【【悲報】秋葉原・お台場・福岡・吹田の『ガンダムカフェ』がすべて閉店へ】
↓
2021年12月3日(金)~2022年1月30日(日)の期間中
最後の原作再現メニューが登場!!
ガンダムカフェ、最後の最後でファンが一番食いたいメニュー出してくるんじゃないよ pic.twitter.com/xbY9DsIbkH
— カワバタヨシヒロ@古き掟の魔法騎士コミカライズ (@kawa_batayoshi) November 26, 2021
ガンダムカフェ、最後の最後で
ファンが一番食いたいメニュー出してくるんじゃないよ
『機動戦士ガンダム』第19話「ランバ・ラル 特攻!」より
あのパン~砂漠のレストランにて~(550円・税込)
アムロ・レイが砂漠の店で頼んだパンとうまい水。
砂漠をさまよった後に食べるには難儀であろうことが推測される、
あのパンを究極再現。
サイズに加えて、硬さとクープ(切り込み)にこだわっています。
作中のように頭を左右にふって噛み切り、
ランバ・ラル隊も飲んでいたうまい水と共にお召し上がりください。
高いっていう意見が多いがな、考えてみろ
— カワバタヨシヒロ@古き掟の魔法騎士コミカライズ (@kawa_batayoshi) November 26, 2021
戦争中の砂漠のど真ん中で真水とパンだぞ!(そこまで再現するな)
ガンダムカフェ、閉店決まった前後から突然、そうそうそういう企画だよ!!食べたかったのそれ!!って商品出しまくってるの、いままで散々企画出したけど上層部にボツにされてたんだろうな感が凄くて現場の企画担当者に同情を禁じえない…… https://t.co/AUYFQ4egJS
— MK💫MasudaKenta (@MarsKind2079) November 26, 2021
ガンダムカフェ、閉店決まった前後から
突然、そうそうそういう企画だよ!!食べたかったのそれ!!
って商品出しまくってるの、
いままで散々企画出したけど
上層部にボツにされてたんだろうな感が凄くて
現場の企画担当者に同情を禁じえない……
※なお他のメニューはこちら
この記事への反応
・ほかのメニューもそうだが
明らかに安すぎると思うんよ。
ここまで拘った物は相当利益率悪そうだし、
閉店するからこそ自由にやれてる感がすごい。
食いにいかなきゃ!
・これよこれ。
キャラが印刷されてるとか、形作られてるとかそんなんじゃなくてさ、
アニメの中で出てくる料理をそのまんま食べたいのよ…
・マジレスすると、箱根かどこかの
人気店のパンを使ってるので、
リニューアルしてからパンの美味しさが以前とダンチになりました。
だから、期待出来ますよ。
・パンと水で500円か…と思いきや
「砂漠で」ならこの値段はむしろ破格
普通砂漠なら1杯の水で人が死ぬ。
・「オヤジ!まずはうまい水をくれぃ」
・ガンダムカフェの再現メニューの
"ラストシューティング"が凄すぎる件
・閉店しないでくれガンダムカフェ……頼むよ
このパンのツヤと切れ込みは
絶対に美味いやつ!!
食いてえなぁ
絶対に美味いやつ!!
食いてえなぁ
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

笑える
コイツはボロ儲けだぜ
こんなことしてるから潰れるんだよ
韓国人は日本のパンに夢中らしいな
そりゃ潰れるわwww
うわぁーコスパ最高やん(´・ω・`)
無能岸田政権のおかげでいずれこれが日本でも当たり前の価格になるんだろうけど
ガンプラがプレ値になるわこりゃ
お客さんって非日常を味わいにくるんだよね。休日に時間を使ってお金を使ってね。芸術とやらを味わいたいわけじゃないんだよ。これもそう。あのね。これを本当に本当に再現したいんならまず砂漠のセットを用意しないとダメ。そしてそのカウンターを用意しないとダメ。そこで水とパンを差し出されて初めて、非日常になる。このままだとただの朝食にしかならんよ。ちなみにパンの見た目が同じとかそういうのはどうでもいい。なんなら食パンでもいいよ。そこはほとんどのお客さんはどうでもいいとこだから。
初代のガノタから好かれるよな
需要が少ないからさ
だから閉店するんだし
アーガマの食事とかは、食器に拘ってるから割と非日常が演出できていい感じだなとは思うけど。店内の内装もアーガマに変えてしまえばもっといいんだろうけどね。
オタク産業はチョロいね
割と高めのパン屋でも
200円もしないだろ
カイ「卑怯も何も原作再現だからいいじゃねぇかよ。」
セイラ「あなたようなカフェオーナーは、治安が悪い場所で開業していればいいのです。」
ガンダムファンは、年齢層がバラバラだし宇宙世紀が好きな人は、おっさんぐらいしかいない。
いい値段だろ?
話は変わるけど、えっちなお店のちかんプレイとかはつり革とかあったり電車の音を鳴らしたりして、本当にちかんしてるような気分になったりしてイイね。ああいうのをこう。。参考にして欲しいよね。
おごりなのに440円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
店の内装までこだわると金がかかるから仕方ないよ。
だ!
宇宙世紀序盤はミリタリー色が強くて好き。最近のスーパーヒーロー化したガンダムは好みじゃない
まぁTwitterなどのネタにできれば何でもいいだろうけど
えっちなお店は料金も高いじゃねえかw
それを人はでんでん現象っていうんだよ
声の大きいクレーマーと一緒の現象
鉄血は、ヤクザ争いみたいな作風と戦争のリアリティがあるから高年齢層に受けるのかね。
ポレンタだろ
俺もえっちなお店で小さいプール付きの所で可愛い水着のお姉さんと遊んだら大興奮だ!
ど の ぱ ん
食べるのが難儀なパンとか注文する人は
コアなガンダムファンしかいないと
推測するのは容易だから数は作れない
大量に作れないとなると単価が上がるのは当然だろ。
モノよりコトのサービス業だから、
フードメニューの値段だけ見て「家でいいじゃん」
と言うやつはまともな仕事してないし、友達もいない引きこもりなんだろうな…
水はゼロ円だろうが
チンパンジー相手だから 金を、むしれるだけ むしるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
単にMSの出来がいいだけ
バンナムめ
道楽でやるつもりじゃないとそら続くわけがない
これは閉店
スクエニカフェもいろいろいわれたけどこれにくらべりゃましだね
たっか!!!!!!!!
多少は良い材料を使っていれば高くなるのは仕方がないとしても限度ってもんがあるだろ
ファンだとしても一回食べたら満足で、いくら再現に拘っていようが、外食する目的先としては、この金額を支払って何度も通って食べたいって内容じゃないよなこれ
まあガンダム好きにはずっとガンプラだけ作らしておけばいいってことか
原作再現をぼったくり手抜きの言い訳に使うな
パンと水が出るだけでも総力戦をしてる戦時下にしては恵まれてる方なんだよね
そこら編のアイドルとかよりぼったくってやがる
ガンダムって付けば何でも買うんだなこいつらwww
まあオタクから金毟り取るのは別にいいけど
その辺で買ったパンと水ならそうかもしれないけど
ちゃんと再現されたパンを作ってるからな…
ばかばかしいと思わないのか
ヴィ・ド・フランスのモーニングセットなら390円でパンとコーヒーとサービス1品食べれるじゃん
大量生産のパンならともかく
一個一個手作りのパンを100円とか
確実に赤字だぞ
半額にしろ
そのワンプレートみたいなやつは普通においしそう
飲もうとすると店員に話しかけ耐えて
結局飲めないまでセットだぞ
やっすい量産されたパンでも食ってろよ
印象にあるの、0083でニンジンてんこ盛りにされた定食くらいだ
それはドリンクバーという形で
ジュースの自販機を置けばいいのでは?
もしそうなら、どうして閉店になるんだろうねぇ?
コンビニで安いパンと水買ったら300円くらいで済むかもしれんが実店舗だし場所代やら人件費やら考えても安い
閉店が決まるまで
こんな再現メニューがなかったんだよ
閉店が決まった直後に
再現メニューを始めやがったの…
モノと値段だけ見たら高い
そこにアニメシーンが付いたら安く思える不思議
こういうのでいいんだよこういうので
四年前のJRのガンダムのスタンプラリーでガンダムカフェに数量限定で在った
あったわ馬鹿
ガチャよりも安いな!(錯乱)
(゚⊿゚)イラネ
こんなもん家で食えば良いし、この内容なら出費も大幅に抑えられるし
せっかく遠方から足を運んでくれてるファンからぼったくるのはやめよう
とのことで、通常と変わらぬ?価格で飲み食いできたという
作品の善し悪し好き嫌いは別にして、アニメ終了後も足繁く通ってくれるファンがいたと言うし
長く続ける、というアプローチは一つじゃない
値段見ると、ホントばからしくなるな
ホリエモンのカレーパンw
クソ安いウォッカを水で薄めて蜂蜜数滴垂らして、ミード蜂蜜酒400円とか言ってる居酒屋よりかなりマシ。
ガンダムはイマイチよく知らんが食ってみたい
そんなんだすところで、ここの酒は美味いとかいうアホが多数おった。
行ってたら店が潰れるなんて事にならない
それ用に材料用意して加工する手間もあって商標も使ってる
このくらいの金額になるのは妥当なんだけど、キミ働いたことないの?
その金額に妥当性があったとしても金だして食べたいものじゃないの草
値段高いし一般客は入らんわ
て言うか値段高いから行かないって言うのが大半だと思うわ。
普通の値段にして回転率上げればいいのに
一般にとってはまだ気持ち悪いアニメタイトルだよ
30代や40代のオッサンがプラモ買って持たせてるようなブランドだぞ
ガンダム人気とは
アムロにパンパンパーン
ガンダムカフェが閉店だからガンダムの人気がないとでも?単純な思考をお持ちの様で…
うんうんガンダムは大人気!
もう閉店て何のために拡大したんだよw
それ初代マクロスw
砂漠値段なら数千円から数万円ってところだ
やっぱり食べかけのビーフステーキだよな!!
ミライさんが来れば
500円がチャージ料金だろこれ
そりゃ潰れるわwwwwwwwwwww
4分の1で適正価格
お台場なら、ランチで上品で量少ないしwこの値段でこのクオリティなら損はしないな
いや、パンだって普通のコラボカフェなら倍取るだろw
ブライトのハンバーガーマジにボリュームあるよ
お前さんが誰かに奢ってやればいいんだよ
馬鹿にはぴったりだわwww
ガンダムカフェとかぼったくりだよ
まさか口だけ出して金は出さないじゃないよな?
わざわざ手作りにはしとらんだろ
業者から硬めのパン頼んでるだけだと思うぞ
手作りならそう書くだろうし
は?
少しおやすめの方なんだけどな。
普通の量産飯屋と比較して高い!っていうなら
そこでいいじゃない。自作すればもっと安い!はさすがにアレすぎて話にならんが。
そもそも、そういう飯屋じゃないところって昨今価格帯高めになってきてるしさ。
秋葉原もこんな調子じゃあそこで開いててもしゃーないし
地価の安い場所で開いても問題なくガノタ来るだろうから
そのへん整理して再オープンしてほしいな。
飯そのものは普通でガンプラがいっぱい置いてある店とかあるけど、ああいうのの方がいいかな