スウェーデンの若者が知ってる日本の歌、まさかのアレだった
なぜかスウェーデンの若者はみんな知ってる日本の歌がコレ😂
— 久山葉子 ㊗『スマホ脳』オリコン1位! 訳書『最強脳』『影のない四十日間』『こどもサピエンス史』 (@yokokuyama) December 2, 2021
今日の授業で即興で合唱してみました。 pic.twitter.com/Pliu4yba2S
流れてるのは龍が如くに登場するカラオケ曲「ばかみたい」
こちらは龍が如くシリーズで世界的人気を誇る曲「ばかみたい」。「Baka Mitai」あるいは「Dame Da Ne」として知られています。ゲーム内ではカラオケもできます🎤 pic.twitter.com/aN9TjYG9zv#龍が如く #ryugagotoku
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) December 4, 2021
なんと「セガ公式アカウント」さま、ご説明ありがとうございます💛
— 久山葉子 ㊗『スマホ脳』オリコン1位! 訳書『最強脳』『影のない四十日間』『こどもサピエンス史』 (@yokokuyama) December 4, 2021
次の授業で生徒と一緒に観せていただきますね!
今はみんな歌詞の意味もわからずに歌ってるのですが、それでもみんな大好きみたい。本当に偉大な曲です。この曲やアニメ・マンガの人気で、日本語を学びたい子がけっこういるんです。 https://t.co/LmrrXMqdqU
世界じゅうの若者の心をつかむ偉大な曲をありがとうございます💗
— 久山葉子 ㊗『スマホ脳』オリコン1位! 訳書『最強脳』『影のない四十日間』『こどもサピエンス史』 (@yokokuyama) December 4, 2021
生徒にも伝えます~~!
めちゃくちゃ感激すると思います☺️ https://t.co/lOn5WBVeJZ
去年、なぜか海外でこの曲がめちゃくちゃ盛り上がっていた
この記事への反応
・これはほんと名曲だわ
海外でバズるのもわかる!
0のFriday Night
5のThe Battle For Dream
これも龍史上に残る名曲
・これ名曲だよなあ…
・公式の動画のチョイスがヒドイwww
・名曲、ばかみたい…
桐生ちゃんそんなにファイターのことを…(´p◎q゚`。) ゴクンゴクン
・スウェーデンで知名度がある日本の歌が
『龍が如く』内の「ばかみたい」だとは!?
桐生一馬の甘いイケボが世界に響き渡っているとは意外だった!
・私がカラオケで歌う曲ですねぇ^^*
桐生一馬マイリスト
・memeになってるとは知ってたけどガチやん☺️
・これは笑った、Swedenに伝播されるYAKUZAの精神
確かに名曲だけど、なんでこんなに流行ったんだろうな

外国人に知ってる曲聞いたらこれ出てきて焦った
Get Wildとかいう激寒じゃなくてよかった
あ、WiiUで出てたっけ?w
とはいえ、あくまで元ネタありきって言えばそうなんだけどさ
ソニーミュージックでもないのに!!!(笑)
仮にゲームで知ったとしてもYAKUZAよりよっぽど売れてるスマブラの主題歌とかにならね?
歌ってみた動画多い
スマブラの文化背景ないやん
日本人の風土どこにある?マリオとかどこの人よ
任天堂の負けなんだよw
桐生ココだろ
いや勝ち負けの話してないんだが・・・
なぜすぐ勝負事にしたがるのか
単純になぜ売れてるっちゃ売れてるけどそこまで売れまくってるわけでもないYAKUZAの曲なのかって疑問になっただけだよ
任天堂出したのはただ1番売れてるゲームだからってだけ、別に和ゲーでほかに有名なのがあるならそれでもいいぞ
日本語の教材としてはこの程度の言葉使いとテンポと曲調のほうが向いてる
スマブラの歌詞は日本人でもよーわからん厨二語ばっか
じゃあ雨の新開地歌うよね?ゴキブリは龍が如くもち上げたいだけなんだろ
へー、スマブラって一番売れてるゲームなんだー
そういうとこだぞお前ら
BFのダイスとかディビジョンのマッシブあるけど
米国のゲームとか仏国のゲームとか言われるの草
ポーランドゲーのウィッチャーとサイパンなのに
どこ国製か何て考えないグロ馬鹿ばっかだよなw
少なくとも今俺の周りでは1番やってるやつ多いけどな
PSのゲームやってるやつはみんなバラバラのゲームやってるし
おまえスウェーデンどこ中?
そんなだからみんなに嫌われるんですよ
半世紀前の糞ゲー持ち出してまでがんばるなよ
Yakuza OST - Baka Mitai (ばかみたい) Kiryu full version
の再生回数3300万回超えてるんやが任天堂の楽曲PVでこれ超えてるやつなにあるの?
任天堂ゲーの音楽は雑魚なので無理でちゅっていうなら別のゲーム会社のでもいいけど
それまで無名だったのに
江南スタイルやPPAPや2 Phut Honが流行ったのと同じなんだよな
Youtubeにはもっとメジャーなアーティストがいくらもいるのに
そんなやつの曲が世界的に流行ってるなんて嘘松だとかいうやつが世間知らずのアホなだけで
任天堂にはこんな名曲無いよね?w
元ネタのゲームの知名度とか人気とかも関係ない
東亜プランのゼロウィングなんて凡作メガドラゲーの欧州版なんて遊んだことのあるやつほとんどいないはずなのに言葉の表面的な滑稽さだけで当時のネット民だれも知らないやつがいないぐらい有名になった
元がなんなのかも知らないようなやつらの手によって無限に伝播していくのがミーム
じゃあ何なら知ってるんだよ
消えたけど
ソフトの選択肢が極端に少ないSwitchならではだな
だからすぐに飽きられて押入れ行きになる
アンチの自演に反応すな
ゲームがどうのの話じゃないと思うが
やっぱバチャ豚はキモいわ
わかる
本気でいい歌だから流行ったとか勘違いするひといそう。
芸能人やらプーチンとか政治家だったりww2での元首たち集めて昭和天皇など実際の人物にこの歌を歌わせて笑う動画がバズったってだけなのに。
逆に任天堂とか日本で言う箱みたいな扱いだぞ
7年前からSteam販売してて海外でも売れまくってるよw
任天堂のゲームで記憶に残る曲なんて無いんだってわかれよ恥知らずがよ
いや、広めたのホロ所属やけど英語圏のVやで
去年、Gawr Guraの歌みたで英語圏のオタク層から広まって
一般の配信者にも広まった
いい曲だけどなんで??いくらゆうつべでばずってもここまではいかないだろ?w
4年前にはミームになってるわ
もっと寒いんですけど
「この曲がこれらのゲームのためだけに作られていることを知るのに数週間かかりました。最初に聞いたとき、これはある時点で日本で大ヒットしたと完全に確信し、彼らはこれをヤクザに追加しただけです」
あの顔歪ませてる奴
知らんがな。聴いたことないわ
○ 笑われてる
一部のキモヲタが作ったミームだろうに
春日一番じゃだめなのよ
ただの向こうのナード向けの授業ってだけやんしょうもねえ
そこ書いとけや
日本アゲは関係ない
四代目、ジェットはもうおやめになってください
こんな所で自治すんなカス
あれもたしかスウェーデンだったかノルウェーだったかだよな
売りたいアーティストの楽曲を1曲用意して如くとコラボして例のカラオケのリズムゲーに組み込めば海外でめっちゃ有名になれるって事じゃん
そしてこの流れを絶対にいい方向に生かしきれないセガが好き
バチャ豚って、何でもかんでもVtuberが世界の中心だと本気で思ってんだな…寒気がしたわ
MEMEぐらい知っておこうよ…
実際Vが配信した後にゲーム売れたデータあるし全否定は出来ん
お前の話なんか誰もしてねーよ
バチャ豚ってなんじゃ?
そんな特殊なワード知ってるあたりお前も同類じゃね?