• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






新人研修のいちばんの記憶、
校閲課でベテランの先輩から原稿の読み方を
ひととおり教わったあとで
「いざとなったら銃はここにあるからね」と
いきなり机の中からリボルバーを取り出されたこと




「(スパイ小説とかに出てくる古い銃器の
構造描写がわからなくて)
いざとなったら銃(モデルガン)はここにあるからね」

の意味だとわかるまでの数秒で
3回死を覚悟しました




  


この記事への反応


   
なるほど、仕事をしくじったときは、
潔く自ら命を絶てと……(たぶん違う)


「やっぱりギョーカイって襲撃とか物騒なことがあるんだ
そして立ち向かわなくちゃいけないんだ」
とか思ってしまった


アメリカ人かと思った
  
「米国で働いてた時の話」とかかと思ったら早川書房で草

実物が手元にあるくらいじゃないと
銃の描写はやはり難しいのだよね…。


翻訳デビュー時、
アサルトライフルと自動小銃と防弾ベストについて
人に説明できるようになるまで勉強し、さらにマトリに電話した。
防弾ベスト以外の記憶はだいぶ薄れたけど、
マトリの番号はいまだに記念として電話帳に。


竹書房ならリアルで置いてそう(ポプテピピック並感)



銃撃シーン出てくる小説の校閲が
現物見ながら校正してるのは知らんかった!
さすが早川書房やで


B09KTVN3CY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-11-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09KV112BH
原泰久(著)(2021-11-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:31▼返信
嘘松
2.投稿日:2021年11月20日 08:32▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:35▼返信
スベってんなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:35▼返信
>>1
さあ〜僕のビックマグナムをどうぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:37▼返信
ビックマグナム
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:38▼返信
>>1
俺の股間
44マグナムが火を噴くぜ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:39▼返信
いざとなったら部分は嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:42▼返信
意味不
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:44▼返信
鏡のように磨き上げられたフィーディングランプ、強化スライドだ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:46▼返信
銃撃戦のある小説って今日日見ないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:46▼返信
出版社へ誰かが殴り込みにきたら、はったりで脅せってことかと思ったw
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:47▼返信
???「全員が銃を持てば小説の校正にも困らない」
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:48▼返信
で、「東京マルイ」の刻印とかまで描いちゃうんだ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:48▼返信
モデルガンかよ
紛らわしいツイートするな馬鹿
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:48▼返信
イラッとしたら撃てって事だろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:54▼返信
朝日襲撃事件の犯人は今や日本国民にとっての英雄
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:55▼返信
うわぁ銃器講習でたいw
早川さんは魔法の講義はしなくていいんですかァ!?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:55▼返信
現実は普通に説明された嘘松
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:56▼返信
ライフルとショットガンのモデル欲しいんだけど高いんだよなぁ
あと一般人に人気の実用されてる形があんま出てない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:01▼返信
まあ日本のジョーカーなんてBB弾で十分撃退できるしね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:04▼返信
本当だったら、その先輩言葉足らずだろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:07▼返信
なんでリボルバーだけ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:08▼返信
タイトルが新人じゃなくて、新入になってるんだけど、この記事を作った人は「しんいり研修」だと思ってるのかな?中卒??
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:11▼返信
アメリカって銃社会だけど人口の割に銃犯罪起きないな
日本で報道されんだけで結構起きてるのかもしれんけど
日本が銃所持OKになったらアメリカの比じゃないくらい銃犯罪起きると最近は感じるね
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:11▼返信
ホントは校閲に対して怒鳴り込んでくる奴にぶっ放すんだろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:11▼返信
ちょっと何言ってるかわからない
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:12▼返信
嘘松にも程があるし銃しか扱ってないんかよ
28.ナナシオ投稿日:2021年11月20日 09:14▼返信
>>4
尚ラノベ『バキュンバキュン!ダダダダダダ!パーン!』
『キンキンキンキン!チャキンチャキン!カンカンカンカン!』
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:15▼返信
ハヤカワSF衰退の原因
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:22▼返信
時雨沢みたいなのにつく担当は大変そうだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:22▼返信
>>29
確かにすっかり衰退したよな。残念なことやで…
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:23▼返信
>>24
本気で言ってる?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:24▼返信
>>23
住宅会社を在宅会社って書いた奴だろコレwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:25▼返信
>>4
新入研修とは?
35.投稿日:2021年11月20日 09:26▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:26▼返信
>>6
何を言ってんだ?
お前の股間に付いてるのは.22LRだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:27▼返信
>>9
強化嘘松?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:27▼返信
>>10
バンバンバンバンバンバンバンバン
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:27▼返信
>>22
オートはサンプルが十分あるからじゃない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:29▼返信
>>1
嘘と言うより誇張程度だと思うけど、リプライ含めて早川書房というかSF、ミステリー界隈のセンスの古さとかズレを感じる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:33▼返信
(校閲)が解らなくて
ググった
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:36▼返信
行間を読めないと編集者は務まらないという事なのか、限られた言葉で読者に情報を伝えられないようでは編集者としてはまだまだだって皮肉なのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:38▼返信
面白いから良し
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:44▼返信
知らないとスナイパーライフルを肩に担ぐからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:47▼返信
>>23
蒙古タンメン中卒…
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:49▼返信
今はネットあるからなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:52▼返信
実際手に持つとどのくらいのサイズなのかとか重さとかの感覚知りたいのはある
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:53▼返信
>>数秒で3回死を覚悟しました

ただ銃を見せられただけなのに、どうしてそういう考えに至るの?
精神疾病もってんじゃねぇの、こいつ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:55▼返信
こういう嘘くさいエピソードをツイートする奴は片っ端からブロックしてるから助かるわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:59▼返信
リボルバーを出すって言ってるけどオートマチックを出すっていう表現するやつ居ないよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:00▼返信
※48
話を盛らないと状況理解できない第三者に対するサービス
・銃の描写の間違いに気付かなかったら出版社に殺される
・銃の表現の矛盾に気付かず刷ってしまったので自死する

あとはなんだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:01▼返信
大丈夫だよ
原作者が如何に珍銃マニアでもせいぜいマテバ止まりでダーディックピストル持ち出すアホは居ない
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:07▼返信
※36
ロケット鉛筆だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:08▼返信
リボルバーなんて今では殆ど市場から姿を消してるんでしょ?
車のMTみたいな感じで。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:09▼返信
新人歓迎行事みたいなもんやろな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:09▼返信
わたし出版社の新入研修で、校閲の先輩に一通り仕事を教わった後「いざとなったら銃はここにあるからね」といきなり股間のマグナムを出された???
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:13▼返信
早川はたしかに銃の知識必要になる作品多そうだな
いざとなったらは先輩のおふざけもあるんだろうけど、公式も呟いてるくらいだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:15▼返信
校閲と校正の意味わかってなくて草
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:20▼返信
ベテラン社員さんが仕事できない人だけわかった
いきなりモデルガン出す前に先に言うことあるでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:24▼返信
資料ナシで書くと例のライフル担いでスコープついてないのに
スコープ覗いてる描写のBL漫画みたいになっちゃうからなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:24▼返信
> 銃撃シーン出てくる小説の校閲が現物見ながら校正してるのは知らんかった!

いや、お前校閲の意味分かってねえだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:29▼返信
これは誇張松
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:47▼返信
なんだこれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:47▼返信
いざとなったらって唐突すぎて違和感すごい
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:52▼返信
※25

違う違う、現行締め切り直前なのに完成していない漫画家脅すための物だろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 11:03▼返信
ただのキチガイかもしれない
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 11:10▼返信
脈々と受け継がれた鉄板ネタかもしれない
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 11:17▼返信
いや、意味を間違えたことの方が驚きだわ。
俺ですら間違わずに理解出来たぞ?
ツイ主は編集者やる気あんのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 12:12▼返信
日ドラや邦画とか観てると構えは適当だし
無反動で撃ちまくってるシーンなんてよくあるじゃん
細かいことなんてどうでもいいって思ってるんだろうけど
そういう積み重ねが大事なんだけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 12:23▼返信
そうだったのかハヤカワ!

DUNE/砂の惑星読みたいけど、他にもおもしろそうなのいっぱいあるしなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 12:23▼返信
銃のチョイスがいまいち
早川と言えばあの「深夜プラス1」の出版元なのに、モーゼルミリタリーがないとはどういうことだ(意味不明)
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 12:48▼返信
こんなんされたら、なろうでは魔法銃にするしかないわなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 14:43▼返信
ボロンッ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 15:12▼返信
ハンバ~~~~~~グ!!
ジュウ~~~~~~
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 15:41▼返信
まゆたん思い出したわ
作家をアシストするのも大変だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 15:58▼返信
ネタにマジレス
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 15:59▼返信
どういう状況が「いざ」なのかと
ネタはそこまで考えろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 16:21▼返信
※75
せやな、それは研修してれば防げたであろう好例やね。
あとはなんやろね? 熱膨張?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 16:35▼返信
股間のマグナム?ポークビッツの間違いだろうw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 16:48▼返信
※54
日本の警官はいまでもS&Wのリボルバー(ニューナンブはさすがに古くてお役御免)
あと、米国でも山歩きのとき持つサイドアームはリボルバー
故障しにくいのもあるけど熊に遭遇したときマグナムくらいじゃないとどうにもならんからね
まあマグナムぶっ放して熊に勝てる保証もないけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 17:34▼返信
そんな効率の悪い事しないし
編集じゃなくて漫画家等が用意する物やろ
ネットで検索すればいくらでも出て来るし
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 21:33▼返信
>>4
もしボクが拳銃を手に入れたらムカつく奴は全員コロスよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 23:27▼返信
なんだ宣伝か
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 00:04▼返信
校閲で、マガジン残弾数も数えるらしいぜ、さすプロ

直近のコメント数ランキング

traq