• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






カフェテリアで休んでいたら後ろから急に
「お前、また会ったな」と日本語の低い声で話しかけられ
故郷を滅ぼされたニンジャに復讐されるのかと思ったら、

アニメで日本語を勉強したトルコ人大学生が
勇気を出して話しかけてきただけだった。




  


この記事への反応


   
私、クリニャンクールの蚤の市で
「オイ!コラ!待て‼️」って
フランス人(たぶん)に言われて
びっくりして立ち止まりましたが
そうやって声かけたら
日本は百発百中止まると、
日本人に教えられたそうです😅
まぁ、間違っちゃいないけどな


すごい分かります。アニメから日本語学んでる人には、
ふつうの日常会話では
相手に「貴様」とか絶対言わないからねって伝えてます


待たせたなとかも面白そう
  
アイエエエと

これは笑い話なんだろうけど、
漫画やアニメの日本語と日常会話で使われる日本語は
違うということを外国人は知らないわけだから、
ちょっと困ったことになりそう。


忍びの里を滅ぼした心当たりがあるの草

外国の人に「コロシテヤル」と
別れ際に笑顔で言われたって言う話思い出した




アニメで日本語会話覚えるのって
冷静に考えたら割と危険な気が……
誤解を招く無礼な言葉遣い
多いよね……
初対面で「お前」「貴様」とか


B09KLQ8LPD
小林有吾(著)(2021-11-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09L7P4LDZ
よしながふみ(著)(2021-11-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:01▼返信
クソワロタ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:01▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:02▼返信
嘘がお上手ですね
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:02▼返信
面白いじゃんそいつ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:02▼返信
トルコ松
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:02▼返信
嘘松
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:03▼返信
4chanのよつばと日本語学習定期
よつば「お前、また会ったな!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:03▼返信
本日の嘘松
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:04▼返信
>>>故郷を滅ぼされたニンジャに復讐されるのかと思ったら

?????????
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:04▼返信




ボビーが一言

11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:04▼返信
100パー嘘松
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:06▼返信
任天堂とか好きそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:06▼返信
日本はトルコ人を親日だの昔の船の事故の繋がりで恩義だの感じてるヤツいるけど、
「トルコ人って欧州における韓国人」って言われてるって聞いて変わったわ。
実際前に東京でもトラブル起こしてたし。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:07▼返信
こんな道端のうんこみたいな妄言がバズるのかぁ
Twitterってのはよくわからん世界やなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:09▼返信
復讐されるとか思ってないよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:12▼返信
全部嘘さ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:13▼返信
後ろから話しかけないだろ。この時点で不自然。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:13▼返信
息をするように平気で嘘をつくのをやめてくれないか
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:13▼返信
英語だと「It has been a long time」やな

英語でも初めての挨拶としておかしいやろ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:16▼返信
承認欲求の化物って精神疾患だよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:20▼返信
俺も帰るときにオトトイキヤガレって挨拶されたなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:27▼返信
そのあとわざわざ自己紹介してきたの?
日本語で?支離滅裂やん
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:27▼返信
ココデ アッタガ ヒャクネンメ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:29▼返信
俺も前に黒人に突然髪の色を褒められたことあるわ
染めてないんだけど後ろの襟先が黒でそれ以外が白でグラデーションかかってるのが染めてると思ったらしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:30▼返信
>>19
そういう意味として認識してないってことだろ
アニメだとそういう風に話しかけてる場面が多いから真似してるだけや
26.投稿日:2021年11月16日 13:31▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:40▼返信
三度の飯より嘘が好き
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:44▼返信
>>27
そうなら、そのうち勝手に餓死するだろうから放っておけばよい。

こんな嘘松ごとき、そもそも取るに足らんよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:46▼返信
※13
ヨーロッパは歴史見てもお察しの通りほとんどの国が自分勝手で
お互いの国を日本が思う韓国みたいな国だと思ってるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:47▼返信
今の若い世代の日本文化好きな外国人って
独学でアニメで日本語覚えるニュータイプ世代
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:50▼返信
韓国嫌いは一部の日本人だけだから、巻き込まないで欲しいわ
その手のネタを知ってる意地の悪いアメリカ人から、韓国人みたいだとかいろいろ言われたけど、
おまえが区別つかねーだけだろとしか思わなかったわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:50▼返信
アニメの起源は韓国
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:51▼返信
>>24
特定可能な情報書き込むのやめろw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:57▼返信
嘘松
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:58▼返信
(それが嘘松なのは大前提として)
もし本当にそんなキモい外人が現れたら通報しよう
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:59▼返信
ワイは小学生の夏休みにイギリスにホームステイしたら、そこのくそがきに、お礼を言う時はthank youじゃなくて
you bastardと言えって教えられて、しばらく使ってたわ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:07▼返信
衝撃の出会い方で草
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:15▼返信
はちま民ってノリ悪っ!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:15▼返信
嘘でもいいね付まくると癖になるんだろうな
ちょっと誰か試しに嘘松やってきてくれよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:21▼返信
「アメリカ人は、いきなり話しかけてくる率が高い。『おいお前!その時計いいな!』とか…」に、色々と反応
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:48▼返信
日本語使ったぐらいで簡単にひよるから日本人はちょろい
アニメみて得た乱暴な日本語使う外国人にいちいち感動しろってか
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:49▼返信
まぁ、日本で教えてる英語とかも死語レベルなので海外の人も似たようなこと思ってるはず
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:58▼返信
嘘松記事はコメントつかないねーwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:59▼返信
貴様は元は目上に対して使う言葉だったし文字も尊敬語に様を付けたようなもんだから日本語をよく知らない人だと誤解してしまいそうだよなぁ...
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:17▼返信
「お前を、コ口す」じゃないのか、つまらん。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:24▼返信
ボビー声で再生された
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:25▼返信
海外で似た様な事言われた事はある
詐欺にも使われかねないから言われたら気を付けろよ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:36▼返信
>トルコは日本好きな人、多いらしいね

嘘を吹聴するなよ
いい金蔓だから好かれてるだけ
現地行けば分かる
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:36▼返信
トルコ人ならハカンみたいに関西弁喋らないとおかしいので嘘松
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:49▼返信
アニメで日本語勉強したトルコ人が勇気を出して話しかけてきた

でいいじゃん
なんやねんニンジャが復讐とか、寒すぎるやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:49▼返信
いきなり「いいセンスだ」って言われて咄嗟に反応できなかったことあるわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:56▼返信
難破船の話の後も世界大戦以降で敵側になったり味方になったり双方で評価されたからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:58▼返信
え、つまんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 16:19▼返信
俺、全然知らないやつに「サツガイ」って男について質問されたことがある。怖かったから「知らない」って答えたんだけど次の瞬間心臓貫かれた。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 16:47▼返信
中学入学直後に他のクラスで日中ハーフがアニメで覚えた横柄な日本語でトラブル起こしたわ
発音は流暢だから、先生が事情を説明するまで誰もハーフだと気付かなかった
母親は母親で時代劇で覚えた武家の奥方風の日本語らしく、間もなく他の父兄がやってる日本語教室に入ることになった
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:00▼返信
10年位前、夜の歌舞伎町を歩いていると「アニキ、アニキ~♪」と肩を組んでくる黒人の客引きいたけれどどうしたかな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:04▼返信
>>16
そんなもんさ
夏の恋はまぼろし
嘘じゃないさ うぶじゃないさ
夏の女はまやかし
季節変わりはちょっとね身悶える♪
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:12▼返信
>>30
小林克也が学生時代に海外ラジオと音楽(プレスリーなど)で英語に興味を持ち、学校の英語授業と独学(ロック系音楽のリスニング)で英語をマスターしたみたいなもんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:14▼返信
サンドウィッチマンのレストランのネタ思い出した。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:14▼返信
>>32
アニメどころか韓国は全宇宙の起源やで
ビッグバンは現在の韓国の位置で起きたらしいよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:33▼返信
ここで会ったが百年目
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:46▼返信
いいなー
トルコ人と仲良くなりたい
歴史に興味あるんだよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:33▼返信
>日本語の低い声で話しかけられ

ここの日本語のっていらんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:50▼返信
昔アメリカに行った時タクシーの運ちゃんに
しつこいくらい「kamehameha-!!」食らった...
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 23:45▼返信
>>1
外国人は日本に来るな!!出て行け!!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:44▼返信
アイサツは大事だよな

直近のコメント数ランキング

traq