池田秀一さんといえば、劇場版ガンダムの1作目が製作された時、主役を演じた古谷徹さんよりも母親役の倍賞千恵子さんの方がエンドクレジットで大きく扱われていることに激怒し、「なぜ俳優より声優の扱いが下なんだ!」と会社に抗議してクレジットを変えさせた、というエピソード好き。 pic.twitter.com/5OxQA0MMBQ
— タイプ・あ~る (@hitasuraeiga) December 1, 2021
池田秀一さんといえば、
劇場版ガンダムの1作目が製作された時、
主役を演じた古谷徹さんよりも
母親役の倍賞千恵子さんの方が
エンドクレジットで大きく扱われていることに激怒し、
「なぜ俳優より声優の扱いが下なんだ!」と
会社に抗議してクレジットを変えさせた、
というエピソード好き。
全く以て無意味なボイスキャストだったと思います。 pic.twitter.com/fKx6j8F1WH
— ひろし・カーミット (@misterhiropon) December 1, 2021
ちなみに出典元は池田秀一さんがガンダムについて語った『シャアへの鎮魂歌』という本です。https://t.co/POULCam2EX
— タイプ・あ~る (@hitasuraeiga) December 1, 2021
※おまけ
池田秀一さんと言えばWikipediaに書いてあった、駅前で見知らぬ女性が泣きながら電話で痴話喧嘩しているのが聞いてられなくなって、電話を変わって「俺はシャアだが」と言って相手男性に説教したエピソードがめっちゃ好き
— 🦂🐺ゆきさん🦅⚡️ (@328witchi) December 1, 2021
池田秀一さんと言えば
Wikipediaに書いてあった、
駅前で見知らぬ女性が泣きながら
電話で痴話喧嘩しているのが聞いてられなくなって、
電話を変わって「俺はシャアだが」と言って
相手男性に説教したエピソードがめっちゃ好き
まだ伸びてるからMY BEST OF CV池田秀一先生キャラも載せる。 pic.twitter.com/adxuDgW24T
— 🦂🐺ゆきさん🦅⚡️ (@328witchi) December 1, 2021
池田秀一 - Wikipedia
池田 秀一(いけだ しゅういち、1949年12月2日[2][5] - )は、日本の声優、俳優、ナレーター[4]。東京都出身[2]。東京俳優生活協同組合所属[2]。
元妻は女優の戸田恵子。現在の妻は声優の玉川砂記子。
池田が参加した『機動戦士ガンダム』のオーディションは、主人公アムロ・レイの声優を決めるためのものだった。しかし、会場に置かれていた安彦良和のキャラクターデザインを見てシャア・アズナブルを気に入り、シャアの声のオーディションを受け、『ガンダム』への参加が決まったという[15][要文献特定詳細情報]。池田はシャアとの出会いを「シャアに呼び止められた」と語っている。
この記事への反応
・池田秀一さんが訴えたのも偉いけど、松竹が快諾したのが驚き
・たしかにアベンジャーズも、
米倉涼子さん達が先に出てきて
「いや、そいつら(ブラックウィドウやホークアイ )主役ちゃうやん!」
てなりました
・確か、我が青春のアルカディアで、
石原裕次郎さんのギャラ、当時でも、話題になって。
一分少々で、1億だったでしょ。
当時は30分アニメのアフレコのギャラが
1万円ほどだったそうなので、あまりに不条理ですね。
・シャンクス
・私はかつて、シャア・アズナブルという名で、
呼ばれたこともある男だ。
私はこの電話を借りて、彼女の意思を引き継ぐものとして語りたい
って説教始まったら正座して聞いちゃう
・シャアなら「私は」って言って欲しかったわ
・「扱いが下」というより
「俳優の方が優遇」だとか
「忖度するな」という事なのよね
同等に扱うなら「主役・座長」が
トップでないのはおかしい
という事ですなぁ
池田秀一さんのWikipediaは
他にも武勇伝がたくさんあって
めちゃ読み応えあるぞ!
かっこいいんだわ!
他にも武勇伝がたくさんあって
めちゃ読み応えあるぞ!
かっこいいんだわ!

スペシャル大義名分
グレート大義名分
スーパー大義名分
ハイパー大義名分
ウルトラ大義名分
フォエバー大義名分
今でもテレビ番組のゲストが声優だと変な空気になるやん
声出すだけなんて誰でもできるだろ
ましてや演技のプロだぞ
アニメは本職なんだから上やろ
海外では声優は役者がやるしな
なら何で下手くそなん?
今の私はクワトロバジーナだ、それ以上でもそれ以下でもない
下手じゃねぇよ、むしろ俳優の方が自然な声出してるわ、日常会話に近い
アニメ声優は大げさすぎ、そんな発音、一般人がしてるの見たことない、ってレベルで演技してる
日本の俳優が演技のプロw
海外作品をもっと視なさいよ。
普通に俳優の方が上手いわ
SDガンダムでシャアの役をやるの嫌だってキャスト変わったりしたし
シャアの声しか出せないのに
ジブリなんて声優や俳優使わんと素人の子供をオーディションで選ぶしな
クソ下手で興醒めするからな
海外の演技は”動”なだけだろ、日本の”静”の演技とは、質がそもそも根本からちげーよ
風に 風に 風に 舞う
だが下手くそにしか聞こえんのだ
なので声優使ってくれ
マジで違う声出せないよな
でも1話から最終話までエンディングクレジットは一貫してシャア・アズナブルじゃねーか
じゃりン子チエの小鉄なんて声優でも俳優でもない芸人の西川のりおだったしな
棒読みなんだが?
何にも感情のってない
上手くないから俳優使われた時にクレーム来るんだろ
クレーム入れてるのはキモオタだけ
ぶっちゃけ畑違いだと思うんだけどな
そりゃ違う畑に素人が行けば変な空気になるのはそりゃそうだと思うよ
映像作品の方はへりくだってるのが悪い。だから業界自体いつまでも下に見られる
そう思ってればいいよ
お前の日常会話は棒読みなんか。すげーな。
静で演技する俳優。
俳優の意味あるか?
チンペイ「民謡とかであるやろ、合いの手や。」
ああ、あれ?修正ミス
ジャニオタでも飛びつかない
最初だけ
専業で名の売れた俳優ですら下手なのに。
アメリカ人は、ジェスチャー使い過ぎだろ、いちいち、そんな身振りいるか?
逆に日本人の、普段の会話で、そこまで体動かしてるか?
ジブリは酷いよな
合ってるのは売れてるけど酷いのはとことんダメ
聞いてんのか福田
それいうとジャニーズに敗北してる俳優()さんの立場なくなるよ笑
実写とアニメの演技は求められるものが違う。
実写ドラマでアニメみたいなのをすれば浮くし、その逆もまた然り。
野沢さんにそれ言える?
つか、昭和の声優さんは大体、特徴のある声で売ってたからな。
男性は俳優でもいいけどまんさんはロクなのいないから却下
その俳優さまが出てる実写映画の売り上げがアニメにまるで勝てない現実よ。
陳腐なドラマばかりで見ないから分からん
ジャニーズにしても無駄だった事例あるある。
かっけえとは思うけど、今の時代じゃ老害扱いされちゃうのかな…
美輪さんも上手かったと言うほどではなかったな。黙れ小僧!の手前までは良かったんだけど。
男気はあると思うけどちょっとでしゃばり過ぎだよな
鈴置孝宏がガンダムの配役を見て「池田さんと共演できるんだ」と感動したってぐらいに、児童演劇のスターだった。
いや上手いなら別にいいんだよ
大半がそうじゃないしごり押しして作品の代表ヅラしてるから鼻につくだけで
まるで自分の手柄みたいな物言い
そこまでやるならジャニーズだらけのドラマ作った方が売れるやろ
なんでビジュアル見えないアニメでやろうとするんだ?
素人がプロを語るなよ
それとも現場で誰か逃げ出してんの?
その海外では役者が監督や脚本に意見することもまずないんですけどね
映画やドラマにおいては監督と脚本が絶対で、役者なんて監督から求められる演技をこなしていくだけの下っ端、監督に意見なんて以ての外
だからメリル・ストリープのような超大物女優でさえ監督の意向一つでヤク中のキチガイババアを演じたりもすることになるんだよ
一般人「誰???それ・・・え?アニメキャラ・・・アニオタキモwwwwwwwww」←こうなるオチ
ジオリジンのヤングシャアは声が老けすぎてるのと
オリジナルと性格変わってるのもあって
ぜんぜん合ってなかったな
で、なんでお前らが喧嘩してんの?wwww
ターミネーターの「アイルビーバック」をシュワちゃんが気に入らないからアイウィルビーバックにしてくれって意見したらキャメロンからめちゃめちゃ怒られた話思い出した
数分間とはいえ有名芸能人の登場とその名前はサービス的に大事やろ?
その半額で見るクソガキに配慮なんぞしないし
クソガキは声優の名前に興味ないやろうしな
実際は大人料金払ってセイラさん見にくるこどおじだらけだったんだけどな
下手な演技を工夫もせず下手なまま貫き通す俳優さんぱねぇっす。こうですか?かなりわかります。
俺もドラマとか観ないけどさ
普通にドラマ映画舞台出てるだろ
考えればわかりそうなもんだけど想像力なさすぎじゃない?
海外というか欧米の話だろうけどそっちのが作品創りにおいては正しい姿だと思う
だから日本は声優が自分の演じてるキャラを私物化したりするんだよな、悟空とか
役を私物化してる役者嫌いだわ
芸人や俳優が「一度声優やってみたかった」とか言ってるとバカにしてんのかって思う。
声優がどれだけ努力しているかなんてわかってないんだろうな。
陽キャは割と動くよ
「この登場人物はそんなこと言わない」で演技拒否するのって日本の役者に多いよな
それを決めるのは監督と脚本と演出の仕事であって役者が偉そうにするなって思うわ
NHKスペシャルかなんかのナレーターの時もシャアだったけど、凄い良かったぞ。
戸田恵子とは真逆だな
気持ち悪いやつだな
映画とか空気だし舞台はキツイ見てられない
それ本人も悩んでいるとこ
現場で求められるんだよ
シャア演技
悪夢の民主党政権
若手声優大嫌いおじいちゃんじゃん
オスカーほしい実力派俳優は演技力が要求される難しい役やりたがるんだよ
汚れ役やりたがらないのは演技力ないけど役のイメージで人気をたもってきたトム・クルーズみたいなタイプ
避けるタイプで集中も覚えないからお留守番
今回不遇すぎ
the 老害
そのかわりに深いだろ!😤
今回の話だと乗る方が問題だわ
格闘機体乗らせろよ、プレッシャー圏内だと普通に強いわ
演技力云々は置いといて、今の声優のギャラで俳優が雇えるのか?って話よ。
Z時代のシャアは雑魚だからしゃーない
言うて美輪さん有り難がる父ちゃん母ちゃんって何歳だよw当時で60超えてないか?
ガンダム見たこと無くてもアムロとシャアぐらいなら大体誰でも知ってるやろ
エアプいる
クワトロ名乗ってるけど逆シャア後のシャアなんだよなぁ
せやかて下手は下手って言わないと邦画が衰退するばかりだろ。
昭和の演技者は、マルチじゃなく個性を求められてたんだよ。スーパーマンが死を選んじゃうぐらい。
「尊敬してますよ、貴方は。両親の苦労を一身に背負ってザビ家を倒そうとした人ですから。でも組織に一人で対抗しようとして敗れた馬鹿な人です。」こう返されるか「歯ァ食いしばれッ!そんな大人ァ修正してやるッッ!」のどっちかだろw
元々持ってる個性だけで勝負できるなんて楽な世界だね
てか、昭和なんて何十年も前で長年仕事をしていて、ずっと古い価値観で仕事をしてたなんてまさに老害やな
認めたくないものだな・・・
命がいくつあっても足らんぞ
私はついに時空間を超越したぞ!アムロよ!
ツンデレが杉るw
この暖かいバブみを理解出来ぬ旧人類など
シャア・アズナブルが粛正しようというのだ!
こうやな?
俳優じゃないんだから声優はキャラの後ろにいろよ
俳優への劣等感が強いんだよ
ジャニタレには絶対に勝ってはならないとの約束があり
ラストのリレーでは絶対にコケてジャニタレを勝たさないといけなかったが
さんまさんが全力で走って勝ったのは有名でコレがなければ
ダウンタウンの浜田さんが頭を叩く芸風まで芸人は格下のままだったやろうな
一方、アニメの演技は声だけで演技しないといけないから、ある程度不自然な強調を入れないといけない。
餅は餅屋ってことだよ。
戦後どうなったか知らんが言及なしな所をみるとジオン占領軍と連邦軍との戦闘で死んだかな
仲良しやんシャア
シャアの声優は、08MS小隊のノリス役の人がやるはずだった
ララァかばってきえてくれ
海外の一般日常を知らないから
映画やドラマの演技を一般日常とオマエの脳が判断してるだけ
海外の俳優は上手くもなんともない
個性だけで勝負できる世界なんてあるわけないだろ馬鹿か?
すぐ切れる老害としか思わんだろ
ってか名前なんて覚えてなかったわ
テム・レイはガンダムの開発者だし回路ネタで印象深いけどね
大きくなったなあ
よく読んで。ガンダムの劇場版1作め公開当時の話だからまだ32歳
記事のタイプ・あ~る氏ツイートに引用されてる部分にも書かれてるけど。
主戦場が舞台か映画かテレビ実写かアニメかはあれど「俳優」なんだよ。
この世代の人が古いと言われても「まず俳優たれ」と後輩声優らに説くのもそういうこと。
問題はその役を演じるにあたって俳優として上手いか下手か。
実写ドラマ・映画でもド下手ジャニを無理やりキャストしたりすれば批判されるのとかパヤオが軽蔑されてるのもそういうこと。
はぁ知らねえしオタクキモッってなるわ
声優を軽んじる姿勢は許せないんだろうな
「知らないよ!(台パン)」
唐突に流れ出す「シャアが来る」
テレビシリーズをやっての劇場版だからね。演者やスタッフと一緒にやってきたところにその回限りの人を特別扱いしたらあまり良い気はしないよね。
美味しんぼなんかアナウンサー使ってたりしてたな
福留さんはなかなか演技良かったが
ちゃんと若い声を出せる人を使って
シャアて女絡みで言えば女泣かせてる方がよっぽどかわいく見える程の外道だろ
丸いのが好きなのか
やっすい神だな
声優としては何の役やってもシャアでしかない人だけど
その後の対応について何も書いてないんだが?
頭おかしいのか?
今はいいのさ全てを忘れて
一人残った傷ついた「俺」が
この戦場であとに戻れば地獄に落ちる
この人がタバコ吸ってたわ。地声までそのまんまタイプでビビった
↑お前が言うな!お前が!
キャンディーキャンディー
石原裕次郎のギャラ当初は1千万円なんだけ噂レベルが10倍になっててクサ
1億なんてアニメ映画の製作費ですよw?
(1千万でも出来るけど)
つか配給するための条件として出された。当時の記事というかハゲの本に載ってる
※146
テレビ(沢田敏子)、映画(倍賞千恵子)、特別篇(池田昌子)ってみんな声優違うから印象にのこるわけがないw
日本と違ってギャラが良いので、一つでも当たり役があったら一生食べていけるとか
観客はトム・クルーズには汚れ役を求めてないからそれでいいんじゃないかね
ジブリは子供の吹き替えはいいんだけど庵野さんなど大人の素人キャストが最悪だった…
今どきの声優が下手なのではなく、オタクにウケる声や演技をさせている監督やプロデューサーに問題あり
あと池田さんは子役出身で多数の実写ドラマをこなしている元々実写畑の俳優さん。昔の実写をやりながら声優もこなせる世代は上手い人ばかりだったのにね
あそこだけ何回も見てしまう
生まれた時から老人だとでも思ってるのか
まあ実際酷いししゃーない