1990年の11月21日はスーパーファミコン『F-ZERO』の発売日
スマブラ皆勤賞のキャプテン・ファルコンはこのゲーム出身
そんな彼のスマブラでの代名詞「ファルコンパンチ」だが、
原作には登場せず、スマブラで突然湧いてきた必殺技
スマブラ生みの親・桜井さんなら何なのか知ってるはずだが・・・?
1990年のきょう、スーパーファミコンと共に『F-ZERO』発売!!
— 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) November 21, 2021
モード7と呼ばれる拡縮回転機能を活かしたレースゲームで、当時のレースゲームの中では一線を画す出来とスピード感でした。
キャプテン・ファルコンは当時、説明書にのみ登場。
ファルコンパンチ? なにそれ。#スマブラSP pic.twitter.com/ebTCDa2hIe
1990年のきょう、スーパーファミコンと共に『F-ZERO』発売!!
モード7と呼ばれる拡縮回転機能を活かしたレースゲームで、当時のレースゲームの中では一線を画す出来とスピード感でした。
キャプテン・ファルコンは当時、説明書にのみ登場。
ファルコンパンチ? なにそれ。
スマブラ生みの親桜井さんにバッサリ切られてしまう
この記事への反応
・マルスの「みんな見ていてくれ」も原作にはないセリフですね
今ではFEHでもマルス代表台詞のように使われていますが、元はスマブラのアピール時のセリフです
そもそも原作は仲間と一緒に出撃するゲームなので、みんな見ていてくれというシチュエーションがない
・ネス、リュカのPSIもそうですよね。
原作では攻撃系はPKカッコイイものとPKフラッシュしか使えないし、サイマグネットも使えない。
普通の技のPKファイアーとかはポーラ、プー(一部)、クマトラだし、最後の切り札のPKスターストームもプー、クマトラだし。
・ アニメの方は最後の最後で満を持してのとどめの一撃だからなおのこと印象強い
・アニメのファルコンパンチは最後の切り札かよってくらい威力がすごかったな
・なにそれは草ww
・なにそれって(笑)
・17年前のclimaxを最後にその後は続編全く出てないから最早スマブラオリキャラ、ランチのお兄さん(?)とまで言われてしまってるなぁ…。もう訳がわかんないや。けどあの疾走感のある豪快なレースが好きなんだよなあ。今でもX、GXたまにやってるし。マリカ8(8DX)でF-ZEROのコースが出た時は驚いたわ
・スマブラでキャプテンファルコンを知って後からからF-ZERO X買ったワイ。ところで続編まだですかね…。
・説明書くらいにしか登場しないにも関わらず、なぜか腰につけた拳銃を使わず、クッパやワリオを差し置いてパンチやキックを捏造されて登場したキャラクター。
もはやF-ZEROに登場した回数よりスマブラに登場した回数の方が多い>キャプテンファルコン
・あんたが知らないならなんなんだよ!!!!!!!!!
アニメには逆輸入されたけど、ゲーム本編では一切使われてない必殺技が代名詞なのもなんだか変な話である
ランチのおっさん?なにそれ
ランチのおっさん?なにそれ
ファルコン・ランチ pic.twitter.com/v7ISoiidiw
— キャプテン・ファルコン (@falcon_lunch) December 1, 2021

スマブラ買ったら彼女が出来ました❗
ゼルダ買ったら中間テストで100点取れました❗
悔しいゴキニダ!!
任天堂ソフトを買うと幸せなことが起きるよな
ほんと何かパワー的なものが込められてるんじゃないかと思ってる
スイッチ買って明らかに幸福度上がったからな
ワイプアウトのパクリ
庄や(百姓、農民、村民、町民、市民、都民、道民、府民、県民、国民、世界市民、有力者、投資家、資本家)の不労所得を得ている役立たずのニートのバカ息子とバカ娘が格安で平日に旅行する。
霊感商法堂
逮捕容疑はソニー生命の子会社の銀行口座から約170億円を別の口座に不正送金し、詐取した疑い。
ソニー生命は8月に不正送金があったと公表。警視庁に刑事告訴していた。同社は「事実関係を確認中でコメントできない」としている。
まったく悲報じゃねーじゃん
プレステ?なにそれ
庄や(百姓、農民、村民、町民、区民、市民、都民、道民、府民、県民、国民、世界市民、有力者、投資家、資本家)の不労所得を得ている役立たずのニートのバカ息子とバカ娘が格安で平日に旅行する。
今の時代だとムキムキのおっさん主役のレースゲームだけじゃダメだからアクションも追加されるな
全ては任天堂から生まれた
理解できないってアスペだろ
カモーーーーン!!
声優が田中秀幸さんだから、渋いおじさまやけど
馬鹿なん?
私は死なん!死なんぞ!!
このゴキブログは記事にしない自由(笑)発動かw
ファルコンキック!
そもそもソニー全体で見たら規模デカすぎてソニー生命とかプレステ叩くには遠すぎるw
やっぱ任天堂みたいに直接ゲームに関わってる奴が痴漢したりパワハラで自殺に追い込んだりしないとネタにもならんwww
ファルコンパンチ何それってのは自分で考えたから造語だから原作にはないよって言う遠回しだろ
明日買いに行こう
Twitch視聴者数も少ないままだし、動画勢のガキや信者ばかりでアクティブユーザーの数も大したことない
そんなもん原作にねーよって事なのに
ビッグバンも任天堂本社で起こったんだから当然だよな!
どうせF-ZEROには興味ねーんだからなんでもいいよ
バイトは相当性格が悪い
生れなおしてこい
ソニーの不正を糾弾せよ!
レーサーという立場で満足できずに必ず「世界を救うヒーロー」にすんだよ
お前それしかねえんか!っていうくらいヒーローにしたがる
そもそも記事にしてどうすんの?
あんたらはただソニーガーって言いたいだけでしょ
フルチ.ンコ・パァン
ファルコンパンチやアララギブレードもきっとそんな感じだろ
原作では攻撃系はPKカッコイイものとPKフラッシュしか使えないし、サイマグネットも使えない。
普通の技のPKファイアーとかはポーラ、プー(一部)、クマトラだし、最後の切り札のPKスターストームもプー、クマトラだし。
何言ってるか分からんけどクッソ早口で言ってそう
土下座して謝っとけよ
最後に遊んだのゲーセンのやつだな・・・
近未来反重力レーシングだったらワイプアウトもあるし(こっちも新作出てないけど)
ホムラがヒカリチェンジする時もヒカリ!じゃなくてヒカリちゃん!が正解らしいからな
あとはあとは…(めんどくさいやつ)
漢字の侍に変更されてしまったサムライゴローをどう思ってるのか聞いてみて
F-ZEROのデザイナーも最近ファルコンランチのツイートしてるよねw
F-ZEROこそがバトロワの元祖だよ。
APEXはF-ZEROのパクリだよねw
アメリカが何の関係が?!
ブロックしてるのに他の人がリツイートするから
そいつも一緒にブロックしてる
ファイヤーフォックス? なにそれ。
デザイナー辞めたから無理
自分がブロックしてたら他人がRTしても見えねぇだろ何言ってんだ
原作に元々無いから何それ?って言ってるだけなのを無知装って悪ノリで茶化してる記事だろ
読解力のない奴だな
その前がカービィだったんだよな※MXでも放送されていた
F-ZEROファルコン伝説
星のカービィぐらいだし
カートゥーンネットワークや千葉テレビで
再放送はさせるべきだよ!
でもF-ZERO作った人はそれ気に入ってて、便乗ツイートしてるぞ?
お前はMOTHERも知らんのか
Mを取ったら他人です
いや原作にないから何それって話なのに原作にあるものをゲームの都合で使ってるキャラクターを引き合いに出してる事が「何言ってるか分からん」のだろ
寿司ネタの話題で盛り上がっている時に突然おにぎりの具の話しだす奴いたらおかしいだろ?
アスペでもなければ実際本人も何それって思いながら作ってたって事だと察せるけどな
今の任天堂には何一つ期待できない抜け殻だということを無自覚に示唆するツイート