• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




世界初の「USB Type-Cポート搭載iPhone」が約1000万円で落札される

1636892885574


記事によると



・iPhoneはAppleの独自規格であるLightningポートで端末の充電・同期を行いますが、iPad Proなどの一部の端末ではLightningポートからUSB Type-Cポートへの切り替えが進んでいます。

・ユーザーだけでなくメディアや規制当局からも、AppleはiPhoneのLightningポートをUSB Type-Cポートへ切り替えるよう圧力をかけられています。そんなiPhoneのLightningポートを、自力でUSB Type-Cポートに換装した人物が登場し、世界初の「USB Type-Cポート搭載iPhone」がインターネットオークションで販売され、約1000万円で落札されました。

・iPhoneを改造して世界初の「USB Type-Cポート搭載iPhone」を作り上げたのは、ロボット工学専攻の学生であるKen Pillonel氏。

・Pillonel氏の「USB Type-Cポート搭載iPhone」はインターネットオークションのeBayでオークションにかけられていたのですが、これがついに落札されました。オークションには1ドル(約113円)で出品されていたのですが、116回の入札があり、最終的に8万6001ドル(約980万円)で落札されました。

・なお、Pillonel氏はUSB Type-Cポート搭載iPhoneをオープンソース化しており、カスタマイズに必要な回路に関する情報を公開しています。


以下、全文を読む




4604e_88_87c6de1b694ad60aab6d7156f90e7e2b


この記事への反応



確かによくやったけど、そのくらいの改造厨はごろごろいる気がする
1000万は高すぎるし、本当に世界初かわからん


アンドロイド勢「ほぇ~~」

正直iPhoneがUSB-Cになってくれたら機種変考えるわ

lightningでも不都合はそんな感じないが指紋認証ないのはマジで。

保証きかないなw

指紋認証を搭載してれば1億行ってたな

公式もこの値段にしてきそうだな

Appleの売上の大半がlightningケーブルって話も頷けるぐらい頑なにタイプCに変えないよなw

アンドロイド買うほうが安いやん。

やっとユーザーが求めてるiPhoneが登場やんwww





1000万円出す人がいるレベルでType-C対応アイフォン望まれてるんやな
でも流石に高すぎじゃね!?







コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:31▼返信
死ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:32▼返信
ヘッドホン用の変換間違えてライトニング買ったわ
くそが
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:32▼返信
生きろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:36▼返信
>そのくらいの改造厨はごろごろいる気がする

なんでごろごろいるのに今まで誰もやったって情報回らないんですかね
ネタさえ知ってたらある程度の知識ある人間は実行できるんですわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:37▼返信
1000万で売れちゃうとアップルが黙ってないだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:37▼返信
確かによくやったけど、そのくらいの改造厨はごろごろいる気がする
1000万は高すぎるし、本当に世界初かわからん

少なくともお前よりはすごいだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:37▼返信
iPhoneの購入層って情弱なイメージ
…まあAndroidだから情強とは思わんが
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:38▼返信
これはAppleに消されるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:38▼返信
iPhone融通きかないから嫌い
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:38▼返信
スマホとか数年でスペックゴミになるのに、1000万の価値ねーよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:39▼返信
そう、iPhoneならね
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:39▼返信
Android勢のiPhone typeーcにしろっていうのがフェミとか左翼と同じ感覚
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:40▼返信
ゲームメインならiPhoneかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:42▼返信
>>8
消されんよ。
特に中国だとスマホ自作するのが流行っててiPhoneも純正品にはない機能を付けたりもできる。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:42▼返信

     まあ使えないんですけどね

     >ただし、Pillonel氏は「購入した人は、電源をオンにしたり、修復したりといった日常使いはしてはならないことに留意してください

16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:42▼返信
指紋認証無くした時点でりんごは切った
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:43▼返信
>>12
むしろお前がフェミ側だぞ。
アメリカ人たちだって不便だからtype Cにして欲しいって言ってんだから。
あとイヤホンジャックね。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:43▼返信
>>12
いや?ちがうが
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:44▼返信
世界初のLightningで充電出来るAndroidでおかわり狙おう
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:45▼返信
1000万出す奴がいる事に驚きだよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:45▼返信
オークションとか転売って
仲間内で売買してSOLD OUT付けて
売れてるように見せてる物もあるってホント?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:46▼返信
※21
あるがこの価格だとオークションサイト取り分の手数料で赤字や
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:46▼返信
>>13
ゲームならなおさらアンドロイド・・というかスナドラ搭載してるやつでしょう。
重いゲームだと排熱も良さも考えなきゃだし(長時間プレイのために)。
バッテリーがダメになった時の事も考えて買い替えやすいお手頃の値段のやつがいい。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:47▼返信
ライトニングさあああん 😭😭😭😭😭😭😭😭
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:49▼返信
※19
0円
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:49▼返信
iPhone14はUSB-Cにして1000万で売ろう(馬鹿
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:50▼返信
>>15
マジかよそれなら俺だって作れるわw
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:50▼返信
>>19
引き取り料1000万円
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:51▼返信
>>15
入札した人わかってんのかね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:51▼返信
>>10
いやここ数年それほど劇的な進化遂げてねえぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:51▼返信
タイプCの起源は韓国
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:52▼返信
>>1
MagSafeで充電してるから端子の形なんてどうでもええわ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:54▼返信
1000万で売ったんじゃなくて
たまたまそれぐらいの値がついて売れちゃっただけだし
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:54▼返信
端子以外はUSBと同じなんだっけライトニング
35.投稿日:2021年11月14日 22:56▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 22:58▼返信
オークションって信用できんからなあ。レトロゲームでもあったけど価値を高める為に入札してるのは身内が頑張ってるだけなんて話があったし。はよタイプCに変えろよ、ユーザーはそんだけ求めてるんだっていうアピールでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:00▼返信
終わライトニング
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:01▼返信
これアップルに訴えられそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:05▼返信
よくあるひやかしじゃないの? 
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:06▼返信
FireWireもそうだしAppleは主流にならんクソ規格を押し通すのやめろよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:07▼返信
これ、著作権的にアウトじゃね?改造スイッチとかと同じ括りじゃないん?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:12▼返信
普通に訴訟されそうやが
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:14▼返信
単純にライトニングは規格自体古くて転送速度が遅いからType-Cの下位互換なんだよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:16▼返信
>>17
お前らヴィーガンでもいいけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:18▼返信
改造して勝手に使う分には何もならんけど、改造してそれを(高値で)売った、ってなったら日本で言うところの商標権?とかの侵害になるんじゃねーの?
ましてアメリカだし
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:23▼返信
もはや壺買ってるのと変わらんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:25▼返信
※23
いやないから・・。そもそもアンドロイドは汎用OSだからPCみたいなもんで、PCはPS5と同じ性能にするためには同じスペックではダメでそれ以上の性能が要求される。なもんで、現状同世代だったらアイフォンに勝てない。
さらにアイフォン以上の高スペックになると、発熱、バッテリーなどの問題が出てくる
すぐアンドロイドがアチチになるって言われるのはこの辺が原因。アンドロイドはアイフォンよりアチチになったり、バッテリーも大容量のを搭載してやっとこさアイフォンに並べる。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:27▼返信
※29
まぁ本人はちゃんと書いてるし100円で出してるからそこは自己責任やろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:27▼返信
※43
それは少し違う。そもそもUSB-CはUSB2.0のもあれば3.0のもある。そして今発売されてるUSB-Cのケーブルの大半は2.0
見分け方として、クッソ硬くて曲がらないやつは3.0だけどそんなもんあんまないでしょ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:30▼返信
47の続き
よくスペック厨がアンドロイドはアイフォンよりこんだけスペックがすごい!みたいにいうけどそもそもスペックが良くて当たり前なんだよね。汎用OSだからアイフォンより低スペックでは話にならないし、力技で高スペックのものを積まないとアイフォン並の性能は出せない。そんだけ無理できるのは中華とかサムスンとかだけなんで日本のスマホは話にならないんだよな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:31▼返信
Lightning=USB2.0

いつまで搭載してるんや腐れリンゴ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:41▼返信
規格統一厨のキモチは判らんでもないけど、スマホ(特に小さめのモデル)にUSB-C端子は少しデカイんだよ
無線充電も主流になってるしそんな目くじら立てることでもないというか俺は小さいライトニングの方がいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:51▼返信
Type-Cにするのはいいけどホームボタンもつけろアホ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 23:55▼返信
>>1
アップルが落札してたら草
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 00:01▼返信
変換アダプタあるじゃんw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 00:04▼返信
ケーブルごちゃごちゃすんの嫌だから規格統一してくれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 00:35▼返信
え、今更Type-Cでw
ショボw
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 00:42▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫」
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 00:45▼返信
という案件
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 00:46▼返信
嘘で塗り固めたステマ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 01:19▼返信
改造して売るとか犯罪じゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 01:42▼返信
一方日本人は変換ケーブルを使った

っかEUの圧力で独自ケーブル辞めろって言われてんだろ?
林檎信者は素直に従うわけ無いって息巻いてたけど😅
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 01:53▼返信
iphoneがtype-cにしたらAmazonで
lightning to type-cの変換プラグが売れて
火事が増える
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 02:04▼返信
林檎信者と任天堂信者って似てるよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 02:09▼返信
本体価格の安さを抜きにしても、今どきAndroid使わない人って情報弱者以外の何者でもないわけで、
iPhoneユーザーが軒並みバカなのだとよく分かる事例
私はバカなので長い間iPhoneにお世話になっていますありがとうございました
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 02:11▼返信
>>1
ユーザーが勝手に改造して作った正規品じゃないものに対して"世界初のUSB Type-Cポート搭載iPhone"という言い方は違和感がある
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:11▼返信
そんな価値のあることに思えないな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:36▼返信
※47
そもそもAppleのAシリーズとのSnapdragon(笑)で性能が違いすぎるので。
Snapdragonはコア辺りの性能がAシリーズから二世代程遅れてるから
Aシリーズより多くコア載せた上にクロック上げてぶん回してやっとちょい負け程度になるカスだからな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:45▼返信
依頼して改造してもらったけど20万かからなかったよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:48▼返信
※51
iPad ProのLightningはUSB3対応してたがLightningケーブルがUSB2.0。
iPad Proが世代交代でUSB-Cになった事もあり対応機器がカメラアダプタとか一部しか無いまま終了と。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 03:56▼返信
Lightningだとイヤホンが困るんだよな。USB-CのリケーブルキットはいくらでもあるけどLightningは。
3.5mmのゴミ使ってる奴は画面の右上に「アナログ」表示でもしてやっていいと思う。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:24▼返信
出来たのは凄いけど、これ犯罪行為なのでは?
appleの許可なく勝手に改造して利益得るのは普通に駄目そうだが
よしんばokだとしてもメーカー保証の対象外になるのに、そこまで考えて落札してんのかね
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 04:53▼返信
方法が公開されてるなら、技術を持ってる人に適正価格で依頼すればいいよね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 05:55▼返信
ライトニングが8TypeCが片側12のピン配列か。サイズ的になかなか難しそうだなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:01▼返信
>Appleの売上の大半がlightningケーブルって話も
>頷けるぐらい頑なにタイプCに変えないよなw

そりゃアップル独自規格だからだろ
この会社、大昔からとにかくケチなんよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:15▼返信
改造得意な人なら10万円ぐらいで改造やってくれそうやん?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:18▼返信
※23
ずっと前から言われてるけど日本だとiphoneのが主流なのでそれ用に作るから
どんなにカタログスペックよくっても日本製アプリというか国内向けは基本iphoneに勝てないようになってるぞ
海外向けも視野にいれてたり外国製アプリなら違うんだけど
だから端末課金(高スペックのアンドロイドではなくiphoneに買い替えるという意味)という言葉があるくらい周知の事実だぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:25▼返信
※77
そもそもCPUもGPUも全く勝ててないんだから外国製アプリでもAndroidは全くダメなんだけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:26▼返信
lightningケーブル嫌われてるなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:06▼返信
購入して改造したものを販売って海外ならいいんか?
日本じゃ禁止されてるはずだが
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:13▼返信
>>30
iPhoneだけでしょそれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:21▼返信
>>77
日本製アプリで少しでもスペックでアドを稼ぎたい競技的なゲームってあったか?全部海外製だろ
アップルユーザーは基本的にバカと言う方が周知の事実だと思うが
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:30▼返信
ハードはともかくドライバーとかどうしたんだろ。と思ったらiPad miniとかがType-C持ってるから元々ドライバーはいってたのかね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:24▼返信
でも内部に極小の変換噛ませてるだけだから落としたら抜けそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 13:21▼返信
誰にも相手にされず1人で妄言垂れ流しまくってる林檎信者いて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 13:52▼返信
※81
そのiPhoneにボロ負け性能のクソ端末しかないAndroidは哀れとしか言い様が無いよね。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 13:54▼返信
※82
Androidユーザーは基本的にお前の様な知恵遅れしかいないのは羞恥の事実だなwwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 13:55▼返信
※85
Android狂信者が妄言垂れ流す以外何か出来たことがあったっけ?wwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 17:31▼返信
>>32
書こうかと思ったらもうあった
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 17:43▼返信
ユーザーの求めてることは維持でもやらないアップル様
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 19:04▼返信
iPhone、指紋認証もタイプCで充電も出来んの??雑魚じゃね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:10▼返信
指紋認証とLightningコネクタだけどUSB PD対応のSEが最強でいいな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 21:35▼返信
※82
普通にランキングあるゲーム全般で常識なんだけどな…特にハイスコアではなく周回数で差が出まくるので
知らんのなら喋らん方がいいぞ
というか競技性あってハイスコア系はぶっちゃけ遅い端末のがいい場合が多い
例えばこの両方が混在するのがごまおつでハイスコア狙う場合は端末わざと遅くしてたのでアンドロのがいい場合がある(ギルバトだと周回命なのでiphoneがいい)と人によって2端末でやってたぞ
対策で色々やったけど結局この差は埋まらなかったけど、最終兵器で処理数でスコア弄るとか言っててテストやってたけどどうなったんやろ
まあこれは一例だけど大体この傾向があるのでゲームやってれば常識なんだけどな知らんとは
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:26▼返信
初物に高すぎるご祝儀価格が付けられるのは全くもって珍しいことじゃない
それにケチを付けてるのは世間知らずのクソボケゲェジ
管理人もその一人

直近のコメント数ランキング

traq