セルフレジで万引き疑われた女性が憤慨 提訴した店に2億円超の賠償金支払い命令 | ニコニコニュース
記事によると
2016年11月のこと、アメリカ・アラバマ州で暮らす女性が家族と一緒に買い出しに行った。支払いはセルフレジで済ますことにしたが、あいにく機械の調子が悪く、店のスタッフにも助けてもらうはめになったという。
ようやくお金を払い店を出ようとした女性だったが、スタッフに呼び止められ、「万引きしたでしょう」と責められた。
そこで計5,000円ほどの未払いが発覚。驚いた女性は事情を説明し、「お金を払えば問題は解決だ」「そもそも万引きではなくただのミスだったのだから…」と考えたが、警察署に連れて行かれ写真(マグショット)まで撮られるはめになった。
店側はセルフレジ近くの防犯カメラ映像を提出せず、出廷もしなかったことから起訴は取り下げに。しかしこの一件ゆえに女性の評判には傷がつき、仕事探しにも影響が出るようになった。
しかも女性のもとには、店が雇った弁護士から2万円を超える解決金を求める通知が何度も届くようになり、「応じないのなら法的措置を講じる」という文書まで送りつけられたという。
これに憤った女性は、「無実の客を万引きで訴えている」「さらに金を払わせようとする行為を繰り返している」として、店を相手取って裁判を起こした。
結果は女性が勝ち、店側には2億円を超える賠償金の支払いが命じられた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・英語の記事読むと裁判相手はウォルマートで、
盗んだとされた商品はクリスマスライトやパン一斤など11個、
計48ドル相当との事で、
万引きするには量が多すぎるし単純に店側のミスだと思う。
・情報が不足していて良くわからないな。
機械が不調でスタッフが手伝っているのに
5000円分も未払いなのか?
それに監視カメラの映像を提出せずに出廷もしなかったって、
どう考えても店側が怪しいでしょ。
・色々あれだけどこれで2億払えっていう
座席裁判所は流石アメリカって感じだわ。
日本では絶対ないね
・こういうトラブル込みで
セルフレジがほんとに助かってるのか疑問
・記事では触れてないけど
窃盗犯に対して商品代金以外にも200ドルを請求できる法律があって、
ウォルマートはこれを利用して2年間で
約140万人を告発し3億ドル以上を集めていたそうで、
この女性のように無実の人たちに対しても
民事訴訟で脅してお金を集めているんじゃないかと言う主張らしい。
・スタッフが手伝って5000円の未払いが…って
わざと商品を読まずに未払いを作ったんじゃ
5000円分なんてその場で気づいたでしょ
・万引きする気なら最初からスタッフ呼ばないだろうし、
多分店側が黒だと思う
反応コメの補足で腑に落ちた
そりゃ店側がおかしいわ……
そりゃ店側がおかしいわ……

コンビニなんぞぶっ潰してゆけ
これからは中国父さんの時代だな
訴訟費用も恐ろしいんだがな・・・
男なら逆に2万とられて終了
相当悪質な裏があったのだろうか?
日本だと踏み倒す件多いけど
自分で一個一個やるのは面倒
店員と一緒にレジ作業して支払いまでしたのに、店に出ようとした途端にストップかけたって言う状況、理解出来てない?
弁護士って弁護というより詭弁士や詐欺師みたいなもん
文字も満足に読めない猿よりはマシでは?
ウォルマートにはどうってことない金額だろうにね
店員が操作して普通はバーコードのとこを手打ちで打ち込んで代金はカードではらったとかか?
どういう操作してたんだろ?
俺も気にしてないわ
しかも店員がついてたとなれば尚更
要するに店のミスじゃなかったって言ってるんだな
ミスじゃなくて、意図的に店側が客をハメてたていう話
今後の利益にすらならないのに
ただただ2億も支払うことが痛手じゃ無いって本気で思ってるのかよ
冤罪だとわかっても「ごめんねー」の一言で終わる
このスキャンダルで2億で済んだら安いもんでしょ
コーポレートイメージの広報費にこの何十倍も使ってきたのに、一瞬でパーになること考えたら。
今後この手は使えないなw
証拠に基づいてないとか賠償額がおかしいとかで店側は控訴するみたいだが
その証拠のビデオを店側は提出拒否、出廷もしなかったって、やましいところがありすぎって感じ
海外はどうなんだろう?
で、わざと店員が5000円分レジを通さずに、
客が外出たとこで万引きで捕まえて、本来の商品以上の金を請求すると。
店ぐるみの詐欺じゃん
機械がセルフレジ用ってだけで、
レジに商品読み込ませてたのは店員やぞ。
日本語理解できないやつ最近ふえたなぁ
そりゃ、機械はセルフ用とはいえ、そもそも店員がレジ通してたのに5000円分も読み込んでないのがまずおかしいし。
それを見ていた店員も、録画もあるのに捕まえる店員もおかしいし、
そもそも録画を裁判で提出しないのもおかしいもの。
最初から商品代以上を稼ぐための裁判詐欺でしょ
防犯カメラの映像を提出しない時点で真っ黒やでw
にしても、2億とはさすが訴訟大国
もっと使い勝手良くしてから設置しろよ
店がクソです
日本だったら現金払って終わりだな
訴訟に発展する要素がない
補填するのは店長じゃなくオーナーやぞ
②万引きについては店が万引きの証拠を提出できず、出廷もしなかったため起訴取り下げ(つまり無罪判定)
③裁判で無罪確定なのに店が万引きの噂ばらまいたうえ、商品代以上の「2万円払え」を何度も客に送り付けてくる。
④客ブチ切れで店を詐欺で訴え、裁判所も店の詐欺をみとめて店に2憶の賠償金支払いを命じる。
であってる?
それまでに何度か10円とか1円とかちょろまかされたけど500円はドン引き出し戻ってもこなかったしなんなん?
それで2億はやり過ぎやろ。
それが元で人生棒に振る羽目になったならまだしも。
職探しに影響が出てるとか実害ありまくりだろ
金で解決するなら、慰謝料含めて数千万は払わなきゃ
アメリカだと懲罰含めて億単位になると
無実か裁判で確定してからもウオルマートが女性に2万円払えってメールを何度も送りつけ、万引き犯の噂をばら撒いてたんやで。
それに対する懲罰も含んでるんや
お前最後まで読んでないのかよ
なるほどね〜
>機械が不調でスタッフが手伝っているのに
>5000円分も未払いなのか?
確かに分からん
裁判なんて不要
何で訴えた奴に全額返済されるんだよ
賠償金額もビッグだな
ほぼそれでいいと思う、罰金重いし店がエリアマネージャークラスが関わってるレベルで組織的になんかやってたという判断がされたんだと思う、どういう基準でターゲット選んでたのかはわからんけど誰にもやってたわけではなくこいつならぼったくれるてのを選んでやってた可能性あるね
仕事、周りとの関係性が破綻したことも明記されておりマグショットも撮られた上で何年もこのやり取りをし脅され続けて、一括ですぐに振り込まれる訳もなければ払われる保証もない2億で一攫千金と喜べる頭が羨ましい限りだな。
板東英二を思い出した
店ぐるみだったかも分かったかもな~。
だとすると組織的犯行の可能性が高いな
店員呼んで万引きするアホは居ない
1人が注目集めてから周囲で仲間が盗んでるとかならまだしも
これがアメリカン・ドリームや!
セルフレジを使っての万引きの犯人は在日中国人や韓国人です。
今の日本って経営者とか企業側が有利に作られ過ぎて居たり
隠れたところからの攻撃者へのダメージが少なすぎる割に弱者へは簡単に特大ダメージが入るゴミ仕様だから