• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








2が稼働して役目を終えた戦場の絆






db5e07d7






特徴的なクソデカPOD筐体が魅力のゲームだったが……














POD5台

ターミナル2台を無料プレゼント中


ちなみにPODの重さは約400kgである。







この記事への反応



家庭用100Vで動きますか?


動きますよ、1コンセント(系統)にステーション数台なら。昔の体感筐体の方が電気食う機械でした。あとピンボールとかも結構ある
重量400kg程度ですが、一般的な床荷重300kgクラスの建物で設置できます。一般家屋だと搬入経路の間口は考えたくないですが


オリジナルのソフトを作って、導入して、操作するぐらいじゃないと使い道ないですね…

これに繋いでマキオン出来たりは…するんでしょうかw


これどこのゲームセンターでしょうか?

山形ですw


1:思い出に浸る
2:改造して配信用スペース化(個人ブース化?)

これ置ける場所持ってる人はかなり限られてると思うけど。(実際入ったこと無いのでどんな空間なのか知らんケドネw








ちょっと憧れるオブジェクトではあるんだよなぁ


B09KTVN3CY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-11-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B09KV25GGD
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2021-11-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B09L7P4LDZ
よしながふみ(著)(2021-11-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:02▼返信
ここで見た
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:03▼返信
そんな粗大ゴミいらんわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:03▼返信
内野峻平ちゃんマルマインだねーね
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:04▼返信
業者にゴミだしたら数十万できかんしな
只で好事家に譲った方が得
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:06▼返信
前も見たけど、サービス終了したらゴミになるって
ゲーセンは運営訴えてもいいんじゃないか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:14▼返信
2出たのか。近年のゲーセンじゃ珍しい位の超大人気機種。やはりこだわり抜くとしっかりファンが付くのか。他にもこういう機種が連発すればゲーセンも安泰なのにな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:16▼返信



これは欲しいなwってか戦場の絆PS VRで出してくれ!


8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:21▼返信
流石にこれは中華の皆様に持って行って頂きたいですね
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:27▼返信
>>6
連発されると筐体代がペイできないぞ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:27▼返信
配線いじってPS4、5版のコントローラーにできるじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:29▼返信
床抜けるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:30▼返信
ターミナルは何すんだ?ステーション単体でゲームはできんのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:32▼返信
吉田製作所かこじこじとかに有効利用してもらいたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:34▼返信
廃棄するにも金が掛かるからって一般に投げるのはさすがにダメやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:39▼返信
※6
そのPod止めた2が駄作で早々と撤去してるゲーセンも・・・
Pod筐体は偉大だった
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:40▼返信
※6
2は超絶不人気でさっそく撤去した店もあるほど
1も人気だったかというとなんともね。バカでかい筐体のせいや他に問題は多々あった
だから15年も続編でなかったんだよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:40▼返信
こんなもん置ける場所があるやつがすごい
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:46▼返信
ゴミ処分
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:52▼返信
俺がレアメタル部品だけ引取ろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:55▼返信
専用筐体だからなぁ、
要らんけど欲しい奴は居るかも?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 05:56▼返信
インパルス板倉チャンスだぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 06:10▼返信
家で置けそうな所は車庫くらいだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 06:25▼返信
倉庫とか車庫とかが広い家なら何とかって感じだな
家の中は一般的な家だと玄関にしても窓にしても搬入が無理ゲーじゃないかな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 06:26▼返信
駅とかにある極狭テレワークスペースみたいな使い方にならないかな
空調がなさそうだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 06:32▼返信
なんで1の筐体で2を作らなかったのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 06:33▼返信
夕ブロイド
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 06:44▼返信
絆2とかいうゲームはどうなん?
絆は初期の頃に少将になるまでプレイしたけど今はそこまでの熱意がなぁ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 06:47▼返信
置ける置けないは無しにステーションの配線改造してゲーミングモニターとしての使い道を考えて見たけど…この筐体って十数年前の物?
もしそうだったら画質的に微妙なのかw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 06:49▼返信
重量が400キロもあるんじゃ床を壊す可能性があるから
家やマンションやアパートみたいな賃貸物件じゃ論外だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 06:59▼返信
ド田舎の庭に倉庫立てて自宅ゲーセン作ってるから近場だったら欲しかった
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:02▼返信
こないだ記事にしてなかった?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:03▼返信
フライトシミュレーターに流用したらすごいことになるぞこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:05▼返信
※31
あれは別ゲームの椅子部分のみだったからこれは別物やで
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:06▼返信
問題はオンライン専用なので仮に電気とか解決しても動かないんよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:09▼返信
>>25
簡単や1の筐体がカプセルタイプで大きいから置く場所にスペース取るから置けないところが多いんや
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:09▼返信
確か同じ形でスター・ウォーズのアーケードゲーム見たことあるぞ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:12▼返信
スター・ウォーズ:バトル ポッドって
戦場の絆のPODを流用してなかったか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:32▼返信
なにこれひっでwww
ドームスクリーンだからゲーセンでやる意味があったのに
ただのモニターを重ね合わせただけなら
家でやるのと大差ねえじゃあねえか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:33▼返信
星パラもそうだが筐体のデカさがな…
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:38▼返信
昔の筐体と違ってオンライン前提のゲームばかりでサービス終了とともにゴミ化するな
スタンドアロンで遊べないからマニアの需要も昔のゲーム機版とかより需要少ないだろうし中古市場でも無価値
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:49▼返信
遊べないのにゴミじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:52▼返信
こう言うのってなんで大概期間切れの記事掲載するの??要らんよはちまw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:55▼返信
サーバー繋げないガチの粗大ゴミ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:55▼返信
これにゲーム機繋げて遊べれば最高のモニターなんだけどなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 07:57▼返信
改造してゲームモニタとして使えたらすごいけど、でかい家持ってないと置き場がないな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 08:02▼返信
責任もってバンナムが買い取れよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 08:12▼返信
これ家に置いて子供に英才教育したらウッソになるんちゃうか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 08:17▼返信
普通にリラックス空間で使えそうだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 08:22▼返信
地震の個人避難に使えるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 08:35▼返信
こういうのって店で処分しているんだ。メーカー引き取りかと思っていた。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 08:35▼返信
あれに初めて入ったとき感動したし欲しいけど普通の家には置けないよなぁ
庭に置いても雨や日光で詰むし物置作っても空調のこと考えるとコストかかりすぎるし
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 08:38▼返信
2もすぐ無料になりそう。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 08:57▼返信
何人分かのゲ〇が染み込んでそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 09:13▼返信
これ今でもスタンドアロンでも動くんだっけ?出た当初は閉店後にネット切ってやってた記憶があるけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 09:33▼返信
>>44
モニターじゃなくてあれ中身プロジェクターで映してるだけだしもうプロジェクター自体寿命が近いものも多い
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 10:17▼返信
欲しいけど山形まで取りに行くのはキツいなぁ
あと現地はフォークとかあるん?トラックに載せたりはしてくれるん?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 10:27▼返信
デカすぎて転売ヤーでもいらないやつ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 10:51▼返信
>>56
全部お客様負担って書いてるぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:26▼返信
こういう筐体って買ったときはウキウキするけど、数年経つと邪魔に思えてくる
うちのアフターバーナーⅡダブルクレイドルも、最早邪魔な置物と化してるし
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:27▼返信
世の中には金持ちも沢山いるからな
コレクションに欲しいって人も絶対いると思うよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:32▼返信
半球ドームスクリーンにはグッと来るけどコレを活かすには相当高い技術力が必要だよねぇ
大きい家と技術力がある一握りの人のみが楽しめるオモチャとしてロマンは感じる

没入系の環境作るなら映像部分は巨大モニターかVRが設置も稼働も現実的だな・・・

62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:39▼返信
>>58
そうかー
さすがにコレのためにトラックに機材積んで片道8時間は嫌かなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:41▼返信
外人様に売ればすぐ買ってくれるのにな。日本のミニチュアハウスには無理だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:45▼返信
ネットワーク接続前提のアーケードマシンなんてゴミ箱同然だが何でか日本企業は中央制御がお気に入り
ゴミ箱同然だが
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:58▼返信
田舎の山中のドライブインとかに置いたら話題になる
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:22▼返信
ホスィ・・・
lovの筐体の時もあったよなぁ・・・欲しかった( ;∀;)
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:28▼返信
産業廃棄物なんだよなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:29▼返信
軽トラに積める重さだな、耐荷重350Kgだけど収穫期は1トン近く籾を積んで移動してるし(警察も私用じゃないからお咎め無し、空気圧高めにする必要あり)
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:46▼返信
R360かダライアスなら欲しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:19▼返信
HIKAKINが持っていくべき
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:20▼返信
おいYouTuber達よ、最大のチャンスだぞwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 15:56▼返信
ちなみにこの球状スクリーンは海外メーカーの汎用品で60万ちょい
別に特殊な物ってわけでもないし耐年数が・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 17:42▼返信
鉄筋コンクリート作りの家じゃないと床が抜けます
鉄筋コンクリートでも床板は割れるので補強は必須です
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 18:03▼返信
結局中国に渡るだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 20:41▼返信
古い記事2度も載せんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月02日 08:29▼返信
※6
バトオペとか似たようなガンダムゲーもあるし、超人気とかいつの話ってレベルなんだが。

直近のコメント数ランキング

traq