• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明 : カラパイア

hlww


記事によると



 数年前、アメリカでは「ピザは野菜」に分類されているとして話題となったが、アメリカの子供たちの認識がいろいろおかしなことになっている。

 アメリカ南東部の大都市圏に住む4~7歳の子供を対象にした調査結果が論文として『Journal of Environmental Psychology』に掲載されたのだが、子供たちの約4割が、ベーコンやソーセージ、ホットドッグなどの食品が植物ベース(野菜)であると信じていたという。


 食品を「動物ベース」と「植物ベース」に分類するよう子供たちに求めたところ、36%から41%の子供たちが、チーズやベーコン、ソーセージ、ホットドッグ、チキンナゲット、エビ、ハンバーガーなどの乳製品や肉製品、水産物を、すべて植物ベース(野菜の一種)と信じていたようだ。

 さらに奇妙なことに、子供たちのほぼ半数がフライドポテトは動物由来と考えていることもわかったという。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
もしかして大人になって真実を知って、
衝撃を受けてビーガンになる人が多いんだろうか……


義務教育の敗北

アメリカじゃ、ピザやホットドッグは畑に実るのか…。
すごいバイオテクノロジーだな。(∩∀`*)


文化というか言語の違いなのかもしれんけど、
野菜の量が多かろうが少なかろうが
料理を指して野菜と表現する事自体に違和感がある
たとえ野菜炒めでもそれを野菜とは言わんでしょ


某サンドイッチなお笑いコンビくらい
ちょっと何言ってるのか分からない理屈ですね


パン→小麦粉→野菜!
マスタード→野菜!
ケチャップ→トマト→野菜!
ソーセージ→豚→野菜も食べて育ってるから野菜!
ってことか?


そらデブるわ


「ピザは野菜だからヘルシー」よりも
悪化してね……?
アメリカの食育は毎回どうなってるんや





B09KLQ8LPD
小林有吾(著)(2021-11-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B09L7P4LDZ
よしながふみ(著)(2021-11-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:00▼返信
うんこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:00▼返信
遅すぎ
コメントする資格無し!w

↓↓↓
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:01▼返信
おじさんのジャンボフランクフルトもいかがかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:01▼返信
ビーガンが肉食いたくなったからデマ流してるんよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:02▼返信
これもうただ馬鹿なだけじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:02▼返信
だからアメリカはデブが多いんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:03▼返信
悪害うんこヴィーガン
8.プリン投稿日:2021年11月12日 16:03▼返信
>>2雑魚
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:04▼返信
久しぶりに宅配ピザLサイズ食いてぇなあ😤
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:05▼返信
草食動物を使ってるんだから実質野菜やろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:05▼返信
下の方にこっそり書いてあるフライドポテトは動物由来のほうがイカれてて面白いんだが
どういう動物だと思ってるんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:05▼返信
俺が野菜だと思ったものは野菜になるんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:06▼返信
ヘルシー食品で脳細胞も減るしー
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:07▼返信
ピザはチーズさえ無ければヘルシーに分類してもいいから
チーズの代替品の開発を急げ💢
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:07▼返信
>>10
そのぶっとび理論すこ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:08▼返信
>>14
生地はそのままでいいの?
17.投稿日:2021年11月12日 16:08▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:09▼返信
これがアメリカの水準か
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:09▼返信
アメリカはマジでデブが多すぎる
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:09▼返信
アメリカはもしかして家庭科がないのかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:10▼返信
野菜食べない人に野菜も食べなよと言ったらハンバーガーに挟んであるレタス指して食べてるよと返されたの思い出した
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:10▼返信
オレンジジュース(砂糖大量)は果物だから健康
っていう国だぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:10▼返信
4割とか言うリアルな数字
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:10▼返信
※10
植物質を多く食べますが、本質的には雑食です。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:11▼返信
犬じゃなくて良かった
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:11▼返信
もしかして一部のメリケンよりチンパンジーのが賢いのでは?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:11▼返信
二郎系ラーメンは野菜サラダ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:12▼返信
俺たちは植物の出した酸素を吸って生きてるから実質野菜
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:12▼返信
単にベジタブルの意味が分かってないだけでしょう

日本語というか、漢字の野菜をイメージする日本人だと理解できないことだけど


実は日本語は極めて優れた言語なのです
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:13▼返信
ちょっと前だけどマックが野菜も食べよう!
って言ってフライドポテト出してたのも頭おかしいと思ったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:14▼返信
犬の肉かと思ったよコリアンさん
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:14▼返信
※28
植物たちも俺たちが出した二酸化炭素吸って生きてるから事実上の肉
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:14▼返信
アメリカ人なんて馬鹿しかおらんってことだ。
今どき中国人でもこんなこと言わんだろ。
34.投稿日:2021年11月12日 16:14▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:15▼返信
>>17
おまえのはポークビッツだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:15▼返信
変なヴィーガン信仰拗らせるやつ多いのはこういう背景もあるからなのか、たしかにチキンナゲットは野菜とか言う奴らに囲まれてたら俺が本物の野菜を見せてやんよてなるかもね
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:15▼返信
女子のいう「罪悪感」とかいう
謎指標にも気を付けた方が良い
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:15▼返信
>>3
フランクフルトの芯棒だろ、お前のは
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:15▼返信
>>4
昔の坊主がうさぎ食ったみたいな話だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:16▼返信
アメリカ人が無頓着なのはわかったが
日本人は食にうるさいこと言い過ぎだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:16▼返信
いまだにカロリーの意味を知らないとか言いそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:17▼返信
日本のように栄養学の基礎を小学校で教えてないからだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:17▼返信
半数がポテトを動物性由来www
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:17▼返信
>>2
自己紹介乙w
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:17▼返信
ホットドッグだから犬の肉を使っていると思っていたのほうが信憑性出そうだわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:18▼返信
これがスーパー野菜人か・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:18▼返信
>>36
ヴィーガンってまじでやってるんじゃなくて少し痩せようよっていう皮肉なんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:19▼返信
ホットドッグの起源は韓国
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:20▼返信
>>48
犬の方か?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:20▼返信
アメリカの子供はトマトやジャガイモがどんな野菜か分からないって聞いた事あったんだけどマジだったんだな
学校で出る牛乳に砂糖が入ってるってのも本当なのかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:20▼返信
もしかして植物と動物の概念を逆転させて理解しているとかか?

光合成をするのが動物で、人間は野菜、みたいな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:20▼返信
しかも加工肉で寿命ゴリゴリに減っていくという
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:21▼返信
肉も野菜もチーズもポテトや油もみんな体にいいんだ😊
食いすぎると毒になるだけなんだ😭😭😭
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:22▼返信
あいつら、コメも野菜だと思ってるからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:22▼返信
あいつらの食うポテトの量は異常
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:23▼返信
小麦粉使ってるなら野菜だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:23▼返信
牛は草食ってるから野菜
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:23▼返信
熱犬なんだが?('ω'`)
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:23▼返信
数か月前に日本人の大多数は軽度障害持ちとか言われてる記事有ったけど
ひょっとしなくても世界中がおかしくなってるな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:23▼返信
人も野菜食ってるから野菜
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:24▼返信
もう欧米は駄目だこんな無茶苦茶な考えの友好国では日本は没落する
日本の真の友人は中国と韓国だけだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:25▼返信
バンズは小麦なんだから全体の割合的に肉ではなくね?って発想なんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:25▼返信
デブの言い訳
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:26▼返信
ヘルシーって言葉の魔力に憑りつかれてんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:28▼返信
親が馬鹿なだけでしょ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:28▼返信
腹減った
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:28▼返信
やっぱ本場のバカは子供の頃からちげーな
半端に教育の行き届いた日本じゃ真似できねえ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:29▼返信
流石に4歳~7歳対象だったらそんなもんだろとしか。
日本の4歳児だって「野菜が乗ってるから野菜」くらいしか分からんだろうし
69.投稿日:2021年11月12日 16:30▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:31▼返信
ちゃんと食育やれよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:32▼返信
植物使ってたら野菜!
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:35▼返信
企業が推すものを言いなりに食うように、栄養学とかろくに教えないようにしてるんじゃないか
アメリカは企業の力が強いから割とそういうことあるイメージなんだが
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:36▼返信
>>59
変な傾向は大体誰でもあるだろ
度が過ぎて日常生活困難なレベルになると障害
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:38▼返信
コストコの大豆のハンバーガーなら許される
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:40▼返信
牛をみろ 草でもデブだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:41▼返信
砂糖も野菜
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:44▼返信
ラーメンには野菜が大量に入っているから
ヘルシーフード!
とか言っている国だからね
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:48▼返信
ビーガンも安心
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:50▼返信
正確にいうとケチャップを野菜カテゴリーで食ってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:51▼返信
スイカは野菜か?ならまだ分かるけど
ホットドッグってそれ料理やん
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:51▼返信
スイカは野菜か?ならまだ分かるけど
ホットドッグってそれ料理やん
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:54▼返信
野菜に包まれてる事多いからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:54▼返信
>>72
栄養バランスの良い給食を提供しようとしたらジャンクフード業界からの反発にあって頓挫したらしいから合ってると思うよ

ジャンクフードまみれの給食を見たら向こうのヴィーガンがなぜ必死なのか分かる気がする
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:55▼返信
ピザは野菜!
ホットドッグは野菜!
カレーは飲み物!
 
アメリカさんさあ、、、
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:56▼返信
ゼロカロリー理論みたいだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:57▼返信
まあ4歳から7歳に聞いても…
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:57▼返信
ソーセージは茄子っぽいから野菜
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:59▼返信
それ込みでもアホだとは思うが、4歳とかにまで聞いたら多少わちゃわちゃになるのは仕方ない、のか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:59▼返信
まともな教育を受けられないアメリカ人にアンケート取ったんだろ
移民とか黒人とか教養のないバカだからなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:01▼返信
アメリカ人は1%の超天才と99%の超馬鹿で構成されてるらしいからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:15▼返信
カロリーゼロ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:23▼返信
でも人生は楽しいかもよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:24▼返信
アメリカは教育の自由とか言って授業の内容も自由度が高いから、地球が丸いことも教えない学校があったりするらしい
なので常識が足りない人がたくさんいる国になってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:25▼返信
アメリカ版クイズ番組「豚肉ソーセージってなんの肉?」
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:32▼返信
どうせ野菜だろって思ったら野菜だった
アメリカではピザですら野菜だからなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:33▼返信
日本のマクドナルドのCMでもトウモロコシを「野菜」と言ってるけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:37▼返信
野菜だからヘルシーなわけじゃないことだけわかってればいいよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:37▼返信
コイツらがクリスマスのケンタッキーdisってんの草。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:45▼返信
ビーガンはピザとホットドッグは食べてOK
100.投稿日:2021年11月12日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
101.ピス勃ち夫投稿日:2021年11月12日 17:54▼返信
>>100
これ
正直、日本のキッズはアメリカキッズの事バカには出来んと思うぞ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:56▼返信
田舎育ち、人参玉ねぎジャガイモを野菜だからとたらふく食べて育ちました。えぇ中学まではデブリンチョでしたよ。
カロリー知ってがく然とした記憶よ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:58▼返信
>>38
多分、ポークビッツだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:58▼返信
そらそうやろパンは植物から出来てるし
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:01▼返信
え、パンが主食、大部分だから野菜だろ?子供相手だから炭水化物、とか重量辺りで~とか細かいのは無理か
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:03▼返信
任天堂のゲームをプレイするとアホになる
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:12▼返信
大抵のゲームそのものがアホの元
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:13▼返信
米は野菜!
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:14▼返信
>>106
ファミコンやってたおじさん達は全員アホ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:14▼返信
ヤンキーらしいな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:20▼返信
アメリカ人なんて7割は低学歴の底辺貧乏層だからな
日本と底辺とは比較にならないレベルで無知でアホなガキばかりなのでこのくらい驚かない。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:20▼返信
なんだビーガン対策は子供の方が完璧にできてたわ
恐れ入った
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:24▼返信
???
野菜だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:38▼返信
アメリカ人はかなり格差社会だから知識レベルもアレな人多いらしい
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:41▼返信
ファミレスの店員やってる頃ファミリーセット系で色々入ってるメニューで客に野菜付けないでって言われてフライドポテト入れたら野菜入れるなって言ってるだろってキレられたな
でも同セットのご飯はムシャムシャ食ってた
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:47▼返信
ん???どういうこと?野菜?
目が?脳が?・・・世界の法則が乱れるっっ!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:50▼返信
デブ生産国だな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 19:06▼返信
ピザやホットドッグはトマトケチャップを摂れるから野菜
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 19:13▼返信
じゃあ割とマジで
ソーセージむしゃむしゃ食いながら
「私ヴィーガンなの」みたいなこと言ってる人間居るかもだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 19:20▼返信
>>101
キャベツが入ってるから…なのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 19:27▼返信
>>100
>>101
4割という割合が見えないお前は間違い無く誰も馬鹿にする資格がない馬鹿だなwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 19:56▼返信
野菜じゃなく植物ベースに選んだんだろ パンの小麦は植物だし間違ってないと思うが
>> さらに奇妙なことに、子供たちのほぼ半数がフライドポテトは動物由来と考えていることもわかったという。
とかなってるから単純に無知なのか 無知なら無知でホットドッグだから犬肉だと思いそうなもんだが
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 19:57▼返信
子供達の体を張ったギャグじゃないのか?
マジでそう考えてるか疑わしいんだが
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 20:07▼返信
肥満体国アメリカでは常識
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 20:16▼返信
>>55
あげてあるからカロリー0の野菜
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 20:19▼返信
植物由来なら油も野菜
よってヘルシー
それがデブの国アメリカ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 20:21▼返信
日本にも、二郎は野菜沢山だからヘルシーとか思ってるバカいる・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 20:23▼返信
> ・文化というか言語の違いなのかもしれんけど、
> 野菜の量が多かろうが少なかろうが
> 料理を指して野菜と表現する事自体に違和感がある
> たとえ野菜炒めでもそれを野菜とは言わんでしょ

ひとつ分かること。こいつはアスペ。間違いない。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 20:24▼返信
これ割とふざけたジョーク解答で、アメリカでもミームになってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 20:26▼返信
成人の4割くらいは、ホットドッグをホットドックだと思ってる気がする
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 20:27▼返信
あったかい犬じゃなかったのか!?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 20:35▼返信
そこまで多いと質問文が何かおかしかったんじゃないかと疑ってしまう
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 20:51▼返信
4~7才だからもあるけどやっぱ質問がおかしいんじゃないか
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 20:52▼返信
フライドポテトも野菜だからなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 21:02▼返信
そもそも植物由来だからヘルシーってのが幻想。
白米もパンもマーガリンも植物由来だぞ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 21:05▼返信
肉も植物食って育つから野菜。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 21:10▼返信
プーちゃんがSwitchをハイエンドゲーム機だと思い込んでるとか、任天堂の幼児ゲームが一般的なAAAゲームと肩を並べてるとか思い込んでるのと一緒デスねwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 21:28▼返信
※136
ここで、野菜嫌いで肉ばかり食べてた衣笠祥雄の名言
「野菜は牛が食うとる!」
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 21:47▼返信
豚ガイジくらい頭悪いな・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 22:00▼返信
>>34
アメリカ人は背が高いけどデブ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 22:01▼返信
小麦粉、レタス、玉ねぎ、ピクルス、トマトケチャップ・・・マスタードだって野菜だ。
ソーセージ以外は植物由来という意味では一理ある。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 22:07▼返信
グラコロバーガーは、ほとんど野菜
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 22:31▼返信
4割も幼児級の頭脳って言う恥ずかしい晒し。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:35▼返信
>>11
マッシュポテトなら野菜という変化球も意外とありそうでこわい
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 23:48▼返信
ダメリカ人の7割はアホ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:03▼返信
ガチだとしたら頭どうかしてる
神を信じてるせいで進化論を否定してる人の割合を見た時に似た感情
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 01:24▼返信
パンは小麦だから野菜っていう認識かと思いきやフライドポテトは動物なのか。
よくわからんわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 02:50▼返信
アメリカは貧富の格差が大きいんじゃなくて教育の格差が大きいんだと思うわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 06:16▼返信
海原雄山「まったく、アメリカ人好みの浅ましい食い物だ!」
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 07:06▼返信
日本でも、カレー🍛は飲み物に分類されてるよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 07:10▼返信
菜食主義ですから
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:12▼返信
まあ日本人ってそんなアメリカ人よりも野菜摂取量少ないんだけど。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 15:38▼返信
ホットドッグ→パンの部分とケチャップは当然植物
フライドポテト→油は昔ラードを使っていた、動物でもおかしくない

直近のコメント数ランキング

traq