• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









日本語も話せるイギリス人の友人に「ググれカスってイギリス英語ならなんて言うの?」って聞いたら、「Google is your friend...かな...」と皮肉じみたことを言っていて、イギリス人と京都民を戦わせたらなかなかいい勝負になるんじゃないかと思いました。










この記事への反応



これはトンチが効いてる笑

凄く同意
ネイティブ言語で双方の意思疎通できるツールがあれば
ノーガードの激しい殴り合いになりそう


そもそもあそこはヨーロッパの京都

いや、言葉のセンスよ。
じわじわ来るやつ


イギリス人京大教授が最強格
インド人名大生で対抗しよう


京都だとなんて言うんだ? 「そのスマホ、文鎮かと思いましたわ」とか?

京都人にググレカスって言わせるとどうなるのかな・・・
「お兄さんのあいほんのSiriええ音しとりまんなぁ」みたいな感じ?


「貴族戦」

両方とも茶をキメちゃった者同士か

イギリスはヨーロッパの京都説誕生



確かに京都人が言いそうw




コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:22▼返信
ホウセイマイフレンド
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:23▼返信
京都人なら多分
「この人に聞いたらよろしいわ。物知りさんやもんなぁ」とか言ってくる
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:23▼返信
つまり京都人が普通でお前らが異常か
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:23▼返信
ブリカスと狂都人へのヘイトやぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:25▼返信
皮肉言わないと死ぬ人たちだから
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:25▼返信
えろう高そうなスマホを使うとりますなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:26▼返信
友達はグーグル・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:26▼返信
俺にはお前らがいるからグーグルなんていらないしw
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:26▼返信
京都には在日コリアンが多いと聞きました
治安悪いんですか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:26▼返信
not bad は 悪くない やろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:27▼返信
勇敢な提案ですねは使えるな
豚いっつも勇敢な提案してるし
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:27▼返信
もう何も信じられない
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:28▼返信
全然面白くない
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:29▼返信
これクッソ昔からある表現やん
もえたんに載ってたぞ
もっと知られてるかと思ってた
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:29▼返信
別に上手くもなんともないな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:29▼返信
だからなんなの
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:30▼返信
紳士の国だからね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:30▼返信
言ってる方が悦に入ってるだけで無意味
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:30▼返信
引くこと覚えろカスをイギリス英語だとどうなる
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:30▼返信
良くないですね の日本語は 悪くないな じゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:31▼返信
イギリス人は笑えるクズ
京都人はネタにできないくらいの笑えないクズ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:31▼返信
ゲームのレビューで英語で無茶苦茶ほめまくってるのはこういうこと?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:31▼返信
>>2
アンチ乙
京都人はそんな直接的な嫌味言わないから
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:32▼返信
>>21
笑えもしないクズってそれ君やん
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:32▼返信
えらい難しいお仕事してはるんやねぇ
うちに聞かれてもねぇ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:33▼返信
Search on google! F○○king guy!
やろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:34▼返信
>>24
京都人釣り堀はここですか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:39▼返信
>>8
ぶぶ漬けいかがどす?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:39▼返信
君等英語もろくに分からんのになにわろてはるん?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:39▼返信
>>26
Google it idiot
やぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:40▼返信
スラング入れろやって話よ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:40▼返信
>>29
なんやお兄さん面白いこと言うてはんなぁ
(ノリ悪いなぁブラウザバックして出てけや凡人が)
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:42▼返信
※19
Learn to pull, scum.
じゃね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:43▼返信
>>33
引くの意味が日本語のままだから誰にも通じんぞ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:44▼返信
京都の人って嫌味ばっかりのイメージあるけど普通に他人のこと褒めたりもするでしょ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:44▼返信
この無能ライターは大阪人
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:44▼返信
紳士だからこそ、腹の探り合いがすごいんだよ
イギリスとか完全にメンツ優先の種族だからね
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:44▼返信
>>28
いただきます!
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:45▼返信
>>27
ごめん、軽くのつもりだったけど効いちゃったか。本当にごめん。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:46▼返信
>>32
自分は凡人じゃないって思ってるの面白いなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:48▼返信
お兄さんのiPhone綺麗どすなぁ(ニッコリ)
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:48▼返信
>>39 京都人ってクズなだけじゃなく釣られたらこんな言い訳するくらいダサいのか…
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:50▼返信
たしかDr.ハウスで「ヤフーでググれ」ってセリフが有ったはず。口ではなんて言ってたか
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:51▼返信
>>35 馬鹿にしても褒めはしないのが京都人
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:53▼返信
夕食を食べましょう(社交辞令です)
人間不信になるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:53▼返信
>>42
本当にごめんね^^;
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:53▼返信
>>41
訳:スマホで調べることもできんのか?この低脳クズが
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:54▼返信
フィッシュ&チップス!!
フィッシュ&チップス!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:54▼返信
>>40
まさに京都人
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:54▼返信
>>39 この言い訳は恥ずかしいwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:55▼返信
>>42
京都って嫌味ったらしくいうくせに、打たれ弱いよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:55▼返信
>>50
相手謝ってるのにしつこすぎw
どんだけコンプレックス持ってるんだろうか
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:55▼返信
日本語では、
聞く前にググれ、カスが!
の略です。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:56▼返信
>>46 君の「負け」や
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:56▼返信
why do you ask?  google it. でOK
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 17:56▼返信
>>54
おっ、そうだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:00▼返信
>>44
ネットによくある誇張だと思いたいわ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:01▼返信
※54
勝利宣言してるからログ辿ったけどお前レスバ弱すぎだろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:01▼返信
皮肉のイギリスと嫌味の京都
イギリスのが面白くて好き
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:03▼返信
>>59
まぁネイティブじゃないからどれくらいのニュアンスで英語圏の奴が印象受けてるのか分かんねーけどな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:04▼返信
京都はもっともっと遠回しだと思う。googleや検索なんてことばすらださない。
「よく言葉しってはりますなぁ」とかそんなこと言いそうなイメージだわ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:05▼返信
ブリカスなんて蔑称がまかり通ってる理由を考えれば分ろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:05▼返信
イギリス人のほうが言葉が優しいね
日本人は相手をカスとか侮辱して民度低いわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:05▼返信
>>55
それだと笑えないし英語不自由な感じだから
Do you know "Google"?をゆっくり話せば飲みの席なら笑いが起きるかもね
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:05▼返信
>>58 レスバというか京都人がリンチされてたようにしか見えないんだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:06▼返信
Do you know Kimchi?
みたいだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:07▼返信
※65
文盲過ぎる・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:07▼返信
>>57
京都人が褒める単語を使ったら、逆の意味の嫌味やぞ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:09▼返信
>>65
だから「ごめん」って言ってるよね
頭悪すぎて謝罪すら伝わらないかな^^;
あと自分は兵庫県だから京都人とは違うぞw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:09▼返信
あんまり皮肉っぽくなくてなんかつまんな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:10▼返信
スコーンでもどうどす?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:12▼返信
ぶぶ漬け is your friend.
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:16▼返信
>>65
俺は君の文章嫌いじゃないよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:18▼返信
「てめぇの友達にグーグルってのがいんだろうが」って感じかね。これだとぼっち煽りも兼ねるんかな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:18▼返信
京都人はもっとえぐい事言うだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:19▼返信
>>68
馬鹿にする単語の場合は?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:19▼返信
>>64
その場合はhave you ever heard about Googleのほうがブリカス的嫌味っぽくていいと思うな 
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:19▼返信
関東は「自分で調べろよカス」
京都は嫌味
大阪はいらないことまで教えて逆に迷惑
東北は教えたあと陰口が広まって、その後無視されるようになり針のむしろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:19▼返信
ぐぐれかすどすな〜
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:20▼返信
実際は皮肉とわかりあった上でのトンチ合戦やな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:22▼返信
ざっつのっとばっど→悪くないね!じゃないの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:23▼返信
京都人の嫌味はそれこそ一見にはわからないから
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:23▼返信
>>77
打つ英文が、ずっとwhyとかhaveとか頭が小文字なのムズムズするわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:25▼返信
そこは「ggrks !」だろ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:31▼返信
>>74
そんなに強い言葉は使ってないし日本語で考え過ぎ
文脈次第では「Googleで調べる事も知らないの?」くらいの煽りニュアンスにはなり得る程度
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:39▼返信
Google it!で良いらしいぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:39▼返信
ちがうだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:41▼返信
くだらねえ
小学生だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:41▼返信
間違いが目立つので作り直してくれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:45▼返信
別に嫌味に聞こえない
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:48▼返信
>>44
はちま民って京都の人多いのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 18:53▼返信
イギリス人のeuphemism(遠隔表現)ネタはたしかオランダあたりの発祥で数年前にネットで流行ってた
もともとは相手に喧嘩うらないための表現だったんだけどね…
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:04▼返信
イギリスがなぜ二度の世界大戦であれだけやらかしたのか理解した
こんな言葉で外交していればそうもなる
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:04▼返信
京都人「韓国人てお利口どすなw」
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:06▼返信
英語できないのに覚えられる日本人がいるかよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:08▼返信
京都人「東京は人が多くて羨ましい」
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:10▼返信
でもイギリス英語ってアメリカ英語よりもお上品で格上ってされてるんでしょ?
上級はブリティッシュイングリッシュ使うんでしょ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:19▼返信
お前の目の前にある箱は何の為にあるんだ?
みたいなやつか
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:20▼返信
>>93
京都人が出すのは口だけだけど、世界大戦までのエゲレスは武力まで行使してくるから質が悪い
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:23▼返信
>>94
全ての物は韓国に通じると言いますな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:26▼返信
Googleには不可能という文字すらあるよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:27▼返信
もっと簡単で使用率の高い言葉あんのに無駄なことに少ない脳使うなよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:27▼返信
京都人が嫌味って風潮やめてほしい
相手を気遣ってかつ上品に振る舞うため遠回しに言うのが根付いただけなのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:29▼返信
チクレカス
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:48▼返信
>>100
今使ってるこの言語も韓国が起源だしなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:53▼返信
ブリカスの小説、ひねった物言いが知性かセンスかと勘違いしてんのかーって 位にメンドクセー。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:09▼返信
京都人は「スマホのケースええのつこうてはりますなあ(それで調べろ)」
くらい婉曲じゃないか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:09▼返信
いや、、xx is your friendってほぼデジタル界の慣用句だから別にイギリスとか関係ない… こんなので皮肉とか思うんだから、日本人は英語弱い訳だわ…
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:16▼返信
>>10
アメリカ人のnot badは『悪くないね』
イギリス人のnot badは『それイイね』
イギリス人の最悪は『that’s super great, genius(半笑い)』
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:16▼返信
わー、賢いね
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:20▼返信
>>37
『なぁに、誇りも持てない繁栄など、こっちから願い下げだ』
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:20▼返信
>>108
イギリス流はどんな感じなんですか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:29▼返信
>>112
一般的な皮肉はない。
xx is your friendは国籍関係なく英語で話すあらゆるネット民が使う。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:37▼返信
>>113
なるほど、イギリス流の皮肉ってのは無いんですね!
ありがとうございます
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:50▼返信
Google is your best friendじゃないんだ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:51▼返信
サークラってイギリスだと何ていうのって聞いたらオノヨーコって答えてくれそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:02▼返信
Googleは全てを解決する、みたいな感じでそこまで皮肉ってない気がするな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:06▼返信
>>1
イギリス人は日本人が嫌いです。
ボクはイギリスで酷いイジメを受けました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:17▼返信
ググレカスの方が良いなww
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:23▼返信
短くコンパクトにする努力を怠っているb(OxO)n
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:36▼返信
>>118
京都!任天堂!
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:44▼返信
ググレカス = Google it you dumbass
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:25▼返信
ノルマン族は東地中海文明の海賊からも野蛮人扱いされてたくらいじゃけん
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:47▼返信
よろしどすえなんて言葉、聞いたことない。〜やおへんか⁇とかじゃないの。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:48▼返信
>>91
単なる悪口を言うのは大阪だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 23:20▼返信
京都か?
直接的だしむしろ大阪だろう

京都は褒める(ように聞こえる)皮肉
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 00:03▼返信
架空のイギリスの友人つくっちゃったか
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 00:27▼返信
>>9
ウトロ地区へおいでやす〜
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 01:13▼返信
京都じゃないんだから
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:07▼返信
「イギリス英語でググレカスってなんていうの?」
「グーグルは君の友人だよ?(俺はお前の友人じゃないけど)ググってみれば?」
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 12:55▼返信
ええスマホお持ちですなぁ。

これや。 

「そのスマホ、文鎮かと思いましたわ」とかきもすぎるわ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 13:50▼返信
イケず石置いときやす^^
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:00▼返信
外人が言うと気の利いたセリフ扱いになる京言葉
偏見やねぇ

直近のコメント数ランキング

traq