• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


















こんな感じ










京王線 来春のダイヤ改正予告

・現行の特急が廃止となり、
特急の停車駅が現行の準特急と同じに。(=準特急完全消滅)

・京王ライナーの明大前停車が全列車に拡大

・Mt.TAKAO号の通年運行化








この記事への反応



今までが飛ばしすぎなんだよ調布~明大前なんて12駅ノンストップとか早すぎや東横線なんて4駅ぐらいしか飛ばさないのに

準特急→特急
特急→快特
みたいな感じでええやん。。。
新宿→明大前→調布はめっちゃ良かったのに。。。


仙川に急行でもいいので止めてください。

てかこれは特急廃止なんじゃね?
調布から明大前-新宿て早くて好きなのに千歳烏山と笹塚止まるなら新宿行くのはこれからは小田急使う


千歳烏山で仕事してた時は混むのと入れ替わりで降りて便利だったけど、今は明大前まで行くから停まられたらいややな…

やーい地元が特急駅




賛否両論な感じやなぁ









コメント(39件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:01▼返信
🍮はうまい
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:01▼返信
うんこ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:02▼返信
>>1>>2嫌がらせ利用犯罪最低
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:05▼返信
TARAKO?論破が得意な電車だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:11▼返信
東京に遊びに行く時にお世話になってたけど、有料の京王ライナーの必要性が高くなりそうだから良い改正だと思うw
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:22▼返信
これ何気に京王線ジョーカーの影響じゃね??
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:23▼返信
>>1無能告訴
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:24▼返信
多摩ニュータウンが年寄りだらけになったりして
調布より西から都心に通う人が減ったのかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:36▼返信
特急止まりすぎだろコレ
準特急でそんなに需要あったか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:42▼返信
何勝手に変えてんの
ちゃんと撮り鉄に許可取ったのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:46▼返信
多摩の田舎の鉄道か
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:52▼返信
>>11
無知の田舎者がマウント取ろうとしてて草生えますよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:53▼返信
>>5
wマーク付けないと意見すら言えない臆病者
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:03▼返信
調布から明大前まで止まらないからよかったのに・・・
笹塚や千歳烏山なんて誰も利用してないじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:09▼返信
準特廃止じゃなくて特急廃止じゃねーか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:10▼返信
ここ数十年は停車駅は増えるばかりだな
自治体も特急や快速が停まる事をウリにするから鉄道会社にやたら要請するし
停車駅が増えたら特急快速じゃないと思うけどなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:25▼返信
停車擁護派は全員田舎者な
これはわかりやすい
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:35▼返信
千歳烏山駅や笹塚駅には元から準急や急行が止まっていたろうに何でわざわざ特急の廃止を?
京王線が金欠病で防犯カメラを車両に据え付けて無かったからジョーカーが現れたと?
そんな場当たり的な対応で減ってしまった乗客が回復すると思ってんのか京王線よ
これから製造される新型車両には全車両防犯カメラの搭載を義務化する方向だぞ?
何でも金欠病を言い訳にしてきたから駄目なんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:44▼返信
廃止されたのは特急
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:49▼返信
まあ種別なんて3つくらいで十分だよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:49▼返信
改悪しかしない京王線らしい判断だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:55▼返信
特急じゃないやんけw
特急なのに停車駅増やしてどうするw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:57▼返信
新宿から橋本までノンストップでええやんw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:28▼返信
特急が事実上廃止なのは他の路線に行けってことでしょ
止まるところが増えるのは高架化に伴って速度を出しやすくなるからでは
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:34▼返信
そんな田舎のダイヤ興味ねえよwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:07▼返信
新宿八王子間は中央特快の圧勝になったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:39▼返信
特(別)急(がない)列車
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:40▼返信
調布駅住んでるやつ激おこ案件じゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:22▼返信
そら株価もだだ下がりするわ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:44▼返信
特急の停車駅が多いわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:07▼返信
>>24
到着時間が変わらないなら良いけど。
遅くなるなら中央線にかえるかな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:03▼返信
それより電車のホームがコロコロ変わるのなんとかしろよ
すぐ止まるし首都圏で一番ダメな線のイメージあるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:36▼返信
山田ってマジでなんもなかったのに発展したの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:22▼返信
ライナーをもっと使わせたいから特急消す感じか
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:00▼返信
ぶっちゃけ準急って要らんわ
急行だけでいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:43▼返信
最悪やんけ
仙川とか特急になるような要素ねえしホントここは頭悪い
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:44▼返信
京王沿線の不動産関係が
新宿まで〇分って言ってたの全部長くなるし、地価安くなっちまうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:12▼返信
※9
「上り特急が笹塚止まらないから都営使いは不便」の声はあった
レスにもあったけど「特急廃止・準特急の特急襲名」だよね、これ
中央線・小田急勢への数少ない優位点だった新宿・府中間の速達を失うのは辛い。
笹塚停車は仕方ないにせよいっそ新宿・笹塚・府中にして府中以西各駅とか革新的発想が欲しい。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 19:50▼返信
ころころ変わるな

直近のコメント数ランキング

traq