03




林修先生、カツカレーをバッサリ酷評 「1+1が絶対2にならない料理」
1638186913766

記事によると



・28日放送の『日曜日の初耳学』で、林修先生がカツカレーという料理について「1+1が絶対2にならない料理」と意見。ネット上ではさまざまな声が相次いだ。

・今回は、林先生が熱烈オファーをした天才飲食店プロデューサー・稲田俊輔さんにインタビュー。

・林先生いわく、稲田さんをオファーした理由は、著書『おいしいものでできている』に載っていた「カツカレー嫌い」という一文がきっかけだったという。

・稲田さんは「(カレーに)乗っけるものは何か?」と考えた時、王様であるカツを例に挙げると「1+1が2にも3にも4にもなりそうな気がするのに、1.5ぐらいまでしか上がらないような…」と語り、実際に「大好きなカレー」と「大好きなカツ」が合体しても、最強ではないという持論を展開した。

・林先生は「僕もほぼ同じ道をたどって来て…」と口にすると「カツが本当においしい店で最高においしいカレーは作れない」ということや、「カレーがおいしい店はカツを揚げる技術を持っていることが少ない」と、昔から思っていたことを打ち明けた。

その上で、林先生はカツカレーについて「1+1が絶対2にならない料理」と意見。また稲田さんも、カツとカレーがおいしければおいしいほど「別々に食べたい」と思うことをぶっちゃけた。

以下、全文を読む

この記事への反応



共感しかない カレー大好きだしトンカツ大好きなので、それぞれ別で美味しくいただきたい 別に嫌いじゃないけど、、、

そうかね?個人的には普通に2ですけど…

年30食くらい食べてるけど、そう思うぜ。笑

1+1が5になるのがカツカレーだからなぁ。

カツカレー嫌いじゃないけどねえ。まあ一流のカツとカレーは別々に食べたほうがよいかもしれんが、二流品なら合わせる事にも意味はあるかと。

これはわかる。 カレーにチーズや他の物をトッピングすると2になるが、カツカレーだと1.5程度。 とんかつ定食を食べた方が2くらいの満足感がある。

わかってる~!! うちの近所のお店はカレーに合うカツでやってるから、1+1が10になってる! おれは、幸せなんだろうな!

わかってないなー! 1+1=2になる料理のが珍しいんだよ それでも人は高みを目指して、ひたすら足したり引いたりする… 簡単に2になるなら、オリバも百万のワイン飲んで切れないんだよ

カレーととんかつ両方を美味しく作れる店が存在する確率は少ない という話だけど カツカレーに偏見持って避けてた出会う確率下げてきたのは林先生

自分的にはカレーが0.5だった時に1.5まで引き上げてくれるアイテムがカツなんだけどなー。 カツカレー食べたいなー😙





別に1.5でもいいじゃないの・・・
逆に2になる食べ物って何?