• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ひろゆきが「無責任な『学校教育いらない』論者」を否定する理由

1638089978925


記事によると



・ひろゆき:そもそも、子どもが「学校に行きたくない」と感じるのは普通です。だからこそ、学校へ通うのは「やりたくないことも、できるようになる」という目的のひとつになります。覚えたくないものを学習する方法や、その習慣を身につけることを学ぶのが学校の意義でもあるので、行かなくても大丈夫ってものでもないと、僕は考えます。

・「学校に行かなくても問題ない」と言う人の理由も理解はできますが、そういう人は何かしらの才能があって成功している人が多いです。才能は、少数しか持っていないから“才能”なわけで、そう考えると大多数は「才能がない」ということになります。

・そういう才能のない子どもが社会の競争に巻き込まれるわけですから、計算をできるようにしたり、外国語の基礎を習得したり、教養を学んだりと、できるだけ多くの備えをしてあげたほうがいいわけです。音楽や図工、美術もそれらの教科を通して子どもが気づいてない才能を見つけてあげられる可能性もありますしね。

・もちろん、大学に行かなくても成功した人はいます。でも、それは元から頭がいいか、才能があったので、学校に行かなくても成功したという話です。学校に行かなかったから優秀になったわけではありません。

・ホリエモンこと堀江貴文さんは、「学校教育はらいない」と言っています。たしかに、彼は学歴的には高卒でも成功しています。しかし、東大に現役合格するだけの才能があったから「学校教育はいらない」とか言えるわけです。

・それなのに、学校に行かなくてもいいと言うのは、単なる無責任としか思えません。もしくは、自分の子どもに才能があると妄信しているのか……。


以下、全文を読む

この記事への反応



自分の進むべき道やりたい事がはっきりしていてそれに向けて進んでるならいいと思うよ。けど家に引きこもって無意味に時間を浪費してるだけ何かを見つけ出そうと努力してる訳でもないならそんな言い分は全く意味もない甘えから出た言葉。

「貧しい国では学校に行きたくても行けない子が~」とか綺麗事を言う気はないけど、何も学んでなきゃ就活の筆記試験と面接で即死だろ。工場のラインとか肉体労働するのが夢なら止めないけど。

「学校に行く」と「勉強する」の違いがわからん連中の意見なんざ無視でいい。さらに「勉強(座学)で学べること」と「社会(集団)生活の中で学べること」も違うんだよなあ

学校には行かないけど毎日走り込みして鍛えてますなんて奇特な子はほぼ居ないから、運動能力面で如実に差が出るんじゃないかなあ。

学校行きたくないって分からんなあ。勉強も楽しいが、行事だの恋愛だのサークル活動だのタダ同然で楽しめるなんて学生だけじゃん。行けるもんなら一生行きたいわ。

これは正論だろ。学校教育が無いとまともな仕事に就けず、小部屋で投げ銭乞食するような人生を歩むはめになる。…なんか既視感あるますね?

今まで見えなかった部分も見えるようになってきた世の中です。
命を失うリスクも低くなっていて、命の尊さも低くなっていないか心配です。
教育って大事なんですよ。
受けたくても受けることができなかった昔の人がいるんです。
もう少しだけ今の時代に生きられる幸せを理解して生きていけたらいいですね。
学校に行けることって当たり前じゃないんですよ。とてもとても幸せなことなんですよ。


この意見に関してはひろゆきに賛同します
私たちのようなほとんどの凡人が、特別な才能を持つ人に学校教育は不要と言われたからといって真に受けて子供に碌な教育を与えないと子供の可能性を奪うことになります
社会に出て実感したのは、頭の悪い人ほど自分には才能があって自分が評価されないのは周りが素質を見いだせないからだと勘違いしています
本当に才能があるのなら自分でアピールしなくても周りが引き上げてくれるものです
確かに学校教育に意味の無いものも多くなりますが、一番大事なのは生活のため、時には自分の興味のため学ぶことの重要さを理解することです
凡人が社会人になると引き出しの多さが役に立つこともあります
学びに興味のない人はその点度し難いです


余程才能があれば学校教育は要らない、とも思いますが
そういう人は一握りで、ほとんどの人は凡人なわけです。
必要な教養を身に着けた上で学歴があったほうが
社会に出て有利なのは明らかです。


自分が採用担当なら学校に行っていなかった人って何かの事情があれば会社に来なくなるんじゃないかなって思います。
いじめられて不登校なら違う選択肢用意するべきですが、嫌なことを我慢する、他人に合わせるってことは学校じゃないと学べません。
将来無人島で一人で生きていけるなら別ですが




学力だけでなくコミュ能力育てるって面もあるからな


B09KNB9CRV
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0


B09L7JN6X8





コメント(236件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:05▼返信
ときどきちゃんとしたことも言うのよね
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:05▼返信
いちいちこの人の発言取り上げる必要ある?
この人の発言はどれもこれも実地経験から言ってるんじゃないだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:05▼返信
でもひろゆき自身はは学校行っててもバカで引きこもりじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:05▼返信
こいつが言うと全く説得力ねえわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:05▼返信
タラコの意見とかどうでもいいわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:05▼返信
まーたこの詐欺師か
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:06▼返信
ひろゆき天才!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:07▼返信
ゆたぼんのクソガキっぷりを見ると正論かなぁこれは
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:08▼返信
聞いてるかゆたんぽ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:08▼返信
学校に行きたくないのは普通って論理が理解できないんだけど

友達と遊ぶところが学校だろ? その中で協調性や社会性を学んでいく 勉強なんてのは最低限理解できればいい訳で
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:09▼返信
ひろゆき、たまにはマトモなこと言うじゃん
どんな奴でも文化的で最低限の生活させるためには学校システムが有用なんだわ
最低限の文字が読めない、計算できない奴なんてどんなにすごい身体能力あっても社会でお荷物なんですわ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:09▼返信
でもゆたぼんに中央大卒が負けてるじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:09▼返信
ゆたぼんにまた負けに来たんか
こんどはちゃんと降参しろよ
相手に失礼だからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:09▼返信
過去掘ったら学校否定してる発言ありそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:10▼返信
うーん、と
1:3=3:x
これ解ける人いますか?
って聞いてみな
わかってるなって思われるよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:10▼返信
学者に勝ってから教育を語ってください
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:10▼返信
ゆたぼんもユーチューバーとし成功してるから学校行かなくて良かったわけだな
絡んでボロ負けしたひろゆきとかいう池沼あわれw
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:10▼返信
お前は底辺校にしか行けず何も学んでないだろあほゆき
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:11▼返信
頭いいやつは出来て当たり前のことが多すぎるから、学校行かなくて良いって思うんだろうな
でも凡人は違うから一緒にされたらニートを量産するだけだわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:11▼返信
あ、この人ゆたぼんにレスバで負けた人だ!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:11▼返信
じゃあアフリカに学校いらないよね
はい論破
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:11▼返信
>>11
でもゆたぼんと、その親にボロ負けして発狂してたしなあw
学校教育で教わらなかったの?
勝てない相手とはレスバするなって?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:11▼返信
学校でデマを流したり人を馬鹿にしてはいけないと習わなかったんか?
ろくな学校行ってないんやろね
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:11▼返信
(´・ω・`)学校があるからいじめが起こる
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:12▼返信
自分は才能も学力もあって優秀な人間だって言いたいんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:12▼返信
タラコがまともな事言うと何か裏があるんじゃないかと勘ぐりたくなってくる
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:12▼返信
逆張り王が何まともな事を言ってるんだ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:12▼返信
不登校児=将来の犯罪者になる率が非常に高い

この辺の説明を頼むわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:12▼返信
湯たんぽ信者がイキってて草
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:13▼返信
だから

別にひろゆきが言わなくても皆行ってるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:13▼返信
>>22
ひろゆきはコンプレックスの塊みたいな人間だからな
専門家に対して指摘されても間違いを認めず駄々こねるのみると
学校教育なんて意味がなかったのかこいつ自身証明してる
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:13▼返信
こんな不細工障害者が知識人気取りのほうが終わりだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:14▼返信
ホリエモンから縁切られてるのに何かと名前を使うのは何故なんや
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:14▼返信
たーしかに
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:14▼返信
堀江に絡んできてほしくてわざわざ話題にするおいら😭
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:14▼返信
大学行ってても不登校小学生に言い負かされる大人がいる時点で学校教育は不要
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:15▼返信
学校に行かなくて良い派の気持ちがマジでわからん
将来どういう生活をイメージしてるんだ?
芸能人で100%成功できるみたいな感覚か?それは単純にバカだよな?
コンビニバイトで良いってことか? うーん、さっぱりわからん
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:15▼返信
いつまでこんな低能持ち上げてんだよ
日本衰退させたいのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:16▼返信
※28
そりゃ社会で生き抜くための協調性が学べないからしゃあない 学よりも人間関係が重要なのよ現代は
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:16▼返信
その前にデマ垂れ流したり、翻訳機使って海外のこと語るのやめろペテン師
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:16▼返信
タラコvsパタリロ親子とかもう飽き飽きなんだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:17▼返信
>>22
>>31
お前ら、俺のコメントにハートマークつけてからひろゆき談義しろや
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:17▼返信
>>12
夜間だから
昼間より相当ランク下
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:17▼返信
ゆたぼんに論破されて涙目敗走した奴が議論の無い場所で愚痴ってるだけだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:17▼返信
※24まぁ間違ったことは言ってないよひろゆきは解決しない問題がたしかにあるけどね
行かないとかなると文明捨てることだし
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:18▼返信
ひろゆき本人とその言を一ミリでも肯定する馬鹿の存在自体がゆたぼんを肯定してる
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:18▼返信
>>11
学校で日本語で教えてる?っていう人増えたよね
何を教えてんだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:18▼返信
脳科学者の茂木はゆたぼんに共感してたけど、この人は東大教授だぞw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:19▼返信
学校教育がまともにない国は治安も悪く経済的にも貧しいんだがね
ま、世界の現実を知らない甘ちゃんばかりだからなこの国は
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:19▼返信
お前を見てたら学校教育なんて意味がない事を証明してるよ
例えば協調性云々の話なんてまさにそう
浮く奴らは一定数どーしてもでてくるから、そう言う奴らがそれを理解して不登校になってるだけ
バカはひろゆきは先生に楯突いたりしてたみたいだが、お前こそ本来自分が学校にいても何も学べてない事を自覚して不登校になるべきだったんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:20▼返信
ホリエモンの高卒時代で大卒が当たり前だったか?って
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:20▼返信
※37
ホリエモンに聞いてみればいいじゃん
あいつならDMすれば無料で喜んで教えてくれるよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:21▼返信
何だかんだ学歴が物言う社会何だから、行けるなら行っといた方が良い
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:21▼返信
>>50
ほんとそれ
こいつ自身学校で何も学べてないから、結局不登校児と変わらん
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:21▼返信
ホリエモンに関しては、『自分は行かなくても良かった』が正解
そしてホリエモンは他人の立場に立って物事を考える能力が圧倒的に欠如してる人間
そういう意味で他人に学校が必要かどうかを思考することが出来ない

対してその下の世代で、特に学校に通う世代で学校がいらないと言ってるのはほぼほぼ先人が行ってた言葉のコピーでしか無い
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:22▼返信
※49
お前みたいな甘ちゃんがアメリカの教育制度の自由っぷりを見たら泡吹いて倒れそうだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:22▼返信
このまま流されててもいいのかなって
違う流されろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:22▼返信
有象無象の雑魚どもが社会で困ることがないように学ぶ場が学校でしょう。
嫌なら行かなくてもいいよ、困るのは自分だからって言いたいけど、そういう無能に巻き込まれて日本社会が沈没するのは避けたい。AIが発展発達すれば、そういう無能は捨てればいいのだけどね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:22▼返信
小学生に負ける大卒のバカに共感する小学生以下の大バカがはちまにも結構おるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:23▼返信
小学校は社会性を学ぶ場所

中学校は性を学ぶ場所

高校はセッ〇スを学ぶ場所

61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:23▼返信
どっかのクソガキみたいにしたければ学校教育受けさせなくてもいいだろう。
良いお手本があるんだから、参考にしろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:23▼返信
小中高休まず行ったとしても無職になる奴はたくさんいるよ
もちろん学校行ってなくて無職になるやつも多い

要は才能がないやつはどっちにしろ無駄だって事
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:23▼返信
※50
確かに教師に楯突いてクラスや学校に迷惑かけるくらいなら自ら不登校になる方が協調性あるかもな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:24▼返信
>>50
ひろゆきのこの発言からして、多分じぶんは学校に行かくても天才タイプの人間だと思ってる節がある
実際は天才でもなんでもく、そう見せたいだけの詐欺師だけどw
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:24▼返信
コイツ堀江に無視され、負けまくってるから絶対勝てそうなゆたぼんに絡んできたか
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:24▼返信
まぐれで2chの管理人になっただけの人だろ
この人
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:24▼返信
>>62
確率論で語れやバカ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:25▼返信
お前らは葉っぱキメテ乱〇した事ある?
おいらの時代はありえなかったけど今の大学生辺りは普通らしいな

おっかねえ時代だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:26▼返信
大多数はそのまま落ちこぼれになるから基本的には行くべきと思うけど、ゆたぼんについては成功者名乗っていいと思うよ
真似ちゃアカンと思うけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:27▼返信
基礎教育の大切さを知らないのか・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:27▼返信
※37
コンビニバイトはむしろ休まず学校に通い続けてれば周りの大人が何とかしてくれると思い込んでる甘えん坊が落ち着くポジションだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:27▼返信
ゆたぼんにレスバ負けた事まだ根に持ってんだなこいつ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:27▼返信
好きな事を仕事にするとしても必ず嫌な事もやるからそういう忍耐力を身に付ける上で学校行くのは当たり前
ひろゆきが言ってるからとかじゃなくて至極当然の話
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:28▼返信
魂の革命 精神の革命 力の革命 空間の革命 時間の革命 現実の革命
意識の革命 空気の革命 点の革命 線の革命 面の革命 先の革命
後の革命 気の革命 技の革命 術の革命 芸の革命 脳の革命
能の革命 実の革命 質の革命 品の革命 実力の革命 能力の解明
実質の革命 実在の革命 才能の革命 天分の革命 天性の革命
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:29▼返信
>>73
ひろゆきが言ってるから説得力なくなるんだぞ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:29▼返信
学校行かなかったせいで中卒でも掛け算できないやつがいるらしい
やっぱ学校って必要だわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:29▼返信
>>62>>68
逆説で反面教師にせよという反転語が存在してないので日本語じゃないな
日本語を駆使する日本人じゃない何者か
AIか!?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:29▼返信
おまえら日本の大学に進学するなら私立大学にしとけ!世界大学ランキング上位校(ハーバード大学、コロンビア大学、イェール大学等)は全て私立大学。
日本も10年も経てば日本の上位大学トップ10は早慶を頂点とした私立大学で独占される。その証拠に、今や早慶上智ICUの偏差値は東京大学をも凌駕する。
1. 早稲田政経、商学部、慶應法、経済など:70~72.5
2. 上智大学国際教養、国際基督教大学(ICU)教養など:67.5~70
3. 東京大学文科2、3類:65~67.5
日東駒専でさえ上位学部であれば、地方旧帝国大学の花形学部の偏差値をも凌ぐ。具体例出すと私立(中堅)東洋大学経済学部:57.5~60、専修大学人間科学部:57.5~60
国立(旧帝)東北大学工学部:57.5~60、名古屋大学理学部:55~57.5
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:30▼返信
これは言ってることは分かる
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:30▼返信
>>60
微量な慈悲・・・?
からの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:31▼返信
以上、学校の勉強ですらできない落ちこぼれはちま民の遠吠えでした
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:31▼返信
ゆたぼん「せやかて工藤」
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:32▼返信
※78

世界を例に挙げてるのに日本でしか通用しない偏差値という基準でしか国立大に勝てない早慶w
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:33▼返信
大学まで行ったのに地元の工場で非正規やってる知り合い居るし
学校行かせて金かけてもアホはアホやで
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:33▼返信
またホリエモンといちゃつきたいだけや
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:34▼返信
たしかにひろゆきにはもう一度義務教育必要だわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:35▼返信
あいつの最近の再生数知ってる?
1動画2万前後、パパの選挙絡んでも5万超え、10万行かない
で、1動画再生『高くても』0.4円
こいつの場合0.2円と仮定しても沖縄ですらバイトしたほうが収入良いと思うよ
ギリギリ不登校児で名前売れてる中学生でこれだから、高校以上になったらただの無価値教養無しニートが偉そうなこと言うだけの番組になるよ
誰が観るんそれ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:35▼返信
中卒や高卒の低学歴の人生負け組で、無職や非正規雇用だったら人生詰みだからな・・


学校はちゃんと行った方がいいよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:36▼返信
>>81…・(立ち直れ日本民族)

ちゃんと伝わったよ💓
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:36▼返信
実際金勘定無視して恋愛できるの高校生までだし、ただ手を繋ぐだけで楽しめたのは中学までだしその辺の機会全くなくすのは勿体無い
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:37▼返信
5回に1回ぐらいは正しいことを言う
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:38▼返信
ひろゆきにしては珍しくちゃんとしたこと言ってる
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:39▼返信
※90
なんかで見たけどこいつの妹だかはちゃんと学校通ってて、変な目で見られてるとかなんとか
こいつは大人にちやほやされる経験だけ積んで、同年齢とバカやる機会は完全に失くしちゃってるよね
将来ものすごいコンプレックスになると思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:39▼返信
圧倒的大多数の凡人は「できればやりたくないこと」か「やると多大な労力を費やすこと」を仕事にする
学校に行くことを「やりたくないこと」と捉えた上で放棄してしまう人間のほとんどが仕事に就けない理由はこれ
学校を放棄しちゃうなら仕事も放棄しちゃうのは道理
まあ極々少数の天才は違うんだろうけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:40▼返信
はい、おっぱおっぱー
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:42▼返信
学校教育いらない論者って自分のところにバカを
引き込んで私腹を肥したいだけの守銭奴か
国力低下を画策してる売国奴の二本立てだろ
ひろゆきと一緒にガン無視した方がいいぞ

97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:42▼返信
凡人でもとりあえず大学行って就活頑張ればなんとか中流家庭くらいまでは望めるしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:42▼返信
※90
金が無くても恋愛はできる
ねンだわ夫妻がそれを証明した
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:43▼返信
いるかいらないかで言えばいるに決まってる。個人教育だけになったら効率悪すぎるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:45▼返信
>>1
教育が無い国は途上国化するだけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:46▼返信
不登校ユーチューバーの事をまだ言ってるんだろうけど
別に大企業に勤める予定も無いなら学校至上主義である必要はないだろ
知り合いの職場で出来そうな仕事で雇ってもらったり、生存権獲得出来るならブルーワーカーでも良いじゃん
本人が納得してるなら良いだろ


102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:46▼返信
アヒル口ブサイク元ヤンカウンセラー見てるーーー????
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:47▼返信
アメリカは個人教育の国だから、日本がアメリカを生産力で凌駕するようになったら多少説得力は出るかもな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:47▼返信
教育とは本来は贅沢品。
それを国が面倒見てくれるんってんだから、もらえるもんは貰っとけばいいんだよ。
貰った上で、要るのか要らないのかを判断しても遅くない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:48▼返信
>>96
日本民族を侮辱する人はテロリストということ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:49▼返信
※97
結婚と子供を忘れてるぞ
年収中央値450万じゃ中流目指すには程遠い
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:49▼返信
主に学歴と資格を基準に階層分けされてるんだから才能がないヤツは勉学に励むしかないのよ
そもそも自分に才能があるかないかなんて自分では分からないんだから他人に聞いて早急に諦めるか自己責任で頑張れや
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:50▼返信
まあ才能がないという言い方は違うな
相変わらず上から目線すぎてクソだなと思うわ

才能を見つけるために学校に行くというのも理由の一つだし
何より社会性を養うためでもあるし
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:51▼返信
>>106
今大卒の給与そんな低いのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:51▼返信
ゆたぽんはあの煽り動画収入があるから良いかもしれんけど、あれで学校行かない子供が増えたとして同じ収入得られるかとなると違うだろうしなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:51▼返信
教育がまともに受けられない国を見れば分かる話だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:52▼返信
芸能活動とか若くないと出来ない事ってあるからな
ゆたぼんも別に高認取って大学行けば就職余裕だろうし
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:52▼返信
学校はもちろん勉学も大切だが
人との繋がりやコミュニケーション能力を養う場だろ
クラスには良い人間も嫌な人間も居る、社会に出てからも変わらん
1人でなんでもやる、芸術家のような仕事なら別だが
対人関係を上手く築けないぼっち陰キャじゃ、いくら頭良くても絶対大成しない
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:52▼返信
たまに言う正論はホント的を得てるんだよなこいつ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:52▼返信
学校教育に個性が殺されるといか言うやつたまにいるけど、その程度で死ぬのは個性でもなんでも無い
どんなに押さえつけられたとしても、それでもはみ出すのが個性
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:54▼返信
小中学校に我慢して通えないような奴が将来仕事を続けられるとは思えん
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:54▼返信
発展途上国に住めばいいのに
何でフランスに住んでるの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:54▼返信
たらこ寄稿に名前を変えろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:56▼返信
まぁ間違いでもないけど、ゆたぼんに負けたお前が言うと悔しまぎれにしか聞こえないな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:58▼返信
>コミュ能力育てるって面もあるからな
自分社会に出てからやっと身についたぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:59▼返信
>>2
いちいち記事開いてコメントする必要ある?君のためだけのサイトじゃないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:00▼返信
真理と嘘を織り交ぜるのは騙しの基本だよ
くじに当たりを入れるのと一緒
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:04▼返信
こんなレベルの低い話題でしかもう話せないのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:05▼返信
社会性は社会に出てから身に付けるもんだぞ

まあ小中学校で身に付いたものも、学校感覚でコミュニケーション取ろうとするアホを軽くあしらうのには使えるが
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:06▼返信
>>75
うんそれで?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:06▼返信
むかしフェ〇〇の動画でみたな
学歴は必要なのかってやつ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:06▼返信
例え能力が高くても学校に行かないと知識が偏る
総合的に判断を下す能力を身につけるには学校教育は重要だと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:07▼返信
ある偉人の言葉
「スケベなことは大人になってからいくらでも出来るが、制服を着たあの子にプラトニックなドキドキってのは学生時代にしか体験できないぞ」
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:13▼返信
不登校で人生台無しになった人間の声は一般には届かないからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:13▼返信
学校に行かずに自力で学校レベルの勉強ができる奴がどれだけいるのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:15▼返信
※128
でも制服の娘とスケベなことはもっとできなくなるんだぜ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:15▼返信
学校は良くも悪くも社会のミニチュアで予行演習、ただし実際の社会の方が自由だからそこは心配いらない
実際に子供は家で親に育てられてるうちは本能のまま動くけど、他者との関係を理解するにつれて行動が理性的になり、社会性を帯び、思春期には過敏になり葛藤を経験する
そうやって社会との折り合いを身に付けて、社会で初体験しなくていいように予行演習になってる
やや閉塞的すぎて学校の方が難易度高いから拘る必要は無いけど、万人に向けて必要ないはあり得ない
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:16▼返信
>>84
アホが中卒だったらもっと悲惨やで
大体子供の時点で優秀かわかるのなんてごく一部
よく東大中退でビジネス成功したり学生の時点で自分で稼いでるような人間は既に自分でやっていけると分かってるから中退したり大学とか行かないで自力で稼いでる
自分の能力を知らないうちに学校行かないのはただただバカでかいリスク背負うだけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:19▼返信
これに関してはまともな意見やろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:20▼返信
学歴は選択肢を増やすためにあると割り切っても、十分学校へ行く値打ちはある。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:23▼返信
※129
そういう奴がはちまのコメ欄で「学校教育は絶対必要だ!」とか騒いでる奴なんじゃね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:26▼返信
>>114
極端なんだよな
共感できることもあれば全く出来ないこともある
その差が激しい
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:26▼返信
義務教育を無くすと結局「お前は学校なんか行かず働け!!」とかいう大昔のクズ親が出てくるんだよ
発展途上国みたいなことすんじゃねえよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:29▼返信
まあ言ってることは間違ってない
一部の学校いらんの良い例が藤井聡太だな

140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:31▼返信
東大出の無能財務官僚どものせいで、日本は30年来デフレで、全国民が迷惑を被っている。
学校教育はその程度。ポケモンの名前を30匹以上言えるかどうかと同レベル。
要らないんだよ。
ひろゆきはホリエモンにバカにされたからなんとか復讐したいだけだろ。ほんとアホというか、頭の悪い男だよな、あいつは。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:31▼返信
しれっと絶縁宣言されたホリエモンに牽制しててワロタw
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:33▼返信
イジメとか抜きにして、学校生活に耐えられない程度じゃどの道才能あっても成功しないんじゃね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:34▼返信
>>114
正論だと思った時点で、自分の頭がおかしくなっていると思え。
正論なんて一度もない。ほぼほぼ詭弁。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:35▼返信
難しいところではあるわな
最近の若者を見ていると学校でまともなことを教えていないようにみえる。
頭が固く視野狭窄で、ワイがガキのころによくおった爺さんと重なるんよな
為政者の側からすれば、教育を受けていない者がどのようであるかは統計で出ているからそれでも教育の必要はあると言わざるを得ないが、実際に教育の場に子供を送り出す親の立場に立てば話はそう単純ではなくなってまう
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:36▼返信
>>142
韓国を見ればわかる。反日教育をしているから、学校生活に耐えられても、アホはアホ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:36▼返信
>>3
特異な例を学校に通っている人の代表にすんなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:36▼返信
学校行かなくて成功してる人は学校行ってても成功してる定期
才能のない奴が真似だけしても何の意味もない
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:40▼返信
凄いな毎日毎日ひろゆきの発言で記事作成
スパチャで質問投げてるのもブログ管理者だろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:44▼返信
>>1
おじさん(31)は中卒の不登校児であり職歴や資格も持ってません。
誰か助けて下さい、お願いします。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:48▼返信
ヤバいな初めて俺の意見とヒロユキの意見が合致した
と言うことは学校に行くか行かないかの俺の考えってとチクるってるんだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:49▼返信
思想教育が一番重要。つっても政治的なことじゃなくて本来教育にめっちゃお金がかかるのにタダで学校で教えてくれることのメリットをちゃんと子供に教えるべき。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:49▼返信
10代はその後の人生の長さを考えても、他のすべてを捨てて何かに全振りするには早過ぎる。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:50▼返信
>>149
ネットで稼げ。
プログラミングを勉強して「はちま」みたいなサイトを作れば毎月数百万稼げる。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:51▼返信
凡人なりの成功は22歳大卒新入社員で定年まで会社員って昭和の考えならそうだが、今はそうじゃないって事だ。
一家の大黒柱になれないので、家庭を持たない選択肢を多くの人がするようになって、より少子化が進んでいる。
そうなると次は、週3回働いて、週4日は自由に過ごすというライフワークが出来上がってくる。
何が凡人の成功か知らんし、国としては週5で40年働く人間が欲しいから義務教育を進めて凡人なりのを掴むしかないと言う。
が、そうではないというところなので、ひろゆきの言っている事って誰に刺さる?昭和の親か?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:54▼返信
なんとかしてピュータンを影響力ある知識人的存在にしておきたいんだろね。割のいいアフィブロ案件なのかね。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:54▼返信
義務教育ってのは民主主義の根幹なんだよ
教育を受けないと選挙のありがたみが誰もわからんし
訳のわからんポピュリズムに流される事になる
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:56▼返信
たまにはまともなこと言うんやなヒロユキ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 19:58▼返信
ひろゆきによる正論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:07▼返信
一日いちひろゆき
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:08▼返信
ゆたぼんの相手てまもしてろよぴゅろゆき。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:11▼返信
馬鹿の癖になんでこんな偉そうに語るんだろ?
黙ってろよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:16▼返信
無難な話にしか突っ込まなくなってきたな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:16▼返信
ひろゆきは
学校は卒業したかもしれないが、嘘を広めたり、コミュ力なくて友達いないじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:17▼返信
コミニュケーションは普通な学校向け、学力は予備校向けですね。でも、大人になるの生活は面倒くさいねw
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:17▼返信
まあユーチューブやらサロンやらの成金の戯言を
金を貢いでありがたがって聞いてるような奴らが量産されるなら学校教育完全敗北だけどな
とも思う
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:26▼返信
義務教育の機会を与えられても、何も学ばない野蛮人が野に放たれてパワハラをするわけだから、野蛮人矯正学校を卒業しないと就業できなくする制度も必要だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:28▼返信
こいつがいうってことは間違ってるわけだ。
学校教育は必要ない。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:29▼返信
ひろゆきはああるいってこない だあからあるいっていくんだね
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:34▼返信
ゆたぽん「俺に提案がある 俺と友達にならないか」
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:38▼返信
教養のかけらが無いって論破された人が教育について語ってんの笑うわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:41▼返信
タブ〜
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:48▼返信
学校医行かないで努力できるんならそりゃ才能あるよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 20:53▼返信
>>1
ゆだぽん見れば学校が必要かわかる
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:03▼返信
東大卒の著名人ほど義務教育不要論を唱えて、ひろゆきみたいな学業面では落ちこぼれがこういう主張をするのってなんでだろうと思ったけどよく考えれば当然か

東大に入る頭は義務教育じゃ作れないもんな
東大に入る人ってそれだけで自分で考えて勉強してきたわけである意味で全員個性的
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:03▼返信
必要な一番の理由は生存確認できることだと思うわ
虐待されてたり変な宗教に連れ去られたりしないようにするため
176.投稿日:2021年11月28日 21:04▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:15▼返信
学校は猿から人になるために、我慢や社会性を身に着けるところ 
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:15▼返信
というか学校生活普通に楽しかったから何で行きたくねえのか不思議だわ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:16▼返信
学校は必要ない
教師=性職者
行くことの害の方が大きいくらいだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:19▼返信
勉強は必要だが学校はいらねーな
もはやゆとりが教師やってんだからなにも期待できない
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:24▼返信
>>178
SNSで学生生活に恨み節言ってる奴って他の投稿も含めて言動が
僕はこうして欲しかったのに周りがやってくれなかったから良い思いできなかった嫌な思いしたなんだよな基本
そら近寄るなって空気出しながらもお前ら何で俺の意を汲んで察して奉仕しないんだキーッて察してちゃんは嫌われて極力関わらないってなるだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:28▼返信
才能言うなら、いくら勉強しても成績が悪いのに同じ勉強し続けるのは無駄なことだとは思うけどな
個人差や向き不向きってものがあるからなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:32▼返信
凡人のゆたぼんはどうすんだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:33▼返信
同意したいけど、現実は教育より巡り合わせの方がデカいからあんまり強く言えんわ
才能も成功も結果論だし、嫌なこと頑張るのと集団生活の適正は別だし
結局親と本人で選んで後悔のないよう努めるしかない

ゆたぼんは学校に行った方が良いと思う
185.ネロ投稿日:2021年11月28日 21:45▼返信
つーか、雑魚介
たかが、炎上商法でしか無駄に生きられへんお前が哀れ

たかが、この程度の生き様で妻子持ちか笑かっかっか笑
いや失敬笑笑う以外の価値が無いからよ笑
かっかっかっかっかっか笑
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:46▼返信
国民の知能が低下すればするほど子供が増える
少子高齢化を食い止めるにはアフリカ諸国を見習って義務教育を廃止し、愚民を増やそう
バカは考えなしに子供を作る
アフリカみたいに子供を量産できるぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:47▼返信
学校教育も4、5年に一度は見直しされてて
こいつの時代と今とじゃ小1のカリキュラムも全く違うのに
子どもが「学校に行きたくない」と感じるのは普通です。なんて言われても
教育現場を全く知らない輩の知ったか発言としか
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:50▼返信

ただの一般人だと最終学歴高卒なんか職に就けない以前にいじめ対象やんけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:52▼返信
たまにまともなこと言ってて草
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:57▼返信
>>183
あのやり方自体は、もの凄く頭がいいか努力家なら方法の一つとしてはアリなんだけどねえ
当の本人は本当に凡人まっしぐらな感じだからなあ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 22:13▼返信
怠慢を正当化しようつする姿は醜いの一言だからね
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 22:20▼返信
いつも無能無能言ってるくせに支離滅裂な奴だ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 22:23▼返信
まともな奴はみんな学校行くぞ、我慢を覚えることは大事
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 22:35▼返信
>>173
なんか裏切りそうな名前だな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 22:37▼返信
>>121
残念だがお前以外みんな「ピュータンはもういいわ」って思ってるよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 22:37▼返信
>>10
でもお前最低限の理解できないじゃん
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 22:51▼返信
もっと社会に出て役立つ内容 も 教えてくれ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 22:55▼返信
一般人は社会で歯車として生きていかないといけないんだから、やらなくたい事もやり休まず通い課題をこなすという訓練所が学校だ
行くしか無いんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 23:00▼返信
学校教育いらんとかカンボジアにもそれ同じ事言えるの?って聞きたい。
まぁ、学校教育いらないとか言っている低脳に世界情勢は分からんだろうけどもw
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 23:00▼返信
どんなに才能があったとしても、周りと協調出来ない人は雇わないよねw
学校行かずに才能で食っていくなら、起業以外に道はない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 23:14▼返信
ゆたぼんが実証しつつあるからなあ
別に行きながらでも動画撮れる訳だけど
学校行かないで何年やっても特に才能のきらめきは
見られずにじみーな動画になってボッチでスマブラやってるとかさ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 23:41▼返信
学校行くだけで勉学が身に付くんなら宿題があるのはおかしい
学校に行くか行かないかが0か100かみたいな極端な話にはならないと思う
浪人して中央大に行くような奴には分からんと思うけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 23:42▼返信
学校行かなければ
刺したり、刺されたりはないけどね
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 23:55▼返信
ゆたぽんに負けたから意地になってる
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 00:11▼返信
学校行きたくないって分からんなあ
>チンパンジーにはわからん話かな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 00:20▼返信
違うぞ
単にゆたぼんに負けたから粘着してるだけだぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 00:21▼返信
学校行かなくても大きな違いがないなら義務教育なんて存在しないんじゃないのか。
一部の例外は存在するかも知れないけど、基本的には行った方が良い方向に転がるから成り立ってる。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 00:32▼返信
発展途上国に学校作る意味を考えれば
教育が大事なことなんかすぐわかる
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 00:34▼返信
>>201
ゆたぼんって不登校じゃなくて
ただの登校拒否だもんな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 00:35▼返信
>>203
親に殺されるニートもいるけどな
211.投稿日:2021年11月29日 00:39▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 00:39▼返信
「義務」教育って言葉がまずおかしいからな

人類は長い時間をかけて教育を受ける権利を勝ち取ってきたわけで、これを失うのは文明の退化に他ならない
教育制度を議論するならともかく学習の「権利」を有り無しで語るなんて論外だからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 00:46▼返信
あほくさ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 01:16▼返信
>ひろゆき:~~~と、僕は考えます。

それって貴方の  感 想  ですよね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 01:17▼返信
ゆたぼんに負けたからってムキになりすぎでしょ、このフランス引きこもりおじさんw
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 01:26▼返信
凡人ほど、学歴で武装しないと世の中渡っていけない。
中途採用の企業でまともなところはどこも条件「大卒以上」。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 01:42▼返信
>>24
学校なくてもいじめは起こっているぞ。もっというなら社会から孤立したオッサンたちが今犯罪起こしてるぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 01:51▼返信
何言ってんだよ。学校は必要だし薬物は法律で禁止されるべき。こういうわけわからん連中の脳みそに足りないのは「秩序」っていう言葉だと思う。「秩序」って言葉は小学校マトモに通ってなかったら知らないのかもしれないが。消費税の計算わからない情弱から多めに代金とっても気づかれないとかヤバイだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 01:56▼返信
期待値の計算が出来ないからパチスロにハマるバカな大人が出てくるって言ったら義務教育の必要性は必然的に理解できるはず
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 02:00▼返信
学校という場所は身分を保証してくれる場でもある。学校に通っていない子供はどうやって身分を証明するのか
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 02:08▼返信
そもそも産業革命以前は庶民の子供は家業を継ぐため学校になど行ってないし、工場の職工を量産するために現在のように庶民の子供を一ヶ所に集めて画一的な教育を施し出したのだから、大量の雇用が保証され無い世の中であれば学校の必要性は自ずと低下してゆく
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 02:09▼返信
でも東京大学出てクイズ芸人やるようなアホ量産してもしゃーないやろ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 02:15▼返信
現行の学校制度に教育関連の産業に携わる者を食わすための癒着で無駄が多くて効率的に勉強をしたい子供の妨げになっているのもまた事実
自己を信じて最短距離を行けば解に辿り着けるのにそれを邪魔する存在にもなっている
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 02:19▼返信
日本の学校教育なんて苦手意識を叩き込んで英語一つロクに喋れん人間を量産する欠陥教育だから
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 03:14▼返信
まぁこの事に関しては正しい事言ってるなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 04:24▼返信
義務教育受けてなくてもライン工ならできる みたいや感じで書いてる馬鹿いるけど
義務教育すら受けきれないゴミが役に立つかよ、だったら話も通じない外人雇ったほうがええわ
227.せみころーんさん投稿日:2021年11月29日 06:33▼返信
「学校教育はらいない」

HARAいない!巨人差別だああっ!
228.せみころーんさん投稿日:2021年11月29日 06:35▼返信
>>221 いま新生児が81万であと50年で40万になる。
もうそうなると、私立大学はほぼ閉学だろう。なくてもかまわん。
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 09:35▼返信
世論がおかしくなって、逆張りおじさんがまともなことを言うようになったご時世
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 09:54▼返信
学校に行かなくても優秀だった奴はいるが
学校に行かなかったから優秀になったという奴はいない

単純だけど正しいわな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 10:20▼返信
最低限の教養を身につけておかないと、社会では変人扱いされるからな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 13:07▼返信
ネット学習環境が整えればよい
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 18:09▼返信
ホリエモンが馬鹿言うおかげでひろゆきが偶にまともな事言うの草
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 23:32▼返信
高校ぐらいまでの知識はほとんどの職業で使うから
学校行かずに大人になった場合必要に応じて学び直す事になるわな・・・(´・ω・`)
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 08:22▼返信
でもお前ゆたぽんにロンパされてたよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 18:47▼返信
逆にコミュ力がなくなる奴もおるよな

直近のコメント数ランキング

traq