• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Sony Technology Day|圧倒的な実在感で体験を共有する



”OLEDマイクロディスプレイ+低遅延HMDシステム”

片目で4K、両目で8Kの高解像度を実現し、高精細な3次元空間を映し出すVRヘッドマウントディスプレイ(HMD)システムを紹介。CMOSイメージセンサーの開発・製造で培った微細加工技術を生かした多画素、小型化と、ディスプレイ開発で培ったデバイス・回路技術を生かしたOLEDマイクロディスプレイにより高画質化を実現。複数のセンサーの情報を組み合わせることで、システム全体で遅延量の削減を行い、処理時間を短縮。視聴している人の頭の動きに合わせて素材のテクスチャや人の表情などを高精細にリアルタイムで表現でき、産業用途のほか、エンタテインメント領域における活用も期待できる。


6












Sony Technology Day 公式サイト
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/technology/activities/Tech2021/

ダウンロード




Sony Technology Day ハイライト動画




この記事への反応



これでlighthouse対応HMDでないかなぁ 多分理想の表示デバイスだよ

片目4K、両目8K
着実に進化してますねえ


なるほど、レンダリングしてから頭の向きの微小な変化にあわせて画像の中心をずらすとかやってるんだな。それで低遅延と。

片目4K。
帰って来られなくなりそう


これは強い、8KHMDでも結局一体型で区切ってるだけだから片方づつ独立してるのはいいなぁ
発売されても値段もかなりヤバそうなことになりそうだけど


Sonyは早くこれの製品化を…
見たところインサイドアウト?カメラっぽいものが2×2個


SONYには、こういうデバイスを、どんどん作ってもらいたい

そにーさんのほんききた?

スマホVRじゃなくて、こういう方向で頑張ってほしい。







4K有機ELマイクロディスプレイすげえ
商品化されたらいくらになるんだろう



B09JJLGSV4
バンダイ(BANDAI)(2022-01-31T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(343件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:01▼返信
ありがとう任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:03▼返信
360度見せるのにいままでの解像度が低すぎた
8kでやっとスタートライン
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:03▼返信
オンリーワン企業、それがSONY。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:03▼返信
psvr2はまだまだじゃろ?
ソニーのHMDって20万くらいする印象
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:05▼返信
重そうなケーブル
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:06▼返信
ワイヤレスにしたら買ってやるで
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:06▼返信
覇権取るの確定
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:06▼返信
3Dゲーなら左目用の画像と右目用の絵を映すことですぐVRにできるのではないかと
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:06▼返信
2Kでいいから、低価格で対応ソフトを拡充することに費やしてほしい
サマーレッスンの続編待ってます
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:07▼返信

オキュラス2とかいう産廃をスルーした甲斐があった
 
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:07▼返信
CSのオプションとして出すにもこの仕様そのままだと価格そんなに下げれないでしょ……
これの何段階かダウングレードしないとVR2高くなりすぎるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:07▼返信
おいくら万円?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:07▼返信
セガサターンの64ビット級みたいな言い方
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:07▼返信
なにこれしゅごい……
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:07▼返信
世界のSONY
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:07▼返信
今度は酔わないps vrにして、ゲームは面白いが、酔って遊べない、
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:08▼返信



豚は段ボールでも被ってろw


18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:08▼返信
ケーブルレスにならないと没入感は半分以下になります
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:08▼返信
どうせ発売初日に各都道府県100台ずつぐらいしか出荷されなくて品薄で終わるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:08▼返信
PS5も十分供給できないのにアホですか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:09▼返信
しゅごすぎて漏らした
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:09▼返信
でも見るのはFanza
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:10▼返信
ありがとう任天堂
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:10▼返信
ブヒッチオン!
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:10▼返信
またこの糞くだらん企画やんのか
PS4のVRの時点でサード全部逃げたろ
VRはPCのインディしか息してない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:11▼返信
スイッチで完全版定期
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:12▼返信
そして転売カス対策をしないで発売っと…
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:12▼返信
>>16
VR酔いはスペック的な遅延等の問題もあるがだいたい本人由来だからどうだろうな
酔い止め薬は効果あると聞くけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:12▼返信
レディプレーヤー1の世界が現実のものになるんや
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:12▼返信
バーチャルコンソールでバーチャルボーイ出して
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:12▼返信
映像は分かったからコントローラーを脳波コンにしろ、折角のVRなのに手足使ってゲームとかいつまで続けるつもりだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:12▼返信
転売屋の餌になるだけやん、どうせまたPS5みたいに日本は数少ないだろうし
てかVRのゲームってまだ世界的に瀑売れしたゲームって無くね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:12▼返信
1インチで4k解像度かよ…
ポンコツ堂も見習え
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:12▼返信
>>25
ゲーム以外にも活かせるんだし別にええやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:12▼返信
7万ぐらいでどうせ転売されるから10万が相場かな
転売屋から買うほど熱はないけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:12▼返信
1インチ4kって、とんでもない技術力やね
でもこのまま製品化したら10万越えは確実だろうし、PSVR2はもうちょっとスペック落とすんだろうね
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:12▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:13▼返信
PS5の次の世代のVRだな・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:13▼返信
任天堂 「またダンボールで邪魔したるでぇ」
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:13▼返信
豚「なんだと!!(´・ω・`)」
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:13▼返信
いくら凄かろうがコンテンツないからただの粗大ゴミ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:14▼返信
>>41
ダンボールは燃えるゴミやな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:14▼返信
ブヒブヒ🐷
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:14▼返信
ちょっと前に出てたVR機器の売り上げはどうなんだ?
なんかバイオの何かが出て話題になってたけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:14▼返信
ばっちいから絶対中古で買いたくない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:14▼返信
4Kからの広がりをGPUが吸収できるかだな😰
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:15▼返信
ここまできたらまじで現実と区別つかなくなっちゃうね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:15▼返信
>>1
チーゴキ「これで真夏の夜の淫 夢を観る!」
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:15▼返信
VRの工ロはオキュラス2で間に合ってるからゲームソフト出してね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:15▼返信
PS5に片目4KのVRは流石に無理
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:15▼返信
1インチに4Kってやばい技術だなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:16▼返信
PSVR2が量産の暁にはSwitchなぞあっという間に
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:16▼返信
>>47
マジかよ。ゲームによる犯罪増えるやん。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:16▼返信
ついに現実がソードアートオンラインの世界に追いついたか
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:16▼返信
で、横ズレは治るの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:16▼返信
リアルショタ要らなくなるな
もう少し早ければ彼を救えてた
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:16▼返信
その前にPS5売ってください
お願いします
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:16▼返信
PS5の日本出荷が週4000台なのなんとかしてからにしてくれ、このままだと2022年度はPS5の出荷数20万台なんだぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:17▼返信
ショタホモゲーがVRで遊べる時代が近そうやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:17▼返信
流石にこれはPS5でもきついというか
100万PCでもきついだろうからVR2ではないかとw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:17▼返信
ちょっと期待できそうな気がしてきた
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:17▼返信
1インチ4kって、どういうことよ
クレイジー
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:17▼返信
ゴキが任天堂の事ばかり気にしてるコメばかりで面白れぇ~~~wwwww
「任天堂」が脳みそにこびり付いてて一生取れないんだろうなwww
毎日24時間考える事は手の届かない愛しのの任天堂の事ばかり・・・・・哀れよのう。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:17▼返信
解像度よりリフレッシュレートやレスポンス速度が最優先だと思うけれども
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:18▼返信
ケーブルなくせや
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:18▼返信
いい意味での変態ソニーが戻ってくるんか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:18▼返信
独立したゲーム機にするべきですね。

PS5の周辺機器にしてしまったら
ユーザーがいない
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:19▼返信
え、なにこれギャグ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:19▼返信
やっぱ遅延どうにかだよなわかってるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:20▼返信
FANZAはよ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:20▼返信
>>48
PSユーザーはショタコンなんだが😡
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:20▼返信
OLEDって事は2年以上経過したら色素が変色したり焼き付きするのが確定じゃん
使い捨てハードって事か
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:21▼返信
VR元年が享年だったね
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:21▼返信
両目8kって、そこ足し算すなや
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:21▼返信
そういやSwitchのダンボールシリーズどうなった?




ゴミが増えただけだったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:21▼返信



ライアンマークス.リベンジミッションは神ゲー


77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:21▼返信
早くVR進化してくれ
わしの寿命が尽きてしまう前に本格的な仮想世界をみたい
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:22▼返信
ワイヤードな時点で論外だろ、こんなんじゃQuest2にも勝てん。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:22▼返信



豚のバーチャル体験てラジコンのマリオ走らせる事だもんなw


80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:23▼返信
>>72
マジかよ!スイッチOLEDは完全に産廃じゃん!
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:23▼返信
おいおい
PCじゃ12k時代やぞ
今更8kとかwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:23▼返信
レディプレイヤー1の世界はわりと早い段階で来るのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:23▼返信
しゅげえええええええええ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:24▼返信
Pimaxより安くなるかね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:24▼返信
これで俺もアスナと出会える
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:24▼返信
VRMMO完成させてほしい
普通にクオリティ良ければいくらでも出したい
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:24▼返信
これくらいpsvr2で実現して量産しないとvr時代はこないかも
これを7万6万5万4万3万と普及毎に値下げして販売してアーリーアダプターが買いやすく転売ヤーメリットをなくした販売方法してほしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:24▼返信
>>78
そりゃゲーム向けだからな
映像を見るだけならスマホ程度の性能のもんを付け足すぐらいすぐできるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:24▼返信
ヨンケ~って、「880万画素」なんで

カメラだったら、1インチ880万画素なんか12年前に通り過ぎた

更に小さい1/2.3センサーでも2000万画素くらいあるしな

光を受け取るのではなく、発光するのが違いだが特に困難だとは思えない
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:24▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええええ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:25▼返信
どうせろくな対応ゲームが出なくて、すぐに産廃になる未来しか見えない
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:25▼返信
30フレームの8Kゲームでも出すんか?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:25▼返信
>>78
だってクエストとか120Hzも出せねーもん
ワイヤレスで90Hz止まりとか、VRなんてやってられねーよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:25▼返信
※2
8kがVRの基本だってGOWのクリエイターも言っていたな
これで鬱陶しい配線とか一本にまとめてくれると完ぺきだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:25▼返信
iphone3gsぐらいにはなってきたか
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:26▼返信
これで早くAVが見たい
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:26▼返信
あ、ありましたねダンボール
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:26▼返信
>>86
スカイリムVRやFalloutVRで思い知ったけど
酔いの問題がなんとかならん限り無理やろな……
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:26▼返信
ゲーム内通貨の価値が現実世界超える時代が来そうじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:26▼返信
正直VRのAVってこれじゃない感あって全然シコれなかったわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:27▼返信
メガネが要らないVRって無いのかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:27▼返信
まだ明らかにCGってわかる部分があるのがな
まだまだ伸びしろあんな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:27▼返信
で任天堂のダンボールに売り上げで勝てるの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:27▼返信
ハチケ~になるとケタが上がって「3300画素」くらいになるため

それを1インチで、いうたら無理だと思う

なので、区切って組み合せるのは合理的ではある

初期のデジタルカメラはそうやってたしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:27▼返信
これがPS5用に来たら凄いが値段いくらするんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:28▼返信
そもそもデジタルやハイテク等は日本には
関係ない話だよな。少子高齢化で人間の方がついていけない
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:28▼返信
またバーチャルボーイのパクリか
108.投稿日:2021年12月07日 19:28▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:28▼返信
>>89
馬鹿過ぎて草
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:28▼返信
※78
うわあ・・・あんなゴミ持ち上げてる奴いるんだ・・・

オキュラスとかいうゴミ()
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:28▼返信
ゲーム内でセク口スできる時代来そうじゃん
やべ~
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:29▼返信
※100
前後左右に移動できるようにならないとイケないかもなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:29▼返信
VRの起源は韓国
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:29▼返信
SONY凄いじゃん
これと合わせて視線を向けた中心だけ高解像度レンダリングして視野の周辺はボヤっとで表示してもいいからPS5でも4K解像度並のVRゲームが出来そうだね
あと視線に合わせてピントも自動調整する技術も出てきたけど、もう一歩進めて網膜からピント調整まで出来るようにしたら完璧
4K+4Kだと3Dで奥行きがあるから8K並にはリアルになりそう
殆どピクセルも、もう判別出来ないぐらいのとこまで来てそうだし
SONYはVR技術の進化を頑張れ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:29▼返信
Pimax8KX
スクリーン LCD(液晶)
解像度(片眼) 3840×2160
視野角(最高) 200°
リフレッシュレート(最大) 120Hz
価格 約176.000円
PSもこれくらいになるのかな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:29▼返信
VRで見る高精細エルフ族とかやべーだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:30▼返信
視力が悪くなってもソニーは責任取らないからただでもいらね
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:30▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:31▼返信
たしかに目薬関係の会社の株は買っておいたほうがいいかもな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:31▼返信
現状の市販PCパーツでまともに動くのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:31▼返信
>>115
流石に家庭用ゲーム機だから普及価格帯にはしてくるよ
本体並にはなりそうだけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:31▼返信
ソニー「ウリは日本軽視なんで最初に韓国で発売するニダ」
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:31▼返信
(´・ω・`)VRなんて段ボールで十分
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:31▼返信
そんなことより軽量化と前後のバランス取ってくれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:31▼返信
VRいうたら俺の世代ではバーチャレーシングなんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:31▼返信
エア豚発狂w
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:32▼返信
頑張ってPSVRを買ったけど、結局面白いと思えたのはデラシネだけだったなぁ
ソニーが積極的にソフトを出す気がないなら同じことにしかならんと思うぞ

PCVRはカスメだけでも十分元を取れた感じするが、PSVRはホント買って損したとしか感じなかった

ダンボールは買ったけど開けてねーやw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:32▼返信
4Kディスプレイに慣れて目が肥えちゃって、だいぶ前からPSVRではもう満足できない
ものすごいクリアに見えるような解像度で遊べるのが実感できないと次のは買わなくていいかなって思ってるからとんでもないやつ頼むぞSONY!
性能がいいならいくら高くても買うよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:32▼返信
女の子のにおいを想像できないオタクたち
130.投稿日:2021年12月07日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:32▼返信
>>74
VRって球状の空間を表現するから計算を簡略化する為としても6面のディスプレイの空間だってイメージだから一面しかない普通のディスプレイと違うのよそもそも
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:32▼返信
(´・(00)・`) ダンボールじゃない時点でお察し
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:33▼返信
>>117


実際視力が悪くなる奴が続出した3DSは責任取らなかったね

眼科医が3DSで視力低下の注意喚起したブログに任天堂信者が突撃して閉鎖に追い込んだの忘れたの?
 
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:33▼返信
これだけの解像度だと映像処理するCPUグラボ側の負荷が半端ない
家庭用の最高峰RTX3090tiでも間に合わないんじゃないか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:34▼返信
PS5も人気とかいって実態はTシャツにPS5って書いてあっただけのオッサンだったしなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:34▼返信
マジか・・・3DSでお客さんを盲目寸前にまで追い込んだ任天堂は責任取ってないのか・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:35▼返信
>>127
SkyrimVRやボダラン2VRとか面白かったぞ
俺もPCとQuestあるからFo4VRとか買ったけど、今のとこSkyrimVRが面白さからもVRの頂点だったわ
カスメ2はVR導入前に昔買ってたから試してみたけど、あんなのやるぐらいならVRAV見た方がまだマシだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:35▼返信
ソニーの何世代か飛び越える技術力ってすこ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:36▼返信
また機器だけ一応4k8k対応しててマシンスペックは足りてなくて4kなんかで動かないというオチw
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:37▼返信
PSVRで騙されたから今は冷めた目でしか見られんな
どんな技術だろうがソフトが出なきゃただのゴミだし
叩くにしろ上げるにしろ、具体的なタイトルが出てこないとなんとも
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:37▼返信
何か画素数だけで語ってカメラが何年も前に通り過ぎたんだがとか言ってる度を越えたアホがいるね
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:37▼返信
そんなことよりPS5の出荷を増やせよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:39▼返信
>>134
だから今は中心だけ高解像度で描いて視野の隅は低解像度で負荷を減らす方向に研究が進んでる
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:40▼返信
ワイヤレスはどうなんだ。Oculus Quest 2が出来てるのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:41▼返信
ソニー  1インチ 4K
任天堂  7インチ 720p ← www
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:42▼返信
これで映画やアダ.ルトVRも更に楽しくなるな
4Kになれば普通のゲームも寝ながらやりやすくなるし
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:43▼返信
豚さんレベルの違いを感じていただけましたか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:44▼返信
4k×2のVR撮影用GOPRO(勿論現状はナシ。発売しろ)で全スポーツ(特に山岳スキーとかスノボ、MTBでの滑降、スケボで山道を下るヤツとか)を撮り直して欲しい!それをこれで見たい!
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:44▼返信
>>144
Quest2とPCをリンクで繋いでるけどワイヤレスは画像が劣化するから有線に戻したよ
Quest2の線は短いから別売りの純正じゃない長いゲーブル買ったけど
だからPSVRも有線でいい
有線じゃないのはQuest単体のスマホVRに任せとく
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:45▼返信
PSVR2は片眼WQHDくらいにはなるだろうな
Quest2が片眼1832×1920なんだからな、片眼4Kまでは流石に価格的にきつそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:45▼返信
>>2
8kでも、エクイレクタングラー形式で見た場合
1080pくらいしか画質出ないからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:46▼返信
SONYは作るだけ作ったら満足してコンテンツ頑張らないからな・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:47▼返信
被写界深度の技術はアイトラッキングと高解像度でこそ生きるからね
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:47▼返信
すげぇ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:48▼返信
ダンボールVRは捨てたんか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:48▼返信
どこのメーカーがVRを盛り上げるソフト出してくれるのか
ソニーはそのへん他人任せだからどこもついてこなければPSVRの二の舞よ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:48▼返信
枯れた技術の水平線では絶対に届かない所に行っちゃうSONY
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:49▼返信
有機ELってところだけ引っ張って「ニンテンドースイッチの後追いだ!」って豚が騒ぎそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:49▼返信
つかブラビア五味なんだけどふざけんな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:49▼返信
デモや業務用やろな
PSVR2にするには高すぎる
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:49▼返信
ワイヤレスのQuest2で満足できるような層はスマホVRでも満足するやろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:50▼返信
それよかクエストのバイオ2評判良さそうだけど買うか悩む
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:50▼返信
>>161
流石にそれはねえわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:51▼返信
>>156
SIEは結構VRソフト出してるんだけどな
少なくともQuestのVRソフトよりはSIEが出してるライアンマークスやアストロボットは質は高いよ
PCと接続するとなるとまた別だけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:52▼返信
SONYは技術を磨き
任天堂はキャラグッズを量産していた
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:53▼返信
とりあえずは酔い対策と視野角かな、これからのVRに臨むのは
解像度はあれば良いけどコストに直結するしな、VRAVが一番解像度の恩恵受けると思う
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:53▼返信
最後の地球を見守るのところで殺意かんじたのはおれだけじゃないはず
やろうとしてるね
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:54▼返信
>>134
現行最高は3090じゃないぞ
今はRadeon 6900が最高だ
30シリーズが良いのは旧世代ソフトだけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:54▼返信
>>115
それだと176円だぞ
176,000円
こうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:54▼返信
>>163
まあそのくらい時代に取り残されてるって意味や
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:54▼返信
>>161
モバイルアプリだしなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:55▼返信
現状の無線技術じゃ高解像度なんて無理ってのが理解できてない層が結構いるのな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:55▼返信
PSVR楽しんだけど最初気づくのは”これは片目4K必要だわ”だからな
ホンマに人間の目はとてつもなく解像度が高い
よくもまぁスイッチの解像度でやったもんだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:56▼返信
毒針でワンバンにしねーとな国賊企業ソニーは。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 19:57▼返信
>>156
そもそもこれゲーム専用って訳じゃないぞ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:00▼返信
アンソ豚が毎回ネガキャンしようと頑張ってるけど基本的な知識が無いから
自分は馬鹿ですと自己紹介してるだけにしかなってねえのよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:00▼返信
ようやく、「完成形」に達した(つまり、これまでが未完成品だった。改善速度おせー)

WINDOWSもアンチウイルス機能がOS標準内臓されるまで、中途半端だった。それまで他社製アンチウイルスソフトを必ず別途購入しないと(ウイルスに汚染されて)機能していなかったのだから、未完成品を売っていたことになるw

あとはケーブル問題と価格だが、とにかく機能的に妥協しないのを値段度外視で出して、他にも普及価格で妥協品もラインナップして消費者に選択させればよいのでは
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:00▼返信
結局PCとの連携も出来ないんだろうし即ガラクタになるやろ
マジでPSVR2はPCでも使えるようにしてくれよ・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:02▼返信
チョニーって昔からHMDの新製品は数十万したじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:02▼返信
>>137
スカイリムもFOも俺には無理だったわ、レッドロケットまで歩いただけで吐き気が止まらなくなった。かといってワープ移動じゃ臨場感が台無しだしなぁ
PSVR2がこの辺の解答を持ってるなら、解像度より比較にならん程のアドバンテージになるだろね

カスメはViveコントローラとの相性が無茶苦茶良かったのよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:03▼返信
なんやこのド田舎の分校みたいな開発スタイル・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:03▼返信
3DテレビもVRも流行らなかったのに、ようやるわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:04▼返信
※164
Google EarthVRがない時点でなあ
あれだけでもマジでVRやる意味あるのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:05▼返信
まだ製品化には程遠いって感じだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:07▼返信
価格がどうなるかだな
高くてコンテンツ少ないとなれば
また失敗に終わりそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:07▼返信
Quest2に慣れすぎてコード繋がってる系のVRはもう無理や
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:08▼返信
>>71
片目4K、両目で8K…

はぁ?8Kってそういう物かよ…
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:10▼返信
コード無けりゃ最高何だけど、
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:10▼返信
PS5の性能じゃ4Kダブル出力対応なんて無理だろw
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:10▼返信
>>187
32ビット+32ビット=64ビット級
絶対違いますよ。みたいなカンジだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:12▼返信
なんか最近のVR機器はどんどんメガネユーザーに優しくなくなってるな
マジでコンタクト埋め込む手術受けようかな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:12▼返信
コードレス化は後まわしでいいだろう
今はもっとコアで難しい部分を調整してるんじゃないの
まあバッテリー問題もどうしようもない気がするけれども
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:13▼返信
その場で動けるVRはよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:13▼返信
※193
動きたくねぇ座ってやりたい
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:13▼返信
これ友人が関わってるんだよな・・・
俺と友人、随分差がついてしまったな・・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:14▼返信
なんで酔うのかね
fpsが足りないのか
リアクションのズレが原因か
3次元を2次元投影したときにできる視差がだめなのか
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:14▼返信
Xperia1専用のVRゴーグルを3万で出すのは気が狂ってると思った
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:14▼返信
あと3年か4年は出ない感じか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:14▼返信
メタクエスト2は使ってみると解像度不足だから
これにアイトラッキング付けばほぼ
映像面では上限に行くからあとはすべて
動作や処理量にリソース割けるようになるんだよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:16▼返信
これってアップルのARヘッドセットに搭載されるって噂のやつとは別物?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:20▼返信
片目4KあればフルHDプロジェクター相当の画質にはなるなず。
VRを映画試聴にしか使ってないんだ、PSVR2ではしっかり頼むぞ

ちなみにPS5で4K無理とか言ってるのいるが、VRでは視線検知して
視線周りだけフル、他は手を抜くことで描画負荷を下げる技術がある
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:22▼返信
でもPCで使えないんでしょ 
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:22▼返信
※187
VRモニターは見る角度が左右違うのでモニターは平らに見えるが
実は山形のギザギザモニターの特別仕様になっています
だから片目だけで見ると画質は綺麗だけど3Dっぽく立体が見えにくいわけ、
両目で見ると錯覚効果もあって映像が重なってより一層綺麗に見えるという
だから8Kであってます
俺が考えたうそだけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:22▼返信
>>187
うわぁ・・・にわか恥ずかしー😅
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:24▼返信
>>158
まだなにも起きてない所に火をつけるのはやめてくれるかな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:26▼返信
ヱ□コンテンツは不可欠ですよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:27▼返信
>>100
大量のカメラに向かって演技する女優さんも大変だよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:27▼返信
PS専用じゃなくて15万以下なら欲しい
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:27▼返信
うおおおおおおおおおお!これを待ってた!絶対手に入れる!
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:28▼返信
いくら解像度を上げても3D酔が克服できない限りマニアしか買わないよw
それがあるから任天堂は参入しないんだよw
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:28▼返信
で、なんのゲームやんの?w
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:29▼返信
3DSが3D液晶で10年頑張ったのは凄いです。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:29▼返信
ソフトがないのに対応解像度だけでドヤるとか愚の骨頂笑笑笑
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:29▼返信
>>202
コントローラーは使えるけどどうだろうね
マシンスペックも結構求められそうだし
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:30▼返信
世界でもっともダウンロードされるアプリは
DMMVRです。
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:30▼返信
>>210
なんなら既に試して撤退済みだしな
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:31▼返信
3Dメガネかけてみ凄いから🐷
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:31▼返信
商用まで3年くらいかかりそうだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:31▼返信
>>210
その棒企業は段ボールに400gのせる強行
なんちゃってVrやったがなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:32▼返信
いかにも開発機って見た目は好きだわ
VR2はコード一本でいけるらしいけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:33▼返信
相変わらずどうでもいい技術ばかり磨くなソニーはw
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:33▼返信
PSVRは一応有志のドライバでsteamで使えるからなあ
グーグルアースも
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:34▼返信
まだ超高性能空気清浄機ゴキ捨て5持ってない貧乏ゴキブリに朗報もってきてやったぞWWWW
テレポートっていうネット競艇で1万円分買えば100名にゴキ捨て5当たるってよWWWW
穴場らしいからさっさと買ってこいWWWW
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:35▼返信
一方その頃ニシ君はダンボールを被っていた
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:37▼返信
早くVRデスクトップに作業環境移したいんだよ
軽くて高解像度のVRヘッドセット求む
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:38▼返信
アホ「PSは最高のゲームなんだー!!!!!!!」

227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:41▼返信
片眼4Kあれば画質的には十分だな
あとはフレームレート
一般的なフル3Dゲームを制約なくVR化して酔わないようにするには120fpsぐらい必要になるからPS5ではまだ実現できない
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:41▼返信
これ、買うわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:43▼返信
>>144
ワイヤレスだとリフレッシュレート下がるしゴミ画質になるがそれで良ければな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:44▼返信
ソニーははよ8kホームプロジェクターを普及価格にしてくれ。FHDから買い替えられねぇんだわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:48▼返信
>>226
ダンボール買ったやつにブーメラン刺さるからやめたげてー
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:48▼返信
でも体験出来るのはショタホモなんでしょ・・・?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:49▼返信
>>210
任天堂ダンボールwww
234.投稿日:2021年12月07日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:51▼返信
>>234
誤字ったけどもういいや
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:52▼返信
ゲームと関係ない所でも発狂する精神異常者の豚が今日もイライラしてるなww
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:52▼返信
>>71
ソニーのお偉いさんの一人がやらかしただけで、お前ら豚の性癖を擦り付けられても困るわ
任天堂ユーザーの性犯罪件数は結構多いからなw
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:52▼返信
>>234
副社長が男児に買.春もちかけていたSIEにはとても敵いませんw
239.投稿日:2021年12月07日 20:54▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:55▼返信
8kという数字をどう解釈するか

「粒度=画素の小ささ=肌理の細かさ」を比喩的に表す(つまり4kより8kの方が画質がよいという一般概念な)のか、 「単なる数字」と解釈するか(VRは8kテレビとは違う)

事実として4kTVでも27インチサイズで見る画面(画素密度163ppi)は、8k80インチテレビ(同110ppi)以上に画素が小さいから非常に滑らかで立体的だぞ。画質だけなら8kテレビを購入しなくてもそれ以上を4kで安く入手できる

つまり本質は粒度の問題だ。片目4k(テレビどころの細かさではない!)が実現できたなら画質に関しては完成だろ。ソニーちゃんこれをケーブルレスで早よ売って
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:55▼返信
PS7くらいになったらこれ生かせるだろうな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:55▼返信
※187
馬鹿丸出し
VR機器のスペック表記見てこい
あと片目4Kの現行機種が幾らするのかも見てこい
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:55▼返信
ホんモノ♂のゲイ夢機だって
はっきりわかんだね
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:57▼返信
筋肉ゴリラの毛穴まで凝視できる性能です
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:57▼返信
>>211
ホモに決まってるだろ?
言わせんな
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:58▼返信
でも出来るゲームは全てポリコレウォッシュされてるんでしょ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:59▼返信
??
まるでソニーが開発したかのように言ってるけど無理じゃね?
248.投稿日:2021年12月07日 20:59▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 20:59▼返信
ソニーの偉い人が性犯罪を起こしてたとしても、任天堂ユーザーが起こした数々の性犯罪は無くならないのであるw
 
 
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:00▼返信
で、どんなゲームが出るの?
スイッチより売れるの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:01▼返信
>>249
そもそもソニーの偉い人は性犯罪起こしてないけどな
ただの民間組織のおとり捜査で被害者いないし逮捕もされてないから犯罪自体が成立してない
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:01▼返信
正直これをPS5だけに使うのはもったいないと思っちゃう
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:05▼返信
片目4Kずつで合わせて8K
さらにいつもの2倍のジャンプ力と3倍の回転で48Kだ!!
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:06▼返信
片目に5.4K
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:06▼返信
VRの場合は高画質ディスプレイ作ったところでグラボのほうがネックになるんじゃないの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:07▼返信
>>250
売れるわけ無いだろ!やめたれよ!
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:11▼返信
すげえなこれ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:18▼返信
>>253
二次元が三次元になって奥行きがあるから解像度以上に綺麗に見えるんだけどね
3D映画だと
ソースは3DBDをPSVRで見た俺
2DSと3DSにも当てはまるな
2Dより3Dの方が倍以上は何故か綺麗に見えるんだよな
立体や奥行きって素晴らしい
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:21▼返信
>>248
PS5と書かれたTシャツ着てブチギレてそうw
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:22▼返信
>>250
悪いな、ホモには大人気なんだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:24▼返信
縦横情報から奥行き情報も追加される
点より線
線より面
面より立体
情報差が立体になることでリアルさは8K2D相当はあるんじゃないかな
2Dじゃ分からないものが感じられるからね
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:26▼返信
片目4Kか、両目8K60フレームにするにはPS5を4台繋げるのかな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:27▼返信
ソニーはどんどん最先端を走ってる中

Switchは有機ELと有線LANを実装wwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:27▼返信
今のPSVRでも60fps以上120fpsにフレーム補完してるからな
またこういう技術を使うんじゃないの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:30▼返信
PCと共用になったらPC勢も買うから肝心のPS5持ちが買えなくなる
だから最初はPS5限定で良いんだよ
量産出来るようになってからPC両用も考えればいい
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:30▼返信
技術に投資するってのは大事やなー
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:31▼返信
水平4k+4kで 8kなんじゃないの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:34▼返信
テレビって精々1メートルぐらいの範囲にキャラや風景が描かれるけど、VRは実物大で何十メートルというモンスターや風景も360度に広がるからな
だから既に体験が別物なんだよな
ゲームというので似てはいるけど
特にPS5だとUE5が出だしたら広大なオープンワールドも作れるようになりそうだしな
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:38▼返信
>>60
3080を2枚挿しでなんとかなる?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:39▼返信
2DアダルトとVRアダルトで全然体験が違うっていうのは分かるw
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:43▼返信
リアルさを求めたらVRやAR方面の進化しか残ってなさそうだし
あとはAIやグラフィックの向上だけど、グラフィックもPS3からそう変わってるように見えないし
3次元ベクトルに移行していってもいい頃
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:46▼返信
ソニーってやっぱ凄いよな
世界をリードする技術力ある会社だわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:52▼返信
※22
上等じゃねぇか
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:55▼返信
たぶん色んな会社のHMDに
ソニーのディスプレイが使われるようになるかもな
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:55▼返信
イメージセンサーの次はマイクロOLEDか
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 21:59▼返信
30万くらいしそう
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:03▼返信
メタバースは単なる詐欺だが、ARやVRにテレワークの未来を載せたい技術者としては頑張りどころだね
メタバースは単なる詐欺だが
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:06▼返信
pimax 12kが既に発表されてんだわwww時代遅れ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:12▼返信
こんなもん作ってもコンテンツがなけりゃな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:17▼返信
10万くらいで売って爆死しそう
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:24▼返信
>>190
ほぼ現実と区別がつかないとこまできた。
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:26▼返信
現実と区別付かないレベルになったら欲しい
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:28▼返信
WBSで放送されてる。
任天堂には一生開発出来ない技術だよね
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:28▼返信
水平解像度をさして4k、8kと言ってるのが分からないのか…
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:36▼返信
ソニーはいつだって本気ただ日本にはたいしたことできんやつらがいてそのくせ手抜きしてぼったくりの方がいい本気出してハイスペック開発とかバカだろみたいなおかしなネガティブキャンペーンして変な空気作ろうとしてる輩がいるけど、日本が衰退した戦犯だよ全くああいう輩は
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:37▼返信
まだケーブルが重そうだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:41▼返信
いよいよ場所をとる平面ディスプレイを超えてきますねw
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:42▼返信
日本企業って発売日すら決まってないのにやたらこういう技術パフォーマンスするけど
粗悪品なれど結局似たようなもの真似されて作られて
発売してる頃には何のインパクトも無くなってるという事多々見るんだが
ベンチャーじゃあるまいし、もうちょっと隠せばいいのに
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:42▼返信
無いのなら自社開発で垂直進化それがイッツアソニー
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:51▼返信
高性能にしてくれるなら発売遅れても許す
ぶっちゃけまだPS5買えないし
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 22:59▼返信
>>1
任天堂にはダンボールがある!
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 23:01▼返信
やっぱ世界のソニーだな
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 23:11▼返信
ハードだけはどんどん進化してるが
問題はソフトが無いってことだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 23:13▼返信
どこに需要があるんだ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 23:22▼返信
ゲーム以外でもどんどん臨場感あげれればいいな
その場に本当にいると錯覚するレベルまでいってほしい
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 23:37▼返信
>>285
ソニー自身がそのハイスペックを存分に生かした対応ゲームを作ればええやん
肝心な所を他人任せにしておいて、失敗したら他人のせいとか
そんな考えだから現状みたいに落ちぶれてるんだよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 23:41▼返信
なんか必死に任天堂を仮想敵にキャンキャン吠えてる奴がいるけど
PSのライバルはスマホのガチャゲーだぞ?PSで一番売れてるのは原神なんだし

頑張ってコンソールゲームを作っている任天堂とはそもそもの土俵が違う
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 00:08▼返信
HMDはソニーが始めたと言っていい
だから高スペックで戻ってこい
psVR、あれはゴミ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 00:19▼返信
裸眼近視対応でカメラ付かつカメラ映像表示できるなら、眼鏡の代わりになりそうなので是非やって欲しいw
そーいう使い方はさて置いて、HMD付けてからコントローラーなりリモコンなり探す事もあるから周り映してくれると非常に助かるんだが
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 00:39▼返信
どうせ買えない
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 00:39▼返信
珍天!!ダンボVRで対抗や!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 00:39▼返信
珍天!!ダンボVRで対抗や!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 00:47▼返信
PS5より高いだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 01:07▼返信
PS5で動かないんですけどwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 01:11▼返信
PS5世代には商品化間に合わないだろう
PS6向けになりそう
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 01:15▼返信
ん?片目4kでもう片方も4kなら4kでは?
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 01:23▼返信
※306
VRの場合は描画するものが別々になるので単眼4Kの場合は両眼で8Kになるんだよ。
両眼とも同じものを描画する場合はお前の妄想通りであってるけど。
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 01:24▼返信
スマホの方がシェアが大きいから勝負にならない
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 01:32▼返信
>>289
利益を自社で独占するために独自規格にこだわった結果、進化の袋小路で詰んでしまうのもいつものイッツアソニーだね
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 01:34▼返信
※309
進化の袋小路で詰んでて利益1兆円出すとかやべーな・・・・
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 01:35▼返信
ショタホモビ専用VRとか需要ないでしょw
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 02:04▼返信
PSVR2
楽しみだわー
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 02:29▼返信
そもそも4kってなんなのか?ってのを勘違いしてる人がいるんだよな。4kってのは「横が4千Dot」って意味。
で、片目で4kっていうのは、VRの場合は片目が正方形なので、縦横とも4千ドットなわけ。そりゃそうだろ?ふつーの
ディスプレイとおんなじ横長長方形だったら上下切れてる感じになるじゃん。そして左右合わせれば、8kになる。
左右合わせると横長長方形になって、いわゆるふつーの8kディスプレイとおんなじになるわけ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 02:31▼返信
>>312
転売屋さんかな?
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 02:36▼返信
まぁ8kはやりすぎだけど、最低でも4kは必要なんだよな。4kで縦2千、横2千ドットだから
この解像度ならふつーのテレビ(2k)でみてるのと変わらなくなる。PSVRは、2kだったから3DSみたいにドットがはっきりしてた。縦横千ドットだからね。
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:25▼返信
※313
間違ってるがwww

アホ丸出しかよwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:31▼返信
4K@60Hzでさえ無理なのにVRなんか無理に決まってるやろ

クソグラ低フレームレートでVRするんか?w
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 05:04▼返信
視点というか目線というか
眼球の動きを再現できるようにはならないの?
頭をちょっと動かしただけで画面が動いてたら酔いそう
人間って多少頭が動いても視点は固定されてるじゃん
眼球の優秀なブレ補正みたいなので
それを再現できるようになったら凄いよね
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 05:11▼返信
>>317
appleシリコンからM1PROMAX(5ナノ)が発売されて、現実的目標がお目見えした

TSMC+AMDの技術力ならM1PROMAX同様ゲームハード向けにCPUGPU統合専用プロセッサを5ナノ未満で作るのは不可能じゃないだろ(PCのアーキテクチャは設計古すぎてGPUが爆熱必至)
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:23▼返信
※318
アイトラッキング対応のは結構出てるよ
FOVEとかVive Pro EyeとかTobiiとか
売り方がコンシューマー向けじゃないけど
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:16▼返信
ケーブル邪魔そう
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:37▼返信
>>71
そこまで悔しがらなくても
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:38▼返信
>>190
そのセガサターンに負けた真の64ビットマシンであるニンテンドウ64とは一体!?
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:39▼返信
>>3
任天堂信者「ダンボールVR2で対抗するニダ!!」
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:39▼返信
>>5
試作機だしな。それくらいも分からないならただのアホだろw
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:44▼返信
これでマリーローズみたら興奮して倒れそう
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:33▼返信
>>72
VRやカメラのEVF用途の場合、外光が入らないから無理に輝度を上げなくて良いから
ほぼ劣化は問題にならない。
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:39▼返信
4K0.7インチパネルができたら、VRはいいから
新型HMZを発売してくれ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:52▼返信
>>187
VR表記の慣例みたいなもの。
むしろ、ソニーは片眼4Kとはっきり言ってるだけ良心的。
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:28▼返信
>>321
だってこれはテスト機だからね
正直製品化する時、ワイヤレスによって遅延が発生するかどうか心配だわ
でもこれが実現したら、マジで最高レベルのVRになるんだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:30▼返信
>>329
たしかに左目の画像と右目の画像を脳が合体させるから
片方4Kで両目だと合わせて8Kになるよな
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 11:36▼返信
VRゲーム全くせずにAVしか見ないから
是非ともコードレスバージョンも出してくれ
5万までなら出すよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 11:39▼返信
>>332
VRAVのおかげで風○に全く行かなくなったから
VRAVは経済的にも最高に有り難い
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 12:11▼返信
>>333
VRAVよりxHamsterのVR動画を見てるわ、DLもできるし修正がないからお勧めだぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 13:41▼返信
さよなら現実
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 15:08▼返信
はやくVR版のSAOを開発し、サービス開始してくれ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 15:34▼返信
片目4K・両目8Kって…
セガサターンの64ビット級を思い出したわw
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 15:47▼返信
何FPS出るの?
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 16:11▼返信
>>338
FPSはソフトや本体(PS5やPC)で決まるから関係ないぞ
それより低遅延のほうが重要だわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:31▼返信
VRは画質が上がって現実さながらに世界が見えるようになったら
本当に革命だと思う
341.ネロ投稿日:2021年12月09日 11:21▼返信
こんな時だけあなたが恋しいも名曲やな
洒落たメロディとキャッチーなサビが良い
あと、明るい曲なのに不思議と泣ける曲やな
そういう意味ではYOU&Iに通じるものがあるな🎤🎧🎼🎹🥁🪘🎷🎺🪗🎸🪕🎻
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 22:42▼返信
次に情報が出るのは2年後、薄型PS5発売で転売屋みなころしにし、
PS4をようやく切り捨ててるくらいの時期 下手すりゃPS5proの噂出る頃
そして発売はその1年後
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:53▼返信
>>18
どうせ充電しなきゃいけないからケーブル繋ぎっぱにするわ

直近のコメント数ランキング

traq