“SNS閲覧向け”の8.8型縦長ディスプレイ。ノジマオンライン限定
記事によると
・ノジマは、SNS閲覧に適するという、縦長デザインの8.8型液晶ディスプレイ「EK-MD088」の予約受付を通販サイト「ノジマオンライン」で開始した。2022年2月上旬に発売予定で、価格は14,800円。
・8.8型/420×1,920ドットのTFT液晶パネルを搭載し、ブラウザ利用のほか、TwitterやLINEの表示などに適するとしており、「縦型だからこそできる表示量と使い勝手は、一度使ったら手放せなくなる」という。
・mini HDMI入力を1基搭載。USB Type-C給電で動作する。背面に収納スタンドを備え、角度調整が可能。別売のスタンドを使うことで、横表示でも使えるという。
以下、全文を読む


ちなみに本日の中の人は、こういうことして遊びたい。すごく。。#発車標#LCD発車標#ミニチュア https://t.co/1Q8n4j4PjR pic.twitter.com/I5VXprMHJ9
— ノジマオンライン (@ENETJP) November 20, 2021
この記事への反応
・なんかいろいろ使い道ありそう。 ニッチな需要だろうけど、これはこれでいいアリな気がする。
・ツイ廃用でもあり、ダライアス用でもある気がする。
・コレ欲しい。 ダライアス用に。
・需要ある・・・のか?😅
・ツイ廃はタブを横にいくつも並べるでしょうからこれでは足りないのでは
・1万5千円出せばフルHDのモバイルディスプレイ買えちゃうので微妙。1万円以下なら良かったかも。
・こういう弩直球なお馬鹿アイテム、好きだわ。
・8.8型/420×1,920ドットのTFT液晶パネル 面白い。でも420ドットで足りるかな?
普通のモニターでいいじゃんって人もいるだろうけど、あんまり場所取らなそうだし割とアリだとおもう

配信やってる人がコメント読む用のモニターじゃねこれ
元々これ車のバックミラーあたりの液晶だよな?
トゥイッルー(ネイティブ)しない俺は
何の意味があんねんと思って興味持たなかったが
部屋の温度とか湿度とか、そういう情報表示系モニタとして使ってるやつがいた模様
10インチくらいで3000円くらいなら買うんだが
古いタブレットで代用できないか探すけどなかなかいいのないし
1ステージが1画面に収まりそう
欲しいわけないだろバカしね
これ前に秋月でケース別売りだか売ってたろ
こういうなんも理解してないコメントよくできるわ
これ買うなら普通のモニター追加で買うな
俺はいまだに1280x1024のサブモニター愛用してるよ
15000円ならちゃんとしたディスプレイ買えるしな
なんでも文字が小さい、解像度が微妙、枠太すぎ
ってな感じで使うの辞めたとか言ってた
この手のは見やすいってのが大切みたいだな
上海問屋かアリババかその辺で出てたもののはずだからこれ自体がオリジナルって事は無いな
ワイの会社(HP作成代行)では横750前後で最適になるように作っとる
物作る能力まで退化してんのかな
価格は特殊用途であることを考えたらまぁ妥当か。
まぁ馬鹿なら騙せそう
いらねえけど
ウェブもSNSも一般的なスマホの縦1920x横1080を基準にしてデザインしとるのに
フルHDの15.6インチモバイルモニターが1万5000円で買えるいま
こんな8インチで横解像度420しかない産廃買う意味がわからない
つーか、本来は組み込み機器向けの液晶だしな
同様のがキットが安いので8000円前後
完成済みのが中華で1万位なので価格は頑張ってるほうだろ
これは酷い
高くなってるだけっていう。
他に使えないし。持ち運びがしずらい
それなら、ipad買った方がいいわ
あれは便利そうだった。これちょい高いけど欲しいかも。
Home Assistantとかに使うの
>>「縦型だからこそできる表示量と使い勝手は、一度使ったら手放せなくなる」
???誰が使ったんですかね?
未発売製品
仮にこのサイズ感が良いって人がいても、ベゼル太過ぎね?ってなるだろうし
馬鹿かよ
薄くても要らんけど
もうちょっと横幅欲しいな
ただ値段考えると駆動方式はVAかな?
まさかTN って事はないよなw
普通に使えるとか思わないが、そういうニッチな需要としてはありかな
車売れんから、こんな商品になった。
何枚も繋げるくらいなら普通に4kモニターとか使うだろうし
ベゼル、ベゼル言いたいだけの人?w
420x1920に減ってるのが地味に駄目ポイントだな。
調達先が確保できなかったのか。
電源端子がType-Cになったのは良いけど。