• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Mother 4 "Unofficial Fan Project" Revealed, Here's Your First Look

1638270803844


記事によると



任天堂のRPG『Mother』シリーズの続編『Mother4』を開発する非公式ファンプロジェクトが進行している

・新キャラクター「アーロン」をはじめとする多数のパーティメンバーを紹介する4分間の新トレーラーが公開されている

・もちろん、任天堂が『Mother4』を停止させるのではないかという懸念はすでに生じており、ビデオの冒頭には、このプロジェクトと開発者が任天堂や糸井重里氏とは無関係であることを示すメッセージが表示されている

・しかし、任天堂はファンのプロジェクトを終了させてきた歴史があり、今年初めには、ファンが作った2Dの『メトロイドプライム』ゲームに対して訴訟を起こしている

・『Mother4』の公式サイトのQ&Aでも、開発者がこの懸念について回答している

質問
「任天堂にプロジェクトを停止させられることを心配していませんか?」

開発者
「そんなことはありませんよ。Tldr: 任天堂は、既存のゲームのリメイクや、物議を醸すようなファンゲームを狙うようです」


以下、全文を読む




『MOTHER 4』公式サイト






『MOTHER 4』トレーラー



1



この記事への反応



せめて名前変えなよ…

なんで権利関係解決してからやらねえんだよ文化の違いとでも言うのか

この名前は無理でしょ、わざとやってるの?

あかんこれ・。・;
ドストレートすぎて法務部に喧嘩を売るようなもの・・・


これはマズイでしょ

ファンとして続編を作りたくなるのは激しく同意するよ
けどひねりのないナンバリング継承は公式がいい顔するとは到底思えないけど……


前出てたのとは別のところがやってるんか

タイトルは駄目だと思うけどゲーム自体は面白そう

どうせまた名前変えて出すオチ
というかそれを見越して作ってる








勝手にナンバリング付けたらアカンやろ!
ゲーム自体は結構面白そうに見える














コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:02▼返信
はいアウト
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:02▼返信
任天堂が4発売しないからこうなるのは当然
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:03▼返信
↓マザコン
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:03▼返信
これは「マザー」ではない。 「モサー」だ!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:03▼返信
バグしか無いダイパより面白そう
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:03▼返信
今月PS53台売れました感謝
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:03▼返信
回答になってないやろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:04▼返信
絶対止められる定期。
てゆうかトビーフォックスと組んでマザー4作れやニンテン(´・ω・`)
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:04▼返信


いや99.999999999999%怒られるぞ

10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:04▼返信
完結済みの物語に非公式続編とは、蛇足では?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:04▼返信
GBAみたいなグラフィック
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:04▼返信
糸井重里が関わらないマザーとかゴミやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:05▼返信
最初からあとでタイトルだけ変えて出す気まんまん。

こうしてマザーのファンメイド続編として作っていればこのように勝手に
世界中が記事にして注目してくれる。
萌えコンテンツの宣伝のために敢えてフェミが発狂するような広告打てば大勝利なのと同じ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:05▼返信
許すわけねーだろバカかw
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:05▼返信
ROMサイト潰したのまじ許せんわあのくそ会社
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:05▼返信
「4」ナンバリングできなくなるやん。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:05▼返信
いとしさと切なさと
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:05▼返信
任天堂最強法務部がアップを開始しました
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:06▼返信
※16

ファンタスティック4 的に「主人公たち4人」というこじつけも・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:06▼返信
ブランドの乗っかりはダメでしょ?
バカなんだろうか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:06▼返信
3はやったはずなんだけど全然ないよう覚えてないんだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:06▼返信
FATHERで
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:06▼返信
糸井重里大先生が関わってないMOTHERなんて…
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:07▼返信
マザーって使うなよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:07▼返信
任天堂は、既存のゲームのリメイクや、物議を醸すようなファンゲームを狙うようです

これがそれでは?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:07▼返信
許可取ってますじゃなくてまあ大丈夫だろベースなの
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:07▼返信
止められないわけがねえww
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:07▼返信
>>1
アウトですね…
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:08▼返信
海外の奴らって頭ぶっ飛んでるよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:09▼返信
アースバウンドにしろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:09▼返信
一切関係ないのに続編を無断で作るけど停止させられる恐れはない
だって停止させられるのは物議を醸しだすようなのだけだから

自分で自分にブーメランを投げてるんですか????
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:09▼返信
ファーザーでエエやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:09▼返信
銭ゲバ法務部出動!
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:09▼返信




ウドンテンニが一言

35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:09▼返信
otherにしよう(ドンッ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:09▼返信
ゲームを作る能力を得た代わりに、頭がバカになっちゃったか
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:10▼返信
いつも一番効く時に止められてるじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:10▼返信
ゼルダのMODでも思うたけど任天堂ユーザーって何かおかしいな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:10▼返信
海外のファンって愛があるなら違法行為でも何でもうやってもいいと思ってるからな
違法コピーも配りまくってるし
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:10▼返信
グランドマザーならセーフ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:11▼返信
>>6
それで約15万とかヤバ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:11▼返信
格好の獲物を京都の守銭奴が見逃すはずもない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:11▼返信
朝鮮堂はこんな話ばっかり
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:11▼返信
出来上がって配信した瞬間を狙ってるだろな。てか配信するまでは手を出す必要も無いし
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:11▼返信
訴えられるでしょそして普通に面白そう
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:12▼返信
外人はアイデアの無い馬鹿しかいないからな
すぐ日本人のアイデアを朴って精神的後継だのと宣う
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:12▼返信
有名タイトルの名前借りて売名してストップかけられたあと別の名前に変えて制作続行しますよーってパターンだな
48.投稿日:2021年11月30日 21:13▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:13▼返信
売名した上で改題して出すにも素材差し替えとかになるのでは
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:14▼返信
なんでオリジナルでやらないんだろ、売名行為だよな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:14▼返信
名前さえ変えれば他人の空似で言い逃れできるのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:15▼返信
ダメに決まってるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:15▼返信
>>28
クロノトリガー2も同人で来るー?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:15▼返信
ゴキステにはファンいないよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:16▼返信
売名して名前変えて売る商売か
クズやな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:17▼返信
いやいやアカンやろ。
だれが望むねんそれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:17▼返信
屈指の名作IP腐らせる任天堂(笑)
キャラだけ活用の元祖キャラゲー屋さん
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:17▼返信
たち悪すぎだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:18▼返信
金 持ち逃げするために止められるの前提でやってんじゃないの
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:19▼返信
止められないとかどこからそんな自信がきてるんだよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:19▼返信
任天堂「見逃すと思ったか?」
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:19▼返信
画面の感じはすごく良いんだけど
これはさすがにアウトだよな…
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:20▼返信
日頃からファンメイド大好きなニシくんはこういう時どっちにつくの
64.ネロ投稿日:2021年11月30日 21:20▼返信
クソ記事からか
相変わらず、人間はゴミばっかやな
もう、酒も終盤よ
辛うじて、使ってやるくらいしか価値ないわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:20▼返信
根拠なさすぎで草
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:21▼返信
俺的キャッチコピー、世界一魅力が感じられないRPG。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:22▼返信
せめてFATHERとかにしろよ・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:22▼返信
売名にゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:23▼返信
アカン(アカン
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:23▼返信
コミケでひっそり売るレベルならまだしも...
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:25▼返信
まあわざと非公式続編と銘打って物議を醸してこうやって記事にさせて宣伝するのが目的だろうな
開発が進んで配信直前で任天堂に止められることでまた記事にさせる
そして悔し涙を流したふりをして違う名前で配信するという計画
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:25▼返信
>物議を醸すようなファンゲームを狙うようです

アウトやんけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:25▼返信
エムブレムサーガの事は今でも忘れないからな任天堂
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:28▼返信
まーたこの手のアホ外人か
勝手に人様のIP使ってる時点でアウトに決まってんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:30▼返信
過大評価ゲー
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:30▼返信
いやいやいやいやいやいや
なんで「10年も前の話」が今更「始動」なんだよ
しかも2年も前に「Oddity」ってタイトルもう変わってるよ?

情報の出所おかしいでしょどう考えても
情報の裏取り位しようよはちまさん…
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:30▼返信
タブロイド
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:32▼返信
何でこの手の馬鹿の標的になるのは毎回任天堂なんだろうな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:33▼返信
そもそも海外版はマザーじゃないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:33▼返信
ゲーム自体は面白そうって・・・マザー3エアプか?戦闘システムも効果音もまんま流用なんですが
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:34▼返信
ゴキちゃんは任天堂の売上好きだよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:35▼返信
こういうファンは真のファンじゃないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:35▼返信
なお、アンテは許されるwwwwごますり堂www
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:36▼返信
>既存のゲームのリメイクや、物議を醸すようなファンゲームを狙うようです

いやいやいやいやww
勝手に続編名乗ってる時点で物議醸しまくりだろwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:37▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:38▼返信
物議を醸すファンゲームって今まさにこれの事やん。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:39▼返信
>>76
そことは別だから
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:40▼返信
せめてタイトル変えろやw
何の自信で止められないと思ってんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:40▼返信
>>83
そりゃオリジナル作品だからな、リスペクトしてるとは言えあれをマザーのパクリとは言わんだろ、ちゃんとプレイしたかエアプキッズ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:41▼返信
>>12
関わった3もゴミやったやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:41▼返信
勝手にナンバリング作るとか豚は頭おかしいな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:41▼返信
謎の自信はどこからきてるのか不思議

93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:44▼返信
任天堂法務部出番ですよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:44▼返信
これはファンと見せかけたアンチ!w
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:45▼返信
ただの同人やんけ
糸井が作らないなら意味なくね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:45▼返信
そもそも始まりが2と同じやん
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:49▼返信
はいはい売名売名
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:53▼返信
undertaleみたいに別物にしろよ
ただの無法者じゃねぇか
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:53▼返信
>>2
任天堂というか、糸井重里な。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:54▼返信
海外だしEarthbound 4が正しくないか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:54▼返信
>>90
神ゲーだったぞ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:54▼返信
勝手に続編を名乗ったら消されるに決まってんだろ
学習しねえのかこいつらは
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:58▼返信
糸井重里がテキスト考えてないマザーなんて具なしサンドイッチじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:59▼返信
著作権も版権も全て無視した発言で失笑
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:59▼返信
マザーの名を使ってる時点でダメだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 21:59▼返信
何を根拠に大丈夫と言い張るのかwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:00▼返信
所詮ファンメイド。
オリジナルと比べられて批判くらうのが目に見えてる。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:02▼返信
こんなの100%潰されるやん
こいつらもチャレンジャーやな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:07▼返信
クローンゲームと違い素材流用とかはしてないみたいだから名前を変えればいけるだろうけど
マザー4ってタイトルがだめだわな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:07▼返信
本当にリスペクトしてるならそのタイトル外しなよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:08▼返信
赤の他人が作った偽物なんて誰も望んでねーんだわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:08▼返信
あっちってMOTHERじゃなくてEarthBoundじゃないっけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:09▼返信
こんなん止められるに決まってんだろ
金詐欺したいんだうけど、詐欺したいんだうけど、詐欺った金以上に任天堂に持って行かれそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:14▼返信

停められないと思う理由が何の根拠もなくて草

やっぱり信者って脳死んでるわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:15▼返信
行き過ぎたファンは、本当に順法精神が皆無だよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:16▼返信
>>53
すぐに任天堂に消されるぞ、存在自体をな。
893に喧嘩売って生きてられると思うなよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:18▼返信
名前かえてやればいいだろ。炎上商法か? リスペクトのかけらもないな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:19▼返信
>このプロジェクトと開発者が任天堂や糸井重里氏とは無関係であることを示すメッセージが表示されている
勝手に公道マリカやってた会社もカートに「任天堂は無関係」ってロゴ入れてたけど
裁判で負けて賠償金5000万円が確定したんやで
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:19▼返信
motherリスペクト公言した似たような作品なんてごまんと有るけど大半は話題にすらならん
逆にこいつはmotherをタイトルにするだけで宣伝費用一切0でネットニュースに
どっちが賢いかはだれが見ても一目瞭然だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:20▼返信
こうやって話題にすることで知名度上げてやっぱりタイトル変えてマザーライクなRPGとして出すっていう魂胆でしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:24▼返信
精神的続編で満足しとけばいいのにな
似たようなシステム使い回すだけなら止めようがないし
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:24▼返信
任天堂がさっさと出さないから…
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:25▼返信
※120
これ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:27▼返信
これを公式ってことにして任天堂は設ければええやん。自分たちは開発費とか心配しなくていいし売上の半分くらい貰えばいいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:30▼返信
>1
同じような事を言ってたFEそっくりのゲーム(コンシューマーとカードゲーム)が潰されているからなl
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:31▼返信
※124
何かあったときに的にされるし、プログラムとかブラックボックス化するから普通の企業は公式認定しない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:32▼返信
マザーシリーズってシステムやグラフィックよりもシナリオやテキストの雰囲気が大事だと思うんだけど
外人どもはそこらへんは気にしないのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:32▼返信
知名度を上げたいんだろうな。本当に良いゲームならUNDERTALEみたいに評価されるんじゃないか。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:33▼返信
『MORNING』MOTHERっぽいRPGで旅に出ていく-part1
ってYoutubeにプレイ動画ある見た目ほぼMOTHERな同人RPGは潰されてないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:33▼返信
普通にダメだろ
致命的に頭悪い奴いるよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:34▼返信
 
非公式で作れると思ってる?wwww
やっぱ任天堂好きはキ◯ガイ多いなwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:36▼返信
ファンの熱い想いを止める事は誰にもできない
しかし開発は止められる
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:38▼返信
※129
それはナンバリング付けて
続編感出してるわけじゃないでしょ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:38▼返信
キャラの魅力の無さは素人さんって感じだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:40▼返信
ファンの期待を壊し破壊する任天堂
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:40▼返信
リスペクトして似たようなもの作ったならギリギリOKでも
MOTHER4とかあかんだろファンボーイキチ豚wwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:43▼返信
ファザーにしとけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:44▼返信
※54
ぶーちゃんしか知らない架空のハードが人気あるわけがない
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:46▼返信
何を根拠に言ってるんだ…
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:48▼返信
山内溥「遊び方にパテントはないわけです」
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:50▼返信
他人の褌で相撲をとるなと
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:50▼返信
>>99
そういえば糸井重里って逮捕されたと話題になったが実話なのかな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:51▼返信
>>3
任天堂信者はファミコン(ファミリーコンプレックス)だし
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:51▼返信
タイトルを ママ四 にすればいい
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:52▼返信
どうせ素材も盗用してるぞ。AM2Rもそうだったし
しかも「公式が作らないんだから別にいいだろ!」みたいなトンデモ擁護が湧くまでがワンセット
あいつらファンのために作ってやってるんだみたいな傲慢さがやべえもん。著作権とかもちろんお構いなし
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:52▼返信
>>4
そもそもマザーって面白いのか?全然続編が出ないと言われているが
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:53▼返信
少なくとも音楽はアウトやん?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:54▼返信
>>5
任天堂信者が好きそうな口リコンというゲームも出そうだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:54▼返信
やはり頭おかしい人が多いんやな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 22:58▼返信
だがマザーというネームバリューを使う場合はやっぱ止められる気がするが
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 23:07▼返信
同人レベルやな
任豚の限界(´・ω・`)
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 23:12▼返信
アウトだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 23:14▼返信
訴えられて死ね
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 23:14▼返信
開発者「大丈夫だ、問題ない」
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 23:18▼返信
名前使うなよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 23:19▼返信
脳みそどうなってんだよこいつら
任天堂ファンボーイはキチガイしかいねえな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 23:24▼返信
※89
流石商業ゲームの素材を無断使用して
改造版を配布してた作者の信者は強気だね
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 23:25▼返信
売名
ほとんど作ってないし完成させる気もない
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 23:25▼返信
おバカ過ぎるw

ヤクザな任天堂法務部舐めすぎや
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 23:27▼返信
>>157
なんでアンテの話してる所で、ハロウィーンハックの話するの?話すり替えないで
それともハロウィーンハック無けりゃアンテはこんなに流行らなかったって話?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 23:30▼返信
>>116
楽天のコメコロールズも
「天使のホワイトロール」って名前
「天使」で森永製菓に訴えられろよ…
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 23:49▼返信
※4
マジで言ってる?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 23:50▼返信
妊娠はおkだと思ってるのがすごい
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 00:02▼返信
名前使ってる時点で無理じゃね
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 00:07▼返信
こういうのって内部データも100%流用してるから無理やで
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 00:12▼返信
ファンメイドのマザーとかお前が自由帳に書いたクソゲーじゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 00:17▼返信
Odysseyどうなったんや
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 00:32▼返信
いや数日後に消されるだろ
何でマザーにしたし
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 00:34▼返信
動画をみる限り面白そうなんだけどマザー4ってタイトルは辞めて欲しいなぁ
せっかく面白そうなのに本物を自称するのは辞めて欲しいな。リスペクトしているならなおさら
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 00:41▼返信
根拠が稀薄
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 00:46▼返信
糸井がいないやり直し!
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 00:48▼返信
Oが月だから問題ない
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 00:48▼返信
エムザー4やろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 00:51▼返信
非公式の癖に図々しくて草
作品を愛してるならまず許可を取れよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 00:51▼返信
mother mを抜いたら他人です
otherとして発売しよう
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 00:52▼返信
これ前からかなり話題に挙がってて
タイトル変えて出すみたいな話じゃなかったっけ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 01:35▼返信
Mother4ってタイトル使ってる限り任天堂に止められると思うんだが
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 02:03▼返信
開発力が低い会社ほどファンメイクされるよねw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 02:04▼返信
糸井節がないMOTHERなんて小島秀夫がいないメタルギアみたいなもんだし
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 02:14▼返信
>>101
豚王の最期www
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 02:16▼返信
>>21
「日本では」販売中止じゃなかったかね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 02:39▼返信
開発者「認識が甘かった」 ってコメント出すの目に見えてる
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 03:15▼返信
まず注目集めないとな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 03:25▼返信
Mother4ってOddityって名前に変わったんじゃなかったっけ?
...と思ったらこれは別のやつか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:08▼返信
>>146
1と2は名作
その路線で3を作れば良かったのに何故かハズした路線に行ってしまい1と2ファンから総スカン食らったので重里が拗ねてもうMOTHERシリーズは作らんとなった
1と2は未だに渋谷で物販イベントが定期的にあるくらい人気がある(ついでと言わんばかりに3のグッズも売ってるが)
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:41▼返信
>>142
法政で学生運動やってた頃に何度も逮捕されてるだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 06:36▼返信
海外でドラクエは伝統にこだわりすぎて未だにコマンド式で時代遅れって言ってた割にはSFCでも出せそうなくらい何も進歩してないやん。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:14▼返信
※177
タイトルは著作権の保護対象外なので、完全に純粋なファン活動なら
任天堂に止める権利がない

ただ、海外のこういうプロジェクトは寄付金を集める習性があるので
それで商標権侵害が成立して息の根が止まる
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:31▼返信
>>188
続編って言って任天堂の名前出してなかったらな
黙ってやっとけばいいのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 08:54▼返信
速効で訴訟食らうに決まってんだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 09:07▼返信
人気とかじゃなくて任天堂が不甲斐ないからファンが続編を作ろうとするんだよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 09:09▼返信
普通に止められるやろ。
本家が4作る時の障害でしかねーわ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 09:10▼返信
>>192
そもそももう終わったIPだし問題ないんじゃね?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 09:56▼返信
motherと2はやったことある
で、この自称4だけど、1と2はなんちゃってアメリカン風なキャラだったんだけど、やっぱり本物が作るとなんちゃって感は無くなっちゃうのね
まあ、土星さんとかは和風キャラだけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 09:57▼返信
違法マリオカートと一緒
この名前で問題起きた時の風評被害を考えると未許可で黙認される訳が無い
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 11:17▼返信
やっぱネスがいないとダメね
197.投稿日:2021年12月01日 11:18▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 11:31▼返信
なんでこんな任天堂の神経を逆撫でする様な真似をするんだ
名前を変えるだけで何も言ってこないと思うのだが
あと金を集めるのは止めろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 11:53▼返信

公式に迷惑をかける奴らをファンとは呼べない
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 11:54▼返信
ファンメイドじゃなくて単なる海賊版パクリ作品でしょ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:43▼返信
4って書いてるけどこれは実質3
公式の3がゴミすぎた
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 15:09▼返信
名前そのままとかアホだろ
無能なくせに自己顕示欲がいかれてる奴
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 15:10▼返信
任天堂はさっさと潰して、身の程を教えてやれよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 16:20▼返信
「Mother」で商標とれてるの?
普通商標とるためにはなんかもうちょっと付け足さないと駄目じゃない?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 17:34▼返信
3が糞すぎたからファン目線での4とか面白そうでぜひやりたいが・・・
まずこの名前のままだと無理だろうな
今まで完成度高くて止ったのってクロノトリガーとかもあったっけか。本家より面白そうなのいっぱいあったけど世の中に出たのはないもんなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 21:36▼返信
※204
FE作ったスタッフが、別タイトルで続編的なことをにおわせただけで消されたんだぞ
商標とかの問題じゃなく、勝手に続編を名乗ることが許されない

直近のコメント数ランキング

traq