• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

あずきに発毛パワーがあるって本当!? 髪の悩み解決に役立つ栄養素&おすすめレシピを紹介

498tewa48tew


記事によると


・医師が小豆には、発毛効果が期待できる栄養も豊富に含まれているという内容の記事を公開した。

・内容によると、あずきには、「ポリフェノール」「ビタミン類」「コラーゲン」などの栄養素が含まれている。

・ポリフェノールは豊富に含まれており、血液循環を促し、代謝をあげる作用があり、年齢とともに弱った毛母細胞の働きを正常に導きながら、健康な髪を生成する効果が期待出来るという。

・抜け毛の原因であるストレスにいいビタミン類が豊富に含まれており、薄毛の悩みにピッタリの食材とのこと。

・また、毛髪の栄養となるコラーゲンを含んでいる。

・他、シナモンやオクラ、納豆、ひじき、わかめも髪に良い成分が含まれているので合わせて食べることをおすすめするとのこと。

以下、全文を読む


この記事への反応

ちょっと小豆になってくる!

毎日20つぶ食ってる

全部買うわ

小豆洗い禿げてるじゃん

ポリフェノールが採りたいなら
サツマイモの皮でも食っとけ


ないない、だって妖怪あずき洗い禿げてんじゃん

あずきバーはあかんのか?

これは小豆相場爆上がりだな

お赤飯好きなんだけどなあ

小豆島に行ってくる。パワースポットや!



関連記事
【ハゲ朗報】バナナを頭に塗ることでフケが改善され、髪の成長を刺激する事ができると発表される

『マウスに脂肪が多く含まれた餌を与えたら、薄毛・脱毛が進む』という研究結果が出てしまう… お前ら、生活習慣を見直せ!




小豆ってスゲー
納豆はあかんのかな



B0061J56YY
アサヒ食品工業株式会社()
5つ星のうち4.4

B09HQNGQWS
遠藤達哉(著)(2021-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09JBZCLXF
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2021-10-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:01▼返信
おまえらおはよう
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:02▼返信
でもアンパンマン禿げてるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:03▼返信
>>1
エセ科学
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:03▼返信
ハゲ野郎に見えて暴言かと思った
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:03▼返信
期待しても裏切られるお前ら
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:04▼返信
「〇〇はハゲに効く」は嘘
ソースはありとあらゆる方法を試してハゲた俺
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:04▼返信
ひじき食え
めちゃ美味いぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:04▼返信
小豆島行ってくるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:04▼返信
>>2
おはよウナギ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:04▼返信
>>7
オナヌーばっかしてるから
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:04▼返信
毛根は復活しないだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:04▼返信
ん?毎日アンパンとコーヒー飲んでるが
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:05▼返信
俺は80代だけど真っ黒でフサフサだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:05▼返信
>>1
毛根から死んでるのに
発毛するわけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:05▼返信
>>13
やり過ぎは良くない
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:06▼返信
きな粉が大好きなのにツルッパゲのうちの親父に謝れよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:06▼返信
ポリフェノールならコーヒーで十分
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:07▼返信
>>15
諦めるな!頑張れー!やればできる!
お前ならできる!ハゲるなー!頑張れー!
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:07▼返信
めんどくせーからリーブ行けよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:07▼返信
ハゲてないからこんな記事全然興味ないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:07▼返信
納豆はうまいから食べるんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:07▼返信
関係ない。ハゲるときはハゲる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:07▼返信
今度は小豆かよw 以前は大根の葉が良いって言ってなかったかw
結局どれも正解じゃないんだろうなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:08▼返信
※11
オナ禁だってやった
ただオナ禁すると肌ツヤが良くなるのはマジ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:08▼返信
・他、シナモンやオクラ、納豆、ひじき、わかめも髪に良い成分が含まれているので合わせて食べることをおすすめするとのこと。

これを全部ココアにぶち込んで飲めばいいんですね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:08▼返信
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が後継者の審査する。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が後継者を決める。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:08▼返信
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が先駆者の審査する。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が先駆者を決める。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が前身者の審査する。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が前身者を決める。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:09▼返信
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が従来者の審査する。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が従来者を決める。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が現行者の審査する。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が現行者を決める。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:09▼返信
※17
遺伝、というか当人の遺伝子情報には勝てないよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:09▼返信
やったぜ(´・ω・`)
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:10▼返信
「『期待』できる」(生えるとは言ってない)
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:10▼返信
>>17
それ大豆やろ
小豆っつってんだろハゲ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:11▼返信
経験者から言わせるとこういう栄養素がどうとかでハゲに効果があるって記事は嘘
結果、「ハゲ」から「健康なハゲ」になるだけだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:11▼返信
「効果がある」と「意味がある」は違うからな。
例えば小豆を毎日食べて毛が一本増えたとしても「効果がある」
だけどその一本が増え続けなければ「意味がない」
そういうことよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:12▼返信
>>17
きな粉は大豆から作られるんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:13▼返信
基準を下に合わせるのやめなよ~~
基準を下に合わせるのやめなよ~~
基準を下に合わせるのやめなよ~~
基準を下に合わせるのやめなよ~~
基準を下に合わせるのやめなよ~~
基準を下に合わせるのやめなよ~~
基準を下に合わせるのやめなよ~~
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:14▼返信
あずき食って生えりゃ苦労しねーわな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:14▼返信
>>35
もっと言うと「効果に期待できる」だしな。
その効果を、何もしないよりは「期待ができる」でしかないんだよな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:14▼返信
完全ハゲには遅い
41.投稿日:2021年10月31日 09:14▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:15▼返信
やっぱりか
あんこが大好きでめっちゃ食べてるからか同年代で薄い人も多いけど俺はふさふさなんよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:15▼返信
>>4
アホやろ
小豆洗いは
洗ってるだけで
食べてるわけじゃない
はい
論破
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:15▼返信
明日からボタ餅くう
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:16▼返信
はちま民の8割はハゲ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:16▼返信
自販機で缶しるこ見かけると買ってしまうが髪が求めていたのか!
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:17▼返信
>>43
ゲゲゲの鬼太郎
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:17▼返信
昆布の方が効果ありそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:17▼返信
>>10
おはよう愚民
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:17▼返信
【禿げ速報】
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:18▼返信
畑に種まかずに肥料だけ蒔いても作物は出来ないんやで。
諦めろや。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:18▼返信
>>11
オ.ナニーばかりしてるとハゲるも嘘だぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:19▼返信
>>26
不味そう…
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:19▼返信
頭皮のマッサージと合わせてやらなきゃ効果出るわけない
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:20▼返信
今更何々を食べれば発毛に効果があるなんて真実味がまるでないわ
発毛の研究とか何十年何百年やってると思ってるんだよ
この栄養素は髪の成分に良いから~って俺たちハゲが何百年も前に通って来た道だぞ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:20▼返信
あずきを買い占めろー^^
間に合わなくなっても知らんぞー^^
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:21▼返信
ハゲを排斥するこの世界がそもそもおかしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:22▼返信
>>55
まず気持ちから入らないと
ハゲは病気
病は気から
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:22▼返信
よし、明日からアンコ食べまくるゾ(^^)v
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:22▼返信
>>57
だってハゲって性格悪いし
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:22▼返信
だから
毛根がないの!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:22▼返信
ストレスとかで一時的な薄毛ならどうにかなっても遺伝性のハゲならどうしようも無い
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:23▼返信
薄毛のおっさんが小豆缶買ってると察するようになるからやめろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:23▼返信
>>1
このハゲー!違うだろー!
ち  が  う  だろー!
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:23▼返信
小豆を集めるはげおやじとか妖怪にいそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:24▼返信
>>60
お前らが追い詰めたから性格が捻じ曲がったんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:24▼返信
※7
牛に頭舐めさせるのやったか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:24▼返信
ハゲが治る
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:24▼返信
ハゲが小豆買っててワロタw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:24▼返信
ナイナイ岡村隆史は小豆洗いやってたのにハゲてるんだが?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:24▼返信
ブルーベリーとかコラーゲンとかゴマとか栄養とったら治るみたいな迷信いつまで信じてるの?
栄養失調じゃあるまいしそんなもんで体の不調は治らんよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:25▼返信
逆立ちすると頭部の血行が良くなって髪が生えるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:25▼返信




禰豆子が一言

74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:26▼返信
んなわけあるか 小豆如きでフサフサになるなら俺はハゲになっとらんわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:26▼返信
ハゲを笑うものはハゲに泣く
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:26▼返信
>小豆ってスゲー
>納豆はあかんのかな

読んでないじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:28▼返信
また嘘なんでしょ?👴
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:28▼返信
期待できるって表現やめろや
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:28▼返信
今のところ発毛効果が科学的にもしっかりあるのはAGA治療だけ
ただ始めたら続けないといけないデメリット付きだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:29▼返信
毛根マッサージも嘘くせえからな
少なくとも叩くのはぜったい駄目だと言ってた
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:29▼返信
妖怪ゆであずき
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:29▼返信
※74
摂取量が足りなかったんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:29▼返信
ちょっと買い占めてくるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:29▼返信
>>69
そういうのやめろよ(´・ω・`)
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:30▼返信
納豆も髪にいいですよ!
爆買い買い溜めしましょう!
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:31▼返信
そうやって、また騙す気だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:32▼返信
小笠原海底噴火の影響で生じた10億トンを越える軽石が関東や太平洋沿岸にも漂着して
中国産小豆の荷下ろしをする大型港が使用不可になる公算が高いのだけど
小豆相場の高値誘導なんて古びた相場操縦は止めたら?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:32▼返信
要はポリフェノールとビタミンのサプリ飲んで肉食えって事だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:32▼返信
ハゲのくせにクレカ使ってて笑ったわw
ハゲのくせに
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:33▼返信
ちなみにハゲは楽天カードの審査落ちる
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:35▼返信
ハゲに希望の光が!
      |
   \     /
   _     _
    彡 ⌒ ミ
    (´・ω・`)
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:36▼返信
そんなんよりプロペシアに ミノキシジル 、フィナロイド 、ドグマチール、デュタステリド飲んでりゃフサフサになるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:37▼返信
医者なら説得力あると思うのやめない?
研究者の言葉ならわかるんだけど
これ以上ハゲを弄ぶのはやめろ
あぁキレそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:42▼返信
>>93
医者も研究者も変わらねえよ
自分の都合で結論ありきの研究するやつは一定数いるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:43▼返信
求めよ、さらばハゲが与えられん
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:44▼返信
ハゲとデブは差別しても問題ない風潮
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:46▼返信
和菓子屋の店主はみんなふさふさなのかー?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:48▼返信
和菓子屋の店主が小豆好きだとは限らん
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:49▼返信
でもハゲるときはハゲるぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:49▼返信
そういえば、アンパン食わなくなってからハゲてきた気がするわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:53▼返信
ミノキシジルも同じだけど
結局、頭皮の血流改善で髪が成長しやすくするパターン
血流改善なら温めればいいから
頭にカイロを乗せておけばいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:53▼返信
3食羊羹食えばフサフサになれるんや
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:54▼返信
頭頂部の薄さが限界点を超えてきた
俺の頭皮もそろそろダメそうだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:54▼返信
ハゲるやつは何をしてもハゲるんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 09:57▼返信
ハゲの神様は志村けん糸で髪を釣ってる
良性のハゲだから女性の言うことを聞けば好かれると言ってた
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:04▼返信
いつも思うけど禿始めてからじゃ遅いと思うよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:05▼返信
小豆でハゲが助かる程度ならハゲてないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:06▼返信
小豆
大豆
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:07▼返信
またハゲの心を弄ぶんか
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:08▼返信
あずきバーを作ってる人たちは全員フサフサなの?(´・ω・`)
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:09▼返信
騙されんなよ
小豆島に住んでるが俺も親父も・・・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:10▼返信
もうやめようぜ髪の話なんて
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:13▼返信
>>102
糖尿病になりそうだがな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:14▼返信
>>74
卑屈になるなよ障害があっても努力する姿がカッコいいんじゃない?たぶん。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:15▼返信
騙されんぞ!
饅頭やぜんざいが好きでよくくっている。毎週欠かさず。
だが、はげている!
河童のようにだ。頭頂部には何もない。
騙されんぞ。
きょうも饅頭を買って帰る。きょうは3つにしよう。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:15▼返信
ハゲ、デブ、トラブル肌を騙すのは本当に簡単
117.ナナシオ投稿日:2021年10月31日 10:15▼返信
>>47
先ず毛根を用意します
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:17▼返信
豆は体にいいから、ハゲに効かなくても健康にはいいだろう
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:17▼返信
そろそろマジで副作用も何も無い保険適用できる薬作ってくれよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:20▼返信
で、効能が期待できる摂取量は?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:22▼返信
そら豆類は栄養豊富で健康にいいからな
納豆食え
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:23▼返信
普通にミノキシジル塗る方が良いだろ
飲むのは副作用出るけど、塗る方はあまり出ないみたいだしさ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:27▼返信
食ってみたものの髪は増えないが健康にはなり、
その結果、髪への執着を手放し本当に大事な物の価値を知るようになるというのが、
この医者がこの研究結果に込めた真意なんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:30▼返信
※118
あんこいっぱい食べるデブ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:33▼返信
あんこじゃダメなんですか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:34▼返信
親族に禿が多いと何やっても無理!ソースは俺!!(泣…
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:36▼返信
>>115
脇が残ってるのはあんこのおかげかも知れない
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:39▼返信
買占められるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:41▼返信
俺は普通のお菓子より、餡子系の方が好きだわ
身体にいいし、口の中も傷つかないから。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:42▼返信
ハゲを弄ぶ研究者とそれを取り上げるまとめブログに重罪を課す法案を作る政治家がいたら投票するのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:45▼返信


やめろハゲが買い占めるだろ
 
 
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:47▼返信
おい!何度禿げに希望をもたせて絶望させるんだ😭
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:47▼返信
>>111
直島に移住してみろ
環境の変化が良い結果をもたらす場合がある
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:47▼返信
白髪ならリジンとアルギニンがむっちゃ効くな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:48▼返信
インディアンがみんな黒髪フサフサなのは豆が主食なせいか
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:48▼返信
叩いて生やすって逆効果らしいじゃん?
何で流行ったのかね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:48▼返信
スーパーからゆであずきが消えるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:49▼返信
ほら、新たな商材だぞ行け転売屋
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:49▼返信
>>137
そしてメルカリで数千円から数万円で売りに出されるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:54▼返信
俺はこのところ、なぜか髪の毛が増えだしたが

「頭の上にモップが乗ってる感じ」で、不自然にモコッとするので
結局はバリカンの出番が増えただけ

爪が伸びるのと同じで、逆に迷惑っていうか、ちょっと複雑な気持ち
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:54▼返信

あずき買いづらくなるだろ・・・
 
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:56▼返信
豊富に含まれているって言っても特別な何かでもないし
何か小豆のみに含まれる特別な栄養素が決定打になるってなら話は別だが
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:57▼返信
納豆はあかんの?って記事自分で確認しろよ
でも、うちの旦那、ひじきもワカメも小豆もしょっちゅう食べてるけど、ハゲ散らかしてるから効かないやろなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:58▼返信
まあ食い過ぎて死ぬ事はあまりないからええやろ(いい加減)
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 10:58▼返信
ハゲで体毛が濃い人いるけど
頭と体の毛は違うんだっけ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:04▼返信
たしか、体毛と頭の毛は細胞が違う

発毛の細胞は、オイコラ起きんかい!って起こされて初めて仕事をするのだが

その起こし役のホルモンの種類が違う

体毛のほうの細胞が反応するホルモンは、量が多いのと強力だからハゲへんねん、と
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:04▼返信
※141
店員「また妖怪小豆洗いの禿が小豆買占めてるよ無駄の努力なのにねーwwww」ヒソヒソ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:05▼返信
頭髪を生やす細胞は、なまけ癖が強くすぐに仕事をやめるのと

ホルモンさんもあんまり仕事しねーもんで、分泌が止まりやすい

じゃけえ頭の毛だけハゲるんだって

でも発毛細胞が死んだわけではなく寝てるだけなので、起こせば生えるんじゃと
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:06▼返信
ハゲガチャに外れて小豆に望みをかける
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:07▼返信
ハゲ治療の専門医がハゲていたからなw
その専門医がニセと言っているわけじゃなくて、
ハゲる時は何やってもハゲるって事なんだなと
小豆食ったくらいじゃ多分どうしようもない部分がある
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:07▼返信
>>145
疑似相関の一例だな
ハゲの原因になる男性ホルモンと体毛を濃くする男性ホルモンは別なんだが
一応酵素の結合云々で両方多い、両方少ないケースがそこそこ目立つので
一見そう感じることもある程度の差
多分厳密にホルモン濃度ごとの比較試験をすれば直接関係ない事が判明すると思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:09▼返信
で、糖尿で抜けるまでがオチだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:10▼返信
>>152
何事もやり過ぎは良くない
古事記にもそう書かれている
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:23▼返信
はちま民のハゲどもは毎日3食あずき食えよww
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:27▼返信
でも食べて効果があるかはわかりません
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:31▼返信
人はコラーゲン食って分解吸収できないんじゃなかったか?
他の成分は知らん
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:34▼返信
和菓子屋の店主は禿げとるやろ!
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:49▼返信
あんパンが売り切れだったのはハゲが買い占めたからか・・・
饅頭やあんパンってお婆ちゃんが好きなイメージだけどハゲ少ないからそうなんだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:52▼返信
小豆(大豆)に含まれてるイソフラボンが女性ホルモンの様にふるまうから
男性ホルモンが影響する頭髪減退を抑制するから。じゃないかね
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 11:54▼返信
※ただし既にハゲ散らかっている場合は効果ありません
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:06▼返信
ポリフェノールとマルチビタミンでええやん
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:14▼返信
>>1
板見教授の例の画像を持ってくるんだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:17▼返信
1万歩譲ってハゲ予防の効果はあっても毛根死んでる真正ハゲには全く意味は無いだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:18▼返信
んでその医者はAGA専門なんっすか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:21▼返信
ホルモン型の禿はdnaの問題なのに効く訳ねえ。
食べ物で効くならみんな禿げてねーだろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:36▼返信
ハゲは猿からの脱皮、退化ではない。進化である。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:45▼返信
日本人あんこばっかり食ってたけどハゲちらかしてる人ばっかりやん
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:58▼返信
言っとくが俺がアンパン買うのはハゲだからじゃないぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:03▼返信
プロは小豆の茹で汁を飲むんだぞ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:04▼返信
小豆に効果があっても、餡こは糖質過多だからハゲるぞwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:13▼返信
たし蟹、小豆洗いのせいで説得力がない
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:25▼返信
何食おうがハゲるやつはハゲるし
ハゲないヤツはハゲない
結局は遺伝要素が大きい
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:29▼返信
これが本当の小豆相場
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:32▼返信
発言する前に査読済みの論文持ってこい。
エビデンスも示さずに適当な事言ってんじゃねーよアホが。
可能性ってんなら何でもあんだろが。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:21▼返信
ハゲは何度騙されるん?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:53▼返信
おまえら、ハゲとダイエットは毎年騙されてるな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:58▼返信
あんこと納豆をほぼ毎日食べてる俺が断言する!
ハゲには効かないと
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:12▼返信
ハゲに必要なのは髪を生やすことよりも髪を抜けさせないこと
そっちを解決しなきゃハゲるだけだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:58▼返信
小豆洗いと小豆婆に会ってこい。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:05▼返信
いうて老人ハゲが小豆食べてもフサフサにはならんだろ。

181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:16▼返信
なら愛知県民にハゲはいないだろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:54▼返信
甘酒飲んでりゃ生えてくるよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:15▼返信
全国の和菓子屋と豆腐屋の親父は禿げてるのか調査を
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:22▼返信
そういや俺あんま小豆食わねえわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:08▼返信
>>183
豆腐屋調べてどうすんだ
豆腐は大豆だぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:18▼返信
毎日のようにあずきバー食ってるのにハゲてるうちのじいちゃんと父ちゃんの前でも同じこと言えるの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 20:05▼返信
わかめ食べても禿げる人は禿げるみたいなこと言ってる専門のお医者さんいなかったっけ
あずきも同じなんでしょ…どーせ…
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 21:10▼返信
>・ポリフェノールが採りたいなら
サツマイモの皮でも食っとけ
俺のおかんが芋食いまくってるけどはげてるからコレは違うな
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 04:34▼返信
薬で生えるのは血管広がってるからならこの記事は関係ないな

直近のコメント数ランキング

traq