• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




吉野家、新商品「鶏丼」ひそかに試験販売 牛豚に並ぶ定番化は?広報「反響など踏まえ検討」
1637076137639

記事によると



・ 牛丼チェーンの吉野家が、新商品「鶏丼」の試験販売を開始した。11月8日から都内10店舗で販売を始めたもので、12月7日までの期間限定。値段は並で税込363円。牛丼(426円)、豚丼(387円)より低く設定した。

・鶏丼の発売は大々的に公表されていないためか、SNSでは「吉野家の前通ったら、『鶏丼』なるものがあった」「鶏丼などという新メニューが増えたみたい」などと驚きの声が見つかる。

・定番化については、反響などを踏まえて検討するとした。

以下、全文を読む


news_20211116161106






この記事への反応



鶏丼だと…(; ・`д・´)ゴクリンコ

鶏丼、親子丼じゃダメだったのか アイデンティティがなくなるからダメなのか

個人的には豚丼のブラッシュアップがあれば嬉しい。 BSEの時の「牛丼屋なのに豚丼かよ!」って思ったけど、 少し癖になった一品。

その昔、焼鳥丼ってのを扱ってたよねぇ。

普段は350円くらいの豚丼とか鶏丼食べつつ「よし、給料日だから今日は牛丼(600円くらい)食べるか!」っていう未来がもうすぐそこに。

何でもいいから鶏丼を全国で提供してくれ

吉野家の鶏丼、良いと思います。鶏肉も値上がりしたら次は羊丼かな?w





おいしそうではあるけど、ビジュアルはイマイチかも?
焼き鳥丼あったら牛丼よりそっち頼むんだけどなぁ










コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:22▼返信
親子丼がいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:22▼返信
なか卯の劣化版
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:28▼返信
サムネ、メンマ丼かと思った
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:28▼返信
親子丼の卵ないバージョンなら無理だぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:28▼返信
見た目ひでえなこれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:30▼返信
こんなもんいらねえから唐揚げ全店でやれよ
米おかわり自由だし一部店舗だけじゃなくて全店でやれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:31▼返信
うーんこの
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:35▼返信
吉野家のアイデンティティってすき家、松屋より上質っぽい ってとこだと思うのよね
前やってた焼き鳥つくね丼の方がいいと思うんだけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:35▼返信
ぶっちゃけ一番安いから鶏肉
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:37▼返信
鳥なら量をもうちょっと頑張れるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:37▼返信
見た目、ビジュアルがダメだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:37▼返信
貧乏臭い
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:38▼返信
日本人どんどん貧しくなってくなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:38▼返信
温玉落とせば美味そう
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:38▼返信
海のトリドーン
16.投稿日:2021年11月17日 01:39▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:39▼返信
300円台でどんぶりまだ食えるのか日本
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:41▼返信
ガクトスピン丼
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:43▼返信
※16
韓国人は皆で料理をシェアするからコロナが広がったんじゃないか?

「外食は控えてる」とか言いそうだけど、家庭内でもやってんだろ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:43▼返信
日本はこれから良くなっていく
何故ならやっと裕福から脱せれたから
ライオンは子供を崖から落とすじゃないけど、
どんどん強い人間が生まれてくるだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:44▼返信
貧しくなったのもう誤魔化せないなこれw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:44▼返信
鶏の量少な。100gもなさそう
これで360円はなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:47▼返信
ま、牛丼よりは健康的だし女は釣れるんじゃねー?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:48▼返信
そのうち豆腐丼はじめるんじゃねー
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:48▼返信
店舗のポスターのほうはともかく、ツイッターの実物写真は全然美味しそうに見えない。
これ、どう見ても貧乏学生の手抜き飯だろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:53▼返信
鶏肉の蒲焼丼じゃないけどこれはこれでうまそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:54▼返信
ご飯いらないから、肉だけ敷き詰めてほしいわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:57▼返信
でも

「鶏肉はサッパリしてる」から俺は好きだよこういうの

この鶏丼は税込みで363円だろ?良いんじゃね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:04▼返信
改訂前の豚丼が1番
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:06▼返信
鶏肉、たまねぎとあともうひとつメンマみたいな具があるようにも見えるが。。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:07▼返信
鳥ならこんな細切れじゃなく、ナゲットくらいの大きさを6個くらいゴロゴロっとしてる方が好みだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:08▼返信
どうせタマネギのほうが多いタマネギ丼だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:09▼返信


苦肉の策

ここに極まれり

 
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:10▼返信
魯肉飯売ってくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:10▼返信
日本特有の繊細な味覚も20年後は消滅するだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:12▼返信
うに?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:13▼返信
>>30
タケノコじゃない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:18▼返信
卵でとじて親子丼じゃダメなの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:22▼返信
子供がいない親丼じゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:39▼返信
一時期あった鳥そぼろ丼が地味だけど安くて旨かった
復活して欲しい
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:44▼返信
スカスカ丼
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:45▼返信
>>39
少子化の象徴丼
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:50▼返信
まあ豚に比べれば原価安いからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:51▼返信
初期の豚丼やれよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:51▼返信
もう唐揚げ丼なんか売る始末
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 02:53▼返信
なんか予想が付きそうな味だなシナチクが入っているって事は中華風だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 03:12▼返信
焼き鳥丼みたいなやつをイメージしたせいか
だいぶショボく見えた。犬のエサみたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 03:18▼返信
鶏と丼
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 03:19▼返信
貧者の丼!って感じでいいじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 03:31▼返信
鳥よりめんまの方がうまかったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 03:32▼返信
吉野家牛丼426円もすんのかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 04:08▼返信
馬肉丼を食いたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 04:22▼返信
たけのこ丼じゃんw
筍ってたまに噛み切れないくらい固いのが混じってるから嫌い・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 04:35▼返信
ほとんどライス代だろ
ライス代に金払ってる知的障害者共草
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 04:37▼返信
タンパク質もりもり丼
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 04:46▼返信
現物たけのこ多すぎ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 05:10▼返信
糞不味そうw
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 05:24▼返信
とり丼を出すなら塩ダレみたいなものも出して欲しい
醤油ベースでも良いけど
塩で食べたい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 05:25▼返信
焼き鳥を買ってきて串から抜けば良いのでは
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 05:26▼返信
毎週、鳥か牛か豚かどれかしら
クーポンセールするみたいな提供をすれば
ずっとローテしてくれる人も出るんじゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 05:29▼返信
いよいよ貧しくなってきたな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 05:37▼返信
まあリピーターあっての業界だもんなw
 すき家の独り勝ちから吉野家も学ぶべきだろう?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 05:53▼返信
ゴールドプリカ使うと実質600円の品が-100円の500円になるので
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 06:29▼返信
鶏丼の起源は韓国
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 06:31▼返信
一瞬メンマ丼かと思った
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 06:37▼返信
底辺用丼じゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 07:11▼返信
なか卯
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 07:12▼返信
牛丼値上げの為の前準備だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 07:14▼返信
鶏肉も値上げするんでしょ?
ファミチキも品薄になるらしいから…
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 07:26▼返信
牛鍋丼を復活させろよ
焼き豆腐が旨かったのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 07:34▼返信
そのむかし、吉野家USAで鶏丼だしてたよね。
牛丼と合わせたコンボ丼ってのもあった。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 07:39▼返信
鳥なら卵つけて欲しいな~すき家の鶏そぼろ丼みたいに
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 07:49▼返信
鶏肉不足してなかったっけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 08:01▼返信
子無し丼
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 08:08▼返信
メンマ入ってるの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 08:18▼返信
弁当屋のトリ丼はうまそうだけどこれはいまいちそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 08:20▼返信
>>70
牛鍋頼んでご飯の上に乗せて食えば?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 08:24▼返信
群馬の登利平『とりめし(竹)』みたいな感じにしかてくれないかな
ムネ肉だから原価安いし、購入者は脂質を気にしないで済むし、win-winだと思うんだけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 08:34▼返信
ブラジル産鶏肉がとても安いんですねわかります
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 08:40▼返信
ネギと刻み海苔を入れたらましになるかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 08:41▼返信
いずれは醤油かけご飯丼が出るだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 08:54▼返信
BSEで牛丼を供給できない時期に豚丼と親子丼がメニューにあったな
両方290円だった記憶
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:18▼返信
見本っていつの世になってもあくまでも見本やな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:23▼返信
親子丼ならぬこどおじ丼
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:25▼返信
逆にタケノコ多すぎやね
タケノコ原価率高いと思うんだが
中心に青ネギ飾ればいいのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:28▼返信
焼き鳥丼か親子丼でよかったやんけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:37▼返信
見た目悪いしトッピングで卵とじできて親子丼にできるとかしても量の割りに値段高いから定番化は無理そう
そのうち卵かけ丼とか300円台で出しそうだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:12▼返信
なんかまずそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:29▼返信
わい好きやで、しかも
サラダチキンよりコスパよさそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:45▼返信
中国人に購買力で負けて豚が手に入らなくなってきたので鶏です
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:54▼返信
家畜のエサ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:03▼返信
100円くらいならプラスしてもいいから卵とブロッコリー入れて
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:01▼返信
>>1
かしこいぼく「ふむ、ではその鶏肉の産地は?」
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:37▼返信
>>4
卵なかったら親子丼ていわんやろアホが
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:48▼返信
何屋だよw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 13:11▼返信
親子丼か焼き鳥丼でええやん
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 14:28▼返信
鳥の焼き鳥丼あったよねと思ったが、豚丼や牛丼のように煮たタイプか。
ビジュアルはメンマ丼だな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 14:55▼返信
うまくなさそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 16:02▼返信
カレーや焼き鳥丼で良いんだが・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 16:30▼返信
多分美味しいんだろうけど見た目がイマイチよくない
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 16:42▼返信
そこで炙り鶏丼ですよ。ガスバーナーで表面を炙れば、焼き鳥丼ぽくなる。はず。きっと
。多分。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 17:30▼返信
店舗数増やしてくれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 18:03▼返信
ご飯の代わりに鶏肉敷いて牛丼の具かけて欲しいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 18:16▼返信
こんな中途半端な感じにするくらいなら
鶏そぼろ丼にしたほうが食いやすいし
肉の量も少なくいけるんじゃないかと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 20:54▼返信
汁だくで持ち帰れないとか、焼き立てで香ばしいとか、揚げたてという付加価値があるから店で食う
鳥茶漬けとか焼き鳥丼というなら食いたいと思うが、ふつうに煮た鳥が乗る程度なら、そこらへんの弁当屋で十分だから店で食う気分になれないな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 22:48▼返信
早速すき家の吉野家ネガキャンが始まったな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 07:01▼返信
外食チェーンはどこもコロナ由来のミートショックで倒産か否かのデッドレースやってるんだから
政府の救済を当てにしない自力復活を目論むなら何でもやってみるべきなのよ
牛丼や鶏丼がなんだ深海魚丼も北海道でいらない子扱いされてる鯖丼も売ってやれ

直近のコメント数ランキング

traq