庶民の味方
見よこれがさくら水産のランチの破壊力よ。これで500円……だけじゃない。ここに写ってる、魚以外、全部食べ放題。食いしん坊のサンクチュアリ。 pic.twitter.com/nyNS0N8Jzv
— horiussan (@horiussan) March 21, 2019
3年前には減り始め
都内のさくら水産って、ずいぶん店舗減ったのね。秋葉原も池袋も巣鴨も無くなっちゃった。うちから近いのは日暮里とかかなぁ。https://t.co/HzlkY529ov
— プレヤード (@pleiad_) September 3, 2018
2年前にはランチも厳しく
そしてついに・・・
最近さくら水産を見かけなくなったと思ったら、コロナの影響でかなり潰れたらしく都内はもう11店舗しかないらしい
— ゼロ次郎 (@zerojirou) November 18, 2021
たったの11店舗に
この記事への反応
・つぼ八も3年前に買収されて都内じゃ残り8店舗か…
・一時はどこの駅前(のちょっと裏手)にもあったのになぁ。さくら水産が評判になった影響で魚肉ソーセージが注目を浴びたのが遠い過去になってしまった。
・まじかよ。エンドレスTKGができるランチが好きだった
・ワンコインの居酒屋ランチはもう食べられなくなるのか。ご飯と卵と味噌汁が食べ放題だったのに。
・新宿店を愛用中
ここまで行ってもみんなランチの思い出ばかりで
メイン収益の夜の居酒屋としてはなにも語られないのが原因だよな
メイン収益の夜の居酒屋としてはなにも語られないのが原因だよな

最新のウェブニュースで見たけど、火星の細菌とかもし地球に持ち込んだら大変だな
コロナは警告だわ、イーロンは鈍感みたいだが
陰謀かは知らんけど。ある意味警告
朝定食の話題しか聞かないから定食屋かと思ってた
安売りするから給料上がらんのや
赤字上等の広告代わりだろう・・・不発だったようだが
特にあえて言うことはない
そんでコロナ禍で17時スタートで19:30がラストオーダーと思われて夜客も入らんと
最近明らかに混雑してて、みんなちゃんと控えてたんだなぁって
ところで、さくら水産てなに?見たことないわ。
無い頭で何故潰れたか考えて
やよい軒ならおかずスティールとご飯無限おかわりでいくらでも食ってられるんだから
空気の読めないチビがここ嫌がるから毎回飯屋探すの大変だったわ
まだ11店舗もあるんだ。しぶとく生き残ってんなw
立派な朝食ですね
確かにw
さくら水産のワンコインランチはまずいんだよ正直
500円+おかわり自由だったからみんな食ってたわけで
それをそこまで値上げ+おかわりなしならそりゃみんなもうちょい足して味もまともでおかわりできるやよい軒行くわな
あの味でワンコイン以上+おかわりなしとか存在価値ゼロだろ潰れて当然たわ
ランチの白米が乾燥して冷めてる
別になくてもめちゃくちゃ困るわけでは無いし😅
リモートワークってこともあるし、TKG食いたくなったら自炊するわ。
ヤニくせえ
で終わった店
自分で自分の首を絞めただけ
つぶやいてるやつらが自身が乞食だって自覚がないのがねー
大抵は地下に店を構えてたからコロナ禍の換気対策が出来ない店舗だらけだったわ
ランチは絶対に満腹にならないと気が済まないとか言う変人思考の人間もそんなに多くないだろうし
ぶっちゃけ腹八分目を超えて満腹中枢が信号出してくると食べ物を口に入れるのが苦痛になるだろ
鮮度が落ちるとすぐにマズくなるし、かと言ってある程度の鮮度は保証されてるような店だと高くつく
鮮度が高い上に安いってのはもはや漁港や市場近くの店くらいだろ
それかでっかい水槽を持ってて捌く直前まで生きてるとかだが、その維持費は当然価格にも反映するわけだしな
コロナ収束するか見極めて反抗に転じるんじゃない?
ワタミのように居酒屋業種を一転させ、ステーキなどの他業種へ殴り込むのが吉かもね
東京ローカルの話をされても
客層がね。ブルーカラーの巣窟だったので、見ただけで帰った。
卵かけご飯おかわりできるって最高やん
そもそもコロナ禍前から衰退してるのではどうしようもなし
常連さんを大事にしたか一見さんをかき集めるかで
大分居酒屋の運命が変わってしまったわ
さすがに悪評を立てた所はもう厳しいだろう、居酒屋こそ固定客の存在は大事だよ
↑3リツイート 10いいね
この時点でお察し
魚肉ソーセージの思い出
飲み物も食べ物の全部不味い
まあ安いけどな
魚肉ソーセージなついな。
確か50円だっけか。つまみこればっか頼んでたわ。
実際にやっぱ減ってたのね
飯もそうだが味噌汁も薄くてまずかった
そこで分かった一つの真実として、世の中の人はそんなにご飯おかわりしないという事
そしてする奴は必ずするという事実も
思った程のアピールポイントにならないんだよな食べ放題て
安いのが良いであって特段味についてなら他の水産系のお店の方が良い
軽石が港に押し寄せて船も余り出せない
水産系の居酒屋は今は何処もウルトラピンチだよ
注文したのが間違いなく届くだけで満足しなきゃね
こういう店は安い料理で釣って客を酒で酔わせて判断力を低下させて大量の酒を飲ませて儲ける営業をやってきた
やっている事はソシャゲーのガチャと大差ない
そしてこういう店ほど頑なにテイクアウトをやろうとしない
酒でぼったくる商売に慣れてしまっているから
こういう事は高級料亭もやっている、高級料亭がテイクアウトを利益なしでやっています、お客様のためですとか偉そうにテレビで語っているのを見た時は失笑したよ
お前らアルコール利権を手放したくないだけだろwwwwwwww
これを躊躇なく堂々と投稿できるメンタル、見習っていこうな
極右って政治思想が違うって話じゃなく人間として間違ったやつらの集まりってだけ
それより小さなスナックとか回らない寿司屋で昼定食やってるパターンとかが穴場
年配の人に聞くと結構な数が見つかったりする
値段の割に豪勢なんでよく使ってるんだよね
肝心の米ががまずいという欠陥
わかる
せっまい店だったけど安くてそこそこ食えるのはありがたかった