お前がPCを買う前に 言っておきたい 事がある
— MS.BUSIDO (@MrsBUSIDO) October 29, 2021
かなりきびしい話もするが 俺の本音を聴いておけ
CPUは妥協するな
グラボも妥協するな
メモリも妥協するな
SSDも妥協するな
電源も妥協するな
HDDも多めにしておけ
冷却も妥協するな
保証は一番長くしておけ
いちばん大事なのは椅子だ
絶対妥協するな
お前がPCを買う前に 言っておきたい 事がある
かなりきびしい話もするが 俺の本音を聴いておけ
CPUは妥協するな
グラボも妥協するな
メモリも妥協するな
SSDも妥協するな
電源も妥協するな
HDDも多めにしておけ
冷却も妥協するな
保証は一番長くしておけ
いちばん大事なのは椅子だ
絶対妥協するな
椅子はマジ大事です。
— デスクトップ環境を快適に!@テラ・ITエンジニア (@audiopc1) October 30, 2021
前は2万のゲーミングチェア使っていたけれど、日本人体格じゃないんですよね。疲れるし腰が痛くなった。。
調べてみるとオフィスの椅子って結構高いんですね。
そしてオカムラのイスにすると腰痛が治った!やはり日本製のイス、マジオカムラスゲー!https://t.co/iGzeNsGiY8
待てや!(ポテンシャルに関してはあんまり変わらないのに一番使い続ける商品なので安いとなかなか以上にきつくなるやつ)
— MS.BUSIDO (@MrsBUSIDO) October 29, 2021
目的をしっかり定めて(Apexを最高画質のままサクサクで動かしたいなど)、詳しい人に聞くのが一番いいんですよね。
— ᛁᛞᚢᚾᚨ (@legessecretus) October 29, 2021
間違ってもメルカリで買うな
向こうもわかっているせいで冷却に有用なスケルトンカバーを率先して光らせてくる
— MS.BUSIDO (@MrsBUSIDO) October 29, 2021
クソわよ
俺は中古は買わない!!
— ぼるちも屋 (@Baltimoya_RPSK) October 30, 2021
多分買わないと思う!
買わないんじゃないかな...
マ、チョト覚悟はしておけ...(財布と相談)
冷却機構はなにがあっても妥協するな
— 桐谷サブロー (@OC_Core2Quad) October 29, 2021
まともに使えないぞ
(サーマルスロットリングで)
この記事への反応
・亭主腕白!!!!!出来上がったゴージャスなPCは大阪城モデルと呼ぼう
・総予算100万くらいになりそう
・ゲーミングノートは絶対に買っちゃダメだから(←後悔した人)
・見積もりは上手く作れ
いつも静音でいろ
出来る範囲で構わないから
俺より早く逝ってはいけない
・PCケース妥協してまな板にするか。。。
・わすれてーくれるな
PC買った後
時間がたつと
それでも新品欲しくなることを
・それにどんなにいいPC組んでもそれを活かす為のモニタも妥協するとだめで、ケースも長く使うから妥協しちゃだめとも聞きました
・妥協した椅子に座るくらいなら立った方が良い。
うちはスタンディングデスク化した。
・座椅子使ってる場合はどうすればいいんでしょうか(・ω・`)
・一番最後に関してはほんとに妥協してはいけない。
全部、妥協しないが正解だなw

2020/9/18 今中 能夫 トウシル
ちなみに、PS5の性能と同等のパソコンは20万円前後になると言われています。PS5のコストパフォーマンスの高さと実価格の安さは強烈と言ってよいものです。
2020.11.9 22:30 はちま起稿
・最初の動画では、NVIDIAの最も強力なグラフィックカードであるGeForce RTX 3090(1,499ドル)とCore i9 10900Kを使用。『アサシンクリード ヴァルハラ』を4Kの最大設定にしたところ、60fpsを維持することに苦労している様子が映し出されている。実際、主人公エイヴォルが村に入るとフレームレートは約45FPSまで落ちており、控えめに言ってもガッカリする結果となった
・2つ目の動画はGeForce RTX 2080 Tiを使用。これはパフォーマンス面では依然として非常に優れたグラフィックスカードだが、RTX 3090と比べてフレームレートが約15fps落ち込む結果となった。特定のインスタンスでは約30fpsになる
・『アサシンクリード ヴァルハラ』はAMDに最適化されたゲームなので、NVIDIAのグラフィックス カードは普通よりパフォーマンスを出すのに苦労する可能性がある。しかし、レイトレーシングのような派手な機能がないことを考えるとかなりガッカリだろう
・Ubisoftの公式発表によると、『アサシンクリード ヴァルハラ』はXbox Series Xでは4Kと60fpsで動作し、PS5ではアップスケールされた4Kと60fpsで動作するとのこと
2021年8月17日 17:00 ユーチュラ
吉田製作所によると、プレステ5のスペックは「ゲーミングパソコンで言うところの大体ミドルレンジ」「ちょっといいぐらい」とのこと。
Windowsが使えないことを除けば、「Ryzen系の8コア16スレッドCPU・メモリ16GB」「GeForce RTX3060くらいのGPU」「825GBのSSD」と同等ぐらいの性能で、
「パソコンで作ると15万円くらいはしちゃう」と説明しています。
俺はあぐら掻いてpc操作してるし
「それができればそうしたい」って話であって
現実見ると妥協せんと買えん庶民な私
発想がマニアすぎない?
腰痛全くなくなったし
これだけはガチ
体を支えるための筋肉がなきゃ話にならない
歩く程度のスピードで良いので ジョギングが良い 軽い上下の振動が体を引き締める
移動して使えてるならまぁまぁ機能してるんからいいんじゃないの?
一番わからんのは場所取るからとか見栄えば悪いとか理由で
パソコンデスクまで用意してデスクトップ置ける環境なのに他の場所で使わないのにスタイリッシュっぽくノートPC使ってる奴
初心者にお勧めして遊べないじゃん
ゲームする時点である程度の知識ないと買い物失敗する未来しかない
「今度はドット抜け保証をかけよっと…」→ドット抜けなし
何故なのか
妥協するくらいならPC要らんやろ
高いの買ってもどうせすぐに陳腐化する
買う前提のバカww
PCのスレでしょうもない書き込みするぐらいなら、PSのソフト買ってやれゴキ
パーツ買うだけなのに組むってドヤるのやめろや
悔しかったらパーツ自作してみろ
てめーは俺を怒らせた
ゲームショップ店員にディスられて悔しかったんでちゅねゴキちゃん
目的が先にあってそれにあわせてスペックを決めるから妥協とか関係ない
ドンキやアイリスの低スペボッタクリやCoreMシリーズのメーカー製なんか使い物にならねぇよ
PS5叩きかい?
組み上げるって日本語知らんのか?
最近のクソガキは頭のレベルがひくいのぉ~
同じ値段でスペックゴミじゃんw
バカだろノート買う奴
PCをゲームするおもちゃだと思ってるアホがまた一人
・グラフィックボードのスペック
・長期の保証期間
だろ?椅子なんて後からいくらでも買い換えられるのに、バカかこいつは
ノーブランドはだめや(´・ω・`)
発熱するだけでなんの役にも立たない
それも決めずに構成なんか考えない
椅子が大事ってのは本当w
ゲーム小僧じゃなきゃあんなモンいらんだろ
いやむしろ逆。
今はグラボさえあればCPUしょぼくてもいい時代なんだよ。
ド素人のにわかがいて笑えるw メーカー製のゴミPC使ってそう
グラボ使うのゲームだけじゃないし
俺寝ながら使う派なんで椅子なんていらんのだが
1080pならともかく、4K表示するだけで低スペックだとかなり厳しいからね。
じゃあなにさ
グラボいらないつってる奴の大半が情弱やジジイだから、やめたれw
長足こたつに付いてきた椅子使って15年は経つけど腰は痛くないしなぁ。
ツイカスってバカ?
最近の内臓グラは4Kサポートしてるぞ
寝ながら使うやつに椅子買えって言ってるわけじゃないだろw
アイリスオーヤマ「せやろ?」
難儀なコレクター趣味やな
あえて言うことでもないんだが、この場合は「椅子」じゃなくて座り方や姿勢とか健康に気を使えって意味だぞ
まじでグラボは不要
グラボが必要なら買うだけじゃん
一眼写真や動画編集
それでまともに動かないことくらいわかるだろ?
画像制作します
もうワークステーションでよくね
俺の場合ベッドの方が大事だって言ってるんだが
お前には関係ねえだろ馬鹿
いちばん大事なのは電源よ
パソコンでゲームとかしない人向けには意味あるのかな?
家族のパソコン買うんだけど、ネットとオフィス、あとはせいぜいzoomとか、ペンタブお絵かきソフト使うくらいだから、数万くらいで買えるとおもってるんだけど。
プレミアでGPUエンコしてますうぅぅぅ!!!!ってかw あいにくAVIUTL派なんだわw
その特殊用途を常識だと思うなよ
PCうといなら用途を書き出し詳しい奴に聞け。自分で分かるなら思ったスペックより少し上げておけ
まともに動くけど?
使ったことないの?
お前引きこもり無職なのに、いつどこの店でそのパターン見てきたの?店名教えて
椅子が悪いと座ってPCなんて使わなくなってスマホでよくなる
お前の「まとも」は信用ならんな。
金ドブに捨てるハメになるから放置しとけばいいんじゃねw
やはりPC大好きアンソバイトの短刀か
そうすっとあのとき妥協したCPU変えるかなとなったときにまた全て交換なんよ
PCショップはせがわ
自分の用途を考えて、バッファーを多少みた性能のを買えってだけで。
ん?だからそのベッドも健康に気を使えに入ってるって言ってるんだが
アスペだったらなんかすまんな
おんなじと思ってるんだろうな。例えばディスプレイが解像度同じなら全部同じとか思ってたりとか。。
そういうやつと会話なんて出来んわ。
CPUは妥協していい
PS5ネガキャンの次はPCかスイッチ上げ記事
やれないならやらなくていいけど中途半端に動いてクソ遅いのが一番ストレスたまるし
ケースとキーボードとイスは長持ちするぞ
いいもの買えばだけど
それを使う事を想定して3070くらいは搭載しとかないとね!!」とかいうのか?アフォすぎんだろ
ネットもサクサクだし
ボブは訝しんだ
スペックはもうその人の使い方だしな
パソコンなんてそのとき一番お得なのを買えばいい
後のパーツはその二つに引っ張られて決まる感じや
日本製コンデンサを謳ってるやつね。
長く使うこと考えるとグラボやCPUはそこそこで良い
もっさりしにくくしたければメモリやマザーに金を割け
ゲーム目的なら最悪動かないゲーム出てきてから買い替えるので良い気がするが
編集作業とかでマシンスペックフル稼働させる時があるなら妥協できんが
結局はちゃんと勉強してパーツの役割理解して自分にあった性能と予算計算するのが一番よ
大ウソ松
無職が顔真っ赤にしてウソついた感じだ?
安いマウス付けたらPS5買える
ほんまコスパモンスターやで
椅子って言ってたろ馬鹿
ならベッドって最初から言えよ
適度なレベルをそれなりな間隔で買い替えればいいんじゃね
いいのを買って10年使うとか時代は終わった
100万は余裕で越える
メモリの相性とか あるみたいだけど運だろこれも
RTX3090より高い椅子は……普通にありそうだなw
物に金かけるよりサービスに金かける時代だろう
上位モデルを業務以外で使うのはほぼ自慰行為
養分さん お疲れっすw
その勢いで、どんどん肥やしを増やして下さいねw
またPS嫌いのPC上げクソバイトか
わかりやすい記事並びさせやがって
きっしょ
嘘つくな
3万もするキーボードなんてない
というのも売る側はそこを潰して騙して売ろうとしてくるからってのがあって。例えばCPUが良ければいい!っていうならショップはCPUだけ良くて他のがゴミの商品を売りつけてくる。なのでやっぱCPUだけじゃダメだ・・とかいう話になる。
こういうと身も蓋もなくなるが、最終的には「ブランド」なんよね。売る側が騙そうとしてくるなら信頼あるブランドのを買うしかない。マックが最近、見直されてきてるのは安定性が高いからってのがあるし。メーカー品も高いけどそれなりに安定してる。自作系のショップブランド(レガリア)とかもそれなりに信頼性が高いところで買う方がいいし。
3万でいいのが買える
ケースとファンが安いと静音化は無理ゲーよ
CPUヒートシンクもケチらない方がいい
PCでゲームとかドン引きされるしな
こいつの信頼性がPCの信頼性といっても過言ではない
数ヶ月くらい触ってないんだけど
ゲーミングPC家にあると彼女に「うわ・・・」って言われるよなw
高いファン使っても爆音だったぞ
結局回転数下げるしかねえわ
絶対アームレストあるやつが良いぞ
youtube見るには不要だからそりゃそうだろ? 何が笑える要素なんだ
取り合えずだれかを馬鹿にしたこと言いたかったからとっさに書いたけど自分が一番馬鹿でしたと思ったらごめんなさいってレスしてくれても良いよ
今時パソコン使う若者が少ないしな
音楽や動画編集さえ出来ればいいし
あるよ
君が知らないだけ
需要の問題だドアホ
みんな、お前みたいに無職じゃないんだよ
全体的に品質良くなってるからそれなりの選んどけば問題ないやろ
ユーザーが多いからトラブルも対処しやすいし
winでそこまでやるなら自作でええやん
自作見積もりなら騙して売ろうが何の得にもならないわけだし
リアフォ変荷重のやつだよ
ゲーミングチェアとゲーミングPC家にあると気持ち悪がられるよなwwwwwww
DTMやってるから、HDDは妥協しない
グラボ以外は妥当な物を選ぶ作業でしかないが
妥協ってなんだよ? ランク下げたところで大して価格下がんねえからな
パーツ選びすらろくにできないやつほど やたら吠えがち
はい嘘
一般に市販されてないものあげてこんなのあるとか言うの禁止な
7~8万のノートPCでほとんどの作業にとってオーバースペックだぞ
今時PCって・・・、MS辺りのステマに乗せられてるとしか
たかがゲームするだけで何十万もかけるとかw
Switchでも買っとけ
普通の人は8時間も座らないからw
PC売る側の人間だけど、末端の店員はそんなの別に考えてねーよw聞かれれば素直にお得な情報をタダで教えちゃる
基本的にネットによくいるPCオタクのオッサンの話は嘘八百だから
「CPUを重視するんだ」とか「グラボさえ良ければいいんだ」とかすでに何世代も昔の話が今でも通じると思ってる年寄りの口からでまかせだよ
今だったらとりあえずSSDを薦める(スペックじゃなく内蔵HDDじゃなくSSDを使ってるかという話)けど、時代によってどのパーツのどのスペックが重要かって全然変わってくるからその都度現場に立ってる詳しい人に聞くくらいしか知る方法はない
やはり情弱にPC組むのは難しい
養分さんこんにちはww
馬鹿な奴ほど値段で語る
物は性能で言えよ
お前はりんごの絵が入った生地で喜んでる奴と同じなんだよ
アーロンチェアとか夢だわ20万越えるが
はちまなんて念力使ってコメントできるしな
予算内で何処を妥協できるかの知識を得る事が大事
PCに金掛けるとか気持ち悪くないっすか?w
Amazonで買える超市販品っつーか相当有名だろHHKなんかも廉価版じゃ無いやつは結構するぞ
コンシューマメインで遊んでるわ
何も不自由してない
アスペさんこんばんはw
無いって言ってたから返事したのに、とても悔しかったのかな?
そいつは"養分"って言葉を最近知って使いたがってるだけだ
ゲーミングおじさんすーぐマウント取りたがるw
これが一番賢いし一般的だよな
理由をまともに語れもしないくせに無駄にグレードを上げるなよ 実行性能も耐久性もほぼ変わらないなんてのがザラ
安く作れ
え?ハイスペPCでクソうるさいファン音や安っぽい打鍵感とか我慢できんやろ?触れる部分は大事だぞ
機能よりビジュアル
モチベあがっぞ!
今時PCに金かけるってアホ臭すぎじゃね?
いくら高くても3万はねえわ
5千円くらいが相場
>>213やで
存在しないって話からなんで相場の話になってんの
他は…妥協するか、ある程度経ったら買い替えを視野に入れるかとか、そういうのを考えて買った方がいい
無知ってかわいそう・・・
バイクや車いじるのと変わらんよ、移動するなら吊るしで十分
値段の話だろ?
あと静音性は場合によっては性能より大事ってのはホントに分かる人にしかわからない部分。
ノイズって意外と気づかない内にストレスになってるんやで。
PC自体本体のクオリティは50万円から100万円でここ30年の価値はゆるぎない絶対領域がこれ
今は安くても性能がいい
そいつPC未所持かつ格安スマホしかもってないアスペだから
そうだよ3万円のキーボードはあるよ
アーロンチェアがオシャレでおすすめ
モニターのリフレッシュレート以上のGPU性能いらないからな
余裕持たせても過剰過ぎると消費電力と熱が問題になる
iPhone SEなんだけど格安だな
スペックは高いんですけどね
耐久が持たないから安いのは、iPhoneと同じ感覚で付き合ってな
暫くしたらフラックシップより買い替えサイクルが早くなるから安いのは、余り勧めない
俺は車から外した純正レカロ使いまわしてるけど
相場の話してるんだけどアスペ?
ウマ娘とかやってそうw
豚に真珠とはまさにこの事
CPUの出来不出来もあるからし、コスパも悪い高いの買えば間違い七買えば間違い無い
8時間は仕事だろ
クリエイター系は普通に組むぞ
金の無駄
捨てるのは面倒だし、長時間ゲームや仕事する人は絶対に安物じゃなく有名ブランドの多少高いのを買うべき
自作ならね。他は乗り換えして行くなら当然
市販品の意味わかってなさそうだな
手始めは中古のオフィスチェアーでいい
たいしてスペックいらない事するのに無駄にいいの使っても意味ないし
PCなくてもいいは真理
代わりはいくらでもある
そうだねいろんな価格帯のキーボードがあるから好きなの使えばいいね
こだわりがあるなら3万の使ってもいいね
どうせネトゲしかやらんだろ
modとか使うならフルカスタムで間違いないだろう?やらないならPS5を9万円で買って遊んだ方が有意義だ
いまはテレワークというのが合ってだな
より具体的に言うと近所のショップで取り寄せないでも買えるって意味だ
次にマザーボード、将来どのCPUを積み替えるか決める
次にCPUで次がメモリ
HDDなどいらんSSDだけで十分
メモリ……当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ……PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD……何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
電源……ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース……一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス……直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ……これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
妥協するとゲーミングPCは、夏に暴走するか?煙上がるか?家が燃えるか?好きなの選べ
膨大なデータを扱うなら必要だろうけど基本必要ないだろ
スマホでネットは使い勝手悪すぎてストレスでハゲる
画面も小さいし、災害ツールでしか無い
高いの買うだけで満足できるの?
無知を誤魔化すためにすり替えんなよ
タブレットないのかよ
馬鹿丸出しそれがPC厨
ネタなのかおじさんわかんねえよ
電源凄すぎて、ブレーカー落ちてゲームできない!もしくは今月の電気代払えなーいここまで来たら立派なサイマーPCゲーマーだリボも使えば貴方はゴールドランクだ
それを言うならSATAならHDDで十分
電源なんて必要容量で安くてもええやろー
つって慶安の3000円の電源買って、そのあと1万の電源に変えたら電気代3000円位下がったわ
電源効率とか全然考えて無かったな当時は
ガチでやろうとすると、基盤パターンから側まで作んないといけないから沼だぞ
生協って市販とは違うからな
の順で優先順位高いが
でも実際選ぶ順は
グラボ→マザー→CPU→電源→メモリ→SSD→クーラー
ゲーミングチェアは家にあるのバレるとドン引きされる
ああそれそれw
お前電源ユニットは常に最大出力で回してると思ってんのか?
妥協してもいい→CPU、SSD、HDD、グラボ、冷却
いらない→保証
自作する人間から言わせればこれでいいわ
グラボと電源とケースさえしっかりしていけば
無理に最初から買いそろえなくても買い足していけばなんとでもなるわ
SSDならSATA規格の上限引き出せるけど、HDDだとできない
書込み回数監視できるフリーソフト入れられるスキルがないと使いこなせない
はあ?
うちのHDDは回転数速いんだなあ
ブレーカーが低くて大変と言う2段落ちなんだけどな
さだまさしの曲かよ
HDDは目いっぱい妥協して家に転がってるやつとか中古でいいから複数台繋いどけ
電源は壊れたら数年ごとに安いの買い替え が良いと思う
ヤフオクで1万以下の中古デスクトップ本体買ってモニタ買えば十分ではある
上を狙うと天井知らずだし
初心者が、SSD書き込み回数使いきれなんてしねーよ
マジかよそんな世界があるのかワクワクするわ
サイバーパンクな奴作ってアップしてくれよ
妥協しない
×グラボ→〇マザボ
ひぃ?
どうせホビーなんだから気にすんなハゲぇ
そもそもイスで3万はかなり低品質の部類
日常的に座るイスならもっとちゃんとしたイスを買うべき
マザボのコンデンサが粗悪品なんてこともそうそうない こだわりないやつは大手4社の1万ぐらいのやつ買えば不満が出る希少パターンを探すほうが大変
メモリは相性問題なんて相当運が悪いぐらいで粗悪品探すほうが大変
定格運用ぐらいならそこそこの空冷で足りるようにできてる 虎徹で足りる どうしても心配ならAS500
SSDの妥協とかもはや意味が分からん 変な製品探すほうが大変だろ
この辺以上から妥協したところでなんぼ下がるんだよ
ゴキブリの死骸とタバコの、臭い付きのサービス付いてるからな
古いHDDの読み書きのガガッガガッて音心臓に悪くて全く温かみ感じないんだが
俺は安電源でPCぶっ壊れた
PS5の基盤の原価は3万円やぞ
残りはコントローラーとアダプターとディスクドライブ
肝心のグラボがネーじゃねーか!!!
ふぅ?
ゲームやらない用なのでは?
最近はそこそこの市民権を得つつある
顔出しYouTuberなんかのおかげか知らんが
自分の思い通りの配列作れるぞ
俺はあいうえお順キーボード作って爆速入力を習得した
しかし他のキーボードは人差し指でしか打てなくなるという諸刃の剣
上級者はウオータベットから動かないだろう、オムツをして、ゲームするんだ!通気性の良いオムツを買うことを勧める
バカみたいに回ってるから熱くなってるだけ
メモリは足りてさえいれば多いも少ないもあったもんじゃない
それより目薬と加湿器を用意しろ。一番重要だ
へぇ?
やっぱり要はマザボよ
ほぉ?
分かんねえなら価格コムの上位から適当に選べ
ネットのゴミ共から聞くよりはるかに賢くパーツ選びができる
関白宣言
PCを買う前に言っておきたいことがある
かなり厳しい話しもするが
俺の本音を聞いておけ〜♪
俺より先に〜♪
すまんが光らせるの全然わからんわ
サイドパネルクリアにするのもわからん
つまりお前の言うことを聞いちゃいけないってことか
あそこ あずたろう がイキってるだけじゃん
馬鹿みたいに上位買ってる奴って養分の自覚が無いから笑う
MSIとかメーカーのPCで上位のCPUとグラボつんでるくせに普通にミドルのマザボ積んでくるからな
その構成でいらないなら、いつ上位のマザボ使うんですか って聞きたいわw
ゴールド電源→妥協してシルバー電源→超妥協してブロンズ電源→安電源は不安定動作やPCが短命になるのでお勧めしません
光らないPCのどこが面白いのか分からん
事務パソコンでいいならそこらのデルとかHPとかのでいいじゃん
容量足りてても変換効率しょぼいの買ってたら不安定
Macが安定性ダントツとか、Macエアプやろ
うちの動物電源10年使ってるけど壊れてないぞ
わかりました 筋肉or動物 電源でいきましょう!
だってピカピカ光ってるのって田舎ヤンキーみたいでダサイもん
🦍あ?なんかいったか?
やめろw
CPUだけいいのにしとけ
?
まぁウインドウズがゴミすぎるだけなんだが・・。
当たり外れがあるのかな
俺のは半年で壊れたわ
システムの最大消費電力以上の出力があるなら問題ねえよ
たまに2倍とか言ってるガイジがいるけど
同意
マザボ…どうせオーバークロックなんかしないんだから廉価グレードので十分
メモリ…8GBもあればなんとかなる、あとから増設もできるので安いものを
グラボ…ゴリゴリに最新ゲームしたいのでなければ妥協ポイント、CPUに付属のものでもいいかも
SSD…Amazonで頻繁にセールに出てる安いのでOK
ケース…見た目にこだわらなければ5000円以下からある
マウス、キーボード…安いのを買って気に入らなけれ交換でOK
今ゲームの為に拘るような人はFPSとかじゃね
原神なんてノートPCでいけるでしょ
逆に言うならHDDなんて化石もう積まんよ
回転www
データ転送速度を調べてから言えよ
真面目な話するならマックにも不具合とかはあるけどそれは安定性とは別の話だからな。日々トラブルなくちゃんと使えるならいいんだよ。
そこまで来るとiOSは最高に安定してるだろう不具合とか別にしたら下位はデュアルコアで2ギガでも機能するからな
ギラギラ光るぜ! ゲーミングPCだぜ! ってこと?
やめろやめろ
価格コムなんか見て買うからコルセアやNZXTの💩簡易水冷買う罠にハマるんや
プツンも入れておこう
ざっくり半分位に抑えるのが電源効率が良い。ゴールド電源以上でな。
つまり二倍やな
逆に言えば光るパーツの為にクリアパネル買うのがアホらしいので光るのも光らないのもどっちかっても良い状態が理想
次点でファンの類かな
こういう話を鵜呑みにして分不相応なPCを買わされるご老人がいるわけで
人によってはタブレット端末でも間に合うだろうし、動画とネットだけで良いなら十万前後で事足りる
素人さんならメモリとSSDさえつければ、あとは外付けでも間に合うんじゃないの?
中古でも良いがデータ移すのが面倒だしな
難しいもんだな
マザー5、CPU4、グラボ1、メモリ1、SSD2、電源3、HDD2、冷却2、椅子1
だからマザーとCPU、電源だけ拘っときゃいいわ
電源ボタンしか光らん地味PC持ちにダサいとか言われたくないわ
これだけは絶対にケチるな
グラボのロゴも含めて全部消灯だわ
光るのはワンポイントでええんよ
全身ブランドロゴの服着てるようなもんじゃ過ぎたるは猶及ばざるが如しやで
今は産廃RTX30シリーズみたいに、二倍の容量にしとかないと電源スパイク吸収しきれいで不安定になるからな。
二倍あったほうがいいよ。
「大体850wあれば十分」とかいってると間に合わない。今後のハイエンドは1000Wから1200wが必須になるだろうな
パーツで言ったら
一番最初に買う場合に限り一番コストかけるべきなのは「ケース」な
理由は下取りできないから。
交換するとき一番大きい「ゴミ」になるから
一番長く使い続けることになるパーツがこれ
この人実機持ってないのになんか言ってるww
80 PLUS GOLDとか書いてあるやつを選んでおけば間違いない。
それ以上のグレードのPLATINUMなどもあるけど、値段が張る。
若いのに言ってたら ただの聞いた言葉をそのまま鵜呑みにしてるあほだな
マザボと電源のゴミ商品は大体駆逐されただろ わざわざ動物電源とか探し出してきて選ぶ奴は知らんが
ケースも普通に売れるよ
中途半端なデコPCしか見たことないんだろうなあ
本物を知ったら光らせない選択肢なんてないよ
延々「おれのPCパーツ論」語ってるのなんなのw
椅子全く語れてないやんwww
どこで吹き込まれたんだその頭悪い理屈
少しはおかしいと思える知能を持てな
Switchはそれですらねーけどなwww
金が無いならシンプルなオフィスチェアを買う方が体の負担が少ない
半端な値段で凝った椅子は基本的に地雷
わかったよ
お前の本気のエレクトリカルパレード楽しみにしてっから
それはここでコメントしてる人にとって椅子なんかどうでもいいものっていう認識なんじゃない?
みんな畳部屋のちゃぶ台にPCのっけて、座布団で胡坐かいてるから
木の丸椅子で十分だね
アホみたいに金かけてもすぐに古くなる
それよりモニターはいい奴にしとけ
最近はモニタの沼に足を突っ込んでる
昔の5chのパクリみたいなことを偉そうに
常識やぞ
よし!
じゃあ体も光らせよう!
舐めるなよ?😧
こちとらモニターもキーボードもマウスもフローリング直置きだわ
見栄を張っても仕方ない
お前も今どきそんな事も知らないのか
常識やぞ
高騰してる最近は違うが
グラボのハイエンドなんて2年もせずに半額程度に落ちる代物
その辺しりつつ買うならどうでもいいが普通にちょっと待ってミドル買えばいいよ
それな! みかんやアイス食べながら見るはちま最高だ❗
そうそう電磁波はどうなったんだよ!
だからメタルボディだった筈
予算と相談しつつ買うしかないが、これは勉強になった人も多いかもな
あるあるだね
ゲーム目的なのにMacとかな
🍊🍦最高!!!😂
フローリング直置き+布団は最高だぜ
うつ伏せ姿勢で毛布にくるまって寝そべりながらPCができる
何が人をダメにするソファと、布団に寝そべりながらこそが最高のダメ人間スタイルだっつーの
マザボだよマザボ。高性能であればあるほど安定させるにはマザボだよ。
できる事や拡張性もマザボで決まる
8ピンケーブル×3とPCIE端子の最大で520wなのに850wで足りなくなるというおとぎ話が常識になる世界に私は生きていないんだ申し訳ない
もうすぐ600w端子が出てきてそれを使うならって話なら1000が必要になるのはわかるが
どんなにいい椅子でも「腰痛は治りません」
腰痛の症状が出難くなる椅子はある
でも腰痛を治療したいなら医者に行こう
ほんこれ
実際にPCが不調を起こし始めると
最も優先すべきなのが電源だと悟る
死門 昔は鉄板だったのにマックストア吸収したらゴミ化したのを思い出す カッコンカッコンカッコン
それ込みで容量足りてりゃ問題ないね。電源で問題ある時点ですでに論外妥協とかの話じゃない。
そんなのは当たり前を踏まえた上でやっぱりマザボ。インテルならチップセットが大抵4種類あるかゲーミングなら上2つ下はビジネス向け
風呂椅子で十分だわ
24~27インチぐらいのモニターが主流で4Kなんて画面サイズが小さくてほぼ恩恵が受けられないからあまり拘りはないな
応答速度とfpsぐらいしか気にしとらん
パーツの質もだいぶ変わったんだぞSandyおじさん
五月蝿いだよ
12v 24vの意味が理解出来てる人の少ない事
お店が喜んでます
まぁこいつらが言ってんのはゲーム機としてのPCなんだろうけど
自作してるヤツが最新の情報を知らんわけないだろ?
まだ俺がSandyおじさんだと思ったか?
つい最近RYZENおじさんになったんだぜ
LGA1155とはおさらばしたのさ
反応速度ならブラウン管だなダイアモンドトロンの
OAチェアから撤退しちゃったけど
椅子なんか後からいくらでも買い換えられるだろアホ
これ絶対に操作しにくいやつだ
って思うじゃん?
結構動かしやすいんだわこれが
匍匐前進の姿勢でマウスとキーボードを操るイメージさ
そもそも電力スパイクの意味から知ったほうが良い
PC光らせたらエレクトリカルパレードとか馬鹿にしてくるやついるからスコアで圧倒したい
つってた奴がオンボードのゴミスペックPC買って、後から「PCのスペック足りなくてゲームできない・・」
つってたのはガイジ過ぎて腹抱えて笑ってウンチ漏らしたわw
このまとめサイトの質おわっとるな
椅子じゃなくて俺はベッドでゴロゴロ派なんだけど
良いからスパイクによって1000w級が必要になった時のデータを出してみろよ
当然あるんだろ?w
光るの嫌なら消せるけどPC持ってないんすか
安物なのにメモリ12GBあって動画編集作業に耐えるし
1440pのYoutube動画ヌルヌル見れてるんで十分満足
おすすめベッド語って
ゲーム機でいいや
CPUゴミだけどネットブックなら十分なのかもな
最新技術対応の激重ゲームなんて現行ミドルハイでもどうせカクカクでオプション削るし
寝具なんかいい例
自作に興味無い奴はパーツの名称すらわからんやろ
CPUは確かにちとショボいので3Dゲームなんかは厳しいな
外出時とか家での仕事向けって感じ
408だけど俺も全部ワイアレスで、レグザ50インチ2枚に出力して
ベッドでごろごろやってるわw
ロジのダークフィールドだとベッドシーツや掛布団の上でもマウスサクサク動くしな
いいCPU選んどけばあとは何とでもなる
去年RTX3系買ったおかげでマイニングウマーな1年だったよ
3070って中途半端なの買ったけど、今の相場で1か月2万以上稼げて
電気代どころかグラボ代もペイしてさらにプラスや
でも椅子選びは慎重にしたほうがいい、ちゃんと座って選んだ方がいい。
妥協するしない以前の問題な気がするわ
ゴキブリ共よりも圧倒的に良い環境で遊べるわ
電力馬鹿食って熱も異常
個人用に許容できる範囲を超えている
ひたすらにパーツが大型化するだけの現状にロマンを感じない
500Gflops!?
詳しいんどすね
iiyamaのモニター超愛用
高スペックのパーツほどコスパが悪い。
水冷かヒートシンク
用途に合わせて台湾のノートパソコン買え
ノーパなら台湾じゃなくて普通にアメカスの買うかLenovoじゃないん?
ベッド語ってなんだよ
語尾にベッドでもつけるのか?
自作してる時点で最新情報についていけてない情弱だけどな
今ははるかに安くスペックもいいPC買えて保証まで付いてくるのに
あえて言うなら増設することも考えて大きめのケース、
マザーボードは少し奮発してもいいかね。
そんなの目の前の箱で調べればいいんだよ
車を改造するアホがいつまでたってもアホなのと一緒で、むしろ自作で無駄な労力と時間を費やすほうがもったいない
最新はすぐに最新じゃなくなるわけで
CPUとママンはそれしか使えないし
OSもすぐ古いハードを切り捨てる
半導体王国だけあって部品の殆どが性能、信頼性、コスパが高い自国サプライチェーンから手に入る強み
総合力が世界最強
電気店に売ってるPCはメモリケチりすぎ
電気店でノートPC買う情弱はメモリスロット2余ってるから4,5千円でメモリ追加するべき
つってた奴がオンボードのゴミスペックPC買って、後から「PCのスペック足りなくてゲームできない・・」
つってたのはガイジ過ぎて腹抱えて笑ってウンチ漏らしたわw
それほど高いCPUは個人的には要らん、
冷却考えるの面倒だしコアi5くらいだとテキトーでも冷える
今の価格だとグラボが妥協に入らんかもしれんけど
腰痛にならない奴なら椅子なんてなんだっていい
別に自作出来ないなら出来ないって言えばいいんだよ?
自作PCも作れない男なんてのは何やらしても程度が知れているということ
3D工ロやVR除くゲーム実況や動画編集しないのなら型落ちノート安く買って使うのが良い
ヒ民のアホの云う通りにしたら金がいくらあっても足りん沼になるし
ハイスペック求め続けるとゲームやらずにベンチ回すだけになったりもする最近はベンチ流行らんけど
3連冷却ファン見る度に自作する気が失せる
差別の歌の替え歌?!😡
俺より先に買ってはいけない😠
結論としては気になるなら全部試せ
使って経験しないと結局分からんのよ
20万でそこそこ快適ぐらいのイメージ
メモリは買い足しあるいはとっかえでもそこまで高額じゃない、付け替えも容易
CPUは規格変更しやすいからけっこう大変になるし、初期不良を乗り越えればかなり長く付き合うことになる
いいね=若者が食いつくと思っている
いいねしている奴は立民信者
耐久性重視だから冷却とかかなりこだわってる。
特にCPU
24時間稼働だから超静かでないと・・・
あまりケチりたくないな
他ののパーツと比べて付け替えも手間だし
いい気になってるやつってなんなの?
逆にi9とかは爆熱だから冷却に気を使わなきゃならなくなる
CPUなんかまだマシでGPUだと3080Ti買うのに20万かかるわけですやん
コンピュータはハイエンドに近づくほど性能と価格のバランスが悪くなってコスパ最悪に近づいていくのは常識なんやが
おっちゃんいまもう第12世代やで
Skylakeみたいな骨董品と同レベルと言われてもな
電源も上を見れば3万以上のとかあるけど
コルセアの80PlusGold認証で1万から1万5000円ぐらいで買えるやつで十分だよ
ミドルクラス程度で保証のしっかりしたの買うのが賢明
ハイエンド好んで組む奴は頭基本的に弱いから観てて憐れに思う
保証?
相性保証とかそう言うの?
コスパが良い構成だね
これならサイパンもいけそう
家庭を守れるはずなど無いってことを。
実際に買うのは25万くらいのになりがち
ノートPCは熱を持つし拡張性もないから俺なら買わない
安くてもデスクトップを買うべきだと思う
結局座る態勢が一番大事って結論になった。
足浮かるような感じで座るのが一番良くない。
バランスボールが良いのは足をしっかり着いているから。
慣れて足浮かせ始めたら結局同じだった。
マザボは妥協するな
コイツを間違えると
全 部 交 換 に な る か ら な
何年前だ
大体ダメになるのはマザーが最初だから
予算があるなら同価格帯のマザー二枚買うのをお勧めする
後マザーには金をかけてもいいけど掛け過ぎてもダメだから
品質より用途で選ぶことか大事かな
長時間PC前で仕事するんだが、安物の椅子で腰を痛めた
イスは長時間向きの椅子がいいよね
選ぶ基準はデブはクッションガリはメッシュ
電気代は掛かるけど
振動吸収のゴムごと時々取り換えればええんやで
モーターの軸にたまる埃だけはどうしようもないからな
ゲーマー向けMBあるあるの大して使わん機能をありがたがる必要は無いが
安定性は妥協するべきではないな
大型ファンが使えるケースを選ばないからやで
高回転のファンではどんなに振動気を付けても限界がある
自分で作るから楽しいんだよバカ野郎
Lenovoかぁ、中国企業は嫌いだがThinkPadはIBM時代から今も横浜の日本企業が設計生産してるから嫌いになれない・・
で、最終的にはやっぱマックブックとか高くてもそういうの買うようになる。
コルセアなんて中華から紫蘇までいろんな所にバラバラに発注する会社の商品なんて怖くて使えんわ。
頭おかしい何も分かってなさそう、お前。
台湾のやつ持ってるけど、液晶のとこに空気が入ったり、液晶が変色したりしてる。最悪なのは8時間もつとか書いてあったのに、電源を外した瞬間にのろのろになってまともに操作できなくなるところ。それで8時間もつとか言われても困る。
画像出力がクソだとせっかくの高fpsもカスになる
最後に出来る範囲で構わないからって言ってんだよ
それを加えないと只の亭主関白だろが
最も妥協すべきではないのは椅子であり机でありモニターでありキーボードでありマウスでありコントローラーだ
ただ透けているだけでなく、映像が映っているやつみたいなのにしたいなとは思う
冷却に余裕を持てるデスクトップが最強。
じぶんで、直せる知識も獲得できる。
笑けてくるわwwww
まずはお前自身の低スペックなんとかしろよwwww
ゲーム用途でゲーミングノート推す奴はゲーミングノートエアプだと思う
PCイキリ小僧にイキられたの?
大抵購入時のパフォーマンスが続くのはメンテナンスしっかりして二年持つかくらいでそこからズルズル不具合出てくるからね
今のホットスポットはDDR5 pcie5対応製品だ 来月まで待て
友人とかにもどういうパソコンがいいか聞かれたら
まず「どういう目的で使うのか」を聞く
スペックなんかよりまず目的が大事
3Dゲームバリバリやるゲーマーじゃない限りハイスペは必要ないし。
ネット見るだけならそもそもiPadでいいんだからなぁ。pcと安定度段違いだし。
ちょっといいのを20万くらいで
最新なんて買うな。どうせすぐ新しいのが出る
時代相応の妥協をするべき、1年後2年後は同等品が半額になってたり
同じ値段でもっと性能のいいものが買える
妥協するなって馬鹿じゃねーの
自分の使用用途も理解してない情弱が金かければいいと思ってる典型じゃねーか
金かければ良いと思ってるアホは店行って一番高いのくださいとでも言っとけよw
ぺこーら一番すっごいの欲しいぺこだよ
結果……
ホ ロ の PC 最 強
毎日8~16時間PC弄ってる人と、週に数度使う人では必要度が違うでしょ
そりゃ数万円かけるわ
インターネットで調べ物するくらいにはそれで十分なんだよな。なんも入ってないのでそれでもサクサク動く。
FPSだと命中率の関係上モニターもかなり重要だしな
安いファンは爆音でノーブランドのメモリはテストでエラーを吐くブルスクの原因になり
妥協したCPUはボトルネックになってマザボごと買い替え
自作erはみんな失敗して妥協するなって言うんだ
買い替えてケース捨てるのめちゃめちゃ苦労したからな
スタパみたいな仕事と趣味で最新パーツ買ってるやつくらいだろ
中くらいのグレードの買い換えてるなら流石に考えた方がいい
190cmの陰キャは日本人体型でええんか?
これだけはマジ
寝転がれるソファとかがいい
6万のオフィスチェアと比べるなら5万くらいのゲーミングチェアと比較しろ
PC本体で重要なのはケース
ケース次第で使えるパーツが違ってくるし、捨てるときも大変だから
サブはIntelで10400FとRTX3060Tiだよ
小型PCだからね
マザボもH510i Pro WiFiで安く済ませた
ケースと電源は使い回し可能だからヤフオクで500円のヤツ買っとけ。
バイオヴィレッジでフレーム落ちしてたから
グラボ3060程度でpcで例えるなら10万〜14万程度だと思ったわ
以降PS5電源付けてないから知らんけど
お前がそこにコンプレックスを持ってるからやで
数万で買えるね
グラボなしモデルでおk
いやお前のことなんて知らん
激安ノート使ってベッド上でネトサしてろ
椅子いらんは賛成
べこらも時期悪い時に買ったからグラボが2080TI...
二万ってあの偽物ゲーチェア作ってるGT Racingくらいしか買えなくないか?
そらクソだろうよ
4kゲーミングもしないし妥協っていうかおま環にあった妥協は大切
ワイのリア友はPC5をテレビモニターに繋いで120FPSすごいって騒いでたぞ
モニターを妥協するな
たしかに、基本高スペックになるほどコスパ悪いからな。
あと普通の椅子より座椅子が向いてる人もいるから座椅子も視野に入れるとよい。
目的がハッキリしてりゃ条件満たすなかで最安値で構成するだけ
目的の設定を妥協するな
グラボはゲームしないならいらない場合が多い、がデスクならサイズに余裕を
メモリは用途に合わせて、只少なくてもSSDの仮想メモリでそれなりに早い
SSDは既存はSATA用。M.2、PCIxなら性能で困ることはないだろう、容量は…
電源は妥協もくそもノートだと選べないがデスクならいいのを
冷却はノートは…デスクでAMDなら使い廻しもできることもあるからいいのを
保証は自分の力量と一般的な製品の不具合率とを懸案して適切に
椅子にこだわるのはいいがデスクでモニタを壁掛けにして寝ながら使っても
でもよほどの用途じゃなければもうATXじゃなくてM-ATXで十分なのはあるとおもう
それさえ守れば7,8万でもPCなんてそこらのメーカー品で30万で売ってるのと大差ないのは買える
その前にSoftBank Airをどうにかしろよと。
そのうち画像・動画の編集したいとかやりたいことが増えてくるよ
部品パチパチするだけじゃん
12世代のi3が第6のi7くらいあるって話でしょ?
固定じゃない時点で詰んでる件
後はバッテリーを自分で交換できるのか確認かな
第12世代の製品ラインナップにi3は存在しない
ムーアの法則はすでに終わったとはいえ
コンピュータの進歩にとって10年はあまりに長い
2017年発売のSwitchの性能がその10年前のPS3と同じぐらいあるとかいわれても
PS4Proまで出てる時代になんでいまさらPS3級やねんって話ですやん
いいケースを買うと、中身が全て入れ替わってもケースだけは残ってる
何より上手くやれば家族にバレない
Coreiブランド長いせいで、旧世代のi7持ってきて上位グレードCPU持ってるとドヤ顔するアホが居るんだよ…
12世代にi3なかったのは知らんかったよ、11までは存在したからそのままだと思ってた
言ってることはおおむね分かるが、そこらのメーカーの具体例をどうぞ
なお、DellもLenovoも一応そこらのメーカーだぞ?
絶滅した日本メーカー製のPCの事だとは思うが、さすがに乱暴
最新ゲームしたいわけじゃないなら1世代前のでええわ
なんならつべ見てるだけの奴ならCPUの標準グラフィックだけでもいける
全部妥協しないならどれくらいの価格になるのだろうか?
中級者「後で増設や交換しやすいものはコスパで買っとけ」
上級者「電源は妥協するな」
玄人「用途をはっきりさせろ」
ちやうとか言ってる時点でお前自身親の妥協の産物だけどな
最終的にそれな
それ6000円のタブレットで十分やで
リア友...PC5...?妙だな
椅子で電波受信するの草
マジかよハムスターじゃなく馬買っとくわ
10年以上前の国内メーカーの相場と今の相場は別物だしなぁ
時点でCPU
金の無駄w
海外のは日本人の体格と靴を脱ぐこと前提で作ってない
cpuやグラボ、メモリに関しては本当に必要なのかしっかりと判断した方がいい。
現状、普及品の少し上くらいでコスパのいいやつでも十分戦える。
ゲーミングノートとかいうゴミ。
4K再生しながらブラウザいじってみ
デスクトップなら行けるがゴミ箱行きよそんなタブ
ワクチン打ったから5Gで繋がるし
なんで?
性能に妥協しない ってのもあれば安定性に妥協しない って考えもあるしな。
その他にも「消費電力」「サイズ」「デザイン」とか結局なんか妥協する所はあるだろう
妥協とかじゃなくてな
「どこを重視するか」だろ?
性能か?省エネか?静音か?
何かを重視すれば、それ以外は妥協することになるんだよ
コロナ前は時期が良いって言われるぐらい安く買えたが
メモリにしろCPUにしろグラボにしろ
面倒なのはケース外してまた1からってのだから妥協するところくらい理解しろ
家族にばれないって意味がわからんが
クソガキなら好きにしろよ親の金で
PCはゲーム機じゃないからな
半導体不足とマイニングブームのせい
クリエイターには必要
動画の書き出しもグラボ性能要する
ただし数秒の違いだから妥協しておk
っつかフルHDで遊ぶならそれ以上の性能いらないって話じゃないの?
ゴールド認証ならなんでもええわ
エイリアンウェアのやつか
あれ買ってすぐ30発表されてて可哀想と思ったわ
そもそも不良品売るとかいう糞ムーブしてるの店側なのに客の金で保証させる時点でボッタ店だからなぁ
おいドスパラお前のことだぞ
アンカーすら打てないお前が言うのは流石に草
歳だけ増えて劣化しただけでまるで成長していない結果じゃん
終わってんな爺さん
僕やってるの算数だから電卓要らないんですってドヤるのほんと草
なんでそこで疑問符なのwww
お前の信用もただの感想だしその「まとも」と同等な
抽象論でしか語れない論理欠落者が無理して喋るなよ誰も得しねぇわ
マジかよトニー最低だな
障害者特有の「僕が知らないんだからあるわけない」理論で草
普通に早めに入院した方がいいよ
まぁ、これだけ言われて認められない時点でもう手遅れっぽいけど
いいの買って10年使えた時代がそもそもねぇだろ
15年くらい前にドスパラで30万ちょいでPC組んだけど5年過ぎたら化石だったぞ
お前の世間と社会や他人の世間は別物
PCでゲームやってドン引きされるのは100%おま環
まるでPCならハゲないみたいに言うけどお前ハゲじゃん
パーツ交換とかできないキーボードも変えられないゴッミ
そんなあれこれ選ぶもんでもない
なんだよここの電源妥協するなって言ってる連中は
高いのでもコイル鳴きする時あっぞ
他は妥協しても後で何とかなるから大した問題ではない
俺はコタツに置いてるから関係ないけど
そろそろ買え代えようかと思う
すぐ型落ちするから普通の経済力だと妥協必要
椅子とか机とか一回買ったら一生使う可能性あるものは妥協せずにいいの買え