• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




日本とイタリアの違いや面白さを漫画で紹介している日伊通訳者&起業家のマッシさん

イタリアではティッシュを繰り返し使うのが普通だと明かす






イタリアではティッシュはくり返し使うのが普通!

イタリアのティッシュ
・4枚重ねが基本
・画用紙くらい分厚い
・開けにくいシール式


日本のティッシュ
・1~2枚重ねが基本
・コンパクトサイズ
・明けやすいミシン目





イタリアで新型コロナウイルスが猛威を奮ったのはこれが原因…?

ドイツやフランスもティッシュを繰り返し使う文化とのこと




















この記事への反応



これコロナ対策でめちゃくちゃ大きな違いなのでは…?

そうか、ティッシュもマスクも紙製で使い捨ての文化があるから日本はコロナ拡大を防げた説もあるのか。

あのぅ…正直言うと不衛生ですね…

いくらティッシュに厚みがあっても一旦しまってまた使うとか…無理。

周り大体イタリア人しかいなかった時、この現象起きて、ティッシュ残り一枚を大事に使ってるのかって思ってたわ、そういうことかい

10年近く前のフランスはハンカチで鼻かんで再利用してたな。衝撃的だった。

これは鼻紙文化か、代用ハンカチの文化かの起点の違いによる平行進化?みたいなもんなんやろな。

ヨーロッパのコロナが収まらないの、完全に自業自得じゃんって気持ちになってしまい虚無

コロナ禍でもこれやってたんかな、ヤバいな
うちはトイレの手拭きタオルすら使い捨てのペーパータオルに変えたよ


オーストラリア人もこれやってたなぁー

フランスの映画でも鼻をかんだハンカチをポッケに入れてたように記憶してる。これだったのかな

なおアメリカも日本と同じように薄くて使い捨て

結局こういうことの積み重ねが、日本と欧米のコロナ感染率の差なんだろうなと。










鼻かんだティッシュを繰り返し使うなんて不衛生すぎる…
湿度の少ない国なら気にないのかな



B09CTXNT65
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-11-05T00:00:01Z)
レビューはありません





B09KLMSLJV
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2022-03-31T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(220件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:21▼返信
もったいないもったいない
森林保護
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:22▼返信
しらんかった・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:23▼返信
とらうとさぁもん
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:23▼返信
シコった時のティッシュも使いまわすんですか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:23▼返信
ひろゆきがめっちゃマウントとって話しそうなネタ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:23▼返信
すするのもかむのもどっちもいい音ではないけどかむ音の方がマシという感覚なのか
まあそりゃそうか
7.けいこ投稿日:2021年11月04日 19:24▼返信
私の祖父も鼻をかんだティッシュはこたつに入れて、繰り返し使っていましたね。

その時代は同じような方も多いはず?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:25▼返信
食べるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:25▼返信
親父の世代(70代)だと繰り返し使うのは普通
戦後の物が無い時代を過ごした人なら日本人でも当たり前
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:25▼返信
シコッティ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:26▼返信
単に感染対策を面倒がる文化なんじゃないかな
ハグとか普通にするのにいちいち手の清潔なんて気にしない
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:26▼返信
ぶっちゃけ関係ない
もっと汚い国が収まってるんだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:27▼返信
浦安鉄筋家族でみた
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:27▼返信
鼻に入ってる時点で感染してるから関係ないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:27▼返信
西洋を見習おう!
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:28▼返信
うちのじいちゃんがこれだったなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:28▼返信
可愛いJSのかんだティッシュなら欲しい
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:28▼返信
使いやすさで言えば日本製は異常だからな
だから日用品でいえば外国製の粗悪さが際立つ
そんでイタ公はそもそも不潔だからしょうがない
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:28▼返信
きったね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:28▼返信
そもそも杉植えまくった日本と花粉のレベルが違うくない?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:28▼返信
まってってまだ言う奴いるんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:28▼返信
片方の鼻の穴押さえて反対側から飛び出させてるイメージあったわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:29▼返信
ヨーロッパは本当に汚いからね・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:29▼返信
イタ公の殆どはマフィアはらしいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:29▼返信
イタリア人汚いな
韓国人はトイレットペーパーをウンコが付いても何度も使うw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:29▼返信
日本はティッシュ使用率高いの072ばっかやってるって思ってたがこういう理由もあんのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:30▼返信
>>9
日本人は衣食足りて礼節を知るならぬケガレを知るって奴さ
自称欧米に倣えと言い放つ放射脳の連中とかw
日本の悪い面でもある 特に衛生関係の職業を忌み嫌う割合が明らかに多い
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:30▼返信
え、いや、ちょっとまって
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:30▼返信
おおう…
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:31▼返信

コロナ初期の医師
「日本はイタリアを見習え!!」
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:32▼返信
>>14
手にウイルスべたべた付着して他者への接触感染増えるって意味では?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:32▼返信
同じ人が使う分には変わらんだろ
何人もで使いまわしてたらそうなるだろうけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:32▼返信
ハンカチで鼻をかむ習慣が日本人には理解し難いんだよな
34.投稿日:2021年11月04日 19:33▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:33▼返信
>>32
その手で
そこら中を触るんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:33▼返信
自分一人で使い回す分にはコロナ関係ないだろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:33▼返信
パンデミックにマナーも関係してくるのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:34▼返信
投資家は底流階級
投資家は底級階級
投資家は底流国民
投資家は底級国民
投資家は底流市民
投資家は底級市民
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:34▼返信
ポケット鼻水でぐちょぐちょになるやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:34▼返信
投資家は並権階級
投資家は並権国民
投資家は並権市民
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:34▼返信
ゲージンは
風呂も入らないし
手でパンとか食いまくるし
他人に触りまくるからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:34▼返信
ハンカチ感覚?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:35▼返信
白人が不潔なのは風呂はいらないことからも明白
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:35▼返信
>>36
ウィルス付着したティッシュ使い回すなんて素手で鼻かんでるようなもんだぞ
接触感染の機会激増する
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:36▼返信
きっつ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:36▼返信
でも欧米のほうが進んでるから外人に合わせて何度も使ったほうが良くね?
環境の為にもなるし、いろいろの分野でシェアも流行ってるしね
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:36▼返信
>>33
忍たま乱太郎のしんべヱの鼻水を手ぬぐいでかむの「汚いなぁ…」と思いながら見てたわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:36▼返信
滝沢カレンのコスプレ芸能人当てる設定うざい
正解聞いてるくせに
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:36▼返信
キモすぎんよー
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:37▼返信
ドラえもんでやってた
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:37▼返信
フェミさんにとっての理想の紳士だぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:37▼返信
きssy
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:37▼返信
>>46
欧米の方が進んでる???
感染が?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:38▼返信
>>36
まあ人と会わず真っ直ぐ帰って手を洗えばそうなんだが・・・

ヨーロッパですから・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:38▼返信
武漢ウィルス最強!!小日本鬼、子は滅ぶwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:38▼返信
でもイタリアにはナポリタンがあるから
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:39▼返信
使用済みティッシュは広げて干して乾燥したらまた使えるだろ。もったいない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:39▼返信
>>1
消費税廃止

れいわ
山本太郎総理
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:39▼返信
 
日本のティッシュは薄すぎる
ちょっと鼻水が多めに出ると、手にベッタリついて気持ち悪い、 みんな経験あると思うけど
何枚も重ねて使っても安心出来ない
多少厚くても良いから、しっかり吸水出来る方が良いな
  
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:39▼返信
俺もシコティー使い回すから人のこと言えんわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:40▼返信
原産国の方は?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:40▼返信
ドイツとスペインもそうだし、香港はそもそもティッシュが日本と比べ物にならないぐらい分厚くて繰り返し使うのが当たり前。イギリスも行ったけどティッシュ事情は覚えてないわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:40▼返信
その場で鼻をかんだりかんだものが入ったポケットに手突っ込んだりした後握手やハグしてりゃそら広まるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:41▼返信
ピッツァの隠し味♪
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:41▼返信
香川も再利用する人が多いんだっけ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:41▼返信
そういや
「海外ガー」を連呼する
日本は遅れてるマンの
バカが最近少し減ったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:42▼返信
海外では〜厨これにどう答える?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:42▼返信
ハンカチもめちゃくちゃ不衛生だと思うんだよな
洗った手を拭くだけとしても
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:43▼返信
コンドームも繰り返してつかっていそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:43▼返信
後進国の日常
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:43▼返信
そういう洋の東西の文化の差も調査したうえで流行らせたのがいたりしてな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:43▼返信
しかも株によったら鼻の中で繁殖しなかったっけ?
なんかゲームのシナジー効果が揃った感が
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:44▼返信
イタリアや欧州で感染爆発したのは、誰これ構わずハグやらキスやらする人たちだからでは。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:44▼返信
今回のコロナ禍で驚いたのは他の先進国の衛生環境・観念の酷さ
日本が清潔すぎるのか恵まれてるのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:45▼返信
女はパンティーも2日は履くんだろ。きったねぇな、ちょっと嗅がせろよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:46▼返信
さすが野蛮人笑
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:47▼返信
これがほんとならやっぱ日本は衛生観念しっかりしてるわ
マスクもするし風呂も入るしティッシュも使い捨て
爆発しなかった理由としても十分だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:48▼返信
欧州で感染が爆発したのは
おそらくイタリアの初動だよね

イタリアだけ
とんでもない死者数を初動で叩き出してた
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:49▼返信
いや、ティッシュペーパーの値段の違いだろ。
80.投稿日:2021年11月04日 19:49▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:49▼返信
日本だって昭和はそうだったよ。40代なら知ってる。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:50▼返信
投資家は底流階級
投資家は底級階級
投資家は底流国民
投資家は底級国民
投資家は底流市民
投資家は底級市民
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:50▼返信
ドラえもんでそんな話あったような
節約する話だったかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:50▼返信
投資家は並権階級
投資家は並権国民
投資家は並権市民
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:50▼返信
>>74
感染対策の面だけで言えば間違いなく東南アジア全域が優れてるんじゃないか?
(その代わり人口密度が高く、高温多湿な地域ならではの感染症も多い)
特に日本は同調圧力がほぼ全方向からかかるので抜け穴が少ないのは有難いよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:51▼返信
>>82
今の日本で低級って言うと弱者だから社会保障を手厚くしようみたいなことになるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:51▼返信
茶番に気づかないバイオロボだらけで笑えないw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:52▼返信
エコやん、日本は遅れてる!
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:53▼返信
老若男女問わずキスしまくる文化なかったっけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:53▼返信
鼻かんだ後に手洗いって発想も無いんだろうな
ティッシュから浸透して指に着くから危ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:53▼返信
>>58
ティッシュ使うだけマシじゃん
周りのイタリア人大半がハンカチで鼻かむ派だったぞ
あれはなかなか…
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:54▼返信
感染対策は安倍内閣は
有能だったのに
誰も評価しないな

仕事は結果なのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:54▼返信
さすが蛮族の末裔
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:54▼返信
感染対策は安倍内閣は
有能だったのに
誰も評価しないな
仕事は結果なのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:54▼返信
イタニシ逝ったァァァァ!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:54▼返信
え、普通じゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:56▼返信
ヴェルサイユ宮殿には最初トイレがなかったぐらいだからなフランスだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:57▼返信
繰り返し使うって時点でお察し
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:58▼返信
逆に日本人は最近、潔癖症が多すぎるのがね…
惣菜のバラ売りとか復活させてほしいわ
最初からパックに入ってるのばっかりになって自由度が無くなった
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:59▼返信
流石はペストを身体洗わない事で防げると考えた文化圏だけあるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:59▼返信
無いとは言えんが別にこれで拡大はせんやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:00▼返信
誠に野蛮ですこと、やはりアジア人こそ崇高なる人種ですわね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:01▼返信
ハンカチで鼻をかむみたいなイメージかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:03▼返信
いまの状況鑑みるに欧米の人間は鼻をススル習慣つけた方が良いんじゃねえか?
何でもかんでも欧米に倣え的な馬鹿がたまにいるけど
外で鼻かむたびにマスクとって、鼻や口のウィルス培養したティッシュを繰り返し使うとかアホだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:09▼返信
海外って毎日風呂入らなかったり衛生的にあれだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:10▼返信
自分だけならいいけどその手で色なんなとこ触るから
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:11▼返信
コロナのせいでヨーロッパの汚さがよくわかる。ペストの教訓から直らんかったんか
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:12▼返信
ハグとキスばっかしてるし、ティッシュ使いまわすし…
コロナはこういった小さな小さな積み重ねなのかもしれんな
もしかしたら文化に殺されたかもしれないワケだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:14▼返信
揚げ足取りになるかもだけど
そのイタリアのティッシュってボックスティッシュじゃなくて?
イタリアにはポケットティッシュ(もしくは使い捨ての概念)ないの?
イタリアのボックスティッシュと日本の使い捨てポケットティッシュを比べてミスリード起こさせようとしてる?
違うものをなぜ比べるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:14▼返信
ひろゆきがフランスでは~~~って絡んできそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:15▼返信
※107
欧州はぺストの教訓から衣類の高温洗浄と手洗いという衛生文化が身に付いたはずだったのになぁ・・・
ペスト流行ってた頃には使い捨てティッシュはまだ無かったとは思うが(中世は紙が貴重品のはずだから)
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:16▼返信
起きろピュータン、出番だぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:16▼返信
手洗いしない、手の消毒しない、土足、テイッシュ使いまわし、これでどうして感染拡大を防止出来ると勘違いした?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:17▼返信
ヴォェ!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:17▼返信
おえ・・・きなねえ野蛮人じゃねえか
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:18▼返信
>イタリアでは鼻をすすることはマナー違反なのでしない文化です。
うん
>だからこそティッシュで遠慮なく鼻をかんで何度も使います
うん???
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:18▼返信
感性拡大してんのは単に白人がアホなだけだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:19▼返信
これでもまだヨーロッパじゃマシな方
他の国はハンカチで鼻をかむから
何度つかっても捨てないぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:19▼返信
靴履いたまま自宅の中をうろつく欧米の土足文化が
街中から自宅の部屋の中まで雑菌やウイルス持ち込むのは間違い無いしなぁ・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:19▼返信
何度も使うのは無理。汚いやん。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:20▼返信
結構有名な話だと思った
昔はハンカチを何度も使ってた
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:20▼返信
ここまでのび太くん無し
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:21▼返信
マスクはよほどの重病人じゃなきゃしない
ハグ握手の文化 土足文化
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:21▼返信
大きい声では言えないけど
体臭もすごいよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:21▼返信
新型コロナがいくら流行ろうと欧米から握手やハグやキスする挨拶文化が無くなるとはとても思えん
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:22▼返信
> ・なおアメリカも日本と同じように薄くて使い捨て

じゃあ感染爆発あまりこれ関係ないんじゃ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:22▼返信
※124
アイツらは体臭は香水で誤魔化すから平気なんだぞ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:23▼返信
寝室まで靴についたウィルスが入ってた人いたからなあ
靴や手はいろんな雑菌つくから汚いんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:25▼返信
※126
まあそもそも感染力が一番高まるのは発症直前だし
発症したら外に出ないからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:25▼返信
> イタリアでは鼻をすすることはマナー違反なのでしない文化です。だからこそティッシュで遠慮なく鼻をかんで何度も使います👌

鼻をスンスンすするのはダメでもブーブーかむことはOKなんか。
訳わからねー奴らだな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:26▼返信
鼻くそついたティッシュで再び・・・
おええええ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:29▼返信
>>22
手鼻、って言うんやで。上級者は鼻にも指にも鼻水付かない
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:31▼返信
>>50
のび太が鼻をかんだティシューを乾かして何度も使うやつな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:35▼返信
※133
無駄使い判定になって稼いだ金消えるやつな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:36▼返信
乾かせば大抵の菌は死ぬからな

ウィルスには効かなかったというだけで
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:37▼返信
どこぞの国では大をして紙でお尻を拭いた後
それを食べるらしいぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:37▼返信
>>121
ハンカチって洗って何度も使うだろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:37▼返信
関係あるかなぁ・・・感染してる奴が感染してる鼻水を大事に持ってたって関係あるかなぁ・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:38▼返信
むしろ使った後に手洗い消毒しない奴の所為で広がってんじゃないかなぁ・・
140.投稿日:2021年11月04日 20:43▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:46▼返信
ほら見ろやっぱり衛生観念の違いじゃねぇか
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:49▼返信
イタリアと言うより、海外は基本だろ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:50▼返信
ヨーロッパは中世の頃から糞尿垂れ流しとか不衛生なんだよなぁ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:54▼返信
ひろゆきがこれを指摘できなかったのは小部屋に引きこもってて知らなかったからか…
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:54▼返信
イタリアでセガ連呼すると通報されるから気を付けろよ('ω'`)
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:56▼返信
結構初めの頃に指摘されてなかったかコレ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:57▼返信
他人のを使うならともかく、自分で使い回すなら感染は無関係やろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:59▼返信
世界じゃ普通だが?
日本人さんは相変わらず無駄に捨てるんだね
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:02▼返信
まぁアメリカも鼻紙使い捨だけど感染爆発起きてるんで関係ないです。
すーぐ関連付けたがるからなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:08▼返信
鼻水かんだ後に手を洗わずに人やあちこちを触りまくるからやろな・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:09▼返信
外人てほんと不潔だよな
香水が流行ったのも1週間くらい平気でシャワーを浴びないから臭くて堪らんかららしいし
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:10▼返信
文化ってより衛生観念の違いだろ
大正生まれの曽祖母もよくハンカチで鼻噛んでたし、ヨーロッパはその頃から進化してないだけじゃね?
ティッシュの厚さとか関係ないわ
例え10枚重ねでも殆どの日本人は再利用しないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:10▼返信
環境にやさしく、人類にきびしい
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:11▼返信
外国は街中ウンチだらけ💩💩💩
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:11▼返信
普通繰り返し使うだろ…^^;
毎回新しいの出してたらいくつあっても足りんわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:19▼返信
昔の紙の価値のせいかな
日本は昔から紙があって安かったけど
欧州は紙が貴重で高価だった
157.ネロ投稿日:2021年11月04日 21:21▼返信
イタリアンは美味いな。
結局は、日本人に昇華してもらう価値のみやけどな。
カレーや中華も良い例やな。
やはり日本より高等な人間は存在せずやな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:22▼返信
欧州はああ見えて貧乏性が染み付いてるし変な所で強情で優柔不断だから衛生観念はやや希薄
パリも路上ゴミが多いしイタリアはゴミの分別を巡って国論が二分した事がある
だからEUが中央集権的に纏め上げないと規制がコントロールできない
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:27▼返信
きたねぇわw
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:33▼返信
>>149
あっちもいまやばくない。ワクチンうたないやつには給料やらないまでいってるぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:37▼返信
きっしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:39▼返信
カナダ人(白人)も。ハンカチで鼻チーンですでに
ビックリしたのに、2度使い。きったね!って突っ込んだら苦笑いしてた。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:40▼返信
落ちてるティッシュつかってそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:41▼返信
>>91
イタリアの文化汚ねえ
日本から学習しとけ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:42▼返信
手鼻をかむからだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:47▼返信
日本の使い捨て文化にはグレタも渋い顔
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:48▼返信
イタリア料理の半分は鼻水でできてます
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:49▼返信
俺もやってるよw
ティッシュだとすぐダメになるからハンドタオル使ってるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:53▼返信
白人が不潔なだけだぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:54▼返信
そんなんしてなくても感染率すごかったやん日本も
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 22:00▼返信
他人の使ったテッシュを使うわけじゃないから関係ないやん
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 22:06▼返信
>>130
鼻水飲むのがキモいんやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 22:10▼返信
マスクも相当使いまわしてそうだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 22:10▼返信
本人だけ使う分にはたいして影響ないだろ
これがダメなら手拭きのハンカチを毎回捨てなきゃになるんじゃね
ましてや自称衛生的な日本も第5波で大流行引き起こしてるんだし
175.投稿日:2021年11月04日 22:13▼返信
このコメントは削除されました。
176.投稿日:2021年11月04日 22:14▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 22:18▼返信
ちょっと前まで日本も感染爆発してたやん。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 22:20▼返信
>>1
イタリアの男子は結婚しない方が良いよ
179.投稿日:2021年11月04日 22:34▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 22:34▼返信
これだけじゃなくて、こういうことの積み重ねなんだろな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 23:20▼返信
フランス人もポッケにしまって使いまわすよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 23:39▼返信
ドラえもんのネタであったな。
エコな事や良い事をするとお金が貰えるポチ袋があるので
鼻かんだティッシュを広げて綺麗に折りたたんでもう一度使えるようにしてエコだと思って
新しいティッシュで鼻かんでは折りたたんで置いて鼻をかみまくったら寧ろエコじゃないとう事で
お金が没収されたという話。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 23:45▼返信
鼻をかむほど鼻水が出てるわけだろ?それを再利用ってやばない
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:00▼返信
ハンカチで鼻をかむ文化は欧米だと当たり前になっていると聞いたが・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:08▼返信
不衛生なのは間違いないけど、かといって多人数でそれを使いまわしするわけではないからね。
どちらにしてもこの手の話は、専門家や調査員達の調査結果を待ちましょう。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:12▼返信
やっぱ欧州のやつらバカだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:29▼返信
これイタリアだけでなくて欧米はだいたい使いまわす
ハンカチも鼻かんだまま使いまわすし
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:29▼返信
きったねー
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:32▼返信
ちょっと目についたものをすぐに原因だと思い込む
人はそれを馬鹿と呼ぶ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:46▼返信
汚過ぎてびっくりする。日本人は清潔なんだね。。。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:28▼返信
風邪(新型コロナ以外)や食中毒を引きおこす原因では普通にありえるよな
ただ、もっと良くないのはハグやキスの文化
欧州でもスペインのようにマスクをちゃんとする程度で感染速度を多少落とせる
勿論大人数の飲み会を適度に控えられればなお良い
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:32▼返信
>>177
問題は感染経路、一部は確かに市中感染の疑いが強い患者さんもいたが
やっぱり大半(体感では7割から8割)の人は飲み会に参加後
家族にうつしながら発症→陽性って患者さんだった

日本みたいに手洗いしたりティッシュ使い捨てが当たり前の文化だと
感染経路が制限されて特定が容易になるんだよ、影響として充分考えられる
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:36▼返信
やっぱパンデミックの広がりの違いは衛生観念とコミュニケーション文化なんかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:42▼返信
全然イタリアだけじゃないし、こんなの
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:53▼返信
フェミ「他国ガー他国ガー」

見習うんだよな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 04:36▼返信
ひろゆきに聞いたら
イタリア人はそんな事しない!とか言いそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 04:50▼返信
きちゃないな欧州人
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 05:57▼返信
ひろゆきに聞いてみようぜ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:06▼返信
慶長遣欧使節団が使い終えた鼻紙を道に捨てると、地元のフランス人は絹だと勘違いして殺到したという
この時代からすでに日本人は使い捨ての紙で、ヨーロッパ人は布を再利用して鼻をかんでいたことがわかる
ちなみにその鼻紙はイタリアの博物館に保管されている
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:00▼返信
クレしんのネタみたいなことするのやめーや
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:28▼返信
ペストが流行ったのも納得の不衛生なのが欧州は多いからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:45▼返信
日本は使い捨て文化、という結論に持って行って海外好きおばさん達のいつもの共感を得ようとしたところ、

真実の一部が露呈するの感動的だなぁ…
まあそこまで恣意性は感じないからいいけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:51▼返信
手洗いうがい消毒もマスクもしない
密も一切回避しない
この時点で感染は広がるからw
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:53▼返信
イタリア人は手を洗わない?
イタリア人で、汚いものに触ったら、きまって手を洗うという人は33%に過ぎないという調査結果が出た(コリエレ・デッラ・セーラ、8月13日)。

67%のイタリア人は、トイレに行ったり、くしゃみをしたり、咳をしたり、動物を触ったりした後で、または食事の前に、規則的に手を洗わないことが明らかになった。
さらに、18歳以下では、トイレに行ったあと手を洗うと答えたものはわずか2%。

こんな不衛生なお国柄だからね
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:50▼返信
欧州のコロナ爆発と関連付けしようとしてる奴いるけど
そもそも日本でなんで急減少したのか原因わかってないんだからな

得意げにドヤってる場合じゃねえぞ
206.投稿日:2021年11月05日 09:53▼返信
このコメントは削除されました。
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:02▼返信
ポケットティッシュとボックス型比べてる時点頭悪いけど
にしても繰り返し使わねーなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:32▼返信
日本でも昔はそうだったよwうちのじーさんもやってたし
鼻紙って言うくらいだしね
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:49▼返信
コロナは関係ないだろ
これで増えるっていうならそれこそ手洗いをちゃんとしてないだけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:55▼返信
白人
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:10▼返信
うぇええええ きっったな!!
信じられない
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:26▼返信
花粉症が酷かったうちの父がティッシュが勿体ないとにたようなことしてたなー たまにポケットから出し忘れて洗濯しちゃって大惨事引き起こしてたのも今や懐かしい思い出
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:30▼返信
のび太かよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:02▼返信
日本でも鼻啜るやつなんて滅多にいないだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:20▼返信
確かにこれがイタリアで感染が増えた原因の一つかも知れんがその事を非難するなよ。
これはただの文化の違い、元を辿れば悪いのはコロナウィルスを撒き散らした中国だ。
叩く矛先間違えるなよ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:17▼返信
>>205
複数の要因が重なり合った結果じゃないかな
ワクチンだけではイマイチ マスク着用だけでも効果薄 飲み会制限も限定的
しかし全ての対策を行えばかなりリスクが減る 無理しない為にはかけ算が大切
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:41▼返信
いや気づけよイタリア人
まぁ靴はいたまま家入るバカ人種じゃどうしようもねーかw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 22:54▼返信
やっぱ手バナが一番だな
片方の鼻の穴を押さえて、もう片方の穴からフンッと出すんだぜ
さあ、やってみよう
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 00:12▼返信
ウチのばあちゃんももったいないからってそれやっているんだよな
何度も辞めさせようとしているんだけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 00:14▼返信
※215
元はそうでも中国の治外に出た時点で責任を取らなくてはならないのはその国自身
当たり前でしょ

直近のコメント数ランキング

traq