速報:バルミューダスマホ BALMUDA Phone正式発表、直線を含まない『唯一』のスマホ - Engadget 日本版
記事によると
・SIMフリー版の本体価格は10万4800円(税込)、予約はバルミューダオンラインストアなどで11月17日に開始し、11月26日に発売予定
・『曲線だけで構成された唯一のスマートフォン』をうたい、背面から正面、ディスプレイまで、一箇所も直線を含まないデザインを特徴としています。
・バルミューダによると、最近のスマートフォンは『どれも同じに見える』といい、また『ディスプレイが大きくなりすぎている』ことを問題視。そこで、BALMUDA Phoneは小型で持ちやすいデザイン
・背面はザラつきのあるマット仕上げで、『河原に落ちている石』をイメージしたといい、革製品のように使い込むうちに経年劣化で味わいが出てくる仕様
以下、全文を読む
この記事への反応
んー・・バルミューダは駄目かこれ。
— エクスカイザー (@X51358965) November 16, 2021
あのバルミューダスマホの発表がやっぱイカンかったか pic.twitter.com/97Ya4lnGSr
バルミューダスマホ、iPhone SEと価格が2倍違うくせに防水とかチップとかはSEの方が良いの大丈夫か...
— ジュートロ_車とか (@RB1_tropical) November 16, 2021
正直キッズケータイみたいなデザインだと思う pic.twitter.com/FuviA6tZCP
バルミューダスマホ、マジで社長がこれをしたかっただけなんじゃ pic.twitter.com/nDlhfxfTJj
— NHDM (@NHDMMMMM) November 16, 2021
・バルミューダスマホ人気なくて→イオシスとかで格安新古品として売りに出て→なんかいろいろあってそこそこ人気出る …のストーリーは面白そうで(かつスムーズに想像できて)ふふってなってしまった。
・バルミューダスマホ、まじで大不評で草
このサイズ求めるユーザーは間違いなくiPhone 12/13mini買うんだよなぁ…
・バルミューダスマホ、たしかにかっこ悪いけど、トースターとかほかの家電のように「まるで真横で肉声を聞いているような音質」「絹肌を撫でるような心地よいフリック感」「撮った画像や動画が良い感じでエモくなる」みたいな新体験があるに違いない
これはやっちまったか

スマホでゲームしたり動画見たりインスタ見たりしているのを知らないのか?
でそのコンセプトとやらは何なん
要するに元からゴミだったってわけ
携帯全盛の時代にiPhoneなんてキワ物を出したジョブスとか
スマホだと性能が数字で出るからわかりやすくなってるだけで
言い響きですね
沈むんだろ
信者に売りつけて利益出りゃ満足か?
家電メーカーなら簡単に参入できるからな
アイリスもその内進出するんじゃないか
らくらくスマホみたい
液晶保護フィルム貼りにくいんだよ
アップルじゃありまへんで
せやな!
このスマホはどう置いたらええやろ?
(特にファッション系) 「ブランド = 値段が高いだけのゴミ」
っていう確固たるイメージがあるからな
ブランドなんかには飛びつかない
誰か一言諫言を呈する部下は居なかったのか
そもそも完全な直線なんてものは存在しないんですよ
同じ深夜はちま民としては底辺同士では有ると思うんだが
残念ながら俺はブランドも中にはちゃんとしたものが有るのを知ってるから、お前みたいなのと一緒にはなりたくないんだわ
俺らじゃなくて俺にしといてくれ
企画したやつあほだろ・・・
実用品を作ってる会社だからな
バミューダとか聞いたことないけど、まあどうせファッション系、
「自意識高い系」だろどうせ
タダだし
Switchが1億台売れる時代にこれかよ
絶対に売れないスマフォを作りました、っていう企画なら納得だが
なんだよこの安っぽいプラスチックは
安っぽさがハンバない
現在の夢
未来の夢
宇宙の夢 銀河系の夢 火星の夢 太陽の夢
月の夢 地球の夢 世界の夢 国際の夢
何そのソニーのギャラクシーってwww
第一に感じたのは「古い」だった。
陳腐化堂と似てるな
広告費に全力投球のところとか
公式サイトが妙なストーリー性をアピールしてたけど、共感性が全盛の今の時代にああいうのは受けないんじゃないかなって思ったよ
>その理由について寺尾社長は『ソフトウェアの開発費が想像以上にかかった』としたほか、
ソフトウェアの開発費とか知らねえよ
いらないアプリを入れて10万は笑えない
何そのスズキのインプレッサみたいなパワーワード
外注にボラれたんだって・・・
手垢塗り込むためにザラザラにしてるだけやん
ばかなのか
ストップ安まで逝ったら面白いけどな
ニュースバリューはねーわな
iPhone等のApple製品だって端末に最初から入ってるアプリばかり使ってる人なんて殆ど居ない。みんなそれぞれGoogle PlayやApp Storeで目的に合ったアプリ入れてるのに
何期待してたんだよ
Androidみがどうしても拭えない
石をイメージしたからってすぐ石になるようにしなくてもいいじゃん
ただ、トースターみたいにオシャレとか意識高い系で金額盛ってゴリ押すにはスマホってカテゴリはあまりにもハードルが高すぎた。いくらなんでもこれは稚拙すぎる…
スナドラ765、メモリ6GB、ストレージ128GB、せいぜいミドル、頑張ってもギリミドルハイ程度のスペックで10万はボりすぎ
こんなゴミをたいそうな値段はたいて買わにゃいかんのやろ
技術とかは放置して見た目やブランドに全振りするやつ
ヲタクってとにかく何かにつけて一部を切り出してスゲースゲー騒ぎたいアホばかりだからなぁ
それじゃあ独占販売の契約結んだソフトバンクがアホみたいじゃないですか!
OPPO reno5が防水おさいふケイタイ対応でまさにその構成やね
Ymobile版だと今1万円だわ
iPhoneでさえちっさいゴミは売れてないんだぞw
スマホがコンパクト市場で苦戦してることも知ら無さそう
今更参入して早晩、投げ売り不可避の低スペ高価格スマホ出すかね
一昔前のスマホっぽいよな
バルミューダごときにそんなブランド力ねえよ
どうした?枯れた?
最初からだよ
技術不足か
5g対応以外はスナドラ845以下やないか
一体どの層を騙そうとしてるんだ
トースターメーカーがなんだって?
でも実際のお値段は10万円 笑
価格差いくらよ
バルミューダ製品で家電揃えてるような意識高い系ですらこの内容じゃ見向きもしないだろ
いや、やるね
ドデカベゼルと極小バッテリーがとにかくクソすぎでしょう
3万だな
xz2p使ってたから何か懐かしい
バルミューダはこの2年間寝てたんか?
優位性が何一つとしてないし、過去全てのスマホの中でも断トツでクソなんじゃねーか?
ハードではなく、独自開発のアプリがウリなんだぞ
嫌なら買うな
iPhone一強時代も終わりだな
15,000円なら子供に買い与えていた。
河原に落ちてる石。
画面は流石に平坦だろー
え?平坦だよね?
せめてひとつでもいいからスマホ業界で戦える武器用意しろよ?無能かよ
シャチョさん「令和のトレンドを押さえました。」
値段の相場わかってるの?
オーバーキルやめたれ笑
ソニーは高級路線でようやく利益だしてるよ
このメーカーはソニーのような技術があるわけないから無理だが
ブランドならアップルやグーグルのほうかずっといいだろ。そしてそっちのほうがずっと前から安い
売れる要素がまったくない
最優先すべきは価格だろ
損に、そそのかされて、調子こいて出したのだろう。
価格と性能が合わない、ブランドに胡座をかいた商品
かっこよくもないし可愛くもない
性能低いチップ乗ってる時点で負けやねん
あとメモリの量とWiFiアンテナの性能やねん
このスペックとこの糞ダサいデザインで10万という超強気価格は正直自殺としか思えない
これにGoが出たら会社傾くってw
ここの製品全部ゴミなのにファンがいるのにビビるわ
テレビで良いって言ってれば脳死で疑わない層ってやっぱり結構いるんだな
カメラいらないマイクいらない
これで性能に振れば市場に無いから勝てるはず
板でいいんだよ。シンプルで放熱性あれば
ぼったくりメーカーに何期待してんだよw
ぼったくりメーカーに何期待してんだよw
pixel7が両面ディスプレイ対応らしいしこれで斜視化リスク減らせるからいいわ
ゴミブランドに固執して斜視化してる原始人共草
デザインに拘った結果スペック下がるのは仕方ないかもしれんが、だったら価格帯を下げるべき
バッテリーが2500mAhしかない
何を目指してるのか全くわからない
誰かコンセプト聞いた?
倍額ならゴミ
世界目指すと自殺行為だから国内需要取るのが普通
巣ごもりでタブレット需要狙えば良いのに馬鹿だね
ソフトバンクにそそのかされたのかな🤔
誤差w
横から見たディスプレイの面、ディスプレイの枠の角以外
価格
バッテリー容量
丸みデザイン
どれをとってもクソ
そもそもバルミューダってハリボテ感あったしなあ
ま、バルミューダ好きなヤツは喜んで買うんじゃないの?
あいつら機能とかどうでもよくてバルミューダってだけでオサレだと思って買うんだろうしw
お前こんなのにピンときちゃうのかよw
信者やべぇな
バルミューダの良さを分かる俺すげぇってか?w
ブランド名だけで買ってるアホやんか
こんなダサくてゴミでも信者は買うんか?
今のソニー外資みたいなもんやろ
曲線とか色々難しそうだしね、シンプルに作るべきだよスマホは。
これで10万超えとかありえん。
ゴミでも周りが褒めれば馬鹿が買うってのを実践してるメーカーだよなぁ その技能だけは凄いと思う
ぼったくり企業のコラボだから10万ですんだだけ奇跡だな
両企業とも 安すぎたか? とか本気で思ってそう
デザインも性能も低い
皆これで逝けると思ってたのか?
デザイン重視ならカバー付けたらええんやで
いつもゴミを売りつけてるから感覚がマヒして
どのゴミが売れてどのゴミが売れないかの判断が難しい
自分達で作ってないやんそれ😰
中華スマホはその気になれば自分でリペアできるぞ
修理パーツやリペアツールも豊富だからな
🍙みたいな形な?
コマみたいにクルクル回せるかもしれない
既にiPhone13やPixel6 GalaxyS21のほうが安い
自分たちが何を作ってるのかすら分かってない
らくらくスマホかキッズケータイかよ
背面はザラつきのあるマット仕上げで、『河原に落ちている石』をイメージしたといい、革製品のように使い込むうちに経年劣化で味わいが出てくる仕様
中身が重要な機械で長年使えとかバカなのか?
最新PCだとかスマホ皆使う中、数年前の性能のママ持ち運べて…何より汚れて汚ねぇわ
バルミューダ知らないとかwwwwwww
こどおじさんさぁ…w
信者はスマホを買い替えもせずに10年位は使ってくれるって想定なんだろw
もしかしたら既存製品を海外製だと思って有り難がってた層すら買わなくなってブランド自体没落するかもなぁ
日本のメーカーがことごとく失敗したのは、そういう勝負せずにガラパゴス機能で付加価値つけて日本市場でしか勝負しなかったからよ。
まぁ大量生産で価格下げるとか、半導体不足じゃチャレンジ出来ることじゃ無いけどな。
4万円ぐらいだったらの話だが
バルミューダって性能陳腐でもガワだけはミニマルで洗練されてるのが売りだろ
これじゃ中身もガワも中華アンドロイドの下位互換だろ
iPhone3G知らない世代がこの広告文を書いてるんか
あと曲線だけとか言いつつモニター側が平面とか笑うわ
有機ELか液晶か知らんけどパネル側も湾曲しとかないと嘘でしかない
・SIMフリー版の本体価格は10万4800円(税込)
ぼったくり価格w
驕りがあるのかもね
知り合いからバルミューダの電気ケトル貰ったけど、欠陥商品過ぎてまじ捨てたくなったわ。
このなんちゃって子供用スマホみたいな奴が10万円?
一桁多くない?
知らないわけないと思うのだがなぜやらかすのか
長く使えと言いつつもバッテリーは取り外し出来ない
なめてる
悪い意味でのよくある日本製
あとはテーブルとか平面に置いたときどうなるかだよな
ありがとうバルミューダw
スナドラ765と今はもう在庫無いだろうから個別生産したと推測できる5インチのFHD液晶のコスト爆増部品コンボで無理何だろうけども
まあ雨に5万払ってるけど今回はパスだな
あとディスプレイが大型になっていったのは小型だと使いにくいからって進化の形なのに逆行にもほどがある
Xperiaランチパックでも曲面で歪みを補正しきれてないみたいなネット記事見た気がするけど、どんな感じの写りなのか気になる
INFOBARとかの方がまだ独自感あったわ
ただの長方形やん
デジタルものはやめとけ
同価格でiPhone含む最新鋭のスマホ買えるし国産がいいって人でもエクスペリア買えちゃうし
それに尽きる
ほんとにオサレ企業とされてんのこの会社
初代SEだって4インチ欲しいという声はかなり聞こえたけど、たいして売れなかったのが答え
そもそも需要に入り込む余地がない
トースターとかかっこいいのに
3DSLLとかでもわかるとおりユーザーは「許容できる範囲内ではよりデカい画面を好む」んだよ…
もうまったくユーザーの嗜好の分析ができてねぇわこいつら
画面上にしておいたら不安定
アホやろ
PS5なんて超ダサいもんね
へんに手広げて余計なことして潰れたりしたらやだな
OSは借り物、ハードもアセンブルするしかないメーカーに、そりゃ革新的なものは無理だろうよ。
プラスチックのアジなんてタダの汚れ
玩具にしか見えん
同じミドルレンジチップのpixelがこれの半額以下
中華ならさらにその半分や
つまり価格は1/4なんやで…
誰が買うんや
新型ペリア5とためはる価格でこれか
トースターだけ作ってろ
わかる
switchキモいよね
値段が高すぎるので、半額でも買わないと思うが。
こんなのが売れるほどこの会社の信者っているのか?w
そりゃ株価も下がるわ
形もらくらくホンみたいでダサい
バルミューダは調子に乗りすぎたね
絶対そうやろなw
スマホ作りの難しさを知っただけで終わりそう
昨今のスマホは無駄に縦長になり過ぎだし
こんなだせぇ性能ゴミのバルミューダ製品持ち上げる信者きたあああw
使い古されてるやつだしな……
全く新しくなくむしろ古い
毎年のバージョンアップにしても何も革新性はない。逆にバルミューダが違う方向に攻めてくれた方がおもしろいし、今までのスマフォに飽きてきた客層は一定数とれるね。
5万くらいが妥当なのでは
ゴミスペックのくせに 値段だけはいっちょ前 日本一ソフトウェアかよwwwwwwwwwwwwww
でも、この分厚さをポケットに入れると邪魔だし、股間の近くがもっこりしてしまうから見栄えが悪い
小学生の作文みたいに普通のこと言うだけなら誰でも出来るよ
他に無い唯一無二の性能があるからこその高価格なんだよ
その価格はムリ
いや、トースターやサーキュレーターの出来は良いよ。ここ数年外出した?
ガキ用デスクライトあたりから狂ってきたよな...
いや、無能電子レンジからか....
の、試作品
それでもOPPOやXiaomiに軍配が上がるだろー
任天堂はコンテンツ力があるけどバルミューダには蒸らし焼きトーストしかないからな。
それより早くお小遣い貯めてPS5買えば?こどおじさんよ笑
馬鹿がグダグダ開発するから金がかかるんだよ
このスマホはどの辺りに唯一無二の性能を搭載してるん?
社員おつかれ
無いから その値段じゃ無理って書いてんじゃ無いのか?
200台も売れれば売れたほうかな。
社員おつかれ
1万円でも売れないだろ
ゴミメーカーはさっさと潰れろ
なんか有名なのあったよね、扇風機だっけ?
ブランドとして確立できたと勘違いしてやらかした感じかね
今残ってるメーカーはどこも年々ブラッシュアップし続けてる工場持ってんだし
世界規模で売ること考えた設備で回してんだぞ
あの頃なら日本のスマホは世界に通用するって日本人は信じてたし
コケても問題ないだろうから株価暴落するほどのダメージじゃないだろ
ファブレス企業が独自規格のスマホなんて作れるわけない
楽天ミニやハンドの方がよほどコンセプトが明確だよ
曲線て近年ソニーが大失敗して捨てたデザインじゃん
一ミリも新しくないし低スペすぎて使い物にならない
高いだけのゴミ
まさにバルミューダの実態を形にしたようなスマホ
スマホは単にシナチョ、ンの不当廉売による他国製品排除の一環で日本のみならず世界のメーカーがやられたわけだが?
なぜ日本だけ落ちぶれたみたいな言い方してんの?
お前シ、ナチ、ョ、ン工作員だろ
うざいから消えろよ
株価下がってるけどね
これがきっかけとなりメッキが剥がれて暴落するんじゃね
たぶん
予約分しか作らないと思うよ
普通に売って売れるわけないし
中身が無い中韓か欧米のベンチャーみたいな会社だからファンの中にも海外企業だと思ってた人多そう
テスラが時価総額でトヨタ抜くような世の中だよ
ゴミでも大口叩いて強気で売り付ければ金持ってるアホが釣れる時代
シャープの技術のパクリですぐに壊れる未完成品だけどなw
着信音が…w
そんな性能の製品は一つもないぞ
日本メーカーの普及価格モデルの方がよほど高性能だよ
何をもって唯一無二とか言ってるの?
無いよ
そもそも何でも安く作れない企業だから
バカしか釣れないぞw
焼き直ししか出せないのにコンテンツ力ってw
やってる事はブランド売りのバルミューダと同じだろ
これを買う層が中華スパイ爆弾なんて買うわけ無いだろ
ベリアXZくらい板感が欲しい
ペリア2.3で大失敗したのにね
シリコンケースくらいしか付けられない丸さだけどどんなケースが出るのかね
独自なの側だけじゃん
そもそも製造工場持ってないから丸投げでしょ?
スマホ作りは簡単だから差別化できなくて旨味が無いからどこも作らなくなったんだよ
利益薄いから国費を投じてる中韓かブランド売りできる会社しか作ってない
たんにロット数少なくて安くできない他の製品と同じ理由だよ
別の意味でXiaomiよりはマシだけどなw
ペリア2.3買った人かな?w
トースターも高いだけのゴミだろ
パン焼くだけなら象印の三千円のトースターで十分だよ
画面を搭載する製品は四角い板以外になりようがないし
扇風機からおかしいだろ
高いだけで風弱いし
エアコンの空虚循環目的くらいしか使い道が無い
四角いほうが意識して握る
実際は樹脂は変色、手垢が詰まって黄土色の艶々面になる。
アプリもだろ知ったかすんなウンカス💩
舐めすぎ
デザインがよっぽど優秀ならありうるかもしれんけど
売りのはずのデザインが垢抜けないもっさりデザインで平均以下だから
こんなもんせいぜいSIMフリーで3万がいいところ
架電(家電)メーカーという体を張ったギャグかな?
まずダサい
XperiaのXZ2だかがそれで大不評だった記憶
曲面のスマホはこれまでもあったけど、なくなったことには理由があるんだよな
第一印象
それな
愛国心あれば絶対買うだろうし爆売れ間違いなしだろ