• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




“SNS閲覧向け”の8.8型縦長ディスプレイ。ノジマオンライン限定
1637578044509

記事によると



・ノジマは、SNS閲覧に適するという、縦長デザインの8.8型液晶ディスプレイ「EK-MD088」の予約受付を通販サイト「ノジマオンライン」で開始した。2022年2月上旬に発売予定で、価格は14,800円。

・8.8型/420×1,920ドットのTFT液晶パネルを搭載し、ブラウザ利用のほか、TwitterやLINEの表示などに適するとしており、「縦型だからこそできる表示量と使い勝手は、一度使ったら手放せなくなる」という。

・mini HDMI入力を1基搭載。USB Type-C給電で動作する。背面に収納スタンドを備え、角度調整が可能。別売のスタンドを使うことで、横表示でも使えるという。

以下、全文を読む



EK-MD088

EK-MD088_1





この記事への反応



なんかいろいろ使い道ありそう。 ニッチな需要だろうけど、これはこれでいいアリな気がする。

ツイ廃用でもあり、ダライアス用でもある気がする。

コレ欲しい。 ダライアス用に。

需要ある・・・のか?😅

ツイ廃はタブを横にいくつも並べるでしょうからこれでは足りないのでは

1万5千円出せばフルHDのモバイルディスプレイ買えちゃうので微妙。1万円以下なら良かったかも。

こういう弩直球なお馬鹿アイテム、好きだわ。

8.8型/420×1,920ドットのTFT液晶パネル 面白い。でも420ドットで足りるかな?





普通のモニターでいいじゃんって人もいるだろうけど、あんまり場所取らなそうだし割とアリだとおもう


B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:41▼返信
シューター用?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:42▼返信
診察室の先生の机に置いてあるやつ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:42▼返信
ツイ廃液晶でも一万しないのにボッタ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:43▼返信
ノジマの店舗にあるやつとは違うやつか
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:44▼返信
※1
配信やってる人がコメント読む用のモニターじゃねこれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:44▼返信
PCでSNSなんてやらんわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:46▼返信
要らんわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:47▼返信
横にしてダライアスをプレイしよう
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:48▼返信
枠がエグい
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:48▼返信
ノジマねえ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:48▼返信
業務でも役立ちそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:48▼返信
普通に27インチを縦にした方が見やすいだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:49▼返信
ちゃんとしたケース付きなのはいいけど、少し高いな
元々これ車のバックミラーあたりの液晶だよな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:49▼返信
しょっちゅうレンダリングしてる人にはいいかも
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:50▼返信
普通に目疲れてみにくいわw
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:50▼返信
これ2年前に、一部で有名だったやつじゃね

トゥイッルー(ネイティブ)しない俺は
何の意味があんねんと思って興味持たなかったが

部屋の温度とか湿度とか、そういう情報表示系モニタとして使ってるやつがいた模様
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:52▼返信
ダライアス4画面分もあるぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:53▼返信
ダライアスをドットバイドットでプレイ出来るのか。良いな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:53▼返信
首疲れるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:55▼返信
通知とかチャットだけ表示するモニタ欲しいんだよね
10インチくらいで3000円くらいなら買うんだが
古いタブレットで代用できないか探すけどなかなかいいのないし
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:56▼返信
鏡かな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:56▼返信
どうせスクロールするんだから、意味なくね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:57▼返信
企業の広報アカウントなのに勘違いして中の人とか言い出して自分語り始めるのマジでキモい
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:57▼返信
レトロシューティングゲームなら
1ステージが1画面に収まりそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:57▼返信
枠デカすぎ。普通にディスプレイ買って縦置きのほうが安いだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 20:58▼返信
同じ値段で21インチモニタかえばええやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:00▼返信
ベゼル細くして〜
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:00▼返信
PCツイ廃はTweetDeck使うから不要
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:00▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫」
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:00▼返信
極太フレームゴミすぎて出す意味ないレベル
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:00▼返信
なにこのゴミw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:01▼返信
普通に業務用で売れそうな規格
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:01▼返信


欲しいわけないだろバカしね
 
 
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:02▼返信
お店の案内とかで使えそう。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:04▼返信
>>1
これ前に秋月でケース別売りだか売ってたろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:05▼返信
一画面で完結できるわけでもないし目と首が疲れるだけになりそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:05▼返信
>1万5千円出せばフルHDのモバイルディスプレイ買えちゃうので微妙。1万円以下なら良かったかも。

こういうなんも理解してないコメントよくできるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:06▼返信
楽天のスクロールが楽になるやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:07▼返信
パクリで生きるノジマ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:07▼返信
使い道はありそうだけど
これ買うなら普通のモニター追加で買うな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:09▼返信
海外の格安で売ってたのとなんか違うんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:09▼返信
※20
俺はいまだに1280x1024のサブモニター愛用してるよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:13▼返信
解像度の需要があるかどうかは別にしてシンプルにベゼル太くてださい
15000円ならちゃんとしたディスプレイ買えるしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:14▼返信
ちっこい
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:16▼返信
3000円以下じゃないなら需要ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:17▼返信
何に使えと
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:18▼返信
常にタイムラインを流しっぱなしにしておきたいサブディスプレイ用ってことか
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:19▼返信
1.5万出したら13~15インチFHDのモバイルモニタ買えるから微妙かも
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:22▼返信
ずっと前にこれレビューしてたやつがいたな
なんでも文字が小さい、解像度が微妙、枠太すぎ
ってな感じで使うの辞めたとか言ってた
この手のは見やすいってのが大切みたいだな
上海問屋かアリババかその辺で出てたもののはずだからこれ自体がオリジナルって事は無いな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:22▼返信
解像度低い
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:22▼返信
枠でかすぎません?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:23▼返信
バックミラーの流用か
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:24▼返信
横はせめて768欲しい
ワイの会社(HP作成代行)では横750前後で最適になるように作っとる
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:24▼返信
液晶テレビやモニターが出始めた頃の枠っぽいw
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:27▼返信
アキバで売ってた。でも値段は同じくらいだからノジマは頑張ってるっぽい
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:30▼返信
でも転売対策でディスプレイの所に名前書かなきゃいけないんでしょ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:31▼返信
はちまバイトがコレ買ってツイッターからネタ探しするんだろ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:33▼返信
ただの長細いディスプレイなのになんでこんな分厚いフレームなんだろ
物作る能力まで退化してんのかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:34▼返信
この用途ならタッチ機能つけるぐらい尖ってた方が需要あるのでは
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:35▼返信
ベゼルを細くって声は分かるが、高調整対応のスタンドも含めて筐体の剛性は確保しておきたいのかな。
価格は特殊用途であることを考えたらまぁ妥当か。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:35▼返信
なんだ新幹線でダライアス遊ぶ用か
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:39▼返信
ベゼル太すぎやろ、バルミューダ製か?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:39▼返信
細長なら需要あるかもしれんが極太ベゼルのせいで割とでかいっていう
まぁ馬鹿なら騙せそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:44▼返信
14,800円か、微妙に買える値段だなあw
いらねえけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:45▼返信
スマホより大幅に狭い画面幅だと実用性は無いかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:46▼返信
これはあったら便利……かもしれんが、それ以上に邪魔だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:48▼返信
vesa対応しとけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:52▼返信
ベゼル何とかしろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:52▼返信
横解像度420って使い物にならんやろ
ウェブもSNSも一般的なスマホの縦1920x横1080を基準にしてデザインしとるのに
フルHDの15.6インチモバイルモニターが1万5000円で買えるいま
こんな8インチで横解像度420しかない産廃買う意味がわからない
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:55▼返信
普通にフルHDの27インチが買える値段なんだけど・・・アホか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:56▼返信
タッチの有無が重要な気がするんだが…
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:56▼返信
テトリスとぷよぷよがアップを始めました
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 21:59▼返信
枠でけぇw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:01▼返信
ダライアス専用
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:04▼返信
※32
つーか、本来は組み込み機器向けの液晶だしな
同様のがキットが安いので8000円前後
完成済みのが中華で1万位なので価格は頑張ってるほうだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:08▼返信
Xperiaもビックリ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:11▼返信
8.8インチはかなり小さいから使いどころないわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:12▼返信
ゴミ過ぎて草
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:12▼返信
ダライアスをポータブルでいける
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:17▼返信
テトリスが上手くなりそうだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:18▼返信
420はキツイな...
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:18▼返信
なんでこんなに枠が太いの
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:18▼返信
うーん、試すにはちと高いなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:18▼返信
抜く用のディスプレイほしいわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:19▼返信
据え置きなのね。バッテリーついてて持ち出し出来るならおもしろかったけど、これだったらお金足してiPadの安いの買った方がいいかも
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:19▼返信
中古のフルHDディスプレイを縦で使えばいいじゃんそんなの
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:29▼返信
画素数低すぎ草
これは酷い
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:33▼返信
そういうスマホ作ったのかと思ったらディスプレイかよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:47▼返信
これより安いの散々今まで売られてるやろ。
高くなってるだけっていう。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:48▼返信
横置きでダライアスできんじゃね
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:51▼返信
いらないな
他に使えないし。持ち運びがしずらい
それなら、ipad買った方がいいわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:51▼返信
タッチパネルなら欲しい
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 22:57▼返信
普通に4kモニタのがいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 23:14▼返信
YouTuberの熊五郎お兄さんで似たようなの作っていたな。
あれは便利そうだった。これちょい高いけど欲しいかも。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 23:14▼返信
ディスプレイ用途に使えるじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 23:20▼返信
真のツイ廃は横長を求めるんだよなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 23:23▼返信
これAliExpressにラズパイ用ディスプレイとして売ってる奴やで
Home Assistantとかに使うの
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 23:46▼返信
デザインが最悪すぎる
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 00:02▼返信
>>2022年2月上旬に発売予定で、価格は14,800円。
>>「縦型だからこそできる表示量と使い勝手は、一度使ったら手放せなくなる」


???誰が使ったんですかね?
未発売製品
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 00:35▼返信
売れるようなら確実に他メーカーも真似するだろうからもっと安いの出てくると思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 00:42▼返信
枠が太いわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 00:43▼返信
全身映す鏡やん
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 01:01▼返信
一瞬、おってなったけどよく見たらベゼルが太すぎる
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 01:56▼返信
流石に420じゃ話にならんだろ。同価格帯でもっと高解像度なものが有るだろ
仮にこのサイズ感が良いって人がいても、ベゼル太過ぎね?ってなるだろうし
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 02:12▼返信
文字が小さすぎて読めないよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 02:17▼返信
ベゼル太過ぎダッッッサ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 02:32▼返信
横置きにして実況向けに置いときたい
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 02:44▼返信
横長でも視界の認識範囲的にキツいのに上下用には使い物にならんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 02:44▼返信
普通に27か32インチモニター買って縦配置すれば良いじゃん
馬鹿かよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 03:19▼返信
ベゼル分厚すぎやろ
薄くても要らんけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:20▼返信
クォースやったら高得点出せそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:17▼返信
普通のモニターを縦置きするより優れてる部分あるのも分かるけど
もうちょっと横幅欲しいな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:26▼返信
これは面白い商品
ただ値段考えると駆動方式はVAかな?
まさかTN って事はないよなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:44▼返信
意外と悪くないんじゃない?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:26▼返信
ダライアス専用モニターか
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:45▼返信
例えば、ライブ中継していて、コメント等を見る為の専用モニタとしては便利かもしれない
普通に使えるとか思わないが、そういうニッチな需要としてはありかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:07▼返信
姿見かよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:42▼返信
縁はもうちょい何とかならんかったんか
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:43▼返信
横480って3DSレベルじゃね
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 13:48▼返信
WindowsがなぜWindowsと名付けられたのかご存じ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 16:14▼返信
なにこれゴミじゃん。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 21:02▼返信
マツダのナビのモニタ部品。
車売れんから、こんな商品になった。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 21:46▼返信
このモニターでベゼルを細くして何か意味があるの?
何枚も繋げるくらいなら普通に4kモニターとか使うだろうし
ベゼル、ベゼル言いたいだけの人?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 23:09▼返信
Shigezoneの先行品(パクリ?元)の解像度は480x1920なのに、
420x1920に減ってるのが地味に駄目ポイントだな。
調達先が確保できなかったのか。
電源端子がType-Cになったのは良いけど。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 12:15▼返信
4Kより短いやないか

直近のコメント数ランキング

traq