替えるのが一番コスパいいと思うわ
上位モデルを業務以外で使うのはほぼ自慰行為
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:59▼返信
※146
養分さん お疲れっすw
その勢いで、どんどん肥やしを増やして下さいねw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:59▼返信


またPS嫌いのPC上げクソバイトか

わかりやすい記事並びさせやがって

165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:00▼返信
それゲーミングPCやん

きっしょ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:00▼返信
>>146
嘘つくな
3万もするキーボードなんてない
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:00▼返信
pcは、何が良いってなかなか難しいとこあるよ。
というのも売る側はそこを潰して騙して売ろうとしてくるからってのがあって。例えばCPUが良ければいい!っていうならショップはCPUだけ良くて他のがゴミの商品を売りつけてくる。なのでやっぱCPUだけじゃダメだ・・とかいう話になる。

こういうと身も蓋もなくなるが、最終的には「ブランド」なんよね。売る側が騙そうとしてくるなら信頼あるブランドのを買うしかない。マックが最近、見直されてきてるのは安定性が高いからってのがあるし。メーカー品も高いけどそれなりに安定してる。自作系のショップブランド(レガリア)とかもそれなりに信頼性が高いところで買う方がいいし。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:00▼返信
オフィスチェアは中古でええんよ
3万でいいのが買える
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:00▼返信
>>145
ケースとファンが安いと静音化は無理ゲーよ
CPUヒートシンクもケチらない方がいい
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:00▼返信

PCでゲームとかドン引きされるしな

171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:00▼返信
PS5はPCに負けてゲームショップではスイッチに負けて
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:00▼返信
電源は全ての基礎
こいつの信頼性がPCの信頼性といっても過言ではない
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:00▼返信
今PC買うやつはアホ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:01▼返信
実際は中古で十分やけどな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:01▼返信
使い方によるけどバックアップはちょくちょくとっとけ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:01▼返信
なんでこんな昔からあるド定番ネタが今更バズってんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:01▼返信
そもそもパソコン使うことある?
数ヶ月くらい触ってないんだけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:01▼返信

ゲーミングPC家にあると彼女に「うわ・・・」って言われるよなw

179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:02▼返信
>>169
高いファン使っても爆音だったぞ
結局回転数下げるしかねえわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:02▼返信
いい椅子買うと8時間座ってても腰辛くならんしな

絶対アームレストあるやつが良いぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:02▼返信
※152
youtube見るには不要だからそりゃそうだろ? 何が笑える要素なんだ
取り合えずだれかを馬鹿にしたこと言いたかったからとっさに書いたけど自分が一番馬鹿でしたと思ったらごめんなさいってレスしてくれても良いよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:02▼返信

今時パソコン使う若者が少ないしな

音楽や動画編集さえ出来ればいいし

183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:02▼返信
>>166
あるよ
君が知らないだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:02▼返信
※173
需要の問題だドアホ
みんな、お前みたいに無職じゃないんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:03▼返信
昔の電源は酷かったけど今そんなにひどい電源ある?
全体的に品質良くなってるからそれなりの選んどけば問題ないやろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:03▼返信
どのパーツも売れてるやつ買っておけば問題ない
ユーザーが多いからトラブルも対処しやすいし
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:03▼返信
>>167
winでそこまでやるなら自作でええやん
自作見積もりなら騙して売ろうが何の得にもならないわけだし
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:03▼返信
>>166
リアフォ変荷重のやつだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:03▼返信
10年前に見た
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:04▼返信

ゲーミングチェアとゲーミングPC家にあると気持ち悪がられるよなwwwwwww

191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:04▼返信
ゲームしないからどーでも良いわ
DTMやってるから、HDDは妥協しない
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:04▼返信
ゲーミングpcの場合
グラボ以外は妥当な物を選ぶ作業でしかないが
妥協ってなんだよ? ランク下げたところで大して価格下がんねえからな

パーツ選びすらろくにできないやつほど やたら吠えがち
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:04▼返信
>>183
はい嘘
一般に市販されてないものあげてこんなのあるとか言うの禁止な
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:04▼返信
今時PCにそんな金かけるってただの馬鹿では?
7~8万のノートPCでほとんどの作業にとってオーバースペックだぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:05▼返信
ゲーミングおじさん何でイライラしてんの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:05▼返信

今時PCって・・・、MS辺りのステマに乗せられてるとしか

197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:06▼返信
何をするか、だよ
たかがゲームするだけで何十万もかけるとかw
Switchでも買っとけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:06▼返信
>>180
普通の人は8時間も座らないからw
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:06▼返信
※167
PC売る側の人間だけど、末端の店員はそんなの別に考えてねーよw聞かれれば素直にお得な情報をタダで教えちゃる
基本的にネットによくいるPCオタクのオッサンの話は嘘八百だから
「CPUを重視するんだ」とか「グラボさえ良ければいいんだ」とかすでに何世代も昔の話が今でも通じると思ってる年寄りの口からでまかせだよ
今だったらとりあえずSSDを薦める(スペックじゃなく内蔵HDDじゃなくSSDを使ってるかという話)けど、時代によってどのパーツのどのスペックが重要かって全然変わってくるからその都度現場に立ってる詳しい人に聞くくらいしか知る方法はない
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:06▼返信

やはり情弱にPC組むのは難しい

201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:06▼返信
やはりフェニックス1号やね!
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:06▼返信
うちのはWin10 i5 8GB 256GBだけどめっちゃ快適だぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:06▼返信
※183
養分さんこんにちはww
馬鹿な奴ほど値段で語る
物は性能で言えよ 
お前はりんごの絵が入った生地で喜んでる奴と同じなんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:07▼返信
>>157
アーロンチェアとか夢だわ20万越えるが
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:07▼返信
椅子でマウントとるなやw
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:08▼返信
※177
はちまなんて念力使ってコメントできるしな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:08▼返信
全てにおいて妥協しなければそらサイキョーのPC組めるだろうが財布が死ぬ
予算内で何処を妥協できるかの知識を得る事が大事
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:08▼返信

PCに金掛けるとか気持ち悪くないっすか?w

209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:08▼返信
なにこのPCパーツ屋の回し者みたい奴
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:08▼返信
>>193
Amazonで買える超市販品っつーか相当有名だろHHKなんかも廉価版じゃ無いやつは結構するぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:09▼返信
クソ金のかかるPCはネットが見られる最低限にして
コンシューマメインで遊んでるわ
何も不自由してない
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:09▼返信
>>203
アスペさんこんばんはw
無いって言ってたから返事したのに、とても悔しかったのかな?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:10▼返信
>>212
そいつは"養分"って言葉を最近知って使いたがってるだけだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:10▼返信

ゲーミングおじさんすーぐマウント取りたがるw

215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:10▼返信
>>211
これが一番賢いし一般的だよな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:11▼返信
2連ファンの糞うるさいMSIの便タス使ってるやついそうw
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:11▼返信
妥協しないとか言ってるやつは大体無知によりオーバースペックのパーツを選んでるだけの場合が多すぎる
理由をまともに語れもしないくせに無駄にグレードを上げるなよ 実行性能も耐久性もほぼ変わらないなんてのがザラ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:12▼返信
忘れるなPCは消耗品だ
安く作れ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:12▼返信
椅子にこだわるのも良いけど、運動した方がもっと良い
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:12▼返信
>>163
え?ハイスペPCでクソうるさいファン音や安っぽい打鍵感とか我慢できんやろ?触れる部分は大事だぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:12▼返信
椅子はやっぱ社長椅子よ
機能よりビジュアル
モチベあがっぞ!
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:13▼返信
好きなの使えばいいよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:13▼返信
配分の話ってわからんかな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:13▼返信

今時PCに金かけるってアホ臭すぎじゃね?

225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:13▼返信
>>210
いくら高くても3万はねえわ
5千円くらいが相場
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:13▼返信
>>220
>>213やで
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:13▼返信
関白宣言を知らない層には尚更新鮮なんだろうな、このネタ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:14▼返信
肘置き付いてる椅子高いよな2万以上くらいは覚悟
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:14▼返信
※225
存在しないって話からなんで相場の話になってんの
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:14▼返信
店のオススメを買うな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:15▼返信
椅子にそもそも座ってない。
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:15▼返信
素直にPS5買え
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:15▼返信
スピーカーはロジクールのやっすいので割と十分だわ
他は…妥協するか、ある程度経ったら買い替えを視野に入れるかとか、そういうのを考えて買った方がいい
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:16▼返信
飯は美味く作れ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:16▼返信
>>193
無知ってかわいそう・・・
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:16▼返信
>>211
バイクや車いじるのと変わらんよ、移動するなら吊るしで十分
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:16▼返信
>>229
値段の話だろ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:16▼返信
ダサイからゲーミングチェアは絶対買わない
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:16▼返信
PC作る時はマウスとキーボードとモニターは良いもの使えってのがじっちゃの遺言だった。
あと静音性は場合によっては性能より大事ってのはホントに分かる人にしかわからない部分。
ノイズって意外と気づかない内にストレスになってるんやで。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:17▼返信
ゲーミングPCはフラックシップで、オプションマシマシで50万円で買う事だろうね
PC自体本体のクオリティは50万円から100万円でここ30年の価値はゆるぎない絶対領域がこれ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:17▼返信
高いと性能がいいってのは過去の話
今は安くても性能がいい
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:18▼返信
>>229
そいつPC未所持かつ格安スマホしかもってないアスペだから
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:18▼返信
一番妥協しちゃいけないのはマザーボードと電源な気がするよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:18▼返信
※237
そうだよ3万円のキーボードはあるよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:18▼返信
椅子は大事だけどわざわざ10万以上出して買うような椅子は必要はない
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:18▼返信
>>238
アーロンチェアがオシャレでおすすめ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:19▼返信
PCを選ぶ性能基準はモニターだよ
モニターのリフレッシュレート以上のGPU性能いらないからな
余裕持たせても過剰過ぎると消費電力と熱が問題になる
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:19▼返信
>>242
iPhone SEなんだけど格安だな
スペックは高いんですけどね
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:19▼返信
好きなの使えや
250.投稿日:2021年10月30日 20:19▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:19▼返信
>>241
耐久が持たないから安いのは、iPhoneと同じ感覚で付き合ってな
暫くしたらフラックシップより買い替えサイクルが早くなるから安いのは、余り勧めない
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:19▼返信
椅子なんてなんでもいいよ
俺は車から外した純正レカロ使いまわしてるけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:19▼返信
ノートpcの買い替えで、ゲームも好きだからゲーミングのpcにしたら、起動がサクサクで、会社のpcより速くて快適過ぎてビックリ。やっぱゲーミングpcは強いのね。今度からゲーミングレベルの買いたくなるわこれは。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:20▼返信
一番は電源でしょ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:20▼返信
>>244
相場の話してるんだけどアスペ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:20▼返信
>>248
ウマ娘とかやってそうw
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:20▼返信
ゲームにしか使わんのにアホか、と
豚に真珠とはまさにこの事
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:20▼返信
ぶっちゃけECCメモリ使ってない時点で妥協なんだよね
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:20▼返信
>>250
CPUの出来不出来もあるからし、コスパも悪い高いの買えば間違い七買えば間違い無い
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:21▼返信
アスペって言われたの相当効いたんやろなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:21▼返信
>>198
8時間は仕事だろ
クリエイター系は普通に組むぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:21▼返信
保証だけはいらない
金の無駄
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:22▼返信
BTOだとマザーと電源辺りは闇鍋になりがちでケースもダサいからワンズとかのフルカスできるとこ超おすすめ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:22▼返信
椅子は可能なら座り心地がどんなかを体感してから選んだ方がいいな
捨てるのは面倒だし、長時間ゲームや仕事する人は絶対に安物じゃなく有名ブランドの多少高いのを買うべき
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:22▼返信
妥協したゲームハード作ってる会社があるらしい
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:22▼返信
>>254
自作ならね。他は乗り換えして行くなら当然
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:22▼返信
>>225
市販品の意味わかってなさそうだな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:22▼返信
椅子はまともに買おうとすると値段アホみたいに高いから
手始めは中古のオフィスチェアーでいい
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:23▼返信
自分がそのPCで何をしたいのかで変わる
たいしてスペックいらない事するのに無駄にいいの使っても意味ないし
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:23▼返信
>>242
PCなくてもいいは真理
代わりはいくらでもある
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:23▼返信
※255
そうだねいろんな価格帯のキーボードがあるから好きなの使えばいいね
こだわりがあるなら3万の使ってもいいね
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:24▼返信
いつも綺麗でいろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:24▼返信
冷却はケースファンの空冷で充分
どうせネトゲしかやらんだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:24▼返信
>>269
modとか使うならフルカスタムで間違いないだろう?やらないならPS5を9万円で買って遊んだ方が有意義だ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:24▼返信
※261
いまはテレワークというのが合ってだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:24▼返信
>>267
より具体的に言うと近所のショップで取り寄せないでも買えるって意味だ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:25▼返信
一番妥協しちゃいけないのは電源だから
次にマザーボード、将来どのCPUを積み替えるか決める
次にCPUで次がメモリ
HDDなどいらんSSDだけで十分
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:25▼返信
これは「自作PC宣言」とタイトルをつけておけばいいのかね
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:25▼返信
うちの大学生協には3万のキーボードなんか売ってねえわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:25▼返信
妥協って支障がない最低限に抑えるってことじゃないの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:26▼返信
電源を安電源にすることで全パーツ巻き込んで終わることだってあるらしいからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:26▼返信
CPU……パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ……当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ……PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD……何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:27▼返信
グラボ……ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源……ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース……一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス……直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ……これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:27▼返信
普通静電容量じゃなくてメカニカルだよね
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:27▼返信
>>280
妥協するとゲーミングPCは、夏に暴走するか?煙上がるか?家が燃えるか?好きなの選べ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:27▼返信
全部妥協したハード…それがNintendo Switch
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:28▼返信
実際HDDって必要か?
膨大なデータを扱うなら必要だろうけど基本必要ないだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:28▼返信
>>177
スマホでネットは使い勝手悪すぎてストレスでハゲる
画面も小さいし、災害ツールでしか無い
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:28▼返信
キーボードはハンダで自作するのが至高
高いの買うだけで満足できるの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:28▼返信
>>255
無知を誤魔化すためにすり替えんなよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:28▼返信
>>288
タブレットないのかよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:29▼返信
ストレージは正直、M.2じゃなくてもSATA SSDで十分なんだよなぁ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:29▼返信
そんな人は毎年買い替えですよw

馬鹿丸出しそれがPC厨
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:29▼返信
もう今はデフォがSSDなのがナウなヤングの会話なのか
ネタなのかおじさんわかんねえよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:30▼返信
最後落言って良いか?
電源凄すぎて、ブレーカー落ちてゲームできない!もしくは今月の電気代払えなーいここまで来たら立派なサイマーPCゲーマーだリボも使えば貴方はゴールドランクだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:30▼返信
>>292
それを言うならSATAならHDDで十分
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:30▼返信
>>281
電源なんて必要容量で安くてもええやろー
つって慶安の3000円の電源買って、そのあと1万の電源に変えたら電気代3000円位下がったわ
電源効率とか全然考えて無かったな当時は
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:30▼返信
>>289
ガチでやろうとすると、基盤パターンから側まで作んないといけないから沼だぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:30▼返信
>>279
生協って市販とは違うからな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:30▼返信
2chのパクリネタでRT稼ぎか
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:30▼返信
電源→マザー→クーラー→CPU→メモリ→SSD→グラボ
の順で優先順位高いが

でも実際選ぶ順は
グラボ→マザー→CPU→電源→メモリ→SSD→クーラー
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:31▼返信

ゲーミングチェアは家にあるのバレるとドン引きされる

303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:31▼返信
>>282
ああそれそれw
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:31▼返信
※295
お前電源ユニットは常に最大出力で回してると思ってんのか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:32▼返信
妥協するな→グラボ、電源、(ケース)
妥協してもいい→CPU、SSD、HDD、グラボ、冷却
いらない→保証

自作する人間から言わせればこれでいいわ
グラボと電源とケースさえしっかりしていけば
無理に最初から買いそろえなくても買い足していけばなんとでもなるわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:32▼返信
>>296
SSDならSATA規格の上限引き出せるけど、HDDだとできない
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:32▼返信
SSDは書き込み回数に制限あるから初心者にはおすすめしない
書込み回数監視できるフリーソフト入れられるスキルがないと使いこなせない
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:32▼返信
金の無駄としかw
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:32▼返信
>>304
はあ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:32▼返信
>>306
うちのHDDは回転数速いんだなあ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:33▼返信
キチガイ発狂中
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:33▼返信
このツイートすっげーにわかPCオタって感じがするわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:33▼返信
一年も経てばどんなに妥協しなくても凡庸になるそれがPCだからいちいち気にすんなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:33▼返信
>>304
ブレーカーが低くて大変と言う2段落ちなんだけどな
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:33▼返信
>>1
さだまさしの曲かよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:33▼返信
CPUはちょい妥協、メモリは下がったら増設、OS入る部分は安い小さいSSD
HDDは目いっぱい妥協して家に転がってるやつとか中古でいいから複数台繋いどけ
電源は壊れたら数年ごとに安いの買い替え が良いと思う
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:33▼返信
最新ゲーム遊ぶとかじゃないのなら
ヤフオクで1万以下の中古デスクトップ本体買ってモニタ買えば十分ではある
上を狙うと天井知らずだし
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:34▼返信
>>307
初心者が、SSD書き込み回数使いきれなんてしねーよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:34▼返信
元ネタのコピペの方がおもしろいな
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:34▼返信
>>289
マジかよそんな世界があるのかワクワクするわ
サイバーパンクな奴作ってアップしてくれよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:34▼返信
※305
妥協しない
×グラボ→〇マザボ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:34▼返信
SSDよりHDDの方が読み書きに温かみがある
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:34▼返信
※309
ひぃ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:34▼返信
>>307
どうせホビーなんだから気にすんなハゲぇ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:35▼返信
ゲルクッションがあれば椅子は何でもいい
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:35▼返信
ゲーミングチェアなんてものは3万くらいのイスの中では悪くないってだけだからな
そもそもイスで3万はかなり低品質の部類
日常的に座るイスならもっとちゃんとしたイスを買うべき
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:35▼返信
キーボードを妥協するなといいたいが作業によるか
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:35▼返信
最近はそこそこの価格の電源も安全装置とかしっかりついてるし 心配だからと紫蘇電源選びたいってのでも1万ぐらいで事足りる
マザボのコンデンサが粗悪品なんてこともそうそうない こだわりないやつは大手4社の1万ぐらいのやつ買えば不満が出る希少パターンを探すほうが大変
メモリは相性問題なんて相当運が悪いぐらいで粗悪品探すほうが大変
定格運用ぐらいならそこそこの空冷で足りるようにできてる 虎徹で足りる どうしても心配ならAS500
SSDの妥協とかもはや意味が分からん 変な製品探すほうが大変だろ

この辺以上から妥協したところでなんぼ下がるんだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:35▼返信
>>317
ゴキブリの死骸とタバコの、臭い付きのサービス付いてるからな
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:35▼返信
>>332
古いHDDの読み書きのガガッガガッて音心臓に悪くて全く温かみ感じないんだが
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:35▼返信
>>297
俺は安電源でPCぶっ壊れた
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:36▼返信
>>1
PS5の基盤の原価は3万円やぞ
残りはコントローラーとアダプターとディスクドライブ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:36▼返信
>>317
肝心のグラボがネーじゃねーか!!!
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:36▼返信
>>323
ふぅ?
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:36▼返信
中国がコロナ撒いたせいで、半導体が品切れだぞ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:36▼返信
PCの部品のスペック的な寿命も5~7年って考えるとある程度妥協しないとキツイと思う
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:37▼返信
ゲーミングおじさんカルシウム不足でイライラのオーバークロックが止まらないw
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:37▼返信
>>333
ゲームやらない用なのでは?
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:37▼返信
>>302
最近はそこそこの市民権を得つつある
顔出しYouTuberなんかのおかげか知らんが
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:37▼返信
>>320
自分の思い通りの配列作れるぞ
俺はあいうえお順キーボード作って爆速入力を習得した
しかし他のキーボードは人差し指でしか打てなくなるという諸刃の剣
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:37▼返信
>>325
上級者はウオータベットから動かないだろう、オムツをして、ゲームするんだ!通気性の良いオムツを買うことを勧める
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:37▼返信
>>322
バカみたいに回ってるから熱くなってるだけ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:38▼返信
マザボ、ケース、マウスキーボードは正直どうでも良い
メモリは足りてさえいれば多いも少ないもあったもんじゃない
それより目薬と加湿器を用意しろ。一番重要だ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:38▼返信
>>334
へぇ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:38▼返信
主役のCPUも大事だけれど
やっぱり要はマザボよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:39▼返信
ヒエキの田村ここにも沸いてて草
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:39▼返信
メモリは性能というよりどれだけ派手に光るかが重要だと思う
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:39▼返信
>>344
ほぉ?
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:39▼返信
普通の商品を買え
分かんねえなら価格コムの上位から適当に選べ
ネットのゴミ共から聞くよりはるかに賢くパーツ選びができる
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:39▼返信
電源て、システムの総消費電力の何割増しぐらい買えばええんや
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:39▼返信
>>315
関白宣言
PCを買う前に言っておきたいことがある
かなり厳しい話しもするが
俺の本音を聞いておけ〜♪
俺より先に〜♪
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:40▼返信
>>347
すまんが光らせるの全然わからんわ
サイドパネルクリアにするのもわからん
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:41▼返信
※349
つまりお前の言うことを聞いちゃいけないってことか
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:42▼返信
※352
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:42▼返信
>>349
あそこ あずたろう がイキってるだけじゃん
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:42▼返信
マザボの違いとかろくにマザボメーカーすら違いを説明できないのになw
馬鹿みたいに上位買ってる奴って養分の自覚が無いから笑う
MSIとかメーカーのPCで上位のCPUとグラボつんでるくせに普通にミドルのマザボ積んでくるからな 
その構成でいらないなら、いつ上位のマザボ使うんですか って聞きたいわw
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:43▼返信
>>350
ゴールド電源→妥協してシルバー電源→超妥協してブロンズ電源→安電源は不安定動作やPCが短命になるのでお勧めしません
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:43▼返信
>>352
光らないPCのどこが面白いのか分からん
事務パソコンでいいならそこらのデルとかHPとかのでいいじゃん
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:43▼返信
全角おじさん必死の長文で草
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:43▼返信
結局、俺はマックブック使ってる。安定性はダントツ。全部一社で作ってるからな。ウインドウズ使ってた時はプリンタに繋ぐの失敗したりスキャナに繋ぐのに失敗したりそういう手間の方がかかった。
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:44▼返信
グラボもメモリも妥協したけど大丈夫だったわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:44▼返信
>>350
容量足りてても変換効率しょぼいの買ってたら不安定
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:44▼返信
>>360
Macが安定性ダントツとか、Macエアプやろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:44▼返信
>>357
うちの動物電源10年使ってるけど壊れてないぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:45▼返信
これだけ妥協せずに購入したPCでプレイするのが、原神とか、中華課金ゲーのみなのが...意味あるんだろうか。
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:45▼返信
>>357
わかりました 筋肉or動物 電源でいきましょう!
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:45▼返信
>>358
だってピカピカ光ってるのって田舎ヤンキーみたいでダサイもん
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:46▼返信
>>366
🦍あ?なんかいったか?
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:46▼返信
>>366
やめろw
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:46▼返信
グラボなんていらん
CPUだけいいのにしとけ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:46▼返信
※363

まぁウインドウズがゴミすぎるだけなんだが・・。
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:46▼返信
CPUが頭脳なら電源は心臓なんだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:47▼返信
>>364
当たり外れがあるのかな
俺のは半年で壊れたわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:47▼返信
>>350
システムの最大消費電力以上の出力があるなら問題ねえよ
たまに2倍とか言ってるガイジがいるけど
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:47▼返信
※371
同意
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:47▼返信
CPU…クリエイターでもないなら下位~中位モデルでいい
マザボ…どうせオーバークロックなんかしないんだから廉価グレードので十分
メモリ…8GBもあればなんとかなる、あとから増設もできるので安いものを
グラボ…ゴリゴリに最新ゲームしたいのでなければ妥協ポイント、CPUに付属のものでもいいかも
SSD…Amazonで頻繁にセールに出てる安いのでOK
ケース…見た目にこだわらなければ5000円以下からある
マウス、キーボード…安いのを買って気に入らなけれ交換でOK
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:47▼返信
>>365
今ゲームの為に拘るような人はFPSとかじゃね
原神なんてノートPCでいけるでしょ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:47▼返信
CPUやグラボで無理しなけりゃ、電源もほどほどで、発熱も抑えられるのでは
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:47▼返信

逆に言うならHDDなんて化石もう積まんよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:48▼返信
>>310
回転www
データ転送速度を調べてから言えよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:48▼返信
※363
真面目な話するならマックにも不具合とかはあるけどそれは安定性とは別の話だからな。日々トラブルなくちゃんと使えるならいいんだよ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:49▼返信
どんだけ準備したところで才能の世界だからなw
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:50▼返信
カチャ…キュイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイインブブブブゴガガガガガガゴガガガガガ(HDDの音)
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:50▼返信
>>381
そこまで来るとiOSは最高に安定してるだろう不具合とか別にしたら下位はデュアルコアで2ギガでも機能するからな
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:51▼返信
広告見て驚いたんだが、メモリのLED搭載ってなにあれ
ギラギラ光るぜ! ゲーミングPCだぜ! ってこと?
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:52▼返信
>>349
やめろやめろ
価格コムなんか見て買うからコルセアやNZXTの💩簡易水冷買う罠にハマるんや
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:52▼返信
>>383
プツンも入れておこう
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:54▼返信
>>350
ざっくり半分位に抑えるのが電源効率が良い。ゴールド電源以上でな。
つまり二倍やな
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:54▼返信
Arctic LIQUID FREEZERおじさんおりゅ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:54▼返信
光るパーツ買ってもクリアパネルにしなければ意味が無いんだがな
逆に言えば光るパーツの為にクリアパネル買うのがアホらしいので光るのも光らないのもどっちかっても良い状態が理想
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:54▼返信
自分の今までの経験上だと一番最初におかしくなるのは大体マザー
次点でファンの類かな
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:54▼返信
世の中の人全員がゲーミングPCを望むわけでは無いのだが
こういう話を鵜呑みにして分不相応なPCを買わされるご老人がいるわけで
人によってはタブレット端末でも間に合うだろうし、動画とネットだけで良いなら十万前後で事足りる
素人さんならメモリとSSDさえつければ、あとは外付けでも間に合うんじゃないの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:54▼返信
絶対最初は失敗するからな
中古でも良いがデータ移すのが面倒だしな
難しいもんだな
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:55▼返信
交換難度でいうと
マザー5、CPU4、グラボ1、メモリ1、SSD2、電源3、HDD2、冷却2、椅子1
だからマザーとCPU、電源だけ拘っときゃいいわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:55▼返信
>>367
電源ボタンしか光らん地味PC持ちにダサいとか言われたくないわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:56▼返信
マザーボードと電源
これだけは絶対にケチるな
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:57▼返信
両サイドパネルガラスで全パーツLEDついてるけど
グラボのロゴも含めて全部消灯だわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:57▼返信
>>395
光るのはワンポイントでええんよ
全身ブランドロゴの服着てるようなもんじゃ過ぎたるは猶及ばざるが如しやで
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:57▼返信
>>374
今は産廃RTX30シリーズみたいに、二倍の容量にしとかないと電源スパイク吸収しきれいで不安定になるからな。
二倍あったほうがいいよ。
「大体850wあれば十分」とかいってると間に合わない。今後のハイエンドは1000Wから1200wが必須になるだろうな
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:57▼返信
椅子はそのとおりだけど
パーツで言ったら
一番最初に買う場合に限り一番コストかけるべきなのは「ケース」な
理由は下取りできないから。
交換するとき一番大きい「ゴミ」になるから
一番長く使い続けることになるパーツがこれ
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:59▼返信
※399
この人実機持ってないのになんか言ってるww
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:59▼返信
まず家だな
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:59▼返信
電源は良いのを買っておけ。
80 PLUS GOLDとか書いてあるやつを選んでおけば間違いない。
それ以上のグレードのPLATINUMなどもあるけど、値段が張る。
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:59▼返信
マザボと電源って言ってる奴の年齢は確実に高い
若いのに言ってたら ただの聞いた言葉をそのまま鵜呑みにしてるあほだな
マザボと電源のゴミ商品は大体駆逐されただろ わざわざ動物電源とか探し出してきて選ぶ奴は知らんが
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:59▼返信
もしかしてLEDついてないグラボ使ってんの?笑笑
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 20:59▼返信
※400
ケースも普通に売れるよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:00▼返信
>>398
中途半端なデコPCしか見たことないんだろうなあ
本物を知ったら光らせない選択肢なんてないよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:01▼返信
っていうか椅子が大事だぞって言う話なのに
延々「おれのPCパーツ論」語ってるのなんなのw
椅子全く語れてないやんwww
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:02▼返信
>>399
どこで吹き込まれたんだその頭悪い理屈
少しはおかしいと思える知能を持てな
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:02▼返信
>>322
Switchはそれですらねーけどなwww
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:03▼返信
椅子については正確には中途半端な値段の物を買うなだよね
金が無いならシンプルなオフィスチェアを買う方が体の負担が少ない
半端な値段で凝った椅子は基本的に地雷
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:03▼返信
>>407
わかったよ
お前の本気のエレクトリカルパレード楽しみにしてっから
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:04▼返信
>>408
それはここでコメントしてる人にとって椅子なんかどうでもいいものっていう認識なんじゃない?
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:04▼返信
>>408
みんな畳部屋のちゃぶ台にPCのっけて、座布団で胡坐かいてるから
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:04▼返信
>>326
木の丸椅子で十分だね
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:04▼返信
キーボードもマウスもなにもかも光らせろ!
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:04▼返信
PCの性能はそこそこで十分かと
アホみたいに金かけてもすぐに古くなる
それよりモニターはいい奴にしとけ
最近はモニタの沼に足を突っ込んでる
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:05▼返信
グラボハイエンド買うのがそんなに大切かなあ
昔の5chのパクリみたいなことを偉そうに
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:05▼返信
>>401
常識やぞ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:06▼返信
>>416
よし!
じゃあ体も光らせよう!
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:06▼返信
>>414
舐めるなよ?😧
こちとらモニターもキーボードもマウスもフローリング直置きだわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:06▼返信
ゲームやりたい!pc見に行くの付き合ってと言われ俺はノート辞めろ持ち出さないだろ!後悔するぞと言ったのにノート買い後悔する友人 付き合った意味がない俺
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:06▼返信
CPUさえ良ければ5~6年使えるしやりたいゲームに合わせてグラボを交換するだけで十分だよ
見栄を張っても仕方ない
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:06▼返信
>>409
お前も今どきそんな事も知らないのか
常識やぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:06▼返信
>>418
高騰してる最近は違うが
グラボのハイエンドなんて2年もせずに半額程度に落ちる代物
その辺しりつつ買うならどうでもいいが普通にちょっと待ってミドル買えばいいよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:07▼返信
椅子なんかハーマンミラー以外買う選択肢すらねーよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:07▼返信
>>414
それな! みかんやアイス食べながら見るはちま最高だ❗
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:07▼返信
>>352
そうそう電磁波はどうなったんだよ!
だからメタルボディだった筈
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:08▼返信
まあ、一番いいやつをそろえたらそれはいいだろうな
予算と相談しつつ買うしかないが、これは勉強になった人も多いかもな
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:08▼返信
>>422
あるあるだね
ゲーム目的なのにMacとかな
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:08▼返信
>>427
🍊🍦最高!!!😂
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:09▼返信
人生を妥協すんなよ・・・
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:10▼返信
>>427
フローリング直置き+布団は最高だぜ
うつ伏せ姿勢で毛布にくるまって寝そべりながらPCができる
何が人をダメにするソファと、布団に寝そべりながらこそが最高のダメ人間スタイルだっつーの
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:10▼返信
>>357
マザボだよマザボ。高性能であればあるほど安定させるにはマザボだよ。
できる事や拡張性もマザボで決まる
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:10▼返信
>>424
8ピンケーブル×3とPCIE端子の最大で520wなのに850wで足りなくなるというおとぎ話が常識になる世界に私は生きていないんだ申し訳ない

もうすぐ600w端子が出てきてそれを使うならって話なら1000が必要になるのはわかるが
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:11▼返信
OCしなきゃほとんどのCPUはリテールクーラーで事足りるんだが?
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:11▼返信
この中では地味に電源かな
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:12▼返信
誤解を生む表記があるので気を付けよう
どんなにいい椅子でも「腰痛は治りません」
腰痛の症状が出難くなる椅子はある
でも腰痛を治療したいなら医者に行こう
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:13▼返信
>>436
ほんこれ
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:13▼返信
自作PC初心者の頃は電源の優先順位は低かったが
実際にPCが不調を起こし始めると
最も優先すべきなのが電源だと悟る
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:13▼返信
>>383
死門 昔は鉄板だったのにマックストア吸収したらゴミ化したのを思い出す カッコンカッコンカッコン
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:14▼返信
>>362
それ込みで容量足りてりゃ問題ないね。電源で問題ある時点ですでに論外妥協とかの話じゃない。
そんなのは当たり前を踏まえた上でやっぱりマザボ。インテルならチップセットが大抵4種類あるかゲーミングなら上2つ下はビジネス向け
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:14▼返信
何が椅子だよ
風呂椅子で十分だわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:14▼返信
>>417
24~27インチぐらいのモニターが主流で4Kなんて画面サイズが小さくてほぼ恩恵が受けられないからあまり拘りはないな
応答速度とfpsぐらいしか気にしとらん
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:14▼返信
今は時期じゃないおじさん「今は時期じゃない」
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:14▼返信
>>281 俺もシステム入れてたストレージ壊された
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:15▼返信
自作ユーザーって平気で10年前ぐらいの常識を語りだすからおもろい
パーツの質もだいぶ変わったんだぞSandyおじさん
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:15▼返信
>>436
五月蝿いだよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:16▼返信
>>440
12v 24vの意味が理解出来てる人の少ない事
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:16▼返信
最近は無知なメス豚(自称オタクゲーマー)が高いデスクトップPC買ってくれるから
お店が喜んでます
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:17▼返信
仕事柄そこまで性能要らな過ぎてMicrosoft Office十分に使えればそれでいいな俺は
まぁこいつらが言ってんのはゲーム機としてのPCなんだろうけど
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:17▼返信
若者のPC離れが加速するわ
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:17▼返信
>>447
自作してるヤツが最新の情報を知らんわけないだろ?
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:17▼返信
>>447
まだ俺がSandyおじさんだと思ったか?
つい最近RYZENおじさんになったんだぜ
LGA1155とはおさらばしたのさ
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:17▼返信
>>444
反応速度ならブラウン管だなダイアモンドトロンの
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:18▼返信
富士ファニチア製の椅子最高
OAチェアから撤退しちゃったけど
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:20▼返信
>>408
椅子なんか後からいくらでも買い換えられるだろアホ
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:20▼返信
>>421
これ絶対に操作しにくいやつだ
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:21▼返信
>>458
って思うじゃん?
結構動かしやすいんだわこれが
匍匐前進の姿勢でマウスとキーボードを操るイメージさ
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:21▼返信
パソコン工房でカスタム買ったけど飯山のケースとマザボが糞過ぎて後悔してる
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:22▼返信
>>435
そもそも電力スパイクの意味から知ったほうが良い
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:23▼返信
全部妥協しないで買える予算があるならそうしろって話だな
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:24▼返信
デザインも数値化できるベンチないのかな
PC光らせたらエレクトリカルパレードとか馬鹿にしてくるやついるからスコアで圧倒したい
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:24▼返信
「PCでゲームなんか絶対しない!!」

つってた奴がオンボードのゴミスペックPC買って、後から「PCのスペック足りなくてゲームできない・・」

つってたのはガイジ過ぎて腹抱えて笑ってウンチ漏らしたわw
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:24▼返信
しょうもな
このまとめサイトの質おわっとるな
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:25▼返信
>>408
椅子じゃなくて俺はベッドでゴロゴロ派なんだけど
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:25▼返信
>>461
良いからスパイクによって1000w級が必要になった時のデータを出してみろよ
当然あるんだろ?w
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:28▼返信
光るのって子供部屋みたいで嫌やわぁ…バカにしとるんですの?
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:29▼返信
介護ベッドでPCがいいわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:31▼返信
オフィスチェア使ってる
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:32▼返信
ノートでよくね
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:33▼返信
※468
光るの嫌なら消せるけどPC持ってないんすか
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:33▼返信
わかるけど昨日Amazonタイムセール祭りでGemiBookとかいう中華ノート買っちゃったわ
安物なのにメモリ12GBあって動画編集作業に耐えるし
1440pのYoutube動画ヌルヌル見れてるんで十分満足
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:36▼返信
※466
おすすめベッド語って
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:37▼返信
めんどくせ
ゲーム機でいいや
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:37▼返信
>>473
CPUゴミだけどネットブックなら十分なのかもな
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:38▼返信
CPUGPUメモリは用途満たすスペックに少し余裕もたせりゃ何でも良いだろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:38▼返信
腰はガチ
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:39▼返信
グラボだけは多少妥協してもええわ
最新技術対応の激重ゲームなんて現行ミドルハイでもどうせカクカクでオプション削るし
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:39▼返信
PCに限らず高くずっと使い続けるような買い物には一切の妥協はしてはいけない
寝具なんかいい例
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:40▼返信
>>392
自作に興味無い奴はパーツの名称すらわからんやろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:40▼返信
※476
CPUは確かにちとショボいので3Dゲームなんかは厳しいな
外出時とか家での仕事向けって感じ
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:41▼返信
>>466
408だけど俺も全部ワイアレスで、レグザ50インチ2枚に出力して
ベッドでごろごろやってるわw
ロジのダークフィールドだとベッドシーツや掛布団の上でもマウスサクサク動くしな
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:41▼返信
妥協しちゃいけないのはCPUと対応のマザボぐらいだろ
いいCPU選んどけばあとは何とでもなる
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:44▼返信
グラボは毎シリーズでた瞬間買う派だけど
去年RTX3系買ったおかげでマイニングウマーな1年だったよ
3070って中途半端なの買ったけど、今の相場で1か月2万以上稼げて
電気代どころかグラボ代もペイしてさらにプラスや
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:46▼返信
妥協してもいい、編集するにも実況するにも15万くらいのミドルスペックのデスクトップで十分。
でも椅子選びは慎重にしたほうがいい、ちゃんと座って選んだ方がいい。
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:46▼返信
何を妥協すればいいんですか?
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:47▼返信
FつきCPU手に入れたから古いグラボでも安くかって動かすかって思ったら今1050で2万とかアホみたいな値段するのな
妥協するしない以前の問題な気がするわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:48▼返信
クソステ5の50倍以上の性能のゲーミングPC買ったぜ
ゴキブリ共よりも圧倒的に良い環境で遊べるわ
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:48▼返信
もうパソコンに性能求めるのやめたわ
電力馬鹿食って熱も異常
個人用に許容できる範囲を超えている
ひたすらにパーツが大型化するだけの現状にロマンを感じない
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:48▼返信
>>490
500Gflops!?
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:49▼返信
>>472
詳しいんどすね
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:50▼返信
そういや「元歌」は最近フェミが炎上させてたよな
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:50▼返信
※460
iiyamaのモニター超愛用
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:51▼返信
パーツ全体のバランスがよければOK。
高スペックのパーツほどコスパが悪い。
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:52▼返信
椅子はハーマンにしたけどぎっくり腰になった その結果今はスタンディングデスク これが正解だと思ってる
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:53▼返信
マザボもチップセットをファンで冷却してるようなのは長持ちしないな
水冷かヒートシンク
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:53▼返信
関白宣言とか昭和のジジイしか知らんのネタにすんなや
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:53▼返信
悪い事言わない
用途に合わせて台湾のノートパソコン買え
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:53▼返信
俺より先に死んではいけない
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:54▼返信
ゲームにしか使わんのに無駄な高スペックのPC持ってるアピールする奴って何なのかね?
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:54▼返信
妥協しないのは良いけど、それ使って何すんの?なんだよなぁ
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:55▼返信
>>499
ノーパなら台湾じゃなくて普通にアメカスの買うかLenovoじゃないん?
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 21:59▼返信
>>474
ベッド語ってなんだよ
語尾にベッドでもつけるのか?
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:00▼返信
※453
自作してる時点で最新情報についていけてない情弱だけどな
今ははるかに安くスペックもいいPC買えて保証まで付いてくるのに
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:02▼返信
バランスがよければそこそこのスペックでOK、
あえて言うなら増設することも考えて大きめのケース、
マザーボードは少し奮発してもいいかね。
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:03▼返信
※481
そんなの目の前の箱で調べればいいんだよ
車を改造するアホがいつまでたってもアホなのと一緒で、むしろ自作で無駄な労力と時間を費やすほうがもったいない
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:04▼返信
i5くらいの性能でいいんだよ
最新はすぐに最新じゃなくなるわけで
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:04▼返信
もうあんま長く使うとか考えるべきじゃないな
CPUとママンはそれしか使えないし
OSもすぐ古いハードを切り捨てる
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:05▼返信
※503
半導体王国だけあって部品の殆どが性能、信頼性、コスパが高い自国サプライチェーンから手に入る強み
総合力が世界最強
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:07▼返信
PC初心者に言いたいのはメモリを増やせってこと
電気店に売ってるPCはメモリケチりすぎ
電気店でノートPC買う情弱はメモリスロット2余ってるから4,5千円でメモリ追加するべき
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:12▼返信
「PCでゲームなんか絶対しない!!」

つってた奴がオンボードのゴミスペックPC買って、後から「PCのスペック足りなくてゲームできない・・」

つってたのはガイジ過ぎて腹抱えて笑ってウンチ漏らしたわw
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:13▼返信
妥協して10400fと3060Tiだけど特に問題無い
それほど高いCPUは個人的には要らん、
冷却考えるの面倒だしコアi5くらいだとテキトーでも冷える
今の価格だとグラボが妥協に入らんかもしれんけど
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:17▼返信
椅子にこだわれっていうやつって絶対腰痛なんだよな
腰痛にならない奴なら椅子なんてなんだっていい
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:19▼返信
※505
別に自作出来ないなら出来ないって言えばいいんだよ?
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:20▼返信
いや自分の求めてる環境で選ぶよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:21▼返信
自作PCは男のロマンだからなw
自作PCも作れない男なんてのは何やらしても程度が知れているということ
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:21▼返信
むしろSSDやHDDは自分より先に逝ってもらわんと困るだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:21▼返信
ぶっちゃけ椅子金出すならベッド冷蔵庫とかセットになってる奴買ったら?とは思う
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:21▼返信
電源、冷却特別なもんが必要なレベルのものは買うな
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:22▼返信
PCゲーマー廃人だった僕から言わせてもらうとPCでゲームすんな('ω'`)
3D工ロやVR除くゲーム実況や動画編集しないのなら型落ちノート安く買って使うのが良い
ヒ民のアホの云う通りにしたら金がいくらあっても足りん沼になるし
ハイスペック求め続けるとゲームやらずにベンチ回すだけになったりもする最近はベンチ流行らんけど
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:24▼返信
今の時期はマジでノートにしろ
3連冷却ファン見る度に自作する気が失せる
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:26▼返信
>>351
差別の歌の替え歌?!😡
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:27▼返信
>>1
俺より先に買ってはいけない😠
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:28▼返信
俺はラップトップ、デスクトップのメーカー品に自作、スマホにタブレットに家庭用ゲーム機全て使うが、
結論としては気になるなら全部試せ
使って経験しないと結局分からんのよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:31▼返信
とりあえずBTO系の店のセールで15万出せば最低限
20万でそこそこ快適ぐらいのイメージ
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:33▼返信
HDDやメディアドライブなんかは外付けでいい
メモリは買い足しあるいはとっかえでもそこまで高額じゃない、付け替えも容易
CPUは規格変更しやすいからけっこう大変になるし、初期不良を乗り越えればかなり長く付き合うことになる
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:34▼返信
何年前のコピペだよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:38▼返信
つまんねぇ記事
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:43▼返信
こういうのに騙されるバカどれだけいるのかなw
いいね=若者が食いつくと思っている
いいねしている奴は立民信者
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:46▼返信
企業リース回収品を中古で買ってグラボ載せ替えれば最強。
耐久性重視だから冷却とかかなりこだわってる。
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:54▼返信
予算が無ければ用途に合わせて妥協しろよ
特にCPU
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:58▼返信
登場人物全員「誰?」
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 22:59▼返信
最近10年ぶりくらいにデスクトップPC新調したけど、銃で撃ち合うゲームに欠片も興味湧かねえからミニPCにしたわ。手のひらサイズでスペースも取らねえし、起動不可寸前だった先代と比べりゃ遥かにスペック高いから満足してるわ。椅子なんか要らねえ、座椅子に座布団だ
535.投稿日:2021年10月30日 23:00▼返信
このコメントは削除されました。
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:01▼返信
ファンがぶんぶん言ってるのはダメ。
24時間稼働だから超静かでないと・・・
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:13▼返信
CPUは取り換えるとマザボも交換する必要がある場合もあるし
あまりケチりたくないな
他ののパーツと比べて付け替えも手間だし
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:18▼返信
化石のような他人のネタ引っ張り出して
いい気になってるやつってなんなの?
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:21▼返信
ぶっちゃけCPUはi3でも第6世代のi7と同等レベルだから今はi5でも十分だったりする
逆にi9とかは爆熱だから冷却に気を使わなきゃならなくなる
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:27▼返信
いまCPU妥協しないとなるとCore i9-12900Kに8万出すことになるんやが出せるんけ?
CPUなんかまだマシでGPUだと3080Ti買うのに20万かかるわけですやん
コンピュータはハイエンドに近づくほど性能と価格のバランスが悪くなってコスパ最悪に近づいていくのは常識なんやが
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:29▼返信
実際に妥協したらあかんのって電源ぐらいやろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:31▼返信
>>539
おっちゃんいまもう第12世代やで
Skylakeみたいな骨董品と同レベルと言われてもな
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:36▼返信
>>541
電源も上を見れば3万以上のとかあるけど
コルセアの80PlusGold認証で1万から1万5000円ぐらいで買えるやつで十分だよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:45▼返信
くそつまらん
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:52▼返信
一生使う機器でも無いしいずれ買い換える前提なので
ミドルクラス程度で保証のしっかりしたの買うのが賢明
ハイエンド好んで組む奴は頭基本的に弱いから観てて憐れに思う
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:52▼返信
>保証は一番長くしておけ
保証?
相性保証とかそう言うの?
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:52▼返信
ZEN4待ちだけどPCの寿命がそれまでにきそうでこわい。
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:53▼返信
>>513
コスパが良い構成だね
これならサイパンもいけそう
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:54▼返信
忘れてくれるな、そのPCを買えない男に、
家庭を守れるはずなど無いってことを。
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:54▼返信
妥協しないPCって50万とかになるけど
実際に買うのは25万くらいのになりがち
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:56▼返信
>>521
ノートPCは熱を持つし拡張性もないから俺なら買わない
安くてもデスクトップを買うべきだと思う
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 23:58▼返信
普通に電源だとおもうんだが
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:00▼返信
椅子は2000~20万くらいまで色々模索したけど
結局座る態勢が一番大事って結論になった。

足浮かるような感じで座るのが一番良くない。
バランスボールが良いのは足をしっかり着いているから。
慣れて足浮かせ始めたら結局同じだった。
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:02▼返信
一難大事な忘れてるな

マザボは妥協するな

コイツを間違えると

全 部 交 換 に な る か ら な
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:03▼返信
古い
何年前だ
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:04▼返信
適当なこと言っちゃって。
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:13▼返信
電源ユニットが1番大事に決まってんだろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:16▼返信
※535
大体ダメになるのはマザーが最初だから
予算があるなら同価格帯のマザー二枚買うのをお勧めする
後マザーには金をかけてもいいけど掛け過ぎてもダメだから
品質より用途で選ぶことか大事かな
559.投稿日:2021年10月31日 00:18▼返信
このコメントは削除されました。
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:19▼返信
椅子はわかるわ
長時間PC前で仕事するんだが、安物の椅子で腰を痛めた
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:20▼返信
※553
イスは長時間向きの椅子がいいよね
選ぶ基準はデブはクッションガリはメッシュ
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:24▼返信
妥協したらダメなのはFANだよ、安物使うとうるせーのよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:26▼返信
ハイエンドPCは性能的にも長く第一線で活躍できるから意外と費用対効果悪くないのよね
電気代は掛かるけど
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:27▼返信
>>562
振動吸収のゴムごと時々取り換えればええんやで
モーターの軸にたまる埃だけはどうしようもないからな
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:28▼返信
去年組んだ時にグラボ妥協した結果、物足りないです。
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:30▼返信
※554
ゲーマー向けMBあるあるの大して使わん機能をありがたがる必要は無いが
安定性は妥協するべきではないな
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:32▼返信
※536
大型ファンが使えるケースを選ばないからやで
高回転のファンではどんなに振動気を付けても限界がある
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:36▼返信
※505
自分で作るから楽しいんだよバカ野郎
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:40▼返信
※503
Lenovoかぁ、中国企業は嫌いだがThinkPadはIBM時代から今も横浜の日本企業が設計生産してるから嫌いになれない・・
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:43▼返信
ここのコメント欄見てると、結局、自己責任だから好きにしたらいいわって感じだなぁ。自作は安いっていうけど、実際、自作ショップとかで売ってるような安パーツは、検査通らなかったりしたのを安く仕入れてるんで安かろう悪かろうなんだよ。ショップブランドとかならまだマシだけど。
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:45▼返信
MBとかは安いやつでいいって言ってる意見見ると、それなりにお店が良心的でクソみたいなMB買ったことないんだなぁって。メモリもおんなじ。PCは価格競争だからクソみたいなもの売ってるとこも多いんで。
で、最終的にはやっぱマックブックとか高くてもそういうの買うようになる。
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:46▼返信
>>543
コルセアなんて中華から紫蘇までいろんな所にバラバラに発注する会社の商品なんて怖くて使えんわ。
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:47▼返信
>>522
頭おかしい何も分かってなさそう、お前。
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:48▼返信
※499
台湾のやつ持ってるけど、液晶のとこに空気が入ったり、液晶が変色したりしてる。最悪なのは8時間もつとか書いてあったのに、電源を外した瞬間にのろのろになってまともに操作できなくなるところ。それで8時間もつとか言われても困る。
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:58▼返信
モニタに言及してないからにわか

画像出力がクソだとせっかくの高fpsもカスになる
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 01:01▼返信
関白宣言の歌詞の素晴らしさが全然分かってないだろ
最後に出来る範囲で構わないからって言ってんだよ
それを加えないと只の亭主関白だろが
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 01:02▼返信
モニターが無いのがにわかなんだよなぁ
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 01:04▼返信
極論インプットアウトプットデバイスが一番影響が大きいから
最も妥協すべきではないのは椅子であり机でありモニターでありキーボードでありマウスでありコントローラーだ
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 01:05▼返信
PCのケースさ
ただ透けているだけでなく、映像が映っているやつみたいなのにしたいなとは思う
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 01:05▼返信
椅子のステマです。
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 01:10▼返信
新戸家カス
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 01:11▼返信
ゲーミングノートは、冷却が肝。ゲームは長時間稼動前提なので、それで、アウト。
冷却に余裕を持てるデスクトップが最強。
じぶんで、直せる知識も獲得できる。
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 01:22▼返信
Macbook proでいいですよね。何も妥協していなから。
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 01:30▼返信
クリエイターでも無いくせにゲームごときでPCイキリ小僧見ると
笑けてくるわwwww
まずはお前自身の低スペックなんとかしろよwwww
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 01:35▼返信
※582
ゲーム用途でゲーミングノート推す奴はゲーミングノートエアプだと思う
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 01:36▼返信
※584
PCイキリ小僧にイキられたの?
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 01:42▼返信
いや古すぎるネタだろ 時期が悪いもセットで
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 01:46▼返信
マザボとCPU規格さえ本流に乗れれば後は何とでもなる
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 01:50▼返信
※587 数年は回復する見通しが立ってないって言われてるんだから、年単位で待てないなら今が最良だろ
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 02:03▼返信
とりあえずゲーミングチェアはやめとけ
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 02:06▼返信
誰でも一度はゲームを最高の設定でガンガンプレイしたいと思うだろうけどある程度ゲーミングPC組んだりしてると性能に対する価格だったりこれを更新していくのは無理あるなと思うよ
大抵購入時のパフォーマンスが続くのはメンテナンスしっかりして二年持つかくらいでそこからズルズル不具合出てくるからね
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 02:25▼返信
妥協じゃなく最新規格のモノを買えば間違えはない 製品寿命最大最高性能で長く使える
今のホットスポットはDDR5 pcie5対応製品だ 来月まで待て
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 02:32▼返信
こんなんだったら値段がバカ高くなるだけ。ありえない。
友人とかにもどういうパソコンがいいか聞かれたら
まず「どういう目的で使うのか」を聞く
スペックなんかよりまず目的が大事
3Dゲームバリバリやるゲーマーじゃない限りハイスペは必要ないし。
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 02:37▼返信
※593
ネット見るだけならそもそもiPadでいいんだからなぁ。pcと安定度段違いだし。
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 02:41▼返信
素人は大人しく組んであるの買いなさい
ちょっといいのを20万くらいで
最新なんて買うな。どうせすぐ新しいのが出る
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 02:46▼返信
グラボとメモリは簡単に買い替え差し替えできるから
時代相応の妥協をするべき、1年後2年後は同等品が半額になってたり
同じ値段でもっと性能のいいものが買える
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 02:52▼返信
今たかいんたまよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 03:03▼返信

妥協するなって馬鹿じゃねーの
自分の使用用途も理解してない情弱が金かければいいと思ってる典型じゃねーか
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 03:09▼返信
不必要な部分削ってベストな組み合わせすんのが自作の醍醐味なんじゃないの
金かければ良いと思ってるアホは店行って一番高いのくださいとでも言っとけよw
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 03:14▼返信
※599
ぺこーら一番すっごいの欲しいぺこだよ

結果……
ホ ロ の PC 最 強
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 03:17▼返信
(当たり前すぎるが)椅子の重要度はPC使う時間に比例する
毎日8~16時間PC弄ってる人と、週に数度使う人では必要度が違うでしょ
そりゃ数万円かけるわ
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 03:52▼返信
うちの実家で3万くらいで買ったノートが置いてあるけど、実家に帰ってちょっと
インターネットで調べ物するくらいにはそれで十分なんだよな。なんも入ってないのでそれでもサクサク動く。
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 03:58▼返信
CPUとかグラボみたいなすぐ替えるパーツは妥協していいんじゃね?
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 04:06▼返信
最新3Dゲームをバリバリ遊ぶ用途だったら何一つ妥協できんだろ
FPSだと命中率の関係上モニターもかなり重要だしな
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 04:07▼返信
ステマつw
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 04:35▼返信
実際動物電源がオシャカになり安いケースの制限で買ったVGAが刺さらず
安いファンは爆音でノーブランドのメモリはテストでエラーを吐くブルスクの原因になり
妥協したCPUはボトルネックになってマザボごと買い替え
自作erはみんな失敗して妥協するなって言うんだ
買い替えてケース捨てるのめちゃめちゃ苦労したからな
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 04:38▼返信
流石にCPUのソケット形状更新の間にCPU買い換えるのは
スタパみたいな仕事と趣味で最新パーツ買ってるやつくらいだろ
中くらいのグレードの買い換えてるなら流石に考えた方がいい
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 04:38▼返信
>>1
190cmの陰キャは日本人体型でええんか?
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 05:46▼返信
>いちばん大事なのは椅子だ

これだけはマジ
寝転がれるソファとかがいい
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 05:53▼返信
2万のゲーミングチェアは糞
6万のオフィスチェアと比べるなら5万くらいのゲーミングチェアと比較しろ
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 06:01▼返信
一番重要なのは椅子と机

PC本体で重要なのはケース
ケース次第で使えるパーツが違ってくるし、捨てるときも大変だから
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 06:08▼返信
メインはAMDでガッツリ高性能なやつにしたが

サブはIntelで10400FとRTX3060Tiだよ
小型PCだからね
マザボもH510i Pro WiFiで安く済ませた
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 06:10▼返信
※149

ケースと電源は使い回し可能だからヤフオクで500円のヤツ買っとけ。
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 06:49▼返信
ここぞとばかりにスペック自慢してくる連中が本気でキモい
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 07:09▼返信
>>1
バイオヴィレッジでフレーム落ちしてたから
グラボ3060程度でpcで例えるなら10万〜14万程度だと思ったわ
以降PS5電源付けてないから知らんけど
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 07:09▼返信
他人の言葉を自慢と感じるのは

お前がそこにコンプレックスを持ってるからやで
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 07:11▼返信
>>104
数万で買えるね
グラボなしモデルでおk
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 07:15▼返信
Webしかしないので、椅子だけで充分です。
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 07:16▼返信
>>80
いやお前のことなんて知らん
激安ノート使ってベッド上でネトサしてろ
椅子いらんは賛成
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 07:17▼返信
>>600
べこらも時期悪い時に買ったからグラボが2080TI...
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 07:19▼返信
>>610
二万ってあの偽物ゲーチェア作ってるGT Racingくらいしか買えなくないか?
そらクソだろうよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 07:23▼返信
前使ってた2070superで二台目組んだけど30シリーズファンクッソうるさいことに気づいてしまった
4kゲーミングもしないし妥協っていうかおま環にあった妥協は大切

ワイのリア友はPC5をテレビモニターに繋いで120FPSすごいって騒いでたぞ
モニターを妥協するな
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 07:25▼返信
ミドルスペックの完成品を2年ごとに買い替えるのが一番財布にやさしい
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 07:31▼返信
※623
たしかに、基本高スペックになるほどコスパ悪いからな。
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 07:36▼返信
椅子に関しては通販一択ではなくちゃんと座って選んだ方がいい、
あと普通の椅子より座椅子が向いてる人もいるから座椅子も視野に入れるとよい。
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 07:50▼返信
もうPCでゲームやらないのが一番いいんじゃね?
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 08:03▼返信
ネットサーフィンや動画見る位なら5万くらいのデスクトップで十分
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 08:16▼返信
○○が良いとかねーだろw
目的がハッキリしてりゃ条件満たすなかで最安値で構成するだけ
目的の設定を妥協するな
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 08:42▼返信
いや椅子なんて後でいくらでも変えられるだろ
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:05▼返信
CPUは用途に合わせてそれなりのを、内蔵GPUあるなしは確実に
グラボはゲームしないならいらない場合が多い、がデスクならサイズに余裕を
メモリは用途に合わせて、只少なくてもSSDの仮想メモリでそれなりに早い
SSDは既存はSATA用。M.2、PCIxなら性能で困ることはないだろう、容量は…
電源は妥協もくそもノートだと選べないがデスクならいいのを
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:05▼返信
HDDは要らないか、外付けで十分。録画するデスクなら内蔵が見た目にも良
冷却はノートは…デスクでAMDなら使い廻しもできることもあるからいいのを
保証は自分の力量と一般的な製品の不具合率とを懸案して適切に
椅子にこだわるのはいいがデスクでモニタを壁掛けにして寝ながら使っても
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:25▼返信
無知のワイでもツクモ電気さん親切にパーツ選びから相談に乗ってくれたからオススメやで
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:38▼返信
ゲーミングPCをセットアップまでして売る会社の保証付きを買うのが安牌よね
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:45▼返信
結局「できる範囲でかまわないから」に尽きる
でもよほどの用途じゃなければもうATXじゃなくてM-ATXで十分なのはあるとおもう
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:48▼返信
一番重要なのはボトルネックを作らない事だよ
それさえ守れば7,8万でもPCなんてそこらのメーカー品で30万で売ってるのと大差ないのは買える
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:58▼返信
FPSやるんだと、ハイスペックのPC買った友人見て思った。
その前にSoftBank Airをどうにかしろよと。
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:32▼返信
とりあえずメインストレージにSSD使えば問題ない
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:48▼返信
>>104
そのうち画像・動画の編集したいとかやりたいことが増えてくるよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:51▼返信
>>41
部品パチパチするだけじゃん
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:04▼返信
まじで余計なお世話だわ。
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:08▼返信
妥協するような貧乏人が買うもんちやうで?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww電源ケチっとくかい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:35▼返信
>>542
12世代のi3が第6のi7くらいあるって話でしょ?
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:44▼返信
>>636
固定じゃない時点で詰んでる件
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:58▼返信
ノートPCの場合は、CUPの世代の確認とi5以上にする事ぐらい?
後はバッテリーを自分で交換できるのか確認かな


645.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:07▼返信
>>642
第12世代の製品ラインナップにi3は存在しない
ムーアの法則はすでに終わったとはいえ
コンピュータの進歩にとって10年はあまりに長い
2017年発売のSwitchの性能がその10年前のPS3と同じぐらいあるとかいわれても
PS4Proまで出てる時代になんでいまさらPS3級やねんって話ですやん
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:31▼返信
オカムラののオフィスチェアは最強
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:38▼返信
椅子も大事だが、ケースも大事だ
いいケースを買うと、中身が全て入れ替わってもケースだけは残ってる
何より上手くやれば家族にバレない
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:33▼返信
ゲーマー宣言じゃん
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:47▼返信
全部妥協してショップメイドにすると半額に
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:50▼返信
女だけど良い椅子ほしーなー…(チラッチラッ
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:08▼返信
当たり前の事ばっかだな ゲームやらないなら安いので良いよ
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:34▼返信
>>645
Coreiブランド長いせいで、旧世代のi7持ってきて上位グレードCPU持ってるとドヤ顔するアホが居るんだよ…
12世代にi3なかったのは知らんかったよ、11までは存在したからそのままだと思ってた
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:46▼返信
※635
言ってることはおおむね分かるが、そこらのメーカーの具体例をどうぞ
なお、DellもLenovoも一応そこらのメーカーだぞ?
絶滅した日本メーカー製のPCの事だとは思うが、さすがに乱暴
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:20▼返信
>>10
最新ゲームしたいわけじゃないなら1世代前のでええわ
なんならつべ見てるだけの奴ならCPUの標準グラフィックだけでもいける
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:38▼返信
>>2
全部妥協しないならどれくらいの価格になるのだろうか?
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:10▼返信
初級者「妥協するな」

中級者「後で増設や交換しやすいものはコスパで買っとけ」

上級者「電源は妥協するな」

玄人「用途をはっきりさせろ」
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:13▼返信
>>641
ちやうとか言ってる時点でお前自身親の妥協の産物だけどな
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:16▼返信
>>628
最終的にそれな
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:17▼返信
>>627
それ6000円のタブレットで十分やで
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:19▼返信
>>622
リア友...PC5...?妙だな
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:19▼返信
>>618
椅子で電波受信するの草
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:23▼返信
>>606
マジかよハムスターじゃなく馬買っとくわ
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:27▼返信
>>653
10年以上前の国内メーカーの相場と今の相場は別物だしなぁ
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:45▼返信
1つ選べっていわれたら電源かな
時点でCPU
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 20:20▼返信
いや保証はマジでいらない

金の無駄w
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 20:45▼返信
ゲーミングチェア買うなら事務用品メーカーの椅子が良いのはマジ
海外のは日本人の体格と靴を脱ぐこと前提で作ってない
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 21:08▼返信
電源とマザボと適した冷却さえしっかりしていれば、あとはどうとでもなる。
cpuやグラボ、メモリに関しては本当に必要なのかしっかりと判断した方がいい。
現状、普及品の少し上くらいでコスパのいいやつでも十分戦える。
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 23:49▼返信

 ゲーミングノートとかいうゴミ。

669.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 01:28▼返信
>>659
4K再生しながらブラウザいじってみ
デスクトップなら行けるがゴミ箱行きよそんなタブ
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 01:30▼返信
>>661
ワクチン打ったから5Gで繋がるし
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 01:51▼返信
は?「全部いいものを揃えろ」って言ってるだけじゃん。そんなのは誰でもわかる。そのうえで、個人個人用途が違うんだから、どこを何処まで妥協していいかを教えなきゃ意味ない。
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 02:36▼返信
>>668
なんで?
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 02:42▼返信
安物の電源が煙吹いてお亡くなりになった事はある。火事になるので妥協はするな
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 03:24▼返信
妥協するなってもなぁ
性能に妥協しない ってのもあれば安定性に妥協しない って考えもあるしな。
その他にも「消費電力」「サイズ」「デザイン」とか結局なんか妥協する所はあるだろう
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 03:58▼返信
逆だよ
妥協とかじゃなくてな

「どこを重視するか」だろ?

性能か?省エネか?静音か?
何かを重視すれば、それ以外は妥協することになるんだよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 04:47▼返信
実際コロナ流行ってからずっと時期は悪いよな
コロナ前は時期が良いって言われるぐらい安く買えたが
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 08:40▼返信
予算内に組みたいならマザボと電源ケチらなければ後からでもどうとでも出来るだろ
メモリにしろCPUにしろグラボにしろ
面倒なのはケース外してまた1からってのだから妥協するところくらい理解しろ
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 09:09▼返信
※647
家族にばれないって意味がわからんが
クソガキなら好きにしろよ親の金で
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 09:40▼返信
>>3
PCはゲーム機じゃないからな
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 09:41▼返信
>>11
半導体不足とマイニングブームのせい
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 09:42▼返信
>>104
クリエイターには必要
動画の書き出しもグラボ性能要する
ただし数秒の違いだから妥協しておk
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 09:44▼返信
>>21
っつかフルHDで遊ぶならそれ以上の性能いらないって話じゃないの?
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 09:50▼返信
>>101
ゴールド認証ならなんでもええわ
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 09:54▼返信
>>147
エイリアンウェアのやつか
あれ買ってすぐ30発表されてて可哀想と思ったわ
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 12:11▼返信
>>35
そもそも不良品売るとかいう糞ムーブしてるの店側なのに客の金で保証させる時点でボッタ店だからなぁ

おいドスパラお前のことだぞ
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 12:14▼返信
>>57
アンカーすら打てないお前が言うのは流石に草
歳だけ増えて劣化しただけでまるで成長していない結果じゃん
終わってんな爺さん
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 12:17▼返信
>>106
僕やってるの算数だから電卓要らないんですってドヤるのほんと草
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 12:19▼返信
>>144
なんでそこで疑問符なのwww
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 12:23▼返信
>>114
お前の信用もただの感想だしその「まとも」と同等な
抽象論でしか語れない論理欠落者が無理して喋るなよ誰も得しねぇわ
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 12:27▼返信
>>137
マジかよトニー最低だな
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 12:34▼返信
>>193
障害者特有の「僕が知らないんだからあるわけない」理論で草
普通に早めに入院した方がいいよ
まぁ、これだけ言われて認められない時点でもう手遅れっぽいけど
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 12:37▼返信
>>153
いいの買って10年使えた時代がそもそもねぇだろ
15年くらい前にドスパラで30万ちょいでPC組んだけど5年過ぎたら化石だったぞ
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 12:41▼返信
>>170
お前の世間と社会や他人の世間は別物
PCでゲームやってドン引きされるのは100%おま環
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 12:43▼返信
>>288
まるでPCならハゲないみたいに言うけどお前ハゲじゃん
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 12:54▼返信
>>672
パーツ交換とかできないキーボードも変えられないゴッミ
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 12:58▼返信
10台以上PC組んだけど電源なんてゴールド認証以上ならなんでもいいわ
そんなあれこれ選ぶもんでもない
なんだよここの電源妥協するなって言ってる連中は
高いのでもコイル鳴きする時あっぞ
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 14:59▼返信
用途による。事務用PCならグラボは要らん。ゲームするなら全部妥協するな。
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 15:27▼返信
ジサカーワイ「もういい!マックミニだ!」
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 18:14▼返信
マジレスするとCPUとマザボとPCケースは選択をミスると後々めんどくさい
他は妥協しても後で何とかなるから大した問題ではない
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:48▼返信
確かに椅子はずっと使えるから良いのを買う方が良いだろうな
俺はコタツに置いてるから関係ないけど
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 03:21▼返信
最近のPCパーツは性能良いのでそんなに高額物でなくてもいい
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 20:00▼返信
18万の安いpc使ってる
そろそろ買え代えようかと思う
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:06▼返信
性能はどんどんあがっていってどんなに金かけて高性能なの買っても
すぐ型落ちするから普通の経済力だと妥協必要
椅子とか机とか一回買ったら一生使う可能性あるものは妥協せずにいいの買え
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:18▼返信
あと半年もすればもっといいのが出るよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 17:57▼返信
俺よりいい椅子に座ってた若者がコロナで自殺してるのをクローズアップ現代で見たけどな。

直近のコメント数ランキング

traq