名称未設定 1




なぜ君「小川淳也」は野党の“希望の星”になれるか 不安要素は「消費税」と「共産党」

1636372679538


記事によると



立憲民主党・枝野代表の後任候補の一人に急浮上している小川淳也氏(50)について、政治ジャーナリストの青山和弘氏が考察

小川氏は先日の衆院選で自民党の平井前デジタル担当相を小選挙区で破り、「立民唯一の希望の星だ」と話す議員までいるという

小川氏はかねてから超高齢化社会を迎える日本を、みんなで負担を分かち合い幸福度が高い北欧型社会に変えていかないといけないと主張し、そのために消費税の増税が必要だと訴えていた

・2014年、『日本改革原案 2050年 成熟国家への道』という著書で、最低保障年金の導入と保険料負担の引き下げを条件に、消費税率を最大25%に引き上げることを提唱していた

・2021年、小川氏はこの本に増補原稿を加えた。引き続き消費税増税にも触れている一方で、現在の格差拡大やコロナ禍においては消費税減税を検討すべきと書き足した

以下、全文を読む

この記事への反応



共産党と組んでて消費税上げる?こいつ何で立憲にいるんだ?

今さら北欧型って周回遅れにもほどがある。

代表選に出ようとしているんだっけ?この人。

「自民党に投票したら消費税19%になるぞ!」と騒いでた皆様、お元気ですか?

北欧と日本では、自国通貨かどうかという大きな差があると思います。

これまで消費税は福祉に充てるといいつつ、殆ど福祉には充てていないことから、消費税を上げたところで北欧社会のようにはならないと思うわけですけどもね。

消費税25㌫にして、所得税、相続税、贈与税、自動車重量税、自動車税、酒税、たばこ税とか無くそうぜ!

医療からして日本で北欧型社会は無理です。立憲だよなって感想

消費税25%ってまじ?

え、本当になったらガチで生きていけないよ


消費税25%って給料から税金引かれないなら賛成するんだけど、そうならんやろ???

北欧真似して消費税25%にするんならその他の医療費も税金関係も学校関係も全部全部北欧真似してくれんだな??てなる

それができんのに25%はただの搾取やんけ


その他ぜーーんぶの税金0にして消費税だけを25%にするならいいよ 今のまま25にされたらマジで国外逃亡するわ

消費税25%でも良いので毎年30万円一律給付してほしい






小川淳也 - Wikipedia

小川 淳也(おがわ じゅんや、1971年4月18日 - )は、日本の政治家、元自治・総務官僚。立憲民主党所属の衆議院議員(6期)。総務大臣政務官(鳩山由紀夫内閣・菅直人内閣)、旧立憲民主党代表特別補佐などを歴任。

政策・主張
憲法問題
・憲法改正の是非について、2012年のアンケートでは「反対」と回答。2017年のアンケートでは「どちらとも言えない」と回答。2021年のアンケートでは「どちらかといえば反対」と回答。
・憲法9条への自衛隊の明記について、2021年のアンケートで「どちらかといえば賛成」と回答。
・集団的自衛権の行使を禁じた内閣法制局の憲法解釈の見直しに反対。

ジェンダー問題
・2007年に選択的夫婦別姓制度導入を求める請願を出した。
・選択的夫婦別姓制度導入について、2014年、2017年のアンケートでは「どちらとも言えない」と回答。2021年のアンケートでは「どちらかといえば賛成」と回答。
・同性婚を可能とする法改正について、2021年のアンケートで「賛成」と回答。
・「LGBTなど性的少数者をめぐる理解増進法案を早期に成立させるべきか」との問題提起に対し、「どちらかといえば賛成」と回答。
・クオータ制の導入について、2021年のアンケートで「どちらかといえば賛成」と回答。

その他
・日本の核武装について「将来にわたって検討すべきでない」としている。
・「原子力発電への依存度について今後どうするべきか」との問題提起に対し、2021年のアンケートで「下げるべき」と回答。
・原子力規制委員会の新基準を満たした原子力発電所の再稼働に賛成。
・2020年に朝鮮学校への無償化含めた支援が必要と主張。
・女性宮家の創設に賛成。
・2012年時点では、日本の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加に賛成していた。
・ベーシックインカムの導入に肯定的。
・解雇規制の緩和による雇用の流動化賛成。
・永住外国人への地方参政権付与に「どちらともいえない」








最低保障年金は議論の余地があると思うけど、消費税25%引き上げはやりすぎでは







B09KTVN3CY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-11-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません