• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













ガソリン価格高騰対策で補助金導入へ

石油元売りに1リットルあたり5円上限




この記事への反応



灯油・重油は置き去りパターン、かな?

ショボイ

やったわ。


重複する税金とらなきゃいい


手っ取り早い方法でやっとるんかな(どれくらいで反映されるのか)


てゆーか、ガソリン税撤廃しないの?

いや減税しろよ




まあ減税しちゃうと戻せないからなぁ









コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:16▼返信
>てゆーか、ガソリン税撤廃しないの?

立憲民主党に言ってどうぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:16▼返信
灯油も安くしてくれ
これから先寒いんや・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:16▼返信
そうでしたっけ?ウフフ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:16▼返信
税金二重取りが問題
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:17▼返信
ガソリン値下げ隊、助けてー!
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:17▼返信
レギュラー170円目前になっててマジでヤバイ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:17▼返信
中抜き
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:17▼返信
出されたごはんは黙って食え貧民共
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:18▼返信
53%税金なんだからもっと下げろよ!!!!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:18▼返信
二重課税辞めればいいんじゃね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:18▼返信
>>5
そうでしたっけウフフ(´・ω・`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:19▼返信
うふふ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:20▼返信
財務省「民は生かさず殺さず」
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:20▼返信
頭おかしいだろw
ガソリンの税金下げるか失くせよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:20▼返信
>石油元売りに1リットルあたり5円上限
消費者へ届くまでにどれだけ減るの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:20▼返信
>>6
ハイオクかな?(白目
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:21▼返信
ご、5円w
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:21▼返信
>まあ減税しちゃうと戻せないからなぁ

なんで?
普通に一時的に減税しますってすればいいだけでしょう。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:21▼返信
小室家の支援やめればいいんじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:21▼返信
※1
選挙公約に掲げていた旧民主党ですら出来なかった理由を考えれば当然なんだよなぁ~

徴収分が無駄に使われていたり余っている状態ならともかく
代わりの財源が見つからない限り”撤廃”なんてことになるわけがない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:21▼返信
>>18
戻したら増税で批判食らうからだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:22▼返信
税金下げたらいいんじゃないかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:22▼返信
特務機関NERVってまだ活動してたんだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:22▼返信
税金とって取った分から返すって頭おかしいんか
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:22▼返信
ガソリン税廃止すれば良いだけ。
補助金って意味分からんわ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:22▼返信
半分が税金だからな
もっと下げろや
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:22▼返信
※20
財源とは…
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:23▼返信
マッチポンプにしか
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:23▼返信
増税はできるけど減税は意地でもしない。世界中に出来て日本にはできない非先進国。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:23▼返信
おれ車持ってないからガソリン代とか関係ないわ~とか言ってるアホ
物流コストとしてあらゆる物品の値段に乗っかってくるんだよハゲ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:23▼返信
下げてくれたのに文句垂れるのか
じゃあ下げるのやめるか・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:23▼返信
>>11
いやぁー落選してしまいましてネw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:23▼返信
無能政府の代名詞みたいな政策No.1じゃねーか…
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:23▼返信
そうでしたっけウフフフフおばさんが千葉県柏市長に当選しちゃってワロエナイ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:23▼返信
免税すればいいだけだよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:23▼返信
税金下げたらいいじゃんってみんな言ってるよね?

なんで自民党下げないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:23▼返信
地方民歓喜やん
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:24▼返信
減税したら戻しにくいからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:24▼返信
いつまでトリガー減税凍結しておくつもりなん?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:24▼返信
みんなで車に乗るのをやめよう
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:24▼返信
車持ってる人は多重課税だからな
車必須な地方の事を考えるならどうすればいいか分かるよな
政府は一極集中の夢中のアホだからわからないんだよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:24▼返信
ありがとう自民党
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:25▼返信
日本の車を買うのやめようぜ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:25▼返信
ガソリン税を一時凍結しろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:25▼返信
>>11
千葉県柏市の市長選で当選しちゃったよ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:25▼返信
>>36
誰もここ突っ込まないんだよなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:26▼返信
※41
そう考えるとホントムカついてきた
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:26▼返信
元売りの話だから消費者は中抜きされないか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:26▼返信
>>30
物流業界はきついわな
つーかヨドバシ送料無料でやってるけど続けられるのか…?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:26▼返信
そうそう、 給付金とか意味のわからんバラマキするくらいなら、 こっちに力入れた方が全然いい

実際、 製造業みんな困ってるし
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:27▼返信
1回30リッターくらい入れるから
600円くらい高くなってるな
地味に痛い
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:27▼返信
※40
誰が配達してくれるんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:27▼返信
多重課税やめるだけで補助金なんかいらんくなるんだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:27▼返信
※49
送料無料なんて時代に見合ってないよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:27▼返信
何重課税だよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:28▼返信
何か1バレル100ドル台には絶対させないマンな時代が来たな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:28▼返信
公共交通機関が大変なんだからやる必要ないと思う
リニア推進ならなおさらだろ
それよりもっと必要なところに税金を使ってほしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:28▼返信
それ安くなるのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:28▼返信
いつまでも暫定な暫定税率完全撤廃しろよ
暫定税率に対して消費税かかるってどうなってんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:29▼返信
その昔、ガソリン値下げ隊というのがおってな…
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:29▼返信
また高くなるのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:29▼返信
ガソリンスタンドも潰れまくってるしな
なんだかんだで田舎こそEV車に乗らなきゃいけなくなるだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:29▼返信
二重課税の時点で違法なはずだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:30▼返信
国民を助けるフランス、企業を助ける日本。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:30▼返信
※4
二重どころじゃないけどなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:30▼返信
減税すると戻す時に文句が出て大変だからとりあえず金出しとくかの精神
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:30▼返信
なにがなんでも減税しないって強い意志を感じるな!
給付金とかも全て減税すればいいだけなのにわざわざお友達にお金渡して準備させるしな

もはや異様だよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:30▼返信
ガソリンは、ガソリン税と石油税の2つに消費税が課せられています。 税金についての計算式は、「ガソリン税53.8円×消費税10%」「石油税2.8円×消費税10%」となっており、税金の考え方としては望ましくない二重課税であることが問題視されています。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:30▼返信
アホほど税金かかってるから高額になってるだけだぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:30▼返信
※50
これもバラマキなんだが…
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:31▼返信
先に暫定税率なくせよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:32▼返信
>>46
”みんな”じゃないからだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:33▼返信
※64
フランスもガソリン二重課税なんだけど(フランスは二重課税多い)
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:33▼返信
ガソリン税に死ぬほど、文字通りの意味で死ぬほど税収を依存してる地方自治体多いもの
ガソリン税下げたら明日から破綻する過疎地多すぎる
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:33▼返信
重税してる金から補助金してたら意味ないわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:33▼返信
ガソリンにかかる税金の内訳は、
石油製品関税
石油石炭税
ガソリン税(揮発油税+地方揮発油税)
地球温暖化対策のための税(環境税)
消費税(本体価格+ガソリン税+石油石炭税+原油関税に課す)
となっています。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:34▼返信
アクア乗れ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:35▼返信
業者守る為だろこれ
消費者には恩恵無い
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:35▼返信
さぁ皆で電気自動車に乗ろう!
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:35▼返信
制限付きの現金給付よりもこっちの方がよっぽど有り難い
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:35▼返信
くだらんポイントのばら撒きするよりも
ガソリンの上限を常時130~140円に抑えろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:35▼返信
店)5円値上げするわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:35▼返信
>>79
電気代はすでに上がっていってるけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:36▼返信
※60
そうでしたっけ?フフフ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:36▼返信
マジ何で税金に税金がかかるのが許されるの
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:36▼返信
税率下げれば済む話だろ
また変な利権作りやがって
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:37▼返信
>>18
そりゃ今の反発より戻す時の反発のほうがヤバイからね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:37▼返信
5円w 100ℓ入れても500円www
子供の小遣いの浮きにしかならんぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:37▼返信
※73
そもそも他の先進国とほぼほぼ同レベル。リベラルさんの憧れる北欧3ヵ国に比べればずっと安いからね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:37▼返信
そんなアホなことするより二重課税今すぐ止めた方が安くなる現実、実に実にこういうところが日本て感じやねぇ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:37▼返信
価格の半分が税金らしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:38▼返信
60ℓで9000円近くかかる中、たった300円の補助金て。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:38▼返信
減税したらなかなか戻せないとかいう言い訳で全く減税されない
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:39▼返信
※15
1円位は下がるんじゃないかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:41▼返信
>>78
あぁ、これ5%どうこうって、売る側の話か

96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:41▼返信
ガゾリン税一時停止でいいのにそれすら出来ないのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:42▼返信
時限立法で減税できるやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:42▼返信
分かるだろ?世界はガソリンをやめるって言ってるのにいまだにガソリン社会に依存してる日本w
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:43▼返信
※72
大多数が思ってるよ。
政策マッチングなんかだと自民党と合う人は全然おらん。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:43▼返信
増税は反発されようが関係無くするやん
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:45▼返信
1ℓ155円が150円になってもなぁ・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:46▼返信
そもそもトリガー条項はここで発動せんでいつやるのよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:46▼返信
管理人、ついーたを情報源にするな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:48▼返信
車持ってる奴にも定額給付金よろしく
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:48▼返信
ガソリンか…下がる分には助かるけど灯油の方が消費激しいんだよな…
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:48▼返信
まあガソリンスタンドで補助金導入しましたと言いながら、お高めの値段提示するだけやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:49▼返信
ガソリン値下げ隊はよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:49▼返信
またバラ撒きかよ1200兆円も借金増やして自民党はテメーら 
 
自身で返せよ日本国を借金まみれにしやがって
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:50▼返信
なめてんのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:51▼返信
ガソリン上限決めて 値段一律にすればいいのにと思ってしまうわ  上がる時は一瞬下がるのは亀…
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:51▼返信
市民向けの補助じゃねーよ
物流、バス、漁船など向けの補助だよこれ
連中は経営が厳しくても潰せないし、値上げしたら即他の業種にも波及する
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:52▼返信
税金は何が何でも下げません!
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:52▼返信
>>1
つかレギュラーガソリン1リッターあたりの価格が3ヶ月連続して160円を超えた場合、翌月からガソリン税の上乗せ分(旧暫定税率)25.1円の課税を停止し、その分だけ価格を下げるというサーキットトリガーあるんだけどな?
これに引っかかって本当に税金停止させたくないからとりあえず助成金出すから3ヶ月連続にならないようにしろというお達しなんだろ?
今後数ヶ月ごとに1ヶ月だけ不自然にガソリン価格が下がるという月が出てくるんだろうなぁーwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:53▼返信
暫定税率廃止→特例税率創設 で、5円ぽっちの補助金出してまただまくらかしてんのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:54▼返信
馬鹿自民党「バラ撒きと中抜きで使いすぎたので増税しまくるぜ!!待ってろよ奴隷共♡」
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:54▼返信
馬鹿自民党「バラ撒きと中抜きで使いすぎたので増税しまくるぜ!!待ってろよ奴隷共♡」
 
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:54▼返信
馬鹿自民党「バラ撒きと中抜きで使いすぎたので増税しまくるぜ!!待ってろよ奴隷共♡」
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:54▼返信
馬鹿自民党「バラ撒きと中抜きで使いすぎたので増税しまくるぜ!!待ってろよ奴隷共♡」
 
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:54▼返信
一方韓国はまだイランに原油代を払っていなかった
それどころか世界中から尿素水を買い集めていたw
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:55▼返信
馬鹿自民党「バラ撒きと中抜きで使いすぎたので増税しまくるぜ!!待ってろよ奴隷共♡」
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:55▼返信
減税もいいけど原油の卸値って政府が決めてんじゃん
卸値いじるだけでいいのに補助金という名目をかます意味は?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:56▼返信
なんのためのトリガー条項だと思ってるんだよ、政府は

説明はこれからだろうけど、ちゃんと説明しないと頭おかしいとしか思えんぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:58▼返信
ガソリン税下げろよ無能
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:59▼返信
当分値が高止まりするだろう
思ったよりも世界の消費需要が回復してる
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:59▼返信
※121
いじるのが面倒だから
元をいじるより後付けでどうこうする方が無駄は多いけど楽だし処理も簡単
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:00▼返信
世界3位の国日本=張りぼての借金自民帝国(1200兆円【爆増中】)
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:01▼返信
>>113 >>122
東日本大震災の復興財源で凍結中
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:02▼返信
借金王自民党(借金1200兆円www)「悪夢の民主党ガー」←お前が言うな借金王がwwwwwwwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:04▼返信
ガソリンより軽油が随分高くなった印象だわ。

レギュラー100円の時代なら軽油80円で2割引きなイメージだったけど、
今はレギュラー160円なら軽油140円でだいたい20円引きなんだよね。軽油高いよ;;
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:05▼返信
>>113
それ震災後凍結されてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:05▼返信
※126
アメリカの事忘れてそうw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:06▼返信
>>126
パヨクが言うには借金じゃないらしいで?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:09▼返信
なんだよ補助金て
まずは灯油価格のほうが問題だろ
ざけやがって!
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:11▼返信
減税だけは何が何でもやらねえからな
消費税撤廃さえすりゃほとんどの物事が解決するのに

まあでもそういう政党を選んだ国民が悪いので一生貧乏に苦しんでくださいね
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:13▼返信
こういう事を考えるとある程度調達エネルギーを多様化したくなる
どうせガソリンも軽油も灯油も別分野で必須だし
当面の間原発再稼働とそれで浮いた金で再生エネルギー投資ができないものか
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:13▼返信
5円あげるかわりにガソリン税5円上げる論法
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:13▼返信
レギュラーでリッター150円超えてたら高い印象受けるからなぁ
乗る頻度減って今は半年に一回くらいしか給油しないからええけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:13▼返信
※132
そっか麻生太郎はパヨクだったんだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:14▼返信
>>134
そもそも国際的に消費税10%公約したの当時の民主党政権だから自民党は国際的に公約満たしただけやぞ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:16▼返信
二重取りやめろや
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:17▼返信
いや暫定税とか訳判らんのと二重取りをやめろやアホ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:17▼返信
脱炭素政策の転換を図るんならここの税制も当然是正しないとなぁ
お公家宰相がどこまで官僚に発破をかけられるか見ておこう
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:18▼返信
1リットル5円か安いな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:20▼返信
ガソリンより灯油だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:20▼返信
ガソリン税に石油石炭税に消費税に温暖化対策税
更に言うなら既に所得税でとられてるから
ガソリン買うだけで5重に税金とられてんだよ
税金で1L当たり50円以上とられてるの5円還付しますって?
普通に税金さげろや?
無駄に申請必要なだけやろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:21▼返信
※13
死にそうなんだが
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:21▼返信
なんで石油業界支えるねん
全国民で痛みを受けるから追放するように動けよ
これからは電気の時代EVに補助金出せ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:21▼返信
※31
そりゃ4種の税金で1Lあたり55円も税金取られてんのに
5円還元しますで納得するわけないだろ下がった内にはいらん
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:22▼返信
焼け石にガソリン掛けるような真似を…
そりゃ税ツッコミ入るわ、しかもリッター5円とか地味に微妙だし
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:22▼返信
補助金制なら中抜きの入る余地も入るもんな
そら減税よりそうしたがる
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:24▼返信
効果は限定的だけどしょぼくはねえだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:26▼返信
いや税金で補填する前に税金二重取りやめりゃいいだけだろ・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:26▼返信
灯油は寒冷地
軽油は配送業に深刻なダメージ与えてるのにガソリンだけなのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:26▼返信
完全に税が機能不全おこしてるな
さっさと歳入省と歳出省に分けて財務省の勘違いをなくすようにしないと
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:26▼返信
二重課税止めれば良いんだよ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:28▼返信
ガソリンなんて半分ぐらい税金価格だろ
どうあっても減税したくない、ばらまきで誤魔化したい財務省よ
マジで解体してメンバー総入れ替えの新省庁作って
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:30▼返信
地球一周ガソリーヌ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:30▼返信
リッター60円以上が税金やしな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:31▼返信
元売りに5円てことは小売にはもっと少なくなるか
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:32▼返信
まあ岸田の家系は財務省の官僚だらけやしw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:34▼返信
55円を5円にする→わかる
55円から5円さげる→は?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:37▼返信
>>113
90年代と比べ燃費が良くなってるからね、ガソリン車のスーパーカー以外は、Cセグメントの普通車でも昔は80リットルタンクだったのが今では50ℓタンクが標準になってる、さらに昔の80年代は3ナンバーは排気量3000CC以下でも税金9万だった
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:37▼返信
だから5円を給付するんじゃなくて
55円取ってるのをなくせよ?

誤魔化しばっかりしてんじゃねーぞ糞自民党
日本は消費税が低いだけで他に40種も税金取ってて
世界2位の重税国家だっつうの
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:37▼返信
日本て世界一の重税なのになんで社会保障ゴミなん?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:39▼返信
※133
まだハッキリとは分からんけど、”原油元売りに対して”だから、灯油も軽油も対象ちゃうん?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:39▼返信
焼け石に水
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:39▼返信
※164
いやさすがに社会保障はスゲーよ
海外じゃ病気になっても高くて病院行けないとか
技術・産業が弱すぎて自国じゃ治療できないっての多いし
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:42▼返信
>>113
少し前は5ナンバーは恥しいから中古車でも3ナンバー、純正のホイルはほんとうにダサいホイルしか無かったからタイヤホイールだけで100万は使ってた、昔は車高調も自分で変えて四輪エレメントもせずに走ってタイヤよくパンクさせてた
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:43▼返信
>>164
本気で言ってるなら海外に移住した方が良いぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:43▼返信
5重課税全部入れたらリッター70円ぐらいあるんじゃね
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:51▼返信
税が50%だとして、120円の時は60円。160円なら80円が国に入るお金となる。
5円安くなったとて、以前より15円多く国に払う税金となるのだ...
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:53▼返信
ガソリン本体に消費税がかかるのはともかく
ガソリン税にも別個に消費税がかかって1割アップは意味分からん

ガソリン税部分の消費税に全体の消費税がかかって
そこだけでも2重課税やしなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:59▼返信
悪い役人は税・法を複雑にして多く取ろうとするって
中国じゃ紀元前にすでに言われてるしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:59▼返信
マジでこいつら減税だけは絶対絶対ぜーったいしないよな。無駄な作業と無駄なマージンは湯水のように使って補助金だの応援金だの給付金だののバラマキはやっても減税だけは死んでもしない。その無駄ななんとか金全部いらねーから減税しろってんだ。なんとか金貰っても全部税金に取られるならいみねーんだよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:00▼返信
>>45
ほんとむかつくよね
違うのに入れたんだけどダメだった、、、
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:01▼返信
稼ぎのすべてを税に取り立て、食餌のすべてを配給にして
支配者と家畜の国家にしたい奴が財務省を目指すからな

理想は北朝鮮であって、民衆が餓死しようが自分専用の喜び組が確保出来たらいいって思想
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:02▼返信
>>164
もう少し勉強しようなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:04▼返信
価格に反映されなさそう
次は車保有者に給付でもすんのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:05▼返信
税金無くせアホ その上で補助金出して給付金も出せ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:05▼返信
じゃあ財務省に電凸しまくったら良いんじゃ無いの知らんけど
民主主義なんだし正当な権利だと思うが
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:06▼返信
いちおう岸田総理は
不満を貯め込まずにちゃんと言ってくれってスタイルだわな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:07▼返信
>まあ減税しちゃうと戻せないからなぁ
このパターンばかりで、下がった税金は法人税くらいのもの。他は新規増税あるいは追加増税
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:10▼返信
左翼はなんかあったら組織的に電凸しまくりやけど
右翼は基本的に我慢と不満やしな
だから政治は左に左にと増税していき、いずれ全徴収・全配給の社会主義国家を目指す
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:13▼返信
石油製品関税
石油石炭税
ガソリン税(揮発油税+地方揮発油税)
地球温暖化対策のための税(環境税)
消費税(本体価格+ガソリン税+石油石炭税+原油関税に課す)

ガソリンでこんだけ税金取りまくってるからな、五円とかじゃ無く根本的なアホみたいな税金無くすべき。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:13▼返信
※181
文句意見を聞くと言っても対処するとは一言も言ってないわけでw
その辺、ソウカ公明党のポスター「小さな声を聴く力」と変わらん>聞くだけw

つかガソリン税も昭和のオイルショックで課税されたもんだった記憶
税的においしかったから撤廃しない
高速道路の経年無料化と一緒
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:16▼返信
仁徳天皇出すまでもなく税の原則ぐらい自分たちのページに書いてあるだろう
よく見ろよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:18▼返信
灯油と重油は???
なんでガソリンだけなんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:19▼返信
日本は税金取り過ぎや
利権団体全部潰せ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:21▼返信
それこそ給付金で・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:22▼返信
と言うか都市部だと車は贅沢品だろうけど(交通機関が充実している)地方だと必需品だからな(電車は30から1時間に1本、次の駅まで歩いて行くとか考えられないレベル)
東京とか車なんて一切いらんやろ、電車から降りても次の駅が目視できるレベル。こいつらを基準にすんなよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:25▼返信
※188
利益団体が無いと選挙に受からないから潰せない、それが日本。
192.投稿日:2021年11月16日 19:29▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:29▼返信
税金下げればよくね?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:39▼返信
消費税を外すだけでも随分違うだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:44▼返信
高速道路のガソリンスタンドの価格はマジでヤバい
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:50▼返信
元売への補助金だから国民への旨味は無いかもね。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:57▼返信
ガソリン売ってる企業の政党への寄付が多かったんだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:58▼返信
税金で補助金てもう意味分かんね
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:06▼返信
5円下がっても高いわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:13▼返信
今週比較的安いと言われる千葉でも170円の場所あったんだが?
さっさと永遠に二重課税やめろや
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:20▼返信
リッター25円さげろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:22▼返信
名古屋はもう150円代だな
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:22▼返信
火消しで鼻クソ程度に誤魔化そうとは、犯罪集団らしいイカサマだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:29▼返信
単に備蓄一部解放で良いと思うが。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:35▼返信
リッター90円台の頃が懐かしい
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:48▼返信
電気自動車になったら、道路修繕費は財源はどこから取ると思ってる?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:49▼返信
減税一択だろ
さっさとやれ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:52▼返信
>>192
自民を支持していないのに重税支払うことになる君たちの方が悲惨なのではwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 21:02▼返信
2、3円の差でGS選ぶくせに5円なら十分やろ。しかもガソリン使って遠いGS行くやつおるしアホか。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 21:14▼返信
店に対する補助金なのにガソリン税減らせって阿呆過ぎるでしょ…論理が破綻していると気付けないものなのかね
スタンドへの卸価格を引き下げることで実施するんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 21:20▼返信
田舎に住んでる負け組が悪いっていう政府様の見解って事だろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 21:21▼返信
>>210
これが卸価格引き下げに本当に繋がるの?
性善説信じすぎというか
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 21:26▼返信
>>212
性善説?何か勘違いしているな…
5円分卸元を減税するから卸先には5円下げて売れという只の仕組みの話
誤魔化したり操作出来る余地は一切無い
ガソリンの価格がどれだけ雁字搦めで規制されているのか知らんのか
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 21:30▼返信
そもそも現状の二重課税状態自体がおかしいんだよ
なんで是正しないんだ?都合悪いから?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 21:31▼返信
とにかくこの政府はセコすぎる
こんなんじゃ国が良くなるわけがない
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 21:37▼返信
>まあ減税しちゃうと戻せないからなぁ

その認識から変えていこう
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 21:40▼返信
減税しちゃうと戻せないと言いながらひたすら増税し続けるとどうなるかを実験したらこうなりました的な国が日本
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 21:47▼返信
税金下げるか金くばればいいだけだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 22:13▼返信
※税金を下げてもスタンドの負担は変わりません
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 22:15▼返信
これもう戻らないってことじゃ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 22:33▼返信
>>187
金づるに手を加えるわけなかろう。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 23:59▼返信
>>220
自転車売れてるからな
皆素直よ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 00:07▼返信
※62
地元のEVスタンド廃墟化してたぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:28▼返信
どんだけ税金下げたくねえんだよ
クソだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:50▼返信
二重課税

直近のコメント数ランキング

traq