• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






髪の長い男がめちゃくちゃ好きなんだけど、
髪が長くて顔のいい男に

「まともな奴は髪が長くない 
なぜならまともな職についている男は
髪が伸ばせないから」

て当たり前のことを言われて鬱病になった




  


この記事への反応


   
「女の最低限の化粧」並に、一般職男性は短髪強いられてるからなぁ…w w

まともな職についてるかどうかもあれだけど
あれなんだよな
地雷男臭がする


美容師とか現場の職人とかだと
長髪の人もまぁ見かけることはある

  
一昔前のオタクのイメージが長髪で
実際そういう男が多かったのは
ぶっちゃけニートだったからで(元祖の宅八郎除く)


実際髪ある程度短くしないと働けなさそうだもんなぁ、
こうして長くいられるのも学生のうち…。悲しみ。


全くもってその通りすぎて涙

“真理”過ぎて苦しくなった



ロンゲの男と言われて
ぱっと浮かんだイメージは
ヤンキーかお笑い芸人だった件
まぁつまりそういうことだよな


B09KV112BH
原泰久(著)(2021-11-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09KTVN3CY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-11-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(340件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:31▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:32▼返信
そもそもロン毛のイケメン存在しない説
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:33▼返信
小室圭とかな。
あと長髪が似合うのは顔のいい男だけだからシンプルに顔がいい男好きなんじゃね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:34▼返信
こいつ嫌い
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:34▼返信
かってにおわっとけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:35▼返信
高田ふーみんの自説のパクリじゃねーか
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:35▼返信
こういう女はどうせ顔で選んでるんだろうから職業関係ないのでは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:36▼返信
>>髪が長くて顔のいい男に「まともな奴は髪が長くない なぜならまともな職についている男は髪が伸ばせないから」
いい男は自己矛盾をする
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:36▼返信
おわりだよこの国も微妙に変えてパクってるし
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:37▼返信
>>1
  
始まってもいねーよ、そして始まることもねーよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:37▼返信
>>8
創作松だからね
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:37▼返信
最近はジェンダーとか何やらで、
女性以上に綺麗に手入れしておけば、
会社でロングにしていてもあまり切れとか言われにくくなった
まぁ社長としては切って欲しいっぽいけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:38▼返信
そのくらいで鬱病になるのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:38▼返信
ハゲ「そうだそうだ!!」
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:39▼返信
スタイリストとかまともな職ではないんか
とんだ職業差別者
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:40▼返信
まともな職で長髪を許す職場もありますよ
ただ、そういうところで長髪にする奴に
やはりまともな奴はいないけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:40▼返信
髪が伸ばせるまともな職なんかいくらでもあるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:40▼返信
ハゲニシ「そうだそうだ」
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:42▼返信
まともな職業ってなんや
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:42▼返信
確かにブサイクなロン毛の男って気持ち悪いよな
俺はそれに気付いてから髪を短くするようになった
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:42▼返信
髪型で人判断する方が終わってるけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:42▼返信
長髪は何かにつけていちいち縛らなきゃいかんしずっと縛ってたらなんか頭痛くなってくるし面倒よ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:43▼返信
クリエイターかギーク系なら長いやつ多いじゃん
汚いけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:43▼返信
2次元もしくは海外ならOK
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:43▼返信
男は仕事以外でも長髪にするのは邪魔でしかないから仕方ないね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:43▼返信
まあ長髪はハゲよりはマシなのは確実
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:45▼返信
>>2
それあなたの感想ですよね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:45▼返信
バンドマンとか女好きだろそれでええやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:45▼返信
男が長髪にするとイケメンかどうかに関係なく不潔な印象になるしね、女みたいに手入れすると清潔感以上に気持ち悪くなるし
まぁ肩に当たるくらいでロン毛扱いだから漫画みたいな長髪が論外ってだけだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:46▼返信
実際はチン.ポで判断してるくせによう
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:46▼返信
大昔にロン毛が流行ったこともあったけど
そんなのとっくに下火で
今では小汚ない社会不適合者みたいなのしかいないからな
ロン毛でイケメンとかリアルで見た記憶も無いわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:46▼返信
地雷臭半端ないアカウントで草
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:46▼返信
長髪って単純に汚くね?
そもそもだらしない奴に限って長髪だし。
まぁイケメンに限るだろうけど。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:46▼返信
実は女以上に服務規程がガチガチだからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:47▼返信
>>1
むせび泣くの表現しつこい
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:47▼返信
キムタク おい、ちょい待てよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:47▼返信
俺も意外と気づいてなかったけどそうだね。
少なくとも上場企業系では基本0に近い。たまにいても派遣やフリーランスだったなぁ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:48▼返信
社長「社員にはハゲであってほしい」
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:48▼返信
そろそろハゲの時代が来ると思うわ
男らしくてかっこいいのはハゲ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:49▼返信
ひろゆきみたいな事言ってるなコイツ
女のフリしてるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:49▼返信
>>10
こっそり武田鉄矢選手権
42.ナナシオ投稿日:2021年11月23日 07:49▼返信
>>10
まともな職で収入ガッポリの農家なら髪とか関係ないしバーテンダーとかなら長髪でもオッケーやぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:50▼返信
ロン毛「スケベがしたいです・・・」
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:50▼返信
知り合いに肩くらいの長髪パーマ&アゴヒゲのおっさんいるけど不潔感がヤバい
実際はそこそこ身だしなみに気をつけてるんだけど
やっぱり見た目で小汚ないって見えてしまうわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:50▼返信
>>2
山田孝之
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:50▼返信
※12
うちの会社にも髪ストレートで延ばしてる40代のおっさんいるけど、ドラゴンボールのあの人に似てるから陰で「ヤジロベエ」と呼ばれてる
でも本人はフィンガー5のつもりらしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:51▼返信
>>3
イケメンじゃなければ、ただ、不潔なおっさんだものな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:52▼返信
これは本当に正しい
ところが男性ファッション誌には
まともな仕事してたらできない髪や髭をしてる外人モデルばっかり
恐ろしいほど何の参考にもならない
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:52▼返信
整えてないロン毛は汚ならしいし、整えてるロン毛は気持ち悪い
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:53▼返信
男のロン毛とかキモいだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:53▼返信
ロン毛は、禿げなかった老人しかみかけないな。退職しないと無理ってことか。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:55▼返信
まぁ真っ当な仕事してりゃロン毛と遭遇することなんかめったにないしな
ごくたまーに派遣だかバイトだかわからんロン毛を見ることもあるくらいで
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:57▼返信
いやいや、会社員以外は全てまともじゃない職業なのかよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:58▼返信
@aiko_cosume
100%男だな、女になりすまして気持ち悪る
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:58▼返信
>>48
ファッション誌でモデルの頭髪を問題視するのは違うやろ
服のコーディネートを知りたいから読んでるんじゃねえの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:59▼返信
>>2
水嶋ヒロと長瀬智也とかイケメンじゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 07:59▼返信
>>1
後は実業家とかね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:00▼返信
>>37
お前は就職活動を通して何を学んだんだ?
それ以前に学校生活ですら叩き込まれる基本なのに、何を考えて生きてきたの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:00▼返信
まんさんなら手入れ面倒なことくらい分かるやろ
仮に職場で許可されても伸ばすのなんてほとんどいないと思うぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:01▼返信
>>8
別に矛盾ではないでしょ。顔の髪の長い男が自分はまともな職に就いてないから髪伸ばせてることを伝えただけでしょ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:02▼返信
>>53
自営業でロン毛は余計に無理やろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:03▼返信
でもモテるのはまともじゃない男なんだよなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:03▼返信
>>30
チン、ポで判断されてないことは自分が1番分かってるだろ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:04▼返信
身だしなみの観点から長髪はありえないしな
どうあがいても見た目がきったねぇし
違和感ないのはスタイリストや美容師、あとはアパレルとかファッション関連の仕事くらいだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:04▼返信
みうらじゅんとか安西肇とかがいいと
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:05▼返信
身だしなみ云々が理由ならなぜ女の長髪は許される?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:05▼返信
ハゲてくるからしかたにね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:05▼返信
長瀬おるやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:05▼返信
清潔感のないロン毛←気持ち悪い
清潔感のあるロン毛←気色悪い

詰みですね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:06▼返信
ボーイ・ジョージとかイケメンやで
今禿げてるけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:06▼返信
長髪やヒゲすら許されない世の中なのに男子中学生にスカートはかせて喜んでるフェミって・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:07▼返信
本物の鬱病と闘ってる人に失礼
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:07▼返信
え、言われないと分からん?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:07▼返信
>>55
少なくとも一般的なサラリーマンを想定していたらモデルはああはならんだろ
そして何よりもヘアカタログ系のモデルもロン毛や染髪だらけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:09▼返信
※42
農業やってりゃ長髪なんて邪魔でしかないだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:09▼返信
長髪の男はホームレスにしか見えんのよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:12▼返信
誰か知らない人の好みなんてどうでもいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:13▼返信
社長がロン毛の会社にろくな会社はない
ソースはうちの会社
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:13▼返信
差別じゃん
女に置き換えたら炎上しそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:15▼返信
ロン毛のイケメンと言われるとキムタクを真っ先に思い浮かべるわ。次に保阪尚希
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:17▼返信
まともな職についてる男はスキンヘッドだと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:19▼返信
サムネのミッチーもロン毛時代は小汚ない歯抜けチンピラだったけど
短髪にして一気に清潔感が出たしなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:19▼返信
接客業じゃハゲてない限り坊主も禁止なとこ多いよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:20▼返信
女の長髪は許されるが男の長髪は許されない
男のハゲは笑えるが女のハゲは笑えない
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:20▼返信
>>1
こどおじニコ動キッズ悔しそうでメシウマ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:25▼返信
>>66
女の方が髪の油分が少ないから伸ばしても不潔っぽくなりにくい
あと女でもロングが映えるのは髪質が綺麗な若い内だけ
大抵の女は年齢的に上がるとロングを諦める
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:27▼返信
大谷がイラストで描いた絵の元ネタってこれか。
今分かった。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:27▼返信
♪就職が決まって髪を切ってきたとき
♪もう若くないさと君に言い訳したね

1975年の昔からそんなもんよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:27▼返信
テリーボガードやアンディーボガードも長髪
ジョー東も髪の毛下ろしたら多分長髪
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:28▼返信
そもそも大半の長髪男好きの女は二次元の長髪男が好きなんであって、現実の長髪男とかお断りだから問題ないな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:28▼返信
職業差別か?w
美容師とかまともじゃないんかいw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:29▼返信
長髪全然見んわ
近所の美容室にもおらん
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:29▼返信
好きな長髪の紐を養えるくらい自分が稼いでくればいいんじゃないかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:29▼返信
※80
あとはTOKIO長瀬とか
共通してるのは「どんな髪型しても映えるイケメン」ってだけで
それ以下の顔面の一般人がロン毛にしても「小汚い」「社会不適合者」の烙印を押されて終わり
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:29▼返信
長年キムタクが男性アイドルで圧倒的なトップに君臨してたのに男の長髪は日本で定着しなかったやろ
結局、イケメン以外は不潔にしか見えないんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:30▼返信
ロン毛のエンジニアなら数人見たことあるぞ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:30▼返信
>>91
確かに まとも という言い方は語弊があるけども
言いたいことは分かるだろうに
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:30▼返信
「いちご白書をもう一度」って歌に就職が決まって長髪を切ったってあるね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:32▼返信
ロン毛と言えばバンドメンのイメージだが、そもそもロン毛のバンドがもう絶滅してたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:33▼返信
友達は頭坊主にしても1ヶ月で肩にかかるくらい髪が伸びるので面倒くさいらしく最近は伸ばしっぱなし。会社経営者。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:34▼返信
年食うと伸びなくなるよ。
(伸びる前にぬける)
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:35▼返信
ホスト漁りでもすれば居るかもよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:35▼返信
芸能界にいるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:36▼返信
衛生に関わるならともかく
髪で決める会社はクソ
これだから昭和生まれは…
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:36▼返信
※100
1ヶ月で伸びる髪って大体1.5cm、長くても2cmとかなのにお前の友達化け物かよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:36▼返信
アートとかクリエイティブとかそういう方面の職場にはいくらでもいるんじゃね?
髪型で人格まで決めるのよくないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:38▼返信
芸能人でも最近長髪の有名人減ったな
ロバート秋山くらい?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:39▼返信
普通にフリーの奴とか、髪型関係ない業界なんて沢山あるやろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:39▼返信
松病
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:42▼返信
>>104
そう思うなら自分で会社を作ればいい
昭和より有能なんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:42▼返信
おしまいだよこんな惑星 ←おまえが終わってんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:42▼返信
流石多様性ランキング最底辺のクソ国家ジャパン
113.投稿日:2021年11月23日 08:43▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:44▼返信
職に貴賤なし
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:45▼返信
>>72
日常会話で 鬱になるわーとか言わん?
そこでいちいち失礼!とか言ってたら友達無くすぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:47▼返信
見取り図盛山
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:47▼返信
未だに頭髪の自由がないとか古いよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:47▼返信
ファッション関係、アーティスト関係ならともかく、
今では既存の会社に囚われないってベンチャーですらロン毛は少ないからな
大昔はホリエモンみたいに「ベンチャー起業したロン毛」みたいなのいたがw
一般社会でロン毛はもはやまともじゃない人が圧倒的多数だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:47▼返信
超お堅いと言われてた業界に勤めてるけど、普通に長髪いるけど?
いつの時代の話だよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:47▼返信
「片耳に複数のピアスを開けてるタトゥー女にロクなのがいない…」

フェミ「ギャオオオぉぉぉーーーーーん!!」
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:47▼返信
トムブラウン布川とか見取り図盛山とかピース又吉とか。
たしかにまともじゃなさそう。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:52▼返信
どこまで長いかにはもちろんよるけど
普通の会社でもそれなりに長い人はいるって
今そこまで厳しくないぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:55▼返信
ミュージシャンが居るじゃないか
まあ、まともじゃないけども
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:57▼返信
>>119
本当に「普通」なのかな
面と向かっては言われなくても陰で何言われてるからんよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:57▼返信
ロンバケ放送してた時のキムタク?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:58▼返信
>>42
大阪だけどビジネス街でスーツビシッと決めたロン毛見た時に今そういう時代なんだなと思った。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:58▼返信
>>10
髪型自由
社長 実業家 自営業

髪型不自由
社畜 奴隷 
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:59▼返信
※122
そら厳しくないだろ
この御時世で髪型に厳しく注意してたら問題になるからな
ただ、その長髪で会社に来る人間がまともかどうかって話で
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:59▼返信
>>106
そういうのは特殊なケースだろ
いちいち例外に配慮していたら何も言えなくなる
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 08:59▼返信
料理人はまともな職業じゃなかったのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:00▼返信
昔のドラマ若者のすべての木村拓哉はかっこよかったけど、ほとんどの日本人はあそこまで長髪にしてもカッコよくはないから短髪が正義だよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:00▼返信
※125
顔、鼻がデカく、当時あんなのがイケメン扱いだったらしいな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:01▼返信
軽々しく鬱病という言葉を使うな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:02▼返信
最後の「鬱病になった」って必要か?
なんで女っていちいち自分が被害者みたいな表現入れるんだろ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:02▼返信
※130
長髪が料理に入るから髪切れや
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:03▼返信
髪短くないといけないのって営業くらいじゃない?
営業しかまともな仕事ないの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:03▼返信
卑弥呼
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:04▼返信
>>122
既に言われてるが
厳しく言われないだけだ
まともな人間なら 怒られなければやって良いという考え方はしないけどな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:05▼返信
美容師はまともじゃなかった
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:05▼返信
大学の教授に髪長いのいたけどなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:05▼返信
>>134
考えすぎ
凹むわー とか ショックだわー とかと同じようなもんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:08▼返信
男の長髪って大体汚らしいんだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:10▼返信
ガチの犯罪者って意外とロン毛率低くね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:12▼返信
>>136
まともな人は営業じゃないからロン毛で出勤しよ!とはならん
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:12▼返信
結べばいいだけだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:16▼返信
ロンゲ許されないようなまともじゃない会社に勤めてる奴なんか眼中にないだろ、普通
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:16▼返信
>>139
まぁ真面目そうな人はいないわな
やっぱちゃらそうだよ美容師は
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:17▼返信
一応まともな職で後ろ髪伸ばしてるのはたまに見るな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:19▼返信
マンバンできる程度には伸ばしても許されるんじゃね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:19▼返信
>>119
今ロン毛の男なんてそうそう見んけどな
もれなくダサいし
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:20▼返信
クリエイターは別なんですけどね
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:20▼返信
まあフリーランス的な職業の人しか無理だね
個人事業主的な職業しか無理
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:21▼返信
まともかどうかは置いといてクソダサいよな
今でもファッションでロン毛にしてるのってロン毛が流行ってた青春時代が忘れられないジジイくらいじゃね
美容師関係でもロン毛って全然見なくなったわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:21▼返信
>>146
仕事選び<髪型へのこだわり という考え方してる時点でまともな大人とは言い難い
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:21▼返信
B'zの稲葉さんも長髪の時期がちょびっとあったんやで?キムタクにもあったな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:22▼返信
ずいえき
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:24▼返信
>>155
この話題で芸能人を挙げるやつの気持ちが理解できないんだが…
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:24▼返信
ベンチャー上がりの開発系でも長髪だと文句言われるわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:26▼返信
美容師の方が社畜より稼いでるよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:28▼返信
文系内勤職がまとも扱いの世界
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:33▼返信
該当するイケメンから正論パンチを食らうのは笑う
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:37▼返信
女でも金髪ロン毛はまともなやつはいない…
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:38▼返信
農家は髪型自由だよ、暑いから短い人のが多いけどね
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:39▼返信
女は就職してもロン毛だからこれはジェンダー差別だな!
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:40▼返信
武田鉄矢と江口洋介が長髪だったときあるよな。
あの時がピークだろ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:40▼返信
まぁ全然正論じゃないけどな
自営業なら普通に伸ばせるし
ただまともじゃない男が「多い」だけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:41▼返信
いわゆるキムタク症候群
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:42▼返信
長髪の奴いるけど、オタク特有の押し付けがあるから
そいつとは距離取ってる。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:43▼返信
残念ながら職に貴賎あり、だ。
綺麗事で現実から目を背けるのは程々にな!
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:50▼返信
まともに職をしてる長髪ならおるやろ
力士っていうんだけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:54▼返信
髪伸ばすと頭皮トラブルが多発するし鬱陶しいから理解できない
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:54▼返信
※157
まぁ芸能人はまともな職じゃ無いが、逆に芸能人以外で名前出されて
誰もが思い浮かぶ人なんて居ないしな、ウチのお得意さんの社長さんガ~
とか営業のコガ~とか言われてもなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:55▼返信
俺の友達はロン毛でイケメンで有名デザイナーやってるからなんとも。
まあ結婚はしてるがな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 09:56▼返信
嘘つき
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:01▼返信
ブルーカラーとか長髪いなくもない。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:07▼返信
>>56
ロッチ中岡とか又吉とかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:07▼返信
PRIDE指標でゴールド取ってるところ行けば
大手なら大体取組みしてるだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:13▼返信
髪型髪色自由のまともな職場とかこの世にたくさんあるけどな
エンジニアならgoogleでも文句言われないわ
営業は流石にダメだと思うけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:17▼返信
見た目自由の仕事結構あるが?世間知らずすぎね?
世の中全員スーツ着た会社員しかいないと思ってる??
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:22▼返信
髪の長い男はほぼほぼミュージシャン関係だよね・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:22▼返信
小室Kか…働いてないもんな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:24▼返信
長髪にしたくても材料がないわけですから、単なる僻みですね。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:28▼返信
>>1
監獄のガクトでいいじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:29▼返信
髪質柔らかければ伸ばしたかったなあ
剛毛だと重すぎてうざったくなるんよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:30▼返信
いいんじゃないか
ロン毛の男見つけて結婚すればいい
DVされるか一生無職養ってやればいい
浮気されても見て見ぬふりすれば幸せになれるぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:31▼返信
ミッチー「先生、定職に就きたいです・・」
安西先生「まず髪切れよ」
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:37▼返信
三井くらいの長さでもちゃんとしたところに勤めてたら髪切れ言われるだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:38▼返信
その辺のスーツ着てる人でロン毛の人いるか?そういうことだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:39▼返信
>>184
長さより髪型で遊べる髪質で産まれたかったわ短髪以外は無理だ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:41▼返信
ヘビメタ好きな人に多いよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:41▼返信
>>179
フリーランスの仕事はあるけど女が求める安定と収入を得ようとすると一般的には勤め人になるからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:44▼返信
営業の人は大変だね
スーツ着て(笑)髪型制限されて(笑)
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:45▼返信
長髪が許される職+結婚できるような収入と人柄だとかなりパイが少ないんだろうよ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:46▼返信
まともな職についてなくても、その人が好きならそれでいいと思う。
まともな職と付き合いたかったのか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:50▼返信
昔のロン毛勢が今のツーブロック
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:51▼返信
ホワイトカラーだと珍しい
芸術系は結構いそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:52▼返信
>>194
結婚を考えなきゃいけない年齢とそういう奴養う気概はないんだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:52▼返信
ついてに男の服装も選択肢あまりないからね
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:54▼返信
何を持ってまともな職業というのか?
公務員や普通のサラリーマン限定か?
クリエイティブな仕事はまともな仕事じゃないのか?
いつの時代の爺が言った言葉だ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:55▼返信
ツーブロックとか短髪刈り上げってキモいよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 10:58▼返信
セフィロス…。
顔がいい。声がいい。頭がいい。強い。偉くて英雄。そして髪が長い。
でも、
性格が酷い。酷いというより破綻してる。
昔はちゃんとしていたがガチサイコクレイジーマザコンにクラスチェンジしやがった。
なのでこの記事に書いてる長髪男にまともなやつがいないというのは正しい。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:01▼返信
髪の長さなんて一要素でレッテル貼りしてるからいい相手を見つけられないんじゃ?
見た目にも中身にも問題無い奴なんてあっという間に売り切れるんだから
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:10▼返信
そのうち細く薄くなり、否が応でも短髪にしたくなるぞ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:10▼返信
ロン毛を縛ってるやつならデザイン系とかふんわりした職にゴロゴロいるぞ
サムネみたいな無造作ロン毛は見たことないが
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:16▼返信
偏見もいいとこだな
普通に存在するが
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:17▼返信
スティーブジョブズもたしか若い頃長かったような
つまり人生で一回も伸ばした事ない奴は無意味
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:23▼返信
>>41
間違いない。まともなやつはそもそも伸ばそうとも思わないからなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:23▼返信
>>126
金融関係のヤクザ屋さんかもしれんけどね
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:25▼返信
>>35
ただの比喩表現で、実際には泣いてないけどがっかりしたってくらいのニュアンスだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:32▼返信
まともな職とはなんなのか?一流上場企業にそんな会社があるのならぜひ教えてほしい
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:36▼返信
相撲業界が激震
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:39▼返信
独身で働いてる女性も大概髪は短め〜というか肩よりも伸ばしてるのなんか殆ど居ないぞ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:43▼返信
そもそもロン毛なんて今流行ってねえしな
肩くらいまで伸ばしてる奴見るとなんだコイツって思っちゃうわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:47▼返信
>>20
オタクに一定数存在するな
中二病のままオッサンになってる奴
痛くて見てられん
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:48▼返信
まともな仕事のほうを諦めればよかろ?
それかおまえが稼げばよかろ?
見た目も収入も男任せにすんなよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:48▼返信
>>1
以下社畜不細工達の嫉妬の嵐
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:50▼返信
>>100
そんな嘘を簡単に信じてしまうお前は相当な馬鹿だな
痛い
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:52▼返信
>>139
学歴も関係ないし、そもそもファッション好きのアホが目指す職業だからな
定期的に事件起こすし
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:53▼返信
>>153
韓国に影響受けてる量産型刈り上げセンター分けが一番ダサい
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:53▼返信
シャツの胸元開けてネックレス見せてるイメージ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 12:19▼返信
営業や接客以外は割と許されてるだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 12:32▼返信
偏見過ぎる。まともな職の定義を言ってみろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 12:35▼返信
逆パターンもあるね
ある程度稼げる能力もってるやつは大手でも好きな髪形やってる
大手企業だとシステムや研究開発などの社内で働く職種だと長髪いるからな
短髪にしないといけないの営業や受付
ただロンゲにしててもちゃんとした職種についてるやつは髪の色は黒
髪を変な色にしてるやつにまともなやつ少ないと思うw
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 12:50▼返信
>>42
話の内容から[まとも]の定義はリーマンや公務員やろ個人事業主は彼等の言う[まとも]とは違うんちゃう?
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 12:51▼返信
サービス業でもなければそこまで問題にならんだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 12:52▼返信
終わりだよこんな惑星に草
アホのつぶやきは面白い
227.投稿日:2021年11月23日 12:54▼返信
このコメントは削除されました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 12:54▼返信
>>61
自営業にも色々あんで芸能関係も自営業やし
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 13:14▼返信
おしまいだよこんな惑星www
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 13:23▼返信
おしまいだよ こんな惑星
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 13:34▼返信
「鬱病になった」は「気分が鬱になった」と言いたいのだろうか?

232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 13:36▼返信
いつの時代の話をしているの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 13:38▼返信
髪型を強制されないくらいの社会的地位を築いている長髪イケメンを捕まえればいいのでは?(出会えるとはいってない)
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 13:42▼返信
ハゲによるイメージ工作か
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 13:44▼返信
使われる側の負け組だけの話だなあ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 13:47▼返信
まともな職ってなんだろうね
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 13:48▼返信
やっぱり女はクズ男が好きなんやな。小室圭と結婚したら?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 13:57▼返信
いや、普通に考えれば判るだろ
まんの頭はアホか❓
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 14:41▼返信
ゲーム業界にくさるほどおるわ。
手に職もってたら身なりなんか関係ない。
できる人間は年収1000万とか余裕であるわ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 14:43▼返信
バイトとりあえずむせび泣くの好きすぎない?
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:02▼返信
※239
世間一般ではまともと認識されてないことにいい加減気付こう
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:03▼返信
飲食店のオーナーはマトモじゃなかった…
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:04▼返信
「まとも」という言い方に過敏に反応してる人もいるけど
言いたい事は分かるだろうに揚げ足取りにしか見えないよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:06▼返信
中間管理職
公務員
交通機関
医療関係(リーゼントおったぞ)
ぐらいやろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:07▼返信
お終いだと思うならさっさと死ねばよろしい
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:09▼返信
クリエイター業務は自由だね
ただし営業とかシャチョさんになると大きなとこだとヤバイ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:09▼返信
>>239
ゲーム・漫画・アニメ業界はSNSの発言内容を見るに まともな社会人とは言えないな
もちろん全員ではないが傾向として
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:15▼返信
俺正社員SEで30歳くらいまで腰まで髪を伸ばしてたが
ある夏の日、うっとうしくなって切った。
凄く長かったから切るときに床屋で本当に切って良いかとかなり念押しされたな。
今思えば寄付すれば良かった。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:17▼返信
硬い職業以外なら可能
安定を求めるな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:20▼返信
ロン毛に禿げはいないって話だと思った。禿げ選抜のためにロン毛好きって言うみたいな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:34▼返信
>>246
そう思って油断してると取引先から苦情言われることもあるから気をつけろ
面と向かっては言えなくても本人の知らぬ所で問題になってる場合もある
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:45▼返信
>>249
髪型なんかのために職業選択の幅を狭めることを厭わない男は やっぱ普通じゃないと思うぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:47▼返信
>>232
今はルールで明確に禁止する企業は減っただろうな
だけど禁止されてない=OKではない
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 15:56▼返信
秋葉原とか行けばいるぞ
肩より長く伸ばした長髪で体重150kgはありそうなデブ
痩せたらイケるかもしれないぞ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 16:00▼返信
>>246
マンガやドラマでやたらと凝った髪型のプロデューサー・デザイナー・特にコンサルタントってなぜか地雷か詐欺師っていうことが多いよな
そんなステレオタイプなキャラばかりのわけないだろ!
って思ってたのに実際に仕事した「髪型にやたらと気を使う人」ってホントに地雷ばかりだったよ(外見からこちらが過剰に期待したのかもしれないが)
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 16:04▼返信
逆に、はげたらどーすんの?w
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 16:04▼返信
そんなのお堅い仕事だけだよって思うかもしれないけど
チャラい仕事でも取引先はあるわけで どこかで「お硬い仕事のお偉いさん」につながるからね
ここでは その輪から外れた場所にいる人のことを指して、まともではないと言ってるんだろう
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 16:07▼返信
医者は個人経営多いから稀に長髪おるぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 16:17▼返信
デザイナー職やクリエイティブ職がまともな職なわけないだろ
スーツ着てBtoBの現場でビシバシやってるのがまともな職
260.投稿日:2021年11月23日 16:20▼返信
このコメントは削除されました。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 17:24▼返信
そりゃ長髪男とか不潔だし、まず見た目がキモいもん
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 17:28▼返信
>>166
何事も例外があるのは当たり前
そういうのは揚げ足取りと言う
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 17:37▼返信
「仕事より髪型の方が大事」って言う大人の男がいたら
そいつはまともじゃないのは間違い無い
女から見れば結婚相手としてはリスキーだろうな
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 17:57▼返信
ロングはいないがミドルくらいならいるぞ
バーコードって髪型なんだが
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 18:11▼返信
誰でも名前知ってる会社だけど
最近は長髪も染めるのも髭も許されてるよ。ネクタイも3年以上してない。客と会う日は別だけど。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 18:13▼返信
男のロン毛ってトリートメントしてないのが大半だからボサボサで魅力感じない…
趣味はいろいろだなあ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 18:15▼返信
※263
「仕事より髪型の方が大事」

ブーメランで草
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 18:16▼返信
美容師くらいしかない
鳶職や土方は上下関係厳しいから殺されるし
整備工で髪伸ばしてたら機械に挟まって死ぬぞと言われて髪切らされる
飲食は完全ご法度
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 18:18▼返信
伸ばす髪が前にも後ろにもないです…
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 18:36▼返信
ロン毛&バンドマンのセットっていう屑男のテンプレ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 18:47▼返信
※268
髪型が原因で殺しが発生した前例があるんですか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 19:22▼返信
>>267
? 普通に意味不明
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 19:25▼返信
髪を伸ばすのは甘え。
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 20:25▼返信
※272
お前脳みそ子宮に捨ててきたんか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 20:31▼返信
だれか頭一周(前も)ツーブロックしてみて_(:3 」∠)_
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 21:42▼返信
ハゲには関係がないお話
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 21:57▼返信
※8
だから自分もまともじゃないって意味だろ馬鹿か
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 22:28▼返信
職場の理解もそうだけど正直男の長髪は余程身綺麗にしてないと不潔感が出るからな・・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 22:47▼返信
>>10
長髪の男はホームレス、浮浪者、乞食です。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 23:37▼返信
PATAさんに失礼だろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 23:50▼返信
>>274
は? 本当に何言ってるんだ
酔っ払ってんのか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 01:23▼返信
長髪男やったら狂った太陽の頃の櫻井敦司やな
まじでDとかワグナスそのもの
旧2chのオカルト板にまで専用スレが立つほどだったし、ライブいった女が「人間じゃない!人間じゃない!」と発狂してた
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 01:42▼返信
経営者なら伸ばせますよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 02:29▼返信
付き合ってはいけない職種の男
美容師、バーテンダー、バンドマンは
長髪がそこそこ多い印象あるわw
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 05:41▼返信
何をもってまともな職業と呼んでいるのやら
こういう連中が日常的に職業差別しとるんやな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 06:41▼返信
女性はよくて男性は伸ばしちゃいけないとか差別ですよね
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 07:22▼返信
大手でも開発系とか長髪いっぱい居るぞ
トリートメントしてないボサボサの結びもしない汚らしい奴が大半なんだけどな
ちゃんとしてる奴はイケメンというより可愛い系が多い印象
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 07:24▼返信
>>285
ここまでのコメント読んでもわからない方もどうかと思う
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 08:02▼返信
ここのコメ欄だけでもこらだけ男の長髪に否定的な意見が出てる時点で やめといた方が無難なのは確定
それでもなお髪型にこだわる男ってどうなのよ?って話
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 09:37▼返信
>>287
いないいない
つか大手の開発系ってなに?wお前の妄想の産物か?w
そういうお前は長髪でまとめサイトにコメントしてるカスだろうに
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 10:15▼返信
ロン毛男に憧れるような女は普通の固い職についてたらガッカリ済んだろ
ホストとかバンドマンとかそういうのでいいんだろw
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 10:19▼返信
女がするように、男も見た目で差別する。
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 12:26▼返信
男もこれのせいで月1ぐらいで行かないといけない
女が髪の手入れ言ってるけど
男だってやっとるわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 13:00▼返信
IT系デザイン業だが髪型自由やぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 13:11▼返信
>>294
ルールで禁止されてない事と
それを見た他人がどう思うかは別の話だがな
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 13:29▼返信
知らなかったのか?この国は戦場の後方だから長髪野郎は国から丸刈りを強制されるんだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 15:16▼返信
だが女たちも、リアルの長髪男子にいうほど興味あるか?二次元の話なら理解はするが。
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:40▼返信
まともな職って何だ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:46▼返信
オーッス!メタルユーキだ!

あいつの「陽キャに憧れる陰キャ」感、すごかったな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 20:33▼返信
別に医者とかで長髪いくらでもいるからな
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 21:02▼返信
>>300
いくらでもはおらんだろ
俺は今までの人生でロン毛男性医師を見た事は一度も無いぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 22:18▼返信
染めてる男も長い男もそのへん歩いてれば見かける
イケメンはいないかもしれないが
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 22:23▼返信
あとロン毛で密かに問題なのが

常に耳が髪の中に隠れてて細菌が繁殖してるせいか

風向きによっては猛烈に臭い事

304.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 22:30▼返信
それを好きになる女もまともな奴はいないしメンヘラ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 00:50▼返信
男的には君みたいに顔加工しまくって、ごちゃごちゃ言ってる奴は好みではないです。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 00:50▼返信
男的には君みたいに顔加工しまくって、ごちゃごちゃ言ってる奴は好みではないです。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 03:29▼返信
人前に出ない職業とか帽子被る職業とかだと基本髪型自由だよ
長髪が多いのはやっぱ美容師だけど、別に探せばいくらでもいる
長髪を定期的にメンテナンス出来てるなら金もかかるしちゃんとした職業の人間だよ
伸びっぱなしでツーブロックだけ自分で作ってるようなのは怪しいけども
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 08:41▼返信
※307
「まともな職についている男」から見ると、美容師をはじめ髪型自由な職場はまともではないということ。
まあ差別的な思想だが、実際に賃金には格差がある。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 11:54▼返信
櫻井敦司を一番に思い浮かべた
たしかにロクなもんじゃないな
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 15:04▼返信
>>1
いやいや、世間で髪短いのが当たり前の中で髪を長くして仕事してるやつはそういうのに縛られない役職パターンもあるからな

社長や店長クラスなら髪長いのもいるし、モデルやタレント、美容師、アパレル色々昔ほど短髪しかだめみたいな職業少ないよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 15:06▼返信
>>2
昔の武士はみんなロン毛なんだぜ?
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 16:05▼返信
ロン毛じゃないけど街で耳に髪かかってるやつ見たら、
無職か接客しない系の底辺フリーターだと思っている。
切るかかからないように整えることすらしない無頓着さじゃまともな職にはつけそうにないな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 16:06▼返信
個別の事情出して否定するアホがコメントに沸いてるけど、常識や一般論って事無視してなんでも語ってそう
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 16:23▼返信
鉄道職だけどロングとか染色とか完全にアウトです
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 16:24▼返信
>>306
急にどうした
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 16:25▼返信
>>303
女ほぼみんな臭いやん
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 18:10▼返信
美容系の職はまた別だろ。それ以外の職で長い奴はアレだけど。歳とって白髪混ざってきたら伸ばして結んでみたくはある
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 14:54▼返信
>>311
でも頭頂部ハゲとるやん(月代)
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 15:03▼返信
広告代理店は長髪とか多いけど変人多いからな
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 18:48▼返信
アホちゃうか
まともじゃない男選んだらええだけやん
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 18:50▼返信
美容系だって結局流行り廃りに敏感だから、今はみんな短めだろう
今時ロン毛なんてそもそも変人しかおらんのよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 20:27▼返信
サムネで笑った。流石
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 07:39▼返信
エンジニアとか客に合わない仕事ならロン毛くらいオーケーなとこあるだろ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 09:15▼返信
うちの会社は丁髷居るけど何も言われてなさそう
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 11:47▼返信
たしかにまともじゃなかったよな
コムロン毛
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 11:53▼返信
>>3
全体に引いてよーく見るとKKは顔と体の
比率がおかしい。
お辞儀してた時は遠近感をくるわせる(笑)
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 20:52▼返信
髪束ねてたら別に不潔とか思わんけど(そもそも女性だって髪なげーし)
まぁ社会的に短髪な人が求められてるもんな

日本で長髪はちょっと変わってる人だろう
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 03:44▼返信
時々腰くらいのスーパーロン毛を束ねている人けど、みんな似たりよったりな顔なのなんなんだろ
理系顔?ていうか地味顔っていうか、、
見かけたのは銀行員エンジニア千円カット区役所etc
色んな所であうから一定数いるよね
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 12:11▼返信
>>310
業界にもよるってのはもちろん同意だが長髪社長率いる会社なんてたかが知れてるし
逆張りも結構だが大まかな「普通」って基準があってだな…
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 12:13▼返信
>>16
結局そういうことなんだよね
能力足りてない人が奇策で周りに足並み揃えないで個性()みたいなもんに縋る
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 12:17▼返信
>>62
まともにしてりゃまともな女キャラにモテるぞ
君がそうでないなら基準がズレてるか色々足りてないだけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 12:30▼返信
>>265
客と会う日は別って答え出てんじゃん
社内では陰で馬鹿にされてると思うからそちらの目も気にしような?
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 13:08▼返信
メタルユーキに謝れ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 18:22▼返信
地方だからなのか、街で見かけるロン毛率がチリチリというより
汚いオッサン、いや言葉選ばずに言うと、ホームレスかホームレス一歩手前みたいな、格好の人が多いから、汚いっていうイメージしかない。
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:46▼返信
エンジニアで年商一千万だけど髪型髪色自由だぞ
まあ一昔前のBUMPの藤原くらいにしか伸ばさんけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 19:44▼返信
たまにロン毛の医者や弁護士おるやん
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月02日 03:58▼返信
何をもってして「マトモ」と定義するのか謎だけどw
ガッツリ稼いでいるロン毛の経営者とか、身近にいないのかな?
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月02日 12:58▼返信
普通に居ますよ
まともじゃないロン毛はぼさぼさのまま、結んでない奴らですね
整えて結んだらロン毛じゃない理論は知らん
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:15▼返信
コンマイのゲーム開発の人はロン毛やらモヒカンやら金髪やらフリーダムやで
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 19:14▼返信
○ヒカルの愛人にでもなればぁ?

直近のコメント数ランキング

traq