• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【!?】マトリックスの世界をUE5で体験できる!?謎アプリ『The Matrix Awakens』がPS5/XSX向けに突如配信開始!12月10日に詳細が明らかに











PS5とXbox Series X/S向けに配信されているUE5デモ『The Matrix Awakens: An Unreal Engine 5 Experience』

公式プレイ映像が公開




3





























この記事への反応



映画にしては微妙にチープやと思ったらゲーム始まってビビった

これ実写やん!
じゃなくて逆にこれゲームのCGです!って説明されないともうわからんぞ!?


なにこれ!?マジでゲームなの???w

今までハードの質が上がるごとに
言われてた実写じゃんがとうとうここまで・・・


何これ?ゲームなの…?

ゲーム…なの…か?
もう全然わからんな


マトリックスのPS5でのUE5デモまじでえぐい
このデモのためだけにAAAクラスの都市マップを作れるっていうエンジンの凄さもそうだし、CGも本気で実写と区別つかん。途中でCGキアヌと実写キアヌどっち喋ってるかわからんくなるレベル
今後これを水準にゲームが作られてくって思うと期待しかない、楽しみ


マトリックスがマジでマトリックス。半端じゃねぇぞこれ…

マトリックスのデモ,全人類にプレイしてほしいけど,プレイできるのはPS5と箱のみなのが悲しい

マトリックスのアンリアルエンジン5の技術デモが凄すぎて絶句した。家庭用ゲーム機で映画を動かせる時代がついに来たんだな。
ええ、ウソやん、PS5のリアルタイムレンダリングでホントにコレが動かせるんかよ...


サイバーパンク2077に求めてたものが詰まってる

これやりたいが為にプレ5買おうか検討中

新しいプレステ発売する度に言ってるけど
もう実写じゃん







コントローラー出てくるまで映像作品かと思った
UE5すごすぎ!














コメント(2148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:22▼返信
美人は三日で慣れる
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:22▼返信
switch版早くして
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:23▼返信
XBOX seriesSとXでも配信しているよ忘れないで
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:23▼返信
どうせSwitchで完全版
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:23▼返信
任天堂はマリオストーリーで対抗するけど?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:24▼返信
これ箱SS版の見ると「ああ本当にゲームなんだ」って逆にわかりやすい
箱SS版は普通にゲーム画面だから
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:24▼返信
すげえなUE5
これからのゲーム楽しみだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:24▼返信
この動画見たけど、ほぼ実写と変わらない映像で凄すぎた・・

特に車や太陽の日当たり加減などが実写まんま

アンリアルエンジン5凄すぎんご・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:25▼返信
映画のアセット使えるのはすげぇよなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:25▼返信
協調的 過去の協調的 現在の協調的 未来の協調的
宇宙の協調的 銀河系の協調的 火星の協調的 太陽の協調的
月の協調的 地球の協調的 世界の協調的 国際の協調的
歴史の協調的 昨日の協調的 今日の協調的 明日の協調的
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:25▼返信
スイッチというおもちゃとPS5のリアルを同列に比べてはいけない
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:26▼返信
サングラスしてるから顔が良くわからんな

不気味な谷越えるのはps10くらいかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:26▼返信
Xboxがすごいのであって、PS5が足を引っ張ってるだけだぞゴキ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:26▼返信
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が協調的の審査をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が協調的の調査をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が協調的の検査をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が協調的の評価をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が協調的の検証をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が協調的の鑑定をする
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:26▼返信
これでドラクエが作られるんだよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:26▼返信
案の定スイッチにクレクレしてて哀れだね
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:26▼返信
ほんと凄すぎる
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:27▼返信
※13
こういうときだけ箱を持ち上げるのかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:27▼返信
これがPS5の主流になるのか・・

また世界最強の覇権ハードになってしまうプレステ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:27▼返信
普通に映画かと思ったらQTE出てきて草
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:27▼返信
>>13
UE5に一番あってるのPS5って忘れてね
豚ちゃん
そもそも箱も持ってねえゴミであるお前には関係ねえ話
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:27▼返信
映画のシーン使ってるんじゃないの
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:27▼返信
他人優先 過去の他人優先 現在の他人優先 未来の他人優先
宇宙の他人優先 銀河系の他人優先 火星の他人優先 太陽の他人優先
月の他人優先 地球の他人優先 世界の他人優先 国際の他人優先
歴史の他人優先 昨日の他人優先 今日の他人優先 明日の他人優先
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:27▼返信
>>13
XSXの方が若干fpsが不安定だったぞw
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:27▼返信
うん?Switch版は?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:27▼返信
写実系じゃないアニメ系はとりあえずドラクエ12が控えてるけどどうなるか楽しみだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:27▼返信
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が他人優先の審査をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が他人優先の調査をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が他人優先の検査をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が他人優先の評価をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が他人優先の検証をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が他人優先の鑑定をする
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:27▼返信
どれだけ実写っぽく見えるかのキモはやっぱ陰影だな
アセット自体がそこまで精細ってわけじゃないのに
陰影がリアルなだけで一気に現実感出る
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:28▼返信
ドラゴンクエスト12はUnreal Engine5で開発しまーすw
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:28▼返信
>>13
今日はチカニシ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:28▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:28▼返信
ElAnalistaDeBitsが分析
PS5とXBOXSX解像度同じでXBOXSXのほうがフレームレート低いとよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:28▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:28▼返信
UE5のデモでも言ってたじゃんディズニーの映画のライオンキングのアセット使ってたって
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:28▼返信
どうしても顔面と髪の毛、挙動だけは違和感あるけど他は実写レベルやな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:28▼返信
ただ、スイッチにはスイッチのいいところがあるんだから、
貶めるような行為はゆるさん 品位まで落とすなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:29▼返信
これ映画用のアセット使ってるな
動きの激しいシーンならまず実写と見分けつかないし
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:29▼返信
>>13
でソースは?また豚の妄想癖か
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:29▼返信
※21
そんな事別に公言されてないんだけど
昔あったデモだけで勘違いしてるの恥ずかしいぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:29▼返信
UE5デモがプレイ出来ないハードがあるってマジ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:29▼返信
Switchの方が馴染みやすい雰囲気のグラフィックのゲーム多いからなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:29▼返信
※39
エピックのトップに明言されてるぞw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:30▼返信
豚ちゃん今日は箱持ちの痴漢ポジションするの?
なんも持たざるゴミである豚がwどうせswitchさえも持ってねえのにw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:30▼返信
某ハードではどう足掻いても出せないクオリティ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:30▼返信
※41
無双8エンパとかなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:30▼返信
ボタンやら速度表示やらで冷めるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:30▼返信
PS5とXSXだと日本じゃ売れないだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:30▼返信
豚ちゃん…哀れ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:30▼返信
非協調的 過去の非協調的 現在の非協調的 未来の非協調的
宇宙の非協調的 銀河系の非協調的 火星の非協調的 太陽の非協調的
月の非協調的 地球の非協調的 世界の非協調的 国際の非協調的
歴史の非協調的 昨日の非協調的 今日の非協調的 明日の非協調的
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:31▼返信
スイッチングハブ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:31▼返信
カメラ高速回転すると箱は処理しきれなくなって草
おかしいなあGFLOPSでは上なのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:31▼返信
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が非協調的の審査をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が非協調的の調査をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が非協調的の検査をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が非協調的の評価をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が非協調的の検証をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が非協調的の鑑定をする
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:31▼返信
※41
でも新しいソフトほとんどハブられてるやん
今日のイベントでも少なかったで
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:31▼返信
>>39
epicのCEOも技術者もいってるけど
しかも公式動画で

バーーカ恥ずかしいのうwwwwあぁワロタ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:31▼返信
UE5はPS5の性能が凄すぎて一部PS5向けにソースコード書き換えるくらい
PS5の方が最適です
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:31▼返信
これはあくまでもコンセプトデモであってゲームとして売れるようになる頃には劣化してそう
ps4発売した当時のウォッチドッグスのトレーラーとかps5でもキツそうやし
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:32▼返信
Switchじゃ性能以前にメディアの容量が足りないから起動すら不可能wwwwwwwwwwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:32▼返信
このUE5で作られてるデモが動くのはPS5とXSX
DQ11はUE5で作られるという・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:32▼返信
豚悲報w
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:32▼返信
映画会社は今後は映画創った際、宣伝兼ねてこういった軽いゲーム作れば良いやんw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:32▼返信
>>58
間違えたw
DQ11じゃなくてDQ12かw
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:32▼返信
初手実写ムービーって思ったけどアレはリアルタイムレンダリングだからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:33▼返信
Switchに対応してないから無理矢理箱褒めるの草
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:33▼返信
>>1
アソビ大全の釣りゲーで実写使った任天堂さんが恥ずかし過ぎるじゃないですかぁ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:33▼返信
このグラには流石に驚いたね
PS5叩きばっかしてるアンソや信者諸君
XSXもあるんだよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:33▼返信
これ下地にしたマトリックスゲームでるんかね
新作映画は分岐世界か機械がもう一回ネオみたいな存在作ろうとする追体験モノなんかね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:33▼返信
スイッチ版は?
豚曰くスイッチプロならDSLLとUE5も搭載されてるからこういうゲームもプレイできるのか
楽しみだなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:33▼返信
非他人優先 過去の非他人優先 現在の非他人優先 未来の非他人優先
宇宙の非他人優先 銀河系の非他人優先 火星の非他人優先 太陽の非他人優先
月の非他人優先 地球の非他人優先 世界の非他人優先 国際の非他人優先
歴史の非他人優先 昨日の非他人優先 今日の非他人優先 明日の非他人優先
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:33▼返信
※56
ウォッチドッグスと違ってこっちは既に実機で動いてんだけどw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:33▼返信
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が非他人優先の審査をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が非他人優先の調査をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が非他人優先の検査をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が非他人優先の評価をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が非他人優先の検証をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が非他人優先の鑑定をする
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:33▼返信
今までの「リアルなグラ」からステージが変わったな
モデリングとか高精細とかそういうレベルの話じゃなくて
明らかに違う
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:33▼返信
UE5ってまだ、完成してないよね?当初の予定だと2月ぐらいじゃなかったっけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:34▼返信
UE5やっぱすごいな
このグラでモンハンやりたい!
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:34▼返信
時代はスイッチングハブ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:34▼返信
スイッチングハブこそがIPの価値を高めるってよくわkる事例だねw
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:34▼返信
任天堂のハードでこのレベルのゲームやろうと思ったら
あと一世紀ぐらいかかりそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:34▼返信
>>25
無いよ、UE5非対応だからさw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:34▼返信
QTEゲーぽいけどどうなの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:34▼返信
持っててよかったPS5!
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:35▼返信
>>66
でねえよ
単純にUE5から映画で使ったCGを使えるようになった
つまりディズニーやアバターとかああいうのも流用出来ちゃう
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:35▼返信
公式のアセットだけでゲーム作ってもいいんだよな???
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:35▼返信
※54
XSXだと駄目なんて言ってたっけ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:35▼返信
成功の秘訣は任天堂と関わらないこと
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:35▼返信
顔がヌメヌメしてて気持ち悪くない?
背景、光、影に関しては実写レベルやけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:35▼返信
これやったけどきっと実写動画だと思ってたシーンは全部CGなんだよね

完全に騙された 

さすがマトリクスwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:35▼返信
今やってるけどやべぇな
ただ弾とか当たるポイントはある程度決まってる気がしなくもない
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:35▼返信
おおモーフィアス

モーフィアスはどこだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:35▼返信
※75
GOTY受賞タイトルもスイッチングハブだったしね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:35▼返信
豚悲報しかねぇな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:35▼返信
豚覚えてないのかい
元々アンリアルエンジン4はWiiUにも対応できるって公言されてたけど
その後撤回されたの
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:36▼返信
ようやく次世代機の映像が出てきた感じw
PS5も10年戦えるな、マジで。
92.ナナシオ投稿日:2021年12月10日 21:36▼返信
>>64
こうなると逆に拳銃、弾痕の火花が偽モン、チープに見えるな──
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:36▼返信
※56
いやもう遊べるんですけど
これ無料でもう配信してるデモやぞ
しかもオープン
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:37▼返信
ゲーム制作費が安くなるよう アセット豊富にしてほしい
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:37▼返信
YEEEEEEEEEEEES!!!switchingHUUUUUUUUUUUUUB!!!!!!!!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:37▼返信
なんだよただ映画のムービー流してるだけじゃん

ゴキブリこれムービーモードだよ?息してる?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:37▼返信
UE5で作られるDQ12が楽しみですねぇw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:37▼返信
映画のアセット使えるからほとんどそのまんまだな
人間はまだまだって感じはするけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:37▼返信
でもゲームはつまらないんでしょ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:37▼返信
つーかただのムービーじゃん
スイッチでも出来るわこんなもんw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:38▼返信
>>96
箱でも配信してるんだからDLしろやw
箱持ち上げてるのは口だけか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:38▼返信
>>82
だからepicのCEOがもういってる上にSIEはUE5開発に当たって業務提携してんだよ。
残念でしたお前もう無理w
存在が無理
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:38▼返信
>>96
うーんニシ君のマネとしてはイマイチ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:38▼返信
解析動画見たが1620p(内部1404p)30fpsみたいやな
アプスケの精度上げたら60fpsいけんじゃね?
後、やっぱPS5版が一番フレームレート安定してたな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:38▼返信
※82
少なくとも最初に公開されたデモが動かない程度にはXSXは駄目
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:38▼返信
>>96
このクオリティがリアルタイムで描画されてるからムービーとは違うでw
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:38▼返信
コレムービーにポリゴンキャラ被せてるだけだろ
PS1のFF7と同じ手法
全然すごくねぇわ
スイッチ余裕
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:38▼返信
※100
任天原人らしいお言葉w
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:38▼返信
デモひと通り終わったら自由に動かせるのビビったわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:39▼返信
PCでも出してくれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:39▼返信
>>67
DSLLはNVIDIAのRTX以降GPU専用機能だからSwitchには無いよwwwwwww
112.投稿日:2021年12月10日 21:39▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:39▼返信
凄いけどこの類の驚きはさすがに頭打ち状態だよ。PS2からPS3くらいがピーク
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:39▼返信
>>99
クオリティ高い奴は大抵面白い
スパイダーマンもそうだった
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:39▼返信
>>100
豚ちゃんもうこれプレイ出来るんやw残念でした
豚ちゃん箱のユーザーなんだろ
もうプレイ出きるんだからしろよwwwww雑魚
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:39▼返信
PCという枷が外されたゲームはここまで進化できるんだな

PCではSATA SSDやHDDという低速ハードの面倒見なきゃならないから
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:39▼返信
>>38
公式動画見ろ
下にXboxって書いてるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:39▼返信
>>99
グラがいいゲーム=つまらないって思っちゃってる頭こどおじの人?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:39▼返信
このグラでゼルダやマリオがやりたいな
でも現実的に考えて難しいだろうな
任天堂のハードじゃあ...
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:39▼返信
箱で遊んでるやつ少ねえええええwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:39▼返信
今後PS5オンリーで発売されるゲームはこのクオリティが基準になる訳だ
23年発売のスパイダーマン2やウルヴァリンはこのマトリックスのデモ超えて来そうでヤバイなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:40▼返信
>>107
現代の技術を理解できない原始人www
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:40▼返信
>>111
DLSSやぞ・・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:40▼返信
PS5:ダイナミック1620p at 30fps(1404p共通)
SS: ダイナミック1080p at 30fps (828p 共通)
SX:ダイナミック1620p at 30fps(1404p共通)
- 読み込み時間はシリーズSが最も速く、コンマ1秒差でPS5とXboxシリーズXが続きます。世界をロードするのに5秒もかからないそうです。
- ゲームプレイでは、シリーズSとPS5のフレームレートはXboxシリーズXよりも安定していますが、運転中や衝撃時には最大で20fpsまで低下します。
- テクスチャリングの品質は、3つのプラットフォームすべてで同じようです。
- Unreal Engine 5の新機能を活用した(かなり完成度の高いもの)新世代ゲーム機での直接比較を見ることができるのは初めてです。このエンジンには明るい未来が待っていることは間違いありません。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:40▼返信
ブヒッチ新作なんもねえなあ(´・ω・`)
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:40▼返信
初め実写か?と思ったがジジイキアヌと若いキアヌでてああCGかって気づいた
デモだから当たり判定とかは適当だけど車や窓に近づいた時の写り込み綺麗だな
レイトレが自然に使われてる
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:40▼返信
>>110
3090でも4K30fpsやぞ・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:40▼返信
※113
お前んち天井低くね?w
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:40▼返信
>>13
要出典
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:40▼返信
はっきり言って他と次元が明らかに違う
UE5が主に使われるようになる来年以降がホント楽しみだわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:41▼返信
>>117
横だがPS5も有るだろ?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:41▼返信
>>112
QTEはゲームの一部でしかないんだよなぁwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:41▼返信
PS5を買えてないゴキちゃん、動画でプレイした気分に浸るの巻
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:41▼返信
>>126
ハードウェアレイトレじゃなくて、ルーメンっていうアンリアルエンジン5特有の光源処理やで
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:41▼返信
>>107
鍋でも削ってろw
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:41▼返信
>>112
オープンで操作出来るんだよエアプw
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:41▼返信
>>112
豚ちゃん本当に動画知識だけやな
これもう街歩けるんやで
オープンワールドで
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:41▼返信
>>112
QTEじゃねーぞ
あと自由に街を歩き回れるし
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:41▼返信
>>81
めがスキャンズってアンリアルエンジンに登録されてるアセットライブラリが有るぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:41▼返信
※58 switch proが出れば、これが持ち運べるから、
任天堂のゲーム機には期待している。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:42▼返信
※112
これゲームじゃなくて動かせる技術デモやぞwww
ダッサwwwwwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:42▼返信
>>112
オープンワールドも歩き回れるぞ・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:42▼返信
でも現実でるのはネプwww
オワコンps5
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:43▼返信
>>143
いや、現実でこれをもう遊べたんだが
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:43▼返信
これPS5はこのデモのまま動くだろうけど、箱の場合ロード時間とかめっちゃ犠牲になってそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:43▼返信


これがPS5

147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:43▼返信
豚ちゃんマジでワロタムービーだけとかwww
オープンワールドのデモやぞ
無料のww自分から恥さらすとか本当に豚ちゃんだなwいかにも
本当にしょうもねえwゴミ中のゴミだなQTEとかww
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:43▼返信
>>3
忘れたほうが良いw
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:43▼返信
これが現行のゲームのグラの頂点かな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:43▼返信
所でニシ君
関係ないのに何でいんの?www
スイッチ版なんてないよこれwwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:44▼返信
>>131
PS5だと露骨にクソグラに見えるようになる
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:44▼返信
>>117
すまんな
これ自分の家のPS5で動いちゃってるんだw
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:44▼返信
このデモの製作費だけでもすごそうなんだがw
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:44▼返信
しかもまだUE5完成してねえんだぜこれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:44▼返信
冗談抜きで凄すぎる
23年以後マジで楽しみすぎる
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:45▼返信
>>5
ソニックに音速で抜かされそうw
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:45▼返信
>>151
それはさっさと病院に行くべきだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:45▼返信
>>145
箱Xはフレームレートは下やけど、画質はPS5あんま変わらんで
箱Sは内部828pでヤバい

まぁ、CSはPS5最強やな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:45▼返信
>>153
マトリクスの新作の映画のCGを使い回し
それを動かしたっていう技術デモ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:45▼返信
どうせ大した事ねーんだろ( ´,_ゝ`)プッ 
と思ってムービー見たら度肝抜かれた

本当にこれがPS5でリアルタイムで動かせるゲーム画面なのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:45▼返信
信者ももうswitchじゃあ
もう無理だと諦めてそうだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:45▼返信
哀れなぶーちゃん時代に取り残されてて草
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:45▼返信
PS5とXSXではロード時間もFPSもPS5の方が上
ま、当然だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:46▼返信
>>160
いやもう出てる
DLも20分位ですんだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:46▼返信
>>140
元がswitch(笑)じゃ無理w
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:46▼返信
※151
頭か目の病気かも、お大事に。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:46▼返信
これがUE5のチカラだ❗❗💪😤
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:46▼返信
これ30fpsだからモーションフローをオンにして4K TVでやると
ヌルヌルでマジでキチガイじみた綺麗さになる
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:46▼返信
映画にしてはチープ…ゲーム画面としては凄い
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:46▼返信
※153
映画のアセットそのままぶち込んでるから、これについてはたいして費用はかからんぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:47▼返信
>>154
1404pから1620pにアップスケーリングだからな
もうちょいTSRのアップスケーリング技術が良くなれば60fpsもいけそうや
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:47▼返信
ぐーん ごきちゃん これマリオオデッセイのパクリだよね?どうすんの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:47▼返信
UE5がPS5でしか動かないとか言ってたゴキ涙目だな
箱で余裕で動いてるわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:47▼返信
39980円+消費税のハードでこれが動くから凄いのであって・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:47▼返信
60fps出せたら多少は良く見えるんかね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:47▼返信
>>47
日本で売ることを重要視してないから別にええやろ
マトリックスが日本でめちゃくちゃ人気というわけでもないんやから
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:47▼返信
QTEとか書いてる豚がいてワロタ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:47▼返信
DLしようと思ったら容量足らなんだ
外付けSSDになにか移動すっか
内蔵増設SSDだいぶ前に頼んだがまだ来ねぇw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:47▼返信
リアルになったから面白いわけじゃないよね
こんなの3日で飽きるよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:47▼返信
>>158
ゲーム全編となると箱の方が苦しくなっていくだろうしな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:47▼返信
マトリックスフィルター外すとより自然な実写感出るな
オープンでこのレベルはえげつない
別に最適化や作り込みなんてさしてしてないだろうに
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:48▼返信
でもゲームとしてはつまんなそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:48▼返信
>>3
わざわざPS4省くジムの性格の悪さが出てる
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:48▼返信
映画は60フレームにしたらいけないのだ

なんでかっていうと、没入感がなくなるため

映画が24フレームなのは、最初はフィルムが高かったからコマを間引きしたのだが

「現実ではない、その世界に入ったような気分」にさせることに気付いて、それ以来24コマ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:48▼返信
>>116
近い将来最低限ストレージがSSDがデフォルトじゃ無いと駄目になるな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:48▼返信
※173
Swichでは動かないという書き込みは見たことある。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:48▼返信
やっぱUE5はPS5で真価を発揮できるな
高速SSDがフルに生かされてる
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:48▼返信
スイッチではUE5の機能を半分も使えません
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:48▼返信
>>182
技術デモに何言ってるの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:48▼返信
無料のデモに文句言ってるエアプが湧いてて草
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:48▼返信
>>174
スイッチ有機ELのネガキャンはNG
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:49▼返信
今作ってるアバターの新作映画もゲーム出るらしいし
映画のCGをゲームに使うっていう流れになるんだろうな
ゲーム会社より映画の会社が強くなるんちゃうかPS5世代は
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:49▼返信
>>182
未だにグラが良くなるとゲームが面白くないと考える原始人っているんだな…
そんなのPS4世代で覆されまくったろうに
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:49▼返信
これはマジで凄いからPS5持ってたらやっとけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:49▼返信
どれが実写の俳優でどれがCG俳優なのかわからないわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:49▼返信
>>179
悔しいのぉwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:49▼返信
UEのメリットは低技術でもそれなりのものが作れてしまう事だからな
どれだけ工数少なくなるのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:49▼返信
車の破壊表現とかどういう仕組でやってるんだろうなこれ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:50▼返信
DVDとかBDの特典、オマケにメイキング動画とかよく収録されてるだろ

あれが60フレーム(インターレース2フィールド30フレーム)だが、

映画っぽく見えないだろう

だから「見るだけの映画においては」60フレームはチープに見えてしまうのだ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:50▼返信
箱版
解像度もレートもロードも落ちてるねこれ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:50▼返信
>>183
XboxONEもハブられてるから旧世代機がないだけだぞ
XSSが旧世代だと思ってるのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:51▼返信
で、このグラでアイマスとかラブライブはでんの?
出ないよね、PS5は売れてないからねwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:51▼返信
これはゲームデモじゃなくてエンジンデモ、技術デモだという事わかってない馬鹿がいるな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:51▼返信
UEの会社とSONYは提携してなかったっけ
そりゃPS5に最適されてるのは当然だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:51▼返信
ソニーピクチャーズ、ワーナー、ディズニー
この辺りは今後間違いなく大作映画のアセット利用したゲーム作るなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:51▼返信
>>195
わかるよ最初のキアヌとキャリーアンモスだけが実写
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:51▼返信
曇ってるとリアルにみせやすい
GTA5のMODとかもそうだったし
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:51▼返信
Switch本体の3000円多く払うだけで
この神クオリティが手に入るとは

やっぱSwitchぼったくりすぎwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:52▼返信
>>197
サードも積極的にUE5を使ってきそうだよなw
そうするとUE5をまともにサポートしていないハードは・・・w
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:52▼返信
PS5のロゴが目に入ると途端に全ての絵がクソグラに見えるのなんなの
この現象に名前をつけたいくらい
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:52▼返信
※182
これただの自分で動かせる技術デモですwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:52▼返信
>>204
SONYはEpic Gamesに資本参加してる
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:52▼返信
🍿😂🥤もう映画辞めてゲーム作ればいいじゃん🤣
手間的にゲーム出しながらムービー出せば解決🤪
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:52▼返信
車がここまで細かく破壊されるゲームはスト2以来だろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:52▼返信
【悲報】PS5さん、年末商戦の売上台数が1919台wwwwwww

こんなウ○コ負けハード向けにゲーム作る狂気だけは認める
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:52▼返信
>>2
R2L2トリガー強ぇwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:52▼返信
でもゲームだから60fpsのヌルサク操作をしたいわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:52▼返信
>>192
それな
GOTY獲ったケーナ作ったのも元々CGアニメ制作会社だし
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:52▼返信
橋がリアルタイムで崩れる衝撃には及ばないね
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:52▼返信
>>210
統合失調
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:53▼返信
>>202
ニシ君はそこらへんの女の子が出てくるゲームやりたいんやね
あ、ドラクエ12でるよ、ドラクエ12w
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:53▼返信
>>210
コンタク豚(トン)
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:53▼返信
>>202
お前バカなの
実写とCGの映画をハリウッドが作るのか
アイマスとラブライブで
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:53▼返信
>>215
自称勝ちハードのスイッチさんハブられまくって笑えるwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:53▼返信
>>202
ニシ君はそこらへんの女の子が出てくるゲームやりたいんやね
あ、ドラクエ12でるよ、ドラクエ12w
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:53▼返信
この糞痴韓サイトがこのゲームを記事にしなかった理由って何?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:53▼返信
バカ(これは技術デモw
ワイ(じゃあそれをゲーム化することは出来ないってことだよね?
バカ(…
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:53▼返信
そもそもマトリックスはプログラムの世界だから、まさにマトリックスの完全再現みたいな事やな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:53▼返信
そんなにリアルが良いなら外出て実行しろよクソ引きこもりゴキブリ空んさああああああああああああ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:53▼返信
>>217
FSRとかアップスケール技術を重ねがけしたらワンチャン
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
>>210
😎つ💊真実を知りたければ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
これをゲーム(実際に発売される)と思ってる無知無知ポークwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
一通りやったけどつまんなかったよ
基本ムービー眺めるだけだし遊ばされてる感が強いんだよね
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
>>210
病院行こう
窓に鉄格子ついてるとこだぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
>>202
このグラフィックでアイマス、ラブライブwww
まぁアイドルそのまま使って音ゲーとかは出るかもな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
The Crew 2 ども同じようなことは出来るけど(銃撃戦じゃなくて街中の移動)解像感が更に一歩進んだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
>>233
動画豚でワロタ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
>>1
唐突に黒人女が出てきて笑った。やっぱ欧米製は黒人に汚染される運命なんやな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
プレイしたけど車の裏側までしっかり作り込まれてたのはよかった
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
>>210
それ、現象じゃなくただの病気w
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
ウォシャウスキーがまさにやりたかった事だろこれ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
リアルになり過ぎるとHUDに違和感覚えるな
既存のデザインとか使えなくなりそう
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
ブスはいつになってもなれない
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
>>227
いや、実際にオープンワールド内でドライブしたりドローン飛ばしたりして遊べてるんだが・・・
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:54▼返信
>>233
豚がよく釣れるわwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:55▼返信
これがUE5の実力か
マジで度肝を抜かれたわ
これから先が楽しみだな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:55▼返信
まさにプレイする映画やね
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:55▼返信
>>229
豚みたいにリアル犯罪とかするわけないじゃん
任天堂好きそうな豚じゃ無いんだからさw
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:55▼返信
確かにUE5はすごいがこれでドラクエ作る意味がわからないな
海外の存在しないユーザーなんかに向けてじゃなく日本の今まで支えてきたユーザーに向けて作ればUE4でスイッチ独占にするべきだろうに
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:56▼返信
switchで完全版だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:56▼返信



ドラクエ12もアンリアルエンジン5でーす!w豚は遊べませんw


252.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:56▼返信
これ映画以上に力入ってるな
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:56▼返信
これから黒人ホモブサイクがどんどん映画やゲームに出るから覚悟しろ
この流れは止められない
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:56▼返信
>>204
MSもエピックと仲いいやんけ
255.投稿日:2021年12月10日 21:56▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:56▼返信
キアヌの実写、CGの見分けが全然つかないわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:56▼返信
※233
面白いとかそういうもの感じるためのものじゃないって分からんの?
アホなん??
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:56▼返信
ドラクエ12がこのクオリティになるはずはないけど
スイッチで動くか心配
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:56▼返信
>>250
は い?
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:56▼返信
>>249
UE5の方がエフェクトリッチだもん
あとドラクエ11S爆死させておいて豚ちゃんよく言うわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:57▼返信
破片の飛び散りは、実際にそのモデルを構成している頂点を
バラバラに分割してるのはヘリとかだけだな

PS3のモーターストームでも似たようなことをやっているが
こっちのほうは「サブディビジョン」つって、動的に頂点数を変えて
破片となるポリゴンを増やしている
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:57▼返信
>>249
スイッチで爆死したやんw
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:57▼返信
>>249
国内だけを相手にしてても商売にならないからねw
海外をまともに相手にするためには低性能のスイッチをハブるのは必定
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:57▼返信
>>257
ゲームは面白さが全てなんだがな
どうもソニーはそこらへん履き違えてるみたいだが
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:57▼返信
この映像に出てくるのはすべてCGなの?
冒頭のキアヌ・リーブスとかも
すげー…
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:57▼返信
これはキラータイトル確定だな
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:57▼返信
UE5をフル活用したゲームの60fps動作はPS5PROまで待たなければならないようだ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:57▼返信
>>252
いや、映画のアセットを“そのまま”使いまわしてる可能性が高い

本来ならゲーム用に落とし込むために劣化作業とか作り直しがいるけど、まんま流用できるのがUE5のすごい点
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:57▼返信
流石にキアヌの実写の区別はつくわ
顔に関してはまだ実写には程遠い
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:58▼返信
※254
エピックCEO「次世代はPS5とそれ以外に分けられる」
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:58▼返信
こりゃブヒッチじゃ動かんな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:58▼返信
>>249
別にリアルにしないでも出来るから問題はないぞ
Switchでは動かないだけのことだw
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:58▼返信
今ダウンロード中!
UE5動かせるの初かぁ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:58▼返信
>>249
SwitchででたDQ11Sのせいで儲けが全部吹っ飛んじゃったからね
存在しないユーザーに頼るのはもう懲り懲りだってさ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:58▼返信
すごいけどあんまり期待しないほうがいい
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:58▼返信
>>265
鏡に写ってるキアヌは実写っぽい
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:58▼返信
つまらないよなあ
リアルになったから何?って感じ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:58▼返信
映像は良いよね映像は
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:59▼返信
設定でマトリックスフィルター外したらよりリアル感出るね
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:59▼返信
※264
これゲームじゃなくて技術デモ何でwww
豚には難しい話か?wwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:59▼返信
>>258
動かないし出ないぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:59▼返信
※249
技術者の問題と金の問題や。使い手が多い最新システムを使った方が人を集め易いし安く雇える。旧システムの技術者雇ってもいずれ最新システムに切り替える手間考えたら最初からUE5使ってノウハウ手に入れた方がまし。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:59▼返信
あとは顔と挙動だよな
CGキアヌの歩き方流石に違和感ありすぎ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:59▼返信
こんな僅かなプレイ時間のデモで20GB以上使ってんだぞ
これでボリュームのあるゲームプレイとか無理だろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:59▼返信
俺がガキの頃はPS2が出た時実写だ!って思ったもんだな
これからのクソガキはこのクオリティのゲームを普通に遊ぶようになるんだなあ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:59▼返信
>>264
なおGOTYのソフトが一番多く遊べるのはPSなもようw
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 21:59▼返信
※278
うん、それを体感させるためのデモだからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:00▼返信
>>277
俺たちの任天堂なら普通バグまみれにしてユーザーにデバッグぐらいさせるよな
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:00▼返信
ゲハで豚がネガキャンしまくってるやつ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:00▼返信
このエンジンで作られるドラクエ12…楽しみだわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:00▼返信
>>275
期待も何もPS5持ってれば無料でできるんで失うものないんですがw
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:00▼返信
映画のCGのわりにゲームっぽいとか思うだろうけど
メイキングとか見ればわかるが映画のCGは動いてるからわりと見ずらいから確認出来ないだけでこんな感じなんよ、ブラーとかさらにかけるから錯覚するけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:00▼返信
>>215
誰も抽選応募しねぇから続々と抽選やめて通常販売に切り替えられてるSwitchさん・・・・
一方、任天ストアだけは頑なに品薄演出したくて抽選を継続していた
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:00▼返信
>>265
キアヌは実写とCGが混ざってるって話らしいけど
前々区別つかんw
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:00▼返信
むしろアニメ系のグラでもそれなりに性能使うの知らんのよな豚って
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:00▼返信
SwitchはUE5対応してるから楽勝
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:00▼返信
あの密度で自由自在にカメラ動かせるとか信じられない
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:00▼返信
>>283
バイク乗りすぎて腰悪くしてるからしゃーない
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:00▼返信
>>224
そんな下らない煽りは良いから
何故こうなったかもうちょっと真剣に考えた方が良いんじゃね?
悲惨すぎだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:01▼返信
>>284
車やドローンで探索できるだけだが、探索オープンワールドまんま一個入ってるんやで
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:01▼返信
PS5「UE5ですげぇデモ作ったぞ!!」
ゴキ「うおおお!!!PS5大勝利!!勝ちました!!」
サード「スイッチマルチで作るわ。スイッチでも動く内容な」
GT「PS4マルチにしまーす」

これが現実だよ、ゴキちゃん
売れないハードにゲーム出すバカはいないんだわw
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:01▼返信
フォートナイトもUE5になってたし
表現よくするためにスイッチ切るつもりなんだろうな
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:01▼返信
技術デモに対して面白くないだのつまらんだの
的外れな事言ってる奴はちょっとは自分の頭の悪さを自覚しようなw
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:01▼返信
>>301
スイッチに出すバカいないから劣化版やらスイッチングハブだらけだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:01▼返信
技術音痴のゴキちゃんに現実な

 U E 5 は ス イ ッ チ に も 対 応 し て る

これが全てなんだワ
DQ11がスイッチマルチでスイッチ完全版だっただろ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:01▼返信
>>301
スイッチて割とハブられてね?w
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:01▼返信
任天堂界では到底辿り着けない領域
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:01▼返信
>>301
あれ?まだエルデンリングとか期待しちゃってるの?w
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:02▼返信
冗談抜きでこれまでとは次元が違うw
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:02▼返信
>>249
日本のユーザーに向けたってどっちみちPSになるじゃんね
あ、「中国のユーザーに向けて」ならSwitchだと思うよ、ウン
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:02▼返信
※301
だからTGAで発表されたタイトル
ほとんどスイッチングハブだったんだな
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:02▼返信
おいおい
これのどこが実写なんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:02▼返信
>>303
そんな顔真っ赤にしなくていいのに
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:02▼返信
>>296


じゃあ何でこのマトリックスのデモ出なかったの?w
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:02▼返信
PS5に負担なのかこれ起動したあとシステムバグる
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:02▼返信
>>305
してないぞ
「一部」してるだけだぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:02▼返信
PS5「グラがリアルでーーー」
スイッチ(2000万台王者)「おい、1919台。アンパン買って来いよ」
PS5「・・・」
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:03▼返信
>>305
PS4proより上のXSSでも828pだぞ?
スイッチで動かんでしょ・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:03▼返信
豚ちゃんって純正のバカなのな
これは無料のデモだぞ
UE5でこういうこと出来ますっていう

理解できる?
無理か、バカだしな
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:03▼返信
>>305
対応しててもスイッチでは10%しか活用出来んよ
つまりやるだけ無駄って事
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:03▼返信
>>264
尚の事PSがトップやんけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:03▼返信
>>301
現実逃避しとるなぁw
今日のTGAとか見たりしなかったのかねw
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:03▼返信
>>305
DQ11は完全劣化版だったじゃん
わざわざモデリングからやり直したせいで決算にまで影響出たし
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:03▼返信
もともとマトリックスの映像はプログラムで作られた無機質な世界だったから、まさにアンリアルエンジンくらいがベスト、マトリックスとアンリアルエンジン相性良すぎ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:03▼返信
>>305
ホンダのエンジンは原付でもジェット機でも対応してるからって同じエンジン乗っかってると思ってる馬鹿?w
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:03▼返信
※305
じゃあ何でスイッチには一つUE5のデモが出ないの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:03▼返信
>>305
無知はお前だ豚
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:03▼返信
普通に実写とは余裕で区別つくわ
髪と髭を見れば分かる
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:03▼返信
>>305
U E 5 の 機 能 を フ ル で 対 応 し て る の は 次 世 代 C S 機 と P C だ け な w

機械音痴の豚に現実を突きつけるけど発狂すんなよw
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:03▼返信
でも日本人はスイッチしか買わないのでこのようなゲームは作れませんw
残念でしたw
日本人がスイッチで遊んでる間に世界はどんどん日本人を置いていきますw
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
>>313
顔真っ赤だな
どうしたんだ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
PS5「UE5で超絶グラガーーーー」
一般人「で、なんでアニメグラ最高峰のウマ娘出ないの?売れてないからでしょ?」
PS5「・・・」
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
>>317
んで今回一本も新作発表されないというねswitchだけwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
>>332
何言ってんだこいつ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
デスストのときも、もはや今のゲームは
映画を作っているのと変わらないって言ったろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
ぶーちゃんが一般人のお人形遊び始めたw
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
>>317
ソフトでない王者草
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
>>317
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
Switch死んだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
>>332
草 流石お前らあたおか
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
>>330
お前の世界だとそうなのか
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
>>305
UE5動かすにはps5並の性能が必要なんだけど
そんな性能あったっけ?www
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
>>305
冗談抜きで物理的に爆発するよswitch
UE5による開発を例えしたとしても同等のクォリティでは動きません確実に
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
>>326
ソニーがエピックに金払ってるからだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:04▼返信
>>334
日本語読めないの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:05▼返信
switchでも動かせるんだが?GKも調子に乗るじゃねーぞ!!!!
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:05▼返信
>>330
中国人の話なんか誰も聞いてねーよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:05▼返信
>>305


じゃあ何でこのマトリックスのデモ出なかったの?w
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:05▼返信
因みにこれまだまだUE5の全てを出したわけではないって事
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:05▼返信
まんま映画の世界入ってるな
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:05▼返信
PS5「UE5ですげぇデモ作ったわ」
ソニック「スイッチマルチで行きます」
無双8エンパ「スイッチマルチで行きます」
十三機兵防衛圏「スイッチ完全版ッス」
ペルソナ4U「スイッチマルチっすよ?」

くっそ笑えるwサードは相手にしてないじゃんw
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:05▼返信
ぶーちゃん壊れる
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:05▼返信
>>344
動かないからだよW
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:05▼返信
そもそもスイッチUE5対応してるはずなのにハブられてるんですけどコレw
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:05▼返信
>>344
でも箱にはでてるけどw
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:05▼返信
でも、スイッチは生意気なサードに大変な移植劣化作業で苦行を強いることができるから・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:05▼返信
>>284
街一つ丸々入ってんだが?
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:06▼返信
スイッチで完全版待ち
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:06▼返信
UE5でグラフィックとか書いてる豚ちゃん

UE4でもヨッシークラフトとペーパーマリオ出てジャギまくりで
しかもショボいゲームしか作れなかったね
グラフィックだけじゃないのよwwwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:06▼返信
>>344
箱にも出てんのに何言ってんのこのバカアホオタンチンは
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:06▼返信
>>328
マトリックスの世界観だとこれくらいが丁度いいんだよな、リアルすぎるとマトリックスの世界観がぶっ壊れるんだよな
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:06▼返信
Switchは置いてきた
はっきり言ってこの戦いにはついてこれそうもない
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:06▼返信
UE4で作られたソフトですらスイッチじゃまともに動かないのが多いのに
UE5のスイッチ対応とか何を期待してるんだかw
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:06▼返信
>>332
やっぱスイッチって売れてないんだね
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:06▼返信
※351
そのリスト上げてて悲しくならんw
スイッチにはもうどの程度のゲームしか出ないか分かっちゃうじゃんwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:06▼返信
>>92
これはSwitch完全版が楽しみですわ!
ゴキ共をギャフンと言わせたるわw
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:06▼返信
スイッチもいつの間にかUE5に対応してるからドラクエ12も出るだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
>>351
よしよし、頑張ってかき集めたね、劣化移植w
もうサードの独占すら無くなっちゃったなw
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
結局はSwitchに向けた実験台でしかないからなぁ

まぁせいぜい良いように使われてくれやw
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
ブーちゃん!ブーちゃん!スイッチにもアンリアルエンジン5対応してるの?





ふ〜んw「じゃあ何でこのマトリックスのデモ出なかった」の?w
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
>>351
捏造混ぜるのやめなよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
ドラクエ12開発からうわさのイルカが降ろされ
代わりにヘクサドライブが参加した

豚これが答えだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
マトリックス好きには刺さるゲームなん?マトリックス世代ってこどおじ世代?
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
>>351
残飯で喜んでるの幸せそうでいいなw
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
>>351
見事に過去ゲーと手抜きしかねえなw
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
>>319
ホントにね技術デモに対してツマンナインダガーとかグラガーとかバカの極みだよね
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
>>351
無双8エンパ
あれで良いの豚ちゃんって


ドM?
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
>>346
スイッチがとろけるチーズみたいになりそう
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
一方Switchでは
移動するとわさわさ草生える無双だもんなあw
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
※344
箱でも出ているけど任天堂もお金払えば?
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
ブーちゃんもうこのレベルのゲームがどんどんでてくるんやで
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:07▼返信
>>367
ドラクエ11の3DS版みたいなストーリーいっしよなだけの別ゲー出そうw
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:08▼返信
23年以後はこれが当たり前になってると思うと今から楽しみ
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:08▼返信
switchで完全版
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:08▼返信
>>373
ゲームじゃないんだけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:08▼返信
>>305
プークスクス
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:08▼返信
スクエニはルミナス捨てよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:08▼返信
>>369
スイッチじゃ物理的に無理ですけど
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:08▼返信
容量24GBとかなり大きいなと思ったけど街が丸ごと入ってるから納得だわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:08▼返信
DLだけしてまだやってないけどすんげーな
ところでニシくん箱持ち上げてるくせに何で箱でやんねーの?口だけでホントは持ってないの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:08▼返信
ニシくんがどや顔してだすタイトルが全部マルチw
もう独占ソフト無くなってSwitchマルチだからPSの足引っ張ってる!ってよくわからん優越感に浸るしか無くなってるw
国内大手のちゃんとしたソフトはスイッチングハブなのは見えない聞こえないw
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:08▼返信
これは本当にすごい。久しぶりにゲームの映像でびっくりした
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:08▼返信
よく考えろよ
UE4で製作したヨッシークラフトワールドがHD以下なんだぜ

スイッチじゃあムリムリでーすw
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:08▼返信
現状でもPS5&箱は超高クオリティゲームを作ってるのに
電子ゴミSwitchは取り残されてて
5年間はSwitchはホワイトスケジュールなんだよね
任天堂終わったな
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信
適当にゴキを煽るだけで面白いくらいレスがつく

何故そこまで必死なんだい?
マトリックスのデモで遊んでて忙しいはずでは?
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信
結局マルチだと売れるのはスイッチ版ばかりなんだよね
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信
うーん正直ただ綺麗ってだけじゃない?これがゲームの面白さに繋がるかは懐疑的だよ
結局いつも選ばれるのは任天堂のゲームだしユーザーがこれを求めてるとは到底思えない
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信
>>395
急にどうした
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信
TGAでモンハンサンブレイク発表して海外の実況コメで散々バカにされて不貞寝しとったぶーちゃんが今頃起きてまた発狂してんのかw
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信
デジタルな世界では何でも可能というのが
マトリックスの世界観だから
実質、GTAのマトリックス版やな
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信
>>47
そんなガラパゴスな国「だけ」で売る事なんか考えてないからな
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信
>>395
まーた中立ちゅうか
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信
さすがに実写には見えなかったけど、映画のCGかなと思ったら急に操作できるようになったので驚いた
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信
>>395
でもスイッチには何もないじゃん
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信



ブーちゃん何でこのマトリックスのデモスイッチで出なかったの?w早く教えてくれよw


406.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信
PS51919 
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信
ふーん?でこんなゲーム日本人に作れるの?
日本人がいくらお金かけてゲーム作っても日本人は任天堂しか買わないよね
持ち上げるなら日本人が作ったゲームを持ち上げなよ
他所様が作ったゲームを自慢して負け犬のようだぞ?
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信
そもそもPCやPSXBOXで使われるUE4と
Switch(笑)で使われるモバイル版UE4は全くの別物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:09▼返信
>>395
たれw
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:10▼返信
スイッチはUE5の一番の目玉機能
ナナイトとルーメンが対応してません!!wwwww
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:10▼返信
スイッチで出せたとしても解像度低過ぎてコレUE5じゃなくて良くない?ってなるだけだから作る意味がないw
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:10▼返信
Switchはこういう人殺しゲームは必要ないから
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:10▼返信
泣かないで!ぶーちゃんは脳内にUE5搭載してるから
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:10▼返信
>>395
必死なのは豚だろw
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:10▼返信
>>397
ぶーちゃん悔しそうwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:10▼返信
フォトリアルを追求して現実に追い付くと陳腐化してやがてそれから脱却する流れになるよ

まあどの方向に行っても極めると結局マシンパワーが物をいうのがゲームグラフィックの世界なので
ハードウェアのスペック至上主義な所は依然として変わることはないかな
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:10▼返信
豚がマジで悔しがってる感があって笑える
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:10▼返信

PS5凄いな・・・、ドラクエ12もこのエンジンで作ってるんだよな

419.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:10▼返信
>>397
これはただの技術デモであって、今後はこのグラフィックが標準になっていくという話
誰だって映像がきれいなほうが嬉しいからな
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:10▼返信
>>395
涙ちょちょ切れてますよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:10▼返信
縦マルチばかりの中でこういう真の次世代を見せつけられると気持ちがいい
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:10▼返信
ぶーちゃんFF7Rすらスイッチに出せとか言ってたがまさか本気で言ってないよね?
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:10▼返信
これはAMD専用だな
こういうのに適するハードウェアを以前から作っていた

ただし、作りました、ハードに実装しました、でも使い道は我々にもよく分かりません
っていうのはAMD(ATI)の毎度のクセなので必要なかったのだが、やっと日の目を見たというところ
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:11▼返信
ニシ君たちの嫉妬にまみれた敗北のコメントが最高に心地良い
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:11▼返信
>>395
お前がバカにされてるだけなのを気が付かないとかかわいそうw
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:11▼返信
>>395
後釣り宣言かっこいい
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:11▼返信
※395
案の定死ぬほどレスついてて笑うんだが
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:11▼返信
>>391
ちょっとでもPSの邪魔してちょっとでもGKを嫌な気分にさせたら勝ちみたいな考え方なんだろーな
完全にお隣の国の思考そのまんまw
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:11▼返信
400. はちまき名無しさん 2021年06月14日 19:28

実際は
任天堂市場・・・世界のトッププレーヤーが集結して鍋を削るプレミアリーグ
糞捨て市場・・・全盛期がとうに過ぎたロートルや三流高卒が玉蹴りをするJリーグ
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:11▼返信
>>407


少なくともドラクエ12はアンリアルエンジン5だぞw
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:11▼返信

これ理想のFFヴェルサス作れそう

432.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:11▼返信
イルカ⇒ポケモンダイパリの開発をやったがドラクエ12の開発から外される
ヘキサドライブ⇒プロスピ2019の開発に携わるがスイッチ独占のプロスピ2021には参加してない

バカの豚でも後はわかるだろ?
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:11▼返信
※403
あれめっちゃ糞グラだったな出てきたとき笑ったわwww
何か設定も世界観も滅茶苦茶になってたし
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:11▼返信
>>395
レスバで負けて急な3者視点とか

精神安定はかっててワロタ
コメントは適当だろうが論破されたらお前は敗者なんだわw
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:11▼返信
そもそもぶーちゃん、ドラクエもモンハンもメガテンも買わなかったじゃん
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:11▼返信
>>395
ふぅ〜〜っ!!!だせぇ〜〜!
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:11▼返信
映像は凄いが銃撃戦でボタンポチポチはつまらんぞ
続報に期待したい
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:12▼返信
ドラクエ12がコレを使って開発されているという事実
豚キチには辛かろう
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:12▼返信
でもPS5買えないし…スイッチと箱でいいや……
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:12▼返信
>>395
めちゃくちゃレスついてて大爆笑した
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:12▼返信
>>412
スイッチに昔のGTA出て大喜びしてた馬鹿はホント哀れだよなwww
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:12▼返信
箱SS切ればもうちょっといけそう
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:12▼返信
DQ12もUE5で作られるからね。つまり最先端のグラフィックということだ
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:12▼返信



ブーちゃんアンリアルエンジン5がスイッチに対応してるんなら、そんなに発狂する必要無くない?w


445.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:12▼返信
☆任天堂株主総会より
Q:他社のAAAタイトルがあまりスイッチに出ていない。   
古川:他社が参入するにはハードの普及が重要、1台でも多く普及させる。ソフトメーカーともコミュニケーションを大事にし、多くの開発者のなじみのある開発環境を提供している。

ほら、スイッチハブられているって言われているぞw
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:12▼返信
これUE4の時で言えば変なモンスターが氷と溶岩のエフェクトの中で動くデモだからな
あれは映像でしか見せられなかったけど今回は実際に動かせるものを配布
つまり実際の使いやすさもダンチってこと
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:13▼返信
>>395
釣りってのは、本当は賢い人がふざけてやることだよ?
純粋なバカをさらして「釣れたー」て言うのはただのバカだよ?w
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:13▼返信
>>440
キミ輝いてるよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:13▼返信
何度見てもPS5のグラはしょぼい
Xbox一択
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:13▼返信
ぶーちゃんにはリアルに鍋削る楽しみがあるじゃないか
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:13▼返信
フォトリアリスティックを追求するゲームに神ゲー無し
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:13▼返信
20年前のマトリックスの映像が
脳内で蘇ったわ
あの全体的に少し緑っぽい映像が良かったんだよな
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:13▼返信
動画で見れば充分な内容だったな
ゴキステのゲームはこんなのばかりだから売れないのだ
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:13▼返信
>>373
映画最新作もやるのに煽りになるんかソレ
むしろ世代なのにこれが動かせないswitch如きしか持ってない豚のほうが悲しいだろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:13▼返信
※395
爆釣り出来てんじゃん、良かったね
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:13▼返信
まだCGって分かるけどPS6ぐらいの頃にはほんとに見分けつかんくなるかな
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:14▼返信

FF7リメイクもUE5だろうし、期待だな

458.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:14▼返信
無料だから適当にダウンロードしたのに起動したらとんでもないバケモノタイトルで草
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:14▼返信
>>396
そうだねファミ通(笑)でPSの集計だけ意図的に絞ってSwitchの方は山下とかDLカードの出荷分込みとか同梱版ぐ〜るぐるで盛りまくってやっとこ僅差で勝てるもんね
「そんなもの」に一体何の意味があるのか知らないけどw
460.投稿日:2021年12月10日 22:14▼返信
このコメントは削除されました。
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:14▼返信
>>451
任天堂は一才賞取れないねw
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:14▼返信
ゴキブリ、ムービーが好きなら映画観れば?
俺はゲームがしたいんだよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:14▼返信
スイッチに搭載されてるUE5はスイッチカスタマイズだから普通より強力なんだよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:14▼返信
バカにされて喜ぶ頭おかしい人がいるな

それはともかくとして、このクオリティのグラフィックを操作できるのは感無量だった
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:14▼返信
こんなリアルなゲーム作れる会社がどれだけあるんだよ
ほとんど宝の持ち腐れで終わるだろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:14▼返信
そもそもUE4すらまともに動かせてないじゃんスイッチ
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:14▼返信

PS5凄すぎ

468.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:14▼返信
新型Switchなんて出してねえで新型ハード出せばいいのにやらないなんてアホだよなあ
まさか技術不足なんてことはないよなあ
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:14▼返信
ドラクエ12はハイエンドタイトルとして開発
まるでテイルズオブアライズと同じ方針になった模様

つまりスイッチはもう無理って事なんだよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:15▼返信
そもそも対応してるんだー!って大騒ぎしてたUE4のソフト爆死させてんじゃねえかクソ豚w
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:15▼返信
あのさー こっちは最高のゲーム体験がしたいの

グラなんてどうでもいいの わかる?

こんなのスイッチの足元にも及ばないね
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:15▼返信
>>395
記念パピコ
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:15▼返信
>>465
豚必死で草
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:15▼返信
>>462
ムービーゲーってゼノブレ2のことか?w
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:15▼返信
>>462


ええーwドラクエ12やりたくないの?z
俺はやるぞwアンリアルエンジン5で作られたドラクエ!
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:15▼返信
>>450
過去最高の衝撃発言だったわこれ
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:15▼返信
ドラクエ12ってこのエンジン使ってるんだよな
まさかマトリックスがニシ君にトドメと言うか現実を見せつけるとは…w
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:15▼返信
>>412
そのSwitchで最も人気のタイトルって何か知ってるかい
君の言う人殺しゲーのフォートナイトだよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:15▼返信
>>465
UE5があれば作れるわけよ
アセットは必要だけど、これまでみたいにゲーム用に作らなくても映画用のものがそのまま使える
それはむしろ手間を省くことになる
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:15▼返信
こんなグラフイックのゼルダとか面白くなさそうだし任天堂はこのルート進まないで欲しい
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:15▼返信
日本が作ったゲームでなく海外の作ったゲームを自分の物のように自慢している
日本人もここまで落ちぶれたか…もう日本人には誇りも技術もないのだ…
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:15▼返信
>>466
×UE4すらまともに動かせてない
〇モ バ イ ル 版 U E 4 すらまともに動かせてない
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:15▼返信
こりゃドラクエ12はスイッチングハブ確定だな‪w
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信
UE5って無料なのか
これが誰でも使えるのは太っ腹だな
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信
>>465
それを簡単に作れるっていうエンジンのデモなんですけどw
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信
UE5では映画のアセットをそのまま使用できると言っていたので
それをふんだんに使用しているな
コントローラの操作画面が出るまでは実写なのかゲーム内のグラフィックなのか分からなかった
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信
>>445
性能が重要なのにこんな事いってんのか
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信
>>471
まぁもはや同じ土俵で戦ってないしな
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信
どうみてもプリレンダ
こんなんすげー言ってるのかよゴキは
PS1で止まってんなマジで
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信

PS5のこれ凄いな

491.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信
>>463
そもそもUEがどういうものか解ってないんだね
豚なら仕方ないか
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信
ぶーちゃん、UE5の要求スペックをスイッチは掠りもしてないんやがw
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信
>>471
じゃあスイッチでは無理だねw
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信
レス古事記とバイトによってコメント欄が荒らされてるな

お前らもいちいち反応すんなや
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信
洋ゲーならともかくJPRGの代表であるドラクエがスイッチで出ないわけ無いだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信
>>427
そりゃ叩いてと言われたら叩くやろw
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信
>>471
バグ遊び楽しいよな!
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:16▼返信
豚「グラダケガー!!」「ムービーゲーガー!!」
→Switchではプレイ出来ません😭
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:17▼返信
>>468
そもそも任天堂がハード作れないやろ
SwitchもShieldのガワ変えただけやし
世界中のハードメーカーから嫌われてるから次世代機はどこと組むのやら
中韓かねぇw
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:17▼返信
>>462
見た目がどうとか数字の話ししかしないの豚がよく言うよ
ゴキがゲームの中身の話ししてると消えるくせに
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:17▼返信
あんまグラで驚くことはなくなったけど
これは正直驚いた
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:17▼返信
>>480
任天堂の次世代機発表で手のひらを返す準備はできてるか?w
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:17▼返信
劇中のCGそのまま使ってるからそんなに開発費かかってないんだろうな
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:17▼返信
豚イラw
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:17▼返信
UE4ですら持て余してる国内サードにUE5は宝の持ち腐れ豚に真珠猫に小判
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:17▼返信

このエンジンでドラクエ12作ってんだよな

PS5すげぇ

507.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:17▼返信
ぶーちゃんスミスになってコピペ連投しそう
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:17▼返信
クリエイターなら、あのアセット使ってゲーム作ってみたい ってなるもんよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:18▼返信
なんで今さらマトリクス?と思ったら新作公開されるのか
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:18▼返信
>>495
だって爆死したやん前作w
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:18▼返信
ついに映画のアセットそのまま使える時代が来た
今後はこういう大作映画の販促兼ねたプレイアブルデモが増えるから
UE5の機能に対応してないハードは取り残される
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:18▼返信

やっぱPS5凄いんじゃん

513.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:18▼返信


はぁ〜!FFねぇ、キムタクねぇ、マトリックスもありゃしねぇ♪
エルデンねぇ、スタオーねぇ、ドラクエ12は動きそうもねぇ♪オラこんなハード嫌だぁ♪

514.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:18▼返信
>>489
PS5と箱尻で現在このデモが絶賛配信中でリアルタイムに動かせるんだが?
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:18▼返信
>>453
マイナス1億本switchwwwwww
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:18▼返信
テイルズオブアライズは没入感を出すため
今までのエンジンを止めてUE4に切り替えた
そしてテイルズらしさを損なわないよう
表現など専用シェーダを開発したそうだ

何処ぞのお面キャラクターのメーカーも見習えよ
低スペックにべったりしているからだぞ
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:18▼返信
これを見たあとは、これまでのゲームのグラフィックがすべて古く見えてしまうな
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:18▼返信
PS2→PS3やPS3→PS4の時より世代差を感じた
それくらい次元が違う
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:19▼返信
操作画面になった途端ガクッとグラフィック落ちた気がするから
やっぱりプリレンダムービーとの差はあるよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:19▼返信
無駄に街並みのグラフィックが良いだけに、挙動と顔面が不気味の谷を越えてなくて気持ち悪いな
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:19▼返信
>>498
ムービー再生くらいどのゲームでもできるっての
単にスイッチユーザーの客層に合わないだけだ
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:19▼返信
映画マトリックスシリーズのVFXやってた中心人物の多くが、今はEpicにいます。
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:19▼返信
>>505
バンナムは今殆どUE4で製作しておるけど?
コンパすら使っているのに
臆しているのは任天堂界だけだ
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:19▼返信
>>451
流石ゲームに興味ない豚だなw
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:20▼返信
>>489
俺もプリレンダーだなと思っていたら、急に操作できるようになって驚いたわ
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:20▼返信
映画みたいな動画作ってPSのボタン書けばそれっぽく見えるからね動画じゃ判断できんよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:20▼返信
じゃあゴキブリ、映画一本見れば安く済むんじゃないの?
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:20▼返信
>>505
国内サードは使いこなしてるよw
任天堂と違ってw
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:20▼返信
UE5で開発中の和ゲー

ドラクエ12,エスコン新作,FF7R2
テイルズも次はUE5だろうし今後どんどん増える
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:20▼返信
>>527
レスバつえーなお前
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:20▼返信
>>514
動かす画面とムービー画面の違いもわからんの?ゴキは
明らかにプリレンダだぞこれ
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:20▼返信
ゴキブリ、こんなものを
ガストやファルコムが使いこなせると思うの?
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:20▼返信
ネオだけプログラムの支配から完全に解かれているので空を飛べるんだよな
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:21▼返信
>>526
オープンワールドで操作出来るって知ってる?w
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:21▼返信
因みにこれぐらいはフォートナイト並の軽さというのが驚きだぞ
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:21▼返信
何故か高性能→グラフィックが凄いだけ→中身ペラペラだと思っているおつむが貧相な人がいるみたいですね
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:21▼返信
ふぉうせこれもムービー→一本道→ムービーみぎ一品道の繰り返しゲーなんだろもういいよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:21▼返信
>>462
好き嫌い関係ないの
技術の進歩にGKもチカ君も感心してるの
ニシ君には関係ない話なの
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:21▼返信
>>366
PS4を超えると言われていSwitchProでも動かんよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:21▼返信
>>533
このゲームの主人公の女も飛んでたぞ
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
>>531
サムネの髭のキアヌ以外はリアルタイムのグラフィックだよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
ぶーちゃんが頑張ってこんなの使いこなせない言うとるがUE5を使ってみんな超高画質のソフトを作らなくてもええんやけどなw
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
>>519
プリレンダはないと思うぞ
プレイアブルとムービーでライティングは違うが
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
グラはこれ以上求めないから挙動をどうにかしよう

不審者にしか見えん
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
>>520
実際の映画マトリックスがこんな感じだったんやで
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
>>532
そのメーカーに注目してるやつなんてほとんどいねえよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
>>537
街一つのオープンワールドは一本道って言わないんだわw
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
ぶーちゃんに分かりやすく言うとね

グラもいい中身もいいのがps
グラも悪い中身も悪いのがswitch

これが今のゲーム業界と任天堂信者以外のユーザーの共通認識
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
ニシ君、UE5ってトゥーン系のグラフィックでも行けるからね
もちろんとてもきれいだよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
>>299
悲惨なのは国内2100万台売上てるのにソフト売上はたったの1%売上や新作サードからハブられまくってるスイッチとゲームパスがあるのに減益して赤字続きの箱だろ
お前こそ「こんなウ○コ負けハード向けにゲーム作る狂気だけは認める」こんな下らない煽りしてないでスイッチや箱のためにソフト買ってやれよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
>>532
フォトリアルなライザを望むゴキブリ
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
ファルコムはせっかく新エンジン開発したんだから今更UEとか使わんだろ
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
FF7RIGもフォースポークンのPVと比べると前世代感あるからね
やっぱPS5世代でも大きなジャンプアップがある
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
任天堂ファーストでUE4製なのはヨッシークラフトワールドだけ
そのヨッシークラフトワールドをよく見れば
如何にスイッチがクソなスペックなのかよく分かるだろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
しのごの言わずに、無料なんだし
PS5でDLしてプレイしてみりゃいいのに
美しいだけじゃなくて軽快な動きでビビるぞ
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:22▼返信
>>537
ミギーしなみちって誰やねんw
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:23▼返信
>>536
ゲームやらない興味ない豚には理解出来ないんだろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:23▼返信
>>463
何でゲームエンジンがハードに搭載されてんの?
理解出来ないのに出しゃばっちゃ駄目だよニシ君
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:23▼返信
Switchには出ないからって🐷ちゃん日本のサードにはこんなの作れないとかディスってんの草w
そのサードが居ないとファーストタイトルも作れない出せない任天はそれ以下やなw
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:23▼返信
>>532
コンパは使っているけどな
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:23▼返信
>>551
風船マネキンが望みの豚
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:23▼返信
顔がわりとのっぺりしているのは、マトリックスがそもそもこういうテイストだからだな
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:23▼返信
キアヌのゲームってこれか
サイバーパンクの新作かと思ったわ
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信
DQ12、switchにはまた2D版で別に作りそうwww
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信
>>551
心配するな
Switchマルチな限り出ないw
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信
>>532
別に全部が全部使いこなせなくてもいいんよ
PCのスペック上がったらインディや中小ソフトメーカーが全滅すると思っている人?
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信
おもんなそう

ほぼスパイダーマンと同じやん
568.マトリックスは攻殻のパクリ投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信




いらね、ゴミ
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信
ドラクエのようなデフォルメされたCGにも意味がある
ピクサーやディズニーのCG映画並みの映像になる
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信
>>527
それは15分でクリアできる任天堂ゲームにブーメランでは
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信
ニシ君は根本的にゲームエンジンってのを理解してなさそうw
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信
>>552
開発環境をUEに移行するのに年単位で時間掛かるだろうからね
使い慣れたツールの揃ったエンジン使うのは自然ではある
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信
しかしこの規模のゲームで開発費どれくらいかかるんだろうね
テイルズオブアライズは50億かかってあの売り上げだぞ?メーカーもそんな博打しかけられんだろ
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信
>>465
素人がこれ以上のMODを作れてるんだからメーカーもできるでしょう。
MOD作成者たちが言ってたけどリアルな映像を作る3大要素はライティング、影、ブラー。
この3つをうまく調整するだけでリアルな映像を作り出せる。
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信
アンリアルエンジンなんだからインディーズメーカーでも使えるようにしとるがな
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信
このグラで上空まで飛べるのは凄いな
遠くまで行って戻ってくるロードも一瞬だし
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信



ブーちゃんアンリアルエンジン5も使えねぇような開発者はプログラマーの仕事すら無くなるよw「使えません」じゃ話になんないでしょw


578.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:24▼返信
テクスチャが完全に次世代
前世代マルチも来年までだろうから豚も発狂しまくんないといかんな
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:25▼返信
そもそも豚が以前ゼルダのグラと間違えたコンパの四女神オンラインは
あれ、UE4製だからなw
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:25▼返信
2024年秋スイッチプロのロンチラインナップ
 テイルズ オブ アライズ DLC全部入り for switch
 ジャッジアイズ&ロストジャッジメント コンプリートパック for switch
 黎の軌跡Ⅰ~Ⅲ コンプリートパック for switch
 FF7R コンプリートパック for switch
 スターオーシャン6 for switch
これにどう答えるの?これが実現しそうだよ?
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:25▼返信
ドラクエ11がUE4を使っていることかわ分かるように、UEはフォトリアルに限らないよ
シェーダーは自分でも書けるのでいろんなテイストが表現できる
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:25▼返信
>>521
再生?
リアルタイムレンダリングっ知らない?
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:25▼返信
最初のカーチェイスでクアンティックのスターウォーズにも期待が高まったわ
デトロイトがあれだけ凄かったんだからとんでもないもん仕上げてくる
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:25▼返信
>>555
お前は敵だ、どこにも売ってねーんだよ!!
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:25▼返信
やっぱps4proproじゃないんよな
普通にまたゲームが大幅に飛び越えた

某チョウせん堂以外な
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:26▼返信
>>580
そんなにPSのゲームがやりたいならPS買えばいいのに
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:26▼返信
>>573
開発費もアセットを劣化させる作業がいらないし、光源処理も勝手にやるし、TSRっていう独自のアップスケーリング技術もあるから安く済むぞ・・・
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:26▼返信
>>573
勘違いしてるようだが、コレについてはリザレクションのアセットそのまま使ってるから金はそこまでかかってねーぞ
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:26▼返信
>>480
グラどうこう関係なくそもそもつまんないじゃんゼルダ
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:26▼返信
>>573
アライズに50億もかかってるわけねーやろ、アホか

開発終盤はデバッグ会社と制作スタッフフル回転で予算がかさむってだけや
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:26▼返信
>>580
しませんね
物理的に無理です
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:26▼返信
>>537
みぎー品道www
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:26▼返信
確かにps5版スパイダーマンと大差ない気がするな
あれってUE4だっけ?
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:26▼返信
テイルズもPSに注力した結果の大爆死だからな
開発費は従来の三倍なのにこりゃスイッチ抜きじゃ商売にならんわけだわ
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:26▼返信
バンナムがテイルズに50億もかけるわけないやろ・・・どんなデマ信じとんねん
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:26▼返信
>>580
クレクレが止まらない…!
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:27▼返信
※32
嘘ついてんじゃねぇよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:27▼返信
※1
ブスは3秒で殺したくなる
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:27▼返信


これもう映画でいいだろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:27▼返信
>>65
XSXは、オマケ
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:27▼返信
>>573
UE5の売りの一つが映画用のアセットがそのままゲームに使える事なんやで
今までのようにゲーム用にポリ減らしたりして作り直す必要が大幅に減るのはかなりのコスト削減になるやろ
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:27▼返信
>>594
普通に過去最高売上言ってるやん
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:27▼返信
>>595
CC2の社長がテキトーこいただけだからな、あれ
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:28▼返信
>>594
それ以下のブレイブリーデフォルト2とメガテンV〜w
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:28▼返信
この道が続いていくと、フォトリアルなアトリエや軌跡を出すしかなくなるのだけど
ゴキはそれで良いの?
フォトリアルなソフィーちゃんやアニエスちゃんを見たくないでしょう?
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:28▼返信
ソニーのファーストパーティーもうかうかしていられないな
そろそろPS4とのマルチを切ってPS5専用にしないと
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:28▼返信
>>481
ゲームエンジンの為のある種広告的デモを見てカイガイガーとかバカ丸出しだな豚
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:28▼返信
>>595
いや、それはインタビューでそれっぽいこと言ってたからガチっぽい
まぁ、余裕で開発費回収できてそうだが
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:28▼返信



ブーちゃんいくら発狂しても事実は「ドラゴンクエスト12はアンリアルエンジン5で製作中」だぞw


610.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:28▼返信
※593
スパイダーマンはUE4やで

つまり大して変わってないってことや
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:28▼返信
>>599
だから、その映画のアセットをそのまま使ってるんだろう
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:28▼返信
これは絶対にやりたいな
こんな体験できるようになるとは進化はスゲーわ
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:29▼返信
ゲーム性皆無だけどこんなのがいいの?ゴキ
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:29▼返信
>>431
永遠にやる気かよw
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:29▼返信
街にいる3万5千人と車輌2万台をシミュレーションしています。
やべぇわ
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:29▼返信
>>481
誇りも技術もない

任天堂の事ですねわかります
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:29▼返信
>>605
フォトリアルである必要はない
例えばアニメと見分けのつかないキャラ表現とか、密度の高い背景とか、そんな風に使える
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:29▼返信
アンリアルエンジン舐めてたわ
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:29▼返信
>>601
ここで魔法の言葉を一つまみ
Switchもマルチに加えてね!
開発者には地獄やろなぁw
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:29▼返信
>>605
なんでそんなに浅はかなの?
幅が広がったって話しだよ?
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:29▼返信
>>605
真っ先にその話し持ち出してくる辺りニシくんの願望がだだ漏れになってるだけじゃねえかあの手のゲームが好みなのかよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:29▼返信
>>594
スイッチ込みじゃ売上3分の1だったろうなw
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:29▼返信
これから軌跡やアトリエでどんどん黒人が増えていくことになるから
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:29▼返信
>>609
スイッチプロで動作可能
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:29▼返信
でゴキブリ、ほんとはアーロイちゃんの見た目が
トトリやソフィーやライザだったら良いのにと思っているんだろう?
このままSIEの日本切り捨て路線が続くと、ポリコレ度合いがさらに増していって
可愛い女の子はPS5に登場させてはイケナイとなりかねないぞ
そしたらアトリエと軌跡とうたわれるものがスイッチにしか出なくなるのだけどそれでいいの?
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:30▼返信
さすがに頭と目にフィルターかかった豚でもUE5クオリティがスイッチで動かない事は理解してるみたいだなww
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:30▼返信
スパイダーマンはここまですごくない。あれもPS4ベースとしたらとんでもないけどね
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:30▼返信
>>605
ばーか
テイルズオブアライズはキャラを別に製作して
表現力を上げただろ
UE5=フォトリアルという考えがアホなんだよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:30▼返信
>>613
ゲームじゃないしな
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:30▼返信
>>610
インソムニアックの独自エンジンじゃねーの?
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:30▼返信
アンリアルエンジンが
全ての物を同時に動かしてんだよな
まさにマトリックスの中やんけ
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:30▼返信
※13
UE5の最初のデモどのマシンっだったか忘れてるな
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:30▼返信
>>625
Switchハブられまくってたけど大丈夫?
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:30▼返信
>>610
あん?
どこソースだそれ?
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:31▼返信
UE5だとフォトリアルなゲームしか作れないと思ってるアホがおるんか
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:31▼返信
>>4
動かねえよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:31▼返信
>>627
インソムニアックはスパイダーマン2とウルヴァリンからゲームエンジン一新するって言ってたから、めっちゃワクワクしとる
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:31▼返信
>>531
無理だよ豚ww
アンチャのカットシーンとの区切りがワカランかったお前ら豚には
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:31▼返信
こんなミニゲームで満足か?
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:31▼返信
>>619
UE5の時点でSwitchはお帰りください以外の回答はないぞw
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:31▼返信
>>605
フォトリアルだけしか表現出来ないと思ってる時点で…
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:31▼返信
>>594
スマホ版のテイルズ移植されるの待ってるよ
そのぐらいならまだ可能性もあるだろうねw
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:31▼返信
綺麗なグラ=フォトリアルだと思ってるのって
実際豚だけなんだよなw
トゥーンやアニメ系のものを見下してるけどPSユーザーはどっちも楽しんでるからw
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:32▼返信
「映画のアセットがそのまま使える」って、さすがに誇大表現だろうと思ってたけどマジだったん?と驚いてる
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:32▼返信
テイルズ新作もKH新作もUE5だろうなぁ
もちろんDQ12もFF7Rもエスコン新作もUE5

つまりスイッチングハブ
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:32▼返信
ぶーちゃんには脳が追いつかないんじゃね?
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:32▼返信
>>611
これほんま強いな
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:32▼返信
ギルティギアがUE4だから
アニメ的な表現はあんな感じになってくんだろう
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:32▼返信
>>639
マトリックスを用いたUE5のプレイアブルデモであってミニゲームではない
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:32▼返信
>>639
凄すぎて、こんなミニゲームなのに満足しちまったよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:32▼返信
ナカイドさんも50億ってゆってたし本当だよ
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:32▼返信
テイルズオブベルセリアはフライトユニットがキャラ製作していたが
テイルズオブアライズは内製との事
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:32▼返信
>>494
アホ豚「任天堂に不利な記事は伸ばすな」
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:32▼返信
映画のアセットをそのまま流用出来るので、映画撮ったらその素材でゲームも作れるね
これも狙いの一つなのだろう
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:32▼返信
>>13
UE5はPS5似合わせて作られたのに何いってんだ?
バカなの?
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:33▼返信
ポリゴンに人間の皮波っ付けただけじゃん

なんやこれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:33▼返信
>>580
いい加減に嫉妬丸出しの「プロ」を使うの止めて、普通に次世代ゲーム機にしておけって
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:33▼返信
凄いねえ。ゲームか映画かの区別がつかないレベル
かろうじてゲームかなってぐらいで建物とか凄いリアルで実写みたい
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:33▼返信
スパイダーマンと確かに街並みは似てたな

窓の反射とかはスパイダーマンの方が綺麗に感じたけどエンジンの特色の違いかな?
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:33▼返信
>>13
劣化版のほうがすごいとか笑かす
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:33▼返信
>>610
エンジンは新生“Ratchet & Clank”にも用いられた内製のInsomniac Engineを採用

嘘つくなハゲ
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:33▼返信
UE5が実写並にしか表現出来ないと思ってる豚の頭が心配です
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:33▼返信
ぶーちゃんはどうぶつの森で人形遊びでもしてろよなハハハ
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:33▼返信
シェンムー4が楽しみだ
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:34▼返信
>>22
移動できないだろ
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:34▼返信
>>659
スパイダーマンの窓は、レイトレーシングのデモって感じでこれみよがしに反射するからね。路面とかも
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:34▼返信
>>659
スパイダーマンはハードウェアレイトレ、マトリックスはUE5はルーメンっていう光源処理を使用しとる
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:34▼返信
>>29
Switchに対応してないね
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:34▼返信
>>521
再生wwマジで頭ヤベえww豚ww
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:34▼返信
>>624
可哀想に…
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:34▼返信
もう全部UE5で良くね?って感じなんだがPS内製エンジンも良かったりするのかな
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:34▼返信
プリキュアのEDみたいなCGがUE5だと簡単にゲームになるって事だぞ豚w
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:35▼返信
>>656
お前は
豚に人間の皮波っ付けただけじゃんwww
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:35▼返信
>>659
ライティングに死ぬほど力入れてるエンジンやねんインソムニアックは
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:35▼返信
エピック叩いてるけどドラクエ12もUE5だよぶーちゃんw
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:35▼返信



アンリアルエンジン5がスイッチに対応してるんならむしろ喜ぶべきことじゃない?w


677.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:35▼返信
🐷ゲームはグラじゃないんで。



そもそも10位堂じゃ技術的に無理
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:35▼返信
クルマのボンネットを見ると風景は反射するけど人間は反射していなかったので、ある程度簡略化された処理ではあるようだ。でも風景の反射はリアル
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:35▼返信
んで100時間遊べんの?
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:35▼返信
>>580
for switchがつくだけで安心感あるな
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:35▼返信
>>606
2023年のスパイダーマン2あたりを皮切りに専用に切り替わっていきそうやね
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:36▼返信
>>594
シリーズ最高で大爆死?死んでるのはお前の脳細胞だろ
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:36▼返信
>>605
ひょっとして性能が上がったらフォトリアルなものしか作れなくなるのと勘違いしているの?
別にドットゲーやアニメ調の物が作れなくなるという事ではなくて
性能を上げて枷を外してあげると作れる物の幅が大幅に広がるって話をしてるのよ?
RTX3090を入れたらインディーズが動かなくなる訳ではないでしょう?
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:36▼返信
>>2
対応してない
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:36▼返信
>>677
でも任天堂のグラフィックにはあたたたたかみがあるから
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:36▼返信
クリアしたらオープンワールドになって草
はーはよこのレベルのゲームだらけにならんかな
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:36▼返信
>>7
もはや自分で動かせる映画なんだな
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:36▼返信
製作者や全ゲーマーにとって朗報なのに非ゲームユーザーの豚はイライラ
UE4は意味不明な持ち上げ方してたのに…
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:36▼返信
マジでプリレンダリングのクオリティだな
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:36▼返信
ドラクエ12がUE5の全機能使ってるとも思えないからスイッチにも普通に出るよ
そもそもスイッチで動かせないならUE5の採用を諦めるレベルだと思うんだよね
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:36▼返信
ブラ欲しかったらPCでやるっしょ
わざわざPS5とか選ばん
スイッチとPCが最強コンボ
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:36▼返信
>>671
原理的には、汎用エンジンよりPS5に最適化したエンジンのほうが良いはず
ノーティーやゲリラに期待してる
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:37▼返信



コンパイルハートが任天堂より技術力高くなったらブーちゃんどうすんの?w


694.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:37▼返信
>>676
とうとうネジが飛んだか
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:37▼返信
任天堂「大事な前提として、スイッチのお客様はゲームを遊ぶために本体やソフトを購入されたお客様」

豚、お前ら客じゃあねえってよw
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:37▼返信
>>660
PS5はまず4K120fpsをできるようにしないと話にならんだろう。
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:37▼返信
世界のゲームクリエイター
「GOTY見て思ったんだがSwitchでゲーム作っても受賞できねーしやる意味ねーな」とコメント
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:37▼返信
>>672
本当プリキュア好きだなお前
プリキュア以外に例えられねーのかよwww
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:37▼返信
レイトレの処理はやっぱグラフィックの向上と共に重くなっちゃうのかなぁ

光の反射だけ残念やった
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:37▼返信
エスコンもドラクエもUE5だっけ
今後も和サードでもUE5を使うところは増えてくるんだろうな
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:37▼返信
>>179
頭ボケモンwww
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:37▼返信
俺たち日本人は洋ゲー持ち上げるのやめるべきだ
日本人はBTSや、イカゲームが世界一だからってそれを日本の事のように持ち上げるか?
ちがうだろ日本も負けないように頑張ろって言っている
洋ゲーも同じだよ洋ゲーは日本の物ではない
日本人は洋ゲーと競う立場なんだ洋ゲーに縋っていてはいけない
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:37▼返信
>>38
任豚みたいな妄想世界の住人に意見をするだけ無駄かと
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:37▼返信
>>679
「映画で使うCG用のアセットをUE5に持ち込んでゲーム作れるんやで」って無料デモに何を期待してんだw
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:38▼返信
>>675
Switchで(モバイル版w)UE4が動くのを喜んでいた🐷ちゃんはどこ行ったんやろなw
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:38▼返信
>>65
PS5に合わせて作ったものだし
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:38▼返信
>>623
アスペ?
708.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:38▼返信
UE4使ってオクトパストラベラー作ってるのも知らないでUE5使ってフォトリアルガー言うとんのかな
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:38▼返信
>>696
まずはニンテンドースイッチで4K120fpsを実現してから文句を言えよ
710.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:38▼返信
>>690

また劣化作業に2年もかけるの?z
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:38▼返信
※682
開発費3倍なんだから売上も3倍にならなきゃ意味ないんだが
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:38▼返信
>>690
なんでハイエンドタイトルで開発する為に求人募集しているのに
低スペックハードにあわせるんだよ
アホか?
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:38▼返信
>>690
いや、開発者インタビュー的にUE4で苦労したから、より作りやすいUE5使用してんだろw
スイッチ版は別ゲーになるんじゃね?
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:38▼返信
任天堂エンジンよりちょっと劣るくらいだなUE5は
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:39▼返信
>>696
CoDやフォートナイトは対応しとるよ
716.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:39▼返信
>>697
どうせしょっぼいインディー作ってるPSファンボだろ売れねーのはオメーがクソだからだよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:39▼返信
映画撮ってるところはアセットを流用すればいいけど、撮ってないところは自分で作るしかないから
技術とコストはかからないの?
718.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:39▼返信
実写の名探偵ピカチュウそのままのピカチュウ操作できるって言えばニシ君にもわかりやすいか
719.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:39▼返信
かなり実写に近いな
それでいて車走りまくってて人も歩いてるしさすが軽い
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:39▼返信
遊べる実写
721.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:39▼返信
これはすげーな。これからが楽しみだわ
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:40▼返信
>>39
公言されまくりじゃねえか
バカアピールいらない
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:40▼返信
日本は予算が足りないから無理です
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:40▼返信
マトリックスの世界ももうすぐなのかもしれない
725.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:40▼返信
>>711
小学生でもそんなこと言わなそう😨
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:40▼返信
>>702



いやー、楽しみだなぁ!「ドラゴンクエスト12!」
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:40▼返信
>>659
どれだけ作り込むかってだけの差だよ。
やろうと思えばみんな同じクオリティーのグラ出せるけど時間かかるからやらないだけ。
728.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:40▼返信
※699
どんだけフレームレート落ちてもいいからレイトレ処理ばっちりして欲しい派だけど流石にキツそうやな、すでに30FPSで安定してるっぽいし
729.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:40▼返信
>>519
というか映画用のアセット使用できるとは言っても
焦点が当りやすい主要な人物や機械類とかは流石にゲーム用とはポリゴン数違いすぎるからね
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:40▼返信
映画と使い回せるからなソニーだとスパイダーマンとかメンインブラックとかか?
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:40▼返信
>>210
任天堂症候群
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:40▼返信
任天堂ユーザーはドラクエ12を3DSの時みたいに別に作るから安心せぇ
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:40▼返信
映画と使い回せるからなソニーだとスパイダーマンとかメンインブラックとかか?
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:40▼返信
>>711
これがニシ算ってやつか
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:41▼返信
>>716
TGAファミリー賞でノミネート5個中4個が任天堂ソフトだったのにファミリー賞受賞できなかったのは笑ったわw
736.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:41▼返信
>>723

少なくともドラクエ12はアンリアルエンジン5だぞw
737.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:41▼返信
これが当たり前になる時代にPS3世代のハードがあるらしいな
738.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:41▼返信
>>714
お前がゲームエンジンを全く分かっていないのだけは良く分かったw
739.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:41▼返信
豚さあ
UE4のときもデモはあったけど
UE4使ったゲームって全部あのときのデモみたいなやつばっかりかい?
740.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:41▼返信
>>210
任天脳www
741.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:41▼返信
スイッチはケムコのRPGで我慢しろw
742.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:41▼返信
>>680
低品質を保証しますって安心?
743.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:41▼返信
>>690
スクエニでもアライズみたいに賞を狙いたいと思ってるわけだ
となると受賞作品0のハード用をマルチで作って
低クオリティになるのを選ぶかってことだな

それに世界全体ではPSの方が売れてるからまぁ選ぶことはないだろうね
744.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:41▼返信
結局ゲームって

「映像の綺麗さ(グラフィックの綺麗さ)」と「ゲームの面白さ」

この2つが全てだからね またPS5の覇権きちゃうよおおお
745.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:41▼返信
>>711
だいたい海外大手はゲーム開発費の何倍も広告費使っとんだよな
746.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:41▼返信
>>690
わざわざプレビュー版のUE5を使ってるのに
目玉機能のNaniteとLumenを使わないわけないだろ
747.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:41▼返信
堀井氏はずっと前にこんな感じのUE5の技術デモを見せられて感銘し
次回のDQの開発にUE5を決めたんだな
万人にアピールするのはまずビジュアルだからな
748.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:42▼返信
はいはい、一本道QTEゲーね
と思ってたら自由に移動出来てハゲた
749.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:42▼返信
>>100
ムービーじゃないから騒いでるんだろ
バカアピールいらない
750.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:42▼返信
>>711
初動で150億売れてるなら十分だわ
それに今回RPG部門の受賞もあったからさらに伸びるぞ
751.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:42▼返信
新エースコンバットもアンリアルエンジン5だから楽しみ
752.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:42▼返信
そりゃドラクエやFFクラスのタイトルなら予算も多いだろうけどな
中小メーカーじゃ使いこなせないよ
753.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:42▼返信
実写か?って言われたら到底そうは見えないけど(もちろん判別できないくらいキャラが小さく表示されたら別だぞ)、プリレンダや映画ですって言われたら信じちゃうわ

>>511
>ついに映画のアセットそのまま使える時代が来た
いや、全然違うよ? っていうかむしろ映画がEpic with MegaScanの提供してるアセットを使う時代だろ
754.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:42▼返信
>>716
スイッチは何も売れねえじゃんw
755.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:42▼返信
終戦やな
756.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:42▼返信
>>107
リアルタイムだから騒いでんのに
バカアピールいらない
757.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:43▼返信
>>536
グラで勝てないからそう思い込みたいからだね昔からそうよ豚は
758.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:43▼返信
>>736
てかどこも徐々に移行するよな
時代の流れだし任天堂見たく技術の梯子から下りたら終わりだからな
759.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:43▼返信
>>735
しかも去年あつ森を出しながら
フォールガイズにボロ負けしたからねw
760.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:43▼返信
>>752
アンリアルエンジンをどれだけのメーカーが使ってきてると思ってんねんw
761.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:43▼返信
UE5は現状Switchには対応しておりません
今後出るであろうモバイル版UE5で対応する予定ではありますが
このデモがSwitchで動くことはありませんのであしからずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:43▼返信
ソニーのポリコレに追随するために、同性愛に肯定的なエピソードを投げ込んできたり
突然黒人キャラを出して来たり、移民排斥運動に否定的な見解をストーリーに足して来たりしてる
ファルコムについて何か言うことは無いの?ゴキちゃん達
763.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:43▼返信
Unreal Engine 5が本気を出せばこの程度は容易に表現出来るという事なんだな
そしてそのUnreal Engine 5の真価を発揮出来るのはPS5であると
764.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:43▼返信
>>752
使いこなせないってUE5をなんだと思ってんだ
765.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:43▼返信
>>747
単純に自前で作った3Dモデルも劣化させる作業が無くなるんだから、開発にとっても負担が少なくなるしな
766.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:43▼返信
車両と人間増やした結果、フレームレートと光の処理が甘くなった感じだな

もっとバランス調整は最適化できそう
767.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:43▼返信
DQファンはヤフコメに巣くってるような世代だからドットの方が受けるのに堀井はバカだなぁ
768.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:43▼返信
また高画質化信仰がサードを苦しめるのか…
769.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:43▼返信
コメント欄見てると本当に豚って哀れだなぁって
770.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:43▼返信
CDプロジェクトレッドはUE5でサイパン作り直してどうぞ
771.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:44▼返信
>>112
ニシくんが技術の進歩について来れていない
772.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:44▼返信
こんなのVRで遊べるようになったら
マジでヤバい
773.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:44▼返信
>>671
ファーストエンジンはPS5に特化できるからな
それはそれでちゃんと存在意義がある
774.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:44▼返信
>>752
いやこのエンジンすげー軽いからどこも恩恵を受けられるよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:44▼返信
>>761
必死過ぎだろ
776.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:44▼返信
映画とゲームのマルチ展開増えそうだな
777.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:44▼返信
Switchって有機ELの方も旧Switchも

両方とも転売ヤー達にゴミ扱いされて投げ売りされてんじゃん・・メルカリ見てこいよ

もうダダ余りのクソゴミハードだぞSwitch
778.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:44▼返信
ぶっちゃけスイッチソフトって没入感が皆無
779.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:44▼返信
任天堂もメトロイドで賞取ったんだから胸を張るべきだろ
780.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:44▼返信
こういうのは性能が上がると作りやすさは上がるけど 今まで以上に作りこむから結局大変ってこと?
今までのPS4並でいいならこれまでより簡単に作れると思っていいの?
781.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:44▼返信
>>752
むしろ小さいところでも楽に開発できるようにするためのゲームエンジンだろw
782.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:44▼返信
>>696
モニター買い換えようと思ってHDMI2.1付きモニターのコミュ、HPを毎日のように覗いてるけどできないよ。
世界中のゲーマー達の話を総括するとPS5は1080p 120fpsが限界。
XSXはHaloで4K 120fps出せる。
783.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:45▼返信
【Epic:UE5のPS5技術デモは据置機で『フォートナイト』をプレイするぐらいのGPU負荷しかない】
・Epic Gamesによれば、PlayStation5のUnreal Engine5技術デモはそれほどGPU負荷が高いものではなかったようだ
・「UE5デモのジオメトリのレンダリングにかかったGPU時間は、据置機で『フォートナイト』を60fpsで走らせるぐらいのレンダリングバジェットだった」とエンジニアリング副社長Nick Penwarden氏が言及していた
・『フォートナイト』といえば最適化が進んでおり、エントリーレベルのPCでも快適に遊べるゲームの1つだろう
・Epic Gamesは「UE5でCG映画や実写と同等のフォトリアリズムを達成したい」と述べている
784.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:45▼返信
>>752
使いこなし安いのがウリやぞ
中国の西遊記も30人でしか作っとらんし、最初のPS5のデモもたった26人で完成させた
785.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:46▼返信
UEはインディーで一番多く使われてるくらいなのに、使いこなせないってどういうこと
786.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:46▼返信
>>768
苦しめてるのは低スペのswitchだぞ?
単純に大きな箱の方が物入れるの楽だろ?

ウィッチャー3移植したところ含め、サードのいかにswitchで開発や移植が大変かのインタビュー記事見てこいよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:46▼返信
でも任天堂エンジンの方が没入感は高いよなぁ
788.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:46▼返信
2年連続唯一のファミリー部門で敗退した任天堂w
789.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:46▼返信
>>780
まぁ、映画とかCGアニメのアセットも流用できるから一概には言えない
790.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:46▼返信
unrealengine4 ps4
でググって出てきたデモ動画と見比べようぜ
「これが世代が変わるってことか」って実感できる

豚は違う意味で実感できると思う
791.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:46▼返信
>>747
実写を基にした素材集を用意して、それをUEが最適化して使えるようにしていることが大きい
ちょっと心配なのが、こういうゲームで滅茶苦茶な種類の物量を出せるのは、
例えばドラクエは現実の世界とは世界感が違いすぎるから、0から作らないといけない部分が多すぎるんじゃないかっていうところ
たとえばこのデモの規模でファンタジー世界を作ろうとしたら、それだけでゲーム何本分も予算がかかると思う
792.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:46▼返信
>>782
> XSXはHaloで4K 120fps出せる
まーた嘘ついてる
793.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:46▼返信
>>786
DQ11も、PS4用に作ってからスイッチ用にデチューンするのに2年半かかってるからな
モデルをすべて低ポリゴンに作り直して
794.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:46▼返信
>>780
映画用のアセットを最適化せずにブチ込むだけと説明されてるな
少なくとも背景作るのはめちゃ楽になる
795.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:47▼返信
画面の一番奥まで車、街灯視認できるな
10メートル先の地面から草が生えてくるスイッチとは偉い違いやわ
796.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:47▼返信
2012年のUE4デモを超えるグラフィックなんて
PS4後半には普通に出てたからね
PS5もそうなるだろうな
797.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:47▼返信
>>791
文章整えようと思ってコピペしたら一行目と二行目が入れ替わってちょっとわかりづらくなってしまった
798.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:47▼返信
任天堂がスイッチへのソフト供給を考えている
サードパーティー向けのエンジン開発に成功したのかもしれない。「NintendoWare Bezel Engine」と名付けられたこのエンジンは殆どの内容が明かされてはいないもののGDC大阪で公開されている。幾つかの情報によると、これは任天堂自身が使用している物と同じであるらしいがしかし、この情報は正式に確認されたものではない。公式発表では、このエンジンについて多くが語られておらずゲーム制作を低コスト、短期間で行いたいと考える開発者に対しその希望の一部を叶えたものだとだけ説明されていた。「任天堂には、常日頃から様々なメーカーから発売される 様々なゲームソフトを顧客に上手く伝えていくべき仕事があります。 そしてそれは開発者に対し理想的な開発環境を届けるという意味も含まれているのです」
「私達は自社のハードにソフトを提供している方々にどのような環境が最も理想的なのか尋ね、短期間で優れたゲームを開発するために 開発費を極力抑えたミドルウェアの『NintendoWare Bezel Engine』をここに公開いたします」←でも中身はWii時代の化石エンジンというオチ
799.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:47▼返信
スイッチ版のゲームの開発話がときどき記事になるけど
みんな苦労していかにグラフィックのクオリティを落としたかの話になってるよ
スイッチってゲーム作りにくいでしょ、スペック低すぎて
800.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:47▼返信
>>787
そんなエンジンはない
801.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:48▼返信
これは大変なことやと思うよ
802.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:48▼返信
すまん 、なぜか三國無双のスイッチ版思い出して笑えてきてしまった
803.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:48▼返信
任天堂はスーファミで終わったんだよぶーちゃん
今は中国に縋ってかろうじて生き残ってるだけや
804.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:48▼返信
やばすぎるグラフィックとして有名なMicrosoft Flight SimulatorとForza Horizon 5はアンリアルエンジンじゃないんだな
805.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:48▼返信
龍が如くもこのクオリティーで神室町(歌舞伎町)を再現してくれ
806.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:48▼返信
>>799
CC2の社長も「超頑張って劣化させた!」って自慢してたな
807.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:48▼返信
スイッチ2はUE6が動くから問題ない
808.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:49▼返信
グラよりゲームのおもしろさを追求する任天堂を支持する
809.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:49▼返信
しょぼ
ue5てこんなもんか
810.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:49▼返信
>>799
CC2も、「スイッチ用にアセットをリベイクしたり、俺たちこんだけポリゴン数や関節の数を減らしたりしたんだぜ?褒めて?」
みたいことインタビューで言ってたな
UE5は全く真逆の存在よなw
811.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:49▼返信
>>767
豚がそう言うから3DSでドットバージョン出したのに
結局任天堂がUE4バージョンをクレクレするから仕方なくスイッチに移植するハメになったし
そのスイッチが性能低すぎて劣化作業に2年かかって無印の売上が全部吹き飛んだ上に
スイッチ版が全然売れずに爆死したじゃん
ここまで迷惑をかけておいてまだ反省しないの?
812.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:49▼返信
>>788
あれだけ任天堂タイトルをノミネートに並べて外してんのがポイント高いなwww
813.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:50▼返信
>>278
テクスチャだよ。ポリゴンは距離に応じて分割度がリアルに変わる。今までは近中遠と2、3段階の物をデジタルチックに置き換えてた。距離に合ったポリゴン体と映画向け高解像度テクスチャがこれを実現させてる。ムービーじゃないんだよ。
814.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:50▼返信
>>808豚「スイッチはスペックではなくソフトに自身がある(ドヤ顔)」 
マリオゴルフスーパーラッシュのメタスコア71
Newポケモンスナップのメタスコア79
ポケモンユナイトのメタスコア69
ファミコン探偵倶楽部のメタスコア74
ポケモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールのメタスコア75
815.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:50▼返信
>>808
そして、できたのがゼルダ無双やダイパリメイクか😅
816.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:50▼返信
>>780
今までは細かに調整しなきゃいけなかったグラのモデルを勝手に変換してくれるぞ
例えば遠景はテクスチャ少なめ近場は多目など個々に作ってたものをエンジンがやってくれる
だから映画用アセットとかも使える
817.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:50▼返信
>>799
Apexの事かな?
1年半も掛かりました!みたいなアピールしてた
818.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:50▼返信
思ったより変わらんな

やっぱps2→ps3の衝撃は超えられん
819.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:50▼返信
スイッチは一旦描いた絵を額に入らんからってノコギリで大半切り落としてるようなもんだからな
こんな悲しい事ないで
820.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:50▼返信
>>808
中身の面白さも終わってんだよ今の任天堂は
821.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:51▼返信
>>780
自分でUE使って作ってみりゃ分かると思うけど、作るのは比較的簡単でそれを実機で動くように調整していく作業が大変なんだよ
当然最初から物量を減らしたり低品質なアセットを使えば無調整で動く可能性が高くなるから簡単に作れるようになる
昔はFF7のグラフィックですら莫大な費用かけて作ってたけど今じゃあのレベルの3Dムービーは地方の低予算CMでも流れてるのと一緒
822.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:51▼返信
>>284
高解像度テクスチャだから仕方の無いところ。
823.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:51▼返信
Switch本体の買取価格:500円

PS5本体の買取価格:10万円

この差はすごい
824.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:51▼返信
スイッチも(Wii)UE5が基本だからな
825.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:51▼返信
>>809
そしたらswitchのゲーム映像なんか目が潰れるな
826.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:52▼返信
レイトレ処理してないよね?

表現とか背景は圧倒的に綺麗になってるけど色々と課題も見えるな
827.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:52▼返信
>>808
でも任天堂のゲームって面白くないじゃん
ソースはGOTY
828.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:52▼返信
これPS5にDLしたけど凄いや
因みにRTX3080とPS5とXSXとSwitchも持ってるけどPCでやってるGTA5やサイパンやForza よりリアル
終わった後本当に街を自由に歩けるようになったから歩いてるけど人の量と街の作り込みスゲー
これ絶対にPS5でサイパンやGTA6はUE5で作った方がいいよ
829.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:52▼返信
そういえば三國無双8エンパイアーズはスイッチマルチのせいでオープンワールド止めたらしいね
830.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:53▼返信
スイッチャー3の開発したところ、開発が困難で大変な思いもしたのに称賛も利益もなかった言ってて爆笑したわw
831.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:53▼返信
>>767
未だ3DSドラク11の新品初回封入特典付きが売れ残ってんぞw
尼見に行ったら19本も在庫あって吹いたわw
3DS版の方が売れたとかまーた嘘だったんだなぁ
832.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:53▼返信
>>823
スイッチの週売上:10万
ps5の週売上:2000

なら正しいぞ笑笑
833.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:53▼返信
ありがとう朝鮮堂
834.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:53▼返信
>>826
レイトレ処理はしてないけど物量は凄いね
ここまでのものはサイパンでもやれてないから
835.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:53▼返信
ドラクエ12って

結局PS5とSteamのみで発売するんでしょ?じゃあいいじゃん
836.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:53▼返信
>>826
反射はUE5のソフトウェア広域照明でやってるな
ハードウェアレイトレなくてもそれっぽくなるという触れ込みだった
837.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:54▼返信
>>312
ポキモン眺めてろw
838.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:54▼返信
>>826
むしろ、ルーメンあるからレイトレいらんやろ
まぁ、そこら辺は開発のさじ加減だが
839.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:54▼返信
>>832
PS5はそもそも出荷されてねーからな
840.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:54▼返信
>>832
それ出荷量の問題だから全くもってずれてるよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:54▼返信
このUE5がDQ12にも使われるのかぁ
日本人として楽しみだねw
842.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:54▼返信
>>830
だって削って削って削って削って削りまくったのに
30fpsすら出ないんだよ
843.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:55▼返信
>>317
裸の王様気取りくんwww

韓国そのまんまwww
844.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:55▼返信
>>832
どこ情報だよ
845.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:55▼返信
>>835
Steamには出ないかもよ
MSがゲーパス化で金積むからね
846.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:55▼返信
>>839※840
どのみち日本が見捨てられたことに変わりはない
847.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:56▼返信
>>830
物凄い熱く大変さを語ってたよねw
848.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:56▼返信
ドラクエ12は期待だけどスターオーシャンみたいにテカテカにしないでほしい
大丈夫だとは思うけど・・・最新エンジンとか使うとそういうのにしたがらないかちょっとだけ心配
849.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:56▼返信
映画のCG流用出来るならソニーピクチャーズ持ってるSONYの為のエンジンみたいなもんだなこれ
850.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:56▼返信
>>841
マジで楽しみだね
851.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:57▼返信
>>829
Nに関わると全てが数年前のレベルに大幅退化するのはもはや常識
852.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:57▼返信
>>787
え…?
853.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:57▼返信
※826
ルーメンでも流石にレイトレまで綺麗にとはいかなかったね

今回のは物量に関してのデモっぽいしそこら辺UE5はどうなんやろか
854.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:57▼返信
Switchのために必死に劣化作業してたことを語る開発者共ホンマ笑える大して売れねえしなw
855.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:57▼返信
>>849
だからハリーポッターのゲームとか作れるんだろうね
856.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:57▼返信
>>849
ベンドスタジオはデイズゴーンでアンリアルエンジン使ってたし、フル活用できるやろうな
857.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:58▼返信
ゴキブリは現実とゲームの境目わからなくなってヤベエ犯罪おかしそうw
858.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:58▼返信
ue4と全然違うのに違わないって人認知力やばない?
859.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:58▼返信
>>845
ゲーパスにはまず無理だろ
EPICの時限独占とかになら応じるかもしれんけど
860.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:58▼返信
>>830
大変なのは察するけどユーザーからしたら何でそんな馬鹿なことしてんのって話にしかならんからな
861.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:58▼返信
さっきコンビニで小太りの男が
「なにがアンリアルエンジンだ!」って店員に叫んでたわ
862.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:58▼返信
ベンドスタジオってデイズゴーン爆死したから解体されたんだろ
863.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:58▼返信
任天堂くんも低性能ハードの枷から解放されたほうが少しはゲームがマシになると思うんだ
864.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:58▼返信
公式デモもすごかったけど
街を自由に移動できるデモも出しますは驚きだな
865.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:59▼返信
>>857
ぶーちゃんじゃないんだからw
866.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:59▼返信
>>857
現実犯罪犯しまくってるのは任天堂界隈

はい答え合わせ
867.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:59▼返信
>>861
まじでありそうだから困るw
868.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:59▼返信
1メートルほど動くたびに20秒ほど読み込むのを我慢できればスイッチでも出せると思う
幸いなことに寝転がって待てるし
869.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 22:59▼返信
>>862
フツーに新作作ってるぞ
870.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:00▼返信
もうこの都市でゲーム一本作れるだろ
龍が如くなら10ぽんは
871.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:00▼返信
>>693
任天堂より高いんじゃね?
ゼルダと騙されたときスゲースゲー言ってたしw
872.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:00▼返信
光の処理はスパイダーマンを経験したせいで微妙に感じたけど十分じゃね?

ギラッギラに反射しすぎるのも違和感あるし、鏡だけはレイトレ処理を施すとか出来ないもんかね
873.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:00▼返信
>>853
まぁ、グローバルイルミネーション(光源処理)を勝手にやってくれるから、中小向けの機能やろな
874.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:00▼返信
任天堂で開発する人はこれを使わないから経験不足になっていくわけか
こういうのって一度置いてかれると結構大変そう
875.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:00▼返信
>>862
何処と間違えてんだよ
876.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:00▼返信
>>832
任天堂はソニーの半分の売上なんだよ
ってことはハード、ソフトの売上本数はソニーにダブルスコアで
負けてるってことだ
877.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:00▼返信
>>854
というか任天堂ではサードは大してどころか全然売れないという
878.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:01▼返信
アンリアルエンジン5のロゴが大写しになった時点で終わりと思って
これならムービーと変わらないだろって叩けるとほくそえんだ豚いたらブヒーと鳴いて
879.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:01▼返信
>>862
デイズゴーンの続編は無くなっただけで、新作作っとるぞ
880.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:01▼返信
未来に生きてるな
881.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:01▼返信
>>849
というかソニーの場合はUE5に近い事が出来る自社エンジン作ってるだろうね
てか提携もしてるしね
882.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:01▼返信
>>862
またデマ言ってんじゃねーよw🐷
883.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:02▼返信
豚は勝てる見込みがなくなると

いつもデマかパクリだなw
884.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:02▼返信
全機種確認!
885.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:02▼返信
飛行してると流石にポップインや光源処理の粗さを感じるけど
インディーレベルでも手を出せるなら十分
886.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:02▼返信
これ4Kテレビで実際に操作するとさらに衝撃なんだよね
887.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:03▼返信
任天堂のソフトはPCでサクッとUE5で作ってから劣化に劣化を重ねるという無駄な作業が…
今も変わらんかw
888.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:03▼返信
年末のクリスマス商戦で1000%争い・取り合いになるハードは

「PS5」です!!

年始のヨドバシの福袋やゲームショップの福袋でPS5ゲットしようと考えてる奴が日本中にいるし
889.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:03▼返信
新しい発想ができないから映像きれいにして仕事してる気になって
ただ上から言われたCGを作るだけのゲーム作りだな
おにぎり作ってた人今どうしてんだろ
890.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:03▼返信
そんなに実写がよければ外でなよヒキニートゴキちゃん
891.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:03▼返信
>>874
大変そう、じゃなく任天堂自体手遅れや
892.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:03▼返信
箱SSのデモやった動画もちらほらあるから見てみ
性能なりに劣化してることで逆にインチキじゃないのがよくわかる
893.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:03▼返信
>>885
むしろ、中小やインディーズでもUE5を扱えれば、このレベルの光源処理はみんなできるようになるってことだからな
894.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:03▼返信





                           ムービーだらけの一本グソゲー
895.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:03▼返信
>>885
ドローンで最高速度出すとさすがにポップインするね。あえてそこまで速度出せるようにして限界を見せている感じがした
896.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:04▼返信
費用も手間も大して掛からんのだからはよUE5製ゲーム出せよ
897.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:04▼返信
>>894
これオープンワールドなんよ
898.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:04▼返信
>>890
外出たら銃で車吹っ飛ばせるようになるんかお前の世界では
899.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:04▼返信
>>851
PS3レベルだから10年は前になるなあ
次世代モンハンは豚発狂するだろなこの感じだと


その前に出荷増やしてくんないと駄目だが
900.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:04▼返信
>>889
ただ、上から言われるままに劣化作業の方が辛くないっすか?
901.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:05▼返信
※890
え?外でたらネオみたいに空を自由に飛べるんですか!?
902.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:05▼返信
>>896
PS5と箱がコロナであれだからな
再来年には本気だせるだろうけど
903.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:05▼返信
なんか発狂の感じが普段と違うのはなぜかって
おそらく本当にPC持ってる珍しいタイプの豚もイライラしてるからだろうなw
904.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:05▼返信
ドラゴンエンジンの方が凄くね?
905.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:05▼返信
>>898
ニシ君は実際に犯罪しまくりだからマジそう思ってる節がw
906.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:06▼返信
>>896
まだ、早期アクセス中で正式リリースはまだだから多少はね?
907.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:06▼返信
>>892
Digital Foundlyの比較が楽しみだな
908.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:06▼返信
街を散歩してるだけでも楽しい
映画のアセットそのまま使われてるね
GTA3からついにここまで来たかと考えると感慨深い
909.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:06▼返信
豚はバカの一つ覚えみたいに面白くない面白くないって言ってるけど
ドローン飛ばしてるだけで余裕で遊べるんだよなぁ~
910.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:07▼返信
基本は自社エンジンを持たない中小向けのエンジンだし、どんどんUE5製のゲームが出てくるのを楽しみに待ってるぜ
911.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:07▼返信
最初にPS5次に箱でこれがマルチとPCで出さない辺り次世代機の作りがUE5に向いてるんだろな
912.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:07▼返信
>>909
他にやるゲームなけりゃそうだろなw
913.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:07▼返信
>>883
だって韓国人だもの

みつを
914.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:07▼返信



楽しみだなぁ!アンリアルエンジン5で制作されたキムタクが如く3


915.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:08▼返信
この世界に住めるようになったら
物凄い事になりそうだな。
916.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:09▼返信
>>912
マリオがジャンプしてるだけで楽しい奴の話?w
917.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:09▼返信
これが使われ始めたら任天堂はもう王手されたも同然だな
918.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:10▼返信
>豚は遊ぶゲームあるの?
そういやモンハンライズ・三ブレイクの新PV出てたけど


はっきりとSteamも書かれていて草
919.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:10▼返信
視点感度200%にしてカメラグルグル回してもまったく破綻しないの
マジでどうなってんのこれ
920.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:10▼返信
>>914
龍スタジオはロイヤリティ対策も兼ねて、慣れたドラゴンエンジン使い続けるんじゃね?
それよりも、FSRとかに対応させてアプスケ4K60fps出して欲しいわ
921.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:11▼返信
UE5のデモ凄すぎるだろ?
特に自由に街の中を歩けるようになってから
だからPSVR2もUE5ならこの物量で作れるってことだから期待してるんだよ
922.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:11▼返信
ウォシャウスキー兄弟がウォシャウスキー姉妹になったことくらいすごいことだよこれは
923.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:11▼返信
>>716
小島秀夫も言ってたぞ
低スペックのゲームばっか作ってると高クオリティのゲーム作れなくなるってw
924.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:12▼返信
>>890
ゲームなんすよこれ
理解出来る?
925.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:12▼返信
【朗報】豚、マトリックスに脳破壊される
926.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:12▼返信
凄いんだけどビルの中みると店内のグラ適当だったり飛行の意味がないなどいろいろ惜しい
927.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:12▼返信
>>900
劣化作業やら今年発売なのに糞グラとか最悪やしな
メガテンとかまじで惨めやし
928.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:12▼返信
PS5レベルのスイッチ2は無理でも これを活用できる程度のスイッチ2なら任天堂でも出せるの?
929.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:13▼返信
>>894
全部ムービーに見える病気でしょ?
930.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:13▼返信
日本市場切り捨てられてるっていうのに、良く喜んでられるなw
今月のPS5の出荷台数1919台なんだろ?www
931.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:13▼返信
スパイダーマンと大して変わらんくね?

なんならビルとかは劣化してる気がするんだけど
932.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:13▼返信
有能集団は技術力高める
無能集団は劣化作業しまくる
933.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:13▼返信
日本には関係ない話
934.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:14▼返信
ぐるんぐるん動き回ってもPS5本体はうんともすんとも言わない
無音ハードですわ
935.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:15▼返信
>>931
目腐ってんのか
936.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:15▼返信
モンハンライズ、ストーリーズ2のツインパックが先月発売されたのに
完全に空気というw
937.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:15▼返信
 
 
ブス黒人 死ねよ
 
938.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:15▼返信
PCでは動かないらしいねコレ
GDDR6の16GBのリンクスピードがあって出来る芸当
939.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:15▼返信
>>930
いいんじゃないすか、別に?
日本が世界の中心じゃないしバグゲーが売れちゃうようなガラパゴス市場なんて後回しにされて当然ですわ
940.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:15▼返信
>>912
やるゲーム無い?
それはハブで虚無のswitchだよね
941.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:15▼返信
だからさゴキちゃん

こ れ テ ッ ク デ モ だ か ら w

こんなもんサードが作れるワケねぇだろwww
PS5世代でもアトリエとかネプのグラが精々なのよ大半のサードはw
942.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:16▼返信
>>931
今回のデモは光源というよりは物量に重きを置いてるからな、フレームレートも30で安定しちゃってるし
943.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:16▼返信
すごいけど人の顔はまだまだCGだってわかるレベルだな
完全に実写と見分けつかないレベルはまだ10年以上かかりそう
944.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:16▼返信
>>941
これが出来るのはソニーくらいだろうね
945.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:16▼返信
※939
後回しなら我慢できるけど、ローカライズされないとかになったら俺がつらい
946.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:17▼返信
PS5「UE5で超高性能超絶グラのゲーム作れます!!」
一般人「でも女がブスなんだけど」
PS5「・・・」
一般人「わりぃ、スイッチで美人が出るゲームやるわw」
947.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:17▼返信
>>931
インソムニアックはDLSSとか機械学習を使わないアップスケーリングの中では、技術がぶっちぎりでイカれてると思うわ
既存のチェッカーボードよりさらに4Kに近いテンポラルインジェクションで、レイトレ4K60fps両立させるからな・・・
948.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:17▼返信
>>928
SteamDeckにすら届かなそうだからどうだろうな
949.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:17▼返信
>>887
高速SSD前提だからどうやっても動かんやろなあ
モバイル版UE 5待つしかないな
950.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:17▼返信
恐らく短期間、低予算でこれを用意できた事が一番のヤバさやろ
951.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:18▼返信
サード「スイッチマルチにするからこんなゲーム作らんわ」

悪いけど、これなwww
952.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:18▼返信
>>944
大手は確実に作れるよ
953.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:18▼返信
>>941
エピックもサードなんですが
954.投稿日:2021年12月10日 23:18▼返信
このコメントは削除されました。
955.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:19▼返信
>>951
現実はswitchハブ加速
956.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:19▼返信
ほら高グラだぞ?泣けよ
957.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:20▼返信
>>950
UE5初期デモ「26人で作りました」
UE5西遊記のセキロっぽいやつ「30人で作ってます」

人件費削減っぷりが異常ですね・・・これわ
958.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:20▼返信
キアヌ「一体いつからCGじゃないと錯覚していた?」
959.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:20▼返信
>>1
UE5デモはいいからそろそろフルサイズのゲーム出せよ
960.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:20▼返信
>>951
悲しいかなもうまともなソフトはスイッチングハブなんだ
961.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:20▼返信
何が凄いって銃撃ってる時の車の上にある破片がゆっくり動いてるところ
これが物理エンジンChaosか
962.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:20▼返信
ホライゾンはブス女
スクエニ新作は黒人女
マトリックスも黒人女
スパイダーマン2は黒人
ラスアス2は筋肉女

なにこれ?
963.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:20▼返信
>>946
そんなゲームあったっけ?

PSにはティファとかユフィちゃんとかシオンとかおるけど
964.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:20▼返信
GTA5やサイパンの街歩きが好きだったけどマトリックスがそれらを越えたわ
映画の実写CGセットそのまま使ってるからなー
ここニューヨークなのか上見上げても高層ビル群がスゲー
サイパン以上に縦だ
965.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:20▼返信
>>941
わかってねーな
PS5でこのレベルのグラを作ることが可能になってるってだけで
あとはサードの技術が上がっていくもんなんだよ
Switchでは性能の問題で一生無理だけどなwww
966.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:21▼返信
映画のCGアセットをそのままリアルタイムで動かせるとか
凄い時代になったもんだ
967.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:21▼返信
>>963
たぶんブスザワのゴブリン姫のこと言ってるんだよw
968.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:22▼返信
建物も車の描写もスパイダーマン以下。めっちゃ綺麗なのは分かるけど、実写実写言うのは違う
GTAのMODもそうだけどお前ら大袈裟なんだよな
969.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:22▼返信
>>962
黒人差別は普通に気分悪いからやめーや・・・
970.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:22▼返信
SIEの強みはSONYピクチャーズと連携してスパイダーマンやハリポタのアセットをゲームでも使えるとこだな
971.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:23▼返信
やっぱり今のキアヌの髪型だとネオ違和感凄いなw
まあ、映画楽しみだけど
972.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:23▼返信
>>963
馬鹿だからいつものよくわからん限定勝負したいんだろ
973.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:23▼返信
はい、悪いけどどんなゲームもスイッチに最適化する作業すりゃ余裕だから
なんだっけ?CC2の戦場のフーガとかスイッチ最適化でスイッチで完全に動かしてるから
974.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:23▼返信
>>969
黒人差別??

黒人と女どもが差別すんなと声を荒げた結果こうなっとんねん理解しろ
975.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:23▼返信
この程度ならSwitchでも余裕だ
騒ぎすぎ
976.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:24▼返信
>>968
スパイダーマンはインソムニアックの軽くする技術がイカれてるから参考にしてはいけない
次世代機でレイトレと60fpsまともに両立のインソムニアックのゲームだけだし・・・
バイオとリターナルは若干不安定なんだよな
977.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:24▼返信
で、これマリオより売れんの?

これが全てなんだよな
グラの良さは誰も求めてない
ゲームとしての普遍的面白さが求められてるんだわ
978.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:24▼返信
>>971
坊主キアヌは昔のネロの面影あってちょっと感動しちゃった
979.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:24▼返信
>>975
バグ祭りで強制終了しそう
980.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:25▼返信
>>969
黒人差別するアジア猿とかあかんやろ
世界的に見たら完全に下だぞ
981.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:25▼返信
>>970
ハリポタはワナーやで
まぁ、今回のマトリックスもワナーやが
982.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:25▼返信
>>968
ゲーム詳しくない人とかは実写と見紛うのは分かるけど、流石に人物も背景も実写には見えないよね
983.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:25▼返信
大作映画のこういうデモが当たり前になってくると
一般層もどんどん引き寄せられるだろうな
984.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:25▼返信
>>977
うん!わかった!
君は一生売れているマリオをやっていてくれたまえ!!
985.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:26▼返信
>>977
で、マリオはGTA5の1億5000万本超えたの?
986.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:26▼返信
このグラでロードオブザリングして~……
987.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:26▼返信
>>980
ゲーム主人公の性別と人種挙げただけで黒人差別とか言い出すお前らの方がよっぽどレイシストで草
988.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:26▼返信
>>977
スパイダーマン、ホライゾンやGOWはマリカ以外のマリオには勝ってね?w
まぁ、マリカはぶっちぎりで売れるとるがバンナム製やし
989.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:26▼返信
これでGTAしたいわ
990.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:26▼返信
>>977
メタスコアが低いマンネリゲーを連発してるマリオがなんだって?‪w
991.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:26▼返信
>>982
Switchにそんな高クオリティのCG作れたっけ?www
992.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:27▼返信
>>979
ガクガクでローポリ。テクスチャバグり散らかしててほぼ更地だろうね
993.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:27▼返信
PS5とかXSXも案外グラフィック進化してねぇなって思ってたけどやるやんけ
ただ他のスタジオが自社エンジン開発してもここまでのクオリティになるかは未知数やな
994.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:28▼返信
PS5って毎年こうだよな
UE5のデモはすげぇのに出てくるゲームはしょっぼしょぼ
アトリエとかネプのグラはPS3世代レベルじゃん
995.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:28▼返信
この街惜しいというか勿体無いよな
セガやロックスターはこの街使わせてもらえばいいのに
これだけ広ければいろいろと作れるだろ
996.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:28▼返信
ゴキブリってムービー見せとけばすげえっていうからちょろいよな
真のゲーマーの任天堂ユーザーはこんなもんに騙されんわ
997.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:28▼返信
>>968
スパイダーマン以下はない。モデルの精細度がまるで違う
スパイダーマンは軽いモデルをきれいに見せるのがうまいだけ。それはすごい技術だが
998.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:29▼返信
>>989
町歩いてすぐ思ったw
999.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:29▼返信
>>991
ん?スイッチの話なんて一切してないし無理に決まってるんだが。何と勘違いしてんの?
1000.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:29▼返信
任天堂社員は映像美(笑)ってバカにしてるぞ
どんなに技術が上がろうが売れるIPを作れなきゃ意味ないってな
1001.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:29▼返信
※969
※980

コイツらみたいに女差別だけは指摘しない感じがホンマもんの差別主義者っぽくて気色悪いわ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:29▼返信
ホライゾンでもマトリックスでもゴリラ操作しないといけないゴキブリ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:29▼返信
やってみたけどニヤニヤが止まらなかったわw
ここまで違うんだって
語彙力無くてすまんけど
1004.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:29▼返信
>>999
では何と比べてるの?豚さん
1005.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:29▼返信
>>1000
ユーザーを馬鹿にしきってダイパリメイクが産まれんですね🥺
1006.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:30▼返信
>>994
スイッチとのマルチだからなアトリエ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:30▼返信
>>996
これムービーじゃなくオープンワールドなんだわ
見終わった後に自由に動けるようになって気づいた
1008.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:30▼返信
何億かけてこれ作ったんだか知らんが、タダでダウンロードさせてる時点でセンスねぇわ
ダイパリメイクの方が儲かってるからな?
1009.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:31▼返信
>>1001
謎に正義マンぶるの笑うわ

白人美女が主人公のゲームやりてぇよなぁ!!
1010.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:31▼返信
ムービー垂れ流しで喜んじゃうのがゴキちゃんなんだよな
QTEでもやってろ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:31▼返信
>>989
今のロックスターじゃ無理
1012.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:31▼返信
一応今DL中だが、なんで今更マトリクス?って思ったら、新作やるんだな。前三部作はだんだん尻つぼみになってた印象だが、新作で巻き返せるといいな。
1013.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:32▼返信
>>1004
何とも比べてないやん
Switch憎しで頭おかしくなってるやろお前
1014.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:32▼返信
>>1004
ますます意味が分からんわ。いつ比較したのかアンカー付けてくれや
まさか実写に見えんと言っただけで粘着してんの?もしそうならキモ過ぎるから止めなよ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:32▼返信
>>1012
TGAのムービーでは日本が舞台になってたな
1016.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:32▼返信
>>996
真のゲーマーがswitchwww
面白すぎるwww
1017.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:32▼返信
>>1012
新作はネオとトリニティ生存ルートを描くからな
1018.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:33▼返信
>>1009
でも、任天堂ハードではイーサンの娘のローズが主人公のゲームはできないんだよね・・・w
1019.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:33▼返信
コイツら歴史的名作のマリオやった事ないんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1020.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:33▼返信
ブタちゃんいいじゃん別に
お前ら関係ないし
スイッチも持ってないんだから
1021.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:33▼返信
画面の感じがちゃんとマトリックスでええな
1022.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:33▼返信
>>1008
UE5の技術デモだよ。これで「UE5すげー」となって採用が増えれば元が取れるわけ
実際どこまでやれるのかという検証にもなるしな
1023.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:33▼返信
>>1003
やろうと思えばビルにミサイルぶちこんでリアルタイム崩落とかもやれるだろうな
次世代機なら
1024.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:34▼返信
>>1002
それしか叩き棒ないんですか?w
弱すぎません?w
1025.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:34▼返信
>>1010
スイッチだとムービー垂れ流しだろうけど
PSだと自由に動かせるw
1026.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:34▼返信
>>1010
ちょっとはゲームに触れたら?
1027.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:35▼返信
そういやUE5発表時のデモも配信すればいいのに
1028.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:35▼返信
>>1019
小学生の時はDSまではやってたぞ👍
おっさんになっても、マリオで他ゲーにマウント取ってるから馬鹿にされるんやでw
アンパンマンがそこら辺のアニメより売れてると自慢するようなもんや
1029.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:35▼返信
うーん、これからのゲームを考えるとワクワクしますなぁ…
1030.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:35▼返信
UE5対応ハード スイッチ ← この現実から目を背けているゴキちゃん
1031.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:35▼返信
>>1019
マリオはスーパーマリオRPGが至高だったがそれもスクエニのおかげだと大人になってから知ったな
後は思い出補正
1032.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:36▼返信
※1017
三作目とは別の世界線の話って事?まあ三作目で両方死んじゃってるから、そうしないと続編無理だろうしな、、、
1033.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:36▼返信
>>1030
switchの現状を見てご覧?
1034.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:36▼返信
>>1027
あれはコロナなかったら、試遊させる予定だったのと、8Kのテクスチャを採用したせいで100GBくらいまで容量が膨らんでたから断念したみたいなの聞いた
1035.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:36▼返信
>>1030
じゃあなんで今回のデモからスイッチングハブされたの?w
1036.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:36▼返信
これはディスる要素ないだろう。すばらしい技術だ

「グラフィックが良いからといって良いゲームとは限らない」というのはそりゃそうだが、このデモをディスる理由にはまるでならない
1037.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:37▼返信
>>994
ps5なのに毎年ってどういうこと?
1038.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:37▼返信
グラより面白さとかほざく割には豚の攻め口はブスだの黒人だのゲーム性に関係ないことばかり
1039.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:37▼返信
>>1030
XSSで828pという事実も受け止めて😂
1040.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:38▼返信
>>140
ゲームはグラじゃないとか言っている奴らがこういうときだけ背伸びするの笑かす
SwitchPROが出てもPS4超えられないだろ
頭が悪すぎる
1041.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:38▼返信
>>1014
どこがどうやったら実写に見えないのだろうか?
どこでわかるんだ?
1042.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:38▼返信
面白くてグラもいいゲームこそ至高なのです
1043.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:38▼返信
これが本当のPS5の実力だったか
UE5が使われだしてからが本番だな
思えばバーチャファイターやシェンムーからよくここまで進化したもんだよ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:39▼返信
ゴキちゃんに聞きたいんだけど
いくらグラが凄くても女がブスのゲームなんかホントにやりたいの?
俺は嫌だわ
グラはそこそこでも美女が出てくるゲームをスイッチでやるよ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:39▼返信
>>1038
でも黒人主人公ばっかで萎えるよな
1046.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:39▼返信
って言っても結局今までのゲームとやること一緒なんだよなぁ
きれいな絵はすぐ慣れるだろうし面白さは変わらない
もう次のインターフェイスが出てこないとゲームが面白くなることはないでしょ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:39▼返信
進化は認める しかし感動はもう薄い

一番感動した時期は何といってもUE5の初デモ映像だった。

あれからどれぐらい経つ?このレベルのゲームをやっていないにもかかわらず、いままでの経過時間で脳みそがこの水準を十分消化しちゃったよ(PCゲーサイバーパンク2077の映像とかも散々見たし)

理想を言えばこのゲームをPS5発売と同時に出すべきだった
1048.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:39▼返信
>>1030
SwitchとかUE4の時点でキツかったやん?
1049.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:39▼返信
これで地球防衛軍やりたい

ちょっとソニー映画のデータ持って手伝ってこい
1050.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:40▼返信
デモすらポリコレに犯されてて草

これはもうダメかもわからんね
1051.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:40▼返信
>>1044
いつまで10年以上前のグラで遊んでるの?
1052.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:40▼返信
>>1044
見た目しか気にしない豚と違ってゲーム好きなんでね
1053.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:40▼返信
switch版も出してあげて
じゃないとブーちゃんうるさいからw
1054.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:40▼返信
>>1042
任天堂もスマブラとかマリカとか競技性高いゲームでも、(スイッチの範囲内で)グラ優先して30fps割るゲームを連発させてる時点でな
ぶーちゃんはエアプだから知らんのだろうがw
1055.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:40▼返信
>>1047
あれもすごいけど、実際に自分のPS5とテレビでこのデモが見られて操作できるのは感動したよ。まだその高揚感が残っている
1056.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:40▼返信
>>173
そんな頭の悪いこと言っていたやつ一人もいない
お前が日本語理解できていないだけ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:41▼返信
※1036
技術の梯子外した連中は付いていくこと出来ないから、ディスるしかないんやで、、、悲しいなぁ、、、
1058.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:41▼返信
>>1046
何時までゲームの評価を「面白さ」とか言ってんだよ
「楽しさ」にアプデしてみろ。世界変わるぞ?
1059.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:41▼返信
当時のGTA3の開発者に見せてやりたい
そうしたら使わせてくれと言いそうw
1060.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:41▼返信
>>1041
結局ただの馬鹿じゃん。ソニー好きの振りした阿呆か
1061.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:41▼返信
ブスと旅するゲーム機
このキャッチコピー使っていいよ、ゴキちゃんw
1062.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:42▼返信
>>1045
別に萎えんけどな
主人公のキャラクター性の方が大事だわ
性格が終わってたり行動に一貫性がなかったりそう言う方が萎える
1063.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:42▼返信
>>1044
スイッチもブサイクばっかりじゃん
ゼルダとか特に
1064.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:42▼返信
>>1061
ゼノブレイドクロス馬鹿にされたのがそんなに悔しかったんか😨
1065.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:43▼返信
>>1053
解像度やフレームレートをめちゃくちゃ下げたとしても、まずメモリやストレージ速度的に無理だろうなぁ
リッチなアセットを高速に読み出すのが肝心だから
1066.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:43▼返信
割とマジでここ最近和ゲー以外で女or黒人以外が主人公のゲームほとんどなくね?

海外じゃ相当うるさいんやろな
だってマトリックスでさえ後部座席に黒人女が乗っててそいつが操作キャラなんだもん笑っちゃうよ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:43▼返信
>>1049
地球防衛軍はそのままでいいよ
でも物量的にue5の恩恵は大きいタイトルだろうな
1068.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:43▼返信
これミドルくらいのPCじゃ動かねえぞ
1069.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:43▼返信
switch pro求めてた豚がグラをディスるのホント草
1070.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:44▼返信
このコメ数はみんな衝撃受けたって事だな
本当に凄すぎるもんな
1071.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:44▼返信
>>1065
マイクラで再現すればええだけですわ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:44▼返信
>>1047
スイッチなんていまだにPS3デモ以下のグラなんだぞw
1073.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:44▼返信
ブヒッチならリアルタイムどころかレンダリングに1ヶ月はかかるだろうなw
1074.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:44▼返信
美人だからいい女とは限らない。それは確かにそう
でも美人で性格も良いほうがいいに決まっている
1075.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:45▼返信
>>1061
ブスってド直球ピーチ姫やんけw
あの吊り目
1076.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:45▼返信
>>782
RTX3090でも無理だぞ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:45▼返信
>>1069
任豚は有機ELになっただけで歓喜してたね
1078.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:45▼返信
>>1068
PC版UE5のデモ、RTX3090でも4K30fpsだったからな・・・
PS5は5万で1620p(内部1404p)30fpsだからお得過ぎる
1079.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:45▼返信
ゴキ「グラスゲーんだって!」
一般人「でも女がブスなんだけど」

これで終わりだからね・・・
1080.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:46▼返信
>>1064
ゼノブサイクワロスとか言われるくらいだったしな
1081.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:46▼返信
※1068
そう考えると5万のゲーム機で動くのは驚きだな
1082.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:46▼返信
>>1066
ゴーストオブツシマくらいしか浮かばんかったわ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:46▼返信
言うてスパイダーマンのマイルズとかあいつどんだけ前からいるんよ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:47▼返信
>>1079
ゼルダやってる豚が全然いないのはそのせいかw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:47▼返信
>>219
バカアピールいらない
1086.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:47▼返信
>>1079
うん?
その何の意味もない会話形式終わるの?
1087.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:47▼返信
で、本体は?
1088.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:47▼返信
※1082
対馬ですらアジア人が主人公のポリコレ配慮やぞ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:48▼返信
>>233
捏造すんなクズ任天堂信者
1090.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:48▼返信
>>1044
ほんま限定勝負大好きやなあ豚は
1091.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:48▼返信
>>1088
オマケにトランスジェンダー出まくりだしな

1092.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:48▼返信
美人の方がいいと思う心理とグラが綺麗な方がいいと思う心理は似通ってるはずだけどなぁ
1093.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:49▼返信
小太りの男「アンリアルエンジンなんてだめですよね?」
 

通行人「・・・すいません急いでるんで・・・。」
1094.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:49▼返信
ガーディアンズオブギャラクシーは白人主人公だったぞ。まあ原作映画がそうだから当たり前なんだがな。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:49▼返信
デモなんだからゲーム画面じゃねーだろ 映ってるキアヌとかもどう見ても本物だし これだからゴキは
1096.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:49▼返信
最近糞高い15万したRTX3080買ったけれど
こんな体験できないのね
得意なのは制限されながらもETHマイニングという皮肉
NVIDIAご自慢のレイトレって何なの?
1097.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:49▼返信
さっきからブスブス言ってる糖質いるけど、スイッチじゃ美女だらけのFF7Rもバイオヴィレッジもプレイできないじゃん😅
1098.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:49▼返信
この黒人の女性は映画にも登場するキャラだからな。けっこう昔の映画だけど
1099.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:49▼返信
グラ云々よりUE5でこのレベルの作品を
どれだけ楽に作れる様になったかが一番気になるわ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:50▼返信
これでソニーの新開発の片目4KのVRディスプレイのVRゴーグルを使えば
マジでマトリックスの世界だね
1101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:50▼返信
>>201
旧世代以下だもんな
1102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:50▼返信
>>264
こどおじアラヒフのニシくんが何か言ってます
1103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:50▼返信
確かに和ゲー以外はポリコレに完全に飲まれた感あるな

和ゲーが最後の希望や
1104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:50▼返信
>>1080
スターオーシャンとかファンタシースターとかもそうだけどああいう人形っぽいグラが一番嫌悪感あるわ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:50▼返信
アイマス「PS4版はレイトレできません、レイトレはPCでどうぞ。PS5?PS4版でも動かしてろよ」

これが現実じゃねーの?サードはスイッチとPCにフォーカスしてんだわ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:51▼返信
>>1087
まだ手に入れてないの?
1107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:51▼返信
>>1096
PCは案外最新技術に弱い
1108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:51▼返信
洋ゲはあと数年でこのレベルのがポンポン出てくるだろうが
ガラパゴJAP和ゲーは10年後くらいじゃないとまともなのつくれねえんじゃないの
金も人員もぜんぜん追っついてないからマンネリナンバリングリメイクでごまかすしかねえだろな
1109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:51▼返信
どこが実写でどこがCGかわからなくなる
本当に実写パートがあったのか自分を疑ってしまう
1110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:52▼返信
>>1095
哀れ…
1111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:52▼返信
>>1105
はいはい、ご自慢のPCでUE5体験すれば🤭
1112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:52▼返信
>>1105
そのアイマスがスイッチングハブしているという現実と向き合わないとww
1113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:52▼返信
>>1074
グラも内容もいい方がいいに決まってるって言うのと同じだよねそれ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:52▼返信
>>296
捏造すんなクズ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:53▼返信
>>1095
あれは全てCGだったんだよ
豚は信じられないのはよくわかるけどw
1116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:53▼返信
グラしょぼくしたら美人になるってわけでもないだろ
ならグラいい方がええ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:53▼返信
洋ゲーでポリコレに配慮した結果が強い女と黒人のゴリ押しや

でもライトニング、2B、ティファみたいな人気キャラだって結局は和ゲーからしか出てないし、洋ゲーには鼻から期待しちゃいけんよ
1118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:53▼返信
だから俺ずーーっと言ってるやん。
専用に作ったらこれくらいの事は可能だよって。
しかもこれまだまだ作り荒い方だからな。
これから2~3年後、もっとすごいの出て来るよ。
今世代機にそれくらいのポテンシャルは有る。
1119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:53▼返信
いつも敗北する豚ニシw
1120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:53▼返信
>>1108
エスコンもドラクエ12もUE5やで
後、劣化作業なしに作りやすいのがウリだから業界全体のレベルが上がることがすごいんや
1121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:54▼返信
>>301
任天堂がお金出してもどんどん逃げ出してるじゃねえか
無双シリーズも買い支えてやらんとマルチハブされるで
1122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:54▼返信
>>1103
その和ゲーもswitchハブなんだよね
1123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:54▼返信
※1108
カプコン、スクエ二辺りは結構頑張ってるだろ?フォースクーポンはなかなかいい線いってると思うぞ?
1124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:54▼返信
グラのいい美人がいいよね
Switchじゃグラのいいってのは不可能だけど
1125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:55▼返信
>>1105
え?switch尽くハブられてるのに?
1126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:55▼返信
ありがとう朝鮮堂
1127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:55▼返信
>>1123
FSR対応してて、PS5でも4K60fpsで遊べるらしいからな
地味に楽しみにしとる
1128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:55▼返信
和ゲーが最後の希望とか言ってるけどスクエニが屈したばかりなんだよなぁ

ff17とdq13の主人公は黒人でもおかしくないかもなw
1129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:55▼返信
そもそもスイッチに合わせたら
人気キャラのライザの顔面すら風船になるじゃん
1130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:56▼返信
>>1105
switchは悪い意味でフォーカスされてるなw
1131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:56▼返信
※1115
全てCGじゃないぞ?
お前如きじゃグラ語る資格無いから教えてやるけど、最初の方のキアヌは実写とCGモデルが切り替わってる箇所が何箇所かある。俺はリアルタイムで気付いたけど、一般人は無理かな。
まぁUE5が凄いのは確かだ。
まだまだ作り荒いからこれからの専用AAAタイトルに期待。
1132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:56▼返信
だから言ったやん、自社でコストかけてエンジン作るよりUE極めた方がいいってな。
そもそもエンジンにコストかける時代じゃないんだよマジで。
1133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:57▼返信
>>1132
100万ドル以上売れればロイヤリティ取られるし、カプコンのreエンジンみたいに軽さに特化したやつとかは差別化できるやん
1134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:57▼返信
テイルズはキャラの表情までこだわって作り込んだらスイッチじゃ動かなくなったし
美人キャラ目当てでゲームやる場合でもスイッチは用無しじゃね
1135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:57▼返信
まあエンジン作らせる人員がいるなら全員開発にまわせって話だわな。
ただでさえ日本は人員が少なくてボリューム出せないゲームばかりなんだから。
1136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:58▼返信
※1128
流石にffとdqの主人公が黒人やったら投げるわ

でもそういう時代ってことだよな、スーパーマンすらゲイにされる時代だもん
1137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:58▼返信
これからはゲーム化を前提に映画の素材を作るようになるんかな
1138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:58▼返信
Epicの技術だけ異次元行っちゃってる
一体どうなってんの
1139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:59▼返信
※1133
いや、UEも最適化高速化できるぞ。
好きに改造できるんだから。
1140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:59▼返信
これからどんどん出るんじゃね和ゲーの可愛いキャラ、スクエニ、カプコン、アトラス、コエテク(チーニン)あたりが。
バンナムはテイルズみたいにGEも本気出して作ればワンチャンあるんじゃね
1141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:59▼返信
>>1128
別にエペのライフラインみたいな露悪的なブスな感じじゃなければ、黒人でも良くないか?
1142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:59▼返信
さんざんシナガーエピカスガーゆってたくせにシナ資本のUE5大絶賛してんのなバカウヨゴキブリWWWW
1143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:59▼返信
>>1120
アライズ然り、結局和サードも大きくシフトする決断の時期だったのよね
1144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 23:59▼返信
>>1109
本当にどっちか分からなかった
1145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:00▼返信
※1096
無知にもほどがある。
ポテンシャル的には余裕だろ3080なら。無論ストレージ速度とCPUとメモリ速度にもよるが、PCにこれ出したら普通に動くよ。
そもそもこれはUE5が優秀なのであって、CSが特別な訳じゃないが、PS5に関してはストレージの恩恵でその辺のミドルスペックPCじゃちょっと難しいかな。
1146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:00▼返信
>>1136
任天堂なんて3DS時代にポリコレに屈してFEに同性婚入れてたぞw
1147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:00▼返信
車の近くに行ったら乗れるじゃん
ドライブ楽しいー☺️
1148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:01▼返信
>>1123
戦闘楽しそうだし、和ゲーの改革を感じる映像だったな
1149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:01▼返信
案の定豚が「これはムービーだぞ」とか言いだしてて草
そんなに時代からハブられたのが悔しかったのね
1150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:01▼返信
豚は分からんけど正直美人とか何とかをそんな求めてないと言うか
美人ならもちろんそっちの方がいいんだけどそもそもゲーム選ぶ上で重視してるのがそこじゃないと言うか
1151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:01▼返信
追跡パートでうおおーってなってしばらく街うろちょろしたりドライブしたり高いとこから街見下ろしてちょっといい気分になってたよ私
これからUE5製のゲームもどんどん出てくるだろうし、これはフォトモード捗りますわぁ...
1152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:02▼返信
洋ゲーで可愛いキャラと言ったらラスアスのエリーくらいだったんですよね、、なお
1153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:03▼返信
>>1145
3080じゃ無理だろ

最低でもintelARCレベルの次世代グラボが必要だよ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:03▼返信
これしかもPCならDSLLとタッグ組めばもっと画質向上狙えるからな。
まじで3年後くらいの大型タイトルはかなりヤバい事になるぞ。まぁ知ってたけど
1155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:03▼返信
>>1146
普通に任天堂もポリコレに屈してるのに豚はゲームやらないから知らないんだろうよ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:04▼返信
流石に冒頭の実写キアヌをCGだと言い張ってる奴らヤバいだろ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:04▼返信
思いっきりリアルタイムだからSwitchじゃまず無理
SwitchなんてUE4のソフトですらギリギリ動いてるレベルじゃん
1158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:05▼返信
>>1142
テンセン堂www
1159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:05▼返信
>>1155
任天堂ゲーで黒人が主人公のゲームはないやろ

同性婚に関しては選択肢増やしてるだけやしポリコレ配慮の最適解やと思うよ
1160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:05▼返信
※1153
何言ってんの?
グラボ自体はPS5・箱より3080の方が上だぞ??
実際3080のスペックがあればUE5でかなりの事出来るんだが?
お前UE5のルーメンとナナイトすらも知らなそうだな。それにマシンの構造を理解してない。
1161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:05▼返信
>>1154
DLSSでは?
ディープラーニングスーパーサンプリングの略で覚えるんやで
パソニシ君🤭
1162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:05▼返信
>>1134
勝ち目無さすぎてポリコレで限定勝負したいだけたたからな
1163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:05▼返信
ニシくんがキレ散らかしてるのは、ドラクエ12開発がUE5でも
switch版UE5が出るから移植出来ると思ってたのに
これは無理っぽいと察したからでしょ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:05▼返信
美人がいい美人がいいといいながらグラは汚くても妥協できるのはよく分からんな
1165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:05▼返信
>>1153
横からだけどPS5はRTX 2080相当だよ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:06▼返信
PCだとグラはPS5より向上してもfpsで下回る
1167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:06▼返信
>>1159
任天堂のポリコレは綺麗なポリコレってかw
1168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:06▼返信
>>1156
鏡に写ってんのは実写だけど、スーツのはCGじゃね?
1169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:06▼返信
1時間起動し続けたけど騒音一切なかったな
音に関しては完成されてる
1170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:07▼返信
>>1167
分からんけどそういう事やろ
黒人だの強い女を押しつけてないんやから
1171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:07▼返信
>>1152
そもそも余程の見た目じゃなけば問題じゃない
面白さが一番大事
1172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:07▼返信
※1152
ちょっと濃いけど、バイオショックインフィニティのエリザベスなんか結構可愛い。ディズニー映画に出てきそうな感じ。洋ゲーで一番可愛いかったのはRAGEってゲームの一番最初の村に居るブーメラン娘なんだけど、いかんせん出番が少な過ぎる、、、
1173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:07▼返信
>>1165
RTX2060super〜2070くらいやで
まぁ、最適化によっては2080出る時あるらしいが、初期のアサクリとか
1174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:08▼返信
UE5製タイトルが実際にゲームとして発売されるのはまだこれからだから気が早いと言われるかも知れんが
この技術デモを体験出来ただけでPS5+1年前に20万はたいて買った55インチ4K BRAVIA持ってて良かったって今心の底から思ってるわ私
1175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:08▼返信
今ドライブしてるんだけどさ
もうこれGTA6クオリティーで良いんじゃね?
たぶんGTA6出てきたらここまでなるよ
デモ以下だったら寧ろ許さん
1176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:08▼返信
>>1156
冒頭のはCGやろ
髪や髭が不自然
1177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:08▼返信
ぶっちゃけ洋ゲーなんて前から和ゲーと比較したらキャラクターブスだったよ
ブスというよりかリアル志向なだけだと思うがね
1178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:08▼返信
>>1156
さっき詳しくないやつが見たら実写に見えるんだろうが
キアヌは粗があるからすぐCGだってわかったわってやつおったぞw
1179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:08▼返信
前世代の延長線でない本当に次世代だと感じる画作りはまだUE5系のデモでしか見たことない
UE5スゲーと同時に他のメーカーはもっと頑張れって思う気持ちも
1180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:09▼返信
>>1168
ソファの裏に回ったりしてるキアヌがCGに見えてるってこと?
1181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:09▼返信
そもそもしずえでヌいてる豚の感覚を理解しようとする気もない
1182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:09▼返信
>>1169
音が一番ヤバいと思った
3D音響トップクラスに使いこなしてる
グラはもうちょいアプスケ頑張って解像度上がって欲しい
1183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:09▼返信
>>1160
必死すぎだろw
そこまで凄いならミクミクダンスのMMDをUE5でリアルタイムレンダリングしてみてくれよ
1184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:10▼返信
>>1170
スーパーマンのゲイは嘆くくせに
任天堂のゲイはポリコレの最適解w
1185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:10▼返信
>>1181
ホントっぽくてウケるwww
1186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:11▼返信
知恵袋トップ>カテゴリ一覧>エンターテインメントと趣味>ゲーム 回答受付終了まであと7日
ID非公開さん 2021 12 11 0:02 0回答
アンリリアルエンジンがすごいと結ってる人がいますが自分は全然すごいと思いません
スイッチのほうがあたたかみがあるグラフィックですごいと思います。    ゲーム・0閲覧
1187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:11▼返信
スクショ加工するガイジ
1188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:12▼返信
※1161
まちごた。
それはそうとDLSSはnvidiaの技術だから、AMDが類似技術を頑張らない限りPS5では難しいな。
AMDにはFSRあるじゃん!とか、はよくわかってないバカがDLSSの対抗技術と勘違いしてるが対抗馬はNISだ。
DLSSとは全く比較にならんくらいおまけ程度のもん。
UE5とDLSSを組み合わせればプリレンダに近い画質を実現できる。
PS5はストレージ速度がある分、UE5と相性がいいし、マジでDLSSの対抗技術を是非AMDには頑張ってもらいたいとこだ。
1189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:12▼返信
>>1181
つーか美少女がどうとかポリコレがどうとか喚いてるのって単にゲームに出てくるえっちでかわいい美少女()で抜く事しか考えてないんだろーね豚って
流石TSUTAYAでDS片手にシコってただけありますわ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:12▼返信
>>1181
はい差別な
異常性癖者に関してもポリコレ配慮しろこのレイシストが
1191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:12▼返信
ニューヨークぽくもあるけどこれマトリックスで使われてる仮想都市なのかな?
1192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:13▼返信
これがスタンダードになる時代がもうすぐ来るんやなぁ。
で、XSSはスイッチみたいに足を引っ張るのか、ばっさり切り捨てられるのか、どっちなん?
1193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:14▼返信
上でも言われてるけど確かにこんな感じでGTAやりたいねぇ
ドライブが思いの外楽しいw
1194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:14▼返信
一つのデモで時代が変わる・・・
1195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:15▼返信
※1183
必死とかどうでもいいけど、お前がマジもんの無知なのは変わらん
1196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:15▼返信
>>1190
配慮してるから罵倒だけで済ましてるんやで?
1197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:15▼返信
>>1192
パソゲーと同じ扱いになるんでないの?
XSSはグラフィックを自動で落としてやるみたいな
1198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:15▼返信
>>1189
それおまえらだろ
ラブライブとアイマスはPSでしかでてない
1199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:16▼返信
>>1188
AMDのFSRは、PS5のアーケードゲドンってゲームで既にTAAとFSRの二重アップスケールに成功しとるから、UE5のTSR(1404pを1620pに加工してた技術)とFSRを組み合わせることできれば4Kもしくは60fpsいけそうやな
1200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:16▼返信
運転してて思ったけど、これGTA5の街より実写だ
ついにゲームもここまで来たんだな
1201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:17▼返信
俺含め色々わかってるやつはここには0.1割しかいないな。
9.9割は素人かゲハのアホしかいない。
1202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:17▼返信
まぁだswitchとか言ってる情弱がいるwwwww

できるわけねえだろwwww ちったぁハードの事も学べや
1203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:17▼返信
※1192
XSSはMSが、曲がりなりにも次世代機と銘打ってる以上蔑ろには出来ないし、足引っ張りながらも切ることは出来んでしょ、、、サードはともかく、ファーストタイトルはかなり制約掛かりそうな気がするなぁ、、、
1204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:17▼返信
>>1154
DSLL(笑)
1205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:17▼返信
はちまはスパロボの寺田が退社した記事をあげないのか?
1206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:18▼返信
メトロイドドレッドのサムスもブサイクだったな、さすが洋ゲー
1207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:18▼返信
>>1196
マジすか🤣
逆に配慮しなかったら罵倒だけじゃ済まされなかったんすね、カッコェエ〜〜🥴
1208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:18▼返信
ps3のFF7のdemoの時も凄かったが、
これは、もう実写、
1209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:18▼返信
※1192
XSSで同じデモ動かせてるんだけどw
いろいろと劣化してる部分は有るけど価格を考えたらUE5対応は驚異的だよ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:18▼返信
>>1201
すごいすごい
1211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:18▼返信
>>1207
急に草
1212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:18▼返信
車のシーンの前に喋ってるキアヌは結局CGなのか?
PS5持ってるから何回か見たけど結局確信が持てなかった。
街歩きのシーンもちょっと引いた画で見たらもう実写と見分け付かないね。そして何がすごいって、これはまだUE5の初期のデモなんだよな。
1213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:19▼返信
PSお得意のデモ詐欺だろ
PSのデモレベルのグラが出てくるのは大体次世代機
つまりこのグラで遊べるのはPS6ってことだ
その頃にはスーパースイッチが出てるから、任天堂ハードでもこのぐらいのゲームは動く
1214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:19▼返信
>>1192
XSSの方が倍以上売れてて箱のメインだぞ?
1215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:19▼返信
>>1198
ラブライブとかアイマスなんて一言も言ってないけど...
まさか君ラブライブとかアイマスのキャラで...うわぁ、きも〜い
1216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:19▼返信
>>1209
色々劣化して828p30fpsって時点で、もう限界見えるわ・・・
1217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:20▼返信
>>1209
いや、煽るつもりは無かってん。
開発環境のステージそのものがちゃんと一段階上がってくれるなら、もうそれで満足や。
1218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:20▼返信
ショボいグラをアタタカミ(笑)とか、何処の馬鹿が言い始めたのwww
1219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:20▼返信
箱にもちゃんと最適化されてるからPC版もぜんぜん問題ないだろ
数年後はさらに進化したグラボも出るだろうし
1220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:20▼返信
>>1213
もう遊べてるぞ
1221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:20▼返信
>>1213
そうなんだ、すごいね!
1222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:20▼返信
>>1214
じゃあ箱自体が切られる未来しかないやんかw
1223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:21▼返信
UE5はセットでEpic傘下の企業が持つ映画クオリティのアセット集が無償で使い放題というのも強み
これとどんなハイクオリティのアセットでも読み込めるNaniteでほぼ無敵の布陣
このままだと自社エンジンにこだわる大手メーカーが
インディにグラフィックで劣るのが当たり前って時代すらあり得る
1224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:21▼返信
>>1160
これのデモのミソはポリゴン形状をテクスチャで与えてることにある
いくらGPUが強力でもテクスチャのストリーミングが間に合わないとカクカクになるぞ
1225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:21▼返信
>>1213
作ってるのEpicだし、XSXにも出てるけどw
1226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:21▼返信
>>1213
ユーザーの実機で動いてるもんをデモ詐欺とは?
1227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:22▼返信
>>1215
だからそれはゴキだろ?俺らそんなキャラ知らんし
1228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:22▼返信
※1200
運転しなくてもGTA5なんか旧世代すぎて当たり前だろ。
だが色味とカメラエフェクト程度でも実写風なのは可能なんだぞ?
逆にそれらのセンスがないと解像度上げようがモデリング頑張ろうが「実写風」には見えない。
GTA5の実写風MODを教えてやろうか?
youtubeで「Enhancing Photorealism Enhancement」で検索してみろ
これはAIが実写風に即座に加工してくれるMODで、かなり実写に見えるようになる。スマホ程度のディスプレイでみたら実写にしか見えんだろうな。
1229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:23▼返信
>>1219
ゆーても箱もそこそこデータロードは早いからな

テクスチャの部分ロード&VRAM直送に対応してるから、PCよりはUE5向きだよ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:23▼返信
まさかUE5でここまでPS5がパワーアップするとはな
映像だけでは信じられなかったけど、実際にオープンワールドの中を操作してたら凄いわ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:23▼返信
※1213
任天堂が得意なのはなんちゃってフリプのいっせいトライアルだもんなw
1232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:23▼返信
PS信者だろうがPC信者だろうが箱信者だろうがみんな喜べばいいじゃないか
全員にとって恩恵があることだ
幸いなことに皆差異はあれどその恩恵を受けるためのポテンシャルはしっかりと持っている
1233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:23▼返信
任天堂とかいうスマホゲー以下のソフトを作ってるようなとこらからしたら魔法だよ、こんなん
1234.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:23▼返信
実写の現在のキアヌかと思ったら急に若返ってCGだと気付かされる仕掛け
1235.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:23▼返信
GTA6も黒人ムキムキ女が主人公のクソゲーになると予想します
1236.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:23▼返信
※1213
マルチタイトルなのにPSガーPSガーってアホなん?御免聞くまでもなくアホだったねw
1237.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:24▼返信
>>1000
・技術を磨かずに宣伝広告に投資しまくった結果ポンコツハードしか作れない(しかも外注)
・技術がないから提供してファーストを育てる事も出来ない(SONYはやってる)
・肝心の自社IPですら殆ど外注(大量のバグ)

任天堂の社員は映像美をバカにしてるかもしれんけど任天堂と社員は世界中からバカにされてるよ
1238.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:24▼返信
>>1205
スパロボ30が振るわんかったか・・・
1239.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:24▼返信
※1195
PCの技術デモなんてビー玉転がしのRTX3090専用「MarblesRTX」くらいの実績しかないのに
無知はどっちだよw

凄い技術デモがあるならダウンロードさせてくれw
1240.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:24▼返信
知っているか?
UE5の目玉の機能『Lumen』と『Nanite』の対応ハードはPS5とXSXだけで
スイッチは非対応なんだわw
つまりハイエンドタイトルとしてUE5で製作するドラクエ12は
"完全に"スイッチハブ確定ねw
1241.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:24▼返信
※1223
それすごいな中小企業も映画並みのアセット使えちまうのか
1242.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:25▼返信
ソニックもUE5使って作ったら、めちゃくちゃクオリティの高いものになったのかな…
ゴミッチじゃ無理だもんな…
1243.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:25▼返信
GTA6とかベセスダ以上に絶望的じゃね?
1244.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:25▼返信
※1224
知ってるよ。だから先に言ってるやん。「ストレージ速度にもよるが~」って。
ただRTX3080を積んでるレベルのPCならこのデモはストレージ速度が普通のXSXでも動いてるくらいだし、それくらいの速度のストレージは積んでる前提の話
1245.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:25▼返信
>>1234
いや最初は完全に実写だったのに、あのシーンだけキアヌがいきなりCGっぽくなってビビったけど
1246.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:25▼返信
※1232
なんか足んねえよなぁ?
1247.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:25▼返信
>>1227
いや、アイマスでもラブライブでも、バカみたいにコメント伸ばしてはりましたやん。
1248.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:26▼返信
>>1240
Dq11がスイッチが完全版だった現実忘れちゃったの?w
1249.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:26▼返信
※1239
お前論点ズレまくり。
頭弱いから終わるわ。
1250.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:27▼返信
>>1248
完全劣化版やんけ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:27▼返信
※1240
ルーメン目玉機能という割には光源処理が微妙だった気がするんだが
インソムニアックのレイトレ技術のせいでショボく見えたんかな
1252.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:27▼返信
RTX2080あれば元々これくらいのゲームを実行できる性能はあったって事だよな
ソフトの開発技術が追い付いてないんだから如何にハイスぺPCがコスパ悪く性能を持て余してるかがよく分かる
1253.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:27▼返信
>>1246
気のせいやろ。
1254.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:28▼返信
>>1173
RTX3060〜3060Tiの中間が順当やぞ
1255.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:28▼返信
ドラクエ12とエスコン新作以外も、キングダムハーツやFF7Rもアンリアルエンジン使ってたから期待できそうや
ベンドスタジオも何気に期待しとる
1256.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:28▼返信
>>1248
無理矢理出すために劣化させまくったアレねwww
任天堂に出すって勝手に約束したやつは退社してるとこも含めて完全版だよね
1257.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:29▼返信
>>1248
不完全版だろw
1258.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:29▼返信
>>1232
PS信者や箱信者なんていないぞw
いるのは任天堂カルトだけw
1259.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:29▼返信
>>1252
PC用ゲームも下限に合わせないといけないから仕方ないね
1260.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:29▼返信
>>1251
あれば4K60FPSレイトレ処理を同時に可能にした化け物エンジンだから...
1261.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:30▼返信
EAはアプデする度に開発が振り回される欠陥だらけのフロストバイトエンジンなんか捨てて
UE5での開発環境に切り替えて慣らしていった方がいいと思うわ
フロストバイトエンジンの売りだった破壊表現もUE5でもガッツリやれるし
1262.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:30▼返信
※1223
ただ映画並みとなるとアセットの容量が物凄くなるし、ストレージ速度が追いつかないとナナイトを満足に使えないというな。
しかし、PS5はストレージ速度が爆速だからナナイトがしっかり使える上にアセットの容量問題も独自の高圧縮技術で抑えられるから実現可能っていうね。
まぁそれであのUE5のデモが動いたわけなんだが、今回のこの実際のゲームデモで実現可能っていうことが証明されたね。
1263.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:30▼返信
全レスくんしばらく見なかったが黄泉帰ったのか
1264.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:30▼返信
>>1251
あれはもうCSではインソムニアックしか、実現できてないレベルだから例外で
インソムニアックゲームズは残業なしでラチェクラ作ったり色々変態だから・・・
1265.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:30▼返信
>>1244
XSXは特殊なテクスチャサンプラーを積んでいて、テクスチャの部分ロードが可能なんだよ
だから普通のPCよりはロードは早い
PCと違ってVRAM直送だしな

PCだとWin11のdirectStorageでどれだけ改善できるかという話にはなる
1266.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:30▼返信
*あるエルデンリング記事での豚のコメントより
37○○「今、フロムはSIEと組んでPS5独占ソフトを製作している」

41はちまき名無しさん2021年08月26日 10:13
※37
豚「それデモンズ3リマスターやで 期待してるトコ悪いけどw」
1267.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:31▼返信
やっぱゲームは技術力磨いてなんぼだよな、自社タイトルを外注しか出来ない会社はどんどん置いていかれるんだろうな。
1268.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:32▼返信
>>1264
一方マイクロソフトのヘイローチームは朝まで残業していた・・・
1269.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:32▼返信
>>1266
2と3を遊ばせてくれ、リマスターじゃなくていいので
1270.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:32▼返信
全員にとってのうれしいことじゃないか
何を怒る必要があると言うんだ
1271.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:32▼返信
XSSでも動いちゃうデモだから特別PS5が優れてるわけでもないけどな
魔法のSSDとかいまだに信じてるピュアな人も居るんかな
1272.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:33▼返信
そういやこのデモってマルチで出てるから比較動画が楽しみ
各ハードの強み弱みが見えてくるだろうし
1273.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:33▼返信
※1228
こっちの方が凄いじゃん‥
1274.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:33▼返信
>>1213
もう実機で動いてる云々は置いとくが、任天堂ハードのグラ性能ってマジでGCからほぼ進歩してないだろ。
10年後にハード事業が残ってたとしてもスイッチに色付けたぐらいのゴミしか出してないよ。保証する。
1275.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:33▼返信
>>1248
スクエニの汚点だなドラクエ11s
1276.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:33▼返信
>>1251
Lumenもレイトレも
スイッチは非対応なんだが
1277.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:34▼返信
買収したブルーポイントも次回作は完全新作らしいからなあ
これから時代はPS5だよ
1278.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:34▼返信
※1271
お前がアホ。
実際PS5のストレージ速度用に作ったらもっと凄くなるところをXSXでも動くようにしなくちゃならないから抑えてるだけだよ?
UE5のあのデモはXSXではストレージ速度不足で動かないって有名なんだが?
1279.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:35▼返信
>>1271
XSXもXSSも「テクスチャ」に関しては魔法のSSD相当のものを積んでるぞ
今回PC版のデモが出なかった理由をもーちょい真面目に考えてみるといい
1280.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:35▼返信
1919台じゃあps5の時代こねーよもっと作れってんだ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:35▼返信
>>1249
負けを認めたのね
トラックにデカイエンジン載せても最高速は劣るって事やでw
1282.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:35▼返信
下限に合わせないといけないことを考える本当にポテンシャル発揮できるのはPS5独占タイトルとかなのかな
1283.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:35▼返信
>>1252
ゲームの要求スペックを引き上げるのはいつだって次世代ゲーム機だから
PCはCSの世代交代が無いと進化できない
1284.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:36▼返信
>>1276
お、おう
1285.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:36▼返信
>>1266
この🐷、何と勘違いしてたんやろなw
1286.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:36▼返信
>>1255
ベンドはデイズゴーンのノウハウ生かした新規IP作ってるとのことなので
次もオープンワールドの可能性高い
1287.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:37▼返信
何で怒ってる奴いるのか知らんけど肩の力抜けって
1288.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:37▼返信
※1271
画質落としてんだから動くに決まってるだろ
"同じ画質"で動くならわかるが、そんなのはあり得ない。どっちにしろ上のスペック用に更に画質を上げるに決まってるだろ。頭弱いなお前
1289.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:38▼返信
UE5でのポリゴン密度はテクスチャに埋め込まれたポリゴン情報に依存する
ので、小さいテクスチャのロードしか間に合わない場合は画面が汚くなるというのがUE5の特性だったりする

ロード速度=画面密度というわけだな
1290.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:38▼返信
任天堂は次世代機どうするんだろうね?
UE5完全対応のハードを作ろうとしたら販売価格10万以上はしそうだし、携帯機能は諦めないといけない
携帯機能を残すならせいぜいsteam deckと同程度の性能だろうから今回のデモのようなゲームは到底動かせない
まあ少なくともスイッチが完全に切られる流れになりそうではあるな
1291.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:38▼返信
>>3
男児買春豚箱
1292.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:38▼返信
○フロムソフトウェアの新作PS5独占IPは「エルデンリングやSEKIRO以上にソウルズっぽさのある」タイトル
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。
Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。
1293.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:39▼返信
>>1044
普通にPSの方が多いぞ
てか美少女だろうが美女だろうが何だろうがほぼ全てのゲームはPS持ってたら出来るんだよ
1294.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:39▼返信
>>1271
XSS版は30fpsでもフルHD維持できないみたいね
1295.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:39▼返信
※1288
頭わりーのはおまえwみなまで言わんと理解できねーの?
全く同じに動くなんて言ってねーんだけど
1296.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:39▼返信
ソニーしか認めないってのはまだ分かるんだけど、少しでも否定的な意見だとブタ痴漢認定して他社ハード叩きに走るのマジで良くないところやぞ😤
1297.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:39▼返信
移行期間は仕方ないとはいえ、今世代で一気にこのレベルまで引き上がると思ってたんだがなぁ。
つくづくコロナが憎いわ。
1298.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:39▼返信
※1286
デイズゴーン好きだったから、あの続きも作って欲しいんだけどなぁ、、、後リタ-ナル作った所も新規タイトル作るみたいだか期待してるわ。
1299.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:40▼返信
押井守が無駄にくやしがってそう
1300.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:40▼返信
>>1248
金積んで例のカンペで出すって言わせて2年も劣化作業させてまで無理矢理出させたくせに核爆死させてスクエニを赤字に追い込んだあげく尻拭いの為に他機種にベタ移植でPS箱PCユーザー全員に迷惑かけたなっさけないハードがあるらしいね!
1301.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:40▼返信
>>1292
エルデルリングよりソウルズぽかったらもうそれ以外の何者でもなくない?
1302.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:40▼返信
※1289
まぁだからこそストレージ速度がキモって言われてて、UE5が真の実力を発揮できるのはPS5だけとEPIC自身が言ってるしな。
※無論PS5以上のスペックのストレージを積んだPCでも可能
1303.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:41▼返信
※1266
3ヶ月前のはちまの魚拓取ってるの、正直言ってキショくない?
1304.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:41▼返信
どんなにCGが進化しても服のシワの違和感だけは相変わらずやなw
1305.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:41▼返信
>>1290○任天堂、次なる最新ハードはこれまでと同じく「ハード・ソフト一体型」のゲーム機を開発。今後の展望を公開
任天堂は11月5日、「2022年3月期 経営方針説明会 プレゼンテーション資料」を公開し、その中で最新ハードに関する今後の展望を明らかにした。
今回のプレゼンテーション資料ではNintendo Switchファミリーの累計セルスルーが9,000万台を突破したことなど様々な情報が公開された。そこでSwitchの後継機にあたる次なる最新ハードでも「ハード・ソフト一体型のゲーム機」の開発を目指していることを明らかにした。
1306.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:41▼返信
まぁどの道マルチじゃないとやってけねーし
独占でもない限り下限に合わせられるって事やな
どのハードも売りたくてもモノが無いからね
1307.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:41▼返信
>>1296
叩いてなくね?
ルーメンやナナイトはスイッチでは動かない
今回のUE5のデモではXSXやXSSはPS5よりはパフォーマンスが下と事実を言っただけじゃん
1308.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:41▼返信
>>1296
とりあえず褒めとけば攻撃はされないから上手く立ち回れよ
1309.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:42▼返信
>>1296
このコメ欄を見てよくそんな一方的な発言が出るな
1310.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:42▼返信
転売ヤー「サンクス価格上げられるわ」
1311.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:42▼返信
XSX&XSSが積んでるのはテクスチャ・サンプラー・フィードバックというブツ(テクスチャの必要部分から部分的にロードできる仕掛け)とテクスチャ向けの特殊圧縮形式だな
この二つを組み合わせるとPS5の半分くらいのロード速度が出せる(という触れ込み)

今回のデモがXシリーズで動いたのもこの仕掛けあってこそだと思うわ
1312.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:43▼返信
>>1304
まぁ、そこはモデラーが頑張るしかない
1313.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:43▼返信
やっぱりバイデンはCGだった
1314.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:43▼返信
ニシ君たちの嫉妬にまみれた敗北のコメントが最高に心地良い
任天堂のSwitchはこれから更に5年間ホワイトスケジュールで
技術的に他ハードから離されますよ、ご愁傷さまです
1315.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:43▼返信
>>1307
明らかにハードとは関係ない話題でその情報を持ち出してくるのが分からんってことや😤
1316.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:44▼返信
キアヌが元気そうで何よりです
1317.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:44▼返信
ある豚のコメントより
802はちまき名無しさん2021年10月27日 00:16
とりあえずスーファミサービスのブレスオブファイア1と2をやると
スイッチ本体爆熱するのなんとかしろよ

812はちまき名無しさん2021年10月27日 00:17
>802ブレワイ2はまだ出てませんよエアプ虫
1318.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:44▼返信
UE5に最も向いたハードがPS5
UE5に唯一対応してない最新ハードがスイッチ

これ単なる事実だから
1319.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:44▼返信
>>1296
二の次にはSwitchだもんな、もはやファンやろ
1320.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:45▼返信
>>1304
今は衣装も着てもらった上で丸ごと360℃キャプチャーしながら
演技したりするからいずれその違和感はなく成るよ
1321.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:45▼返信
XSSは解析動画でジオメトリセクションは下位の構成で、828pでおまけに描画距離も短くされてるとボロクソ言われとるぞ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:45▼返信
魔法の~とか書くと数人から総攻撃に合うからなw
いろんなところでPS5の優位性を説く宣教師みたいなのが現れる
昔から変わって無いなぁソニー派の人たちは
1323.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:45▼返信


豚に真珠

豚にアンリアルエンジン5

1324.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:45▼返信
>>1290
まずは一緒に作ってくれるところ探さなきゃ
テンセントとかサムスンになりそうだけどw
1325.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:46▼返信
>>1315
スイッチで完全版とか言ってるやつにも、言って上げたら?w
1326.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:46▼返信
>>1298
デイズゴーンの続編出たら予約して買うわ
1327.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:46▼返信
Youtubeに比較動画が上がってるが、画質はXSXとPS5で同等。ただしフレームレートはPS5のほうが安定しており、特に車で走るシーンでXSXは20fps以下まで落ちる

XSSはHD未満の解像度なのでだいぶボケて見える。フレームレートは安定してる
1328.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:46▼返信
>>1302
PCで論理値フル出せるならね、まぁ無理だと思うよ汎用性持つ限り
1329.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:46▼返信
>>1322
おじさん、もうゲハは卒業しなさい
1330.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:46▼返信
>>1321
そりゃそうやろw
構成は全体的に貧弱やし、最初のUE5デモみたく8KテクスチャをロードできるようなVRAMとか無いからなw
1331.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:46▼返信
>>1314
PS5には無料のマリオカートゲームであるカートライダーがベータテスト中
ショボいシステムのゲームは基本無料で遊べる時代やね
1332.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:46▼返信



そもそもスイッチにしか出さないならアンリアルエンジンなんか使う必要ねぇだろw


1333.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:46▼返信
【『ウィッチャー3』と『ドラクエXI』Switch移植の出来は如何に?大手ゲームメディアIGNJ「スイッチに移植されたゲームを遊ぶとマルチタイトルでスイッチがハブられるその訳が少し見えてくる】
野口:携帯モードの展示しかなかったのでそれのインプレッションになるがPS4と比べるとだいぶ品質が下がる。遠景描写は特に酷くてボヤケている。フレームレートも厳しいくてこのまま発売するのは信じたくないレベル
・スイッチ移植版『ドラゴンクエスト11S』について
クラベ:こちらはTVモードで遊びました。ウィッチャー3と一緒で遠景はボヤケている。あとポップアップが多い。フィールドの草とかが消えたり出現したり。フレームレートは安定してて遊びにくいとかはない。ただPS4と比べてグラフィックスの差はあった
クラベ:いつもマルチタイトルで”何でスイッチ版がないんだ”と思うけどこうやって移植がくるとその訳が少し見えてくる
野口:確かにね
1334.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:47▼返信
>>1322
でもPS5が優位性あるじゃん。このデモでもPS5が勝ってるよ
1335.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:47▼返信
>>1322
魔法の中身を説明してやってるだけなんだが・・・?
なぜ攻撃と思えるのだ?
1336.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:47▼返信
>>1322
昔からいるとかアンソおじいちゃん気持ち悪いな
1337.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:47▼返信
UE5はスイッチでも遊べる
1338.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:48▼返信
まぁ開発元がPS5が一番向いていると言うならそうなんだろう
その人たち以上に知ってることが多い人なんて少なくともここにはいないだろうしね
1339.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:48▼返信
>>1321
XSSみたいなの何で作ったんだろなw
1340.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:48▼返信
逆ギレぶーちゃんは帰りな
1341.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:48▼返信
>>1322
しらんがな。Epicの社長に言えや。
1342.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:48▼返信
>>1337
諦めろ
1343.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:48▼返信
>>1322
ソニータイマーとか信じてそう
1344.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:49▼返信
UE5レガシー・エディションとかになるんじゃね、Switchじゃw
1345.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:49▼返信
無料でダウンロードできるから実機で見たほうが良いよ
1346.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:49▼返信
無料でダウンロードできるから実機で見たほうが良いよ
1347.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:49▼返信
>>1338
PS5の独自機能向けにコード書き換えたらしいからね
1348.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:49▼返信
比較でみてもPS5が一番パフォーマンス出てるからな。XSXは高速移動するときにフレームレートがかなり落ちる。ストレージ速度の問題かもしれない
1349.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:49▼返信
>>1322
魔法のSSDって言い出す奴って頭のネジが逝ってるアンチしかいねえからなぁ
1350.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:49▼返信
○PS5では、将来的にさらなるロード時間の高速化を実現か。SIEと提携するミドルウェアツール開発者が予告
ゲーム用ミドルウェアツールを開発・提供するRAD Game ToolsのプログラマーCharles Bloom氏は9月24日、同社製品である「Oodle Kraken」と「Oodle Texture」の、PS5での活用法について解説。
RAD Game Toolsは、ゲームコンテンツの大部分を占めるGPUテクスチャについて、使用可能なパターンを見つける手法の確立に苦労していたが、Oodle Textureの改善によって大幅な進歩を見たという。
Oodle Textureによって準備されたデータの品質を確保しながら、Oodle Krakenによる圧縮の効率をさらに高めることが可能に。両技術を組み合わせると、ある最近のゲームのテクスチャではデータ圧縮比にして3.16:1、従来より圧縮率を約1.7倍高めることができたそうだ。
Charles Bloom氏によると、Mark Cerny氏によるプレゼンテーションのあと、RAD Game ToolsはSIEとOodle Textureについてもライセンス契約を結んだとのこと。もっとも、Oodle Textureはまだ新しい技術であるため、PS5のローンチ時点でこれを利用するタイトルは限られるとのこと。ただ、将来的には大部分のタイトルが利用することになるだろうとも述べている。
1351.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:50▼返信
3080やPS5やXSXを持ってるけど初めて次世代を体験したぜ
これだよ
次世代に求めてたのは
もう低ポリゴン少数ポリゴンは要らない
1352.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:50▼返信
>>1337
UE5に内包されてるUE4の機能が使えるだけやで
1353.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:50▼返信
>>1322
魔法でも何でもなく実際に存在してる技術なのに魔法が〜とか的外れな事抜かしてるから違うよって事実指摘されてるだけじゃん、普段から嘘捏造でPSのネガキャンしといて事実で反論されたら「攻撃されてる!」とかナカイドかオメーは
1354.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:50▼返信
パソニシがハブられて激おこなのかw

1355.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:50▼返信
>>1319
蚊帳の外なのにswitchswitch五月蝿いのは豚だけど
コメ欄見れば分かるでしょ
1356.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:50▼返信
※1333
ウィッチャー3と言えば、えび豚が遠景はスイッチ版のほうが綺麗に見えるとか言ってて驚愕したわ。どんだけフィルター通せばそう見えるんだよwww
1357.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:50▼返信
>>1344
いや、Switch自体が最小設定のUE4ですらカクカクな時点でUE5への対応はなし
1358.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:51▼返信
豚が魔法のSSDって言ってるのってUE4のゲームならボタン一つでSwitchに移植できるとか世迷言吐いてたのをGKに魔法のボタンて言われて馬鹿にされてた時の言わ悔でしょ?
ホント自分で考える頭を持たんな
1359.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:51▼返信
ゴキブリ絶賛してるけど某所では30fpsしか出せないの?ププッって笑いものにされてるみたいだけど
WWWWWWWW
1360.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:52▼返信
>>1350
ミドルウェアツール開発企業と提携するSIE
最近はインディーズばかり山下さんする任天堂

これが圧倒的差ってやつだな
1361.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:52▼返信
XSXは120fpsモードだとPS5を下回るケースが多いし
FLOPSの割に性能発揮できないのはデータローディング速度の問題があるのかもね
1362.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:52▼返信
>>1353
事実陳列罪www
1363.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:52▼返信
>>1290
作ってるゲームの方向が違うんだから任天堂がプレステの後追いする意味なんてないしマルチでく売るよりその機種でしか出来ないゲームがあるから価値がある
1364.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:53▼返信
>>1359
じゃあその30fpsすら安定させられない自称RDNA2の高性能(笑)なXSXくんは何なん?
1365.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:53▼返信
>>1359
RTX3090でも4Kだと30fps何ですよ・・・
5万で1620p30fps出るならお得じゃない?
1366.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:53▼返信
豚「スイッチはUE4を標準装備している!」

バカw
1367.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:54▼返信
映像は凄くてもまだマネキン感が否めないな
1368.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:54▼返信
ここにいる貧乏ゴキブリは超高性能空気清浄機ゴキ捨て5持ってない負け組どもだから
YouTube見てゴキ捨て持ってるフリしてるだけだろWWWWWW
1369.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:54▼返信
>>1361
クライテックの人が、帯域幅違うもの同士を組み合わせたキメラメモリがゴミつってた
1370.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:54▼返信
>>1338
てか、開発元がPS5の仕様策定にガッツリ噛んでる
高速SSDを積めとSIEに詰め寄ったのもここだ
1371.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:54▼返信
UE5になったら次元が違うとあれほど教えてやったのに言い訳扱いして散々煽ってきたぶーちゃんはまず言う事があるよね?
1372.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:54▼返信
さっきDLしてやってみたけど、ありゃすげーな。
流石に細部を見れば建物の中に人はいないとかコピーだらけとかはあるけどちょっと離れて見ればほぼ実写だな。
今時のゲーム技術はすげー。
個人的にはPS3のグラでも十分奇麗だな~なんて思ってたおっさんには、PS4になって更に奇麗になってPS5はもう別次元でこんなんが家庭用ゲーム機で出来るってのが感慨深い。
PC88でゲームしててX68000のニュースにぶったまげてた中学生の頃の自分に見せてやりたい。
1373.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:54▼返信
○PS5の超高速SSDは特許を取得しており ソニーはPS5のSSDに対してカスタマイズが可能でより高速化される!コストカットも可能な模様!!
ソニーインタラクティブエンタテインメントはSony IR Day 2019の中で、次世代ハード『PlayStation 5(仮)』の詳細を発表し、更に5月21日の経営方針では公式によるPS4ProとPS5に搭載予定のSSDの比較映像が公開され話題となっていましたが、新たな情報によると、超高速SSDは既に特許を取得しており、ソニーはPS5のSSDに対してカスタマイズが可能でより高速化され、さらなるコストカットも可能であると仄めかしいることが明らかになりました。
これは、ResetEraのユーザーgofreakによって発見された情報で、SonyがPlayStation 5のSSDに対して行うカスタマイズをさらに深く掘り下げることが可能としていますが、これは通常のSSDはできません。
1374.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:54▼返信
>>1359
他で60fpsやら120fpsやら出せてるものがあれば笑われるかもしれんが現状PS5の動作が一番良くてPCにすらでてないのに笑ってるやつが馬鹿なだけってことじゃない?
1375.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:55▼返信
※1359
一番安定してるPS5笑うとか、他二つの立つ瀬無いやろ、、、
1376.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:55▼返信
みんなにとっての朗報なはずなのになんか怒ってる人いて怖いな〜
1377.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:55▼返信
>>1368
PS5持ってるし、事前ダウンロードしてカウントダウン見ながら待機してたわ
1378.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:55▼返信
>>1350
ちなみにRAD Game ToolsはEPICが買収したので
EPICに投資してるソニーとの関係も更に近くなってるかもな
1379.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:56▼返信
>>1339
低所得層相手のゲーパス専用機だと思ってたんだけど、フィルがゲーパスはメインじゃないから!とか言い出したから、
薄く広く稼ぐという戦略自体をMSに否定された時点で本当に存在意義が見いだせない。
1380.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:56▼返信
>>1368
持って実際やってるからコメントしてるんだよw
1381.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:56▼返信
すげえなほんまええ時代になった、しかしこれ見てなおまだゾーンのうんこハードのほうが性能高いみたいにやってる日本のキチガイどもヤバいな
1382.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:56▼返信
>>1348
完全にストレージでしょ
さっきも書いたけどUE5はテクスチャからポリゴン情報を作るエンジンだから、画面に飛び込んできたオブジェクト(車)の形状テクスチャの読み込みが間に合わなければフツーにフレームドロップする

この辺の予想は一年前に散々して、ほぼ予想通りのことが起きてちょっと面白いわw
1383.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:57▼返信
>>1372
俺はFMタウンズというコインランドリーでロードがくそ長いDOOMにイライラしていた昔の自分にPS5を見せてやりたいねw
1384.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:57▼返信
言うてこれに予算も人員も時間もそんな割いてないだろうしまだ全然凝れそうだけどね
1385.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:57▼返信
※1368
リターナルやりた過ぎて、2月前にアキヨド通って買ったで。
1386.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:58▼返信
最初にUE5のデモを公開したPS5でパフォーマンスが上位なのはもはや当然としか言いようがない
1387.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:58▼返信
事実を陳列すると

エルデンリングはスイッチでは遊べない
ドラクエ12はアンリアルエンジン5で制作されている
マトリックスのデモはPS5が最もいいパフォーマンスが出てる
そもそもそにーがエピックに出資してアンリアルエンジン5がPS5に最適解されている
スイッチでアンリアルエンジン5のマトリックスデモは出てない
1388.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:58▼返信
もうスイッチはさあレトロハードでよくね?
1389.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:58▼返信
Switchには出来ねーことばっかだぁ…
1390.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:59▼返信
UE5って凄いな、4から1つ上がるだけでこんなに変わるのか
実際に見るともう凄いとしか言葉が出ない
別の次元の世界を覗いた気がする
1391.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 00:59▼返信
>>1388
既にレトロハードではないのか?
1392.投稿日:2021年12月11日 00:59▼返信
このコメントは削除されました。
1393.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:00▼返信
UE5の技術デモということでゲーマーなら喜ぶ内容であり否定する要素とかないと思うんだが...
1394.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:00▼返信
最近のハリウッド映画もCGまみれだから
実写実写ゆっても嘘くささ満載でなんだかなって感じ
もうちょっとリアリティのある80年代の洋画みたいなアクションものつくれ
1395.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:00▼返信
※1388
わかってて聞くなよ
1396.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:00▼返信
無知豚「UE5と言ったってただのアップデートでしょ?変わらないよ」

奴らはマジで言ってたからな、これ
1397.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:00▼返信
>>1368
悪いな、ニーアレプリカント発売日にヤマダ電機で当選して毎日PS5で遊んでるわw
1年前に20万で55インチ4K BRAVIAも買ったし3D PULSEも持ってるから最高のゲーム環境ッスわ
1398.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:01▼返信
>>1389
ゲームに向いてないゲー無機だもの…
1399.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:01▼返信
皆順調に梯子を上り進めているようで何よりです😁
1400.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:01▼返信
※1383
ロードと言えば、PS3版フォールアウト3のDLCオペレーションアンカレッジが酷かった、、、エリア切り替えごとに10分くらいのロード入って、ロード明けすぐに動くとほぼ確実にフリーズ。動かなくても結構フリーズする酷過ぎる代物だった、、、当時学生とは言えよくアレをクリアーしたもんだ、、、
1401.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:01▼返信
>>1368
さすが、ハードも持たずにつべの切り取り動画だけ見てPSタイトルをネガキャンしてる豚さんは、発想からして違いますな。
恥を知りなさい。
1402.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:01▼返信
>>1378
となるとますますPS5とUE5の親和性が高くなるってもんじゃね?
1403.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:02▼返信
そもそもスイッチに出すならユニティとかで充分だろw
1404.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:02▼返信
>>1394
まあ、その映画向けの素材をそのままブチ込んで表示するのがUE5だからな
1405.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:02▼返信
UE5を使いこなせるかが問題
1406.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:02▼返信
>>1385
stage1~3さえ、突破出来れば後は結構楽だから頑張ってw
1407.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:03▼返信
>>1403
UnityはCPU弱いと挙動がガタガタになるのでな・・・
実はSwitchには向いていないのだ・・・
1408.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:03▼返信
>>1403
原神「Unityでもまともに動かねぇ・・・ハッキングしてAndroid導入しても15fpです」

ダイパリメイク「ファーストだけど、バグまみれですwww」
1409.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:04▼返信
>>1382
だからEpicの人にPS5がベストと言われるんだな
1410.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:04▼返信
>>1405
UE5自体がPS5向けのエンジンみたいなもんだしPS5で使いこなせなかったら他じゃ無理よ
1411.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:05▼返信
任天堂には辿り着けない領域
1412.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:05▼返信
>>1394
初代スターウォーズとかエイリアンみたいな感じに成るけど
今のCGと比べてみるとさすがにしょぼいよ?
実写映像を作るなら映画でいいだろうって話になる
実写取り込みして選択肢が出るゲームしたいのか?
昔のセガゲーみたいに、それが希望なの?
1413.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:05▼返信
>>1407
そもそもSwitch如きに向いてるエンジンがあるのだろうか...
そんな代物が存在するならどこもそれ使うし毎回毎回低スペで開発苦戦するわけないよね
1414.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:05▼返信
>>1405
もともとUEは大手じゃないインディーとかが使うものだよ。いまは大手も使うけど
1415.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:06▼返信
>>1403
Unityは一番スイッチに向いてないよ
シングルスレッド低いとダメなのに、スイッチのCPUは1.0GHzしか出ない
ちなみにダイパもUnityだから最初から無理あった
1416.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:06▼返信
○Nintendo Switch版『スーパーボンバーマンR』のUnityでの開発の苦労が明かされています。
PCで開発したα版をそのままエンコードしたところ、リリースビルドで12fpsと、とんでもなくレスポンスが悪くなってしまったという。
そこから快適にプレイできるレベルに最適化するにの大変な苦労があったようだ。
ここらへんはローンチでだすことの宿命のようなもののようです。
当初、ボンバーマンは入力遅延問題をかかえたままリリースされたが、4月21日にVer.1.3 パッチされ改善されています。記事によるとこの改善もUnity側からも対策がはかられ対策できたようだ。Unityはクロスプラットフォームのゲーム開発環境としては有名で、特に多くのスマホゲームが開発されています。ニンテンドースイッチでは他に『いっしょにチョキッと スニッパーズ』などがあります。今後も多くのタイトルがUnityで開発されると思われますので、UnityのSwitchへの最適化がさらにすすんでほしいものです。
1417.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:06▼返信
>>1406
横だが最初のボスにすら辿り着けず躓いて後回しにしてる人だっているんですよ
私です
1418.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:06▼返信
※1406
とっくにクリアーしとるで、ラスボスは20回以上ぶっ殺してると思うわ。ストーリー意味不だけど、爽快感有って操作性もよく、お気に入りのゲームで、今でも時々ストレス解消代わりにやっとる。追加コンテンツ作ってるって噂有ったけど、マジなら即購入や。
1419.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:07▼返信
うーん、やっぱりキアヌかっこいいなぁ〜
57歳とは思えんほどに若く見える
1420.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:07▼返信
日本のサードが作ったPC向けのUE5デモがこの前出てたよな

あれ遊んでみたが、そこそこのPCでもロード間に合わずにfpsガタガタにになったわ(SSDにインスコしたのに)
やっぱPCのロード性能はちょっとやそっとじゃ改善されんわ
1421.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:07▼返信
>>1411
ゴキブリ乙!
ラグまみれで、原作より劣化した64エミュ
バグまみれで、原作より劣化したダイパリメイク

などSONYやMSにはたどり着けない領域にあるというのに・・・
1422.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:08▼返信
今は縦横の他機種マルチが多いからUEは楽よね
1423.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:09▼返信
Switchなんて年に3本ぐらいしか新作なんて出ないんだから
Unityに対応させてもしょうがないでしょう・・・
Steamのゲームを携帯機でやりたいならSteamDeckが出るしな
1424.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:09▼返信
>>1421
任天堂の深淵は底無しやな。

1425.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:10▼返信
PCの良さは所詮グラフィックだけでロード部分が弱い
ロード速度で補えるPS5に勝つのは現状じゃ無理
1426.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:11▼返信
>>1421
さすが任天堂だ…
皆が立つ場所の遙か下にいやがる…
そんなところまで一気に降りたら普通は落下死しちまうぜ…
1427.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:12▼返信
ゲハ諸君帰ってイイよ。ここに来るな。
お前らがいなければもっと有意義に技術的な話で語らえるのにマジで邪魔。
1428.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:12▼返信
このデモがでたことでUE5とそれを扱える機器に箔が付いたよな
あとは半導体不足さえどうにかなれば
まぁUE5製のゲームが増えてきた頃には解消して廉価版、新型、上位機種なんかがでて一番盛り上がるかも知れんな
1429.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:14▼返信
UE5で新生したEフットボール20XXは果たしてリリースされるだろうかw
1430.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:14▼返信
もう任天堂のSwitchはボーダフォンのガラケーぐらいの価値まで下がったな
前時代過ぎる、骨董品
1431.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:14▼返信
>>1427
ツ鏡
1432.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:14▼返信
>>1412
映画のアセットをそのままぶち込んで、動けるようになるってのが最大の肝だぞ
スパイダーマンやマトリックスの為に映画で作ったオープンワールドのCGをそのままゲームに取り込めて遊べるんだから
1433.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:18▼返信
ネガティブな記事だと、煽りとかでコメ伸びがちなのは分かるけど、ポジティブな記事でここまでコメ伸ばすとかどんだけコンプレックス抱えとんねん、、、
1434.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:18▼返信
大型のタイトルはもちろんだけど、UE5で中小の和ゲーがどこまでやれるかが楽しみですねん。
1435.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:18▼返信
>>1392
任天堂ボーイがいないよ?
1436.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:18▼返信
このクオリティでナンパシミュレーションが出たら
クリアできる気がしないわ
リアルすぎてコミュ症にはハードルが高すぎる
1437.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:18▼返信
>>1392
任天堂ボーイがいないよ?
1438.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:19▼返信
一方ゲハの馬鹿豚くんは🐷「PS5版は人も車もいないゴーストタウンで箱版は人も車もいっぱい!PS5版は劣化版ニダ!」と捏造ネガキャンをしていた
1439.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:21▼返信
>>1420
なんだかんだボトルネックだらけやからねPCはそもそもゲーム以外の事もなんでもやれないとあかん機械なのでゲームに特化したような機能を標準規格として取り入れづらいヌビがそういうことしたけど全く普及しなかったとかあったやんフレームレートだかを安定させる新技術とかあったけど誰も採用しなかったみたいな
1440.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:21▼返信
>>1433
誰かさんにとってはネガティブなんでしょうな。
1441.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:21▼返信
PS5記事に粘着してる豚にとっては悲報だしな
1442.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:23▼返信
どうした?
喜ぶところだぞチカニシ😁
1443.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:24▼返信
>>1433
光あるところ必ず影があるんだよ
1444.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:24▼返信
アンソが期待してる箱やPCですら大嫌いなPS5に勝てないとあっちゃそりゃ発狂するでしょうよ
1445.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:24▼返信
>>1431
日本語でok
1446.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:26▼返信


ブーちゃんはよく「性能が上がれば開発費が高騰する」とか言ってるけどさ?

「じゃあ何でスイッチのゲームは低性能低品質なのに価格が高いんだ?」と私は言いたい

1447.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:28▼返信
やっぱps5が圧倒的なんだなって
1448.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:28▼返信
※1383
奇遇だな。X68000にぶったまげてた俺も何故か大学生になってからうんずユーザーになったよ。
1449.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:31▼返信
もう何も言えなくなったのかアンソは豚走しちゃったね
1450.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:31▼返信

PS5マジで凄いな

1451.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:40▼返信
数年後にはここオープンワールドゲーがこのレベルのゲームだらけになる現実を見ちゃったらいくら豚でも信仰心揺らいちゃうのかね
まあ任天堂の次世代機も携帯機らいしからこのストレージの速度出すのは不可能だしUE5がはやるほどノンゲームになっちゃうしな
1452.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:40▼返信
今、ヨドバシ秋葉、整理券配るのに10人くらいすでに並んでいる
1453.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:41▼返信
天津飯「Switchとヤムチャは置いてきた…これからの戦いにはついてこられそうにない」
1454.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:42▼返信
>>1452
徹夜かー
1455.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:43▼返信
>>1433
この記事のどこにもネガる要素無いのにね
1456.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:44▼返信
今日のことを20年後でも思い出すと思う
あの時にゲームのグラフィックの世代が進んだなと
1457.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:44▼返信
たった一つのデモでここまでコメントが伸びた事がかつてあったか?
1458.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:45▼返信
任天堂岩田社長(当時)
「もしも彼ら(ソニーMS)がスペック上の数字を増やしたところで、次世代機が今日のハードよりもずっと高性能なものだと、その違いを消費者は充分に認識することができますか?(いや、できないでしょう)」

「それにまた、彼らが処理性能を強化すれば、そのスペックを活用するソフトウェア開発者はもっとずっと多くの作業をしなくてはならなくなるだけです。だからわたしはお尋ねしたい。そういった類の差別化は本等に意味のあるものなのか、とね。」
1459.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:45▼返信
車の運転できてわろた
1460.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:46▼返信
>>1458
たしかに2倍や3倍の差だとわかりにくいんだけど、スイッチとPS5は20倍差なのでさすがに分かる
1461.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:50▼返信
これ今日やったけど
マジでこんなのが当たり前になるとかやべえな
アセット持ってる映画会社はゲームつくんの楽だわ
後映画用のCGのMAPだから変な角度から見るとビルがハリボテなのが見えちゃったりするけど、にしてもマップやべえわミッションとかバズーカとかあったら普通にプレイしたくなるクオリティ
1462.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:50▼返信
>>1457
PTで盛り上がったよ
1463.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:52▼返信
多分これでもショボいと思えるようになるぞ
ゲーム用じゃないから作り込まれてはいないし
映画アセットをゲームにチャント落とし込んだらやべえわマジで今後
1464.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:52▼返信
PS5 Proはこの画質で4K 60fpsで動くといいな
1465.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:55▼返信
>>1464
違うな30fpsでもっとヤベエグラフィックになるんだろうな
1466.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:57▼返信
>>1452
PS5?出荷減って大変だな
来年はもっとまともに買えればいいんだがな
1467.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:57▼返信
※1457
最初のUE5デモも大分盛り上がったと思うが
1468.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:58▼返信
これは飛ぶぞ
1469.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 01:59▼返信
これでDL容量どんぐらいなの?
1470.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:01▼返信
PS5版が26GB
XBX版29GB
1471.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:01▼返信
>>1469
街一つ入って25GB
1472.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:02▼返信
このグラのZ指定のヤツはかなりヤバそう
1473.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:05▼返信
真の次世代体験を届けると言っていたフォースポークンとは何だったのか
1474.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:05▼返信
>>1471
最初のデモが100GBとか言われてたのに比べるとそんなでもないね
1475.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:07▼返信
>>1474
あれは他所の開発者がハイになってテキトーに言ったことだからな

公式の発言でもなんでもない
1476.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:08▼返信
豚はそっと寝たね。いい子だ
1477.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:08▼返信
コメント欄でもコレプレイしたやついる?
俺はしたけど
銃撃のカーチェイスはそんなすごいとは思わんのよ、真のすごいのは探索モードになって街を歩いたりドライブ出来てから。
マジで映画のアセット動くとかやべえわ、っうか映画ってこんなに街を作り込むんやな
1478.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:10▼返信
>>1457
UE5初デモ映像公開されたときの記事は5000コメ超えてたな
1479.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:10▼返信
>>1473
エフェクトを体験できんからフォークスポークンもすごいと思うよ
1480.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:10▼返信
>>1473
スクエニの自社エンジン開発もろくに実ゲームでの実績に繋がってない割には精力的にやってるとは思うのだけど
これ程の飛躍を見てしまうとね
1481.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:11▼返信
>>1477
銃撃戦も背景や車はすごい。人物やエフェクトがもう一つだけど
1482.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:13▼返信
UE5の最初のデモを見たフロストバイトの開発者が「凄え!ここまでで100GBは使ってんじゃねーの?!」と口走っただけなんだが、なぜかそれが事実として広まったんだよね

UE5はテクスチャに格納した情報からポリゴンを生成するシステムだから、リッチなオブジェクトが見たままの容量でないということも加味されてない
1483.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:13▼返信
映画はじまったと思ったらゲームだったわ
マジで衝撃受けた
1484.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:13▼返信
>>1473
フォーススポークンは印影が不自然に濃くて、モータルコンバットみたいなんだよな
1485.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:14▼返信
※159
1486.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:15▼返信
今回のデモ見て心折れたエンジン開発者も多そう
1487.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:17▼返信
ほぼムービーじゃん
バカが騙されてるな
1488.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:18▼返信
もう映像じゃ驚かないと思ってたが、これは驚かされたわ

PS5凄すぎ

1489.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:18▼返信
UE5はアセットの取り扱いまでしてんだから
それなりに手慣れたゲーム開発者ならすぐにAAA作品作れそうだな
こりゃ次世代は本当にやばくなるわ
1490.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:18▼返信
あれをそのまま動かせるとか本当やべぇ…次世代だわ
1491.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:19▼返信
コーエーならこのレベルのゲームだらけになってもスイッチマルチでオープンワールドゲーム作ってくれるだろうから安心やな
1492.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:20▼返信
スイッチプロならこれも普通に出来る
1493.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:20▼返信
※1487
バーカ
1494.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:21▼返信
>>1487
バカはどっちでしょうか
1495.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:21▼返信
>>1487
イベントシーンが終わると街中を自由に散策できる
車に乗れるし空も飛べるぞ
1496.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:21▼返信
この令和にムービーで喜んでるとか原始人かよ
20年前からやりなおしてこい
1497.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:21▼返信

FF7リメイクパート2楽しみだわ、あとドラクエ12

FF16は何で開発してんのかしらんけど

1498.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:22▼返信
UE5使ったタイトル出てからが本番やな
PS5はまだ準備運動段階だわ
1499.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:22▼返信
流石PS4のプレイアブルすらムービーに見えるブーちゃんだ
面構えが違う
1500.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:22▼返信
ソニン原人wwwww
1501.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:23▼返信

PS5手にいれる為にもソニー本社突撃デモでも起こすか?

1502.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:23▼返信
※1496
街中操作できるが?
もう可哀想だから豚走して寝なよ
1503.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:23▼返信
>>238
👩🏾‍🦱はい、差別ー!
1504.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:24▼返信
というか何で豚はゲームエンジンのデモがプリレンダムービーに違いないみたいな発想が出来る訳?
知能が圧倒的に足りてないの?
1505.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:25▼返信
>>1496
哀れすぎて草生えるわ
カットシーンに操作パートあるし、それが終われば街中を自由移動できるぞ
1506.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:26▼返信
そこらに止めてある車全部乗れるのなこれ
1507.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:27▼返信
いろんな映画がゲームにアセットを貸してくんねえかな
1508.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:28▼返信
1438
人や車の数は設定できるんだよね
1509.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:30▼返信
※1496
令和の人間がプリレンダ映像だと思えるんだから豚は古い世界で止まってるな
このデモの本番は街を歩けるようになってからだぞ
映画セットとしてのCGをどの角度からも見放題とかやべえ
1510.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:36▼返信
・街には道路が260km、歩道が512km、交差点が1248箇所、マンホールは12422個あります
・この街には700万以上のインスタンス化されたアセットがあります
・街には45073台の車が停まっています。そのうち38146台が運転可能です
・Mass AI システムは街を走る20000台の交通車両をシミュレーションしています
・Mass AI システムは街にいる35000人の歩行者をシミュレーションしています
・デモの車両破壊はダイナミックです。同じ事故は2つとありません
1511.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:43▼返信
これが10人のスタッフで2週間で出来たとかなら凄いけどさ
今の高性能PCなら時間かければこの程度は出来るだろ
1512.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:46▼返信
新作はUE5使いますって宣伝するメーカーが多い理由が分かった
これが映画のついでに作ったただの宣伝用デモなんだからきちんとゲームとして作ればどれほどのクオリティになることか
しかも従来より手間が減らせるんだから最早UE5を使わない理由を探す方が難しい
1513.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:49▼返信
アーリーアクセスから数えてまだ日が浅いが
よくこれだけの物量のものを用意できたな
1514.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:50▼返信
どうして、どいつもこいつも
グラ綺麗グラ綺麗の方向に進むんだろうな?食痛ですわ。
確かにそれの方が簡単に技術アピール出来るからだろうけど
UEの売りってどっちかと言ったら素人でも入りやすいBPじゃね?
1515.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:52▼返信
質感ではもうほとんど判断つかないな
動くと若干モーションの不自然さでなんとなくわかるって程度
ただそれもこれ以上力を入れると金銭も時間もコスパが悪くなるからやらないってだけで
技術的にはやろうと思えば本当に不自然さを無くす事もできるんだろうな
1516.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:54▼返信
何が実写だよ
こんなのSwitchでも出来るよ
1517.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 02:55▼返信
このクオリティでアンチャやりたい
ヘビーレインのとこの新作でもいい
エイリアンアイソレーションの続編でもいい
つーかこの技術力ならば俳優が亡くなって続編無理な作品でも作れる
地味に面白いバック・トゥ・ザ・フューチャーのゲームをリアルグラでリメイクして欲しい
個人的に必殺裏家業みたいなゲームを必殺仕事人で作って欲しくもある
技術力と資金力的に無理だとは思うけど
1518.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:00▼返信
>>1511
出来るだろうが開発期間と開発費の増大は避けられないだろう。
GTA6だって分割して出すと宣言してるんだし。UE5の最大のセールスポイントは既存の膨大な
作業の効率化なわけで。サイパンのgdgdを見てたら技術面の問題は少ない方が良いのは明らか。
1519.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:15▼返信
>>1516
無理だぞ
本当に出来るなら同時公開してるからな
1520.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:15▼返信
グラフィックだけじゃなくて物理演算もすごいちゃんと重みを感じる
1521.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:17▼返信
>>1496
ゲームエンジンを売り込む為の実働デモでムービー流してどうするんだよw
頭任天堂かよwwww
1522.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:19▼返信
>>1
技術デモなのでゲームではないけどw
ただのデモでこのクオリティだから、ゲームとして細かい部分まで最適化して本気で作ったらさらに凄いことになりそう

早ければ来年後半くらいからこのクオリティのゲームが出てくるのかね
1523.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:21▼返信
ミヤホン「あわわわわ、もう終わりや…」
1524.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:22▼返信
>>1504
そう考えてないと完全に負けを認めた事になるからじゃないかね
1525.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:22▼返信
>>1516
Switchでリアルグラのゲームあったっけ?
前時代のゲームを更に劣化させて移植はしてたけど
ダクソとかウィッチャー3とか
ああ、録画して写すだけなら出来るかな?
1526.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:23▼返信
>>1516
ばーか
1527.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:25▼返信
火花はちょっと微妙だが凄い
やっぱゲームは技術の進化と共にあるな
1528.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:30▼返信
SONYは映画とゲームの二次利用でこれからは映画のアセット作れるな
ヴェノムやスバイダーマンやバイオやゴーストバスターズやアンチャとか今映画でも作ってるね
1529.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:33▼返信
SONYピクチャーズは攻殻機動隊を映画で作ってゲームでも、そのオープンワールドを歩かせてほしい
それが本当のサイバーパンクになるだろうし
そういえばアバターも作ってたな
1530.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:35▼返信
このUE5が最大限に発揮されるのはPSVR2だろう
ついにマトリックスの世界に入れるんだぞ
1531.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:35▼返信
ついにエスコン3をリメイクする土台が整った
1532.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:45▼返信
この人の数や車の数
UE5でポリゴン数問題完全に解決したな
1533.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:46▼返信
うん?ムービーゲーやるより映画を観れば操作する必要もなく楽ちんじゃん
一般人は任天堂が出す本物のゲームがやりたいんだよな
ムービーで遊びたいんじゃありませんw
1534.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:49▼返信
>>1533
やってから言えよ
ムービー終わってから好きに散歩したりドライブ出来るようになるんだから
GTA5やサイパンの作り方も越えるオープンワールドになってるぞ
1535.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:51▼返信
訂正
作り込みな
1536.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:52▼返信
粗探しすればCGらしい所はあるが
一気に進化したな
1537.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:53▼返信
自由に動けるようになってからが本番
これだから動画評論家は
1538.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:54▼返信
・街には道路が260km、歩道が512km、交差点が1248箇所、マンホールは12422個あります
・この街には700万以上のインスタンス化されたアセットがあります
・街には45073台の車が停まっています。そのうち38146台が運転可能です
・Mass AI システムは街を走る20000台の交通車両をシミュレーションしています
・Mass AI システムは街にいる35000人の歩行者をシミュレーションしています
・デモの車両破壊はダイナミックです。同じ事故は2つとありません
1539.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:56▼返信
>>1534
ムービーゲーでお散歩できますドライブできますってゲームじゃないね
任天堂しか作れないような本物のゲームが遊びたいんであって
本物のゲームじゃないムービーゲーに使う金はびた一文もありませんw
騙して買わせてムービーゲーの売り上げに貢献させようとかやり方が汚い
1540.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:58▼返信
でもこれを開発に使えるようになるのがこれからなんだろ?
どんだけ早くてもデモじゃないフルゲームが出るの再来年とかだろ
1541.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:59▼返信
>>1539
任天堂が作る本物のゲームってなに?
まさかマリオゼルダポケモンとか言わないよな?
1542.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:59▼返信
>>1540
ドラクエ12はUE5で作ってた
だからもう作り始めてるとこはあるよ
1543.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 03:59▼返信
UE5が当たり前になってもUnityで苦労してゲーム作るしかない某ハードもあるってのは笑えるな
1544.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:03▼返信
>>1539
これが信者か
1545.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:04▼返信
>>1541
任天堂の温かい本物のゲームを理解できないゴキに言っても
馬の耳に念仏だから相手しませんw
1546.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:04▼返信
>>1540
後方互換性確かあるからUE4からアプグレできる
1547.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:05▼返信
>>1473
フォースポークンは来年1楽しみ
1548.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:10▼返信
※1545
凄いなあらゆる点に矛盾しかないw
1549.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:13▼返信
>>1296
否定的な意見に根拠がないからね
1550.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:14▼返信
PS5と同じ次世代機スイッチではまったく動きませんwww
1551.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:18▼返信
>>1154
恥ずかしいね
1552.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:19▼返信
>>1145
もうpcはオワコン
1553.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:20▼返信
>>1170
間違ってるよ
1554.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:21▼返信
>>1128
べつに黒人でも、いいわ。
1555.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:23▼返信
>>1091
昔から同性愛はあるだろ
1556.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:25▼返信
このプレイ動画はPCだろう
5キステ版では快適に動かないと思うしな
1557.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:25▼返信
>>1066
マトリックスはアメリカ映画なんだからそりゃ黒人もいるだろ
1558.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:26▼返信
>>1047
何様やねん
1559.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:27▼返信
>>1045
萎えるのはお前だけ
1560.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:28▼返信
>>1002
なんか、ゲームが好きでもないやつの感想だな
1561.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:29▼返信
>>994
まだ発売一年だろ
1562.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:30▼返信
>>1060
客観的にみて実写に見えるわ、まぁ歪んだ先入観を持つ奴は見えないだろうが
1563.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:31▼返信
>>1556
頭マトリックスで草
1564.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:31▼返信
>>1556

PCには配信されてねぇよバーーカ
1565.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:31▼返信
>>999
なに識者ぶってんだか
1566.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:32▼返信
>>1060
どこが実写に見えないか返答してあげたら?
1567.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:32▼返信
>>1540
ハードのスペックをフルに活かしたゲームが出るのはいつもそのくらいだろ
廉価版も出て爆発的にハードも普及する
1568.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:34▼返信
>>962
お前じゃエラバリンスカに見向きもされないよ
1569.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:34▼返信
これからはブヒッチは全部省けな
ブヒッチが関わると全部ブヒッチに合わせて低スペックゲーになるんだからさ
1570.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:34▼返信



今度はコレをPCのベンチマークソフトとして出せばいいんだよなwそうすればアホが何十万もするパーツ買ってPC組んで豚が「PS5より凄い凄い」言うて持ち上げてくれてPCメーカーも儲かるとw


1571.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:34▼返信
>>1545
もうちょっとキャラ作り込みな
おもしろくないよ君
1572.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:36▼返信
>>974
お前が理解しろ。ブス女なんていう奴がいるからポリコレに大義名分が与えられるんだろ。お前みたいな奴が知らず知らずポリコレに加勢してんだよ
1573.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:36▼返信
>>987
ブス女は人種をあげただけ?
1574.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:37▼返信
宮本「これくらい作ろうと思えば作れる」
1575.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:37▼返信
ムービー流すくらいスイッチにもできるんだが
いい気になるなよ
1576.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:38▼返信
>>946
画質が悪すぎて美人を表現できないだろ
1577.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:39▼返信
>>930
もうグローバルな時代だよおじいちゃん
1578.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:42▼返信
UE5は開発費が高額になるし
unityでいいと思う
1579.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:43▼返信
>>845
ゲーパスって新作はオンゲーばっかり
1580.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:44▼返信
>>846
被害妄想かな
1581.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:45▼返信
>>762
なんか妄想しすぎてかわいそう
1582.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:46▼返信
どうせスイッチ対応版のUE5.1が出るだろ
世界市場でスイッチは無視できないしな
1583.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:46▼返信
>>1578
なりません
1584.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:46▼返信
???
今時こんなムービーですごーいとか言ってんの?
何周遅れだよゴキちゃん・・・
1585.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:47▼返信
>>1582
スイッチはオワコン
1586.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:48▼返信
知ってるこれ
タイムギャルって言うゲームだっけ
1587.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:50▼返信
※946
現実は無双8エンパ
1588.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:50▼返信
>>1582
来週公開の映画のプロモーションなのに、なんでそのうちなんだよ
世界規模でスイッチハブが決定している段階なんだから、元からスイッチなんぞ眼中にねえ
1589.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:53▼返信
※1582
Switch最大市場の中国で規制されたからもう終わりだよ
1590.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 04:53▼返信
マトリックスは今までに2作品かな?ゲーム化されたが
PS2時代だったので映画と遜色ないなんてお世辞にも言えない質だったけど
今やリアルタイムレンダリングでも映画の質感にかなり近づけたのは本当にすごい
1591.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:09▼返信
任天堂はそろそろ次世代機を出さないとヤバいんじゃない?
1592.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:12▼返信
ただのgta
キャラクタがモロ粘土質じゃん
高解像度テクスチャ素材なしで作れよ
1593.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:15▼返信
>>537
ふぉうせ→どうせ
みぎ一品道→????

マジでわからんww
豚の発言で今日イチで面白いw
1594.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:16▼返信
これが扱えないハードは存在価値ないな
1595.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:24▼返信
マシンとツールの進化で画質は上がるけど
フィールドは広くなればなるほど中身はスカスカになる
作ってる人間の性能は上がらないからな
1596.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:29▼返信
>>238
ローレンス・フィッシュバーン
「わし、前から出とるけど?」
1597.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 05:42▼返信
ここまで綺麗に描写してくれてるなら
普通に街を歩くだけでも楽しいけどね
それにイベントが少ないならModで追加すれば良いんですよ
スカイリムみたいに無限にクエストが増やせて
無限に遊べる
1598.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:07▼返信
>>1591
もう時代が要請する据え置きは出せないだろうし、かりにスイッチみたいな自称据え置きを出せても性能的にはPS3からPS3.5がぜいぜい
任天堂は一生ついてこれないレベルまで技術が先にいってしまったな
1599.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:10▼返信
>>1584
周回遅れはswitchでしょ
1600.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:13▼返信
UE5を使えばエルデンリングやダークソウルもまだまだ進化できそうだな
PSの未来は明るい
1601.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:14▼返信
>>1595
ue4より密度濃く作れるし現にマトリックスの物量圧倒的なんだが…
1602.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:17▼返信
日本人としてUE5で作られるドラクエ12が楽しみですねw
1603.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:28▼返信
グラフィックは勿論凄いし歩いたりドローン飛ばしてるたけで楽しいけど
ビルの中にウォーターサーバーと自販機×2って言う謎の部屋があって笑ったw
1604.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:33▼返信
最初の実写映像からCGを織り交ぜながら進むからリアルタイムレンダリングになった時に違和感が少なくて良くできているよな。
街の作り込みは頑張っているよね。
これ、映画用のデータを取り込んだのかな?
箱とPS5の比較を見てみたいわ。
Switch??お前はゴミ過ぎて比較の対象外だわw
1605.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:39▼返信
>>1591
GAMECUBEからスイッチまでのハードの歴史を見ても、全く進化らしい進化をしておらずスイッチで退化しているのだから、次世代を出してもps3.5か良くてps3.8ぐらいでしょ
それに出せたとしても、そのレベルだと今の技術水準からかけ離れすぎて他社に追い付けないし、任天堂の社員レベルを考えても使いこなせない
Blu-rayもパテント料を払えないし、今どきBlu-ray擬きを開発してくれる酔狂な会社はいないから、次もROMを採用してどう考えても詰みかと
1606.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:39▼返信
いいなぁ、このクオリティで古代エジプト文明の街を
再現したゲームを作って欲しいマジで
現代では遺跡しか残ってない場所に生活が有った時代を歩きたい
1607.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:41▼返信
UE5でアサクリの新作が作られる事に期待しよう
1608.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:46▼返信
箱版だけブロックノイズが
1609.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:47▼返信
このぐらい綺麗に描写できるなら
3Dの動物図鑑を作っても良さそうだな
実際にワシャワシャと動かせるしな
リアルすぎて気持ち悪い生物も居るだろうけど
学術のためなら仕方ない
1610.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:49▼返信
ゲーム画面を見てテレビを買い直したく成ったのは初めてかもしれない
1611.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:52▼返信
次世代はこうしたゲーム造りが求められるとしたらそりゃRockstar GamesはGTA6の製作から逃げ回るわ
オラの知ってるポリゴンを返してえ!返してよぉ!ってトリロジーなんてオールドファッションに逃げる
でも逃げるなRockstar Games
お前たちがGTAのIPを持ってんだよUE5から逃げるな
1612.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:57▼返信
GTA6なんてユーザーから望まれるハードルが無限の高さだろうから
無理もないな
1613.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:58▼返信
>>1604
比較はもう出てるよ
PS5の方が若干フレームレートが良いらしいが
1614.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 06:58▼返信
※1609
今こそアフリカのリメイクを
1615.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:07▼返信
俺はあえてこのクオリティでDEEEER Simulatorとか作って貰いたい
リアルな街を鹿ミサイルや鹿ビームで破壊してみたい
1616.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:11▼返信
エージェントたちが弾丸をマトリックス避けしまくるのにフフってなった
1617.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:13▼返信
SIEさんSIEさん、私達はPS5で遊びたいです
SIEさんSIEさん、どうか出荷増加して下さい

あのね、去年から店頭抽選を行っているのに一向に当選せずオクで転売しか見ないんですけど!

SIEさんSIEさん、私達はPS5で遊びたいです
SIEさんSIEさん、どうか転売撲滅して下さい
1618.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:14▼返信
>>1617
先週のPS5本体販売台数:1,919台
1619.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:18▼返信
MS「Xbox Series X/Sは完全なRDNA2アーキテクチャを搭載した唯一の次世代機です」

PS5はRDNA2もどきなんですか?
【PS5取説製品仕様欄】
 AMD Radeon RDNA-based graphics engine
1620.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:20▼返信
>>1606
そう言えばファラオの続編が数年前に出たっけ
1621.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:23▼返信
>>358
一生待ってな!
残り僅かだろうけどwww
1622.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:23▼返信
技術の進化ってこういうもんだよね。
変なギミックに頼ってゲーム性がーとか言われても困るよなw
結局どこからもハブられてんだから
1623.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:24▼返信
※1619
そのRDNA2もどきとやらに糞箱負けてるじゃん
1624.投稿日:2021年12月11日 07:25▼返信
このコメントは削除されました。
1625.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:26▼返信
>>373
頭ボケモンこどおじがなんか言ってるwww


コレが遊べば遊ぶほど退化するって言う任天脳信者かwww
1626.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:28▼返信
仮にグラがちょっとだけ良かったとしても
出るのがゲー無じゃ意味ないんだよなあ
1627.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:28▼返信
何がやばいってムービーでちょっと操作出来る程度のデモやろ?と思ってたら
街一つ動き回れるってところ。しかも人も車もオープンワールドゲーみたいに普通に動いてる
1628.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:30▼返信
ちょっとのどころの差じゃないけどなw
世代的に3世代くらいの差があるだろw
1629.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:32▼返信
ゲー無って最近発売したRTAで20分くらいでクリアできるスカスカゲームのことか?
1630.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:34▼返信
>>1626
映画のプロモーションに何を求めているんだよ
1631.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:36▼返信
PCでいいや
1632.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:37▼返信
>>1619
もう一つ先の技術で作られてますw

XSXは更に2つ古いタイプですだからクロックがRDNA2の中で格別に遅いのです。
1633.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:38▼返信
やっぱり某豚ハードマルチなんかやってる場合じゃねーな本来ならこのクラスのクオリティーでゲームは作っていくべき豚ハードは業界の足引っ張りだわ
1634.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:40▼返信
>>1631
動く動かない以前に、PC版は悪用されるから100%出ねえよ
マイクラで擬きが出るのを待ってろ
1635.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:40▼返信
>>1626
いくら古臭いグラでもバグまみれのゲームしか出せない手抜きと子供騙ししかない任天堂ではこの案件、夢のような話でしょうwww
1636.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:42▼返信
>>1628
そんなこと言ってもようやくHD化でヒイヒイ言ってる任天堂に理解できるわけが無い
1637.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:43▼返信
ドラクエ12はこのエンジンで作ってるんだよ?
ぶーちゃん
1638.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:48▼返信
>>1637
互換性があるからスイッチでも動作する
1639.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:48▼返信
豚憐れ
1640.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:49▼返信
>>1638
なんの互換?
1641.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:55▼返信
任天堂て恥ずかしい企業だなw
1642.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:57▼返信
任天堂信奉者じゃなくてホント良かったよ
30年遅れとか耐えられない
1643.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 07:58▼返信
宮本「え?これ動くの?」
1644.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:00▼返信
>マトリックスのデモ,全人類にプレイしてほしいけど,プレイできるのはPS5と箱のみなのが悲しい
全機種確認!
1645.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:04▼返信
>>1638
互換?なんだそれ?ハードとゲームエンジンに互換なんてのはねえぞ
対応しているか、スペックが足りているかだけの話で、スイッチは両方無い
あったら、このmatrixアプリが配信されている、つまりDQ12もスイッチハブは決定事項
1646.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:10▼返信
スイッチと箱PSの性能差なんてそんなねえしな
1647.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:11▼返信
>>1646
ああ、そうだな、PS2と初代箱と比較すれば性能差は僅かで済むな
1648.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:23▼返信
>>238
ナイオビはリローデッドからのレギュラーキャラだぞ
ゲームのエンター・ザ・マトリックスの主人公の一人にもなってる
1649.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:29▼返信
Switchには昔あったっていう選択肢つきのDVDゲームみたいな奴で実写流してあげればいいんじゃないの?w
1650.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:30▼返信
ps5っ4とグラフィック大差ないやろと思ってたけど、初めて5の凄さに気づいた

欲しいけど、転売屋から買うのは負けた気がするし書いたくないし
SONY増産してくれ
1651.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:31▼返信
>>1649
豚は>>1586この程度の認識なのでマジでそれでいいなw
1652.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:34▼返信
ポリコレってんな
1653.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:35▼返信
>>1652
キャラクターのこと言ってるんだったら
ゲーム版主人公(本編にも出てる)として大昔からいるから
お前がにわかなだけだよ
1654.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:37▼返信
>>1629
17分だろ
1655.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:37▼返信
>>1626
グラの悪いゲー無ばっかりの任天堂の悪口やめろ
1656.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:38▼返信
>>1626
グラがちょっと良くなっただけでやってる事はファミコンから大して変わらないゲームばかりの任天堂の事かw
1657.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:39▼返信
>>1595
豚が何言ったところでなぁ
ちなみに一部の物(人や車)はAI搭載してるから作り込む必要すらないぞ
1658.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:40▼返信
>>1592
てことにしたいんだね
1659.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:42▼返信
>>1653
あぁ、そうなん
マトリックスは一回も観たことないから知らんかったわ
1660.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:45▼返信
すごいとは思うけど風になびくさらさらの髪の毛はまだまだ無理なんだな
ちょっとがっかり
1661.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:47▼返信
>>1631
PCですんなり動くならもうPC版が出てる
1662.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:47▼返信
これが中国製のゲームだったら持ち上げてないだろ?
日本人はいつから欧米人と同じ人種になった?
日本人は目を覚ませ日本人のゲームは任天堂だけだ
1663.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:47▼返信
綺麗なタイムクライシス
1664.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:48▼返信
>>1659
知らんのにポリコレってwww
なんでもいいんだなほんとに
1665.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:49▼返信
>>1662
的外れ過ぎてどこから突っ込めばいいのか
1666.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:51▼返信
>>1659
だっさw
1667.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:51▼返信
>>1659
観たこと無いのに批判するの?
脳ミソ臭ってんな
1668.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:52▼返信
>>1646 Switch版の三國無双8 Empiresは
ガタガタだから、PS5でやりたいな
1669.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:52▼返信
>>1664
スパイダーマンのマイルズにも知らないで難癖付けてたからなw
1670.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:53▼返信
>>1
PS5版マトリックス 30fps
スイッチ版スカソ 60fps

ファイナルファンタジー最後の希望UE5さんスイッチに敗北w
1671.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:53▼返信
>>1619
またアホが出たw

PS5は可変クロックを採用してて、GPUとCPUが同時に全力を出せない仕様になっているが、テメーが持ち出した取説にはそのことが一言も書いてねーんだよw

取説を根拠にPS5はRDNAだと主張する場合、PS5が常時CPUGPUを全力稼働出来ることになるけどそれで良いのか?w
1672.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:54▼返信
>>1662
任天堂のゲームが日本代表なんて恥ずかし過ぎるわ
最近出たポケモンとかグラショボ過ぎの割にバグ多過ぎだし
1673.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:54▼返信
>>1659
マトリックスファンは狂暴やな
1674.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:55▼返信
>>2
PS5版マトリックス 30fps
スイッチ版スカソ 60fps

UE5さんスイッチに敗北w
1675.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:55▼返信
>>1670
グラの描画内容ガン無視でfpsだけで比較するなら120fps出てるゲームがある時点でPS5の勝ちだなw
1676.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:56▼返信
>>1660
FF15やれ
1677.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:56▼返信
>>1673
どっちかっていうとゴキじゃね
こんな連中をマトリックスファンにしないでくれ
1678.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:56▼返信
>>1662
任天堂のゲームは基本無国籍な内容で、キャラクターは欧米のケツの穴を舐めてへりくだった欧米キャラだらけじゃねえか
1679.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 08:57▼返信
>>1662
パーティゲームしかねえやん
1680.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:00▼返信
PS5版マトリックス 30fps
スイッチ版スカソ 60fps

ついに負け始めたプレイステイトン
1681.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:01▼返信
次のGTA6は最低このくらいのグラのゲームになるんですね凄い
1682.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:02▼返信
>>1660
E3だったかで出てたニーアっぽいゲームが長い髪がサラサラだったじゃん
1683.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:03▼返信
いやー持ってて良かったPS5
1684.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:11▼返信
豚の発狂まだ続いてるのか?w
君たちにはYou Tubeがあるではないか
いつものようにゲームやった気になっててよ
1685.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:13▼返信
「PS5の凄さを理解した」報告が多くて草

最初のUE5デモから「ストレージ速度=画質」であることが示されてだけど、それを説明しても理解しない奴が多くて難儀したことを思い出したわ
1686.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:14▼返信
しょーもな
60fpsのマリカやるわ
1687.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:14▼返信
>>1
普通スイッチ買って60fpsのマリカやるよね
1688.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:15▼返信
>>1650
先日、PS5版FF14プレイ中にテレポしたら、バグってエフェクトと移動先名が出る前に移動が完了していた
これが噂に聞いた、PS5が速すぎて調整の必要が生じた現象かと納得した
1689.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:17▼返信
※1680
PS5ガタガタじゃんやだー
1690.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:17▼返信
ブタッチではいつプレイできる?
1691.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:18▼返信
>>1670
PS5カクカクじゃんwwww
1692.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:18▼返信
もはやSwitchがレトロハードと化して草
それくらいの性能差ですよねwまぁwがんばってw
1693.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:21▼返信
スイッチ版マリカー 60fps
PS5版マトリックス 30fps

PS5ガッタッガッタじゃんwwwwww
1694.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:23▼返信
>>1692
30年遅れ
1695.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:25▼返信
今回のデモを見た開発者たちは次世代機に本腰をいれるからさらにハブが加速する
1696.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:26▼返信
>>5
スイッチ版マリカー 60fps
PS5版マトリックス 30fps

PS5ガッタッガッタじゃんwwwwww魔法のSSDとはw
1697.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:26▼返信
>>1695
そもそも海外じゃSwitch向けに作ってるやつなんてインディーズぐらいしかいねえから
あんま変わらんな
1698.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:28▼返信
>>3
スイッチ版ドラ10 60fps
PS5版マトリックス 30fps

これが現実
1699.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:28▼返信
アトラクションをダイレクトに感じてるみたいに自分の想像以上に迫力が凄かった
振動だったり光源処理の要素も凄いけどこのデモはとにかく音のクオリティがとんでもない
1700.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:29▼返信
>>1688
ああ、そこまでは行かなかったけど普段よりなんか早いって思ったの勘違いじゃなかったのかw
いま鯖への負荷半端ないからな…
1701.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:29▼返信
>>6
スイッチ版ドラ10 60fps
PS5版マトリックス 30fps

ゴキブリ息してますかwwww
1702.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:29▼返信
>>1693
PS5版 CoD 120fps

うん、まあ、画面スカスカなマリカで60fpsを楽しんでくれたまえよw
1703.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:30▼返信
>>1677
いやまずこれに難癖つける時点で豚だろwww
1704.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:30▼返信
>>23

スイッチ版スプラ 60fps
PS5版マトリックス 30fps
1705.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:32▼返信
>>1677
過去キャラにポリコレ難癖つけられて肯定する奴がマトリックスファン名乗るんか・・・
1706.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:32▼返信
朝っぱらから豚が発狂連投してて草
1707.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:32▼返信
※1693
PS5カクカクやんけ
1708.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:32▼返信
現実逃避でわけのわからない比較しだしたぞw
1709.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:33▼返信
静止画だとすぐに分かるが動画だと確かにと思う一方で、所作とかが不自然だと浮くな
1710.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:34▼返信
このUE5のマトリックスはPS5とXSXでしか動かない
ドラクエ12はそのUE5で作られてる
ぶーちゃんこれから道びだされる答えはなんだろね?w
1711.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:34▼返信
>>1693
PS5でマリカーつくれば120fps
Switchでマトリックス出せば0fpsですよおじいちゃんw
1712.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:34▼返信
>>1638
苦し紛れの言い訳乙
1713.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:37▼返信
豚相当悔しいらしいw
1714.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:37▼返信
マップ出てからドローンで高速移動しても問題なく動くのはスパイダーマンデモを思い出すな
あれよりクオリティ高いものがこんだけ動くのはマジでゲームの進化
1715.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:37▼返信
>>1711
PS5でマリカ作ったら240fps出せるやろ

PS5のロンチのレースゲーでも120fps出るんやでw
1716.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:40▼返信
スイッチ版ドラ10 60fps
自称次世代ゲーム 30fps

PS5さん大敗北
1717.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:40▼返信
>>1693
どれだけマトリックスの処理が重い物か知らない癖に何を言ってるんだか
1718.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:40▼返信
>>1707
PS5版 Dirt 120fps ※そこそこ綺麗なレースゲー
Switch マリカ 60fps ※画面スカスカなリメイク残飯ゲー

スイッチョの性能が雑魚すぎてツライ・・・
1719.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:42▼返信
>>1716
PS5版 Dirt 120fps ※そこそこ綺麗なレースゲー
Switch マリカ 60fps ※画面スカスカなリメイク残飯ゲー

マリカの比較はもうええんか?w
1720.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:44▼返信
>>1716
そんなに悔しいんならPS5買えばいいのにw
1721.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:45▼返信
>>1716
低性能での60fpsと高性能での30fpsって同じソフトを動かした場合60fps(Switch) vs 240fps(PS5)辺りになるんだけどそれでもガイジみたいに煽るつもり?
1722.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:47▼返信
てかドラクエ10とかPS5なら240fps余裕で出るやろ
元はWiiのゲームやぞ、あれは
1723.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:49▼返信
豚の理論だとスイッチのゲームは2fpsだからスイッチの一人負けだぞ
1724.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:49▼返信
※1679
ファミリゲーム賞を逃したからパーティーゲームすらないぞ
1725.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:52▼返信
このレベルがたったの5万円強で動作出来るとかCS機のコスパやべぇな
1726.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:54▼返信
もう豚が何を言ってもPS5に勝てないからあの手この手で突貫しようと思っても無駄だ

性能差も考慮せずただの数字(fps)で喚くとかどんなアホだ
1727.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:55▼返信
携帯機のドラクエ10に敗北
プレステファンボはそろそろ現実見ようね
1728.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:56▼返信
>>1727
お前が現実を見ろよw
1729.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:00▼返信
>>1727
こいつマトリクス見てどっちが現実かわかんなくなってるみたいw
1730.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:01▼返信
PS5にゴール手前からスタートするレベルのハンデを貰っておいて「スイッチの勝ち!」とか情けねぇな
1731.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:05▼返信
このデモ触ると今のクオリティを損なわず飛空艇移動できるのも夢じゃないなと思う
1732.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:06▼返信
>>1725
わしのDEは4.5万やぞ(ドヤァ

てか定価4万のハードで出せる絵じゃねーよ、これw
1733.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:06▼返信
>>1689
無知は怖いね
1734.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:07▼返信
>>1680
スイッチおじさんおはよう
1735.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:07▼返信
>>1662
正直言って任天堂のゲームは古臭い
1736.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:08▼返信
>>1727
ドラクエ10とかPS4版ですら60fps出てるんやが・・・?
1737.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:09▼返信
>>1659
調べてから書けよ。すぐポリコレ批判する奴こんなのばっかり
1738.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:09▼返信
スイッチの工作員大敗北だな
これはもう戦う前に完敗
1739.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:10▼返信
任天堂が昭和ならSIEは令和ぐらいの時代差があるんだよ
1740.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:10▼返信
>>1631
持ってないのにどうやって遊ぶの?
1741.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:11▼返信
>>1618
情弱さを自分で晒すな
1742.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:11▼返信




どや顔で糞映画をゲーム化か
だからダメなんだよ
1743.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:12▼返信
>>1604
Ps5の方が明らかにUE5と相性がいい
1744.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:13▼返信
>>1742
言うことがなくなったら映画のネガキャンか
どんだけ叩くのに必死なんだよw
1745.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:15▼返信
結論もうスイッチはオワコン
1746.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:17▼返信
>>1745
出る前から死産です
NX計画が頓挫した時点で分かってた
1747.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:17▼返信
世界シェアはもうSwitchが最下位になっていますw
1748.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:19▼返信
これでPSVR2出たら本当にマトリクスの世界になってしまうな
スイッチと比較にならない異次元レベルになっててワロタ
将来的に、スイッチはリアル世界の体験型ゲームに力を入れていくべき
スイッチはPSとXBOXと同じ仮想現実方向で行ったら爆死確定
1749.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:20▼返信
その頃えび痛では
GOTYの記事はなく
「ゲーム作るのにもうこれ以上の性能いらないんじゃね?」の記事www
1750.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:21▼返信
世界にSwitchの信者はいるのだろうか?
日本だけだよ こんな知能遅れの書き込みしてるのw
1751.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:22▼返信
台数や専用ソフトの数で煽ろうとする事自体が既にアホのやる事

台数は半導体不足の影響だしソフトは縦マルチや互換でカバー出来てるんでな
1752.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:26▼返信
豚はSwitchで本当に動くかどうか開発者に聞けばいい
100%動かないって答えるだろうな
1753.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:27▼返信
>>1749
要するに「Switch以上の性能はゲーム業界だと意味を成さない」とかいうノーカン理論かw
1754.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:29▼返信
>>1753
技術の梯子から足を下ろすじゃなくて足を踏み外して頭打って死んでるのが任天堂
1755.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:29▼返信
車を事故らせてめくれあがったボンネットの中まで作り込んである
ぶつけた車の塗料まで相手の車に付着してるし
立体音響も凄いし、なんだよこのクオリティー
マジで次世代だ
1756.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:30▼返信
>>1619
残念ながら糞尻の方がフロントエンドとCUがRDNA1のものを流用したRDNA2擬きです
1757.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:33▼返信
>>1751
ソフトなんてもはやマルチが基本だからな
つまり、重要なのはハブられない性能を出すことに尽きる
ハブられなければソフトが充実するってことだから
1758.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:36▼返信
>>1739
任天堂は縄文時代だよ
1759.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:37▼返信
>>1750
Switchというハードを絶賛してるやつは見たことがないな
1760.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:38▼返信
>>1540
数ヵ月前に評価版は出てるぞ
1761.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:38▼返信
これを味わえるのは次世代機だけ
PS5の宣伝としては最高だったな
1762.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:39▼返信
※1745
なお
スイッチ版スプラ 60fps
PS5版マトリックス 30fps
1763.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:40▼返信
>>1758
それは言いすぎ
ゲーム機自体が日本で言えば昭和からの産物だけど任天堂は未だに昭和で止まってるという意味だよ
1764.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:42▼返信
>>1762
性能差を考えないfps論は無効だぞ
1765.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:43▼返信
PSワールドでは次世代って30fpsって意味なのね
普通スイッチ買って60fpsのスカソやるよね
1766.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:43▼返信
これはレボリューションだと思うよ
1767.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:45▼返信
豚が哀れに見えるwwwなんかかわいそう
1768.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:46▼返信
ブタッチ版無草は進むたびに足元に草が生え出すシシガミ風プレイが楽しめる完全版ですw
1769.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:46▼返信
>>1765
スカソとか何時代のゲームだよって感じw
あんなしょぼかったらPS2で完全移植できるだろ
1770.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:46▼返信
PS5での30fpsはSwitchで言う120fpsに相当する
つまり…同じソフトを起動したら
Switch 60fps
 PS5 120fps

こうなる
1771.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:47▼返信
>>1762
スプラってチックレートが約16で単純計算で3~4フレームごとにしか通信してないんだよな
だから明後日の方向向いているチャージャーにキルされたり壁の裏に入ってからキルされたりは当たり前
1772.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:48▼返信
SwitchってwiiUより性能悪いんでしょ?
1773.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:50▼返信
Switchは最近の独占ゲームすら30fps出ないんだよ?
低PEXSは無料だから試してみなよw
1774.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:51▼返信
>>1772
煽り抜きで悪い
1775.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:54▼返信
>>1765
スイッチは2fpsだろ?
1776.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:54▼返信
>>1771
クソゲーで草
1777.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:54▼返信
設定いじれば60fpsくらい平気で出るだろうが、代わりに映画感は消えるだろうな
1778.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:55▼返信
動きとか見るとまだまだゲームっぽいと思うけどね
グラが綺麗になればなるほどゲーム的な挙動に違和感が出てくる
1779.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:55▼返信
>>1765
メガテン5って60fps出てたっけ?w
1780.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:57▼返信
>>1778
最低限の反応は入ってる
無料の体験版にあれ以上の作り込みを求めるのは違うと思うわ
1781.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:57▼返信
>>1692
発売日からスイッチはレトロハードだったやん
1782.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:58▼返信
ただの動画が流れてるだけじゃん
何がすごいの
1783.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 10:58▼返信
初プレイで自分で操作してる時は実写っぽく感じたが、後に動画でじっくり見るとCGっぽさがわかるな
1784.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:00▼返信
ここまでくると信者やアンソのSIE叩きが虚しく感じるな
他のスレのアンソも同じ類だけど
1785.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:00▼返信
>>1730
しかもそのスイッチはいくつもの前のレースを走っているという
1786.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:00▼返信
>>1752
Fortniteの体たらくでアンリアル5対応させるきもなくなってるでしょ
1787.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:00▼返信
ブタッチ名作ゲーム
油絵ARK
スウィッチャー
低スペックス
三國無草
art of rally 除草版
1788.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:01▼返信
大したことないと思う
この程度ならスイッチでも可能だ
1789.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:01▼返信
グランドセフトオート6もこのレベルになるんだろうな
スイッチはこの先どう頑張ってもこのレベルは無理
大人しく別路線でいくしかない
1790.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:01▼返信
>>1770
解像度も違うから差はもっとでかい
1791.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:01▼返信
性能上がればリッチなブレワイが出来るとか考えないのかね豚はw
1792.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:02▼返信
洋ゲーはグラの綺麗さを磨くのは結構だが
まともに遊べるゲームを出してくれ
最近の完成度を見る限り期待できない
1793.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:02▼返信
信者も流石にswitchは上げられないな
どう考えても無理だもんな
そもそもUE5使えるのswitchって?
1794.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:03▼返信
映画は映画館で見ればいいだけだしなあ
ゲームがやりたいんであって
1795.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:03▼返信
パーティゲームしか作ってない任天堂に性能は無用だよ
1796.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:03▼返信
>>1782
最高の褒め言葉で草
1797.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:03▼返信
>>1782
豚おじいちゃんはもうついていけないね
1798.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:03▼返信
>>1782
カットシーンのクオリティ、プレイ可能なアクションシーン、自由散策できるオープンワールドの三段構えだぞ
1799.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:04▼返信
>>1782
お前が動画しか見てないからやろw
1800.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:05▼返信
>>1773
残念ながらSwitchでは基本無料ゲーすらも容量足らんくて入らんのだよ なのでSDカードかう必要があるので無料じゃないんやで
1801.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:05▼返信
>>1793
使えない
対応しても内部に収録されるUE4の機能しか使えないだろうね
1802.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:05▼返信
パーティゲームでも性能があれば500人対戦とかも可能になるからな
それが高性能ハードという可能性だよ
1803.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:06▼返信
ほんと進化したもんだな
PS3~4はそんなに変わり映えしなかったけど
なんか一気にジャンプアップしたって感じだな
1804.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:06▼返信
>>1791
ダイパリメイクで水面にキャラ映ってこれがレイトレかぁ言ってる連中だぞw
UIまで反転して映り込んでる古の技術だったけど
1805.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:07▼返信
>>1782
動画とプレイ動画の境目が気づかないくらいってことだよね
まぁアンチャやホライゾンのときもいつまでムービーながしてんだって豚いたからなぁ 既にプレイしてんのにw
1806.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:08▼返信
>>1803
アンチャ2は凄かったぞ
1807.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:09▼返信
ようやく次世代のブレイクスルーを体験できたわけで
ノーティ辺りはとんでもないの持ってくるでしょ
楽しみだな
1808.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:09▼返信
>>1795
フォールガイズが延期するほどの低性能は大変だね
1809.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:10▼返信
これでもまだUE5って完全版じゃないんだろ
いや~この先のゲームが楽しみだな
でもこのレベルで作ったら開発費がかりそうだけど..
1810.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:12▼返信
>>1795
性能上げた方が楽になると思うけどな
どぶ森とかもカツカツでSwitchで動くようにわざわざ建物の見えない範囲がハリボテにしてる手間かけてんだぜあれ だからカメラも回せないようにしてるし
1811.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:13▼返信
任天堂はハードホルダーていう呪縛に縛られてどんどん後退していってるよ
アイデアを具現化するにも性能は必要だからね
アストロボットなんて3Dマリオの超絶進化系だし
マリオ作ってるやつはヘソ噛んで悶絶してるんじゃね
でダンボールVR作って絶望してるだろうな
もう追い付きませんわってw
1812.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:14▼返信
>>1788
無理で~す♪
1813.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:15▼返信
>>1809
映画のアセットそのまま使えるんやで
1814.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:15▼返信
>>1809
工数を減らすためのエンジンだからね
このビルとかある程度AIで自動生成とかしてんじゃねえかな
ローポリモデルを作らなくてもいいってのがPS5の最大のメリットだし
1815.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:16▼返信
スイッチはレトロゲーム機みたいなものだから、性能うんぬん言うものではないよ
ああいう古臭い画面が「温かみがある」と楽しめる人向け
最先端のゲームを楽しみたければPS5やXSXになる
1816.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:17▼返信
ピクセルの設定変えると遠景に出るジャギーみたいなのも消えてなかなか凄いわコレ
1817.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:18▼返信
※1807
確かにノーティがPS5性能とUE5を
フルに使ったゲームは凄まじいだろうな
1818.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:19▼返信
今どきは背景はかなり自動生成だよね。ツシマとかロードが速いのは、自然物はほぼ生成してるからだし
おおざっぱな情報を与えればあとはそれっぽく作ってくれる
この市街地もそんな感じではないか
1819.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:23▼返信
>>1817
いやいやノーティーはさらにすごいエンジン作ってるはずだよ
PS5専用にしたほうがさらに性能を絞り出せるわけで
1820.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:24▼返信
去年のUE5のデモでPS5が使われたっていうのも
納得だな
1821.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:24▼返信
実写というか実写超えたなこれ‥
遂にここまでのレベルになってしまった
1822.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:26▼返信
>>1809
今ってまだ箱とかでも動くように配慮してるからな。
UE5がPS5の性能に合わせて本気出した場合、
視界範囲リアルタイムレンダリングになるからグラフィックの質が一気に上がるし、ロードもさらに早くなる。
1823.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:26▼返信
※1821
毎回、新ハードが出る度に、実写になったと言われたけど、
とうとうPS5がその特異点を突破したな
PS5とアンリアルエンジンでは、PS4の数十倍のポリゴンを表現できると去年の
デモ映像でふかしてたが、実際はふかしではなかったと
凄過ぎ
1824.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:26▼返信
※1819
まじで?
それは期待が膨らむばかりだな
1825.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:28▼返信
いくら目が肥えても
それを上回る品質の画像が出てくるのは凄い
これでゲームが面白かったら言うことないんだが

1826.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:30▼返信
この仕組みはCPUをかなり使うはずで、CPUが速い現世代機の恩恵が大きいな。だからXSS(CPUだけは速い)でもなんとかなるわけで
1827.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:30▼返信
いや~ゲームも遂にここまで来たんだなって
思うと実に感慨深いものを感じるね
1828.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:30▼返信
>>1753
負け惜しみってやつね
無様だよ
1829.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:33▼返信
スパイダーマンのハードルが爆上がりしたのはわかった
インソムは大変だな
1830.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:33▼返信
久しぶりに衝撃を受けたな
ムービーにしか見えなかったけど
まさか動かせるとは
1831.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:34▼返信
PS2の時と言いマトリックスって何かと縁があるよね
1832.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:42▼返信
レイトレよりもUE5のルーメンのが自然で綺麗なんだよな
アセットさえ有れば誰でも超絶グラのゲーム作れるぞUE5使えば
1833.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:43▼返信
ゴキステ5はゴキステ4マルチの呪縛から逃れられないから
UE5の恩恵を受けられない
それを考えるとXBOXがベスト
1834.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:44▼返信
>>1833
突っ込み待ちにしか見えない
1835.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:46▼返信
PS5はとにかく生産数が最大の課題だな。2年目となると2千万台は供給したいけど可能かどうか
まぁチップが大きいXSXはさらに苦しいわけだが
1836.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:46▼返信
これは単なる技術デモだからな実際に製品版ゲームとして出そうとしたら
発売は7.8年先でしかもサイバーパンクのようにまともに動かないでバグ続出
になるのが目に見えてる
1837.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:49▼返信
・街には道路が260km、歩道が512km、交差点が1248箇所、マンホールは12422個あります
・この街には700万以上のインスタンス化されたアセットがあります
・街には45073台の車が停まっています。そのうち38146台が運転可能です
・Mass AI システムは街を走る20000台の交通車両をシミュレーションしています
・Mass AI システムは街にいる35000人の歩行者をシミュレーションしています
・デモの車両破壊はダイナミックです。同じ事故は2つとありません
1838.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:49▼返信
>>1826
ストレージ速度のが大事だよ
Xシリーズも一応高速ロードする仕組みは持ってるからね(PS5ほどじゃないけど)
1839.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:49▼返信
>>1836
UE5は既に先行リリースしていて、スクエニもDQ12を作り始めている
UE4で作っていたものを移行するのも簡単だし、すぐにUE5が増えるよ
1840.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:50▼返信
>>1836
そうであってクレクレ感が強いね
負け惜しみ乙w
1841.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:52▼返信
無双8エンパの比較動画でswitchはps2くらいだから仕方ないってコメントに
switchユーザーがそれは馬鹿にし過ぎとか無知過ぎとか書いてるの見ると
本当何も知らない情弱なんだなって思う
1842.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:52▼返信
GTA5やサイパンより物量が凄すぎ
1843.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:52▼返信
年数短縮のためのUE5だから開発期間が増えたりバグだらけにはならんぞ
1844.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:52▼返信
>>1816
設定色々いじれて面白いよな、これ
1845.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:52▼返信
>>1815
ジャグジャグのにじみ溢れる汚い画面を温かみがあるとか言うのは、ごく一部のキチガイだけだよ
普通の人は綺麗な最先端の画面を求める
汚い画面=汚物とヤク中のジャンキーが溢れるスラム街
最先端の綺麗な画面=整理されたショッピングモールやビジネス街
1846.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:53▼返信
>>1833
既に比較でps5に負けてるのに?
1847.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:54▼返信
超高層ビルの屋上で歩くを選択すると、コンマ何秒で地上に戻される
スゲえな、この画面切り替わり
1848.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:55▼返信
>>1841
ってかスイッチの無双の出来はPS2以下だよね。PS2の無双は当時凄いと思って、あの時点で世界最先端だった
1849.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 11:58▼返信
>>1794
お前はゲームやらないから何故これがユーザーに歓喜されてるのか分からないんだろ
1850.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:00▼返信
>>1848
それな
無双もウケたのは当時最先端だったからだし
1851.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:03▼返信
PS5はもう一段の進化を残してることが分かって良かった
というかPS5がPS7になったらこのぐらい大量に描画出来ればいいなと思ってたら一気に来たなw
1852.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:03▼返信
>>1700
休日の夜にオールドシャーレアンで発生した
人がわんさかいたけど、物ともしなかった
1853.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:04▼返信
遂にゴキの脳内妄想ワールドでPS2はSwitchを越えたのか......
1854.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:07▼返信
>>1853
総合的にはスイッチのほうが上だが、PS2は単純にポリゴン描画するだけなら得意というピーキーなアーキテクチャなので無双のような同じオブジェクトの大量描画は大得意だった。だから無双ではPS2に負けてる
1855.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:08▼返信
>>1853
SwitchはついにPS2を越えたのか
スゲーなー
1856.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:09▼返信
>>1853
PS2は128ビット機だよ
スイッチみたいなゴミと比べるのもおこがましい
1857.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:11▼返信
>>1853
だって最近出たポケモンを見るとねぇw
1858.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:11▼返信
>>1856
GS(グラフィックチップ)は2560bit幅だしな。とんでもない変態マシンだった
1859.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:13▼返信
>>1853
PS2の戦神とか65535体の敵出してたからなぁ・・・
Switchであれが動くかと言われると悩むわ
1860.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:16▼返信
>>1853
すくなくとも販売台数ではスイッチはPS2以下だなw
とりあえず1億台売ってから出直してきなw
1861.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:17▼返信
PSVR2でもUE4からUE5に切り替えて作ったら凄いのが作れそうだよな
1862.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:22▼返信
ぶーちゃんは「PS2 戦神」で検索してプレイ動画見てこい
PS2だと敵数が数万の無双ゲーも動いてしまうのだ
1863.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:23▼返信
>>1861
VRでこの映像だとまさにMATRIXだ
1864.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:23▼返信
この記事がこれだけ伸びるって
スイッチじゃ無理って本能的に理解して発狂してるんだろうなw
1865.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:26▼返信
その分、金も期間もさらにかかるのでは?
よいことなのかわからにゃい。
1866.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:27▼返信
>>1865
UEはアセットも販売していて、インディーなどはそれを買えばお手軽にゲームを作ることができる
大手なら映画用のアセットをそのまま使うことができる
1867.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:30▼返信
で、そのビル群には侵入できるのですか?
1868.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:31▼返信
VRChat用のモデルとか作ったことあるけど、モデリングしたあとで動くようにポリゴンを減らすのが面倒なんよ
ポリゴン数気にせずに作れるならそれが一番楽
1869.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:31▼返信
4TFPSのSSでもフルHDで動いちゃうんじゃ次世代Switchなら普通に移植できそう
1870.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:32▼返信
>>1865

今までよりコストかからない
1871.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:33▼返信
スイッチ版スプラ 60fps
PS5版マトリックス 30fps

プレステファンボはそろそろ現実見ようね
1872.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:33▼返信
>>1869
XSSではフルHDよりも低い解像度でしか動かない。大型テレビだとボケボケ
1873.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:35▼返信
>>1871
スペースインベーダーやブロック崩しはすでに60fpsだが、それよりも20fpsのBthWのほうが劣ってるのか?
1874.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:36▼返信
>>1869
「ストレージ速度>CPU>>GPU」の順で重要だから、モバイル機じゃ無理だぞ
1875.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:36▼返信
>>1871
スプラトゥーン「え!? ワイってアンリアルエンジン5で動いてたんすか!?」
1876.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:38▼返信
マジですげ~な
やっぱり技術っていうのは顧客を無視してでも向上させるべきだわ
目先の利益を追って劣化作業に忙しんで情弱騙すような会社には絶対に理解できないだろうけど
1877.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:39▼返信
画質よりもフレームレート派ではあるんだが、これだけきれいなら30fpsでも仕方ないかなという気になる
モーションブラーがきれいなのでそこまで目が疲れないし
1878.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:40▼返信
60fpじゃなきゃダメだという任豚はゼルダBotW全否定か
1879.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:42▼返信
自分たちじゃこのグラフィック再現することすらできないのに60fpsが~とか言い出す豚ってあれだな
成功者をネット上で叩きまくりながら底辺極貧独身生活送るダサい奴そっくり
1880.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:43▼返信
>>1866
みんなそれ使ったら似たような世界しか作れないね
どっかで見たようなゲームばかりになりそうだな
1881.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:43▼返信




ゴキ捨てのゲームは「で?」っていう物が多い
1882.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:43▼返信
でもサードは採算のため旧世代機との縦マルチばかりで本格的に現世代機に移行できない現実
1883.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:45▼返信
>>1881
評価もされずたまに評価されたと思えば「過大評価」「ファミリー枠(笑)」と烙印押され馬鹿にされまくるスイッチー牛のゲームよりはマシですわぁ
1884.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:46▼返信
>>1882
サード全体が一気に移行する必要なんてあるか?徐々に移行していけばええやんけ
そもそもファーストか金のある企業が先駆けとなるのが普通やろ
1885.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:47▼返信
映画用のアセットって言うが
映画で町全体を細かく作りこむなんて事はまず無いんだし
結局は膨大なコストかけて作るしかないだろ
1886.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:47▼返信
>>1881
すまん!アンリアルエンジン5も動かない時代遅れゲーム機持っている人は帰ってくれないか!!
1887.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:51▼返信
unityのほうが使いやすいと評判だ
普及しているからバグも出にくく使用に合理性がある
1888.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:55▼返信
>>1885
オープンワールドゲームをよく見ればわかるが、建物はほとんどコピペなので丸々作る必要は無いんだよ
1889.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:57▼返信
あーこりゃDQはPS5ですわw
1890.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:57▼返信
>>1887
じゃあswitchの今の惨状は何?
1891.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:57▼返信
>>1887
モバイルゲームはUnityが多いが、PCやコンシューマ向けのゲームはだんぜんUEだよ
1892.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:58▼返信
>>1885
実物スキャンして作るんやで
1893.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:59▼返信
>>1881
これぞエアプ豚
ゲームやらずにアンソ活動しかしないからそんな言葉が出るんだよ
1894.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 12:59▼返信
UE5を使うDQ12がどうなるのか楽しみだねぇ
リアルになるのか、アニメ調か、いっそ絵画調でも
1895.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:03▼返信
>>1892
じゃあ現実に存在しないものは作れないんだね
現代の現実世界風ゲームしかなくなるのか
つまらんな
1896.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:03▼返信
>>1880
どれもこれも原色の風船細工みたいなSwitchバカにしとるんか?
1897.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:05▼返信
>>1895
頭固すぎ
そんなもんちょっと工夫するだけでいくらでも作れるぞ
1898.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:09▼返信
>>1895
このコメントだけでお前がクリエイターに向いてないってことがよくわかる
逸品なコメントだわ正直
1899.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:15▼返信
>>1877
俺もそれなりに良いPC持ってるから、この画質で且つ60以上はイケるだろうなーとは思ってる(ホタル飛ばすUE5体験ミニゲームでは3桁fps出た)
けど、実際の映画って24フレームあたりだから、このコンテンツに関しては30前後が一番リアルに見えるだろうね
1900.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:18▼返信
PS5は特にボトルネックもなく必要十分な性能に達したから
この先10年以上は下限性能として残りそうだな
長い世代になりそうだ
1901.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:18▼返信
スイッチ版ドラ10 60fps
PS5版マトリックス 30fps

これがUE5の実力だ
1902.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:19▼返信
>>1901
ブーちゃん!!
このお仲間引き取ってくれ!!
1903.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:19▼返信
>>1887
unityはPC、コンシューマ、スマホ間のマルチ制作が楽ってだけで、そこまで手の込んだことは出来ないよ
乱暴な言い方しちゃうとツクールみたいなモン。クソなインディーズなんかだとそれこそデフォで入ってるアセットまんま流用してゲームと言い張って出してるくらいだから
1904.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:20▼返信
UE5で開発中or開発予定の国産ゲーム

DQ12、エスコン8、FF7R2、テイルズ次回作、KH4などなど
UEは日本の中小も使うから今後どんどん増える
1905.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:20▼返信
>>1837
ノーティみたいなことやってんな
1906.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:22▼返信
UE5のNaniteという機能はSSDの速度ありきの機能なので
PS5とXSXより前に出たハードでは使えない
1907.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:22▼返信
>>1901
DQ10なんてテクスチャの質的にPS2世代でも60fps出そうな感じだけど
1908.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:22▼返信
>>1895
そーいうのは彫刻系のアプリ使って作るんやでw
簡単に複雑な形状な奴作れるから生産性も抜群やw
1909.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:23▼返信
>>1887
>普及しているからバグも出にくく使用に合理性がある

Unityのダイパリメイクがバグまみれな件
1910.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:24▼返信
>>1906
PCでもDirectStorageがうまくいかない限りはまともに動かんやろな
1911.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:24▼返信
>>1904
方やswitchはすみっこぐらしとかスマホゲーしか出ないのであった

和ゲーが出来ないswitch
1912.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:25▼返信
※1901
すごいだろUE5
これが未来じゃなくもう現実なんだよね
1913.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:26▼返信
>>1911
AAAクロックを忘れるな
Switch稼働時間ランキング3位の大物だぞ
1914.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:26▼返信
スイッチがハブられるのはともかく、次のハードはどうすんだろうな
フルインストール必須の仕様にできないと低速なSDカードに頼ることになるから
次もハブられまくりが確定する
1915.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:26▼返信
※2
だからUE5しろ
じゃないとこれからのゲーム
任天ハードじゃ無理になってくぞ
1916.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:27▼返信
スイッチはダクソすらまともに動かなかったからなぁ
PS3以下は確定
1917.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:27▼返信
※1915
対応が抜けてた…
1918.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:28▼返信
あと2年とすればゲームの開発環境は完全にSSDベースに移行するから
任天堂も急がないと大変なことになる
1919.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:31▼返信
>>1696
ps5版のマリカー出したら4k120fps余裕だわ
1920.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:31▼返信
豚は遅延のないクラウドが実現するのを祈れ
まぁ別に任天堂が何か出来る事はないけどな
1921.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:33▼返信
>>709
フルHDすらまともに動かん化石Switch笑えるわwww
1922.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:34▼返信
>>1704
軽いクソゲーと比較されましてもSwitchなんてマトリックス30fpsどころか動かんよねwww
1923.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:37▼返信
ぶーちゃんは普段から暖かみがあるとかなんとか言ってるんだから、現状のスペックで満足なハズでしょ
なんで性能欲しがってんの。弁えなさい
1924.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:38▼返信
ps5 30fpsのゴミ
1925.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:40▼返信
>>174
有機EL動かねえじゃん
1926.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:41▼返信
映画ベースだから30fpsでも違和感感じなかったわ
1927.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:42▼返信
>>1924
メガテン5 Switch 30fps未満のゴミ
1928.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:42▼返信
>>84
実際にプレイしたけど人間はよく見ると若干CG感あったね
でも今までのゲームからしたらとんでもない進化を感じたよ
1929.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:46▼返信
>>221
ドラクエ12動かなくね?
1930.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:50▼返信
>>1089
豚は捏造が得意だからね箱も持ってない癖に持ってる感出すし
1931.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:50▼返信



豚も内心「スイッチでアンリアルエンジン5なんて動きっこない」と分かってるからそんなにイライラしてんだろ?w後にはドラクエ12が控えてるからなw


1932.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:50▼返信
>>1089
豚は捏造が得意だからね箱も持ってない癖に持ってる感出すし
1933.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:54▼返信
>>301
Switchマルチとか地雷確定のゴミクズ
1934.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:55▼返信
>>1918
もう手遅れや
詰んでる
1935.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:56▼返信
DQ12がUE5だから、任豚の危機感は相当なものなんだろう
こちとら高みの見物だが
1936.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:57▼返信
>>342
ps5の25分の1以下
ps4の4分の1以下の性能しかないゴミッチには無理無理(ヾノ・∀・`)
1937.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 13:59▼返信
UE5にはモバイル版も出るはずだし、スイッチでも動くといえば動くと思う
でもそれはUE5用のツールが使えるというくらいの進歩であって、UE5で進化した機能はほとんどサポートされないだろう
1938.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:00▼返信
>>1937
モバイル版も最近のスマホの性能を基準にしたらスイッチは無理じゃね
1939.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:00▼返信
>>317
で?その半数以上(1000万台以上)が行方不明なんだがどこ行ってるんだ?
1940.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:02▼返信
>>344
出た豚🐷特有のソニーガー
1941.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:03▼返信
>>332
賞味期限切れのウマ娘とかいらねぇwww
1942.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:05▼返信
VRAMを13GB以上使ってるようだな
RTX3090以上じゃないとこれはPCで動かないね
1943.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:06▼返信
>>367
超劣化版
1944.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:07▼返信
スイッチは来年proが出て60fpsが標準化するというのに
PS5はこれから5年10年30fps地獄が続くのかwww
1945.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:08▼返信
>>1944
いや・・・
別に今でも120fpsタイトルとかあるが・・・?
1946.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:12▼返信
>>1944
スマホゲームの原神でさえiPhone13で120fpsだぞ
1947.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:12▼返信
>>449
xboxのグラの方がショボいんだが
1948.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:12▼返信
任豚発狂乙でーす
1949.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:14▼返信
>>1654
15分だぞ
1950.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:15▼返信



持ってて良かったPS5!買わなきゃよかった任天堂スイッチ!


1951.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:16▼返信
ゴキブリ「映画だから映画だから30fpsでもいいんだー」

自称高性能なのにガタガタで草
1952.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:16▼返信
もうインディーズかモバイル用しか無理だろスイッチ
あまりに取り残されてる
1953.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:17▼返信
※1951
ブスザワの悪口はそこまでだ
夢を見る島ですらフレームドロップ起こすスイッチw
1954.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:18▼返信
コンパイルハート>>任天堂
1955.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:18▼返信
>>1944
スイッチPROとやらが本当に出たとしてもこれと同じものを動かしたら30fps以下だと思うぞw
このデモを同一解像度で60fpsで動かせるハードなんて10万超えるんじゃないの?w
PS5の5万超でも高いと言ってる一般人はまずそんなゲーム機買わんぞw
1956.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:18▼返信
つかUEのデモって基本30fpsだけどねずっと
1957.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:19▼返信
UE5みたいなゲームエンジンはそのハードの持ってるポテンシャルを
効率よく引き出すツールでありそのハードの性能限界を鏡のごとく反映させる
そのため性能差が明瞭に露呈する
1958.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:20▼返信
そのデモからハブッチされてるんだけどねw
1959.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:22▼返信



これを叩くくらいなら豚はダッシュしただけで地面から草生えてくるスイッチ無双を何とかしてからほざけ


1960.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:26▼返信
>>1951
3090でも4Kだと30fpsだぞ・・・
1961.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:27▼返信
これはレボリューションだとTMレボリューションも言ってたよ
1962.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:28▼返信
ゲームの進化を邪魔しようとするのはいつでも豚
1963.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:28▼返信
switchってDQ11程度でも劣化作業入れないと動かないんだもん
もう据え置きとかいうのやめて携帯機に限定しろよ
両用してるせいで文字の小さいゲーム多く携帯機としても
中途半端になってるぞ
1964.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:28▼返信
>>1955
携帯用なら50万出しても無理だよ
1965.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:29▼返信
>今後これを水準にゲームが作られてく

んなわけあるか
このレベルは10年に一度だよ
いくらマシンのスペックが上がっても
もう人類の開発能力、コストはとっくに追い付いてないよ
1966.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:30▼返信
ドラクエ12 予想
スイッチ版 10ベースで60fps
PS5版 UE5で20fps

PS5は足引っ張るから切った方がいいな
1967.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:30▼返信
ゲームが好きなら技術の進歩を喜びこそしても叩いたりしない
1968.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:30▼返信
SwitchってPS3時代のFF14でさえ動かないでしょ
任天堂が作ったVITA Proがスイッチなんだよ
1969.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:32▼返信
>>1966


スイッチはハブるから足引っ張るもクソも無いよw
ハブるってか「エンジンが動かない」んだもんw
1970.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:33▼返信
CC2がSwitchの為にポリゴン削ってますとアピールする一方で豚はさぁ
1971.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:33▼返信
>>1966


スイッチはハブるから足引っ張るもクソも無いよw
ハブるってか「エンジンが動かない」んもんw
1972.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:34▼返信
あ^^~豚の発狂が心地ええんじゃぁ~
1973.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:34▼返信
>>1965
分かる気もするけどそれUE4の時も聞いたんだよな
1974.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:34▼返信



スイッチなんかUE「4」で作られたFF7リメイクすら動かんだろうw


1975.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:35▼返信
64エミュもまともに動かんスペックで何言ってるんだか
1976.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:36▼返信
アライズもさ豚ってバンナム叩いてるけど
なんでアライズをマルチに入れれるスペックのマシンを
用意出来ない任天堂の技術力の低さっていう本質には触れないの?
そこから逃げて任天堂に文句言わんと何時までもギミック(笑)とかいって
数世代前の性能で勝負師かやらんぞあの企業
1977.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:37▼返信
UE5も今後はスイッチ向けに最適化されていくだろうね
1919台のハードが普及する前に上位のスイッチが出て任天堂ハードの性能が追いつくから
1978.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:38▼返信
>>1977
PS3にら追いついていないスイッチの上位版が出たところでw
1979.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:39▼返信
任天堂の理想のルートは今のTegra X1の上位版(4-8TFLOPS相当)をNVIDIAに開発してもうらことだが
NVIDIAは外からの依頼などで社内のリソースを使うことなど絶対にしない
互換を諦めて別枠で据え置き機を検討すべき
1980.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:39▼返信
>>1976
低スペハードほっといて今京都本社ビル建て替えてるぞ
ハードもソフトも作って無いのに何してるんだかw
1981.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:40▼返信
PS5はこういう次世代感ありありのゲームも作れるし
もちろんswitchの低グラのゲームもヌルヌルで動くわけよ(switchはカクカク)
それがプラットホーマーの役目な
ソフト屋とユーザーに最適な環境を用意するのが
1982.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:46▼返信
豚ちゃんは暖かみのあるグラが好きだからSwitch買ったんだろ?それでいいじゃん、ちゃんと持ってるなら不満しかないと思うけどw
1983.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:47▼返信
なお30fps
1984.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:50▼返信
>>1981
本質はそこよね。任天堂はマリオが動けばいいだろというハードを作り、サードに対してこれでゲームを作れという。でも低性能なので使いにくい

ゲーム開発者にもいろいろいて、「そこそこの画質のものを労せずに作りたい」人もいれば「すごい画質でユーザーに喜んでもらいたい」という人もいる。どちらにも対応できるのは、要するに高性能なゲーム機だ
1985.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:52▼返信
>>1983
ゼルダは30fps以下
1986.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:53▼返信
スイッチじゃDVDのマトリックスでさえ見られない

PS5だとDVDは4K画質にアップコンバートされるというのに
1987.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:54▼返信
>>1985
ゼルダはPS2のワンダと巨像レベル
1988.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:57▼返信
>>1984
任天堂ファーストソフト自体も限界来てるよね
バグもそうだけど、やれることの幅が狭すぎ
なのに高い
1989.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:58▼返信
>>1980
ユーザーに還元しない、返金対応すら無いアナウンスすらしないでそんなことやってんのか…
1990.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 14:58▼返信
>>1968
残念ながらswitchはvita以下
1991.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:00▼返信
30fpsって煽ってる豚控えめに言っても頭おかしいだろ
本当は分かってて言ってるんだろうけど
1992.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:00▼返信
>>1913
Switch持ってる奴殆どゲームしてなくて笑うw
埃被ってるか押し入れ行きかw
1993.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:01▼返信
>>1991
レスが貰えりゃなんでもええんやろw
価値観が謎やけどw
1994.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:01▼返信
アライズすら出してもらえないswitchで、その先の技術のソフトが対応してくれる訳がない
1995.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:08▼返信
ああ・・
1996.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:08▼返信
エンジニアリング
インダストリ
1997.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:08▼返信
どうなってるの~🥴
1998.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:08▼返信
スイッチはボッタクリッス
1999.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:08▼返信
任天堂でリアルなのは社長
2000.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:08▼返信
  

2000なら任天堂社内がうんこだらけになる
  
2001.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:14▼返信
見たけどスゲェな
良くも悪くもゲームのグラじゃないなこれw
何がリアルで何が仮想なのかマジで判断出来ねぇ
2002.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:14▼返信
マリカーの休憩ついでにやってみるわ
PS5だとカクカクって噂あるけど次世代機でそんなことはないやろ
2003.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:14▼返信
>>1993
現実で誰にも相手にされず
ここだと馬鹿発言すれば相手にしてもらえるから嬉しいんだろ
2004.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:15▼返信
ケイオスって物理システムがリアルなんだけど重すぎる感じするよな
あそこ端折った方がいい感じ
2005.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:16▼返信
豚「30fpsがーー!!」
スイッチだと任天堂ファーストですら30fps安定してないんだが
2006.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:16▼返信
次世代ゲームエンジンUE5はNintendo Switchにも対応
2007.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:18▼返信
普通新型スイッチと60fpsのスカソ買うよね
2008.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:19▼返信
UE5のフル機能をサポートしてるのはPS5、XSX、PCのみw
UE4みたいにスイッチにも対応はしてるけど
結局それで作られたソフトは殆ど動かせないってオチだろw
2009.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:19▼返信
豚にとっては30fpsすら安定しないブスザワはクソゲーだった!?
2010.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:20▼返信
>>2006
ドラクエ12スイッチ独占の伏線だね
2011.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:21▼返信
※2010
ならいいねw
2012.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:21▼返信
ドライブしてるだけでも凄い
フォルツァホライゾン要らないじゃないかw
2013.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:22▼返信
>>1977
ハードに性能は必要無いと豚はあんだけ発狂してたのはなんだったんだ?
結局ハードに性能が必要だと敗けを認めてるじゃんw
2014.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:23▼返信
持ってて良かったPS5、を改めて実感できましたわ。
2015.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:24▼返信
>>1973
なんなら豚はPS3の時も同じようなこと言ってたぞ
2016.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:30▼返信
>>2010
スイッチハブってUE5で本気出すなら別だが、12でも11Sみたいなクソ舐めた商売しやがるつもりなら、いっそスイッチ独占でIPごと滅べば良いわ。
2017.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:31▼返信
知り合いが家に来たとき、PS5で「ほら凄いだろ」って見せるのはマイルスモラレスだったけど、あれもPS4と大差あるわけじゃないので微妙だった
こんどからコレを見せればいいので助かる
2018.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:35▼返信
よくスイッチのグラは糞とか言ってるゴキブリ信者がいるが、
実際問題、PS5とスイッチの体感差なんてほとんどない。
ためしに、PS5とスイッチのモニタを2台並べて、
目隠しをしてどちらがPS5のモニタか当てろと言われても、
区別の出来る人間なんてほとんどいない。
2019.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:36▼返信
UE5がカクカクだから2000コメも発狂しているのかゴキは
だから魔法のSSDはエピックとソニーの詐欺商品だったあれほど言ったのにw
2020.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:37▼返信
>>2018
病院行きなさい
2021.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:37▼返信
>>2007
ゲーム出来ないおもちゃなんていらね
2022.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:38▼返信
カーチェイスしてるシーン以外は30fps貼り付きよ
カーチェイスで落ちるのは物理演算が重いのかもしれない。あるいは背景の読み込みか
2023.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:39▼返信
ゲームの建物なんてドラクエやポケモンレベルのグラで十分なんだよなぁ
2024.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:39▼返信
>>2023
switchユーザーからもダイパリメイククソグラ言われてんのに?
2025.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:40▼返信
>>2019
いくらホラ吹いてもソニーには勝てないよぶーちゃん
2026.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:40▼返信
2000もコメを伸ばすくらいに悔しかったんだな豚w
2027.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:42▼返信
※2018
禿同
ゴキブリはゲーム性に大事なのに全く分かってないw
2028.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:43▼返信
>>2019
カクカクはスイッチだろw
ご自慢のゼルダすらカクカクなのにw
2029.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:49▼返信
元々CGみたいな映画だった支那
2030.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 15:57▼返信
ビデオゲームの進化の果てにはマトリックスのような究極のバーチャルリアリティが待っている
UE5はその長い流れの中の一つの大きなポイントだ
人は湖の上を飛ぶ蝶の夢を見たいのだ
2031.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 16:04▼返信
>>2027
休日にやる事がはちまで自演って虚しくならない?
2032.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 16:08▼返信
>>2002
4Kでやると一部カクつく
こればかりは処理が重いし仕方がない
2033.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 16:16▼返信
もう携帯機は頭打ちよ
性能上げるならバッテリー積まなきゃいけないし重くなるわ高額になるわでスイッチの次は厳しい
そもそもshieldのお下がりというようなのが無いと次は出せないだろ
2034.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 16:18▼返信
※2027
おいおいw
ネタに禿同しちゃったよw
ゲーム性?w
よく読めw
2035.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 16:34▼返信
ニシくん我がPS2は常に進化し続けその時代の任天堂ハードを越えるのだ永遠に......
2036.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 16:54▼返信
>>2019
お前らが持ち上げてる真のRDNA2のXSXも30fpsだけど?w
しかもPS5では30fps張り付きの場面で1~2fps落ちるんだわw
2037.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:27▼返信
>>2035
まあ、PS2の戦神みたいのは絶対に無理だからな >Switch
2038.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:27▼返信
※1264
もう一層のことゼルダもポケモンも
作ってもらえばいいのにw
あっSEIのスタジオだから無理か
2039.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:27▼返信
○Unreal Engine5採用の初のゲームは『フォートナイト』
次世代エンジン「Unreal Engine 5」は技術デモ等で体験することが可能ですが、ゲームにも早速採用されることが判明。海外サイトhothardwareによれば、同エンジンを使った最初のゲームは『フォートナイト チャプター3』になりそうです。
どちらもEpic Gamesが開発しているため、同社のドル箱商品に新しいエンジン技術が使われるのは自然な流れと言えます。
ちなみにUE5を無料体感できる技術デモ『The Matrix Awakens: An Unreal Engine 5 Experience』も現在配信中なので、気になっている方は遊んでみるのも良いかもしれません。※尚その為にスイッチ版フォートナイトが終了との噂
2040.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:30▼返信
任天堂のゲーム機じゃああと
数十年くらいいかかりそう
2041.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:33▼返信
※2036
12テラとはいったいなんだったのか...
2042.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:33▼返信
>>2033
もうスマホがある以上携帯機の必要性がないしな
switch自体ゲームハブられてスマホレベルのソフトしか無くなってるし
2043.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:38▼返信
接近するエージェントを打たないでいるとちがうことするのな
ムービーかと思ったわ
2044.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:39▼返信
>>2039
※尚その為にスイッチ版フォートナイトが終了との噂
大して利益出てないんだろうなw
わざわざあんな劣化環境で遊ぶ物好きもいないだろうし
開発陣も余計な労力かけたくないだろうから切られて当然かw
2045.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:40▼返信
映画は秒間24コマだから、30fpsなのはわざとだろ
2046.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:40▼返信
※1967
ほんとそれ
技術の進歩は業界にとって有益なことだろ
それを否定しちゃあ何もならんわな
2047.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:43▼返信
このグラでシェンムーやりたいなあ
なんかlllは今一だったんだよな
続編がでたことは嬉しかったんだけど
2048.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:43▼返信
ちらつきがぴたりとなくなるのはすごいと思ったわ
人物モデルはまだまだだな
のほうがいいwqほうがいいwq
2049.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:44▼返信
原神以下のぐらのゼルダとかどうでもいいわw
2050.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 17:46▼返信
昔PSででたレジェンド・オブ・ドラグーンを
UE5で作ってほしいな
2051.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 18:16▼返信
リアルなグラにはもう飽きたよ
それより低予算のショボグラを少しでもよく見せようとする
クリエイターの工夫や拘りが見たい
2052.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 18:26▼返信
コリア豚、発狂し過ぎw
2053.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 18:27▼返信
>>2051
アニメ調やトゥーン調でもグラがしょぼいなんてことはない それにも性能が必要なのだよ
2054.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 19:03▼返信
豚の黒歴史
魔法のDLSSでPSのスぺ超える!
2055.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 19:05▼返信
GOTYのゲームが遊べないハード→Switch
新作が発表されたゲームが1番少ないハード→Switch
TGAで受賞作品が1番少ないハード→Switch
マトリックスのデモが動かないハード→PC、Switch
来年に期待出来ないハード→Switch
大量のバクを隠蔽するハード→Switch
2056.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 19:23▼返信
PS5がメーカー希望小売価格で買えるようになったら買うわ
2057.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 19:44▼返信
>>2051
クリエイターはそんな報われない努力はしたくない
DQ11を、スイッチで動くように2年以上かけて劣化作業をしたクリエイターの苦労を思うと泣けるよ。頑張ったのに劣化してると叩かれるんだぜ
2058.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 19:49▼返信
>>1987
ワンダと巨像の方がよほどいいわ
2059.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 20:01▼返信
でも3K30FPS・・・
2060.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 20:02▼返信
つまり30fpsのゴミってことでいいかな
2061.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 20:03▼返信
ゲハ見たらゴキム痴漢が
箱の方が高品質ニダゴキ!

とかいってたけど両方同じで最適化もされてないんだろ?
ほんまあいつら妄想と現実の区別ついてない
基地害の害虫だよな
2062.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 20:04▼返信
>>2060
そうだね
2万円のスイッチライト買って次世代マリオカート(60fps)をやった方がいいね
2063.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 20:08▼返信
やっぱPS5なんだよな
2064.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 20:10▼返信
ゲーマーなら5万円あったら新型スイッチと60fpsのスカイウォードソード買うよね
2065.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 20:13▼返信
※エージェントスミスはプログラムなのに爺になってしまったので新作には出ません。
2066.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 20:21▼返信
これがPS5で動いてる感動よ
完全に世代が違う圧倒的映像
2067.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 20:31▼返信
PCで出ないのはキムタクが如くと同じでハッキングで改造されちゃうからか
2068.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 20:56▼返信
映画の告知だと思って見てたから最初CGだって気付かなかったわ
言われてよく見れば違和感分かるんだけど
固定観念で実写だと思い込んで見てると気付かない程度にはすごい
ゲーム特有のテカテカ感がなく光が自然だわ
これがオープンワールドでしかも高速で動き回れるとか恐ろしい
ゲームの進化が二世代くらい飛んだな
2069.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 21:06▼返信
さっき駅前で「60fpsのスカイウォードソードはすごい!」って書いたプラカード持った小太りの男が
警官に職質されてたわ
2070.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 21:20▼返信
PS4 通常版     32,970円 (税込)
PS5 Digital Edition  43,978円 (税込)
Nintendo Switch   37,980円 (税込) ※スペックはPS3未満
Xbox Series X    54,978円 (税込) ※スペックはPS5未満
Xbox Series S    32,978円 (税込) ※スペックはOne X未満
2071.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 21:48▼返信
スイッチの完全版でやるわ
2072.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:18▼返信
>>2041
12テラワロス
2073.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:23▼返信
Switchは512MBのポンコツPS3なぞブッチギリで超越したのよ!
2074.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:25▼返信
>>2073
メモリはSwitchのが多いが、CPUの処理能力はPS3のが上なんだよ
だからPS3で普通に動いてたタイトルをSwitchに移植すると色々酷いことになる
2075.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:26▼返信
>>2074
ダークソウルのSwitch版超劣化だったよなぁ
2076.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:26▼返信
メッチャ伸びてて草、ニシくんそこまで悔しがらんでもw

だってスイッチとかいうオワコンハードなんて苦労して出してあげても売れないんだもん、メーカーも慈善事業じゃないんだから
2077.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:27▼返信
ゲハ煽りとかどうでもよくて
3090あたりのグラボ買う人の気持ちってこういうの見たいからなんだなー
ローコードの発展と表示能力が人の知覚を超える
真の自由のゲーム世代って人の感覚騙せるようになるのはこれが自由に使えるようになる次の世代か
多分そこでゲームってこういうものだったって思うんだろうなほんと
2078.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:29▼返信
>>2067
PCだとストレージが足引っ張ってまともに動かんと思うわ
テクスチャ埋め込んだ情報から動的にポリゴンを作るという仕組みなので、テクスチャのロードが間に合わんと画面ガクガクになる

前に日本メーカーがUE5使って似たコンセプトのショートゲーム作ってたが、キャラの移動速度を抑えてるにも関わらずロード間に合わなくてまともに動かんかったわ
2079.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:31▼返信
UE5の記事でPS3と戦うSwitchスイッチさんwww
2080.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:38▼返信
後は3Dスキャナとか
主要デザインを覚えさせればそれっぽいものモデリングを
AIで案だけ出してくれる奴かな
オリジナルファンタジーやSFとかだと細かい部位まで作りこめないから
デザイナーが作った複数からモデリング案出してくれるとだいぶコスト減できる
2081.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:51▼返信
製品デザイナーはアンリアルエンジン勉強しろってこういうことなんだな……
オフィスで製品置いたのをシミュレートしてさらに可動域も判断できる
今後UE5は他種の業界の共通エンジンになるな
2082.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:05▼返信
単純にUE5が異常にすごいんだけど
正直過去のどのPCゲーよりも綺麗
CSの限界かフレームレート低いのが残念ではあるけど
PCでUE5使ったらこのグラでヌルヌル動くんだろうな
もう自社エンジン開発するの馬鹿らしくなるな
2083.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:11▼返信
動画見るにしても4K対応選んで見ろよコレ
多分HDじゃ表示つぶれてるからすごいとは思うけど感動しない
むしろ4Kゲームのデモとしても最高の出来
2084.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:18▼返信
>>2083
ぶっちゃけ4K動画も若干劣化してるから実機で見るのが一番なんだけどね
これはどのゲーム映像にも言えることだけど
2085.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:34▼返信
実際に製品版が世に出た時はサイパンを越える史上空前のバグ祭りやろな
2086.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:20▼返信
主人公がキモい
キャラゲー
キャラエディが無い
自由度が無い
一本糞ゲー

こいつらサイバーパンクの大失敗から何も学んでいねえな
2087.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:26▼返信
↑ただのデモをゲームと勘違いするぶ~ちゃん
2088.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:42▼返信
ゲームプレイに移った時のトリニティがモノホンの役者さんに見えるけど、これCGなんだよな。
若かりし頃のキアヌが一番CG臭さあるからまだわかりやすいけど、若いバージョンのトリニティは映画の切り抜き見てる気分になるw 凄すぎw
目元で判断しやすいからそこグラサンで覆われるとマジでわからんw

あと何気に音とか車や人の物量とか色々前世代ぶっちぎってて末恐ろしい。デモだから大金かけて作った感じじゃないのも更に恐ろしい。
2089.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 01:26▼返信
>>2082
何億掛けてゲームエンジン作る意味ホント無くなった
2090.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 05:04▼返信
※2089
ゲームエンジンが同じだと自然とどれも似たグラフィックの風合いになるからそれはない
2091.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 06:21▼返信
※2087
技術とは縁遠い生活を送ってきた豚だからな
技術でもなんてものは理解できなくても仕方がないだろう
2092.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 08:04▼返信
なんかアンソや信者が支離滅裂なこと
ばっか言ってるな
まあそれだけ衝撃だったてことか
UE5のグラが
2093.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 09:30▼返信
これ見たらソニーファーストの内製エンジンがどこまで対抗出来るか気になるな
2094.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 10:07▼返信
あれマリオカートよりフレームレート低くない?
2095.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:03▼返信
>>2094
ps5の性能じゃ30fpsが限界だったらしい
2096.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:12▼返信
Switchで完全版まちか
2097.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:24▼返信
ブスザワの方がもっと低いぞw
グラ汚いのにw
2098.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:45▼返信
豚の理屈だとゼルダはゴミって言ってるのとおなじなんだけどいつブスザワ60fps出せるの?
2099.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:55▼返信
>>2064
ねぇなんでブスザワ勧めないの?
都合が悪いからだよね?
ん? ほらなんで言ってみ?
2100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:41▼返信
普通新型スイッチ買って60fpsのポッ拳やるよね
2101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:35▼返信
こんなん使いこなすまでにどれくらいの時間が必要なんだろうか。PS6いらんまであるというか。
まあ、ネイティブ4K60FPSとかメモリやSSDとかは強化したPS5Proは出るかも知れないけど。

製作費用とか考えたら恐ろしいね。
2102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:46▼返信
ここまで来たか
凄まじすぎるw
2103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:02▼返信
>>2101
ドット絵じゃあるまいし、映画等で高精細モデルやGIが使われる様になって随分経つわけで
今まで距離に応じて劣化させて複数実装していた労力が無くなる以上、同じものを作るなら
安く短く出来る。旧態依然とした制作を強いられる所はしぬだろうが。
2104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:24▼返信
最初でこそ実写にしか見えなくてたまげたが
1時間もプレイしてたらゲーム画面にしか見えなくなってきた
慣れって恐ろしいな
2105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 15:39▼返信
お前らいつも実写実写しか言わないよな
2106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 15:39▼返信
>>2104
30fpsだからね
2107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 16:48▼返信
このゲームをやる為に、PS5が欲しくなった
Xboxのフライトシミュレーターと、このマトリクスが今の所、
現実を超越した革新的ゲーム
2108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 17:17▼返信
建物や人ごみ、車なんかはリアルなんだけどやっぱ植物をリアルにするのは難しいのか全然出てこない
唯一枯れた街路樹がちらほらあるんだが、それは全然リアルじゃなかったしな
2109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 18:51▼返信
※2078
糞箱でも出来るんだからPCも普通に行けるだろ
実在の人物使ってるんだから単なる解析対策だよ
2110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 18:53▼返信
>>2069
豚じゃないけど痴漢は宣伝目的で糞箱の空箱をショッピングカートに入れて店内を徘徊してたぞw
2111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 19:44▼返信
>>2109
走ってる最中にロード入ってもいいならできるんじゃね?
2112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 19:44▼返信
>>2108
その辺こだわると処理の負荷指数関数的に増えるからなぁ
次の課題じゃね?
2113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 19:45▼返信
※2094
マリカーって旧世代機のソフトの移植だろ?
そんなんで誇ってて虚しくないの?
2114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 19:46▼返信
【XboxWire】The CoalitionスタジオがEpicと協力し、Xbox Series X|Sで「MATRIX:Awakens」を実現した方法

「The Matrix Awakens: An Unreal Engine 5 Experience」ですが、Gears of Warの開発で知られるマイクロソフトのXbox Game Studio傘下のThe Coalitionスタジオが開発に傘下し、技術支援していたようです。

Epic社と協力して、デモのアセットが「バーチャル・テクスチャ・ストリーミング」と「ナナイト」を可能な限り活用できるように設定、特にXbox Series Sの内部メモリシステムを調整して、すべてのアセットがメモリに収まるようにしました。Xbox Series S バージョンでは、レイトレースによる反射やレイトレースによる影など、Xbox Series X と同じ UE5 の機能をすべて有効にしています。(品質は異なりますが)。どのプラットフォームでも、映像を楽しむ事が出来ます。
2115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 19:47▼返信
>>2086
お前がアホってことはわかった
2116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 19:49▼返信
今じゃ戦隊ヒーローも、予算の限りはあれど、モーションキャプチャーした巨大ロボット戦とかしてるからな

きぐるみ作る必要はないし動きもアグレッシブで迫力ある
技術が進むってのはいい事だわ
2117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 20:49▼返信
遠景のビル群まで歩いて行ける方法見つけてしまった
それも再現性あり
こういうの見つけるの初めてだから嬉しい
2118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:13▼返信
>>2101
そう思うかもしれんけど、今の3DSやスイッチレベルのコンテンツだって、PS2時代からしたら十分高精細になってて、PS3時代に開発費高騰だって言われてた水準だよ。
けど、今は開発環境とか整備されて、あのレベルなら比較的低コストって言えるようになってる。AAAタイトルのコストは高騰したままだろうけど、やっていくうちに裾野のコストは下がるよ。
そういう意味でもこういう高精細コンテンツの意義はあると思う。
2119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:48▼返信
逝く逝く台ハードだからにほんじんは遊ばない
2120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:21▼返信
>>2114
箱でPS5と同等にするには入念な協力が必要なんだなあ
こら実際にゲームが出てきたらかなり差がつくのが当たり前になるぞ
2121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:10▼返信
UE5の開発そのものに協力したソニー
UE5で開発するものに協力したMS
UE5は開発に使えない任天堂
2122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:17▼返信
>>7
GTA6行けるやん!
2123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 01:10▼返信
>>2114
あれ?なんでMSの参加のスタジオが開発に参加したのにPC版デモが無いの?
自社ソフトを全部PCマルチにするMSなのに
2124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:04▼返信
PS5版マトリックス 30fps
スイッチ版スカソ 60fps
2125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:08▼返信
>>2124
糞ソは元々Wiiのソフトじゃねーかw
それなら240fpsぐらい出せやwww
2126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:01▼返信
>>2124
魔法のSSDさんスイッチに敗北してて草
2127.ネロ投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
破れぬ夢をひきずって、それでも君には戻れないあたりもええな🎤🎧🎼🎹🥁🪘🎷🎺🪗🎸🪕🎻
2128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:11▼返信
PS4 通常版     32,970円 (税込)
PS5 Digital Edition  43,978円 (税込)
Nintendo Switch   37,980円 (税込) ※スペックはPS3未満
Xbox Series X    54,978円 (税込) ※スペックはPS5未満
Xbox Series S    32,978円 (税込) ※スペックはOne X未満
2129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:55▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
2130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:49▼返信
海外技術メディア「UE5のNaniteにはPS5のような超高速SSDが必要だという今までの考えは間違いだった」

最初に「Land of Nanite」のデモでルーメンが登場して以来、「PlayStation 5」に搭載されたSSDの大量の帯域がNaniteシステムを可能にしているという認識がありました。しかし、Naniteで採用されている仮想化テクスチャリングシステムは、帯域幅が非常に小さいのが特徴です。つまり、画面上で必要とされるディテールだけがストリームされるのです。「これが従来のエンジンとは異なる点です...。[Naniteでは)非常に緩やかです」とMichal Valientは言います。「テクスチャのビットやNaniteデータのビットをストリームするので、動き回ると1フレームあたり10MB程度で推移します。必要に応じてテクスチャや小さなタイルをストリームします。テクスチャや小さなタイルを必要に応じてストリーミングしています。それらをレンダリングする際に、Naniteは特定のビューのレンダリングに必要な実際の小さな三角形のクラスターを選びます。そして、そのデータだけをストリーミングするので、過剰にストリーミングすることはありません。これにより、I/Oやスループットが非常に高速になりました」。
2131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:27▼返信
こういうのならVRでやりたいな
2132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:07▼返信
車乗り捨て放題なのはいいけど、人との接触判定がないのはちょっと寂しい
2133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:57▼返信
いや、ゲーム画面でしょw
2134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 18:37▼返信
PS5版マトリックス 30fps
スイッチ版スカソ 60fps
2135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 18:46▼返信
完全に実写だがネタじゃなくなってきたな
2136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 19:50▼返信
この程度のゲームならSwitchでも出せよ
2137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 20:18▼返信
高速道路をドローンの低空飛行で延々と飛ばし続けられるのがいい
2138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 21:01▼返信
チー牛ゴキ「30fpsのマトリックスがすごいぞ」
パリピ「そんなガタガタ5捨ててマリカーやろうぜ」
チー牛ゴキ「スイッチすげーこれが60fpsか」
2139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 21:19▼返信
やってみたけど凄いね
散策はゲーム性は無いけど作りこみが凄すぎて30分ほどウロウロしてしまった
この規模でどのくらい費用をかけてるのか気になるな
2140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 22:42▼返信
PS5でやってみたけど初めプリレンダかと思ったわ
開始のロードも何気に早いしこのグラ動かしててPS5本体が全然うならんしすごい
PS4proとかだったらファン鳴りっぱなしだろ
2141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 22:57▼返信
実写映画もういらんやん
2142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 02:54▼返信
>>2137
高速道路で車降りて大渋滞引き起こすの楽しい
2143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 08:50▼返信
これ以上の進化はないとか言われてたりしたけど、ついに次世代感あるゲーム来たな
2144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 12:00▼返信
>>2136
UE5のナナイトは動的にアセットをサイズ変更するのからSwitchじゃ無理
2145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 16:46▼返信
ムービーゲー反対
2146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月16日 14:44▼返信
アンソや信者のコメが虚しいな‥
2147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 22:33▼返信
うんグラフィック神過ぎ
このレベルをPCではなくPS5でできるってのが驚き
建物や地面はどこ行ってもテクスチャはしっかりしてるし
レイトレーシングはもちろん太陽の反射光のエフェクトも実写
通行人がや車の量によっては多少カクつくけど移動しても大きい粗がない
いろいろな車乗れるけど事故って車がひっくり返ったら車の裏までちゃんとしてて本当に感動
2148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:31▼返信
もう映画もこれでいいだろ 永遠に若いキアヌリーブスでいくらでもマトリックスの新作が作れる
もうハリウッドに俳優はいらない CGでOK

直近のコメント数ランキング

traq