• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







みずほ銀行及びみずほフィナンシャルグループに対する
行政処分について


1637976828480


記事によると



・金融庁は、本日、株式会社みずほ銀行(以下「当行」という。法人番号6010001008845。)及び株式会社みずほフィナンシャルグループ(以下「当社」という。法人番号9010001081419。)に対し、以下の通り業務改善命令を発出した。

Ⅰ.業務改善命令の内容
Ⅱ.処分の理由

・当庁検査並びに銀行法第24条第1項及び第52条の31第1項に基づく報告を踏まえ、銀行の業務の健全かつ適切な運営を確保するため、以下の理由の通り、本処分を踏まえた業務改善計画の検討、策定及び速やかな実行並びに経営責任の明確化等が必要であると認められる。

・9. 当庁としては、これらのシステム上、ガバナンス上の問題の真因は、以下の通りであると考えている。

(1)システムに係るリスクと専門性の軽視

(2)IT現場の実態軽視

(3)顧客影響に対する感度の欠如、営業現場の実態軽視

(4)言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢

これらの真因の多くは、当行において発生させた平成14年及び平成23年のシステム障害においても通底する問題である。そのことからすれば、当行及び当社においては、システム障害が発生する度に対策を講じたとしても、過去の教訓を踏まえた取組みの中には継続されていないものがあるという点、あるいは環境変化への適切な対応が図られていないものがあるという点において、自浄作用が十分に機能しているとは認められない。


以下、全文を読む

この記事への反応



金融庁が公示している文を読んでるとめっちゃそりゃそうだよねってなる。決してみずほだけじゃないし、身近でも似たような話がある。日本の企業経営者は全員この文書読んで自分の胸に手を当てて欲しい

「言われたことしかしない」って文言に本質が現れてる。あえて言われたことしかしてないのか、本当に言われたことしか出来ないのか。どちらにしても見せられない内部事情が多そうだ。

いちからシステムを見直す必要がありますね。解体したほうがいいかも。

「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢」って大企業でありがちなんだけど、そういう立場にいる人って正規雇用じゃなかったりするんだよな。だから、言うべき事を言ったり、言われてないことをするとクビ切られるのよ。←クビ切られた人

あれ?
うちの会社のことかな?


役員クラスがガチ無能で社内政治しかしてないんやろな

火の玉ストレートw
もう解体しろよ


こんなになってるのにまだ派閥抗争繰り広げてるの草

小学生みたいで草

世界よ、これが日本のメガバンクだ




これだけ言われて直らなかったら小学生以下だけど・・・


B09KNB9CRV
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0


B09L7JN6X8
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2021-11-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


B09KN8JWQ3
天酒之瓢(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(著), 加藤拓弐(著), 黒銀(著)(2021-11-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B09BMXZSFL
コナミデジタルエンタテインメント(2021-11-25T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:21▼返信
エリートの集まりなんじゃないの
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:22▼返信
絶対つぶせないとわかってるから舐められてるんだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:23▼返信
顧客がついてくる以上改善もせんだろう
そいつらなんでついて行ってるのかは知らん
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:23▼返信
渋沢栄一も泣いとるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:23▼返信
でもまあ現場軽視は日本の十八番だからなあ・・・
確かちょっと前にもデジタル庁がミスで流出したんだし
老人が実権を握る国家的体質と言っても過言じゃない
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:24▼返信
みずほ社員ってこの期に及んでもエリート面してるから手に負えない
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:25▼返信
金融庁「もーわかった?みずほちゃん?」
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:25▼返信
過去に勤めてた企業のこともあって口座がみずほなんだけど
そろそろ真面目に口座変えたほうがいいなと思ってきた
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:25▼返信
一からのシステム見直しに投資しないなら解体するてはっきりいってやればいいのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:25▼返信
いや言われたことしかやらんやろ
察してちゃんかよ
11.投稿日:2021年11月27日 13:27▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:27▼返信
みずほって一応メガバンクだったんだな
知らなかったわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:28▼返信
金融庁も何が駄目なのかわかってないからw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:29▼返信
せっかく組んだ新システムも人散って結局分からなくなってるみたいだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:29▼返信
言うべき事を隠し言われたことすらやらない、だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:29▼返信
>>1
銀行は中途採用をしないから、世間知らずな面があるんだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:30▼返信
自分がリスク負うことは徹底回避する。とにかくリスクは人に押し付ける。
押し付けられた奴がミスったら全力で叩き、貶めて自分を有能に見せようとする。
しかし自分が問題解決にあたることは絶対に無く、ミスった奴が消えたら、別の奴にうまく押し付ける。
コミュ力に長けており、権力を持つものに取り入るのもうまい。
こういう奴がエリートと呼ばれ出世する。
それがみずほ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:30▼返信
どう考えても営業の銀行員なんかより基幹システムを作る技術者の方が重要だよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:30▼返信
みずほとか利用する気にならん
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:31▼返信
みずほ使ってるマヌケおりゅ?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:32▼返信
※10
察する云々ってことじゃなくて、何か気づいたら発言行動しようねってことやぞ
察するのその先の話。

君みたいのがみずほにいるからダメになったんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:32▼返信
銀行はもはや情報サービス業なんだけど、上の人たちは分ってないんだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:32▼返信
システムを刷新する必要があるけど、その体力がみずほ銀行にはない。
その上で社会への影響も大きいからどう処理するか困ってる状態。
たくさん人が住んでる欠陥住宅。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:32▼返信
みずほを笑っていられる日本企業がどれだけいるか
表沙汰になっていないだけで腐敗は進んでいる
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:35▼返信
どっかのシャープもこうだったな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:35▼返信
つまりやってる人たちもやる気がないということ。これはマネージメントの問題
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:35▼返信
朝鮮大好き国賊企業さっさと潰せよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:35▼返信
みずほなんか使わんと言いつつ、宝くじでみずほに寄付してるんでしょ?
29.投稿日:2021年11月27日 13:36▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:36▼返信
緩やかに解体していくしかない
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:37▼返信
※25

クリリンのことかぁーっ!!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:38▼返信
これ山程いるよな…言われるまでボーっとしてるだけのヤツ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:39▼返信
銀行のシステム構築が適正であるか監査できる体制を整えられなかった金融庁にも問題があるのやで
なにをどうしたら改善できるのかも指示できんで
もっとしっかりやれみたいな抽象的な改善命令しか出せないから
似たような問題が次から次へと起こる
システムのことなんかよーわからんがこれ以上わしらの顔を潰すような真似したら許さんぞ
って脅すことしかできん無能金融庁も改革の必要がある
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:40▼返信
>>16
言うべき事も言わず、言われた事さえやらない任天堂だって東大のエリート集団だぞw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:40▼返信
もうそっとしといてやりなよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:41▼返信
必要な保守費用を削減して経費削減出来た!ってやべぇ

東証とかのまず起こり得ないぐらいの故障を起因として起こった障害ならしゃーないな(損害被った人はそうは思えないかもしれんが)って思うけどみずほの場合素人目でもやばすぎるもんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:43▼返信
あんな状態なんで、誰も自ら解決に当たろうとするやつは出てこない。やったところで、成功確率は低く失敗はほぼ確実。
また成功したところで「他の銀行のシステムは普通に動いてるじゃん、動いてあたりまえっしょw」と大した評価は得られない。
言うべきことを言わない→言ったらリスクが高い、嫌な仕事をやらされる。大した評価は得られない。
言われたことだけしかしない→少なくとも言われたことをやっていれば問題はない。
こういう図式が成り立つ。
今頃誰をリーダーに押し付けるかで延々と会議を繰り返しているのだろう。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:43▼返信
言い換えれば隠蔽体質と受け身姿勢か まるでどっかの自民党政権だな
金融庁自体も8回も障害起こるまで言うべきことを言わなかったし世論から言われるまで何もしなかったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:45▼返信
上を全部切って解体して吸収しかないのでは?これだけやらかしといて何度も多めに見てもらってまだ改善出来ないって異常だよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:45▼返信
やるべきことを分かる人が、上に居るならこんなことにはならないかと
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:46▼返信
顧問が財務省の天下りだしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:47▼返信
まだみずほ使ってるやついる?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:47▼返信
俺のせいじゃねーしって全員思ってんだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:47▼返信
>>38
その点立憲はすごいよな
共産党と合体するぐらい積極的に極左政党化してるし
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:48▼返信
たぶ ん
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:48▼返信
自民党政府の日本国民軽視とそっくりだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:49▼返信
>>1 >>16 >>34
ご苦労
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:50▼返信
いつ残高がゼロになってとぼけられるかもしれない危険な銀行だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:51▼返信
>>1 >>16 >>34
童貞豚ご苦労
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:53▼返信
みずほだけの問題でもなく経営側だけの問題でもない
今はいっぱい居るだろ言うべきことは言わず言われた事も出来ないけど本当は自分は優秀だと思ってる平社員が何処にでも
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:53▼返信
言われたことしかしないはエンジニアとして最悪。
これはどの職場でも言える。
それを実装したらどうなるのか、何が起きるのか考えてクライアントに説明するのは当然。
実装前や実装中も懸念事項を報告するのが普通だろ。
それとも報告受けてもGOサイン出したクライアント側の問題か?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:54▼返信
雑魚には到底無理な事業だったんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:54▼返信
半沢直樹の世界やなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:55▼返信
>>49
>>47
なんか効いてて草
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:56▼返信
みずほ銀行はトップが無能過ぎる(低能ではなく無能ね)
特に、頭取である藤原弘治氏の無能っぷりには辟易する。
辞任するらしいが後任もおそらく無能だから、システムトラブルは再発必至だろうなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:56▼返信
言われたこともしないじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:56▼返信
>>51
言われたことしかしない→少しは自分で考えろ!
言われてないことをする→勝手なことをするな!
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:58▼返信
~ こんなの楽勝だと思って銀行始めたら速攻頓挫しました ~ 今から技術者を雇ってももう遅い
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:58▼返信
銀行中枢が現場猫だらけって考えると恐ろし過ぎるだろ……
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:58▼返信
高給取りの動かない奴は給料減らしな
競わせないから腐っていく
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 13:58▼返信
※57
報告せずに勝手なことしろって意味じゃねーよ
ミスリードする時点で向いてないよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:00▼返信
こんなクソ記事よりPSN障害の記事はよ!
ソニーの失態を報道せよ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:00▼返信
コロナ対策の手洗いとマスクと一緒でさ
小学校で言われる注意を守らない大人はたくさんいるんだよ

だから気にするなって車之スピード違反みたいになられても困るんだがな
人間としての品性が問われる
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:01▼返信
>>61
ちょっと穴開けといたら嬉々として突いてくんなw
想定通りでおもろいわw
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:04▼返信
・・・な? ロゴマークに 韓国のハンブル文字仕込んでるだけあるだろ?

66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:05▼返信
>>16
大手銀行は日本の働き方の悪いとこ全部煮込んだような会社だからなあ
みずほはダントツすぎだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:06▼返信
何言われてもシステムはもうどうにもならんのだから
場当たり対処するしかないよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:09▼返信
当たり前の話だが、非正規だと言われたことしかしないよ
余計なことをして怒られるリスクがある上、組織に貢献してもしなくても将来的に切られることが確定してるからメリットがない
組織への帰属意識がないから契約上、最低限のことしかやらない
使い捨て労働者が「カイゼン」に協力するわけがない
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:10▼返信
IT土方の面談受けた時の話(候補者3人同時面談)
案件:ざっくりサーバ、ネットワーク運用

銀行様→銀行系開発会社→銀行系関連会社→中堅SIer→SES集約会社→SES会社A→SES会社B→なんちゃってフリーランスエージェント→ワシ

全く要領を得ない案件概要説明、伝わらない伝言ゲーム、これで話が進む可能性って・・・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:11▼返信
おまけに昨日の辞任会見では「システムは悪くないのぉ!」って言ってたしな
ここにきてまでベンダーのアレコレで元凶を認めたくないので認めないクソっぷりも追加で
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:11▼返信
こんなん笑うでしょ
イエスマンしか居ない会社だしなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:12▼返信
>>23
ちゃうちゃう
システムを刷新したばかりなんだよ
刷新したばかりの新しいシステムが数年でブラックボックスになったの
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:13▼返信
>>1
いいえ自分で判断出来ない
レール上の人間しか居ない会社ですね
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:14▼返信
これを笑ってられる企業が果たして日本にどんだけあるのかという…
この十年でシステムの保守管理にしっかりコストかけた企業なんて一握りじゃないか?
特に金融は
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:15▼返信
>>40
やるべきことを分かってる人はいる
ただし、それを言うと言った人に責任が回ってきて失敗すると潰される
だから誰も言い出さない
要するに社内政治の問題
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:15▼返信
どっちがお役所なんだかわかんねえなコレwwww
民間の矜持が無いのかみずほは
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:16▼返信
学習しないやつが一番駄目
もう終わりだよこの銀行
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:17▼返信
システム開発完成したら、運営社員切った会社だぞココ
普通は運営が業務メインに成るのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:17▼返信
💩ウリ達は悪くないニダ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:18▼返信
おれの預金どうなっっちゃうのぉお!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:19▼返信
しぶさわーーーーーー!!!!!ああああああ((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:21▼返信
言うべき事を言うと連鎖的に責任取らされるやつが多いんだろうな
小学生らしく怒らないから正直に言えってのが必要かも
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:22▼返信
完全に中国人じゃんw
本当はすり替わってんじゃないの?
84.投稿日:2021年11月27日 14:22▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:24▼返信
こうやって4項目で並べ立てられると、
日本企業(というか官公庁レベルで)普通にあるあるネタが
集約された結果がみずほって感じがするな……
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:24▼返信
※84
やらなきゃいけない事はちゃんと見積もり出して報告するんだろ
そうじゃなきゃ誰も全体像把握出来なくなる
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:24▼返信
あーあ、国が本気で怒っちゃった
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:25▼返信
>>84
派遣とか請負でまともな会社なら契約書にないことは絶対にやらんで
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:25▼返信
「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢」って二次受け三次受けがよくすることだけど、ミズホも同じ体質なのか。現場は責任取らされると損害賠償払えないから、必ず報告して許可を取っているのにね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:27▼返信
仕事しないスタッフのテンプレじゃん
辛い
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:28▼返信
言われた通り以外の事やると文句言う会社があります
基本は守りながら自分なりに判断して応用効かせて効率よくしてたら注意されたので、自分には合わなと思い辞めましたよ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:39▼返信
大銀行って一度でもミスると出世できないから、
おそらくIT部門にもそれを適用したんだろう…
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:39▼返信
正直経営者だけ出なくシステムを作った方も管理する方も無能という地獄
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:40▼返信
というか、そういう人しか残らないんよ。

できるエンジニアとかは、上の人に生意気なこというって言われて全員、クビにしてしまうんで、
なんもわかってない人しか残らない。

そういう体質がいかにも日本っていうか。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:42▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫」
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:44▼返信
なんかねぇ。知ってる人は知ってると思うんだけど、3社が合併して、どれかのシステムに統合すれば良かったんだろうけど、3社とも意地を張って、結局、3社のシステムが全部載ってるっていう状態で。

で、統合したのもあったみたいだけど、その統合もパワー関係で決まってしまったんで、ファミコンレベルの古いシステムに最新システムを統合みたいなことやらかしてたって話。

銀行関係の人って、ほんと馬鹿しかおらんの?っていう。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:44▼返信
スタートから多分失敗してる
要件定義に致命的な抜けがあるから
何度やっても失敗する
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:44▼返信
みずほ銀行どっかに吸収されそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:48▼返信
余計なことするなって怒られるだけだしな。そりゃ、言われた事以外はやらないだろ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:49▼返信
>>87
都合の悪い公文書を黒塗り、改竄、破棄した国がどの面下げてっていう
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:49▼返信
>「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢」

これをなんか違う意味でとってるやつがチラホラいるけど、こうして怒られてるんだから、そういう意味で言ってるのとは違う。悪い意味のほう。
具体的にいうと「悪いことを見つけてもそれを報告しないで隠そうとする。バレて見つかったことしかしない姿勢」って感じだろ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:50▼返信
※98
どこも要らないと思う。
根幹システムぐだぐだで、正常に引き継げるかわからないとかリスク高すぎる。
正直、見せしめに潰してしまっていいとおもう。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:52▼返信
省庁の業務改善命令でこんな文言見たことないw
よっぽどなんだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:53▼返信
※99
そうじゃないよ。
いじめを見逃した教頭みたいな感じっていえばわかる?それが「言われたことしかやらない」って話。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:54▼返信
JCOMはISP界のみずほ銀行
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:55▼返信
任天堂かよ(´・ω・`)
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:56▼返信
宣伝ばっかお金かけてるからな。システムにお金かけるのは損とでも思ってるんだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:56▼返信
役人に言われたらおしまいだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:57▼返信
コレで年収1000万以上もらって仕事してるんやから日本は幸せな国だわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:58▼返信
ここまで酷いなら全員クビにしていいんじゃないの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 14:59▼返信
開発終わって有識者切ったときシステム知らない馬鹿なイエスマンしか残さなかった
ってことだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:00▼返信
ゲームを知らない奴がゲーム会社の役員を務めるような社会だからね仕方ないね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:00▼返信
自分たち宛の書類で自分たちに「御中」を付けちゃうような所だから、まあ、そうだよねとしか
こんな生き恥曝してもどうせ変わらんよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:09▼返信
>>1
ふふっ、うちの会社なんか言われたことすら出来ないやつしかいないぜ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:09▼返信
※64
時間の無駄だろ。
よっぽど暇なんだな、羨ましい。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:16▼返信
自発的に動けないマニュアルロボットを作ったのは国側お前じゃい
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:17▼返信
おいおい若い子達に指示待ち人間とか言ってられないやんw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:21▼返信
※21
多分こいつみたいな上から目線のが上からズラっと並んでて徐々に言うだけ無駄…
てなってったんやろな…不憫な
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:22▼返信
言うべきことを言ったり、言われたこと以外したら全力で潰しにかかるじゃんww
何言ってんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:30▼返信

IT技術者軽視の巣窟かよw
本気で日本人てIT技術者を土方かなんかだと思ってそうだなw

これからの時代でどれだけ必要な人材かまだ分かってないのかw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:33▼返信
いまどきの子かな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:36▼返信
絶対潰れないから舐めてるんよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:40▼返信
みずほのロゴマークの最後、横にしたらハングルになるのって意図的以外ありえないだろ
文字のそこくっつける意味が他にない

実際他銀行に比べて韓国に最後までつきあってたしな
Kの法則だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:42▼返信
大してみずほに金を預けてないなら、さっさと他銀行に変えたほうがいいレベル
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:44▼返信
流石半島とズブズブな関係でよく似てらっしゃる
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:46▼返信
金融系SEのオレから見ると言われたことしかやらないのは正直身を守る為にしゃあないと思うわ。
金融屋の性質なのか、言われてないことまで対応してあげるとそれを当たり前に思って、いざ言われた事だけの対応にしたりすると怒り出すんだもん。
身を守る為には書いてある事しかやりませんと宣言するしかない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 15:59▼返信
>>33
まあ今回の口ぶりだとみずほが情報共有してこない、言ったことすらろくにやってない状態みたいだしこれで国責めるのも酷だろ
とはいえそろそろ営業停止はできなくてもそれなりの制裁入れて欲しいところ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 16:00▼返信
>>126
SEの話じゃなくて銀行の体質の話でしょ
金融系SEって言いたかっただけならすまんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 16:11▼返信
みずほ銀行キッザニア説
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 16:14▼返信
まだまだ問題あるんだろうな
全部吐いた方が楽になるのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 16:14▼返信
ソース見たらマジで

4)言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢

wwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 16:21▼返信
地雷だらけて余計なこと言うと仕事が増えるんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 16:22▼返信
こういうの見ると勉強が出来るイコール仕事が出来るは間違ってるってのがよく解る
言うべきことを言わないなんて社会人として問題外だわ
そりゃあ仕事なんて回る訳ない
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 16:25▼返信
責任のなすりつけあいしてるんだろーな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 16:30▼返信
サービス精神を発揮して付加価値のある仕事しても感謝されるの最初だけだからな
気付いたらサービスが義務みたいになってるし相手の要求もエスカレートしてて説教されながら何度もやり直しさせられる面倒な仕事になってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 16:37▼返信
上級国民「なんで役所ごときにそんな事を言われなきゃいけないのだ?この国は俺の物だぞ?」
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 16:37▼返信
典型的日本的に腐ってしまった組織て感じすなぁ、言われたことだけやってればいいのはバイトとか平社員までなんやけど腐った日本型組織てその辺おかしくなってることおおいからなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 16:50▼返信
もうどうしていいかわからないんだろな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 16:56▼返信
わざわざ公務員にこんな事言われるとか
「コイツらアホで当事者意識が無いわ」と言われてるじゃんw
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 17:06▼返信
やはりみずほ銀行は解体しかない
一度口座を臨時に作った別会社、別システムにうつして
一から作り直したほうがマシ
今のシステムが無間地獄でレガシーシステムどころかゴミ処理場でしかない
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 17:22▼返信
これだけ小言言われてもみずほ銀行の経営陣は来年4月まで留任してから辞任するという
現在、内外からみずほ銀行の次期経営陣を募集してるらしいが・・・まぁ誰もやらんわな
最悪、現経営陣の留任すらあり得る
本当にみずほ銀行の解体から始めないと抜本的な対策を開始できないのだろう
何分にも古い不正融資の果てに始まった裏帳簿をシステム内部に隠匿してる奴がどっかにいるだろうから
そういった旧弊を表にして訴追しないと
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 17:24▼返信
システム的にもうどうにもならない所まできてると思うぞ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 17:43▼返信
後者はともかく前者は致命的だろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 18:05▼返信
4がじわじわくる
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 18:09▼返信
> 「言われたことしかしない」って文言に本質が現れてる。あえて言われたことしかしてないのか、本当に言われたことしか出来ないのか。どちらにしても見せられない内部事情が多そうだ。

言われたことしか出来ないんやろな。
派遣さんからよく聞く話だが、指示されたこと以外は基本やってはいけない現場が多いらしい。
あくまでマニュアル、命令通りにしか動けないんだとか。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 18:13▼返信
子供みたいなことって馬鹿にしてるけどたいていの企業がそうやぞ
上層部の無能ぶりを改善しろって言ってるようなもんだから不可能なんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 18:26▼返信
システム障害だらけで、裏で何やってるかわからん銀行の


詐欺ジャンボ宝くじを買うお前らww 誰にも当たらない詐欺宝くじの売り上げは国と銀行の総取り
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 18:35▼返信
典型的な組織の硬直化
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 18:48▼返信
自社の業務が日常的にどう運用されているのか知ってる人間がほぼ居なそう
上層部で誰も把握してないから誰も動かない

責任の擦り付け合いだけしてるんだろなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 18:50▼返信
なんだ、うちの会社の常務じゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 18:50▼返信
結局この銀行の上役は俺らと同じでニュースで聞いた情報しか持ってないんじゃねw

野次馬レベルの理解度の予感wwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 18:51▼返信
言われたことしかやらないだと俺の会社だと評価は底辺だな
基本的に普段の業務以外でやる場合は上司に許可取ってやってるし
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 19:12▼返信
上司に言われなくても積極的に有給使います!
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 19:32▼返信
こんな銀行に金預けてるやつおる?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 19:53▼返信
つうか、指摘した人はみんないなくなったんじゃないの 😭😭😭😭😭😭😭
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 19:53▼返信
>>51
他の人も書いてる通り待遇によるからね
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 19:54▼返信
10分割ぐらいにしてもうあちこちの銀行にわけたらどうよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 19:58▼返信
メガバンクはどこも合併してできてるけど、
みずほほどの合併の弊害が出てるところはない
民間の銀行とは違うという意識が強い二行のせいなんじゃないかと
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 21:07▼返信
言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢って現場とか平社員が言われてるわけじゃないよ。
経営陣が金融庁に対してこれをやってるって事だ。
一番の当事者であるはずの経営陣が他人事の姿勢である事に対して怒ってるんだよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 21:31▼返信
みずほは「言ったことしかしない」ではなく「言われたことすら出来ない 」
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 22:31▼返信
>>16
低学歴のゴミは雇いませんよ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:53▼返信
でも金融庁側も言われてもわからん地獄なんでしょ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:24▼返信
罰則を伴わないからのらりくらりだろ
行政機関に名前公表されてる会社はあれどどこものほほんと生きてる
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 03:30▼返信
本当、言われたことしかしない奴って最低
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 05:20▼返信
聞かれなかったのでいいませんでした。
余計なこと言われたら突っ込まれるだけ。
後でわかったほうがダメージ食うとかは考えない。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 08:46▼返信
国と一緒じゃん
事なかれ主義
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 09:23▼返信
まるで任天堂
売り上げがすべて、反省はしない
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 09:39▼返信
こんなん通告されたって直るわけないだろ
自分は違うって平然と思ってるやつらだぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 10:19▼返信
馬鹿なトップで下が利己的な優秀な奴だと一気に組織は腐る。
優秀な奴は優秀なトップにしか扱えない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 10:42▼返信
怒られてもどうしようもないだろうなたぶん
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 10:44▼返信
完全新規でシステム作ったほうが安くすむんじゃないの
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 14:00▼返信
30分割ぐらいにして、地銀にわけてあげたらどうよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 11:50▼返信
>>169
まあ、「みずほみたいな大企業に所属している = 絶対に優秀」というモノサシの人が大多数だからね

直近のコメント数ランキング

traq