• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




セルフレジで万引き疑われた女性が憤慨 提訴した店に2億円超の賠償金支払い命令 | ニコニコニュース

gtui


記事によると



 2016年11月のこと、アメリカ・アラバマ州で暮らす女性が家族と一緒に買い出しに行った。支払いはセルフレジで済ますことにしたが、あいにく機械の調子が悪く、店のスタッフにも助けてもらうはめになったという。

ようやくお金を払い店を出ようとした女性だったが、スタッフに呼び止められ、「万引きしたでしょう」と責められた。


そこで計5,000円ほどの未払いが発覚。驚いた女性は事情を説明し、「お金を払えば問題は解決だ」「そもそも万引きではなくただのミスだったのだから…」と考えたが、警察署に連れて行かれ写真(マグショット)まで撮られるはめになった。

店側はセルフレジ近くの防犯カメラ映像を提出せず、出廷もしなかったことから起訴は取り下げに。しかしこの一件ゆえに女性の評判には傷がつき、仕事探しにも影響が出るようになった。

しかも女性のもとには、店が雇った弁護士から2万円を超える解決金を求める通知が何度も届くようになり、「応じないのなら法的措置を講じる」という文書まで送りつけられたという。

これに憤った女性は、「無実の客を万引きで訴えている」「さらに金を払わせようとする行為を繰り返している」として、店を相手取って裁判を起こした。


結果は女性が勝ち、店側には2億円を超える賠償金の支払いが命じられた。


以下、全文を読む

この記事への反応

   
英語の記事読むと裁判相手はウォルマートで、
盗んだとされた商品はクリスマスライトやパン一斤など11個、
計48ドル相当との事で、
万引きするには量が多すぎるし単純に店側のミスだと思う。


情報が不足していて良くわからないな。
機械が不調でスタッフが手伝っているのに
5000円分も未払いなのか?
それに監視カメラの映像を提出せずに出廷もしなかったって、
どう考えても店側が怪しいでしょ。


色々あれだけどこれで2億払えっていう
座席裁判所は流石アメリカって感じだわ。
日本では絶対ないね


こういうトラブル込みで
セルフレジがほんとに助かってるのか疑問


記事では触れてないけど
窃盗犯に対して商品代金以外にも200ドルを請求できる法律があって、
ウォルマートはこれを利用して2年間で
約140万人を告発し3億ドル以上を集めていたそうで、
この女性のように無実の人たちに対しても
民事訴訟で脅してお金を集めているんじゃないかと言う主張らしい。


スタッフが手伝って5000円の未払いが…って 
わざと商品を読まずに未払いを作ったんじゃ 
5000円分なんてその場で気づいたでしょ


万引きする気なら最初からスタッフ呼ばないだろうし、
多分店側が黒だと思う



反応コメの補足で腑に落ちた
そりゃ店側がおかしいわ……



4065262844
和久井健(著)(2021-12-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B09M6B6GWW
田村由美(著)(2021-12-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09MQ9MV9C
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2021-12-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09L49YTL1
葦原大介(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:01▼返信
うんこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:01▼返信
🍚
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:02▼返信
人件費削ったセルフ、2億なんか
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:02▼返信
しょうがない、疑ってるならまだしも口に出したら戦争だものってカイジが言ってた
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:03▼返信
俺、セルフレジ苦手だからかわいい子の有人レジに行く
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:04▼返信
いいなこれ
コンビニなんぞぶっ潰してゆけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:05▼返信
中国の独裁オリンピックは断固外交ボイコットだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:05▼返信
アメリカはもう駄目だな
これからは中国父さんの時代だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:05▼返信
日本ゴミィ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:06▼返信
可愛くない婆婆友人レジのみ時多いけど?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:07▼返信
ウォールマートだから2億払えるんよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:07▼返信
アメリカは訴訟で一攫千金が狙えるから恐ろしい所だよ
訴訟費用も恐ろしいんだがな・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:08▼返信
実は店員とグルで、せしめた二億は一億ずつ山分けしたという映画。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:08▼返信
コンビニ大手「これは店長の落ち度なんで、店長に補填させるから無問題www」
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:09▼返信
真の勝ち組✊
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:09▼返信
高々5000円の未払いで…万引きを疑われたとは言え賠償金が2億円とは…
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:09▼返信
一歩間違えば人生終了。人生の価値は二億じゃきかないからな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:12▼返信
人生一発逆転やん
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:13▼返信
日本は支払いだけセルフ清算が主流だぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:14▼返信
そもそも5000円も違って店出ようとする奴の頭がどうかしとるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:15▼返信
被害者が女さんだから2億なんでしょ
男なら逆に2万とられて終了
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:15▼返信
まるで任天堂
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:17▼返信
アメリカも未開だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:21▼返信
反応コメの補足が無くとも腑に落ちるべき話では?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:22▼返信
むしろ2億円で済んで良かっただろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:24▼返信
二億て凄いな
相当悪質な裏があったのだろうか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:25▼返信
妥当
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:25▼返信
海外のこういうの実際払われるんか?
日本だと踏み倒す件多いけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:26▼返信
ユニクロの方式が楽でいい
自分で一個一個やるのは面倒
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:29▼返信
※20
店員と一緒にレジ作業して支払いまでしたのに、店に出ようとした途端にストップかけたって言う状況、理解出来てない?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:44▼返信
アメリカの弁護士は存在が悪
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:49▼返信
アメリカのすげえとこはマジで2億の請求が通るとこだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:53▼返信
アメリカって極端すぎだろ
弁護士って弁護というより詭弁士や詐欺師みたいなもん
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:54▼返信
コーヒーで舌を火傷したから3億円、雨の日に駅で滑って転んから5億円とか金額ハンパないなアメリカは。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:55▼返信
>>20
文字も満足に読めない猿よりはマシでは?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:55▼返信
セルフレジなんて作るから
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:57▼返信
そもそも映像を出さないってことは店員が何らかの不正操作をしてたからだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 08:58▼返信
※25
ウォルマートにはどうってことない金額だろうにね
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:00▼返信
5千円も未払があったら金額がオカシイとすぐ気がつくはずなんだがな
店員が操作して普通はバーコードのとこを手打ちで打ち込んで代金はカードではらったとかか?
どういう操作してたんだろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:01▼返信
きっとその女性は黒人かアフリカ系だったんだろ。白人よくやる人種差別だよ。もしかしたら言ってる5千円を更に上乗せで請求したのかも
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:03▼返信
カード払いだと一々金額気にしてない人いるんじゃね
俺も気にしてないわ
しかも店員がついてたとなれば尚更
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:03▼返信
日本の感覚だと、店側がミスして高くついたなって思うだろうけど
要するに店のミスじゃなかったって言ってるんだな
ミスじゃなくて、意図的に店側が客をハメてたていう話
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:03▼返信
>>38
今後の利益にすらならないのに
ただただ2億も支払うことが痛手じゃ無いって本気で思ってるのかよ
44.ワイドショーは見るな投稿日:2021年12月10日 09:03▼返信
ウォルマートも質悪いな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:05▼返信
人権後進国の日本だと有罪判決だったね
冤罪だとわかっても「ごめんねー」の一言で終わる
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:06▼返信
※43
このスキャンダルで2億で済んだら安いもんでしょ
コーポレートイメージの広報費にこの何十倍も使ってきたのに、一瞬でパーになること考えたら。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:07▼返信
あーあ
今後この手は使えないなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:09▼返信
というかまだ裁判は終わってないじゃん
証拠に基づいてないとか賠償額がおかしいとかで店側は控訴するみたいだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:13▼返信
賠償金ビジネスが横行しそうなぐらい額が桁違いやな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:14▼返信
※48
その証拠のビデオを店側は提出拒否、出廷もしなかったって、やましいところがありすぎって感じ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:16▼返信
日本は民事訴訟なんかしても実際には払わずにげる奴ばかりって聞くけど
海外はどうなんだろう?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:21▼返信
これ、店員が手伝ってるから、レジの場所がセルフレジ用ってだけでレジ通すのは店員がやってるってことか。
で、わざと店員が5000円分レジを通さずに、
客が外出たとこで万引きで捕まえて、本来の商品以上の金を請求すると。

店ぐるみの詐欺じゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:22▼返信
夢があるなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:24▼返信
>>20
機械がセルフレジ用ってだけで、
レジに商品読み込ませてたのは店員やぞ。
日本語理解できないやつ最近ふえたなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:25▼返信
元からそういうこと何度もしてる店とか普通に潰せ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:27▼返信
>>42
そりゃ、機械はセルフ用とはいえ、そもそも店員がレジ通してたのに5000円分も読み込んでないのがまずおかしいし。
それを見ていた店員も、録画もあるのに捕まえる店員もおかしいし、
そもそも録画を裁判で提出しないのもおかしいもの。
最初から商品代以上を稼ぐための裁判詐欺でしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:28▼返信
2億ワロタ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:37▼返信
>万引きする気なら最初からスタッフ呼ばないだろうし、多分店側が黒だと思う
防犯カメラの映像を提出しない時点で真っ黒やでw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 10:04▼返信
この記事書いた人、ちゃんと見直ししたか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 10:12▼返信
店員が手伝ってるのに店を出た後に万引き扱いは草 確信犯やん
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 10:20▼返信
これだけの経緯じゃ判断が出来んが、店側が悪いという事だけはわかる
にしても、2億とはさすが訴訟大国
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 10:23▼返信
2億円当たっちゃったかぁ、うらやましいなあ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 10:28▼返信
セルフレジ何かあったらすぐ店員が来る仕様じゃん
もっと使い勝手良くしてから設置しろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 10:44▼返信
セルフレジの場合ウォルマなら次はちゃんと忘れず払ってくれればいいって言って終わりって聞いたけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 10:45▼返信
日本じゃないのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 10:47▼返信
これは二億貰えて良かったなと思える事案っすね
店がクソです
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 10:58▼返信
>>1
日本だったら現金払って終わりだな
訴訟に発展する要素がない
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 11:00▼返信
アメリカと思ったらそうだった、相変わらず賠償金額は完全に狂ってるよな

69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 11:04▼返信
コメ数減少が止まらない
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 11:05▼返信
便利だけど一発で大赤字になるリスクもあるわけか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 11:05▼返信
※14
補填するのは店長じゃなくオーナーやぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 11:12▼返信
店にここまで仕打ちを受けたことを考えると訴訟はわかるけどそれで2億円獲得はアメリカンドリームが過ぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 11:16▼返信
「アメリカの闇」というタイトルにしないの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 11:39▼返信
セブンイレブンで、客がレジに現金を入れて、釣りを店員が手渡すって意味あんの?

75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 11:43▼返信
①セルフレジの調子が悪く、店員がレジ通す。金払って出ようとしたら、店員がレジ通さ(5000円)なかったものがあり、万引きとして店員に捕まる。
②万引きについては店が万引きの証拠を提出できず、出廷もしなかったため起訴取り下げ(つまり無罪判定)
③裁判で無罪確定なのに店が万引きの噂ばらまいたうえ、商品代以上の「2万円払え」を何度も客に送り付けてくる。
④客ブチ切れで店を詐欺で訴え、裁判所も店の詐欺をみとめて店に2憶の賠償金支払いを命じる。
であってる?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 11:46▼返信
3億ドル稼いどいて2億円の罰金かよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 11:59▼返信
セルフレジで500円ちょろまかされたわ。
それまでに何度か10円とか1円とかちょろまかされたけど500円はドン引き出し戻ってもこなかったしなんなん?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:03▼返信
これが男だったら逆に叩かれてたよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:19▼返信
すぐに女性の無実分かったんだろ?

それで2億はやり過ぎやろ。

それが元で人生棒に振る羽目になったならまだしも。

80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:24▼返信
>>79
職探しに影響が出てるとか実害ありまくりだろ

金で解決するなら、慰謝料含めて数千万は払わなきゃ
アメリカだと懲罰含めて億単位になると
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:25▼返信
黒人は問答無用で怪しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:33▼返信
>>79
無実か裁判で確定してからもウオルマートが女性に2万円払えってメールを何度も送りつけ、万引き犯の噂をばら撒いてたんやで。
それに対する懲罰も含んでるんや
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:34▼返信
>>79
お前最後まで読んでないのかよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 13:03▼返信
また黒人至上主義者かな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 13:17▼返信
万引きして貰った方が儲かる法律があるのか〜
なるほどね〜
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 13:17▼返信
どう考えてもこのウォルマートが怪しい
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 13:48▼返信
>・情報が不足していて良くわからないな。
>機械が不調でスタッフが手伝っているのに
>5000円分も未払いなのか?
確かに分からん
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 14:20▼返信
店側は黒だけど、かといって5000円の未払いに気づかないってのもちと無理がある
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 14:40▼返信
レシートでないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 15:04▼返信
万引きは問答無用に死刑
裁判なんて不要
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 15:27▼返信
よく店側が悪質で多くの人間が損したからみたいな理由が語られるけど
何で訴えた奴に全額返済されるんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 15:32▼返信
流石アメリカだな
賠償金額もビッグだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 15:48▼返信
>>75
ほぼそれでいいと思う、罰金重いし店がエリアマネージャークラスが関わってるレベルで組織的になんかやってたという判断がされたんだと思う、どういう基準でターゲット選んでたのかはわからんけど誰にもやってたわけではなくこいつならぼったくれるてのを選んでやってた可能性あるね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 15:56▼返信
海外って企業が度を超えるゴミカスだから立場逆転してて企業のほうが賠償金取られるのすごいよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 16:04▼返信
企業訴えて賠償金で稼ぐというのも大雑把なアメリカだからこそ出来る芸当。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 16:11▼返信
グルじゃね?とも疑ってしまう
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 16:13▼返信
苦ーですか
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 16:47▼返信
>>12
仕事、周りとの関係性が破綻したことも明記されておりマグショットも撮られた上で何年もこのやり取りをし脅され続けて、一括ですぐに振り込まれる訳もなければ払われる保証もない2億で一攫千金と喜べる頭が羨ましい限りだな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 19:35▼返信
2億
板東英二を思い出した
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 19:40▼返信
店だけでなく手伝ったはずのスタッフも個別で訴えてたら
店ぐるみだったかも分かったかもな~。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 19:46▼返信
代金以外に追加で請求できる法律があるんか
だとすると組織的犯行の可能性が高いな
店員呼んで万引きするアホは居ない
1人が注目集めてから周囲で仲間が盗んでるとかならまだしも
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 20:26▼返信
>>12
これがアメリカン・ドリームや!
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:13▼返信
>>1
セルフレジを使っての万引きの犯人は在日中国人や韓国人です。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:35▼返信
ここまでしろとは言わないが日本ももっとふざけた真似した奴が大ダメージ受ける仕組みにしろよ
今の日本って経営者とか企業側が有利に作られ過ぎて居たり
隠れたところからの攻撃者へのダメージが少なすぎる割に弱者へは簡単に特大ダメージが入るゴミ仕様だから
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:52▼返信
なんでも謝罪で済ませようとするのがクソみたいに感じる事案
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:19▼返信
2億じゃ安すぎる
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:24▼返信
さすがアメリカ、日本じゃ負けるというか裁判にもならない。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月20日 14:29▼返信
冤罪だったとしたら、日本の場合、10万円もらえるかどうか
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 10:24▼返信
弁護士はこれを止めなかったのか?w

直近のコメント数ランキング

traq