• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



松本人志、週刊誌の嘘記事に「罰を重くしないといけない」

498te9a8w489tewa


記事によると


・お笑いコンビ『ダウンタウン』の松本人志さんが、フジテレビの番組に出演し、一部週刊誌が憶測で書いたとされる記事について、女優・戸田恵梨香と水川あさみが同時に抗議の声をあげたことについて語った。

・松本人志さんは、「僕も昔、100(%)嘘書かれて訴えたら、全面的に嘘を認めてるんですけど、裁判で僕負けたんですよ」「あなた芸人でしょ、これくらいいいじゃんっていうことでしょうね。名誉棄損っていうほどでもないみたいな感じで負けたんですよね」と自身が経験した事を語った。

・仮に勝訴しても「微々たるもんなんですよ」とし、「(罰金は)彼らの記者のポケットマネーじゃないし、顔を晒すわけでもなければなんでもないわけですから、多分これは罰を重くしないとなくならない」と語った。

以下、全文を読む


この記事への反応

クソコメンテーターの嘘知識も罰則必要やな

ホント刑事罰にした方がいいわ
炎上商法した方が儲かるんなら民事賠償の意味なくなる


週刊誌だけ嘘記事に甘くない?
テレビ新聞がやったらめちゃくちゃ叩かれるだろ


ジャーナリストが書く記事は匿名じゃ駄目だよ
本名と顔写真の掲載を義務化と嘘には刑事罰が必要だ


テレビも謝罪して終わりだもんな
あれで言論の自由とか言われてもなあ


週刊誌に五反田で遊んでると書かれただけで提訴したやつだな
負けたって事は世間が元々そういう目で松本を見てるから名誉は毀損されてませんよって判決で嘘か本当かなんて争点じゃ無いんだわ


これいいのかな?
例えば小室の件でアレコレこいつらが語ってることも全部ソースは週刊誌な訳だろ?
当然こいつらは何が嘘とかホントとかを知り得ないわけだけど、
訴えられたら「知りません」は通用しないよね。
自分が書かれた事については「こんなの全部嘘だ!」なんたけど、
自分が対象から外れた記事は「よく知りませんが」とエクスキューズはしてても基本事実という前提で語ってしまってる。


マスコミは嘘ついてもリスクがほとんどないのが恐ろしい
あいつらはネタ感覚だろうがネタじゃ済まされない人もいる





関連記事
政治ジャーナリスト、眞子さまのPTSD公表にブチギレ「国民の方が複雑性PTSDですよ!」 → 炎上

【自民党総裁選】二階幹事長、インタビューで誰に投票したか聞かれいきなりキレる「わざわざ言う必要ないじゃないですか!」




いつも思うけど、○○関係者とかそういう情報がいろいろ出てくるけど、その人は本当に存在するのか?と思う



B09JBZCLXF
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2021-10-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B09HQNGQWS
遠藤達哉(著)(2021-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09J7ZFL54
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-10-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(329件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:41▼返信
ツイッターでホラ吹いてばかりいる著名人は?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:41▼返信
死刑で
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:41▼返信
コロナ騒動はすべて嘘

沢村直樹 で検索
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:41▼返信
この世は欺瞞で溢れている
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:41▼返信
SNSで仮想の人物の話や漫画書く奴も極刑な
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:41▼返信
コロナ騒動はすべて嘘

沢村直樹 で検索
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:42▼返信
それならまんさんは全員投獄されなけりゃいけないねwww😁
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:42▼返信
死刑でいいよ
代わりはいくらでもいるような連中だ
その命の価値も水垢のようなもん
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:42▼返信
報道の自由を規制したいなら中国化しようぜ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:42▼返信
これ有名人全員がろくに発言できなくなると思うけど
いいの?
一番困るのは有名人でしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:43▼返信
政府とズブズブなのでオーケーです
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:43▼返信
訴えられてエビデンス無しだったら死刑でいいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:43▼返信
その週刊誌情報でモリカケやら小室圭叩いてたメディアが何ほざいてんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:43▼返信
そうなるとコメンテーターも煽動罪の対象になるなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:44▼返信
ネトウヨが書き込む毎に懲役でいいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:44▼返信
言論統制はいかんよ松本くん
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:44▼返信
アナリストも追加しようぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:45▼返信
毎週のワイドナショーの番宣記事うぜえ
いい加減にしろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:45▼返信
報道を規制するなんてアホを言うなよ
報道されるのが嫌なら芸人を辞めなさい
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:45▼返信
テレビで何も根拠のないこと平気で言うやつはええんか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:45▼返信
でも宣伝とかで取り上げて貰う事もあるんだから
週刊誌を敵視し過ぎてて本人は真面目さをアピール出来ると思ってるんだろうけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:45▼返信
週刊誌に限らないでしょ
新聞やテレビをはじめ情報に携わる職業には重い責任が伴うはずなのに、現状だと罰が軽微すぎてやり放題になってるじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:46▼返信
>>1
バイキング終了せんといかんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:46▼返信
こいつやっぱり御意見番やらせる器じゃねえわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:46▼返信
週刊誌とかは裁判で負けたらその号の売上金全部返上とかにすれば少しは嘘が減るのかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:46▼返信
ほとんどのテレビ番組嘘ばっかじゃん
そうなると訴えられるのは芸能人側の方だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:46▼返信
「社会の審判」である最高裁判所の裁判官たちがフェアでなければ、社会がゆがみます。それを私たちがチェックするのが国民審査です。審査できるのは18歳以上の選挙権を持つ人です。衆議院選挙にあわせて審査します。
 ↓
2021年6月23日 22時25分 朝日新聞 : 夫婦同姓は「合憲」 最高裁の決定要旨、反対意見も紹介

 【 宇賀克也 】裁判官の共同反対意見「夫婦同姓の規定は憲法24条に違反する。決定を破棄し、婚姻届を受理するよう命ずるべきだ。」
 【 草野耕一 】裁判官の反対意見「人生で慣れ親しんだ姓に強い愛着を抱く人は多く、そうした人たちにとって、婚姻のためでも姓の変更を強制されるのは福利の減少だ。さらに、姓の継続的使用を阻まれるのは社会生活を営む上で福利の減少をもたらすのは明白で、共働きや晩婚化が進む今日、一層深刻な問題だ。この点を払拭(ふっしょく)しうる点で、選択的夫婦別姓は確実かつ顕著に国民の福利を向上させる。」
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:47▼返信
嘘つくメディアは詐欺師として10年はメディアに関われなくするべきだし、
パパラッチはストーカーとして検挙されるべき
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:47▼返信
「社会の審判」である最高裁判所の裁判官たちがフェアでなければ、社会がゆがみます。それを私たちがチェックするのが国民審査です。審査できるのは18歳以上の選挙権を持つ人です。衆議院選挙にあわせて審査します。
 ↓
2021年07月16日19時28分 時事ドットコム : 会場使用認める判断確定 大阪「表現の不自由展」―最高裁 

 大阪市での「表現の不自由展かんさい」をめぐり、抗議が相次ぎ会場の使用許可が取り消された問題で、最高裁第3小法廷(【 宇賀克也 】裁判長)は16日、会場の指定管理者側の特別抗告を棄却する決定をした。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:47▼返信
ムーとかどうすんねん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:47▼返信
誹謗中傷より酷いよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:48▼返信
※30
むむむ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:48▼返信
これTVもって事は勘定に入れてないだろ松本は
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:48▼返信
政治家は嘘ついたら命取られるくらいでいいよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:48▼返信
嘘だったときに、訂正と謝罪をしない、という条件付きで厳しくすべきだね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:48▼返信


新聞に同じこと言ったら知る権利の妨害とか言うんだろうな
 
 
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:49▼返信
青山繁晴が言うには「事情通」や「関係者」とかは
いる場合もあるし、いない場合もあるって

要は、「記事を書くブンヤ次第」だという

マジメな人ならちゃんと取材するが、名前出すわけにもいかんから「関係者」で
フェイク屋なら取材もしてねえのに「関係者が言ったようにフェイク」だと
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:50▼返信
立憲民主党に投票してきた
いや、別に立憲を支持してるわけじゃないし、むしろ嫌なんだけど、うちの小選挙区が自民と立憲しか立候補してなくて自民にだけは死んでも投票したくなかったから消去法でな
比例区は国民民主にした
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:50▼返信
>>25
昔みたいに曖昧な書き方して真実か分からないって書き方増えるだけ
嘘かどうかは分からないけど調べるねとかガセ情報でしたで終わる
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:50▼返信
顔出して発言してるTVはまだマシだわ
発言者を責めればいいんだし
週刊誌や新聞は誰が書いたかも分からないし
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:50▼返信
○○関係者だとか○○党の幹部ってのは架空の人物
メディア側が訴えられないようにしてるだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:51▼返信
新聞もいろいろあるけど、いろいろヤベェのも多い
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:51▼返信
嘘の記事は、現行法で何罪にあたるんだろう?
刑事だと難しいよねこれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:51▼返信
ワイドショーは週刊誌の記事を元に番組やってること多いだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:51▼返信
コイツら芸能人が弱いのは自らの発言には一切責任とらないところ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:51▼返信
・週刊誌だけ嘘記事に甘くない?
テレビ新聞がやったらめちゃくちゃ叩かれるだろ

そら週刊誌(笑)だからなぁ
テレビ新聞と比べたら
めっちゃ格下やろ?勝手なイメージだけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:51▼返信
>>10
本当に言った発言ならいいやろ
言ってないことやってないことを匿名の記者が記事にすんはおかしいわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:52▼返信
※22
だよな。
TVなんかだと本来扱ったのと同じ時間だけ枠使って訂正番組やるべきなのにやらない。
それどころか謝罪はしても、そのあとため息ついちゃう関口。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:52▼返信
罰?
誤報が罪ならこの発言も罪なんだけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:52▼返信
タイトルと記事でのコメント内容が違うんだが
しないといけない
しないと無くならない
では印象全然違う
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:52▼返信
別に記事の情報が確定真実とも書いてないだろ
テレビの電波に乗せて言うならヤラセ番組のスタッフを裁判に上げてからほざけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:53▼返信
>>36
「知る権利」ってよく誤解されるな
本来は公的機関が持つ情報を国民に秘匿されない、国民が積極的に請求できる権利のことを言うのに
他者の個人的な情報を含めて知りたいことを何でもかんでも知ることを言うのではない
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:54▼返信
嘘情報流しても十数秒謝ってハイ次のニュースです、のテレビも罰則重くしないとね
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:54▼返信
>>43
偽証罪ってあるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:55▼返信
いつも口だけ松本人志
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:55▼返信
※43
業務妨害とかプライバシーなんちゃらとかあるんじゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:55▼返信
不確定の情報はそれを明示するべきだし
社会的な影響を鑑みれば嘘の情報を流すことの責任の重さも変わるだろうな
そんなこと言わずもがなだろうけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:55▼返信
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が人間性を審査する。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が人間的を審査する。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:56▼返信
嘘を嘘と見抜けないとうんぬん
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:56▼返信
で、テレビはどれほどの嘘にまみれてるんでしょうかね
ヤラセも含め
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:56▼返信
テレビで不適切発言しても本人が謝らないの何でなの?松本くん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:56▼返信
週刊誌に真実しか書かれなくなって困るのは芸能人の方じゃないの?
清廉潔白な人生歩んでる芸能人の方が少なそうだけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:56▼返信
芸能人は楽して金儲けてんだから
週刊誌に付け狙われるリスクくらい背負え
このウンコ顔野郎
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:56▼返信
※1
名前も顔もでてて草
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:56▼返信



テレビ業界の人間がそれ言ったら干されない?大丈夫?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:57▼返信
>>52
そもそもあいつらの知る権利てのは恣意的な情報を知らせたい特権だからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:57▼返信
※65
干されるレベルじゃないから言うんやで
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:57▼返信
>>62
ワロタ
確かに
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:57▼返信
スポーツ関連も酷いもんや
関係者という存在しない人物に聞いたことにしてほら吹いてるからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:58▼返信
過去にヤラセが発覚した放送局からは権利剥奪しないといけないね
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:58▼返信
偽証罪は違うよ

「法廷に、証人として呼ばれたものがウソついたら」だけだ

72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:59▼返信
久しぶりに笑わせてもらったよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:59▼返信
これやったら嬉しいけどそのクソ記者がユーチューブに逃げそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 12:59▼返信
芸能人も間違った情報を言うが彼らは顔と名をさらしリスクを負ってる。信用度が低いやつは使われんようになるし収入も減る

対してゴシップ誌はリスクを負わん訳じゃないが芸能人の噂話くらい大目に見てよってスタンス。これが許されたのは週刊誌が雑誌であった頃の話

ネットニュースの読者は「配信元」を気にしない、それがNHKか東スポか週刊実話かはたまた素人のまとめなのかすらも。なのでただの噂話で済まない問題がある

火のない所に煙を無理やり立てる事が出来るのがネット社会。制度の見直しは必要だ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:00▼返信
じゃあ真実だったら週刊誌に
大金積んでもみ消すの無しで
よろしくな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:00▼返信
基本的には名誉棄損

名誉棄損に、「社会的影響が大きなものが言った場合には割り増し」くらいが現実的

芸能人も含まれるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:01▼返信
日経はドラクエ11はPS4と報道して一旦スクエニに否定されたけど
実際は真実でしたよ

任天堂陣営がまだ存在もしてないNX(スイッチ)にも出してほしいから情報は嘘と言う事にしてほしかっただけでしたよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:02▼返信
ホントかよ、ぐらいの気持ちで
楽しむもんじゃないの?週刊誌って笑
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:02▼返信
ここに毎日大量に張られる嘘松ツイートも
都度ツイート主が全員豚箱に入るなら
だいぶんマシになるよなあ

でも言論の自由との兼ね合いがなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:02▼返信
嘘でも何でも週刊誌が売れるって事は
大衆がそれを求めてるって事だろ
小さい事言ってんじゃねーよ人志
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:02▼返信
テレビも嘘だらけやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:02▼返信
ツイッターなり、事務所のサイトなりで、この記事は嘘です、って一言公言すればいいだけなんじゃないの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:02▼返信
むしろテレビが軽すぎるでしょ
週刊雑誌社はあれでちょくちょく裁判にかけられてるけど
テレビ局はそんな事すらほとんど無いじゃん
巨大権力相手に皆訴えにくいからだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:04▼返信
知能の低い吉本芸人の政治ツイートも禁止しろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:04▼返信
>例えば小室の件でアレコレこいつらが語ってることも全部ソースは週刊誌な訳だろ?
その週刊誌の話が信ぴょう性があるものとして扱われてる世の中で
そこで起きるガセの影響度の高さ考えたら罰則重くしたがよくねって事やろ
「人を貶める情報」の第一発信者の罪は重くすべき。単に嘘をつくんじゃなくて加害だからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:05▼返信
書いたもん勝ちで訂正の記事や裁判なんてさほど話題にもならないからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:05▼返信
大衆を楽しませるのがエンターテイメントだろ
だったら週刊誌もエンターテイメントの一部だよ
どんどん嘘を書いて金儲けしろ週刊誌
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:05▼返信
TVのコメンテーターもな!
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:05▼返信
>>79
言論の自由って嘘をつく自由ではないよ
真実を言うのは自由だが嘘を拡散することは許されてない
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:05▼返信
三枚舌の政治家なんか処刑だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:06▼返信
>>87
だまれ無職
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:06▼返信
勝手に素材に使って金儲けしてんだから
相当の損害賠償もかけるべきだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:06▼返信
報道は法で守られてるからやりたい放題
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:06▼返信
※74
リスク負ったからなんだっつー話よね
そんなの自分擁護の言い訳でしかない
嘘情報流されて被った被害になんの関係もないわけだし
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:06▼返信
※86
結果として信用は失われて現在という感じだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:06▼返信
でも嘘を証明できないのに嘘だと喚くのもまた害悪
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:06▼返信
慰安婦ねつ造を防止するための罰則づくりはやっとかんとね
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:06▼返信
そんなに嘘を書かれるのが嫌ならとっくの昔に
芸能人を辞めて一般人と同じ退屈な仕事をこなしてるはずだよね松本人志くん?
それでも芸能界にしがみつくって事はそれだけ
旨味があるんだろうなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:07▼返信
芸能人についてウソ書くのは許されるはずがない。しかし、芸能人だからある程度何か言われることも芸のうちだね。嫌なら目立つ芸能人をやめるしかない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:08▼返信
※95
言うほど信用も落ちてないだろ
ネトウヨはオールドメディアは悪!って潜入間だけですべてを否定してるだけだし
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:08▼返信
嘘の情報ながしたことないの?このまつもt
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:08▼返信
出版や新聞社は訴えられても本とか記事が売れたら賠償払わされても痛くも痒くも無いからね。
ましてそれが原因で自殺しても金ネタになるし。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:09▼返信
>>94
嘘だったら週刊誌も「まちがえてましたごめんちゃい」って言えばいいだけだよね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:09▼返信
旭川のイジメとか取り上げるのが文春だけだった
そういうことがあるから週刊誌にもある程度の信憑性が発生してしまうのだ
テレビメディアがもっと公正に報道を行っていれば自然と週刊誌なんかの信用度は下がる
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:09▼返信
>>91
だまれ無職!
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:10▼返信
※100
たしかに元々そんなに信用なかったかも
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:10▼返信
これはホント思う。
小室Kとか本人の問題でも無い話を、さも本人が悪いかのように書いてあったり、そういう部分では会見での主張も俺はおかしくないと思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:10▼返信
>>103
テレビがそれだけで許されてるんだからそれでいいはずだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:10▼返信
ソースが週刊誌だか何だか知らんが

早く本人が出てきて会見なり釈明なりすれば済んだ話じゃねえの?小室の件は
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:10▼返信
松本人志も漫才で嘘ばかり言ってただろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:11▼返信
>>107
無駄な紙面だよな
尺稼ぎにはなるんだろうけどさ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:13▼返信
虚偽の情報を書いた記者の実名報道も必要だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:13▼返信
>>23
松本は自分たちが同じことしてるって気付いてないんだよ
馬鹿だから
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:13▼返信
ケースバイケースかな
確かに悪質な事例なら一定の罰則をかけてしかるべき
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:14▼返信
マスコミは嘘だと言ってるネット民の方が1000倍嘘が多いっていうね
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:14▼返信
ひろゆきみたいな奴らも嘘をばら撒いて何の責任もとらないのはおかしいよね
そして悪いことをしてるのに法律で裁かれない奴は私刑を誘発する
結果、社会の治安が悪くなる
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:14▼返信
TVも同じ穴の狢だろ

ホントこいつら自分たちに関係あることだけはイキイキと文句言うよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:14▼返信
週刊誌のネタ番組であーだこーだ適当こいて稼いでる松本人志が何を言ってんだ?
こいつはガイジか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:15▼返信
>>117
普通じゃね、それ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:15▼返信
嘘は絶対にいけないけど、一歩間違えて規制したら情報統制に繋がるから難しい
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:16▼返信
小室の件は週刊誌の内容をテレビがコメンテーターにコメント求めてるからテレビ側が問題になる。
松本がTwitterで一人で小室の事言い出したら松本が拡散したとみなし訴えられる。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:16▼返信
>>118
お前だろ、ガイジは
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:16▼返信
死刑でおk
異論は認めん
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:16▼返信
※110
たとえば?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:16▼返信
>>112
それはフェアじゃない
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:17▼返信
>>115
アマチュアとプロを同じ土俵に乗せるのは失礼だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:17▼返信
>>124
昔の漫才を見ろバカ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:17▼返信
どんな正論でも松本が言うと陳腐化する
事の実現を望むなら口を噤んでほしい
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:18▼返信
>>122
ガイジの仲間が絡んでくんなよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:18▼返信
救急車や消防車みたいな緊急車両が走るための道路を
平時に 我が物顔で利用してる迷惑者
迷惑だからと言ってこの道を塞いでしまうと 緊急時に大変な事になる
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:19▼返信
>>120
情報統制かは徹底的に追い詰めればボロが出るから出たら死刑で良いだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:19▼返信
>>47

顔出しして嘘出鱈目言ってる方がヤバいやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:19▼返信
>>130
全然違う
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:19▼返信
そんなに厳罰にしたいなら政治家になって法律改正しろよ
楽なポジションから石投げてるだけやん松本人志
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:19▼返信
ひろゆき「せやな」
お巡りさん「はい、逮捕」
ひろゆき「!?」「日本っていっつもそうですよね!逮捕逮捕って!国民の事なんだと思ってるんですか!」
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:20▼返信

まさに望月

137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:20▼返信
>>131
こじらせた中学生みたいな思考俺は好きだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:20▼返信
>>134
小学生みたい、お前
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:20▼返信
>>129
ほら、ガイジやん
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:21▼返信
他のすべての週刊誌に訂正&謝罪広告を載せさせるの義務化ってどう?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:22▼返信
>>138
現役小学生の君に言われたくないわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:22▼返信
その「嘘」を、どう判断するかって話なんだよ


本人が「はいそうです」なんて言うわけねーんだから


犯人はウソつくんだから、「具体的にどうウソだと証明するのか」がまず先
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:22▼返信
パヨガイジにとっては都合の悪い流れだろうなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:22▼返信
>>140
割といい
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:23▼返信
学校のイジメとかも無いとかウソを言う教師も額に嘘の字を入れ墨する法律をつくろう捜査が明るみになってもヌヌルい罰しか無いから再犯が起きる
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:23▼返信
>>141
ほら、小学生みたい
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:23▼返信
>>1
今のワイドショーなんか週刊誌ネタ頼ってんのに
そんなこと言っていいの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:23▼返信
真実を隠そうとするから週刊誌は嘘で煽って
本人の口から真実を吐かせようとしてんだよ
そんなこともわからんのか人志
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:23▼返信
>>142
拷問に掛ければ良いだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:24▼返信
>>148
違うよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:24▼返信
>>146
ほら、小学生みたい
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:25▼返信
前に週刊誌の偉い人が
裁判負けて賠償金払っても
雑誌が売れれば儲けが出るから問題ないっていうてた
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:25▼返信
取りあえずマスゴミが嘘ついてたら額に嘘という入れ墨を入れる刑の法律を作ろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:25▼返信
ひろゆき「せやな」
お巡りさん「はい、逮捕」
ひろゆき「!?」「日本っていっつもそうですよね!逮捕逮捕って!国民の事なんだと思ってるんですか!」
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:25▼返信
週刊誌とか東スポみたいのって
嘘を書くのが国民は当たり前だという認識だから無茶苦茶書いてもセーフ
みたいなの裁判で未だに通ってんの?
デマに対して風当たりの厳しい昨今はもうそろそろ古い媒体も見直すべきではと思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:25▼返信
>>151
小学生って真似するの好きだよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:25▼返信
>>139
松本人志哀れ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:26▼返信
一番誹謗中傷してる松本さんがそれ言うのかよ笑笑
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:26▼返信
その点テレビのワイドショーは直接は関与してないスタンスとるよな
「今日発売になった週刊誌によると~」「スポーツ新聞の芸能欄によると~」ってな感じw
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:26▼返信
デマ流した有名人とか、週刊誌以外でもデマを真実のように拡散させる無名人たちも対象にしないと無意味
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:27▼返信
>>150
ほら、反論できないw
162.投稿日:2021年10月31日 13:27▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:27▼返信
裁判官の認識が甘いと不満があるなら上告すれば良いだけ、そもそも投票で裁判長の地位から降ろすこともできるしね。その話がない時点でもうお察しだろ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:28▼返信
>>156
小学生って真似するの好きだよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:28▼返信
嘘言った奴は、チン斬りマン閉じの刑で良いだろう?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:29▼返信
自分は最初は下っ端芸人だったのに、大御所になった瞬間天狗になって、周りの職を誹謗中傷してる松本さんチッスチッス笑笑。じゃあ罪が重くなったらまず松本さん訴えよっか笑笑
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:29▼返信
嘘に定評のある日刊ヒュンダイとかな
記事の9割が嘘ってなんだよアレw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:29▼返信
こんなのは今に始まったことじゃないけど、
最近はSNSで誰でも発信できるようになって、今まではゴシップ誌の記事程度で埋もれてたものが
全部表に出てくるようになった
自分がフォローしてる人が発信してたら簡単に信じちゃう人もいるし
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:29▼返信
せやなPS5が爆売れだって言ってたゴキ連中も厳罰に処してくれ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:30▼返信
※165
裁判官「すみません、憲法で拷問は禁じられてる上に、処刑は絞首刑で務所って決まってるんですよ」
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:31▼返信
>>163
投票の裁判官名前だけで何してるか分かんねーのに罰付けるとか原始的なんだよなウキペに乗せて裁判した経歴を書かなきゃよダメなら思いっきり、北朝鮮で掘られるとかもっと刑をエンターテイメントに持って行こうよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:31▼返信
>>23
リーカーによるとニンテンドークラシックのアプリを発掘したIDなよると追加される64のソフトは38本、メガドラは52本、残りのエミュはアドバンスとゲームボーイだそうよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:31▼返信
これ松本にブーメランだろ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:31▼返信
>>41
公的機関で実際にリークが有ったら、公務員の個人情報保護法違反の犯罪行為。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:32▼返信
>>170
拷問でない区分にすれば、法律としては成り立つからおk!
拷問じゃないよ罪を償う刑だよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:32▼返信
週刊誌の連中は脳味噌アップデートしとけよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:32▼返信
週刊誌等中小マスコミへの罰則軽くすることで、
自民が買収しきれない中小マスコミ砲撃たれた時の攻撃力削いでるんやぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:33▼返信
※171
過去には下手人や獄門や市中引き回しや石抱きとかやってたんだけど、
どうせ殺すから適当に死刑しまくってたらやり過ぎて、憲法でとうとう禁止になっちゃった❤
今は拷問は禁止、処刑は務所で絞首刑のみ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:33▼返信
顔出しをリスクだけ負ってますみたいな顔してるけど
ファンネル使って世論誘導できる時点でメリットもあるだろ
匿名はデメリットも避けてるけどファンネルも使ってない
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:33▼返信
>>46
ムーや週刊実話と同系列。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:34▼返信
>>169
バルサンでも炊けばそこいらからウジャウジャ出てくるし、しゃべるゴキブリなんていないだろう
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:34▼返信
医大に無断侵入して逮捕された北海道新聞の記者を左翼はこぞって擁護してたよね
報道のためなら違法行為しても許されるって主張してるパヨクほんま怖いわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:35▼返信
創作ですwフィクションですw

陰謀論みたいな位置づけなのかねw
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:35▼返信
もし日本の司法が死んでて、仕事全くしなかったら、
可能性としては河井法務大臣&テンピン黒川の暗黒コンビの下で
反社のやりたい放題になってたかも知れんからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:35▼返信
ウソの報道によって世の中が間違った方向に進んでしまうからダメっていう考え方だろ?
それはちょっと違う
世の中が進んだ方向はすべて正しく そこで噴出する問題を解決するのが政治の仕事
こう考えないと 正しい未来と間違った未来がそもそもあって
間違った未来を選んだ人を罰しなきゃいけなくなる
そんな重たい決断 誰もできないよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:36▼返信
勝訴しても微々たるもんって言われても法律でそう定められてることに文句言われても
テレビ局はそもそも裁判の場にすらほとんど出ないくせに
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:36▼返信
※175
もこうのヘタレじゃない。ヘタレなんかじゃない。チキンなんかじゃねえ。
これはなぁ・・・勇気の切断だ!!みたいな理論で腹かかえて笑った。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:37▼返信
SNSの普及で人類全員ゴシップ記者と化しているからな
風説の流布は記者だろうが一般人だろうが関係なく厳罰にするべきだろう
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:37▼返信
>>178
税金が足らんのなら処刑チャンネルで、処刑をYouTubeで流して金儲けすりゃ教育もできて、金も潤って良いこと尽くめだろう?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:38▼返信
そもそも、拷問をすると「やってないことまでやりましたと言う」ので、証拠能力はない


レザボアドッグスでもあったろ


「こんなに痛めつけたらニューヨークの大火事だって自分がやりましたって言うだろ!頭使えバカ!」
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:38▼返信
日本は本当に精神的苦痛に対する賠償金がむちゃくちゃ少ない
重い荷物もってふらふら歩いてる婆さんと接触して転ばせただけで1億近い賠償金取られるのに
虫食わせたり裸むいて人前でオナ二ーしてるところを動画に撮って身を投げるほど人を追い込んでも
賠償金数十万とかそんなもんやからな
バランスが悪すぎる
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:39▼返信
でも小室家に関しては週刊誌が報じなきゃ誰も真実がわからないままだっただろ?
都合のいい話には乗っておいて、都合が悪くなったら悪者呼ばわりとか許されるわけがないじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:39▼返信
>松本人志さん「嘘の情報を書いた週刊誌と記者は罰を重くしないといけない。仮に勝訴しても微々たるもんなんですよ」

週刊誌と記者の部分をテレビと新聞に変えてもいいなら罰則強化してもいい
罰則は嘘の報道したら免許剥奪か億単位の罰金な
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:39▼返信
>>182
海外のスパイは違法行為してでも情報取るわけで、そんなので情報取られてマズいと言うことだったら公金使うなって話で終わり。
海外だと違法行為やられたらすぐに情報漏れちゃう公的機関の頼りなさが叩かれる。

dappi騙され勢には分からんだろうけど。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:41▼返信
※189
そうしてイメージを害したということで、youtubeに訴訟されて、まず君と俺が処刑チャンネルの第一被験者になる流れですね。わかります笑
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:41▼返信
勝手に撮ってるくせに撮り返すと怒るぐらい身勝手な奴ら
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:41▼返信
テメーら腐れ芸能人だってテレビで適当な事いったりメディアで信者使って一般人攻撃するように煽ってるだろ、どの口が言うんだこの馬鹿
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:42▼返信
今回の選挙の立候補者の職歴に「テレビ局とか新聞社社員」ってのが多すぎる
マスコミってのはこういうマインドが蔓延した業界なんだろうな
「オレの手で世の中変えてやる」っていう
そんなヤバい発想の奴が新聞社に行き 政治家を目指すんだ
怖い社会だよ 宣伝工作国家じゃないっすか
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:42▼返信
あと、ゆとりの頭悪いところは
「世の中の不正義を嘆くくせに、その修正を自分でしない」というところ

泥棒が増えている!なんとかしろ!っていうことを
それを泥棒に言ってんだから頭悪いよなって話

泥棒に言ってもやめるわけねーだろバ―――カってなるよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:42▼返信
訴えられても裁判に問題ない程度に裏を取るいわゆる調査報道やる雑誌は文春オンラインだけか
嘆かわしい
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:43▼返信
※193
それSNSも入る?そしておれの事侮辱してくれね?億単位の賠償請求したいから笑
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:44▼返信
宮崎駿弄ってたんだから、お前らがまず間違った時の模範見せるべきでは?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:45▼返信
というか名誉棄損を厳罰化するなら、俺なら個人を雇って気に入らない奴の所に潜り込ませて、それで俺の誹謗中傷をディスコとかツイッターで言わせる。そして名誉棄損で訴えてたっぷり罰金請求して儲けるってビジネスできるな…閃いた!!
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:46▼返信
自分達も乗っかってるって自覚が欠片もなかった
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:47▼返信
松本人志はレンタル屋でAV借りたらその情報を店員に売られるとか かなり悪質な被害に遭ってるからね
それ以前に嘘の情報で相手を貶めるのは犯罪
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:47▼返信
※203
こうして痴漢冤罪ビジネスの次は、割が良いという事で名誉棄損ビジネスが始まるんですね笑
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:47▼返信
>>23
全くだ。テレビこそ罰せられるべき。特に権力者相手なら捏造変更しても許されるわけがない。誰に対しても平等に、ていうのが大事。テレビの放送免許取り消しが必要。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:47▼返信
私刑にしてやればいいんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:48▼返信
記名記事を義務化してるのって東洋経済くらいしかないからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:48▼返信
>>113
お友達の坂上忍こそ酷いのに棚にあげるなってかんじ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:50▼返信
記者は顔晒されたら仕事にならないからね
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:50▼返信
よくソース元で政府筋とか警察関係者とか出てくんだろ
あれと同じで芸能村ゴシップもおまえらと同じ仲間うちから
リークされる形で出てくんだよマヌケWWWW
訴訟されるリスクあるんだから妄想で記事書くわけねえだろアホ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:50▼返信
お前も謝るだけやんw

他人には厳しいな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:51▼返信
>>195
ナチスの拷問の解説付きの動画が垂れ流されたりしてるのに、クリーンなイメージのYouTubeと言う方がYouTubeとしては、マイナスイメージだと思う
エンターテイメントとして、流せば問題ない人間ポイ何かが罰を受けてるだけで人間が罰を受けてるんじゃないんだ
刑を受ける奴は人間という区分から外れれば屠殺と言うことになる
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:51▼返信
賛成
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:55▼返信
新聞も酷いぞ
ゲン〇イなんて取材してるのかどうかわからんレベルの記事連発してるし
同業他社から指摘されてたこともあったよね?ゲ〇ダイさん現地に居なかったでしょって
朝日新〇とかも怪しいのが散見される
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:58▼返信
>>216
DAPPIちゃん、伏字にしても裁判になったら負けるぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:58▼返信
YouTubeも酷いの多いよな
嘘ばっかり言ってるひろ〇きみたいな連中も有罪にした方がいい
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:58▼返信
動くと言って口しか何時も動かない男
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 13:59▼返信
裁判で負けたって部分に全て集約されてる
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:00▼返信
松ちゃんが言ってるのは言論規制じゃないだろ、
「責任を取れ」ってことでしょ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:00▼返信
言いたい事は分からんでもないが、報道の自由という憲法で保障された権利がある以上その萎縮に繋がる様な刑事罰の強化はやはり言論弾圧に繋がってしまうのでは
週刊誌なんて基本的には出版社が営利目的でやってるもんだし、所詮は買わなきゃ休刊して死ぬんだからほっときゃいいんじゃねーか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:01▼返信
内容が全て嘘の記事でも名誉を棄損していなければセーフっていうのが気の毒ではある
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:02▼返信
松本が「宮崎駿さんスミマセン」と言って番組降りてたら納得の言葉だけど、
自分自身も思いっきり誤報ネタにいじり倒しておいて、「次やったらやめる」的な論法で逃げたやん。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:04▼返信
>>223
松本に下半身ネタで毀損されるほどの名誉があるかといわれると…

そりゃもちろん「本当は面白くないのに吉本が雇ったサクラが笑ってただけ」とか書いたら
名誉棄損になるだろうけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:05▼返信
>>221
ダウンタウン自身がこの30年ずーっと自分の発言の責任取らずにやってきたスタイルだからね
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:06▼返信
まず、盗サツとストーカー行為で逮捕されるべき連中
それを匿名を笠に着て組織的にやってるのが雑誌発行会社

これは組織犯罪
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:09▼返信
警察官が刃物を持ってうろついてる奴を逮捕 → 前科付く(罰金含む)

刃物を持ってる奴にケガおわされる → 刃物持ってる奴が警察官来る前に逃走 → 
後日警察に出頭 → 住所と電話番号を勝手に犯人に教え二人で話し合って示談してくださいの
電話がかかってくる

頭オカシイのか大阪府警!!!
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:10▼返信
裏取りもせず、それどころか噓八百の記事なんて見る価値もないんだよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:12▼返信
特亜犯罪者の情報をひた隠しにするマスゴミと被害者たちの実名を笑うかのように表に出すマスゴミ達も一掃しよう
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:14▼返信
芸能人に名誉もクソもないだろ
むしろ週刊誌に取り沙汰される、でっち上げても話題性優先されるレベルで人気という証やで
一般人のお宅に押し寄せるマスゴミは4ね
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:18▼返信
同じ穴のなんちゃらだろ
純粋に芸人としての活動だけならともかくコメンテーターとかやっちゃってんだから
テレビのコメンテーターも週刊誌の記者も変わらんよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:21▼返信
ええんちゃうか
醜聞あさり屋の週刊誌もストーカーもどきのマスゴミも誹謗中傷しとるネット民も重い罰与えるべきやで
みんな平等に品性下劣や
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:21▼返信
じゃあ週刊誌をネタにしてしゃべるのを辞めろよ
それって週刊誌を本当であるという前提でやってるじゃん。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:23▼返信
週刊誌かどうかに限らず、嘘情報、デマ情報、全部罰則強めるべきだろう。
マスゴミだろうが一般人だろうが例外なく。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:24▼返信
まぁそっち側にいたらそう思うの普通だわな、一般人には割とどうでもいい話でしかないけど飛ばし記者は嫌いだからそうしろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:24▼返信
ネットのコメも実名にすればいいね
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:26▼返信
>>237
ええんちゃうか
アホなまとめ民を辞めるのにええ機会やで
そうでもせな俺らずるずる続けるやろ
239.投稿日:2021年10月31日 14:27▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:32▼返信
学生がよく言う、小室や眞子さまへの中傷は良くないとか声高々に吠えてるの。
会見で憶測とか嘘だと言える証拠を出せない時点でもう真実なんだからいい加減気付けよ。文書もなんだあれ?小学生の作文かよwwwwz
まぁ将来アルバイトでも税金支払い義務があるからその時に引かれた税金額みて震えてろよw
親が税金払えずにお前もホームレスになっても、皇室の人間も税金で暮らしてる眞子さまと小室も誰も助けてくれないからさぁw
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:33▼返信
ほらばっかりのTVについては何も言わんの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:35▼返信
>>237
これだいぶ前から自分も提案してる。
韓国みたいに国民番号入力しないと書き込み出来ないようにすればいい。
滅多な事を個人情報出しながら書く奴は障害者以外は根こそぎ居なくなる。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:35▼返信
ワイドショーで嘘情報流した所でアナウンサーが適当に頭下げるだけやろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:37▼返信
>>16
嘘を書くなって言ってるだけでしょ
嘘と言論統制の区別もつかない梅干し脳みその人かな?
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:40▼返信
これほんとその通りだわ。
責任を取らなくていい、罰も軽いとメリットがリスクを上間って悪いことは何でもやりたい放題になるんだよ。
政治家もそれ。
いい加減司法を見直せ無能
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:47▼返信
ここのサイトとコメント欄もやな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:47▼返信
>>169
公式が否定してるのになおスイッチPro言い続けて本丸任天堂の株価まで落としたブーちゃんが何か言ってる・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:47▼返信
韓国の真似して言論懲罰法
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:51▼返信
※246
インフルエンサーと一緒にするなよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:54▼返信
週刊誌に書いてあること真に受けてる人なんているんか
ゴシップの意味分かってるの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:57▼返信
嘘つきばかりの自民党もしっかり刑罰つけた方が良いと思う。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:57▼返信
真に受けて集団リンチしてるじゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:58▼返信
誰が書いたのか分からん記事はダメだと思うわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 14:59▼返信
もちろん、SNSやワイドショー等でデマの流布をしてる芸能人も処罰されるんですよね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:03▼返信
新聞テレビ雑誌全ての報道で広告スポンサー禁止
記事は全て記名記事
報道に関係した者は全員顔写真付きで確認可能な状態を5年以上維持

これを法律で大前提にすべき
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:09▼返信
おまいう
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:11▼返信
書かれたタレントは嘘を吐いちゃダメで、週刊誌は平気で嘘を書く
これはおかしい
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:13▼返信
マスコミにも誤報だった時は情報源の開示請求を要求出来る
様にするべきだろ、架空の情報源とかやりたい放題だしな
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:14▼返信
まぁ、すっぱ抜かれとかプライベートがない…とか、なんでも事実なら『有名税』で納得出来るけど、嘘なんだよなぁ〜、それは名誉毀損が納得だよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:15▼返信
>>マスコミは嘘ついてもリスクがほとんどないのが恐ろしい
あいつらはネタ感覚だろうがネタじゃ済まされない人もいる

匿名コメントでデマやミスリード流すのは?w
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:17▼返信
暴露系の記者は精神的な意味で無敵な人がやるから、無理だろうな
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:20▼返信
大部分の人は週刊誌のネタに対して半信半疑でフーンと流して終わりだろ
ただ、身近な女にブス発言したという報道は、マジで人気に支障が出て二度とブレイクするほど回復することはないから怖い
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:21▼返信
※3
じゃぁ、不合格も嘘か。

合格おめでとうございます。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:22▼返信
薬、不倫に優しい芸能界も問題あるね
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:23▼返信
自分基準の芸能人が増えたな
SNSが情報拡散早くしてるからたかだかデマや誹謗中傷にてんてこ舞いだな
昭和のアイドルが次々と地察してたんだから今更すぎるわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:31▼返信
芸能人が支援してマスコミの連中専門で狙うメディアつくればいいじゃん 文春社員の私生活全部暴いたりさ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:32▼返信
お前も裁かれる側やぞ、松本。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:47▼返信
この理論だとはちまは間違いなく死刑だね
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:51▼返信
坂上忍に言ってくれよ
一緒に仕事してんだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:52▼返信
アホか
それじゃなにも書けなくなる
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:53▼返信
>>1
死刑で。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:53▼返信
>>270
事実を書けばいいだけだろw
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:55▼返信
もっと賠償額は多くてもいいな
裁判で敗訴するリスクよりそれで雑誌売って儲けるメリットの方がでかいんだから
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:58▼返信
潰し合って滅びればいいと思うけども
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 15:59▼返信
小学生が言い出すレベルの世間知らずだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:03▼返信
とりあえず
誤報をやらかしたマスコミは、同じ時間帯や紙面で同等以上の量を割いて謝罪及び経緯説明を行う
くらいでいいんでは?
間違いが多ければ「俺は誤報と謝罪を知りたくて雑誌買ってるんじゃねえ」とそのうち売れなくなるから
ワイドショーで1時間かけて「特番、あの誤報はなぜ起きたか!!」なんて恥さらしにスポンサーつかんやろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:05▼返信
勝ってもデマを信じる奴が居れば意味ないし
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:08▼返信
※272
それが無理と言ってるんだよ
1+1=2の証明でさえ困難というのに現実、それも過去の出来事を事実と証明するのは一記者には不可能だ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:09▼返信
取材が萎縮されても困るし、スリーアウト制ぐらいでいいんじゃないか?
三回やらかしたら刑事罰くらいで
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:14▼返信
厳罰化はして欲しい
せめて記名
普段顔が見えないネットで~してるわりに
お前らはずっとそれで他人を叩きつけてきたやんけと理不尽に感じる
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:21▼返信
アホコメンテーターやってる老害がマスゴミ批判とか矛盾ばかりしてんな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:23▼返信
仕事に貴賎なしとは言うけど人の秘密を暴いて飯食うのは嫌だわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:30▼返信
っていうかそれならまず放送法なんだよなぁ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:33▼返信
これに文句言うならここの奴らもアウトだろ
お前らも出元不確かなもん肴にして好き放題話してるだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:42▼返信
TVも一緒だよね
弱者に対してはフルボッコにしてあることないこと言って追っかけたりもするけど
強者に対しては忖度で黒も白にしてるし酷いもんだよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:46▼返信
>>284
いやいや、影響力の違いを考えろよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:46▼返信
実話ナックルズとか即廃刊になりそうね
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:49▼返信
>>286
横だが、ネットコメントの影響力デカいだろ
連投して書いてりゃ信じるぞ
反論ないことなんてザラだし
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:49▼返信
>>210
最低でも刑事罰を重くして民事での賠償金を割り増しした上に、被害者の名誉回復をする義務と一定期間の発行禁止くらいはしないといかんだろう。
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 16:51▼返信
嘘書いて大金儲けて、訴えられても名誉毀損で10万からせいぜい100万渡せばいい
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:01▼返信
まあ世の中には必要のない人間だし死刑でいいんじゃないの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:12▼返信
懲役刑を制定せにゃいたちごっこになるもんな
檻の中でも飯は食えるんだから不毛な稼業はやめろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:18▼返信
自分のことはすぐ棚に上げるよなお前ら
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:22▼返信
松本はブーメランな気もする。

それと、これが法律のおかしな部分。
ライターの実名と顔写真を記載することを義務付けて、虚偽の情報だった場合、刑事事件として扱えて、重罪にすれば、少しは減るんじゃない?
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:32▼返信
嘘はよくないけど芸人も散々嘘言ってるからな
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:33▼返信
※284
「ここの奴ら」のうちの一人が言ってもねぇ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:34▼返信
こうなったら商売できなくなる人間が五万と出るから絶対にありえない
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:35▼返信
松本は芸能人を守りたいんじゃない
娘を守りたいんだよ
最近の言動は全部それ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:40▼返信
>>297
嘘つけなくなっただけでできなくなる商売なんて廃れちまえばいいよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 17:55▼返信
FUD、フェイクニュース拡散器はちま寄稿も罰しないとね(ゝω・)vキャピ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:06▼返信
一般人をまるでヤクザのように脅迫しても40万で済むんだから、ちょっと嘘書いたくらい500円でええやろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:09▼返信
その主張の実現性はひとまず置いといて
こういう思想を持っているのであればテレビメディアの偏向報道にも異を唱え無ければダブスタだぞ
それとも後から冗談だったと言えばオッケーって吉本ルールでも制定するのか?社長のテープの時みたいに
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:12▼返信
適当な発言でご意見番ぶってる芸能人共も同じ穴の狢だろw
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:14▼返信
メディア系は嘘ついたら即実刑でいい
まとめサイト含めて
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:18▼返信
法律や量刑をどうこう言うより
その週刊誌や会社自体に芸能界への
取材及び記載を禁止させればええやん
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:22▼返信
>>254
嘘書いてる記者も名前と顔出せって事だろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:29▼返信
テレビでも捏造とか問題になってるんだからスタッフロールには顔写真付きでスタッフの名前を出した方がいいし、ニュース番組ではプロデューサーやディレクターは顔出させて番組冒頭に私達が作ってますって挨拶させて嘘や捏造をさせないような作りにした方がいいよね。
アナウンサーやタレントの後ろに隠れて姿を見せず操って捏造や偏向番組を作ってるテレビ関係者にも思い罰を与える仕組みも考えた方がいいと思うんだよね。
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:32▼返信
>>1
表現の自由!
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:38▼返信
難しい問題だけど民主主義の根幹である報道の自由と表現の自由がなんの為にあるのかを学んでから発言して欲しい。
嘘記事や誤解を与える記事を書いたら罰則なんてなったら今後に加計学園問題や森友学園問題のような記事が出る事は無くなるだろうね。100%の裏が取れた記事しか書けないんだから

結局のところクソ記事を書く記者のモラルもまたクソってだけ。そんなクソ記事を喜んで読むクソ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:47▼返信
>>22
一番高くて110万円とかだからな。かなりナメすぎだろ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:48▼返信
>>30
ムーは、個人を誹謗中傷しとらんやろ。
団体にしても仮想団体だし。
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:49▼返信
>>32
なにが、むむむ、だ!
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:50▼返信
>>38
ええけど、なんで書いたの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:51▼返信
>>180
ムーを混ぜるな。
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 18:52▼返信
>>49
虚報
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:02▼返信



まぁ日本は詐欺大国、犯罪したもんが勝ちだからなw
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:10▼返信
朝日新聞とか
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 19:43▼返信
テレビ番組もね
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 20:43▼返信
松本は厳罰喰らうべきデマを吐いてた自覚無いんか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 20:49▼返信
※309
自由には責任が伴う
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 21:04▼返信
それ大手メディアや議員さんにも適応して欲しいわ、議員特権切れたらみてろョこの野郎
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 21:08▼返信
普通の人間ならそれで飯食おうって神経ならんよな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 21:17▼返信
はちまにも厳罰を
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 21:19▼返信
変えたければ選挙に出て法律変えてください。それ以外の方法ないんで
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 21:28▼返信
小室佳代の告発の件みたいに明らかに証拠も揃っている犯罪を隠蔽工作した関係者の罪も重くしないといけませんね。
最近芸能人が調子こいてなんでもかんでも都合の悪い事を誹謗中傷とする傾向がありますね。例えば兼近なんて売春斡旋と強盗での逮捕歴ありますね。とても朝から出演する様な人間でない番組の連中が何を偉そうに語ってんのかなと思いますね。

326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 21:36▼返信
20年位前かなー、某週刊誌の記者やってる友人が言ってた事だけど、
嘘ついて名誉棄損で訴えられて100万損害出しても1000万売れる記事作る方が、
2~300万にしかならん記事書くより儲かるんだからどっちを書くべきかわかるだろって
酒入った席で普通に語ってた。
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 01:24▼返信
記者が糞なののもわかるけど
コメンテーターも大概
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 03:05▼返信
望月お前のことやで
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 11:15▼返信
週刊誌の記事なんぞで世論がコロコロ変わったり降板したりとかしてんのはやべーと思うわ

直近のコメント数ランキング

traq