私は子供の時に耳の手術で難聴が良くなったので、発声練習の指導を受けていたのですが、先生はまずありがとうとか挨拶等良い言葉を優先して教えてくれる熱心な方でした。当時のアパートの真下部屋は売春してるオバちゃんがいたんですが「ええ先生やけどまず女が絶対ハッキリ言えなアカンのはこれや」と
— 🇺🇸しまき (@readeigo) November 1, 2021
私は子供の時に耳の手術で難聴が良くなったので、
発声練習の指導を受けていたのですが、
先生はまずありがとうとか挨拶等良い言葉を優先して教えてくれる熱心な方でした。
当時のアパートの真下部屋は売春してるオバちゃんがいたんですが
「ええ先生やけどまず女が絶対ハッキリ言えなアカンのはこれや」と
「いやだ」と大きく地面に書いて、何回か言わされました。私が明瞭に言えないので、地団駄踏んだりして表現するように言われました。それまで「嫌だ」と思っても固まってしまう事の方が多かった私が咄嗟に「いや!」と言うになり、学校で先生に触られた時ハッキリ言えてやめさせられた事があります。
— 🇺🇸しまき (@readeigo) November 1, 2021
「いやだ」と大きく地面に書いて、
何回か言わされました。
私が明瞭に言えないので、
地団駄踏んだりして表現するように言われました。
それまで「嫌だ」と思っても固まってしまう事の方が多かった私が
咄嗟に「いや!」と言うになり、
学校で先生に触られた時
ハッキリ言えてやめさせられた事があります。
子供が「いや!」とか「やだ!」とか言うのって、まともな大人には可愛いものなんだから、別にそんなにおりこうに振る舞わせなくていいと思うんですよね。本人が何か嫌な時に静かに黙らせるより、強い「いや」を適度に出せる準備しておく事もすごく大切というか。大人でも嫌と言えない人多いですし。
— 🇺🇸しまき (@readeigo) November 1, 2021
子供が「いや!」とか「やだ!」とか言うのって、
まともな大人には可愛いものなんだから、
別にそんなにおりこうに振る舞わせなくていいと思うんですよね。
本人が何か嫌な時に静かに黙らせるより、
強い「いや」を適度に出せる準備しておく事もすごく大切というか。
大人でも嫌と言えない人多いですし。
昨日ハロウィンで、うちの庭でひっくり返って駄々をこねていた子を見て「嫌だって言えていいねえ」と言ったら一緒にいたお父さんにお礼言われたんですよね。コロナで例年より人が少なかったので、この話をしながら来る子達にキャンディを配りました。その間その子はずっと頑張ってました😂
— 🇺🇸しまき (@readeigo) November 1, 2021
この「まともな大人」というのは、赤の他人様の事ですよ。ご両親や保護者の方がいつも「いや!」と言われている最中にいる時はやっぱりキツいですからね🥲周囲が「かわいいもんだ」と思ってあげる事が大事。自分もそんなに親の言う事なんてあんま聞いてこなかったし、と😂https://t.co/7WQejX9JxW
— 🇺🇸しまき (@readeigo) November 2, 2021
この記事への反応
・手帳持ちの娘2人が中学の支援学級に入った時に
女性担任に何回も何回も何回も教えてもらったのは
「嫌の意思表明」だ。
それを思い出した。
・本当にそう。
我が子にも自分が嫌な時はハッキリ「いやだ」「やめて」と
意思表示をすることをずっと練習している。
そして親は言われたらすぐに止める。
この繰り返し。
何でも我慢する良い子は格好の餌食だ。
何を主張し、何を抑えるかをしっかり子供に伝えていきたい。
うちの子に限って大丈夫はない。
・痴漢相手じゃなくても
いじめにあった時からも守れますしね
・息子は言葉が遅く、「嫌!」で
たくさんの幼少期で私の心は常にコップ満タン状態でしたが、
このお話を読んで当時の出来事が昇華できた感じがします。
確かに、嫌!と言えるお陰で
いじめてくる子にも対処出来ていたのかも。
大騒ぎだったけど
・すごく大切な話だと思います。
日本はこれを封じられちゃう子本当に多い…
・生きていくため、自分を自分で守るために
一番最初に覚えなくてはいけない言葉ですね。
残念ながら、女性、子供、身体的ハンデを負う者は
常にそうでないマジョリティへの配慮を強要され植え付けられます。
そのせいで、様々なハラスメント被害の標的にされやすいのです。
・耳に障害がなくても「イヤだ」「やめて」というのには、
私は練習が要る人だった。
「イヤだ」「やめて」これが赤の他人に言えたら
防げた悲しいこともたくさんあったかも…。
『聲の形』の西宮さんも
嫌なことをされた時、
嫌だと伝えられる練習をしてれば
案外小学校の頃の皆との関係も違ったかもね…
嫌なことをされた時、
嫌だと伝えられる練習をしてれば
案外小学校の頃の皆との関係も違ったかもね…

(2015/6/25破竹の勢い)
ある日の朝礼で私のグループのグループマネージャーから、異動してくる人事発表がありました。
「X日より、聴覚障害者のAさん(女性)が異動してきます。」
常識的に考えて、ゲームの評価において聴覚に障害があるのに業務として従事させるなんてありえません。
私は業務運営に責任を負ってたので、猛烈に抗議を行いました。
なんで名前に国旗つけたり、経歴とか病気の自己紹介するんだろうな
(2015/6/25破竹の勢い)
しかし、ひとしきり反論を聞いたあと、グループマネージャーは「部長が決めたことですから・・・」
と力無くつぶやいて、朝礼は終了しました。
グループマネージャーは部長には逆らえず、自分の身がかわいいので、イエスマンにならざるを得なかったのでしょう。部門を預かってる役職者にもかかわらず無責任です。
X日、とうとうAさんが異動でやって来ました。
(2015/6/25破竹の勢い)
彼女も真面目なので、彼女を世話をする女性社員に「ろう学校でまじめに勉強しておけばよかった」とずっとこぼしていました。時にはうまく書けないことを悔しく思い、涙を流すこともありました。
彼女が私のグループに来て数週間が経とうとした頃、仕事ができない・文章を書けないというプレッシャーから彼女はとうとう精神的に追い込まれます。
ある日の午後、彼女が自席から消えました。世話役の女性社員の携帯に、睡眠薬を大量に飲んで自殺することをほのめかすメールが届きました。関係者が必死に探したところ、消えた彼女は駐車場に止めてある自分の車の中で薬を飲んで、目をつぶっていました。
車の外から呼びかけても音が聞こえず通じないので、無理やり鍵を開けて助けだしたのですが、彼女の様子から大量の睡眠薬の影響があったようです。
(2015/6/25破竹の勢い)
会社のマニュアルでは、総務部門が救急車を呼ぶことになっているのですが、現場に駆けつけた「部長」と総務のグループマネージャーが結託し、事が大ごとになるのを避けるため救急車の出動を要請しないことを決めてしまいました。
総務のグループマネージャーが地元の病院に運んだのですが、救急扱いでは無いので待合室で診察の順番が来るのを意識がもうろうとしながら待たされて、胃洗浄の処置を受けて自宅へ返されました。
その日以降、彼女は会社に出社すること無く、そのまま任天堂を退職してしまいました。
で? これもスイッチに出るの?
(2015/6/25破竹の勢い)
総務のグループマネージャーは事業所労働者の安全衛生や生命を守る役割があるにも関わらず、不祥事の発覚を恐れて救急車を呼ばないという人命軽視の判断がまかり通すのは酷い話です。
ましてや役職者の自己保身で従業員の生命の安全が危険にさらされることなどあってはならないことです。
そして、このような事態を起こすことになったハラスメントまがいの人事異動を決めた「部長」は全くペナルティを受けていません。これも腹立たしい話です。
そういう商売だから
挨拶が最重要だ
否定ばかりしているようなバカは成長しない
まあどちらも松なんですけどね
子育てした事無いんかな
むしろ男のほうが使いたい場面多いだろ 仕事とかで・・・言えないけど
他人のせいにする
安定のパヨク仕草
一番アピールしたいのは海外在住
それを言う権利があるないの話ではなく誰かに助けてもらわなければいけない人間である以上
それよりも他人に媚びる言葉を覚えた方が生きやすいのは間違いない
主張があるなら全部自分の言葉で言えよ
ここを強調したい
男が嫌と言ってはいけない風潮はおかしいでしょ。性別に関係なく、嫌なものは嫌だよ。
はい性差別ですwwww
ないです(微塵の欠片も)
ま、権利権利言う大人になって嫌われてね
先生を辞めさせたんじゃなくて先生が触るのを止めさせたんだろ
渡米した女性のテンプレな見た目で草だった
フェミババアの素敵な作り話に涙
男女関わらず嫌って言えずに社会でつぶされるのが増えてんじゃないのか
本当に言いたいことが見え隠れしすぎてんぞ
結局差別なんよな
なんで女に限るの?
テメーらにゃお似合いだ
ほんそれ
基本いい事言ってるのにそこで台無し
嘘松判定士の判断は?↓
売春BBAが言ったことをそのまま描いただけだろ?
お前は文章を読むだけじゃなく理解することをしましょうね^^;
嫌なことを嫌とはっきり伝えることができない人が障害者に限らず多いからそういう事も必要だって話だろ?
別に挨拶が重要じゃないなんてどこにも書いてねぇじゃん
教わる順番として嫌だという意思表示の方が先ってだけの話でしょ
他人を否定する話なんてしてなくね?
これは第三者から自分に対する行為への否定であって、他人の否定の話じゃないだろ
どこをどう読んでそういう解釈になるんだよ
どんなところに住んでたのよ(そんな障害者が)
まず障害持った子の親がそんな場所に住まわせるわけがないのよ!
実際嘘なのかフェミなのか本当なのかは分からないけど、女に限定してなけりゃ、嫌だっていう意思表示は大切って話で終わってたのにな
何かTwitterアカウントから漂う胡散臭さがすごいな…
子供がおもちゃを買ってもらいたくて床に寝転んで駄々をこねてるのを見て
「嫌だって言えていいねえ」とは言えんだろ
この人はアメリカ育ちだよ。
だからアメリカの話。
え? これスルーするところ?
難聴学校なのに耳聞こえてんじゃんと退校?
せいはんざい寸前だったとこ嫌と言って助かったけど退学させられた?
え?先生が辞めさせられたってこと?
すげー自分に酔ってそう
触ってくるのをやめさせたってだけだろ
熱心に教えてくれてた先生と触ってきた先生は別人か?なんか色々おかしいが
女に取って地獄だこの国
人に読ませたいならせめて改行使って欲しい
以上
例えば、遊びに誘ったら終始ノリノリだったのに、
実は遊びたくなかったと後からひっくり返して、誘った側を嫌なことを我慢してやらせた加害者扱いし出すヤツがいたりするんだわ
西宮さんが嫌だ!って叫んだから千ンガチは助けたく無くなってイジメヒートアップよ
それが日本
障碍者の親は基本障碍者やで
遺伝なんだから当然や
これだからまんさんは・・・
なんか銃社会でギャングやマフィアの下部に居るような職業の人が
そんな事言うかなあ?という気はする
大声で叫ぶとか逃げるとかなら分かるけど
そもそも難聴って手術で良くなることなんてないから...
厳密には良くなるやつもあるけどそれはごく軽度で普通に話せるからなあ
被害者意識ゼンカイジャー
宿題は嫌勉強は嫌仕事は嫌家事は嫌とか言い出すこともあるからなあ
障害がある女ちゃんはセクハラ被害が多いからだろうよ
痴漢などもそうだが卑怯な奴は弱そうで反撃しなそうな奴狙うからな。
やめて!って何度も言ってるのにやめずに
イヤイヤは反対の意味と都合よく解釈する風潮があるが
「いや!」の言葉は99%が本当に嫌だから!!!
苦笑いは雰囲気壊さない配慮なだけ
笑ってるからいいと思ったとかふざけんな!
お前らフェミと同類の自覚あるかー?
我慢と拒否する選択肢の中我慢するのと
拒否の仕方が分からず拒否しないのじゃ違うしな
多いから何?
件数で差別が許容されるわけねぇだろ
それをつけることによって生活費が稼げるのよ
ミソジニスト
これをほざくのは人モドキだけ
却って逆上したり喜んだりで状況が悪化したり、一切通用しない人もいますので。
140文字以内に収める努力をしろよ。無理でも2ツイくらいにはまとめろ。
「同じアパートにいた女性」でいいじゃん
よりバズらせるために話盛った感がすごい
そういう職業の女ほど、嫌なことをされる機会が多いってことだろうね
マナー、ルール守って遊ぶ男ばかりでもないし
いじめられる人って「いや」って言えない人なのかもしれない。
んで自分で抱え込んで自分で消えちゃう
気持ち悪い怪物である知的障○者や身体障○者は日本には不要だ!!
欠陥品なんて生きる価値なんて無い
産まれてくるべきでは無いゴミである
言えたところで構わずやってくるぞあいつら
むしろ喜んで更にやるまである
発声練習なら50音まんべんなくやるだろう?
今の子供は賢くなったと感じるが、その賢さは強いられた物のように感じてしまう