• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


藤井聡太くん、ついに四冠達成。
竜王を獲得したことで、事実上の頂点に立った。











この記事への反応



藤井聡太棋士が四冠…凄いな…お疲れ様でしたおめでとうございます…!!

次元の壁を容易く超えてきたな… スゴすぎる!

藤井聡太先生、竜王獲得、史上最年少四冠達成おめでとうございます!!

お、おー、藤井聡太先生、竜王奪取おめでとうございます!19歳で四冠とか、ただただ凄い。

藤井聡太さんすげーな もう君つけとか言えない

将棋はルール分かる程度の素人だけど、藤井聡太強すぎじゃね? (終盤だけABEMAで見てた)

でも将棋会って、10年後20年後には、藤井聡太2世みたいな、天才が出てくるんですよ。

藤井聡太新竜王見てると現実がバグった気がするw





マジですごすぎる・・・
おめでとうございます!


B083QD5ZMY
ゲームスタジオ(2020-03-05T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3


B097T2YLJW
白鳥 士郎(著), しらび(イラスト)(2021-09-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6


B09KMT7KDK
白鳥 士郎(著), しらび(イラスト)(2021-12-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(350件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:57▼返信
基本スペックが違い過ぎてもう誰も勝てないよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:57▼返信
豊島の読み抜け
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:58▼返信
くん付けするなカス
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:58▼返信
自分にはできないことを成し遂げる人物に対して
尊敬の念を持たずに呼び捨てしたり君呼びしたりする人間は
この世から消えてほしいわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:59▼返信
藤井聡太最強^^v
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:59▼返信
リアルりゅうおうのおしごと
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:59▼返信
聡太きたー
最強や
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:59▼返信
昭和生まれ弱すぎ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:59▼返信
10代で最強とかマジですげーな
漫画でもこんな展開はありえないわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 18:59▼返信
なんか草
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:00▼返信
こち亀でこんな話あったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:00▼返信
サムネに後光を入れたい
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:00▼返信
>>4
じゃあお前はさかな君にさんつけんなよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:00▼返信
俺の腹パン一発で沈みそうなくせに調子に乗ってんなこいつ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:00▼返信
将棋とかわからないけど、たぶん人間離れしてんだなって感想

詳しい人何かに例えて教えてくれない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:00▼返信
通学から解放されてから強すぎやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:00▼返信
完全にレベル違うなこれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:01▼返信
ボードゲームして稼いだ金で食べる飯は旨いか?ww
オレは額に汗かいて稼いだ金で食べる飯の方がずっと旨いと思うがね
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:01▼返信
くん付けって・・・
まだ中学生とか思ってるんかね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:01▼返信
羽生の時代はまわりも化け物揃いだったからなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:01▼返信
強すぎるッピ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:01▼返信
はちまバイトごときが「くん」付けすんなや
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:02▼返信
タイトル総なめは現実的にあり得るんかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:02▼返信
晩飯何食うのかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:03▼返信
くんてお前・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:03▼返信
将棋特化のチー牛
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:04▼返信
でも中卒
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:04▼返信
つおい
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:04▼返信
いい歳して就職もせずボードゲームなんかにマジになるなよ
おれが親だったら泣いてるし殴ってるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:04▼返信
くん?様だろうがくそボケカス
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:04▼返信
「さん」と「くん」じゃコメの数が全然違うからなw
お前らバイトに釣られんなよ?ww
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:05▼返信
昼飯に何を喰ったとか、おやつが何だったとか、将棋が判らん層に訴求したいのは判るが
無関係でどうでもいい報道を繰り返すクソマスゴミにうんざりする
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:05▼返信
この子髪型ちゃんとしなよ・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:05▼返信
囲碁で中韓に勝負できるやつは出てこないのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:05▼返信
※14
イキんなよ小学生w
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:06▼返信
白鳥は出しゃばってくるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:06▼返信
羽生の時代と違い周りが弱いだけだろうね
3冠馬と同じだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:06▼返信
※18
でもお前無職じゃん?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:06▼返信
竜王に挑戦しとったんかい。しかもとったんかい
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:06▼返信
化け物か
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:06▼返信
すげえな、ガチの天才だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:07▼返信
羽生さんはルックスも良いからね
藤井君はそこが残念
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:07▼返信
世界の半分をお前にやろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:07▼返信
※29
だからお前無職じゃん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:08▼返信
日本だけのガラパゴス競技だけど四冠
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:08▼返信
外国の選手と競わなくていい楽な競技
騒ぎすぎ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:09▼返信
将棋はほぼ日本人しかやってないから最年少とかじゃないと注目されなくなってるから、そろそろ囲碁で中韓に挑戦する真の天才がみたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:10▼返信
さすが藤井さんだね
マスコミに騒がれ調子に乗り失速したハンカチとは大違いだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:10▼返信
六冠までは確実に行くだろうw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:10▼返信
なんか将棋ブーム終わったよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:11▼返信
くん呼びなんなんはちまよーー
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:11▼返信
名人はAにならないとだから
まだまだやねえー
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:11▼返信
すごいけど女から全然人気なくてかわいそう
そのうち金目当ての女は寄ってきそうだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:11▼返信
※47
囲碁の方が比較的世界規模っての普通の人知らないんじゃないかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:11▼返信
※46
外人が弱すぎるんだよなぁ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:12▼返信
19じゃ10万もらえねぇじゃん
ざまぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:12▼返信
もう日本でやることねーだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:12▼返信
豚はソフト買ってやれよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:12▼返信
こんだけ最強だとモチベ維持するのが大変そう
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:13▼返信
藤井に対する唯一の天敵だった豊島が完敗したら
もう誰にも止められないじゃん・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:13▼返信
はちま民イライラで草
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:13▼返信
なんだろう、言葉が出てこない
チーズ、、、チーズ牛丼食べてそうな感じ・・・w
63.投稿日:2021年11月13日 19:13▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:13▼返信
将棋の起源は韓国
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:13▼返信
※37
羽生信者イライラで草
居場所無くて辛いねえ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:13▼返信
顔だけがほんともったいない
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:14▼返信
※55
プロ日本だけやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:14▼返信
こいつ絶対未来人だろうw
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:14▼返信
で、囲碁に勝てるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:14▼返信
>>61
若さも才能もないから
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:14▼返信
将棋みたいな運ゲーで王者とかくだらねぇな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:15▼返信
パターン数はチェスが10の120乗、将棋が10の220乗、囲碁が10の360乗
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:15▼返信
さんをつけろよデコ助野郎
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:15▼返信
ラノベより現実の方が凄いとか
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:15▼返信
マジで化け物だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:16▼返信
藤井君頭弱ってから学歴取り直しそうね
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:16▼返信
連勝記録更新した新人の頃に藤井が羽生の記録を抜くことはありえないって断言してた将棋通の連中息してないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:16▼返信
女キャラで釣る萌え漫画の擦り寄りがキツい
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:16▼返信
これでまだ現在進行形で強くなってんだろ?もう誰も勝てんわな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:16▼返信
将棋という名称は日本ではクッソ有名だけど、やってる人間は年々減ってる現実。
こういう話題で盛り上げないとヤバイんだわ。
そりゃそうだよな。子供だったらゲームやるし、大人だったら麻雀やるしな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:17▼返信
カウボーイ狩り者がカウボーイの狩りをする
カウボーイ狩りの男がカウボーイの狩りをする
すべてのカウボーイを狩る者がカウボーイの狩りをする

カウボーイ狩り者がカウボーイの狩りをする
カウボーイ狩りの男がカウボーイの狩りをする
すべてのカウボーイを狩る者がカウボーイの狩りをする
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:17▼返信
>>71
ランダム要素どこにあんの?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:17▼返信
こいつは未来から飛んできたなろう主人公だから
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:17▼返信
やべえよ
豊島に負け越してたところから勝ち越しして更に無冠まで追い込みやがった
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:17▼返信
>>66
フツメンだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:17▼返信
7冠とって10連覇とかしたら
ぎゃくに将棋不人気低迷しそうw
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:18▼返信
>>85
いやぁ・・・これは
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:18▼返信
藤原佐為の将棋版みたいなやつついてるんじゃないの
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:18▼返信
このラノベ作家まだこんなこと言ってんのか。草
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:18▼返信
だからなんだよ
盛り上がってても競馬みてぇに金賭けられないしおもしろくねぇよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:19▼返信
>>56
今年は多分億超えると思うよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:19▼返信
大谷といい藤井といい
漫画でもやりすぎって言われそうなことしてんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:19▼返信
俺のほうが強い
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:20▼返信
※86
人気あった頃なんてあった?
テーブルゲー界でも麻雀にいっつも負けてるイメージがあるけど。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:20▼返信
でも俺のビンタ一発でぶっ飛びそうなヒョロガリじゃん
ちゃんと鍛えてんのか?オイ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:20▼返信
※94
勝ち負けの基準がわかんねえwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:21▼返信
ネット民が叩くほど強くなってしまう藤井君
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:21▼返信
豊島弱すぎwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:21▼返信
マウントの取り方が雑
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:22▼返信
藤井1強時代が続いたら
相撲がモンゴル一色になった時期みたいにしらけそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:22▼返信
>>14
腹筋強いらしい。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:22▼返信
今何段になったんだ?
それともこれからは名前の後ろに四冠ってつけりゃいいのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:22▼返信
このチー牛が勝ち続けててとりあえずすごいでしょってのはわかるけど
将棋界ぜんぜん盛り上がってないじゃん
むしろ話題がないからチー牛をわざと勝たせてるんじゃないのぉ?😏
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:22▼返信
>>98
アホか今年17敗もしてるけどそのうち12敗が藤井聡太にやられてんだよ
藤井聡太以外にはたった5敗しかしてないんだよ
めっちゃ強いんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:22▼返信
マジでこの人は人生2週目なのかもしれない
異世界転生ばりのチート
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:23▼返信
最強の中卒
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:23▼返信
※77
藤井くんはタイトル100期超えるだろうね
俺は既に歴代最強棋士だと思ってる
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:23▼返信
>>18
美味いぞ。脳って凄いエネルギー使うって知ってる?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:23▼返信
マジかぁ・・・スゲェなぁ
豊島ぁ・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:23▼返信
>>102
タイトル取ったらもう何段とは呼ばない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:24▼返信
顔がね・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:24▼返信
>>29
でも金になるんだよなぁ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:24▼返信
今のAI時代これからこういう若い世代がどんどん出てくるのかね
若い頃からAI将棋に鍛えられたらさらにとんでもないの出てきそうだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:24▼返信
※96
競技人口数じゃね?雀荘はまだあるけど、将棋打つとこなんて滅多にないしな。
FC・SFC・PS1あたりまではテーブルゲーのTVゲームが単品で売られてたやん。
当然一番売れてたのは麻雀だろ。
今はネット対戦で麻雀・囲碁・将棋打てるけどさ、そういう動画がUPされて一番見られてるのは麻雀だし。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:24▼返信
こんな無敵感のある藤井でもA級とB級を往復してるロートル深浦なんぞに負け越してるのが将棋の面白いところ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:24▼返信
凄いけど見た目で損してる…少しはオシャレすれば良いのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:24▼返信
相手も相当の天才児なんだけど相手が悪すぎる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:24▼返信
ラノベを超える男
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:24▼返信
>>102
チーズ牛丼とつければいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:24▼返信
※102
今九段だよ
これからは藤井竜王って呼ばれる
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:24▼返信
将棋の能力的なピークって何歳なんだろう
まだまだ進化していくならピークに達した時が楽しみだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:24▼返信
竜王は生きていた
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:25▼返信
周りがザコなだけ
過疎業界でイキってもしょうもない
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:25▼返信
くんずけするな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:25▼返信
>>46
選手ってなんだよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:25▼返信
豊島も藤井がいなかったらちやほやされとるだろうにな
うんがねぇな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:25▼返信
このラノベ主人公❗️
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:26▼返信
これからのニュース

藤井8冠がまた防衛。。。。。。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:26▼返信
>>115
深浦先生とはそもそも対局数が少なすぎて参考にならん
たまたま負けが先行してるだけだと思う
もう少し対局数が増えてきたらやはり藤井先生が勝ち越すと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:27▼返信
>>62
そんな事しか言えないってかわいそうだね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:27▼返信
>>102
名人と竜王取は別格だから四冠でも
呼称は名人か竜王になる
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:27▼返信
豊島相手に4連勝ってのがヤバいな。これは一神時代来るか
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:27▼返信
※103
そりゃありえんだろ、と言えないこともないから怖い。
なんせ子供の頃から将棋打つ奴なんて滅多にいない時代だしな。
ネットゲームでスーパープレイしてそれをUPする方が子供に受けがいいしな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:27▼返信
>>121
25〜30くらいと言われてるな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:27▼返信
>>114
麻雀でだれが一番強いかなんか誰も知らんやん
麻雀は賞金額も将棋よりずっとしょぼくてプロとかいってもイベント出演とか素人の指導とかでどうにか食ってるようなのが大半だし
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:27▼返信
竜王藤井か、つまりリューサン藤井か
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:28▼返信
逆神のお前らが負けを願うほど藤井は強くなる
お前らサンキューやで😉
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:28▼返信


こりゃ女も抱きまくりですわ
 
 
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:28▼返信
いつものラノベ作家が早速涙目やんか
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:28▼返信
AIの方が強いとなって競技人口が減る事になったのを一人の天才が覆す、って構図が大衆を興奮させる
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:28▼返信
>>80
麻雀もオワコンじゃん。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:28▼返信
ええい! 藤井の聡太は化け物か!
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:28▼返信
凄い子だ

見た目が知的障害みたいな感じなのと滑舌悪い所だけが残念
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:28▼返信
将棋ファンの旦那がさすがに藤井ばかりで棋戦見るのつまらなくなってきたってぼやいてた。
結果がわかる勝負を長時間見るのは苦行に近いって。
他の棋士にしても藤井の足元にも及ばないレベルだから対局見る気にもならないらしい
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:29▼返信
>>90
勝っちゃうから賭けにならないだろ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:29▼返信
>>138
女に一手一手攻めてきそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:29▼返信
名人はAになってからだから最短でも再来年以降やろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:29▼返信
※115
深浦ってトータルだと負けても
強い相手との対戦成績は結構いいんだよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:29▼返信
※143
声が常にイキ声なのもちょいきついな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:29▼返信
>>93
彼、メンタルも強いらしい。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:30▼返信
ここまでくるといつか痛い目にあってほしいよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:30▼返信
完全にチート
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:31▼返信
>>103
将棋は頭悪いとわからないから、そう言う事だ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:31▼返信
凄すぎて草
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:31▼返信
>>151
おまえが代わりに痛い目にあうようにセッティングしといたで
感謝しろよー
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:31▼返信
本物の化け物だな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:31▼返信
ここまで強いとAいくまでは順位戦も相手が最初から戦意喪失だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:32▼返信
おめでとうございます!
リアルで、なろう系展開になってて草。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:32▼返信
どうせヤラセだろ
誰でもいいから若いヒーローを作ることで将棋業界の盛り上がりを計ってる、なんかそんな気がするわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:32▼返信
そこらのラノベより現実の方がチートとか困るよなホント
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:33▼返信
>>143
皆んなそこしか悪口言えないのが笑える。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:33▼返信
>>1
こいつ前世の記憶持って2周目してるだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:33▼返信
てかさっきからアンチコメに返信しまくってる藤井擁護派はピュアすぎるというかバカの域だぞ?
マスゴミは信用しないくせにヤラセは疑わないとか頭悪すぎる
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:34▼返信
>>159
対局してるとこ見てたらそれが違うことくらいわかるはずなんだけどな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:34▼返信
藤井四冠相手に3勝1敗と勝ち越してる深浦が一番強い棋士なんやろなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:34▼返信
こんな文系キャラなのに足も結構速いんだっけw?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:35▼返信
>>159
賞金4400万円もするのにヤラセに応じるわけ無いだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:35▼返信
いい加減飽きたわ
新聞屋の自作自演のステマ男フジイ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:35▼返信
殴り合いなら勝てる
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:35▼返信
>>159
将棋人気は安定してるぞ、頭悪い奴にはわかんないだろうけど。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:35▼返信
※159
タイトル戦て〇千万と賞金出るのになんでわざと負けるんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:35▼返信
>>15
少年悟空のままブロリー倒した
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:35▼返信
インタビューも貫禄が出てきたしな
他の棋士たちの奮起に期待したい
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:36▼返信
>>168
すぐ飽きるのは障害あるかも。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:36▼返信
>>163
変な句読点のやつだろ
藤井ファンでもなくただ正義ぶってるだけのやつだからほっとけ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:36▼返信
凄いとは思うけど、将棋自体がチェスの焼き直しだからなあ
チェス → 中国将棋 → 将棋だっけ
ローカルルールのチャンピオン感が否めない
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:37▼返信
>>163
何でもいいから定職に就いて…
お願いだから…
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:37▼返信
新しい将棋の神様出てきちまったな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:38▼返信
※177
定職は難易度高いからまずはバイトからだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:38▼返信
※163
お前はタイトル戦の賞金額知らないバカじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:38▼返信
>>174
だな
168は障害あるわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:38▼返信
上位棋士と対局をすることで唯一の弱点の、というほどでもないけど、序盤の隙きがなくなった
序盤も強くなったのでもう手がつけられないほど強い
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:38▼返信
運要素無いし、おんなじルールなら全部勝つだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:39▼返信
豊島さんが気の毒でならない
2冠だったのに1年で同じ人に全部取られるとか
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:39▼返信
嫉妬民ウジャウジャw
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:39▼返信
※177
俺は職間に合ってるから連投してる正義マンに言ってやれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:39▼返信
一番格上のタイトルなんだっけ竜王って
すごいね
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:39▼返信
※163
そんなキャラ作りたいならもっとイケメン選ぶだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:40▼返信
※186
働けニート
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:40▼返信
>>148
ここぞというときにいい仕事するおっさんかっこいいわ
さすが地球人代表
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:40▼返信
これは本物
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:40▼返信
流石にここまで来ると八百長やなとしか思えんな
まあ馬鹿にはウケるんじゃねどうでもいいけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:41▼返信
なお中卒
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:41▼返信
ここにいる奴らコイツの100分の1も価値もないだろ🤣
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:41▼返信
>>184
もうそれこそヤラセの藤井劇場のシナリオに組み込まれてたんだろう
豊島さんは損な役割だったよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:41▼返信
※186
現実を見よう頼むから
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:42▼返信
>>194
10代にガチで嫉妬してるんじゃ、マイナスだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:42▼返信
豊島の春島がついに終わったか
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:42▼返信
※189
正義マンはボキャブラリー少ないんやなぁ・・・😏
もう言い返せないでグロッキーかよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:42▼返信
藤井が鼻ほじりながらお前らの年収越えるの笑えるwwwwwwwwwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:43▼返信
※170
知ってるよ。安定して競技人口少ないんだよな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:43▼返信
どこまでも突っ走れ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:43▼返信
※199
お願い働いて👩💦
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:43▼返信
※37
豊島は最近はともかく少し前までは勝ちこしてたし
なべみかんもいる
羽生さんも化物揃いの中で初タイトルの竜王取ったが全盛期って化物がそろそろ終盤の時期(谷川は多少長持ちしたが)
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:44▼返信
ここまで凄いと叩く気も失せるな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:44▼返信
>>15
一言でいえばすごい
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:44▼返信
もうAIと練習してるくらいだから人間じゃ相手にならんだろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:44▼返信
※194
最年少で1ジャンルの業界トップに立ってまだまだ先が長い未成年、の百分の一の価値に至れるのは相当な御仁だぞ。平均年収越えぐらいじゃ全く届かん
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:44▼返信
駒遊びでもやっとくもんやな
人生何があるかわからん
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:44▼返信
どんだけ勝ち続けても女には人気なくて
はちまのオッサンどものキショい擁護ファンしかつかないとか可哀そうな子やな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
豊島?弱いよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
これで鬼の高速読みまで出来るからもう無双
かっこよすぎ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
社会の掃き溜めに寄せ集められた奴が難癖つけて批判してんの草
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:46▼返信
※184
取りやすいのしかとってないから取られやすい
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:46▼返信
※210
そういうどうでも良い貶しならいいよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:46▼返信
>>29
お前の生涯年収の10倍以上稼いでるから親も誇らしいだろうね
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:46▼返信
将棋とかいう化石ゲームが強いから何なんだよw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:47▼返信
>>144
アクロバット叩きのテンプレみたいな文章やな
藤井戦は棋譜見ても結果読めないよ、アレ読めるなら旦那は藤井に勝てる超天才だぞ
そりゃ、結果の数値だけ見たら圧倒的で試合経過見るまでもない、と思うかもしれんがな
ついでに藤井ばかり、って程将棋の世界は狭くもない
狭いのは旦那の視野だよ、実在してんなら、だけどw
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:47▼返信
擁護してるやつも嫉妬してるやつも藤井様から見れば等しくゴミ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:47▼返信
>>210
モテるかどうかを基準にして生きてると、中年以降人生がびっくりするほど薄っぺらくなるからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:48▼返信
>>37
どちらかって羽生さんの時代が羽生さんだけが違った
AI導入で基本横一線になりそうなのに、藤井さんだけ才能が桁違い
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:48▼返信
ここにいる時点でゴミやんw
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:48▼返信
正義マンは相手をニート連呼して逃走か?しょーもな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:48▼返信
神様だから下界が騒がしいぐらいしか思われてないよ
無様wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:49▼返信
※217
老人には人気。老人は金持ってる。
老人向けで日本の文化だから政府からも支援金が出る。
だから金がそこそこ集まって競技人口クッソ少なくても勝てれば生活できるというシステム。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:49▼返信
>>194
藤井云々以前に、ここにいるヤツらが純粋にうんこ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:51▼返信
脳みそ使いすぎて今後の将来が心配
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:51▼返信
お前らはめでたい記事でも喧嘩するんやな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:52▼返信


小さな島国のショボイゲームの優勝おめでとう!!!!
 
 
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:53▼返信
清掃員発狂中
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:54▼返信
>>229
優勝wもっと日本語勉強しなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:54▼返信
※228
正直TVゲームと同じような存在なのになんで将棋は叩かれないんだよクソが
とそう思う奴がネットでは昔からいるからな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:54▼返信
ここまで圧倒的なのはマジ気持ちいいw
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:56▼返信
実力でアンチねじ伏せるとかカッコ良すぎるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:56▼返信
現実で無双されたら創作できないじゃん
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:57▼返信
※229
でもショボイゲームってのは当たってるよな。
プレイ人口少なすぎだし、チェス覚えた方が世界中で対戦できるしな。
チェスと将棋じゃプレイ人口100倍以上差があるんじゃないの
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:00▼返信
異世界の勇者が現代転生して来たんだろ
チート能力で将棋の才能を選ぶのはかなりニッチだけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:00▼返信
>>236
じゃあおまえはなんでチェスやってないの?w
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:00▼返信
サンデーでアマの女子中学生が竜王戦に挑んでる漫画あるけど、さすがに無理があるか
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:00▼返信
容姿批判とかならどうでも良いから好きにしていいよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:01▼返信
将棋星から来た将棋星人に人類が勝てるわけはないだろ、いい加減にしろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:01▼返信
>>240
お前の?
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:02▼返信
将棋分からないワイにどんだけ凄いか教えて
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:02▼返信
>>236
チェスよりマスも駒も多いのが将棋やぞ
藤井がチェスやれば世界取れるよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:04▼返信
将棋って囲碁みたいに日本以外で強い国ないの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:04▼返信
将棋の片手間にチェスやってる羽生さんにポーランドのチェスのグランドマスターが負けるぐらいだから
分岐の少ないチェスで強いなんていっても所詮その程度のもんなんじゃないっすかねえ・・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:05▼返信
やべえよ藤井くん
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:05▼返信
そろそろ内弟子をw
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:13▼返信
この偉業を前にするとりゅうおうのおしごととかいうクソラノベの作者が哀れになってくるな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:19▼返信
>>4
それは別にいいだろw
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:21▼返信
>>216
辛辣でわろた
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:23▼返信
ちなみに竜王戦の賞金は4200万円
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:25▼返信
ラノベの方が完全に周回遅れですね
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:28▼返信
藤井は藤井と対局がないのはずるいわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:33▼返信
>>239
あれはアマの竜王戦じゃなかったっけ?
アマの竜王では、プロの竜王戦6組2回戦止まりくらいでは
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:34▼返信
>>1
四冠最年少とかの前に四冠自体が……
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:35▼返信
>>6
作者が負けを認めたぞ どうやっても勝てへんと
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:37▼返信
>>8
みっともない 他の平成生まれ巻き込むな
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:38▼返信
>>8
ぶざまやな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:40▼返信
彼の人生と数々の対局があらゆる将棋物語より面白い
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:43▼返信
未成年…だと!?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:46▼返信
まだ10代というところが異常
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:47▼返信
二十歳で六冠とか余裕でありそうなレベルで凄いなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:51▼返信
チー牛の無双見て何が楽しいの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:51▼返信
藤井様が総理になり遊ばされたら日本が絶対的覇権国家となるであろう
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:52▼返信
当時の天才羽生より強いのか?
どうなの周りが老化して弱くなったからとかじゃないのか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:53▼返信
サッカーの監督になったら片手間でW杯優勝させそう
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:57▼返信
>>264
将棋そこそこ指してると、その煽りを笑い飛ばせるほど、彼の対局や活躍を見てて楽しいのよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:57▼返信
※266
当時羽生善治19歳タイトル1期
現在藤井聡太19歳タイトル6期
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:01▼返信
>>15
19歳で五輪4連覇とか?知らんけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:01▼返信
藤井竜王くんか
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:03▼返信
10代の将棋棋士(3名)
高田 明浩 四段 19歳
藤井 聡太 四冠 19歳
伊藤 匠  四段 19歳

一人だけ桁違いで、鼻水出るレベルwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:03▼返信
あの豊島を無冠にしてしまった恐ろしい男や
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:04▼返信
※244
天下取ってから言ってくださいー
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:05▼返信
藤井四冠はちょっと前に毎週日曜のテレビの将棋対局では普通に負けた。
それより羽生9段がもうタイトルを取れないのかどうかのほうが気になる。
あと一つ取れば通算100期でキリが良い。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:06▼返信
>>162
これで自称まだ発展途上だというのだから恐ろしい
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:06▼返信
藤井くんは本当に数十年に一人の逸材な本物だったねえ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:07▼返信
※245
日本でしか流行ってなさそう
知らんけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:08▼返信
彼に負けたプロ棋士は全員引退しろ
本気で情けない
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:10▼返信
※274
羽生が遊び半分でやってチェスのグランドマスターに勝ってるからなぁ
藤井くんも簡単にそこのランクまでは行けそう
まぁまだその上があるし羽生もこっから上は本気で取り組まないと難しいかなと言ってるんで
将棋との二刀流でやるのは至難なんだろうけど
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:17▼返信
今年度中に5冠になる可能性高いで
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:21▼返信
すげーわ。高校いってなかったらもっと早かったろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:27▼返信
>>279
プロ棋士が一人だけになっちまうよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:34▼返信
あとは王将とって5冠か
かなり高確率で今期5冠まではいける
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:41▼返信
※272
真ん中の人誤植してますよー
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:41▼返信
>>280
パターン数が多い囲碁だと中韓には歯が立たないんだろうな
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:42▼返信
>>267
それなら囲碁に強い中韓には負ける
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:45▼返信
>>265
中韓にすら負ける
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:49▼返信
>>8
ぶざまやな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:54▼返信
快挙なのかもしれないけど世間からしたらどうでもいい記録だろう。
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:59▼返信
>>270
えっとな、将棋には八つタイトルがあってだな…
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:07▼返信
ただ相手おらんようになると将棋自体がおもんなくなるから
早くライバルみたいな人が出てきて欲しいわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:08▼返信
竜王のお仕事実写版速く作るときだぞ!
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:08▼返信
>>292
将棋プログラムがもうずっと人間の先を行っててくれるから彼だけドンドン強くなってるのが現状なんだよなぁ・・・
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:14▼返信
まぁ羽生世代みたいなライバルがいないのが難点やな
唯一の対抗馬が旬を過ぎたナベ三冠しかおらんし、藤井キラーと呼ばれていた豊島もタイトル戦込みで7連敗やろ?
八冠はもちろんタイトル100期なんて一瞬だろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:16▼返信
でもテレビでは何を食ったかしか興味ないよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:21▼返信
※290
お前みたいなバカが世間を語るな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:24▼返信
これ単に将棋界が低レベル過ぎるだけなのでは?
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:29▼返信
君じゃねぇ!さんだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:37▼返信
>>298
どう考えても藤井がおかし過ぎるだけや
順当に行けば渡辺と豊島と永瀬の時代だったが、AIの評価値を一手でひっくり返す化け物(藤井)のせいで全てが狂ってる
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:40▼返信
タイトル戦の賞金だけで1億、プラスでCM出演料やら本の印税考えたらお前ら頭上がらねえな
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:46▼返信
ふーん
そんなすごいか?
俺が中学の時に本気出してればこいつを抜いてたと思うけどな
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:47▼返信
ストレート勝ちかぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:59▼返信
こいつに将棋ばっかりせずにちゃんと進学しろとか言ってた周りの人間は今どう思ってるんだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:08▼返信
すげーな
もう4タイトルぐらい増やそうぜ藤井くんの為だけにw
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:20▼返信
※302
でもお前本気出せなかったじゃん
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:24▼返信
学歴欲しくなったら有名私大に一芸で入学すればいいだけだし
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:35▼返信
※272
四段と四冠を並べるなよw 藤井竜王は九段なんだからさ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:35▼返信
この勢いじゃまだ取ってくよな
現在の将棋界の神だろwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:51▼返信
>>1
キモオタくんの星ですなw
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:52▼返信
>>306
俺を倒そうとする奴がいなかったからな
強すぎてみんな避けてた
キレるとやばい奴って思われてたと思う
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:05▼返信
実質竜王は最強のあれだからな
4冠もなくても竜王一発で最強証明出来る
つまり現時点で最強棋士は藤井
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:14▼返信
りゅうおうのおしごとは16歳で竜王だろ
19歳とか雑魚じゃん
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:15▼返信
>>312
名人と竜王が二大タイトル
竜王が賞金額一位だから序列一位と言われているけど実際は名人が最強
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:17▼返信
>>304
恥ずかしくて生きていけないだろ
死んでんじゃね
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:31▼返信
※313
小説の方はまだ2冠め で藤井は何冠だと思ってんだ?
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:52▼返信
素晴らしい
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:00▼返信
仮に「将棋大学 対局学部」が設立されたら初代教授は藤井聡太しかいない

超早指し戦~二日制まで極めてる。それでもまだまだ研究したいとか。数々の記録とか稼いだお金もあまり興味ないらしいし

将棋研究の虫 藤井聡太。教授と呼ぶのが相応しい
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:32▼返信



嫉妬じじい沸いてて草

320.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 02:46▼返信
>りゅうおうのおしごと! 完
創作が負けるとは夢にも思わなかったなw
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 03:44▼返信
(ひるおびで)やるヤツ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 03:52▼返信
※280
でも行けてないんでしょう?
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 04:31▼返信
素晴らしい!
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 06:35▼返信
何でわざわざ日本人しかやってない将棋を選んだんやろな
チェスとか囲碁やっとけば外人とも戦えるし世界広くて楽しかったやろうに
将棋なんかやってても世界で有名になれないぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 06:42▼返信
ドン引きするほどの天才だな
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 07:05▼返信
>>298
そら将棋なんか日本人しかやってない糞マイナー競技やしな
囲碁とかチェスに比べてレベル低いのは間違いない
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 07:18▼返信
将棋なんか陰キャしかやってないきしょいゲームやろ
陰キャがプレーして陰キャが見てるきしょい界隈
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 07:47▼返信
くんじゃなくてさんだろ
上下関係わきまえろよハゲ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 07:54▼返信
もっと別の事にも活かしたらいいのに。
金金金じゃなければ、将棋だけって勿体なくね?
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 08:00▼返信
豊島なぜ負けてしまったんだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 08:10▼返信
十数年前と比べても将棋人口は半減してるからなぁ
30年前最強の羽生さんと比べるのも難しいが現代では間違いなく最強やなぁ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 08:50▼返信
将棋以外の事もまともに出来るの?
将棋しかできないんじゃ単なる見世物だよなぁ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 09:17▼返信
>>324
チェスなら羽生がよく手を出してグランドマスターに勝利してるぞ
藤井も趣味がチェスやし
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 10:27▼返信
くんづけなのひく
先生か四冠だろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 12:11▼返信
将棋棋士ってトップ勢でも年収ショボいな
YouTuberの方が遥かに夢あるな
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 13:50▼返信
お前らまた中卒に負けたのか
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 14:35▼返信
※332
でもお前何もできないじゃん?
年収も圧倒的に負けてるじゃん?
ゴミじゃん?
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 18:34▼返信
将棋なんか日本人しかやってないどんなに勝っても世界では無名ってのが悲しいな

339.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 19:03▼返信
※338
別に日本人が知ってたらそれでいいだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 19:48▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 02:53▼返信
同じ年代で頭脳のピークを迎える棋士がいないだけ。羽生一強みたいになると話題薄い暗黒時代の再来。
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:52▼返信
くん付けは草
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:49▼返信
>>334
藤井竜王と呼ばないと。
唯一、名人と竜王のタイトルホルダーは○○名人、○○竜王って呼ぶのが習わしよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:11▼返信
将棋界って物凄く狭い世界やな
毎日毎日日本人だけで戦っててつまらん
今の時代外人と戦わないと評価されないぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:08▼返信
※6
口リ弟子雇ってからが本番
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:46▼返信
最強の中卒
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 19:12▼返信
自作パソコン、50万のCPU積んでるんだっけ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 23:17▼返信
様つけろ
国宝だぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:00▼返信
将棋なんかどうでもええわ
将棋なんかこの世からなくなっても何の影響もないやろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:39▼返信
将棋界も年々賞金減ってるみたいやし大変やな
まあ将棋なんか社会の何の奴にも立たないし当然か

直近のコメント数ランキング

traq