よふかしのうた アニメ化が決定しました よろしくお願いします pic.twitter.com/PZulqTjgIc
— コトヤマ (@cot_510) November 10, 2021
★☆*…*…*…*…*…*★☆
— 『よふかしのうた』TVアニメ公式 (@yofukashi_pr) November 10, 2021
『よふかしのうた』
TVアニメ化決定
★☆*…*…*…*…*…*★☆
2022年7月よりフジテレビ”ノイタミナ”ほかにて放送✨
小学館「週刊少年サンデー」連載中の #コトヤマ 先生による大人気コミックスがTVアニメ化💘
公式HPhttps://t.co/hIbSdwuOzl#よふかしのうた pic.twitter.com/BmJWLdyLUx
2022年7月“ノイタミナ”にて放送
— 『よふかしのうた』TVアニメ公式 (@yofukashi_pr) November 10, 2021
TVアニメ『 #よふかしのうた』
コウ(CV #佐藤元)とナズナ(CV #雨宮天)のキャラボイス初解禁のティザーPV公開💫
Creepy Nutsの曲と共にワクワクドキドキ感満載の映像をご覧ください♪
#CreepyNuts pic.twitter.com/YovWSWFLbh
2022年7月“ノイタミナ”にて放送
TVアニメ『 #よふかしのうた』
コウ(CV #佐藤元)とナズナ(CV #雨宮天)の
キャラボイス初解禁のティザーPV公開くらくら
Creepy Nutsの曲と共にワクワクドキドキ感満載の映像をご覧ください♪
この記事への反応
・よふかしのうたアニメ化かぁ 最高かよ。待ってた。
・めっちゃくちゃ楽しみです!!!
・本当にアニメ化きたーーー!!!
・これは神アニメになる予感
・キャストハマり役すぎる…
しかも主題歌はやはりCreepy Nuts
作画も綺麗だし楽しみだ…
オードリーのANN10周年のテーマ曲をリトルトゥースのCreepy Nutsが作る→「よふかしのうた」ができる→「よふかしのうた」を聴いてコトヤマ氏が漫画を描く→それがアニメ化する→主題歌はCreepyNuts←イマココ
— さやイルカ🌻 (@dngss_00) November 10, 2021
突然のアニメ化発表きたああああ!
原作の怪しい雰囲気そのままで良いPVやな
楽しみや!
原作の怪しい雰囲気そのままで良いPVやな
楽しみや!
渡部秀(出演), 三浦涼介(出演), 高田里穂(出演), 君嶋麻耶(出演), 岩永洋昭(出演), 田﨑竜太(監督)(2022-08-24T00:00:01Z)
レビューはありません

何故Switchに敗北を与えない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switch完全勝利、敗北を
敗北を知りたい!
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉ!!(涙)
夜更かしすんなよ
ダークサイドほたるさん
仕事をしないお前らゴミクズ共を
取り締まる正義のヒーローだ!😡
安倍「殺れ!」
部下「はい。」
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が自己愛性人格障害者の審査をする。
自閉スペクトラム症(ASD)の交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が自閉スペクトラム症(ASD)の審査をする。
隠れ「サイコパス」の交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が隠れ「サイコパス」の審査をする。
お前らはちまのゴミクズ共を
懲らしめる正義のヒーローだ!😡
寝ろっ!!
釣りだよな?
お前ら仕事は?
職業は何?
ゼット「申し訳ありません。」
俺はデカレンジャー!😡
だがしかしだけ擦れ
犬の下僕が
意気がるな
はい。名誉毀損。
ドギークルーガーをバカにするな
ゼットって誰やねん
ワンピース?ウルトラマン?
ハウスセキュリティー
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が自己愛性人格障害者の条件指定する人の審査をする。
自閉スペクトラム症(ASD)の条件指定する人の交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が自閉スペクトラム症(ASD)の条件指定する人の審査をする。
隠れ「サイコパス」の条件指定する人の交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が隠れ「サイコパス」の条件指定する人の審査をする。
ン・マ「はい。」
ふーん、で、サヤ師より強いの?
ゼットンだハゲ
作者の性癖だろ
ン・マってなんやねんww
最近まったく読んでないもんなぁ
たしかに他でもよくみるよな
大抵敵側の頭いってる奴なんだけどこれはヒロイン?
犯罪者
笑顔がひでにしか見えない人
ダラダラした日常系はもうお腹いっぱい
雨宮天のイメージじゃなかった
そりゃサンデーだからな、一ツ橋グループの方針で一流漫画家はジャンプで二流はサンデーでだから
二軍の選手に一軍の選手の様な活躍は無理、コナンだって二軍の4番だからジャンプじゃ下位打線も無理
佐藤元・・・
アニメーターの?
駄菓子しか印象に残らなかった人は止めとけ
だがしかしの作者が訴えるしかねえな許せねえよ
最初の数話の方がマシなくらい盛り上がらない
これと比べるとだがしかしの方が圧倒的に面白い
何の話か分からない
絵と雰囲気は良し
こんな感じ
買うの辞めたなぁ
だがしかし良かったのに・・・
今も本誌で読んでるけど未だに面白くならない
バトルモノでもないし、淡々と物語進むだけだしと
盛り上がりに欠けるんだが、ワンクールでやるとしたら
かなり苦しそうなんだが
ほんとそれ
だがしかしと比べてしまう
ヒロインでも負けてるし