PlayStation Plans New Service to Take On Xbox Game Pass
記事によると
・BloombergのJason Schreier氏によると、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、コードネーム「Spartacus(スパルタカス)」という新しいサブスクリプションサービスを計画しているという
・『スパルタカス』はPS4とPS5で利用できるようになる可能性が高く、2022年春に開始される予定
・サービス開始時に既存のPlayStation PlusとPlayStation Nowのサブスクリプションプランが統合されると報じられている
・Bloombergが入手したソニーの文書によると、SIEはPlayStation Plusのブランドを維持する予定だが、PlayStation Nowは段階的に廃止される
・『スパルタカス』は3段階のサービスが計画されており、
1つ目は既存のPlayStation Plusの特典
2つ目は多数のPS4ゲーム、最終的にはPS5ゲームの配信
3つ目は追加デモ、ゲームストリーミング、およびPS1、PS2、PS3、PSPのクラシックゲームの配信が追加される
・SIEの計画に詳しい関係者は、Bloombergに対し、同社がクラウドゲーミングへの取り組みを拡大していると述べた
・SIEの担当者は、Bloombergからのコメントの要請にすぐには応じなかった
以下、全文を読む
Bloomberg: PlayStation is planning its own subscription service, codename Spartacus
— Nibel (@Nibellion) December 3, 2021
This will apparently be a 3-tier service, with one of them allowing access to a library of classic PS1, PS2, PS3 and even PSP gameshttps://t.co/l6DouDmUXt pic.twitter.com/HDpC3xmiAo
ソニーは来春、PS PlusとPS Nowを一緒にした新サブスクプランを開始するとの報道
— のわの:PS5情報 (@Gust_FAN) December 3, 2021
新サービスのコードネームは「スパルタカス」
MSのゲームパスに対抗するプランとの噂
ソースはブルームバーグですが、筆者は信憑度の高いジェイソン氏ですhttps://t.co/U35Nf8ddu4
クラウドゲーム時代の到来や
— Antonius Block (@The_Knight_A_B) December 3, 2021
来年春にPS NetworkのPS PlusとPS Nowが統合してPS1 PS2 PS3 PSPのゲームが遊べるようになるって話
— モス (@llmosll) December 3, 2021
このサービスにはプランが3段階あって
1段目は今のPS Plusのまま
2段目はPS4PS5のゲームが提供される
3段目はPS1 PS2 PS3 PSPのゲームが提供されるらしい
ほんとかな🤯?https://t.co/MmmcARqHe9
具体的にはPS4タイトルの遊び放題(将来的にPS5タイトルも対象)と、PS1,PS2,PS3,PSP用ソフトのアーカイブが含まれるとの事。PS1,PS2,PS3,PSP用ソフトはクラウドで提供なのかな?エミュで実装なら後方互換でも提供してほしいところ。
— やと~ (@yatohh) December 4, 2021
この記事への反応
・gamepassに対抗するために新しいサブスク始めるらしいけど、クラシックゲームのライブラリとか書いてるからゲームアーカイブスの対応をサブスクだけにまとめて、ps3とかのストアを閉めようとしてるのかな
・Nowを吸収ということは旧世代機作はDLではなくストリーム方式かな…?
・PSプラスとナウを統合して3段階のサブスク導入?これ実現すればPS1,2のレトロゲームやりやすくなるか
・こういうのはガセであって欲しくないな
・肝心なのは3つの「プラン」なのか内容なのか
月額でゲーパスと並んだら凄いけどねぇ
何にせよ良いニュースやわ
・いいね!本当かはわからないけどPS1~PS3が追加されるだけで嬉しい。
・ゲームパスが流行ったのってGoldからUltimateに変換できたからだと思うからなぁ
Plusから新サービスに安く移行できるなら流行るかも?
あと過去作(PS4ゲーム除く)ほとんどがストリーミングで提供されると思うからそこも快適にしてくれたらいいな
・PS版ゲーパス来るのかな
続報に期待
・こういうゲーム業界内でせめぎ合ってサービス生まれるのは非常に良いことと思います。お互い刺激しあって全体の活性化出来て良い
・パクリと言われようとも、良いサービスはパクったらええんや。それが我々ゲーマーにとって良い事だし。
ブルームバーグいつもの望月記者ではなく、信憑性が高いと言われるJason Schreier氏の記事
価格次第ではすごいサブスクになりそう
価格次第ではすごいサブスクになりそう

じゃあ話半分で覚えとこう
任天堂の覇権は揺らがない
相手にならんよ
大赤字で撤退確実
この記事のゴキ「信憑性あるな ( ー`дー´)キリッ」
ダブスタ過ぎてもうねw
現実は最下位だね
各社のサブスクで対抗し合うってのが現代らしくていいね
さすが日本って感じ
パクリ大好きチョニー
まるで優れた兄の真似をする出来損ないの弟だ
PlayStation Nowは品揃えが微妙すぎてな…
ってアーカイブスやっとくるのか
損して得とれで今回はマイクロソフトの方が有能だったな
芯食ったこと言ったらゴキちゃんが発狂しちゃうでしょw
不必要なNowがつくせいで値段上がったら嫌なんだけど マジで
何処の世界線で流行ってるんだよ
twitchでもゲーパスの配信とかマイナーだぞ
PSPとVITAも遊べるようにしてくれよ...
つかVitaTVの機能を追加するだけでもいいんだけど
これ下手したらPSと映画とドラマセットだぞ
やべぇ
流石チョニー
何で2と3だけなんだよ
sonyもnettflixと組むって事だろ
悪い話じゃない
新作ゲーム提供した会社が全然もうけでなくて
どんどん新作へってるやんゲーパス
実質EAとベゼ用だぞ
大差を付けられてるのにユーザーが流れている?
この人の情報源はしっかりしてるイメージ。
まあそれ言ってるの大体Xboxユーザーだから焦ってるんだろうけど
また任天堂か
モッチーじゃねぇのかよw
ソニー自身が推してるPSNowですらアレだし・・・
誰もそんな事言ってない。あくまで望月よりは可能性あるってだけ。
ときめきメモリアル4くらいしか思いつかん
とはいえ箱ユーザーが振り向かなきゃやる意味もないわけでね
豚の習性です
海外じゃもうPSユーザーのほうが珍しいレベルなんだよな・・・
関係ない話の記事だよ
ウジ虫のように湧いて出てくるな、潰すぞ
ジム「このサービス、日本ハブやで」
任天堂をパクってくぅ
プラスが値上げでも入らないから
周回遅れすぎるんだよPSは
アマプラもネトフリもテレビで見れるじゃん
まさかネットにつながらない旧世代のテレビ使ってるわけじゃないよな?
脳内の?
あ任天堂は先頭じゃなくて周回遅れなので
邪魔にならないようにお金だけ払って端にいって下さい
絶対ガタガタじゃんか、やだよーwwwwww
やっぱ豚ってシンプルにIQ低いんやな
クラウドでやるなら安定しないし
ダウンロードさせるなら買わせろ
流行に乗っかるだけの無能だなソニーの経営
MSと任天堂のどっちが?
結局こういうサービスはゲームとしての「資産」が豊富な「勝ちハード」がやらなきゃ意味が無いってことよなw 幸いPSは歴代ほとんどが勝ちハードだしPS2とかマトモに動く本体が市場に少なくなってるしライドウとかアバチューとかジオニックフロントやりてぇわw
しかリーク通り過ぎてつまらんな
ゴミハードPS5はゴミ捨て場へ
何故か焦ってて可愛いw
なんかリークあったか?
Stesmみたいのやれ
新作を即サブスク入りさせるようなものじゃないみたいだし
自社ブランドのリマスターで金稼いでるから過去作も遊べるサブスクを始めることができない
ああいうギミック系に走ると後方互換で問題起きるってのは任天堂がやらかしてるのを見て学んで欲しかったが
他社ブランドのリマスターで起源ヅラするのも得意だぞ
引きこもって無いで、もっと世界に目を向けなさい
任天堂のように
コレで終わるのはぼったくり64やメガドラで金取ってる任天堂って事に豚も薄々感づいてるのか発狂しとるなw
最低限PCもできるようにしないと
MGS:PWやりたいわ
君たちわざとやってるのかねw
仕様としてネットに繋がるからって実際繋いでるとは限らんわけだが…
スマホの小さな画面で見てる方が可能性として高い
ゲハの世界に?
記事ちゃんと読めや
あっ日本語分かんないか、、、w
PS PS2のゲームがPS4 PS5で動くかもってのが良いね
おかげでドラクエ11プレイヤー数が2%ほど増えたらしいね
ヒュンダイ叩いたらトヨタ叩けないってマジ?
豚理論は難しいな(笑)
世界で一番最初にサブスクを実施した企業は任天堂
月額料金で花札やカードを貸し出した
ゲーパスみたいにな
ブルームバーグ
ぶーちゃんなんてカワイイもんじゃねえよ「糞豚」これでいい
貸し出しなら全世界で大昔からやってるだろノータリン
PS NowはとっくにPCでもスマホでも一部TVでもプレイ可能なようになってるよ
クラウドなんだから当然なんだが
良いサービス・・・?
SIEはPSNowで先鞭つけてだぞ
出遅れて1位なら問題ないな
半年もしたらwikiに載りそうな嘘つくのやめて
ゲーパスはスタジオ買収がセットなんだよ!出来るんか?
PSプラスですらゴミみたいな内容なのにもう遅いし、ゲーパス否定したゴキちゃんはどうすんの?www
新作も来るとか言ってしまったアホのせいでガッカリ化したアレより
ソニーがそんな大昔からやってるサービスの後追いパクリだと認めるんだな?
PSNowをどうするか程度の話やろ
アレは64の一世代で10タイトル未満っていうユーザー舐め腐ったサービスだったから叩かれたんやろ
あっそもそも買ってないから関係無いかw
待っていろSwitch
PS5が世界一になる!
先月買えば月300円やったやろ
情弱か
報道ではPSPはあるな
vitaはわからん
確かにお前の言う通りこんなサービス始めたところで日本での任天堂一強体制は変わらんわな
それは過去ハードか互換機使え
クラウドは嫌よ
良い媚びるは皆(みんな)の為になる媚びる。
悪い媚びるは皆(みんな)の為にならない媚びる。
良い媚びないと悪い媚びないがある。
良い媚びないは皆(みんな)の為になる媚びない。
悪い媚びないは皆(みんな)の為にならない媚びない。
SIEのジム・ライアン社長は2017年に初代PlayStationとPS2の「グランツーリスモ」を「はるか昔の遺物」と呼んだときに無礼とは思っていなかったと説明
ジム・ライアンは2017年、ゲームの映像を観た後、初代PlayStationとPS2の「グランツーリスモ」を「はるか昔の遺物」と形容し、物議を醸した。SIEの社長兼CEOになったいまでも、同氏はしばしば当時の発言について批判されている。
ジムライアン「それらのゲームははるか昔の遺物のように見えました。いまさらこんなゲームをプレイしたいと考える人はいないでしょう」とライアンは当時話した。
PlayStationのボスは「この件でいまだに批判されていることに、私は少々苛立ちを覚えています」と話す
最上位コースで1万2000円とかなら100パー覇権とるだろうけど
2万とかだと厳しいやろ
ファミ痛週販限定の一強とかどうでもいい
だよなxsxとxss合わせてもPS5に2倍近い差つけられてるけどXboxの方が強いもんなw
それすら買えないが
ジムの言うことは一つも信用ならん
PS Nowって2015年からやってたんだって
ご自慢の高級サービスnintendoOnlineは2018年にサービス開始だよ!
戦略的には手遅れ、PS5の大失態も重なってユーザーが流れたらその時には何やっても無駄w
こいつ仕組みわかってなくて草
もはや望月だったらその時点で信憑性無いって前提になってるんだな
1年後とかならいらんな。
豚に数字が理解できるわけないだろ
ソニーにとって一番美味い商売だから手を離したくないだろう
DEめっちゃ良いで
これが定価4万とか本当に信じられんわ
ん、?Vitaは、、、?
いや、PSNowがずーっと前から先行してるからな?
まずブルームバーグってだけで信用に値しない
そんな64のサービスがあったなバグまみれの
PS+と同じくらいやろ
SwitchOnlineでSFCやFCができるやつの同類で草
まあゴキちゃんはショボいPSnowとかいうゴミサービスで満足しとけやw
発狂するのに比べたらよっぽど有意義だわな
あれは背面タッチがなぁ・・・
VitaTVでの対応も苦し紛れだったし・・・
そもそもDAY1って利益回収出来んのかな?
1つ数千円で数百万本売れてたソフトを1ユーザあたり月数百円を配信中の数百タイトルで奪い合う形やろ
1DLあたりの利益配分とか10円くらいなんちゃうの?
発売日から期間経って買ってくれるユーザーに一通り回ってからのゲーパス落ちで、次回作の新規ユーザー発掘とは訳が違うだろうし
過去ゲーはなんだかんだでやらないし
ただしPS5を俺に買わせろ
つーか明らかにDEの方が本来のデザインなんだよな
通常版はディスクドライブ部分の膨らみがいかにも後付けでシンメトリー壊しちゃってるし
PSNowは結構いいぞ
PS4タイトルはDLして遊べるしな
64もまともにエミュれないニンテコンドーの悪口やめなよ
当たり前の話だが
ソニーは1位で任天堂は10位なので何も変わらない
年払い額は未変更定期
いつもの論点そらしかw
MSと同レベルのインフラ用意できるの?
その二つの会社の配信されてるタイトルもセールとかだと1000円いったりいかなかったりで安く買えるしね
PSNowが既にできてる定期
できるわけないよ
だからhaloにしてもフォルツァにしてもゲーム内DLCが山のようにあるんだし
PS5はこれか
PS5本体の写真ってディスクスロットが隠れるような角度になってることが多いからな
この記事のサムネもそうだし
それは絶対ムリ
それより規模でかくなるって書いてるやん
幻術にでも掛かってんのか?
次世代ゲーム機はその2つだけだろ?
いやXSSもあったか
「PSの●●最高におもしれ~隠れた名作だわ!!!!!」とかSNSで投稿すんだろうしw
まぁPS5でも発売前は互換望んでたし、強がりだってのは知ってたけどもw
これ以上ないくらい任天堂を表してるな
PS2を動かせるハードがレトロフリークみたいに社外からも出ない現状ではやる意味が大いにあるんよw
これで半導体不足も転売問題も解決やろ
何がデカくなるんだよ?
本体エミュで動かすだけならPSStoreからソフトDLするのと変わらんわ
略してPSカス
ジムはマジで何も喋らん方がマシだわ
始まる前からビビって発狂しちゃたのが悔しかったんだね…
気持ち悪いから屠殺されようね
PCで出来るのはどれだけ頑張ってもPS4まで
PS5のソフトは今のPC界隈じゃ無理
日本だけだぞ
海外は年払いも値上げ済み
日本もそのうち上がるだろ
まあ、来ても遊ばんだろうがな
ほんと懲りないな
いやせめて記事ちゃんと読めよw
3段階って書いてるやん 何が動かすだけならやねん
クラウドの意味勉強してきて
これで死ぬのは出るゲームがほとんど歴代PSの残飯しか出ないスイッチだぞw
豚はそれずっと言ってるけど結局上がってないけどなw
決算の数字見れば新作めちゃ売れてるくらいわかるだろ
ファミコンしか認めないタイプの動物かおまえ
しかも箱のほうが高いっていう
PS3じゃないとできんやん
ゲハ界隈の「嫌われものソニーはMS任天堂の仲良しコンビと敵対してる」
って設定のせいで黙殺されがちだけど
ソニーとMSは大規模提携してMSの鯖使ってるんやで
流石にPS5は回線問題で無理やろ
地球
は?ファミ通調べの範囲外はノーカンなんだが?
権利関係で本数出せないのが安易に予想出来る
xbox後方互換がこれ以上増やせない原因にもなってるのに
端末がPS4PS5のみとかPS4生産してないのに自分で再生端末数に上限かけるてギャグかな
お前こそちゃんと記事の内容読め
これで何の負荷が増えるって言うんだ?
PSNowとPS+くっつけて過去アーカイブのDL?足すだけだろ?
現状で世界中からのDLトラフィックに耐えてるPSNが対応できないとか妄想でしかねーやろw
取り敢えず部屋から出る所から始めろ話はそれからだ
動かないのとかもいっぱいあるだろうな
クラウドゲーミングへの取り組みを拡大しているとあるのに
既存のシステムを統合するだけなの?
本当にこういうの進めるのかねってのも思うな
ゲームやらせたいのに部屋から出ろって矛盾してるだろぉーーーーー
クラウドってユーザに動画送りつけるだけなんで・・・
擦り付けはやめろ
お前らが言ったのが「PS+は遅効性の毒」
こっちが言い返したのが「ゲーパスは即効性の毒(主に1Dayが)」
このニュースの真偽はともかく、1Dayやらないなら今と大して変わらんわw
残飯余りすぎで日本で振るわないハードにサブスク入れれば飛び付く道理はないだろう。
豚が任天堂を擁護すればするほど客をなめた商売になっていく
やはり豚こそが最大の任天堂アンチPS信者なんじゃね?
まともに動かせないしねw
そこが違うかな
実際にはプラスとナウの統合で実質値上げ
多分これだと思う
プラスの契約減ってきてるし
アーカイブス出来るならPSにもかなり意味が出てくるな
今PSにあるサービスや機能ほぼXBOXのパクリなんじゃないの?
よりゲームを買わなくなるんだから市場が死ぬのはPSじゃん
馬鹿なの
エミュで動かすなら権利関係は多少はマシやろ
箱のは「過去タイトルをリバースエンジニアリングしてリメイクする」って手法だから、許可取らないと明確に犯罪行為なのよ
だから互換作業が止まった
クライドだったらこっちも遅延するだろ。
PCでも動かせるようにするかもな
サブスクもXboxの後追い
ソニーは商売がこっすいわ
アーカイブができるようになります(´・ω・`)
ゲーパスじゃなく既にあるサービスを統合したものだけど?
PS5欲しいんだろ?
今のゲームを潰しかねないのですが。
さすがにこんなたいそうな名前つけないやろ…
アホみたいやん
商材GETだぜ!
糞箱とブヒッチの事か?
ファーストさえDAY1できないとかさ
逆にゲーパスの良さが際立つだけじゃん
そんなん映画でも漫画でもドラマでも普通にやってることやろ
勝てないならその産業はそれまでや
ソニーはnowで前からやってたことに
拡張するだけのことだわな
ソニーはいつもパクリだよ
トロフィーも実績のパクリだしな
それ、ソニーいらないから
まあ、くるかもねPCにもソフト出し始めたし
そんなんよりネトフリアマプラによって時間奪われる方がよっぽどゲームの敵やん
ソニーがPCとWindowsに変わるOSを作ってそれらがスタンダードにならない限りボトルネックが大きすぎて無理だと思うわ
PC向けに出してしまったら事実上の敗北宣言だからやらんやろ
月額千円ぐらいでリースできるし買い取りも出来るよ
転売屋対策にも成るから誰も損しない
来年からNuroは工事できない人向けに
NURO Wireless 5Gっていうホームルータも始めるよ
MSは流石に判断が早かった
コードネームってわかる?
任天堂もハードにNXとかrevolutionとかprojectcafeとか付けてた歴史あるんだけど?
精神的勝利おめでとうございま~す
ニシ豚どもは何を言っているんだろう
デジタル配信の次はゲームはクラウド化するのはもう決まってるよ
3はPS3だから良いけど1・2はちょっと敷居が高いわ
むしろそういうのないと今更遊ぶのが苦痛なゲームもあるんだが
64のゲームを遅延モードで有料プレイできるよりは全然いいわなw
遅延酷すぎてゲームにならんわ
Sonyの方はCSだけ、この差はデカすぎる
つかPS5にサブスクしてまで遊びたい物がマジでないw
継続するかはその後の動向次第だけど
新ハードとか新サービス出すときはそういうふうにつけるね
任天堂のも全部新ハードだね
で?
実は誰もゲーパスなんて興味なくてよく知らないから
このサービスがゲーパスと同じに見える
ゲームは任天堂起源とか信じてそう
へーよかったじゃん、すごいねw
クラウドでアルトネリコ2がまともに遊べるとは思えない
遅延酷すぎて敵の攻撃一切ブロック出来ないぞ多分
それいつもの任天堂wwww
何言ってるの?w
出来ないのであればソフト遺産を自ら捨てるようなマネはすんな
映像作品ばっかですわ
史上最低の欠陥
さっさと直せ
ポリコレに従属する癖に日本は差別
ポリコレカルト汚染の挙句
馬鹿決定強要で日本侮辱
まじでソニー本社はSIEを解体して欲しい
日本だった頃の物は悉く消していく
本当に腐ってる
ソニーはゲーム事業撤退を自分からやっているよなあ。
今でも買い切り平売してんだからそんな事しないだろ
MS含む巨大IT企業との戦いに勝てないけどな
クラウドのサブスクはみんな覇権争いしてるから
やらないほうが遅効性で死ぬような気がする
即効性でしょ
小型化が出来ると言うだけでクラウドで遊ぶにしても
ターミナルは必要だよ
PS2世代まではデータを本体にキャッシュしてエミュレートで処理するんじゃ?
ハードを必要としない完全にサービスとして溶け込むのは元よりPSの理念だろ
物理メディアばかりに固執してると任天堂やTSUTAYAみたいになるって事だよ
ニシ豚どもがゲーパスを叩き棒に使ってただけじゃん
そういう方向にはゲーム業界として進化してほしくないな 最悪や
やはり過去の発言通り最新作をサブスクに投じる事は考えてないっぽいしあんま意味あるようには思えないな
ゲーパス対抗ってよりはいまいち伸び切らないPSNOWの扱いを整理する意味合い程度のもののように思う
技術力がなくてゲームが作れませんなんて決算発表しちゃうクソザコ任天堂とは違うなぁ
さすがソニー
ターミナルって動画受信してディスプレイに出力して
コントローラーの信号を送信するだけだぞ
クラウドのサブスク開始
完全にPSというハードを捨てる方向に来てるな
すでにサードが潰れていてもお構いなし
邪悪すぎる
任天堂はPCでエミュの方が快適にプレイできるぞ
ゲーパスよりnowの方が先にやってるんだが
豚の祖国は起源主張バ韓国かな?
馬鹿かよ
2位以下とじゃね
NOWとどう違うんだって話にもなるし
操作するパッドも必要だしゲームを起動するためにはサブスクリプション契約が必要で
ターミナル自体も売れるし収益も上がるから困らないじゃん
何も問題がないよ、省電力化も出来るしな
SIEがストリーミング+旧作を連想させるような特許は出してたがこれはガチなやつかな?
任天堂はクラウド化で大失敗してるしなw
サブスクだったら大体そうなる
そうしないと継続するメリットがないし
活かせる道があるのはいいとは思うけれど
どうせまた妄想なんだろ
PS4は下位互換がーPS5は下位互換がーって
毎度のごとくやってたしその延長では
しかし任天堂Switchオンラインの64に対して凄く気前がいいな
ゲームパスを殺すだろうのがスパルタカスと言う名前なのはバンジーからHALOを奪ったMSへの最大の皮肉だね
おや?何か忘れてますねえ
リメイクするのに低性能ハードでサード迷惑掛ける任天堂の足元には及ばないな!w
パッドとサブスク契約は必要だが、
ぶっちゃけ型落ちのスマホでもできるような処理を
ターミナルとして売りつけるのは詐欺に近いやろ
しかも他のサブスクはそんなもんなくても自前のPCやスマホで動くのに
それで有料DLCまみれのゲームばかりになるようならday1なんぞまっっったくイラン
コントローラーから何から何まで、真似しまくって伸びた会社だからな...
なんなら、元々は任天堂の周辺機器やww
体験チケットを付けるかもしれないな
それってぶーちゃんのことじゃないか
ビッグタイトルを新作発売と同時にゲーパス入りなんてありえないもん
何ヶ月遅れとかじゃなく同時 これが凄い
買えば何千がゲーパスだと数百円単位
入ってるやつは年で入ってるからな
ソニーはハードを供給できないし、ソフト出しても売れないから、月額定額で稼いどけ
はちまのバーカ
クラウドでゲームを違和感ないレベルで同期させるなんてことを
型落ちのスマホで出来るわけねーだろ
アホかよ、そんな簡単に出来たら苦労しない
馬鹿
そういやゲーパスは即効性やったな
うんこしてえええ
うん、ぶーちゃんって馬鹿だよな
SFCはソニー開発だ
まあ感謝してもいいな裏切り者の任天堂のお陰でPSでが遊べる訳で
ソニーも業界1位になったしWin-Winだろ
うっせえな馬鹿ゴキ
そんな簡単に本当に出来るような事だったら
youtubeで古いスマホ使ってクラウドゲーミングを自作してる人がたくさん居るはずだよ
そんな人、居ないでしょ
バカじゃないの
今後はハードがなくなりクラウドやPCが主流になってくる
同意してやっただけなのに発狂すんなよ
だからDL出来るタイトルもあるだろ
赤字垂れ流して会員を集めたところだからね
重要なのはこれから維持できるかどうか
妄想?
Android 5.0以降、メモリ2GB以上、OpenGL ES3.2以上
15Mbps以上の通信速度(推奨25Mbps)
これGeforce Nowの動作要件な
もちろんネイティブと比べたら遅延はあるが、まあ遊べるよ
クラウドではマシンスペックではなく各家庭の通信環境に依存するとこがでかい
発狂してるのはてめえだろゴキ
死んで詫びろ
発狂しすぎ
クラウドゲーミングを自作というのがもう意味不明
概念を作るみたいなことになってるw
おおこわ、これだから任豚は
ゲーパスはともかく任天堂のあれなんか競合にもなってないだろ
なんならPSプラス未満のサービスだし
ゲームキューブかセガサターンを入れないと話にならん
それなら今と大して変わらんわ
だからPSNowで実績あるとゆーとるやろ
なに発狂してんだよ・・
俺とかゲームパスPCで加入して継続はもう辞めてスターフィールドでるまで加入はしねえぞ
こういうアホってシステムのありがたみを本当に理解してなそう
day1でタダ同然でソフト来るが有料DLCまみれになるならday1なんぞいらない
その辺はよく考えてほしい
技術音痴なので蚊帳の外
ソニーが新しくやるっていうならNOWと差別化するだろうし、クラウドではないのでは
このコメで発狂してて草wwwまじで草ww息も臭っさww
あ~ワロタ
タイトルの価値を下げる以上の効果はないと思うぞ
ヘイローやフォルツァみたくF2Pっぽいタイトルばかりになるだけだわ
Nuroを普及させたりホームルーターサービスを始めるのも
クラウド事業のための布石なんだろう
ちゃんと考えて事業展開してる
うちはNetflixもやってるからどうせならプラン一本化してくれるとありがたい
NowだとPS4タイトルはDLできるからな
まあ、わざわざストリーミングにはしないんとちゃうかな、もしやるとしたらだけど
システムのありがたみw
技術のこと何も知らないのによくそんなことが言えるな
なかなかEA賢いわ
amazonが配送無料とprime videoセットにしてるみたいに
day1でソフトがタダ同然で来ても有償DLCまみれのゲームばかりになるなら誰も得しない
きちんとあるべき姿で収益の出せるプランにしてほしい
Webシステムを作る苦労を知ってるから難しいって言ってるんだよ
誇り高き豚は「右スティックやL2R2はソニーの後追い」ってことで封印してるらしいね
月額千円ぐらいでリースできるし買い取りも出来るよ
転売屋対策にも成るから誰も損しない
来年からNuroは工事できない人向けに
NURO Wireless 5Gっていうホームルータも始めるよ
新作を遊びたいものだ
ハードで儲けているわけではないから別になんも困らなくね?
それより現状のラインナップ拡張すらまともに出来てないのどうにかしないとダメじゃん
第三段階まで支払い額を払えば他では無いゲームデモ、ストリーミングに加えて初代PSPS2PSPもラインナップの中に揃うというのはNowとは大きな違いだよ。
prime videoが見れてTwitchにサブスクまで出来るからな
サービス良すぎ
-スマホ対応したゲーム会社が一気にユーザーを増やしています。
辻本氏:新興国の人たちがスマホを持つことでゲーム人口は一気に増え、市場も拡大しています。ただ、私はスマホの先を見ています。
-スマホシフトではなく、スマホの先。
辻本氏:そうです。新興国では生活必需品としてまずスマホを手にする人が多いでしょう。コンソールも大事ですが、次に来るのはPCだとにらんでいます
コンソールなんてだっせーよなこれからはPC一択
ブー メラン
どうせ自社タイトルを発売日に追加とかしないんだろ
サーバサイドの苦労の話なんか今一切してないからね
エンジニアならそれをリモートで動かすのにスペック必要ないことくらいわかるだろ
ほんとに作ってんのかよ
XboxもPSもコンテンツフォーマット競争になってるから攻めるに決まってる
未来で最終的にMS OSの傘下に入る時にPSのアイコンを残せるかどうかに掛かってくるからね
ソニーはあんなアホ連中と違って有効なサービスと判断したらやらない理由はない
ゲームパスはPCでも使えるから魅力なんだけど
頭ジム・ライアンにそこわかってるんだろうか?
64ゲーなんていう骨董品のゴミしか配信してない任天堂に言ってやれ
地味になんか得してるようで全然得しないんだよな
やりたいゲームがサービス終わってたり、Kindleも読みたい本全然無料化されてねえし
無料期間だけでどっちも辞めてるわ
FCやSFCが全然増えてないのに追加料金取って他ハード増やされてもな
そもそも任天堂のコントローラーって奇形ばかりでろくなの無いよな
スティックが左右非対称だと3Dアクションゲーやり辛れぇ
PSNOWとかひどすぎるもの
欲しい本は普通に買えよw
全部をサブスクで読もうとするのが間違い
プライムはラッキーだったわ
もとから送料無料のために加入してたら急に映像も初めて
fireStickもまだサービス開始まえに予約して買ったわ
つまりどういうことだってばよ?
PS123みたいな互換ないゲームはクラウドでしょう
ヘイローのスパルタンとかぶってるよな
MSもこの単語はかなり重視してるからな
意識してんのかな
day1でタダ同然で最新作が来ても収益出すために有償DLCまみれになるだけだからそれ要らないわ
普通に収益性の出せるプランにしてもらわないと最終的に誰も得しない
ゴキステってスイッチの事か
わかりにくい名称付けるなよ
教祖様全否定は草
選択肢の一つにしてほしい
F2P濡れになるのも嫌なんやが
昔読んだけどその本なのか記憶が定かじゃない時とかあるじゃん
だからそういう作品でいちいち買ってたらきりがないから読み放題加入したら全然ねえでやんの
欲しい本とか買ってるよ美術館系とか高いけど紙で
漫画はKindleで買ってるjojoとか全巻電子で買い直したわ
1Dayはやらんと書いてあるやろ
てかゲーパスはPSNowに1Day足しただけのサービスやぞ
Kindle アンリミテッドってまじでゴミじゃね?
素人が作った意味わからん本とか大量に載せて水増ししてる
近所の図書館行ったほうがいいレベル
スマホが一般化した現代で、一般層がゲームのためにPC買うのが多勢になるわけない
そうか?
Nowは昔と比べるとかなり良くなってるぞ
PS4タイトルはDLして遊べるしな
新作やりたい人は購入する
過去作やりたい人はサブスクで充分とかなり健全な市場っすね
1DayやらんのならPSNowと変わらんのですわw
ますます「PS4でよくね?」が加速するやろな
あいつアライズやったあたりから叩き記事減ったな
1Dayとかいう猛毒をなくせばPSNowとほぼ同じだしな
だから即効やめた無料期間いないに
まじで糞サービス過ぎるアレ
まさか頭〜をソニーで見るとは思わなんだw
PS4のライン潰してPS5に回してるらしいからな
PS4が欲しくてももう手に入らんぞ
それの方がユーザーも増えるだろうしメーカーも利益が上がるのでは?
スタディアみたいにクラウドしかない機種はやばいけど追加サービスでクラウドなら別にやばくない
スマホをもった人間がPCの買うようになるって考えおかしくないか
PSNowはPCでも遊べるぞ
PCが主流何て絶対ないぞ
家でゲームに使う以外でPCなんてネット見るぐらいだし
それならスマホでいいやってなる
どうするのってどうもしないけど
比べてしまうと、ローカル環境でやった方がネット経由よりは安定するわな
epicで無料なの一応落としてもPS版をDLで買ってるわ
フレンドいるからってのもあるが、開発に直接金が入らないなら大手だろうがインディだろうが
苦しいだろうからとりあえず新品かDL版かう、
それどこ製のルーターよw
昭和の化石かな?
ソニーはパクリの総合商社やな
ゲーパスがそれやって大失敗してるわ
ゲーパス入りしたMSのファーストタイトルなんかF2P化してDLC山盛り状態やぞ
サブスクのほうが収益安定するし
でかい工場や在庫抱えなくてもいいし、いいことづくめなんだよな
経営からすれば
処製のルーターって国のことか?それとも製造メーカーを聞いてる?
ドコモみたいにNuroもホームルータサービスを始めるんだよ
MSにやられっぱなしなのが悔しくて流したただの噂だな
若者はマジでPC持ってねーぞ
IT革命で揉まれた年寄り連中のがPCスキル持ってるよーな状況やぞ
とか思う結局いろいろはやらない一本ハマってるのをやるし
で、ゲームパスと違って互換性対応なんてしないから、タイトル少なかったり、動いてもボヤけたスムージングがかかるだけで画質も良くなさそう……
なのに他社と同様以上の機能、サービスを実装とか臆面もなく書いたりするから好きになれない
ソニーってこういうの多すぎてまたそうなんじゃないかと疑ってしまう
実際使用時間で増えてるのはスマホの方だぞ
day1でタダ同然にソフトが来ても収益が出ないからと有償DLCまみれのゲーム内容になるなら要らんわ
そしてユーザーが離れていく
まさに遅効性の毒
サブスク云々の前にまず本体を作れ
まじでコレ
PCよりもスマホやタブレットがメインだから
PC持ってる方が少ねえと思うよ
もっててもクロームブックとかアレくらいのスペック
否定してたのは豚だけだがな
バイオハザードクラウド(笑)
PSO2クラウド(笑)
豚の手のひらぐるんぐるん
ゴッドフォールのことか?
あれは体験版じゃないと何度も説明してやっただろう
そもそもゲーム要素全開放してエンドコンテンツを触れるゲームのどこが体験版なんだ?
PCメインっつーか
スマホやタブレットでクラウド動かして
モニターに出力してゲームとかになるんじゃね
利益上がるわけがないやん
てかPSNowとPS+を足したらほぼほぼゲーパスなんだよ
PC持ってないって言うけど小学生はchromeBookが配布されただろ
PC使う経験してないのジジババだけになるよ
宗教?
エピックストア見たら来週同じの配信予定になってた
それが出来るなら今までのPS2までのPSアーカイブのソフト全部遊べると思う
あんなもんスマホと変わらんわ
仮にPCみんなが持ってても、せいぜいソシャゲかぶつ森くらいじゃないの
あれブタちゃんあれ新作や体験版じゃなくて
ゴッドフォール自体肝心のストーリーが糞でそれが理由でオンラインを頑張って作ったのに
過疎ってプレイヤーがいないから
じゃストーリーでのキャラクター育成全部取っ払って、いきなりオンラインから遊べるバランスで出すわっていう
エディション
あれも良いサービスだったのに権利がハドソンからコナミになった途端終わったからな
どんだけゲーム嫌いなんだ上月一族は
そうだったのか情報サンクス
そういうのこそサブスクで出すべきだわな
ほんこれ
PS4後期に出ていたアダプタ使えば良いだけな気もするけどね、一番良いのは前面タッチパッドを液晶付きに変えて、PS4のときのアダプタも内蔵してしまうことやけどな
そしたら、リモプにも使えるし、vita互換も行ける
それじゃ利益でないんじゃないか
それより新作DL版予約の段階でパッケ版と同じ15%ぐらい割引して売れよと思う
CODのDL版なんて一か月で20%引きするぐらいなら予約者だけに前もって割引した方がもっと予約増えるだろ
DL版の新作予約で値引きは確かに欲しいわ
PSNowとゆーものがあってだな
クラウドでアクションはやめてほしいなあ
過去の名作RPGやらアドベンチャーなら良いんじゃないか
PC持ってる若者はF2Pしか遊んでないよ
Apexとか原神とかFortniteとかな
リマスターやらリメイクやらされてない名作なんて腐るほどあるやろ
車のEV化と同じくいずれはこうなる方向性だけど
GamePassの新作プレイを
毎日必死に叩いてたのにねえ
CPUアレなPS3はともかく1、2は何とかなるだろ
PS1〜3とPSPとvitaがストリーミングじゃなくて遊べるなら使うわ
お前らがPSNowを忘れてるから思い出させてやっただけだわw
まあ、昔からのプレイヤーからしたらプレイ済みのばかりで魅力はあまりないがな
新規プレイヤーがやるには十分だけど
Switchオンラインはファミコンの更新不定期だし64は部分的にオリジナルより劣化してるしほんとにクソだろ
今もそれが遅効性の毒またはボッタクリ商法って考えは全く変わらん
任天堂のはゴミエミュを叩いただけ
ゲーパスはその1Dayを叩いただけ
このニュースが本当だとしても、旧作は普通にエミュるだけだろーし、1Dayもやらんと書いてあるだろう?
今んとこ、最近のソニーは旧来のファンを裏切るようなことばかりしてるからな
てかVITAでPS1とPSPがフツーにエミュれてたからな
VITAをエミュるだけでPS1,PSP,VITAマルチは実現できる
トップがジムだから本当に信頼ならん
あいつが就任してからの発言並べたらスゲー不快なことになるわ
矛盾や未達成が多すぎる
例えば…?
これしかできないんやなあ
ブタちゃん理解してないけどいうほど新作ゲームがないよ
ただMSのファーストの新作とベゼの新作とEAのちょい過ぎた作品はできるBF2042は来ない
あとインディ
期限キレのゲームは急に配信おわる
GOWとかPCで出してみたり
GTを縦マルチにしてみたり
バツボタン決定にしたり
PSNowとPS+足したらほぼほぼゲーパスやと何度も説明してやってるやろ・・・
つまり羨ましいどころかあまり要らん
任天堂の裏切りで誕生したんやぞ
そこについては感謝してる
裏切ってくれてありがとう任天堂
PCが貰えるのは残飯だけやぞ
PSNowパクった上に1Dayとかいう自殺要素入れたのがゲーパスやぞw
旧作だけで本体への導線にしてるわけだし
PCに身売り・・いや発売してるのSIEやん・・
単純にゲーム機自体そのうち無くなるとは思うぞPS箱とか関係なく
PSやスマホ上でのプラットフォーム争いに以降するだろ
現状Steam一人勝ちだけど
でもオマエはユーザーでもないただの豚やんw
一々同じボケしなくていいよ
何回もツッコミするの疲れんだわ
ゲーパスは赤字覚悟でサービスやってユーザーを増やしてるんだぞ
ソニーがMSと体力勝負して勝てるわけがない。
新作配信さえしなけりゃ良いと思う
まじで新作配信はじめたら大手メーカーがAAA作品つくれなくなる
ゲーパス配信してまじで箱から利益無いみたいだし
だから急に新作を配信する会社減ったんだわ
宗教極まってるな
ゲーパスの1Dayは叩きに叩いたが、これは1Dayやらんと書いてあるからな
それならPSNowの延長上でしかないし、叩きどころが無いわ
別に洋ゲーとかやる上だとバツ決定なんて特段珍しいことでもなかったしね
1Dayやるとか言い出したらクソミソに叩くわ
ユーザー増えてんの?
動かない堂とは違うのよ
PSNowはゲーパスみたく赤字出してるわけじゃねーからな
赤字出さん範囲でアーカイブ展開するなら別にいいんちゃう?
SteamじやX決定デフォだしな
サブスクに向いてないんだよな
同時進行で色々手を出すプレイヤーってあんまいないぞ
ソニーならやると思うけどそんなこと言っていいの?ゴキ
でもps1は対して儲からなかったみたいだし
需要がどうなるか
これまでやってないからな
こんな奴等が持ってもいない箱やPCをブヒブヒ持ち上げてるとかとんだお笑い草だなw
PSNowもPS4タイトルはダウンロード式なのよね
あまり知られて無いけど
Nowを拡大するとゆーような内容ではある
まあ、現状は真偽不明やが
?
クソミソに叩くよ?
少なくともSIEタイトルに金を払うことは一切なくなると思うわ
1Dayに出す=ソフトの価値を捨てると同義やからな
任天堂じゃあるまいし
これがMSにも任天堂にも出来ない王者の戦略よ
そうなんだよね
最初ストリーミングだったからか今は結構DL形式多いの知らないっぽい
FF7~10、12は全部DLだしね
圧倒的最下位屑天堂w
同じBloombergの記者でもアレとは比較にならん報道内容だな
PSプラスとPSnowが一緒になってもどっちもゴミだし、どうしようもないと思うわw
実績ぱくってトロフィー作るし ゲーパスぱくってスパルタカス
スパルタカス?
それそもそもお前がゲームに一切興味ないだけや
ゲーパスは赤字垂れ流しだけど
PS nowはむかしからあるからパクりではないな
情弱の代表ですかwww
任天堂がどんどん世界から取り残されるな
まるでドロ船だ
ゲーパスエアプ君
まぁSwitchが終わったことだけは間違いない
それでユーザー数非公開にしたの笑うわ
お前は小寺のときもハウスの時も文句ばかり言ってんだろうな
信者もそれはじゅうぶん理解してると
思う
ゲームパスって赤字脱却無理だろ100%
サブスクトップのNetflixの契約者の3倍以上必要って
絶対ムリじゃんこれ
Netflixと共同でやるんやで
もう提携してるし
想像で書いて、あれこれ書いてるのスゲーわかる・・
豚ちゃんPCとSwitchガーとか書いてるんだからPC版のゲームパス加入して使えばわかるだろ
いますぐにクリックひとつで出来るのに
旧来ファンなんて大きな括りで語らなくていいよ。xボタン決定なんてすぐ慣れるし、数年前のタイトルそれもplusコレクションで無料で遊べるものをpcに出して何が悪いのか、それで儲けた金を新作に投資してくれればもっといい。
車は水素かもしれないし、ゲームでもクラウド以外が来るかも
MSは互換対応も嘘つきだったからね
ほとんど中途半端で打ち止め ゲーパスもそうなるだろうな
元記事では三段階にサービスと値段を分けると書いてある。ネットフリックスみたいになるんでわ
若者だって色々いるだろ。
情弱は知らんだろうが、ゲーパスの内容は充実してるし価格も安く入れるんだよww
PSnowがゲーパスと同じサービスと思ってるゴキちゃんは理解できないだろうがなwwwww
なんだよゴキブリがクラウド自体を否定してたってw
だからPS plusを軸にしてんだろ アプグレで好きなプランを利用できるってわけよ
今までのプラスのまま、レトロメインのプラン、PS4 PS5メインのプランとな
それps4の時も言われてたよね。結局コンソールは年7%で成長を続けてる
大学生はpc所持率か低いって調査があったな
エアプじゃん
それって本当にゲーパスの月額だけで儲けようと思ったらだろう?
映像系のサブスクと違うのは別途DLC単位での追加課金が可能と言うこと
PS市場だって現在は収益のかなり大きな割合をDLCなどの追加課金要素が担ってる
その頃にはMSは潰れてるよ。アメリカ企業は衰退が早いし。
ゲーパスを反面教師にしてますから
だれも思ってないよ。
結局1本をフルプライスで買った方がお得になりそう。それに自社のday1を入れるなら黒字化は難しい。
じゃあこのソニー版サブスクも上手くいくね
いやフルプライスで買ってもDLCは別で買うやろ
DLC ありきのスカスカゲームが多くなると言うことか
Day1なんかしたら持続可能性がなくなるからな。ユーザーとしてはネガティブではない
新作をサブスクに出したら採算が合わないと言ってる。ところで、それをやってるゲーパスは黒字なの?
旧作主体で追加コンテンツの収益が望めるのかとか
そもそも会員が増やせるのかって所がクリアになればね
アクロバット擁護、どうもです
バカなのかな?
今君が使ってるインターネットという技術を利用して、検索と言う行為を行えば調べられると思いますよ?
Day1追加はもともとソニーはしないって言ってるからね。ゲーパスみたいな持続性がないものはごめんだわ
現時点でサスティナブルだって言っとるよ
いくら調べても正確な数字が出てこない。MSは発表してるの?あんた知ってそうな口ぶりだから教えてくれ
ディスティニー2抜けたのか
DLC課金とか全然なかったんだろうな
MSは本社の一部門だからサスティナブルなんでしょう
PSNowには1Dayみたいな即効性の毒は入ってねーからな
当然同じものでは無いぞw
DLCは発売後に出すから、新作からサブスクに出す期間を短めにすればDLCで儲けられるかも
でもゲーパスもそうだけど、DLCありきのボリュームにならないか心配
狙ってるのはそれよりまず単純にユーザー数の底上げ
ForzaHorizon5はGamePass対応のおかげでプレイヤー数が1週間で1000万人を超えた
そのいくらかが追加のカーパックを買ってくれればそれが収益源になるというわけ
サスティナブルって維持できるとか耐久できるって意味やろ?
ぴゅーぴゅー血を吹いとるやんけw
新作はやらないという意味が豚にかかればこの通りねじ曲げられますw
実態がそうなら最初からF2Pで配ればいいんだよ
それで大作の製作費は賄えるの?DLC作るのにも製作費がかかるのに。
まさにそう
むしろF2Pタイトルに値段つけるための方法かもしれんなw
実態はF2Pなんだけど、ゲーパスに登録した時点で有料タイトルと言い張れるのでw
採算取ろうとしたら全てのDay1タイトルがF2P化するし、そうなったら巡り巡ってゲーパス自体の存在意義がなくなるんやがw
なんかゲームパスで取り扱ってるタイトルがゲームパスでしか売ってないと勘違いしとりゃあせんか
でも、無料で遊べるならゲーパスで遊ぶんじゃないの?他社タイトルをDay1で出すなら高額な契約料がいるわけでゲーパスは運営するだけ赤字が出そうだけど
Free to playにして原神やフォートナイトにmsファーストが勝てるのか疑問
horizon5は普通に買ってるし他にやってるゲームもないし
凄過ぎ
???
MSファーストタイトルがF2P化しつつも有料タイトルとしても販売してることを皮肉ってんのか?
てか、ゲーパス以外は有料!ゲーパスなら無料!なのがゲーパスのウリなんやろ?
で、それだと採算が取れんからF2P化するんやろ?
全部折り込み済みやんけw
そこはええ感じにユーザーを騙すんとちゃうの?
実態はF2Pなんだけどゲーパス以外だと遊ぶのにお金掛かるんですぅ、なのでゲーパスお得ですぅ、でもゲーム要素はDLCでアンロックさせてもろてますぅてな感じで
実際箱ユーザーはフォルツァで大喜びしてるし
それはやらんと書いてある
てか、これまだ真偽不明だからなw
いや無料じゃあないよ?
プランにもよるが年間で約1万5000円ざっくりフルプライス2本分
実の所年に2、3本しか新作を遊ばないユーザーが世の大半を締めていて
それに相応の収益はあげられるようちゃんと計算はされてる
PS4が1億台売ってもソフト売上は年3億本未満なことを考えればそこらへんはわかるっしょ
箱とPSしかないのに二位争いって言われてもな…
100円で入会する手順ばかり紹介されてるサービスで採算なんか取れるわけねーやろ、現実見ろよ
ネトフリですらキャッシュフローが黒字化するのに2億人の会員が必要だったわけだが、移り気の多いMSが粘り腰でサービス展開すると本気で思ってんの?
毎月一本はフルプライスで新作買うような人なんだろうな
そういう人にこそお得なサービスだよゲームパス
ただPSや箱を買うようなゲーマーでもそんな頻度でゲーム買ってるのは極めて稀ってことは認識しておいてほしい
長期戦考えてなけりゃ8000億でベセスダ買ったりしやせんよ
そもそもその移り気の多いらしいMSがもう20年続けてるのがXboxだ
ゲーパスってのは売れるものを売れなくするサービスでしかないんだよなぁ・・・
数年しないうちに買収したゲームスタジオを片っ端から閉鎖するんじゃねーの?
箱の歴史内で何度も起きたことだけど、今回は破壊的な結末を辿ると思うわ
AAAほどそれに当てはまらないだろ
木っ端ソフトの意見
インディーとかならそうかもな
アホばっか
ファーストスタジオを絶え間なく閉鎖し続けてた果てにどり着いた未来だからな、今の箱は
てかゼニマックスの買収はMSにとってはイレギュラーな事件だろ
ほかの大手SNSの買収に失敗して、処分に困った買収資金の向かった先がゼニマックスってだけの話だ
箱部署は今はWindows部署に寄生しているが、社内政治の力学が狂ったらまたいつものように粛清の風が吹くわ
年間2本しかソフト買わないの?
投下した資本に見合うリターンの得られる仕組みじゃないと廻らないんじゃないの?
安ければいいと自分のことしか考えないからおかしくなる
またしても日本人の感情逆撫でするクソニーであった
市場の中の売上の総数が決まっててAAAタイトルもその中の一部でしかない以上事情は大きくは変わらんよ
いっぱい売れるタイトルがいっぱい遊ばれるタイトルに変換されて収益分配が増す
ただ短期間でクリアできて後はなにもないってなタイプのAAAタイトルはこの市場じゃ不利になるだろうね
ドラクエやFFまでそうなったら嫌やな
アクションよりのゲーム好きなワイは全然期待してへんわ
ぶっちゃけ信じてはいないw
望月だけなんだよなぁ
スマホにコントローラ付けて遊ぶアプリ向け。
ゲーパスのMSファーストがそんなに魅力的とは思わないが。実際儲かってないだろゲーパスは
PS1,2,PSPタイトルをストリーミングとかよく分からん話なんだよな
普通にエミュで動かせるだろうし
辻本清美 「女だったから落選した」
消費者はいったいどれくらいの金を支払えば楽しめるものになるか見えにくくなるんじゃないか?
ソフト作る側も様子見で小間切れのものを少しづつ出すようになりそう
まぁそういう方向をみんなが望むのならしゃーないが、個人的には購入したら安心してどっぷり楽しみたい
ゲーパスに出る新作より出ない新作の方が殆どだし、年2・3本しか遊ばないユーザーはゲーパスに年間1万円以上払うか?やりたい新作を買うだけだと思うが。
惰性で続けてるんだろうな
箱ユーザーがそれで幸せなら私も幸せです
あれはファーストがクソ雑魚で買い切りと相性よくないゲーム中心なMSだからこそできること
ソニーや任天堂みたいなファーストのタイトルの収益も重要な会社があれやったら収益激減でしょ
まあ、原文には「Day1はやらない」と書かれてるので
2 PS plus+PS Now(クラウドなし)
3 PS plus+PS Now(クラウドあり)+レトロゲー
PCユーザーは必ず見るが、箱ユーザーは見た記憶が無い
売り上げ総数てかユーザ総数が決まってるのに
1ユーザあたり数千円で数百万本ソフトの利益を、1ユーザ月数百円を配信中の数百本で争うゲーパスで利益落ちないわけないやろ
そもそもゲーパスユーザーの殆どが長期契約やゴールドパスの抱き合わせで月1100円も払って無いぞ
知ってるけどその結果ゲーパス落ちしてないソフトもXbox版は売れなくなって海外じゃマルチタイトルでPSに7〜8割のシェア取られて負けてるやん
PSは売れるものがないから問題なくね?
まずゲーパスユーザは単月契約の1100円も払って無くて長期契約やゴールドパス抱き合わせで月数百円しか払ってないから、
年額換算でソフト一本分あるかな?程度しかない
その上でその1ユーザあたり年1本分の利益を配信中の数百タイトルで奪い合う形になるから君が考えるより開発会社に行く利益は低くなると思うだけど
Bloombergだぞ?
ゲーパスって先日MSが互換打ち切った初代箱や360ソフトも配信してたっけ?
サブスクは実機いるやろ
それにクラウドもピークアクセスでサーバーパンクとか結局ソフトのデータが増えれば増えるほど遅延が酷くなるとかの問題が解決出来てないし
ゲーパス落ちしてないマルチソフトもXbox版は軒並み売り上げ下がってるだよなぁ
そもそもソフト一本数千円の利益を1ユーザあたり月数百円を数百タイトルで分け合うゲーパスで回収なんて出来るわけ無いやろ
サブスクってソフト発売して一年くらいたって既存ユーザに回りきったあとに次回作の為の新規ユーザ獲得の為に配信するのが限界やろ
ジャギさん?
流行ってねーしwwアホかよ
おかしいよな
先進国だと軒並みスマホの次にPCへとなってないのに、どうしてそんな結論になったのかわからんよな
3は厳しいだろうけど1.2あたりのデータ量なら今のクラウドならなんとかなるんじゃ無いの?
PS1&PSPのソフトエミュと、vitaのショップにアクセスできるアプリを売ればいいだけなんだけどな
必要な人だけ買えばいいんだから
PS2、PS3とvitaはNOWと同じにしかならんだろし
韓国人って「ソ」を発音出来ないから「チョ」と言うよなw
望月「任天堂任天堂任天堂任天堂任天堂任天堂任天堂任天堂任天堂任天堂・・・」
毎回毎回コントローラーの形が完全に変わるのは任天堂だけだし
残念ながら任天堂は最下位です
そのVITAをパクった任天堂「・・・」
そう妄想世界で願う任豚てあったw
任天堂 終焉の刻
強化&Nowと統合する施策
大雑把にいうとそんな感じだな
ただ、Nowのブランド名自体は無くなりそう
非クラウドはPS4とPS5のソフトが大量に加わり、クラウドにはPS1PS2PSPのレトロゲーが加わる
それはMSね
パクリといえばソニー
入れろよ!
VITAは背面タッチが鬼門
こっちは過去のレトロゲーがメインっぽいし
PS nowのが先だからな
ゲーパスの方がパクリw
どのくらいのタイトルに対応するのかが一番の問題
昔のゲームばっかやってないで新作買ってやれよwww
Day1についての話だろ(元記事みれば分かるが、Day1はやらないと書いてある)
PSNowでゲームのサブスクは既にやってたしな
で、これはPSNowに過去アーカイブを含めるという内容だ
ファーストは売れまくってるし、サードタイトルは基本的にマルチだぞ
お前らは「PSタイトル」って意味不明な呼称を使うが、一体何のことを指しているのかね?
FF11onLineは流石に(PS2版の)サービス終了しちゃってるから無理かなw
PS2版ガンダム戦記はエミュでやると今でも処理落ちが
発生するそうだよ、バンダイも結構凄いテクを持ってるんだね。
あと、PSPとvitaも出来るようにしてほしい
あの頃のゲームともなると著作権がどこにあるか分からないのが多いからな
権利者とも音信不通なことが多い
月数本程度のフリプも満足に遊んでないしな。
途中LIVE FRIENDSがあったとはいえ、発表からえらく長く感じたで🎤🎧🎼🎹🥁🪘🎷🎺🪗🎸🪕🎻
よってPS1の後方互換は無い
感じてないだろ
発言の責任取れよ無能
需要がないため音楽CDプレイヤーアプリを実装してないだけ
規格上BLU-RAY,DVDドライブはCDメディアの取り扱いをハード的に
勝手に外す事は許されないし、CDメディアだけ読み取れない特殊なドライブを
作るには余計なコストがかかる
PS5はトルネ専用機になってるから勿体ないんだよね
PS3何周年とかいいながら、何もやらなかったからな。