• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






体調不良が続く学生と面談したら、
「椎茸を食べているから野菜は足りていると思う」
などと言うので
シイタケに依存しない食生活を強く指導した。
これほど熱意を込めて学生指導したのは
久しぶりかも知れない。



栄養指導を受けていた時に
栄養士さんに「キノコはどんだけ食べても良い」と言われました。
キノコってダイエット食じゃん。栄養少ないじゃん?
ハンバーグの嵩ましにもキノコ入れるじゃん。
(身体とお財布に優しいレシピ)
私もシイタケ依存はヤバイと思います。






  


この記事への反応


   
食用キノコは事実上、「美味しい無」だから…

栄養バランスとは、という話を小一時間しないといけないですよね。

生食してたらそっちが問題かも
  
体調悪い人とか太ってる人間
マジでこのマインドの人いるからなぁ……


シイタケは菌なので植物ではないから当然野菜ではない

シイタケを野菜扱いしている時点で、
大学生としての教養が疑われる。
こりゃあ、強く指導して然るべきだ。


お金無くて食生活が貧しくなるなら、
何とか炊飯器を買って(中古で良いので)
何とかお米買って卵、納豆、モズクで
納豆ご飯を晩御飯で食べたら良いと思うよ…




しいたけ等のきのこ類は
低糖質で食物繊維豊富だから
たくさん食べたら便がアレになるぞ
(経験者)


4088830032
尾田 栄一郎(著)(2021-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません



B09LM4VRX3
真鍋昌平(著)(2021-11-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0







コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:42▼返信
義務教育の敗北
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:42▼返信
💾
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:42▼返信
キノコを野菜だと思ってるのがヤバいだけ、しシイタケだけに
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:43▼返信
キノコを野菜だと思ってるの?
ヤバすぎやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:43▼返信
目が椎茸
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:44▼返信
知能がヤヴァイですね
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:45▼返信
僕のキノコ食べてみるかい?
ボロンッ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:45▼返信
嘘松で草
キノコだけ食べるアホがいるかよ
どっかの配管工じゃあるまいし
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:45▼返信
何言ってるのかわからん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:45▼返信
>>1
アメリカン「フライドポテトは野菜🍟」
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:45▼返信
ジャガイモを野菜と思うやつもいるぐらいだし
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:45▼返信
きのこ松
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:46▼返信
松茸おいしいよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:46▼返信
クリボーはピノキオが姿変えられたもの
マリオは殺戮者
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:46▼返信
>>7
美味しそうなエリンギ🍄
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:46▼返信
椎茸食べれない俺最強やん
キノコであいつだけ食えんねん
俺が悪いんやなくてあいつが悪かったんやな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:47▼返信
センス無いゴミバイトのせいで
Twitterパクリ起稿に成り下がってんな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:47▼返信
で、何がどうヤバいの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:47▼返信
キノコで元気になるのはマリオくらいだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:47▼返信
なんで栄養素で語らないのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:47▼返信
>>7
しめじ一本出されたところで
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:48▼返信
マリオは気分を良くする唯一のきのこです
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:48▼返信
俺のキノコを って書くやつが出るなと思ったら、もういた。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:49▼返信
嘘臭い
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:49▼返信
野菜を食べる動物を食べてるんだから実質野菜を食べてる
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:49▼返信
マクド「野菜もしっかり食べよう(コーン)」
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:50▼返信
>>3 おもんな
>>7みたいなセンスあるコメントもかけないのか?はちま民は
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:50▼返信
感謝の072一万回!
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:50▼返信
キノコが動物とか言ってるアホいるやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:50▼返信
>>18
これを理解出来なかったら脳がヤバイ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:51▼返信
岩田さんも麦チョコじゃなくてシイタケを爆食いすればよかったのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:51▼返信
ピザ食えピザ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:51▼返信
ヒロアカのキノコちゃんが好きです
犯したい
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:52▼返信
普通に頭悪いな。嘘だろうけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:52▼返信
>>8
一人暮らししたての若いヤツに結構いるんだよなぁ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:52▼返信
オチは?
つまりどういう事なの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:52▼返信
シイタケは毒キノコやで
大量に食えば死ぬ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:53▼返信
椎茸食べたら性液ドバドバやで
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:53▼返信
ボテトは野菜(穀類)
豆腐は野菜(大豆…植物性タンパク質)
きのこは野菜←new
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:53▼返信
>>27
横だが、
はちまに寄生して「おもんな」連発するだけの
お前が1番つまらんと思うわ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:54▼返信
菌類の生殖器
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:54▼返信
結局シイタケ依存の何がダメなんだ?栄養が偏るって話?別にシイタケ以外食べてないわけでもなかろうに
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:54▼返信
「椎茸は野菜」って「ポテトは野菜」以上に理解できねーよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:55▼返信
ピザやホットドッグが野菜ならシイタケが野菜でもいいじゃんよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:56▼返信
まあ分類的には野菜ではある
でも含まれてる栄養分は全然違うので親に騙された小学生でもない限りこれで栄養足りてるとは思わない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:56▼返信
不溶性食物繊維だから取ったほうが良いけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:57▼返信
嘘松
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:57▼返信
どんな食品でもそればかり食べてたらダメだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:58▼返信
きのこは菌類だと知ってたけど、食べ物の分類は野菜だと思ってたわ
山菜っていうじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:58▼返信
マッシュルームキメてる(意味深
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:58▼返信
クワシオルコルだったか、マラスムスの話みたい。
「芋を食わせてるから栄養は足りてる!」
知能レベルがアフリカの貧民。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:58▼返信
シイタケの花言葉は「疑い」
一部のキノコには花言葉があるのである
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 12:59▼返信
もう食材全て野菜なのでは🤔❓
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:00▼返信
でもさ・・・コメは稲という植物だから野菜だよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:01▼返信
ちなみに将棋の藤井聡太くんはきのこが苦手です
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:03▼返信
それ言うならカップ麺も食事ではない。あれは腹を膨らませるもので
栄養がまったくないから免疫力だだ下がり。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:03▼返信
まんさんは有名人のキノコが大好きです
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:03▼返信
せっかく美味しく食べてるのに、あいつらの正体について語るなよ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:05▼返信
きのこ類は熱加えるとシナシナ小さくなるからコスパ悪いぞ
キノコで腹一杯になろうとしたら肉より高くつくからキノコ依存する方が無理
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:08▼返信
穀物と野菜の違い 穀物は、「種の部分を食べるもの」として分類されます。 小麦や米など、普段からよく目にしている穀物類は種の部分なのです。 野菜は食用となる草植物なのに対して、穀物は種であると分類できます。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:10▼返信
いくらアフィブログだからって伏せ字タイトル必要ないだろが💢はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるから害悪マスゴミテレビ局まがいな伏せ字タイトルするんだろが💢そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:10▼返信
>>10
ダイエットで間食代わりに食べるならまだしも、主食にしたら必要な栄養が足りなくなって体が飢餓状態になってしまう。そうすると体がより多くの栄養を摂取しようとするから、ダイエット前より太りやすくなる体質になってしまい、逆効果になっちゃうんだよなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:11▼返信
「まごわやさしい」を心掛けバランスの良い食事を。ま(豆類)ご(ゴマ)わ(ワカメやひじき等の海藻類)や(野菜)さ(魚)し(椎茸等のキノコ類)い(イモ類)
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:12▼返信
タケノコ派の工作記事
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:14▼返信
野菜じゃねえじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:15▼返信
キノコは野菜なのか肉なのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:15▼返信
干しシイタケを口に含んで水分を絞り出すダイエットは何で流行らんのや?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:16▼返信
キノコは野菜と違ってビタミン類すら殆ど含まない
うまいコンニャクと思った方がいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:16▼返信
美味いからぶなしめじとかえのき鍋にめっちゃ入れてたけど栄養無いんか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:18▼返信
>>69
えのきがそのままの形でうんこになって出てくる時点でお察しやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:19▼返信
椎茸は飲み物
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:19▼返信
カロリーがないのはわかるけど、それ以外の栄養、たとえばビタミン類などはないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:21▼返信
※69
殆ど食物繊維やで
便通が良くなる以外殆ど意味無い
けど干しシイタケとか干しアワビみたいな干したキノコはビタミンDも多く含む
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:21▼返信
しいたげられたシイタケの恨みは悲しいだけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:21▼返信
ドヤ顔で野菜ではないと言ってるところ申し訳ないが
食品カテゴリとしては生鮮野菜なんだよなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:22▼返信
ググったら食物繊維、ビタミン、ミネラルはあるようだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:22▼返信
どいつもこいつも勝手な想像ばかりで論点がずれてる。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:23▼返信
椎茸を野菜と勘違いする人とはお近づきになれないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:23▼返信
椎茸は野菜という新たな迷言が生まれた
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:24▼返信
※73
ミス 干しアワビはキノコではない・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:26▼返信
じゃあそんな栄養もなんもないキノコがなんで食べ物として確立してるんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:27▼返信
最近野菜食ってねーなー
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:29▼返信
>>81
コンニャク…
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:36▼返信
立派なカリね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:37▼返信
キノコ食べるならしめじはオルニチンが多くて良いぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:38▼返信
何言ってんの?
シイタケは食物繊維が豊富で栄養価も高い
問題はシイタケのみで野菜から取る栄養素を補っていると考えている点であり、シイタケ自体の栄養価を疑うものではない
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:41▼返信
椎茸分量 100 g あたり
カロリー (kcal) 17脂質 0.4 g 飽和脂肪酸 0 g コレステロール 0 mg ナトリウム 2 mg カリウム 280 mg 炭水化物 4.9 g 水溶性食物繊維 0.5 g 不溶性食物繊維 3 g タンパク質 3 g ビタミンC 10 mg カルシウム 3 mg鉄 0.3 mg ビタミンD 2.1 µgビタミンB6 0.1 mg コバラミン 0 µgマグネシウム 14 mg

キャベツ分量 100 g あたり
カロリー (kcal) 22脂質 0.2 g 飽和脂肪酸 0 g ナトリウム 5 mg カリウム 200 mg 炭水化物 5 g 水溶性食物繊維 0.4 g 不溶性食物繊維 1.4 g タンパク質 1.3 g ビタミンC 41 mg カルシウム 43 mg鉄 0.3 mg ビタミンB6 0.1 mgマグネシウム 14 mg
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:45▼返信
じゃあなんで八百屋で売ってんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:45▼返信
>>87
グラムあたりのカロリー面では有意義な差が代表的な野菜の一つキャベツとの差は無い
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:45▼返信
へー
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:47▼返信
外人のポテトは野菜理論と変わらんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:50▼返信
キノコは野菜じゃないという事をまず教えねば・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:57▼返信
バカだなぁ舞茸食えよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 13:59▼返信
>>88
うける
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:02▼返信
栄養がないって言うとレタスもダメだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:03▼返信
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:05▼返信
椎茸は臭いから嫌い
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:06▼返信
自信もって野菜食べてると言える奴ですら足りてないらしいからな
推奨の量実際に見たら一日に食えると思えん
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:08▼返信
野菜か肉か二択の文系バカはホント、どうしようもネーナwww
必須栄養素を考えろバカ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:09▼返信
椎茸は優秀な食物だけどそればかり食ってもエネルギーが足らんからなあw
まあ少々嘘っぽい話ではあるけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:13▼返信
野菜取るのに欠かさず野菜ジュースとかも要注意
全部とは言わんが結構な糖質だし栄養価も低い
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:15▼返信
>>101
毎日がぶ飲みしてるならまだしも一日1~2本程度なら何も問題ねーよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:19▼返信
嘘松
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:22▼返信
きのこの分類は特用林産物なので野菜ではないですね
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:27▼返信
お金がないなら、という人のは違うよね。しいたけそこそこ高い。もっと安かったらたくさん食べたいくらいだから、お金がなくてしいたけ食べてる訳じゃないと思う。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:27▼返信
鷹村さんかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:28▼返信
松茸の値段は匂いの値段
高い食事すんなら鰻や特上肉の方がまだ栄養はあるか
メシテロくらうと財布が痩せ細るからやめて
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:39▼返信
じゃがりこは野菜
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:39▼返信
国民三大栄養食
白三種の神器
たまご、もやし、とうふ
これを食べろ!安くて栄養たっぷり!
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:40▼返信
椎茸を野菜だと思ってる&一品目で大丈夫だと思ってる。真性の馬鹿だな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:42▼返信
キノコがヘルシーだなんて、思うなよ

十分な報告がない食品についてはアトウォーターの係数が使用されていますし、消化吸収率に個人差が大きい食品(主にキノコや藻類)では、暫定的にアトウォーターの係数で求めた「カロリー」を半分にした値を成分値に載せています。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:57▼返信
そのまえに椎茸に依存することはない
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 14:58▼返信
食事情が決して良好とは言えなかった日本活火山時代に生きた縄文人でさえキノコ類の常食はしなかった
つまり栄養価に値しないので山菜や川魚と一緒に食べる出し汁調味料的な食材である
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 15:32▼返信
椎茸って野菜より高いけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 15:35▼返信
キノコは野菜じゃないってコメがちらほらあるけどおかしいだろ。
それじゃ、なぜサラダバーにキノコ類が置いてあるんだ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 15:40▼返信
生食のわけねーだろバカかよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 15:50▼返信
シイタケは野菜じゃないってことを指導しよろ
アホなのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 15:51▼返信
キノコ依存って話じゃねぇよ
生物をちゃんと教えろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 15:58▼返信
※115
ハムとかも混ぜるのでサラダ=野菜じゃないぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 16:05▼返信
でも野菜を何目的で食べるのかにもよるよな。ビタミンA~Cを別に補給できてるんなら別に野菜食べなくてもいい。
糖質や油の摂取を押さえる目的で野菜食べろって指導されてるのならキノコでぜんぜんOK。
でもキノコって高くね?季節の野菜の方が嵩がおおくて安いと思う。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 16:47▼返信
舞茸が好き
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 16:50▼返信
干し椎茸はプリン体やばいから食べすぎない方が良いよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 16:57▼返信
米と小麦粉とポテチは野菜だからヘルシーなんだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 17:03▼返信
俺は野菜の食べ過ぎだとカリウム濃度が高すぎと怒られたよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 17:18▼返信
いやそういう奴いるよな。
野菜ジュース飲んでるから大丈夫とか、トマト食べてるから野菜取れてるとか、
間違った知識を指摘しても絶対信じないし改善しようともしないんだよ。
もう頭が野菜不足なんだと思うわ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 17:34▼返信
シイタケ死ぬほど食うってできるかwwwwwwwwwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 17:37▼返信
花カッパのEDの影響かな
野菜じゃないものを野菜と歌いまくってるし
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 17:51▼返信
>>125
いちいち他人の食生活の心配してるお前の頭が野菜なんだと思うよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 17:54▼返信
💩あんときのエノキ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 18:00▼返信
スーパーの野菜売り場で売ってるじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 18:03▼返信
シイタゲられた
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 18:13▼返信
>>131
🤔🤔🤔
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 18:14▼返信
栄養ないけどベンピの奴にはいいよブリブリでるから
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 18:15▼返信
癌予防には絶大な効果を出すんだなこれが
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 18:19▼返信
>>134
またアホ医者の書いた作文に騙されてんのか情弱のおっさん
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 18:27▼返信
※135
お前だっておっさんじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 18:49▼返信
もやしは沢山食べてます
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 18:57▼返信
肉以外は野菜
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 19:01▼返信
野菜?どういうこと?
このSNSやらネットの世の中で調べれるんだから、
ぜひ化合物やら植物やらは一回興味を持ってWIKIでもみるといいわ
世の中にあふれているものと足りないものが何かうっすら見えると思うが
(中学校までの教育を受けてる日本人なら普通)
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 19:08▼返信
いくら食べてもいい食い物なんてねえよ
あとコレ食べればアレの取り過ぎもへっちゃらってのもウソだぞ
現代人騙されすぎ、てか騙されに行っててキモすぎ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 19:34▼返信
そういえば、どこかの国で生でキノコを食べる習慣のある人が体内にキノコが寄生してしまったってニュースを見た気がする
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 20:55▼返信
シイタケとかクソまずいのよく食えるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 20:59▼返信
※114何が?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 21:01▼返信
アメリカ政府公認の野菜ピザ食べろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 22:01▼返信
最初のツイートの嘘松もあれだけど、万が一生で食べていたら〜って
ツイートなんなん? 食べてるわけないだろアホなのか??
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月01日 23:11▼返信
>>1
野菜なんて絶対に食べない!!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月02日 00:56▼返信
>>30
理解も何も説明が不十分やろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月02日 07:24▼返信
焼きサバだよ!!
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:39▼返信
>>8
キノコが生える木がホームセンターで売ってるぞ
それを豆苗の様に育てて食べて節約している奴は居る
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 10:42▼返信
>>18
キノコの栄養素で調べてこい、
栄養が少ない野菜で有名なレタス、ナス、キュウリ等より酷い
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 13:37▼返信
朝昼夜。食を抜くくらいなら
きのこのスープ代わりに飲んだほうが糖質的のも良いダイエット。
ダイエットにはとてもおすすめ。
主食にはすんなw

直近のコメント数ランキング

traq