• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






耳あっためるくらいで安眠とかww
ってなめてたら装着してから5分後の記憶がない

ストレスで眠れないって人は試してみてほしい、
まじで寝れる




  


この記事への反応


   
これ、良さげですね。
家内に教えてあげます


ありがとうございます
ポチっ♪


さっき薬局で買って来ました✨今夜が楽しみ
  
え、めっちゃ気持ち良さそうやん!!
かってみるやってみる


これはほんとに良きです
つけた瞬間寝ます


これもしかして…
気圧の変化による諸症状、天気痛にも効くのでは…
早速試そう…☡✍︎


これほんとに気持ちいい(*´ч`*)
耳の穴には、リラックスモードに変わる自律神経の副交感神経の繊維が密集しているから、
耳をもみほぐしたり温めると、
頭皮がゆるんで頭の血流も改善して、リラックス効果が上がる。
耳全体を温めれば、自律神経の働きと血流を
ダブルで改善し、安眠に誘う効果絶大




耳温めるのってそんなに効くの!?
よくマッサージ屋で目を温めるアイマスクは
あるけどこれは初耳!
耳だけに


B09KV112BH
原泰久(著)(2021-11-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09KTVN3CY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-11-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(181件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:20▼返信
センキューアフィ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:21▼返信
こういう何分間効果があるやつって焦って寝れねえわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:22▼返信
ご購入はぜひはちまアフィリンクからお願いします!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:23▼返信
起きたら耳を火傷してそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:23▼返信
アフィアフィの実
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:23▼返信
マジかアフリエイト経由しないで買うわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:24▼返信
ステマ❤️
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:24▼返信
使い切りか
まぁ耳栓汚いしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:24▼返信
これは耳寄りな情報だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:24▼返信
はちまバイトもアフィでボーナス査定とかあるのかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:25▼返信
ワイは頭が寒いからフード被って寝てる
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:25▼返信
んなわけあるか😪んがー
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:26▼返信
>>1
耳の中カビ生えるぞ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:26▼返信
>>9
うわ^^;
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:26▼返信
アフィ顔してるだろ。ウソみたいだろ。寝てるんだぜ。それで。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:26▼返信
お前らいつもはちま見させてもらってるんだからたまには買い物したれよ
俺は買わんけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:26▼返信
うまいこと言いやがって…
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:26▼返信
イヤホンつけたまま寝ておっちんだ人いるみたいだし
なんか付けて寝るのはなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:26▼返信
定期的にインフルエンサーの商品宣伝を取り上げるよなここ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:26▼返信
普段は耳が熱くなると眠れんのだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:26▼返信
低温火傷して更に中耳炎起こしそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:27▼返信
買おうと思ったけどちまきが寒いこと言ったから買わないね
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:27▼返信
ドカ食いすれば気絶するから
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:28▼返信
完全ワイヤレスイヤホンで同人音声聞いてシ,コったあとそのまま寝るから要らんわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:28▼返信
小林製薬

解散
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:29▼返信
レビュー見たけど、あんま良くなさそうなんやけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:29▼返信
そう
でも買わないよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:29▼返信
Twitter詐欺師の詐欺記事紹介寄稿にまで堕ちたのかこのサイト
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:29▼返信
ステマ松
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:29▼返信
低温火傷ですごいことになるやつだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:30▼返信
普通彼女に耳舐めしてもらうよね~
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:33▼返信
朝のアラームも気付かないけど
耳栓して完全無音のほうがいいわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:33▼返信
使い切りだけど気になるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:33▼返信
これが流行ると今度は危険説が出てくる
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:34▼返信
どうでも良いけど温めるなら水分も同時にちゃんと採れよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:34▼返信
こういうので効果あった試しがない
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:35▼返信
これは危ないおじさんがワラワラ寄ってきそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:35▼返信
清水鉄平のサイトで紹介されたので絶対に買わないことにします
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:36▼返信
耳栓を習慣にしたらアカンぞ
工事の騒音対策で耳栓して寝る生活続けてたら数日で外耳炎になって偏頭痛に悩まされることになったで
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:36▼返信
また記事のフリした企業案件
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:36▼返信
これは初耳!
耳だけに
耳だけに
耳だけに
耳だけに
耳だけに
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:37▼返信
>>31
でもお前彼女いないじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:37▼返信
はちま課金勢はアフィから買いましょう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:37▼返信
毛細血管みみー8
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:39▼返信
嘘松やろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:40▼返信
中のジェルみたいなのが破れて出てきたら厄介やろなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:40▼返信
>>2
お前睡眠素人か?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:41▼返信
良さそうと思ったけど仰向け専用くさいな
こんなんつけて横向きで寝たら耳くそ痛いだろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:41▼返信
飼ってる時点で割と信用してるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:42▼返信
くっそー、むせび泣くぜ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:42▼返信
蒸しタオルでいいだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:45▼返信
宣材写真そのままとか手抜きすぎやろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:45▼返信
>>47
やっぱプロは一日12時間は寝るの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:45▼返信
すっげぇ外耳炎引き起こしそう・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:46▼返信
あっ…小林製薬…
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:46▼返信
多分寝返りうった時に圧迫されて耳痛くなると思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:48▼返信
>>39
もう何年もそうしてるけど割と平気だな 初期はそういう事もあったけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:48▼返信
外部要因であったまると逆に冷やそうとするのが自律神経やで
一晩中これに温められ続けて、一晩中身体の方は冷やそうとし続けたら自律神経壊れそうやな
コタツで寝ると風邪ひくのと同じ原理や
寒くて安眠出来ないなら部屋温める方がいいよ
暖房するお金ないならナイトキャップみたいなのをかぶって寝たらいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:49▼返信
商品名から小林製薬かな?と思ったら小林製薬だった
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:50▼返信
ナイトミン 耳ほぐタイムを買い占めろー^^
間に合わなくなっても知らんぞー^^
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:50▼返信
アフィアカウントやんけ
こういうのはゴミしか紹介しない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:51▼返信
耳温めるのはいいと思うけど耳栓タイプはなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:51▼返信
アフィリエイトオン!
キルアを攻撃!
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:51▼返信
※19
バイトもボーナスと正月の餅代稼がんと、正月中国帰れんだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:51▼返信
耳栓とあまり変わらないだろ
しかも耳栓ですら痛くなるし邪魔くさいのにこれ絶対邪魔じゃん
耳栓してねると長い年月を経て穴が拡張するからヤダ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:53▼返信
目も暖かくすると気持ちいいよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:53▼返信
全力で隠す気のないステマ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:54▼返信
このタイプの耳栓だとアラームでおきれるのか心配だわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:54▼返信
はいはい嘘乙
ガチ不眠症はこんなもんで寝れるわけねえから
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:54▼返信
気になって眠れないのがオチ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:55▼返信
ハハハ
耳だけにだってさハハハ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:56▼返信
使い捨てタイプか……一回160円と考えたら安いのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:57▼返信
なにまた商売案件?
最近多くないか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:58▼返信
音楽聴きながら横になると眠くなる現象と同じか
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:58▼返信
以前耳栓付けて寝ようと思ったけど
完全な暗闇と無音で死を連想してしまった
その瞬間に心臓バクバクして呼吸が乱れに乱れた
もう2度としないと誓ったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:58▼返信
目、耳、鼻を暖めるのはガチ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 12:59▼返信
>>75
頭にアルミホイル巻いて寝れば?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:01▼返信
※69
一番の安眠要素って心の平穏だもんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:01▼返信
>>75
まぁ好きな人にはそれがええんやけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:01▼返信
でたTwitter特有の過剰表現
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:01▼返信
案件記事か?
横向きで寝る自分は無理だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:02▼返信
冬頭部以外温めるとくっそ眠れるよな
なんかそういうの出せばいいのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:02▼返信
めぐりズムはぐっすり眠れる
84.投稿日:2021年11月22日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:03▼返信
これ本体はやわらかいのかね
イヤホンつけながら横になったら圧で耳外側が痛くなるんだよね…突起小さいやつを狙ってもダメだから硬さが問題だと思っとるが
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:03▼返信
※69
常時不眠の人ってただの睡眠障害だからな
何しても治らないし眠れない
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:04▼返信
>>85
使ったことあるが横向くと普通に痛いぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:05▼返信
5分あったら普通に寝るわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:08▼返信
俺耳塞ぐと激しい痒みに見舞われるんだがなんなんだろう
耳鼻科行ったらアレルギーじゃないの?わかんないやとか言われるし
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:08▼返信
ステマ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:09▼返信
フーディ()着て寝ればええやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:11▼返信
つまりヘッドフォン最強
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:11▼返信
>>87
あらま、ダメみたいっすね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:12▼返信
>>89
強迫性障害
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:13▼返信
逆に言えば耳冷ませば眠気飛ぶんかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:15▼返信
そのうち安価な中国製が出回って耳の中で爆発します
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:15▼返信
こたつはすべてを解決する
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:15▼返信
いちいち発熱体セットすんのかよこの手のタイプが何回も使えるとは思えんし多分一度発熱したら終わりやろ?となると一年使ったら発熱体300個超使うことになるやんけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:16▼返信
耳に何か装着して寝るのは止めとけマジで
どんなものでも害になる
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:16▼返信
足を温める方が効果的じゃねぇの
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:17▼返信
ステマ乙。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:17▼返信
ステマ寄稿
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:17▼返信
>>89
耳鼻科じゃなくて皮膚科行け
皮膚科は大体何とかしてくれる
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:18▼返信
暖かい布団と毛布の方を優先しろ
耳だけ温かいとか危ねえわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:19▼返信
これは何回も使えるの?
「めぐりズム蒸気でホットアイマスク」は値段と使用回数が合っていない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:23▼返信
これステマでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:24▼返信
発熱体をシリカゲルに変えてレンチンにすれば使いやすそう。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:25▼返信
>>13
>これは初耳!耳だけに

耳と耳がかかってんのか!おっもしれええええええ!
ってなるような基地外いると思う?駄洒落舐めてんの?同音異義語じゃなきゃなんの意味もないじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:25▼返信
※105
使い捨て、1回あたり150円

繰り返し使える様にするには危険なサイズだと思うので使い捨てで安全取ったと思え
…再利用可能にすると、小さすぎて短時間加熱でも許容量オーバーしそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:30▼返信
5分後の記憶が無いのにどうやってツイートしたんだ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:33▼返信
彼女に舌入れられても眠くならないけど?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:36▼返信
イヤーマフじゃだめなの?(´・ω・`)
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:37▼返信
>>110
起きたら出来るだろアホ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:40▼返信
防音しちゃったら目覚ましの音が聞こえなくなるやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:41▼返信
耳はツボ集まってるからね
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:44▼返信
露骨すぎて笑える
CMかよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:47▼返信
寝て起きて6時間イヤホンを付けっぱなしにしてたら耳穴の中やられるよ、ジュクジュク、カビカビ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:52▼返信
>>55
命名センスが小林製薬
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 14:04▼返信
耳が蒸れて痒くなりそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 14:08▼返信
>>60
前半だけ見ると飲み薬っぽいな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 14:15▼返信
首の次は耳かよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 14:16▼返信
暑がりだし暑くて死にそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 14:25▼返信
あっ布団位入った瞬間にスイッチ切れる人なんでいらないっす
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 14:32▼返信
耳栓じゃなくてすっぽり覆うやつなら欲しいな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 14:46▼返信
耳だけに
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 14:52▼返信
絶対事故起こして耳が大やけどとかあると思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 14:53▼返信
>>126
大やけどはないと思うけど低温やけどはあるかもな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 14:55▼返信
ステマじゃん
イヤーマフでいいよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 15:00▼返信
外耳炎になるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 15:08▼返信
寝返り打った時できものできるからヤダ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 15:23▼返信
>>2
わかる
こういう「すぐ寝られる」系ですぐ寝れた試しがない
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 15:32▼返信
毛布で耳かぶせろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 15:35▼返信
身体が冷えてると何をやってもダメで、
首とか脇とか股とか耳とかの放熱部分温めるのは悪くないとおもうけど、
それ結局、自然放熱・体温調整の妨害をしてるわけでもあるから過信はしないほうが良いかと思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 15:35▼返信
中耳炎まっしぐらだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 15:47▼返信
冬は耳たぶが冷えるし肩が凝るので、レンチンで肩温めるタイプのカイロを逆向きに首のうなじから両耳あたりにあてて温めながら寝ると、すぐに入眠できるので似たような効能なんだと思う
カイロが冷えて寒くなるころには寝返りなどで無意識にはずしてるのでそっちの方がぜんぜんリーズナブル
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 15:53▼返信
わいはもふもふの耳当てして寝てる
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 15:54▼返信
※134
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 15:59▼返信
スーはすてまのスーはすてまの
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 16:01▼返信
>>108
ガチ勢こっわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 16:06▼返信
仕事で疲れてたらこんなのしなくても5分で寝れるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 16:11▼返信
もっと手軽に頭の周りをウィンドブレーカーなんかで囲うようにするだけでも安眠効果あるぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 16:17▼返信
こういうのは絶対に信じないようにしてる。
まず効果ないからな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 16:30▼返信
疲れた時は寝る前のホットミルクかホット生姜レモン飲んで耳掻きASMR聴きながら目を瞑って10分あれば寝れるこれはマジ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 16:33▼返信
ステマで草
効果無かったらどう責任とんだよ
死ねや
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 16:35▼返信
中耳炎まったなし
絶対使うな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 16:53▼返信
Amazon評価3.4
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 16:58▼返信
耳栓して寝るの危険なんじゃなかったっけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 17:06▼返信
耳の穴がというなら
栓無しで耳ふさぐだけでは効果ないのかな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 17:14▼返信
近くに幼児のいない時に使わないと、落ちたのを拾うor耳からひょいとつまんで誤飲しそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 17:30▼返信
就寝時に大脳に程近い内耳を暖めるのはお薦めしない
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 17:33▼返信
脳みそホカホカになってバカになりそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 17:44▼返信
使い捨てかよ…暖め必要でも使い回せるようにしてほしいわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 17:49▼返信
ナイトキャップ使えよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 17:51▼返信
温める必要無いわ
普通にノイキャンイヤホンで雨の音流して寝るだけでも最高やぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 18:10▼返信
手足の先や耳とか、冷たすぎると寝れないし、暖かすぎても寝れないわ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 18:25▼返信
ダイマ💖
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 18:26▼返信
朝起きれなくなりそうで怖いわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 18:35▼返信
目出し帽でも被れば?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 18:42▼返信
防音効果だけは余計やな
アラームで朝起きれなくなるやん
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 19:05▼返信
※31
彼女が寝れないやん
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 19:15▼返信
耳栓代わりに使うのは悪くなかったんだけど発熱体を固定するための爪みたいな部分が痛い
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 19:20▼返信
不眠じゃないやつの意見なんて絶対に当てにならない
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 19:52▼返信
ヘッドホンじゃあかんのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:16▼返信
買ってる時点で期待してる定期
つーかステマ定型文やん
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:19▼返信
車の運転手は使用禁止にしろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:24▼返信
小豆と違って何度も再生出来ないし資源ごみになる
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:42▼返信
>>2
何もしてなくても布団入って5分後にはグッスリだから、逆に耳のことばかり気にして寝れなくなりそう。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:14▼返信
気になるけどこれって遮音性どうなんだろ…
ここ最近、隣人の物音がうるさくて起こされるせいで軽く不眠症になったわ
耳栓つけて寝ても「無いよりはマシ」っていうレベルで隣人の物音に対してはあまり効果がない
マジで助けてほしい…
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 23:11▼返信
いやこれ目覚まし時計の音も聞こえなくなって朝起きれんのでは
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 23:29▼返信
目覚ましで起きれない定期
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 00:40▼返信
付けて寝たら耳内環境にくそ悪そう
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 02:03▼返信
耳暑いと普通に体中ほてりはじめて眠れないのだが
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:20▼返信
耳栓してたら朝起きれなそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:46▼返信
毛布のはじっこでじゅうぶん
冬場は毎年やっとる
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:53▼返信
>>160
妄想だから
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 14:39▼返信
忠告しとく
耳栓イヤホン全て突発性難聴のリスクになる
使うなら常に清潔に消毒したものを使う事
それが煩わしいならヘッドフォン型に変えた方がいい
診断と治療が少しでも遅れたらほぼ一生治らないのが突発性難聴
どんな時だろうと常に耳鳴りがついて回る事になる
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:42▼返信
ニット帽でも被れば? 耳も隠れるし、なんなら目隠しにもなるぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 20:07▼返信
これ宣伝するだけで稼げるとかww
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 20:02▼返信
冬場は大き目のバスタオルを鼻から上の頭全体を覆って寝てるわ
タオル生地が顔に触れる感触に違和感あったけど、慣れると快適
見た目はよろしくないけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 11:46▼返信
目覚まし聞こえなくて寝過します
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 10:12▼返信
>>176
過去突発性難聴を二回やったけど、どちらも寝るとき耳栓してなかった。
今は耳栓して寝てるけど、使い始めてからはまだ突発性難聴になってない。
なるときはなるのが突発性難聴。

直近のコメント数ランキング

traq