• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




藤田ニコル〝駐車トラブル〟で号泣「謝罪会見でも開いて謝るしかない」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
1639303764067


記事によると



・「縦列駐車しなきゃいけない、なるべくここは停めたくないなと思ってた場所」に車を置くことに。そこにあった「機械」に説明通り300円入れた

・その駐車場のシステムが分からなくて困惑

・どうやら駐車していたのは表参道の「パーキングメーター」だった様子。後払い式のコインパーキングに慣れているため「最初の説明は書いてるけど、帰りの説明が書いてない。(帰るときに)1000円とか2000円とか入れるっていうシステムで覚えてるから、『お金入れるところがないなあ』って思って。どうしようって」と徐々にパニック状態に。

・しかもスマホの修理に来ていたので手元にスマホがなく調べることができず。


意を決して通行人などに聞いたそうだが「わかりません」しか返答が来ず「私は謝罪会見でも開いて謝るしかないんだ。『違反しました。やり方が分かんなかった』って」と悲観しながら逃げるように車を出したという。

以下、全文を読む

この記事への反応



藤田ニコルさんのこういうところ好きなのだ

私的にはかなり残念な御方の印象しか有りません

これ最後の方に「被害妄想」とか書いてあるけどどう考えても町の人が冷たすぎだろ

教習所に通ったのなら、座学でパーキングメーターの使い方を習ってるはずだが?私は諸事情で、京都と静岡で教習所に通いましたがどちらの教科書にも載ってましたよ?

60分パーキングかな?


別でチケット購入するんじゃなかったか





関連記事
【動画】免許とって7か月の藤田ニコルが華麗すぎるドリフト駐車を披露!!マジですごすぎるwwwwwww : はちま起稿


チケット式のとかは結構わからなかったりするよなぁ

後で調べたら杞憂だったみたいでなにより



B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2022-05-24T00:00:01Z)
レビューはありません

B09N996G4R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-01-28T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:02▼返信
金払わず出たってこと?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:03▼返信
知恵遅れには分からないよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:04▼返信
なんで友達知り合いに電話しないの?芸能人の癖に電話出来るような知り合いゼロかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:06▼返信
教習所で習ったはずだが・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:09▼返信
東京砂漠
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:10▼返信
生粋の東京人なら親切に教えてくれるはず
たまたま田舎から出て来た人間に聞いてしまったのだろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:13▼返信
マンツーマンの指導してたやつ、パーキングメーターとか筆記試験で出なさそうな部分は丸々教えなかったんだろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:13▼返信
>>4
スマホ持ってなかったんだって
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:13▼返信
>>5
こいつは教習所通ってない
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:14▼返信
>>2
300円は入れてるよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:15▼返信




藤田三コルが一言

13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:19▼返信
早々、免許返納だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:26▼返信
パーキングメーターの使い方なんて教習所の教科書で読んだ覚えがないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:26▼返信
車運転できるんだ えらいねえ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:33▼返信
関西から引っ越して初めて都内の路肩にある駐車場スペースに停めたワイと同じで草
都の管理してるとこに電話したら今回はいいので次回から始めに入れてくださいって言われて心底助かったぺーぺー時代の思い出
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:40▼返信
急に大人びた雰囲気出しても
バカはバカ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:45▼返信
スマホは何のためにあるのか・・・バカすぎる
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:46▼返信
こんなのに絡まれたらさっさと立ち去りたいやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:47▼返信
>>4
バカはテメーだ
スマホ壊れてスマホの修理に来てんだから電話できるわけねーだろバカ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:52▼返信
ベンツが悲しんでるぜ〜😭
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:52▼返信
こんな知能低い上にバカがいるからメーターに順を追って使い方の説明書きが書いてあるのに、ニコルのような低知能&バカガチ勢になったらその説明書きを読まずに分からないとかほざくんだよなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:53▼返信
>>18
スマホ修理中だから持ってなかったって書いてあるやん
もうそうなったら出ていく以外ないわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:03▼返信
>>18
そのスマホ修理に来てるんだからスマホ使えねぇんだよバカ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:06▼返信
記事をちゃんと読んでない知恵遅れが他人を知恵遅れと罵る
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:08▼返信
ニコルを見下そうとしたら、それ以下の馬鹿を晒すガイジさん…
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:12▼返信
無賃駐車
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:12▼返信
その辺の通行人に聞いても無駄やぞ
都心で路上パーキングを利用してるのは物流関係か近隣県からのお上りさんだけだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:12▼返信
説明ぐらいそこに書いてあるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:24▼返信
説明読んでも分からなかったんじゃ?笑
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:30▼返信
>>14
それ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:30▼返信
葛西区とか練馬区みたいな田舎区にあるパーキングメーターなら更新されずに劣化して文字が読めなくなってる可能性はあるだろう
でも表参道とか見栄えを気にする街だから定期的に機種変えてて説明文の文字がかすれるなんてありえないと思うんだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:31▼返信
通行人は車使わないから聞かれても答えれないだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:32▼返信
先にコイン入れ時間内に戻るシステムだぞ?
使い方わからないならそこ居らへんのパーキング入れよ頭悪いなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:34▼返信
わざわざ自分から違反しましたって言う必要はあるのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:37▼返信
300円払ってるなら1時間は使えるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:37▼返信
知らないなら車止めるなよブス女
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:37▼返信
駐車で先払いなんてないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:38▼返信
っていうかさ、携帯の修理に車で出かけるなら
出かける前に駐車場ぐらい探しておけよ・・・
なんで出かけてから駐車場を探すの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:39▼返信
パーキングメーターは先払いだよ
ゲートの有る駐車場とは違うよ
なんで知らないんだよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:39▼返信
ニートがマウント取ろうと必死すぎw
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:39▼返信
>>38
路上パーキングは先払い時間内だよ
知らないで物事言っちゃあかんよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:39▼返信
>>4
読め
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:39▼返信
コイン入れる所が有るから百円入れる
チケットが出るからダッシュボードに置く
時間内に戻る、はい簡単
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:41▼返信
チケットがニュッと発行されて貼っとくやつしか知らないわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:41▼返信
わからないならコインパーキングの目の前の店に入って
店員に聞けばよかったんだよ、さすがに目の前の店の人なら
使い方を知ってるよ。両替に入る人も居るだろうし
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:44▼返信
今回の場合も先に金払ってるみたいだし問題はないよ
なんで記事に成ってるのかよくわからん
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:46▼返信
教習所では習わなかったよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:47▼返信
教習所で習うとか言うけど、教本にそんなん無かったわ
使い方分からないなら使うなっていうシステムもどうかと思うが、通行人すら知らないなら同情してしまう
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:48▼返信
この調子じゃ、洗車場の使い方もわかりませんとか言いそうでヤバイわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:51▼返信
教習所は運転操作に関わることしか教えないからね
ヘッドライトやバックライトの電球が切れた時の交換方法も教えないし
リレーの交換の方法すら教えないんだよ
オイル交換も教えないしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:52▼返信
習ったことなんか全部覚えてねえよバカヤロー
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:53▼返信
覚えてないなら免許返納しろ
町の住民の安全のためだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:54▼返信
GSの空気入れの使い方も教習所じゃ教えちゃくれないしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:54▼返信
無職がマウント取ろうと必死すぎw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:55▼返信
童貞がマウント取ろうと必死すぎ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:57▼返信
打破できなかった時点で
そのレベルって事よ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:58▼返信
※53
返さねえよバカヤロー
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:59▼返信
>>58 ビートたけしかよ 
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:00▼返信
>>58
事故る時は単独で事故れよ
周囲を巻き込むな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:03▼返信
こういう車に関する事に無頓着のまま乗ってる人達に比べたら
峠とかでインプレッサに乗ってるイカツイ兄ちゃん達の方がマシだわ
自分で車メンテナンスしてるし
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:06▼返信
教習の中では教わらなかったけど、教材には書いてあったな
赤の点滅を見たのはいつのころだったか
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:07▼返信
なんで教習所はスペアタイアへの交換方法とか
パンク修理キットの実習をやらせないんだろうな
人工呼吸とかよりよっぽど使う機会が多いと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:08▼返信
※60
てめえみたいな下手糞じゃねえんだよコノヤロー
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:09▼返信
教習所で習った記憶ないしあってももう忘れてるわ
多分自分も同じことやらかす
あの路肩の駐車スペース使ってるのトラックや業者のバンくらいしか見ない
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:10▼返信
😁強欲な壺♀
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:31▼返信
ただ単に芸能人には一般常識が無いということでしょうね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:39▼返信
これたまたま問題なかっただけで例えば「隣の車に当てちゃったけど持ち主も対処方法もわからなくてそのまま帰った」だったら大問題なわけで笑い話にするのおかしくない?
昔万引きしてました並に引いてるんだけど・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:43▼返信
赤信号みんなで渡れば怖くない
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:51▼返信
パーキングメーター習った事ないぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:06▼返信
習わねーよアホか
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:10▼返信
使い慣れない方式のは正直戸惑うのはわかるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:11▼返信
>最初の説明は書いてるけど、帰りの説明が書いてない
 
って普通に説明読んで理解しなかった馬鹿じゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:12▼返信
チケット式って正直わからん
ゲートとロックのやつしか使ったことない
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:13▼返信
説明書きしてあるがなぁ
表参道とか先払いで60分って
猿でもわかる
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:17▼返信
青い丸の標識でP60分、時間制限駐車区間ってパーキングのがある
教習所では触れるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:26▼返信
パーキンごときでマウント鳥とかお前ら普段からどんな生活をしてるんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:27▼返信
そらキラさんに何度も真っ二つにされるわけですわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:36▼返信
いくらバカでもこういうのが一人でも居る時点で説明が不親切ってこと
もっとわかりやすくするべし
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:39▼返信
教本に書いてあるのに分からないって一発試験でも受けたのかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:41▼返信
マウントとか言ってる馬鹿、免許も持ってなさそう
 
◯時-◯時 P◯分て止めていい時間と分数のパーキングの交通標識ってのが有って
教習所でも習うんだけどな

大体都内ならP60分までの時間、先払いな こいつ標識も見て無くパーキングメーターの説明書きも理解してねえバカ女
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:45▼返信
免許取った時にパーキングメーターの詳しい使い方なんて習わなかったぞ
せいぜい「そう言う場所で停めましょう」くらいにしか書いてなかったわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:53▼返信
謝罪風のシステム批判だよな
信者に共感してもらって叩いてもらうための
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:54▼返信
>>38
顔真っ赤の無能無知猿www
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 08:58▼返信
>>82
公共の路上のパーキングは標識通りの時間内は習ってるが?
追加とかむりなんだけどね、時間以上停めたかったらまた移動し違う所に停め金払う
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:09▼返信
他人に言うことではない
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:11▼返信
>>85
それは習ったけど、今回の問題はパーキングメーターの使い方であって
標識云々の話じゃないのよね
違反には違いないが、初見じゃ分からなくても仕方ないと思われる
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:13▼返信
普通に教習所で習うんだがな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:16▼返信
>「最初の説明は書いてるけど、帰りの説明が書いてない。(帰るときに)1000円とか2000円とか入れるっていうシステムで覚えてるから、『お金入れるところがないなあ』って思って。どうしようって」と徐々にパニック状態に。
 
お金入れるところがないなあって?表参道の白いパーキングメーターはコイン入れる場所あるんだがな?
このアホ標識もコインメーターもよく見てないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:19▼返信
自転車のタイヤはめる奴とかもどういうシステムなんかわかんねえわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:25▼返信
>>4
頭悪すぎて草も生えん
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:25▼返信
金入れたら60分停めていいってシステムじゃなかった?
用事終わったらそのまま何もしないで車出せばいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:27▼返信
場所:神宮前交差点→表参道パーキングメーター
使用方法
1.共用時間 1月1日~3日除く 9:00~19:00
2.駐車時間の制限及び手数料 駐車時間60分以内 手数料300円(100円硬化に限ります)
 車を止めたらすぐに手数料を入れてください
 
表参道パーキングメーター調べたらちゃんとメーターに説明書いてあるよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:29▼返信
>>93
ニコルが馬鹿なだっただけだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:36▼返信
>車を止めたらすぐに手数料を入れてください
 
日本語も読めなかったか(笑)
金も入れる所有るじゃンwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:36▼返信
分からないなら使うな
使うなら事前に調べてからにしろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:39▼返信
これだから東京土民だと言われるんだよ

東京を使いこなせてないじゃないか
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:45▼返信
>>93
メーターの説明も理解できない、お金入れる所がないとか嘘つくバカ女を擁護してる奴いるんだな
終わってるわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:47▼返信
※5
詳しい説明なかったなぁ
写真が載ってて名称が書いてあるだけだった
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:02▼返信
女に運転は100年早い
右左折の時は直進優先な?
お前が待て
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:03▼返信
>>81
無職が炙り出されてやんのw
おまえとりあえず就職してから書き込めw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:03▼返信
>>95
金入れたって書いてあるじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:04▼返信
>>100
おまえはまず就職してきましょうねー
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:05▼返信
教習所で習わないよ。習ったとしたらその教習所の周辺にそのシステムが多いから雑談として教えてるだけ。
近くになかったら教えないしそんなシステムがある事すら言わない。必要ないからな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:07▼返信
>>93
そこじゃねえよ
記事読んだか?
止め方は説明通りにできたけど、帰りかたがわからんかったって話やろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:08▼返信
>>92
そうそのまま車出していいのかわからなかったって記事やね
そこの説明も今度からパーキングなところに記載しておくべきやな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:08▼返信
>>89
アホはおまえやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:13▼返信
習うのはシステムじゃなく標識な
P60分ってあったら60分以内その意味をわかってたら初めに300円入れ後から追加金払うなんて思わない
思ったなら60分以上車を止めていいと考えてる
標識の意味分かってないか公共のパーキングの意味理解してないんだろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:15▼返信
>>105
パーキングは300円60分までだぞお前知らないの?
追加払えば60分以上止められると思ってるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:17▼返信
※105
お前が路駐コインパーキング理解してない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:18▼返信
文字が読めても理解できないやつがこんなにいるなんて

さすがはちま民
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:28▼返信
時間制限駐車区間でのP60分の標識は
『60分の間は』駐車が可能であるという意味

60分以上は駄目、それ以上駐車する場合は移動しまた別のパーキングへ
これが知らないやつは免許も持ってないんだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:34▼返信
パーキングメーターの使い方何か習ったか・・?
ちな免許取ったの12年前
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:36▼返信
>>113
習うも何も設置してあるコインパーキングに説明に書いてあるがな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:48▼返信
自分の教習所で習ったことが全国どこでも同じと思ってるやつおおすぎ。
まじで場所による。
自分んとこの教習所ではコインパーキングについても給油についても教わってないし教科書にも載ってない。ついでに普通車(MT)免許で原付の実習一度もやってない。座学もそのへんほぼスルーされた。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:53▼返信
>>105
駐車時間60分以内、手数料300円 車を止めたらすぐに手数料を入れてください
でなんで帰り方わからんの? そのまま走り出ればいい
 
標識の意味知らなく60分以上止め追加料金払おうとしたとしか思えないんだよなぁ
違反だなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:55▼返信
>>115
コインパークの使い方なんて教えないさっきから言われてるのは標識の意味だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 10:58▼返信
10年振りくらいに電車に乗るときにキップ買う時に
小銭入れるとこ塞がっててどうするのか悩んだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:18▼返信
7年くらい前に免許とったけど、習わなかったなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:20▼返信
いや歩いてる人は車なんか持ってないから分かりませんって言うしかないだろw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:25▼返信
パーキングメーターなら後払い。
チケット式とか言ってるけどそれはパーキングチケットじゃねえのはちま
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:29▼返信
でも都心に住んでたら至るところにあるから小学生でも知ってると思うわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:44▼返信
>>5
三ヶ月コースのやつでとったが習わなかったぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:57▼返信
いや、座学ではやらんかったな
まぁパーキングメーター必要なところに車ではいかんからどうでもいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:58▼返信
後払いって言ってる奴がいるが大丈夫か?
パーキングメーターにしろチケットにしろ前払いで手数料入れないと法律違反だぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:07▼返信
アホ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:14▼返信
二週間の宿泊免許で取りに行ったんですが、パーキングメーター何て習った記憶がない
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:19▼返信

パーキング制限駐車区間を示す標識は習うぞ
P〇〇分って書いてる青い標識
 
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:27▼返信
>>7
いやむしろ生粋の東京人で表参道歩いてる奴が駐車場の仕組みわかるとは思えないが。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:29▼返信
>>61
多分峠でインプ乗ってるにいちゃんも止まり方分からんと思うぞ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:42▼返信
>>18
まあ記事すら読めないバカにだけは言われたくないだろうね
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:46▼返信
笑えるけどかわいそうだな
わかんないのほんとわからんよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:53▼返信
芸能人がスマホ無いまま外出するかねぇ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:07▼返信
藤田ニコルは一発免許だから教習所には行ってないんじゃなかったかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:11▼返信
車乗らないからぜんぜんわからんw
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:15▼返信
俺も先払いなのか後払いなのかわからない
何時間停めるなんてわからないから基本後払いなのかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:17▼返信
>>121,125みたいに偉そうに言ってるやつですら
真逆のこと言ってるwww
ほんと難しいんだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:19▼返信
説明書きは風化して消えてるとこいっぱいあるからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:41▼返信
免許をもってない通行人だと知らないかもね
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:51▼返信
スマホがたまたま修理中だったらしいが、だったら出歩くなアホ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:10▼返信
>>68
そうじゃないんだから問題ないじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:11▼返信
>>80
そうだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:13▼返信
>>108
ぜってーわかんねえよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:14▼返信
>>114
論点ずれてますよ
ちなみに習わない
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:16▼返信
>>122
あっても使わないならわかんないよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:17▼返信
>>133
芸能人なんだと思ってんだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:18▼返信
>>140
やば
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:43▼返信
ドリフトより先に覚える事あったな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 16:10▼返信
原宿なんて上京して来た、いなかっぺしか居ないのに聞いても無駄だろ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:01▼返信
※145 小学生の頃から知ってたわ 
逆に家の近くの道にならんでるのに 何で気にならないと思うの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:19▼返信
何でこの手の分からないって騒ぐ馬鹿は、書いてあることを頭からちゃんと読まないのかね
分からないと言いつつ書いてある文言を斜め読みしたり文字追うだけで右から左だったりで本当に謎
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 18:20▼返信
>>150
おっすごいね
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 18:21▼返信
>>151
あ妄想癖だ!
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 20:46▼返信
>>1
他人を信じるな、優しくするな、助けるな
自分が損をするだけ、これは社会の常識
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 21:00▼返信
ドジっ子自演気持ち悪いです
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 21:03▼返信
※138
表参道のは新しいぞ
どんなの想像してるんだ気持ち悪い擁護ばっかしやがって
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 21:10▼返信
>>144
論点ずらし?
いや説明読めばわかるってただそれだけの事だろ
教習所では標識通りの時間内までと教えるから払ったらそれ以上の金払わないし

直近のコメント数ランキング

traq