• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

田舎にIターンして農業を始めた人のツイートより






農業でガチに投資すべきだと思う事はトイレ。
仮設じゃやくちゃんとしたやつ。
それだけで若者と女性ぱ確実に来やすくなる。

どこの職場でも当たり前にあるはずのトイレが無い。
そんな業界が人手不足になるのもまた当たり前かと。








  


この記事への反応


   
これは盲点だったな

自分一人だけならどうにでもしますけどね。
誰か人入れるのなら絶対大事にしたほうがいいと思います。
イチゴとなると観光使う方向性もありえますから、
その場合想定されるお客さんは若い親子連れです。
オムツ交換などの設備もあるとより親切かもしれませんね。


考えなかったです。普通に考えたらそうですよね😭
今、試験的にイチゴ栽培してて、
広い土地準備できたら移動しよーっと考えています。
栽培も、大事やけど環境整える予算もう一回試算しないと。

  
ほんとにはおっしゃる通りだと思います。
このおばさんでも、農地の話し合いは、
「トイレが比較的でも近くにあること」を1番に掲げてます。


うちの職場トイレないけど
是非いい人働きにきてくれませんか?って無理ゲーですからね。


とてもわかります!
お客さんの所のトイレ借りようと思ったら、
仮設で和式で自分ツナギで漏らす寸前でした。
男は最悪その辺でできますけど。


確かにそうですね!
家族で農作業する時、母とか姉は毎度毎度家に戻らなきゃでした


「なんで仮設トイレくらいないの?ありえない!」
と言われて辞められてしまったこともあります。
僕の農場の落ち度と言われればそれまでですが…
面接の時にあらかじめ言わないとだめだと痛感しました。




基本中の基本だよな……
トイレがきれいきたないって
それだけで労働意欲に直結する
大事な福利厚生なんよ…
仮設のボットン便所とか極力行きたくねえもん




B09M6B6GWW
田村由美(著)(2021-12-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09DLB3Z7Z
有野晋哉(よゐこ)(出演)(2021-12-17T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(349件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:00▼返信
岸田最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:01▼返信
俺も基本洋式トイレがある場所しか選択肢に入れないもの
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:01▼返信
うーんこ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:01▼返信
>>1
まぁ多分お前よりマシだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:02▼返信
若者と女性ぱ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:03▼返信
うんこ肥料にするのやめてくれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:03▼返信
韓国人って犬食べるってマジ?
鬼畜民族だな
8.投稿日:2021年12月13日 11:03▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:03▼返信
女はイラネエって事だよ!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:03▼返信
低賃金でこき使える奴隷が欲しいのよ
噛み合うわけがない
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:03▼返信
「そこらへんでせぇ肥料になる」と
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:03▼返信
>>4
女子と使える多目的トイレよろしく
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:03▼返信
ビニールハウスをいっこトイレにすればいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:04▼返信
仮設の臭さとんでもないしな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:04▼返信
これはマジで法整備してトイレなり最低限の小屋は作れるようにした方が良いのでは
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:04▼返信
トイレの有る無し関係なく農業なんかノーセンキュー
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:05▼返信
建造物近くに建てれないんだな
初めて知ったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:05▼返信
トイレのあるなしから論じないといけないのかもう無理でしょイカれてんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:05▼返信
確かに仮設トイレいやだな
でもそれ改善して就農する人増えるかは疑問
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:05▼返信
だから発展途上国の労働力に頼るしかないんだよ
発展途上国にはうんこを漏らすって概念がないからな
クソしたいと思ったらそこが便所だ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
確かにトイレはどこに行くにしても大事やね
出来れば仮設も遠慮したい
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
国が一次産業に力入れなきゃどうにもならない
トイレなんて枝葉枯れ葉
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
都会でもトイレが充実してないと女性は絶対来ないからな
24.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
25.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
26.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
27.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
28.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
29.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいん
30.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
31.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
32.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
33.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
34.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
35.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいん
36.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
37.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
いやトイレだけじゃ足らんと思うけど
39.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
40.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
41.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
42.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
綺麗なトイレあろうが気軽に遊びに行くとこが無いなら無理です
44.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:06▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
45.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
46.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
47.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
48.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
農地にすると偽って建物立てて税金逃れたり建築基準法を無視する奴がいるからな
50.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
51.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
52.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
53.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
54.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
想像力がないのかデリカシーが無いだけなのか
56.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
57.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいん
58.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
59.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
60.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
61.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
62.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
63.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
64.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
65.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
66.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
67.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいん
68.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
69.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
70.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
71.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
72.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
ニシヤマト
ブリーダム
出ます!🐖🚽
74.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
75.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
76.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
77.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ
78.乙骨憂太投稿日:2021年12月13日 11:07▼返信
>>1
誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって自信が欲しいんだ 
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:08▼返信
ツイート投稿する前に読み返さないのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:08▼返信
言い訳だけで知恵がない
トイレだけのキャンピングカーのようなもので畑に横付けするでもいいのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:08▼返信
ニシヤマト
うんこブリブリーダム
出ます!🐖🚽
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:09▼返信
農家の子供が農家にならねぇのに外からなんて来るわけねぇよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:09▼返信
逆になんでないの?
広い土地で過ぎて上水・下水共に引くの大変だから?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:10▼返信
これは日本の法律がおかしい
さすがに生活に必須なものくらいキレイで良いものを作らせてくれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:10▼返信
近くのコンビニでもいけよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:10▼返信
なに勘違いしてんだ?
人手不足じゃなくて奴隷不足なんだよ
奴隷のために金と手間使ってどうする
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:11▼返信
法律上の問題なら国会で取り上げるべきだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:11▼返信
まじでこれだわ
色んな会社を仕事でいくけど
業績安定してる会社でトイレ汚いとこ見たことねぇもん
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:12▼返信
なんでTwitterのバカって格言みたいに言いたがるのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:12▼返信
イメージ的に住んでる場所と農地ってそんな離れてない気がするんだけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:12▼返信
ワク信これどうすんの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:14▼返信
観光でもトイレ事情がよくないところは避けるわ
トイレの設備が悪いとやる気あんのかと思う
人手を求めるなら最低でもトイレくらい整えておけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:15▼返信
若い女がトイレがキレイってだけで農家にいくわけねーだろ
楽な事務しかやりたがらないのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:15▼返信
田舎のしっかりしたトイレなんて犯罪の温床じゃね?
明かりや臭いでカメ虫とかもびっしり
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:16▼返信
つまり農家じゃなくて行政の落ち度じゃねえか
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:17▼返信
>>87
法律上の問題じゃなくて、言い訳に利用してるだけでしょ
農地の周りに畑じゃないトイレ作るスペースなんていくらでもあるというか、スペースだらけだよ

細々と白菜だの作ってる俺の実家ですらガレージに車3台入るし、トイレ付きの農具入れる小屋が二つある
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:17▼返信
※93
来たくない要素を潰す話だから
トイレがキレイだから来たくなるでしょーなんて言ってないよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:18▼返信
これはマジだと思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:18▼返信
農業っていう特殊な職業でトイレが嫌ぐらいで辞めるならさっさと辞めてもらった方がいいだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:19▼返信
>>95
頭悪すぎてかわいそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:22▼返信
田んぼしかねぇ場所にトイレ建てろってのかよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:23▼返信
トイレより賃金増えないと労働人口増えませんわ
トイレ事情は直さないよりはマシって程度
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:24▼返信
>>97
たいとるよめるかな?
しょうがくせいにはむずかしいかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:24▼返信
いうても道路工事だってど田舎だと作業員もガードマンもスコップと紙持ってヤブに消えていくのが現状よ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:25▼返信
建築基準法がクソなのはどうしようもない
改良すべきところは常にしてほしいとこだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:26▼返信
>>103
ツイ主の文読んでそんなこと言ってんのか?まさか引用大好きはちまバイトのタイトルを鵜呑みにするなんてことは…
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:26▼返信
農地ならそこら辺でするだろ
トイレは虫が集って野糞の方が衛生的だが
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:26▼返信
TRICKでやってたな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:28▼返信
※99
さっさと辞められて人手不足なんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:28▼返信
トイレはちゃんとした綺麗なのがある方がいいのは当たり前だけど
それだけで人手不足は解消されんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:28▼返信
肥料にしろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:28▼返信
建造物が建てられなくても、それくらい融通が利かない行政もクソだけどね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:30▼返信
>>110
農業やってみじめにしないためにも、インフラくらいちゃんと整備しないと、若者も入りにくいよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:30▼返信
※103
「来やすくなる」という文が「確実に集まる」って、どんだけ誇張されてるか分かるよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:30▼返信
建築物を置けないなら中古キャンピングカーを車検も通さず農地の隅に置いておけば良いだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:31▼返信
>>110
当然そう
だからといってこういう基盤を蔑ろにしていい訳がないことを言ってるのでは?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:33▼返信
トイレぐらいで過疎化が解決したら苦労せんわ
新規農家は生計が立てられない事の方が100倍重要なのに
トイレ第一にリソース突っ込んで状況を悪化させてどうする
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:34▼返信
Wi-Fiかと思ったら違った
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:34▼返信
農家のなり手がいないのはそこが問題じゃないだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:35▼返信
重装備なんだからその辺で野グソじゃ無いと間に合わないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:36▼返信
>>110
トイレ整備されてないのが人が集まらない一因って話だからね
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:36▼返信
>>95
マンションは建てたいけど企業はイヤ補助金だけは欲しいから区画整理も絶対イヤな農家
その農家のカネと国からの補助が欲しい農協と地方自治体、それらを票田とする政治家

どこが原因ではなく、持たれ合いです
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:36▼返信
タイトルがクソなのはわかるけど、それに騙されてるコメント多すぎて草
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:37▼返信
行政が許さねンだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:37▼返信
行政まじクソだな トイレだけに
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:37▼返信
人使うと管理面倒くさいしトイレに投資するより機械化した方が良い気が
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:37▼返信
トイレの掃除がめんどいし、田舎だからトイレは虫だらけになる
仮設は臭いから論外
その辺に野糞、立ちションの方が楽だよ
仕切りぐらいは欲しくなるけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:38▼返信
トイレがキレイでも虫嫌いだから無理
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:39▼返信
状況を理解してない国の問題じゃん
とっとと法改正したれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:41▼返信
7年くらい経てば建築物建てれるじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:41▼返信
農地の規制改革ほんと厳しんだよなぁ
既得権の岩盤が強すぎる
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:41▼返信
農地の規制改革ほんと厳しんだよなぁ
既得権の岩盤が強すぎる
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:41▼返信
トイレの事を考えて農家になるかならないか判断する人間なんてごく一部だろうな
人増やしたいならシンプルに儲からないと来ないよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:41▼返信
農地の規制改革ほんと厳しんだよなぁ
既得権の岩盤が強すぎる
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:41▼返信
トイレで農家不足が解消するならこんなに廃れないわな
肥料などの資材は毎年右型上がりで上がってくのに農産物は安い
農家の跡継ぎでさえ継ぐの拒否して会社勤め

136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:44▼返信
トイレは慣れるだろ
問題はそこじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:44▼返信
市街化調整区域はちょっとした農工具や収穫物、雑草とかを保管する場所すら作れない
野ざらしの棚すらアウトだから制約多いよねぇ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:45▼返信
※103
きじのないようよめるかな?
ようちえんのこにはむずかしいかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:46▼返信
>>136
慣れる以前に寄り付かねえだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:48▼返信
たしかにトイレが無いのは嫌だな…盲点だった
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:50▼返信
畑の土に自分に糞尿混ぜろって事だろ言わせんなよ恥ずかしい
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:50▼返信
リンゴの摘果のしてた時立ちションせざるを得ないのが嫌だった
今思ったら他の女性連中はどうしてたんだろうか
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:51▼返信
>>100
自己紹介乙
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:53▼返信
建設現場の仮説トイレも壊滅的に汚いもんな
そら建設業も人来ませんわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:53▼返信
仮設トイレを置く場所すら農地だからな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:55▼返信
え?ノグソなの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:55▼返信
トイレが嫌だから人が来ないとでも?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 11:55▼返信
便所は大地だ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:00▼返信
※14
夏場が特に地獄、暑さと臭さのダブルパンチ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:02▼返信
農業は女だろうが野糞、野ションがデフォ
始めは躊躇うが羞恥心などすぐに麻痺してそれが当たり前になる
狭くて匂いが籠るトイレより開放的な屋外排泄の素晴らしさを知る
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:02▼返信
農業人手不足解消のために必要なこと100番目くらいのことを最も重要なことのように語る
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:04▼返信
毎度毎度思うけどIターンってどこでターンしてるわけ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:05▼返信
実家が農家だけど離れた農場に自作のプレハブもどきを建ててたけどトイレは無かった
周りは田んぼばかりだから立ちション上等だった、俺は変なクセが付かないよういちいち実家に帰ってトイレ使ってた
人を雇うなら水道とトイレは無いと駄目だろうな、とはいえ結構な出費になるから気軽には設置できん
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:06▼返信
そういやいちご狩りとかぶどう狩りとかのトイレも仮設ばっかだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:08▼返信
※152
出身地からターンして出身地以外に就職&移住とマジレス
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:09▼返信
農業はオワコン
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:09▼返信
農業をやるかやらないか考える時に先ずトイレの事を気にする奴なんていない。
それはやり始めてから地味に考え在ったら良いな程度に気づくだけの事。
農業をやりたい奴は幾らでも居るけど、道筋が見えないから、知識が無いから、金が無いからを理由に思うだけで終わるのであって、それを無くせば人なんて幾らでも集まる。
人が集まれば女も集まり嫁の来ても出来る。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:09▼返信
必要なのは投資じゃなくて法改正だろ
素人が鼻ほじりながら考えつくような改善点は農家は当然考えただろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:09▼返信
野球やサッカー、ラグビーもトイレ改革で女性集客が改善したからなあ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:10▼返信
会社として農業やるなら必須だろうけど身内だけでやるなら「無駄遣い」と呼ばれるわな
法律でいちおう立ちションは禁止にはなってるけどいちいち逮捕してたらきりがない
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:11▼返信
トイレに関わらず法改正だろ。
法人がまともに参入できない時点で投資もクソもねえ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:12▼返信
女性がその程度で来るわけないと思うがな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:13▼返信
※150
隠れる場所もたくさんあるし見通し良いから誰かが来てもすぐにわかる
コストゼロで済ませられる事にいちいち金掛けたくないわな
水道引いたら冬場に使わなくても基本料金はきっちり取られる
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:17▼返信
正直、日本のためにも日本農家は1回潰れた方がいいと思うの
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:17▼返信
安い金で移民コキ使いまくってる老人ばかりで微妙だよな農家って
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:18▼返信
>>162
来るではなく、来やすくなる、な
折角興味を持ってくれてもトイレが無い(あっても仮設ぼっとん)と知ったら去ってく女性は多いという話
それくらいドでかい障壁なんよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:18▼返信
別にトイレが全ての原因でネックってわけじゃなくて
要は最低限の快適な職場作りをしなきゃいけないよって話でしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:20▼返信
>>152
その場で回れ右したらええやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:21▼返信
>>151
原因の1つという主張にしか見えませんが?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:22▼返信
キャンピングカーで移動すれば解決しそうやな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:22▼返信
※156
それはバブルの頃に言われてた事で今は日本人安いから農業始まってるで
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:23▼返信
簡易トイレツ装備の軽トラ作ったらバカ売れしそうだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:24▼返信
そう言われてもな
仮設でもそこそこまともな物を用意するとコストや維持費が余分にかかる
仮設の休憩室ぐらいなら良いとしてトイレならその辺でやれば良いじゃん思考だぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:25▼返信
個人主義に慣れた今の若い子や女性が
シガラミの権化のような田舎に来るわけがない
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:28▼返信
特に農家って法人化しても個人経営の延長線だから身内前提の仕様になってる事が多い
そこに第三者が正論気取りで口を挟んでも意味がない
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:29▼返信
農家で下痢持ちだから分かる、就農する時に速攻で投資した。
あと最近知ったけど、道の駅みたいな場所の出荷規約には「畑に(付近に)トイレがある」って明記があるのな。
177.投稿日:2021年12月13日 12:33▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:35▼返信
最初に就農する人は別として後から組み込まれた人が文句を言った所で通る訳もなく
その農家の方針があるからそれに文句を言うぐらいなら帰れとしか言われない
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:36▼返信
※164
日本の農家が全て潰れたら怪しげな衛生観念で生産された輸入品野菜だらけになる
忌むべきは農協(JA)農家からの搾取がえげつない、農協に加入しないと村八分にされるが
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:36▼返信
>>173
衛生面や夏場や冬場の事を考えたら一個ちゃんとした水洗で清潔なトイレ置く方がいいんだよ
ぼっとん便所とかトイレが汚いからで職場を外す奴も結構いるんやぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:36▼返信
イメージとしての臭い、汚い、しんどいを払拭しないと、トイレどうこうとか意味ないよ
無理筋だけど清潔、お洒落とかじゃないと
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:37▼返信
どんな田舎の畑なんだよ!
この記事で偏見持たれてしまう。

短期の収穫アルバイト先では
移動用の仮設トイレ常備していたよ。
野営とか野外ライブとかで使用されるタイプ。
ちゃんとトイレ設置してるから安心して!
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:38▼返信
※172
道路工事とかで普通に見掛ける、荷台に固定して乗せるだけで馬鹿売れはしない
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:39▼返信
わからんでもないけど農家と言っても一か所にデカいビニールハウスを建ててそこで栽培してるようなとこばかりではなく

レタスやニンジンとか普通の野菜の場合複数の田んぼで作ってるから常設は難しいし、そもそも田んぼがあるとこに下水なんて無いしな。浄化槽も設置して流すにもその水を田植えとかに使うから他の農家からクレームがつくから無理

必要に応じて自宅の外に設置したトイレまで乗せていくしかないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:39▼返信
>>181
意味ないんじゃないんだよなあ
トイレすらまともに無い職場に行く奴はほとんどいないって話
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:40▼返信
>>180
そもそも農家自体が個人事業上がりだからそこまでやる金がないってちゃんと理解してます?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:40▼返信
それは続かない理由であって来ない理由には繋がりません。
頭が悪いですね
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:41▼返信
トイレなんてそこら辺の草むらでするもんやぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:41▼返信
>>181
あとめっちゃお洒落な内装のスタバとか、シェイクシャックやクアアイナみたいなワンランク上のバーガーショップも建てようぜ。若い女の子のスタバ、バーガー、iPhone好きは異常。まぁ現実味ない話
人集めるには女集めなアカンけど、出合いもない、オシャレでもない、しんどいイメージの農家で女は厳しいわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:42▼返信
クソ農家がそんなもんに投資するわけねえよ

泥まみれ汗まみれクソまみれが日常だからな
あいつら都会から人が来ないのは根性が無いからと決めつけてやがるし
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:42▼返信
>>186
個人事業主だからで人が来ないで嘆くなら最低限人が働ける環境にしろって話や
やる金が無いなのはどこも一緒
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:42▼返信
ナイスガイの俺はトイレが汚いのだけは許せんからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:42▼返信
>>185
現状魅力低くてトイレどうこうを知るその一歩目すら到達しませんよって話
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:43▼返信
>>193
一歩に到達しても転ぶんだわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:44▼返信
百姓は基本ケチだからトイレに金使わんよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:44▼返信
※179
中小規模農家には農協が必要なんよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:45▼返信
>>191
知らんがな
環境が想像より酷くても納得して来てるなら後から文句を言うなと言いたい
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:45▼返信
こいつはちょっと走れば都市に行ける程度の農家やってんだろ?根本的な問題はそこじゃねーんだわ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:46▼返信
>>197
それで人が減ってんだよw
人を固定して働ける環境を根性が足りないで捨ててるから人不足になってんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:47▼返信
優先順位が農作物だから人間は後回し、女の働き手より力仕事や汚れ仕事が多いから男の働き手が欲しい
労働形態なんかも時給計算だと空き時間だらけで雇いにくい、デスクワークと違って農業は色々と難しい
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:48▼返信
>>187
トイレだけの問題ではないが、見方を変えれば『トイレですらそんな様』なんだと
調べて、現地を見て、そんな現実知ったら行かなくなる
たかがトイレでも初見から相手の心を挫く理由になる
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:49▼返信
>>199
実際にどういう場所かも知らんで金が無いからと妥協して来た癖に文句ばっかり言って逃げる奴は根性無しと言われるのは当然な話でしょうに
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:50▼返信
ほんとに先進国かあ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:50▼返信
>>202
その根性無し云々に要因を洗い出さないのも頭悪いんだわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:50▼返信
この件に限らず、農地法に関わる全てが閉塞的過ぎる為に日本の農業を取材してた「のうりん」の作者さん
農業に絶望して「のうりん」を断筆してるからな
全てが無理ゲーすぎる
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:52▼返信
>>204
喧しい
外野がピーチクパーチク騒ぐなよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:53▼返信
まともなトイレすらないって後進国らしいなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:53▼返信
>>83
そもそもが小さい農地が点在しているという問題がある
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:53▼返信
山ほど問題があるのにコレ一つで改善ってアホかよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:55▼返信
トイレ以外に農業に必要な建物とかでもダメなのかな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:56▼返信
そんな劣悪な環境だったのかよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:56▼返信
そんなあなたに
 軽トラ車載式の水洗トイレ〜(150万円位から) ノブヨ声
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:56▼返信
トイレ?
そんなもん有るわけないやん
畑にそのまま排泄すれば肥料になるしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:57▼返信
>>176
俺はトイレ無しなんて嫌だったから、継いですぐに中古の仮設を買ったわ。3台で配送費込み10万程度。当たり前だが井戸ポンプはあるから手も洗える。

ぶっちゃけこんな金も出せないようなクソザコは今後淘汰されて、農家自体が激減するのは目に見えてるのよね。今から郊外でドカンとやるなら熱い時代だと思うし、就職やバイトにも良いと思う。昔の農家のイメージで止まってるやつはアップデートしたほうがいいぞ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:58▼返信
空調が効いたオフィスでスーツ着て快適に仕事をするのと農業は正反対、トイレ設置しようが泥仕事や天候に左右されるのはどうやっても逃れられない、ビニールハウス内で済ませられる農業なんてほんの一握り
労働環境改善とか今更遅い
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 12:59▼返信
農地は勝手に建設物を設置出来ないからね
ケチ臭いんじゃなくて色々面倒なやりとりで時間を取られるから設置出来ないだけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:00▼返信
ちゃんとした給料と勤務時間でサラリーマン化したら
人なんてすぐ集まるのに
それをケチって外国人
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:00▼返信
どうせ農作業で汚れるんだから立派な設備なんて要らないでしょってのが本音
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:01▼返信
食料危機が起きて輸入食料が途絶えたら日本人はコメを喰えばいいって主張する記事も見たことあるけど
コメ価格の高値水準をどうしても維持したくて冷蔵倉庫に大量に古米古古米古古古米を死蔵してる体制で
どうしたら安く消費者にニーズのあるコメを届けられるかという視点が欠落してる農水省や与党が
日本人にコメを供給する気なんて微塵もないのだと思わんのは流石に平和ボケが過ぎる
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:03▼返信
その辺の隣の畑に小便うんこしと、け
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:09▼返信
労働環境を蔑ろにする職場は労働者を蔑ろにしているに等しいからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:09▼返信
>>216
おまけに結局許可は降りないという。さらにそれを怠慢だと罵られる。ブラック化させてるのは自分達だとは思わないんだろうね。
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:12▼返信
やってみせろよマフティー
野・グソだと!!!?
何とでもなるはずだ!!!!
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:12▼返信
人を雇えるレベルの規模を持った農家は既にトイレとか休憩室とかは設置してるかと
家族経営している農業は知らない人を雇いたくないから仕方が無い
農業って日常生活と境目が少ない厄介な業種、天候でその日の予定が左右されたり実に厄介
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:14▼返信
トイレは完全に使う人の意識の問題
仮設だとなぜか雑に扱うんだ 
仮設トイレ業者をもっと認めてやれよ 大変な仕事だろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:14▼返信
>>217
トイレすらこんな様なのに給料と時間だけで人が来るとでも?
劣悪な環境を加味して高額にすりゃ来るだろうが、そんな儲けを出せるなら苦労せんやろ…
まぁ劣悪な上に大して金にならないから詰んでるし、人が離れる訳だが
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:19▼返信
ドン百姓ども、わかったか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:21▼返信
衛生的な意識の高い人間は、そもそも農業をやらない(やれない)か続かないかのどちらかでしかない。
何故なら農業そのものが業務上、常に不衛生が付き纏う事ばかりだから。

のび太に対して、「お前は100点を取らないから駄目なんだ」と言っているのと同じくらいに、農業に衛生的観念を追求する事が間違っている。常に100点を取り続ける奴はのび太ではないし、常に衛生的な状態は農業ではない。

要約すれば、農業に衛生を追求し続けるとそれは農業ではなくなるし、そんな農業は存在しない。農業経験者の自分からの提言。
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:27▼返信
実家から近い場所に農地や田んぼ持ってるなら要らないけどね
突発的な下痢とかは困る、帰るまで持たん
それでもガラケーやスマホを持ってる人が増えたり農業機械もハイテク化したりと昔よりは便利になってる
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:28▼返信
「キレイな農業」はテレビ番組かアニメの観過ぎでファンタジーでしかない
汚い事が出来てこその農業だから、汚い農業を一筋でやっている人が、今更トイレのクオリティ如きで暴動を起こしたりしないんだよ
つまりこのTweet主は農業のエアプ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:30▼返信
農地法どうにかしたほうがいいんじゃないの
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:35▼返信
>>228
田畑自体が家畜のトイレ(堆肥)みたいなものだしね
猛者は紙無くても大きめの葉っぱでケツ拭いて水路で手洗って一服してるし
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:40▼返信
つまり畑の近くに高性能簡易トイレを設置しろって事だな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:41▼返信
うちは小さい農家だけど、基本的には仕事直前に済ませるし
全部の畑が車で3分以内なので、どうしようもなければ帰ってくることにしている

だが基本的には立ちションしている農家もしないようにしている農家も区別されてはないな
GAPでトイレの有無を定めてはいるけど、GAP守っても投資以上に利益が出るわけでもないし罰則もない
前職でGMP順守だったので何とかしたいと思ってはいるのだけど、正直先は長い
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:44▼返信
>>213
アホかよ、糞をそのまま畑にいれたら植物が根腐れするわ
使うにしても発酵させんと使えんから肥溜めってもんが昔はあったんだぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:44▼返信
アホか、トイレだけじゃねーだろ。
トイレ設置したら若者が来るって?
来るわけねーだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:47▼返信
田んぼの横に併設された駐車場があって公衆トイレ付いてるけど
人こねぇぞw
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:50▼返信
また対して知りもしないで大層妄言で共感満足自〇行為ですかw

そんなもん出来るならとっくの昔にやってるわ
これに正論とかほんとはちまや共感してる連中の知能低いな
農地法改正しなきゃそんなんできんわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:50▼返信
でも農地近くだとこれくらい建造物作るの気をつけんと汚染で農地を死なせるとか起きかねんししゃーないだろうなぁ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:54▼返信
※236
お前何も無くてもウンコ製造は得意じゃん
あーwifi無いとダメだっけなww
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:56▼返信
何で「人が来ねえ」って?
カメラ監視してっからだよトム
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:56▼返信
まずトイレ綺麗にするだけで若者がくると思ってる脳味噌お花畑どうにかしろよ
トイレどうの以前に選択肢に入ってねーんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:57▼返信
ハードル低っw
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:58▼返信
※240
こういうキチガイっているんだな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:58▼返信
トイレなんて職種決める段階で考慮してるわけないじゃん馬鹿じゃないの
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 13:59▼返信
肥料で肥えた田畑
は言い換えれば糞尿まみれの土だからな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:00▼返信
※240
ああ、お前農家かw
しんどいねぇw
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:03▼返信
場所によっては近くにコメリやホーマックが有るからトイレをそこで済ませるという事も出来たりする
シモ事情に関しては当事者がその環境で一番最初に最適解を求めるから場所次第
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:05▼返信
>トイレがきれいきたないって
>それだけで労働意欲に直結する
頻尿かよ・・・・www
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:06▼返信
肉体労働やりたくないだけだろ。
トイレに籠って隠れるんか?ww
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:08▼返信
盲点でもなんでもねーよ
トイレに無駄なレベルで普通は投資すんだよ
農家はやらないんじゃなくて出来ねーの
ほんと分かってねーな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:13▼返信
>>217
ばーか
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:14▼返信
田舎はとにかく水回りが汚い
掃除しきれないのにでかい家に住んでるし
なんで蜘蛛の巣張ってたり虫の死骸があるのに何もしないの?
一言で言えば不潔なんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:20▼返信
最低限の設備だと言っているだけだよ
それすら準備しないで人手不足とか言ってても意味がないということ
トイレを準備すれば人手不足が解消するということでもないが、なければ集まらない
それすら考えていない農家と行政が多いってのが問題なんでしょ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:22▼返信
どんな事にも優先順位や最適解ってのがあるからさ
トイレ問題解決したら若者がわんさか押し寄せるとか考えが甘いというかアホというか
はっきりいってトイレで躓く程度の人に農家は務まりません
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:27▼返信
フードイベントもそうだけど、工事現場にあるような簡易トイレを数台並べただけのイベントとか長居したいと思わない
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:30▼返信
>>256
そりゃ長居する何かじゃないからなフードイベントなんてw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:45▼返信
観光地もマジでこれ
綺麗なトイレなら何度も行きたくなる
臭かったりトイレットペーパーが無かったりすると最悪
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:45▼返信
田舎のトイレなんて不良が落書きしまくって汚いイメージしかないわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:54▼返信
ウチの工場もトイレが狭くて臭くて和式でね・・・先細りの斜陽産業とは言え
流石にコレじゃ血縁者以外を呼べないよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:56▼返信
日本の農家ってトイレすらないぐらいレベル低いんだな…
ジジババと無能しか居なさそう
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 14:59▼返信
トイレだけだと思ってるあたりやっぱ膿家なんだなって
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:08▼返信
農業は赤字ってだけだよトイレとか関係ないから
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:14▼返信
国道より立派な農道はあってもまともなトイレはありませんw
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:21▼返信
農協って先行投資に大型サイロを作ったりするけどサイロが満杯になるほど飼料を買う訳じゃないから
補助金そんなにいらんかったのでは?と身内の正組合員すら訝しく思うんだがね
相応の身の丈経営しない?と言うと上の人からはすっごくすっごく嫌がられるの
快進撃!とかそういう夢のある話は好きなんだけどじゃあ身の回りの具体策として法律の改正を陳情・・
しないんだなこれが
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:21▼返信
肥溜めにトイレしとけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:33▼返信
トイレすら無い、いわんや何々をや
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:38▼返信
そこで長時間農作業してる人間はいるがトイレがない。
ではその人達は普段一体どこで用を足してるのでしょうか・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:44▼返信
>>265
文章力無さすぎて言いたいことが伝わらん
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:49▼返信
いや、そこも含めて女性が望んだ平等なので
男が金出して準備して女が使うのは不平等です
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:53▼返信
琵琶湖線は、トイレわりと綺麗だけど、湖西線、ほぼ、和式しかない。堅田、近江舞子、近江今津、近江塩津。全部和式。せめて新快速停車駅相当は、何とかしろよ。(新快速車内のトイレが一番だったというオチだ。)

それに比べると卑怯だけど、山陽電鉄の普通しかとまらない駅だったけど、ウォシュレット完備の綺麗なトイレだったよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:55▼返信
トイレを立てたら今度は実質の公衆トイレになってしまい
めっちゃ汚くなりそうだけどな…
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 15:56▼返信
さがわの倉庫で働いたことあるけど、トイレの手洗い 温水だった。これすげーとおもったわ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 16:21▼返信
必要なら自分で用意しろよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 16:37▼返信
トイレ完備したら次は
「仕事がキツイから嫌」だぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 16:42▼返信
そうな
ウォシュレットないトイレとか入りたくないもんな
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 16:42▼返信
法律の方がバグってるんだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 16:46▼返信
意味がわからん
トイレって自分ちのトイレじゃあかんの?
畑や田圃の近くに自分ち専用の水洗トイレ作れって言ってんの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 16:52▼返信
日本には優れた大人用のおむつがあるんだけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 16:57▼返信
建築法の問題なら可動式トイレとか売り出したら需要ないかな
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 16:58▼返信
ドチビの豚が目出し帽被ってるCGアイコン、気持ち悪いから変えなよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:03▼返信
〇〇だからできない、じゃなくて、やるんだよ。これからのために。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:13▼返信
>>1
農地法で市街化調整区域になってると田畑に建築物を建てられません。
(中略)
何年かかっても許可下りないのが普通なので、出来ないんですね。

仮設じゃないちゃんとしたやつを建てろという事だけど、↑法律で出来ないって言ってるじゃん
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:14▼返信
農家についてるイメージを払拭しないと無理
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:19▼返信
そんな単純な事じゃないわ
仕事の割に給料が安いのが問題なんや
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:23▼返信
もちろんちゃんとしたトイレが有ったほうが良いけど
別にそれだけで人手が集まったりはしないと思う
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:45▼返信
>>269
農家は金の使い方がとにかく下手という事をオブラートに包んでます
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:56▼返信
こういうとこ法律変えてけよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 17:59▼返信
ちゃんと儲かってるところは馬鹿みたいに儲かってると正直に言えばいいだろ
わざと儲からないって嘘をついて人が来ないようにしてるのに何を言ってるんだか
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 18:26▼返信
農家「トイレ作ったよ!女性の皆さん居らっしゃい!!」

女性「やだ」
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 18:26▼返信
作ったら本当に田舎で農業やるんだな?
トイレ作る前に契約書書いてもらいましょうか
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 19:08▼返信
>>291
日本人使ったら年収1000万下がるから困るとか言ってる農家の
実態を公表したらやる奴たくさんいるぞ(つまり年収1000万以上ということ)
汗まみれで貧乏とか嘘を言ってるから来ないだけ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 19:12▼返信
農地に建てれないので無理なんだよ無知のごみくずが
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 19:13▼返信
トイレが汚いところには絶対行きたくないが、
トイレが汚いことを理由に行かない奴は、
トイレがきれいだったとしても行かない。
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 19:23▼返信
なんでこいつが全国の農家代表みたいな扱い受けてんの?トイレって笑
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 20:02▼返信
田舎の農家は田んぼが家から近いので家のトイレ使わせてるよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 20:20▼返信
>>4
外国人を雇わないでオレたち無職のニートを雇うべき。
好きで無職やってる訳では無い
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 20:27▼返信
DeNAの女社長が横浜スタジアムを改修する時
女性も来やすいようにまずトイレをキレイにしたら実際客増えたって話あったな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 20:38▼返信
(他人の)家があるではないか・・・行け
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 20:38▼返信
>>297
無理です(爽やかな笑顔)^^
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 20:54▼返信
田舎は、女性にもそのあたりにトイレをさせて、
ズボンを下した瞬間に、襲いに行くんだよ。

隣とは離れているから気づかれないし、誰も助けに来ない。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 20:57▼返信
ただよ、、敷地が数キロとかだと無理だぜ。ハウス栽培とかならあれだけど、露地栽培だと結局仮設にするしかねぇよ。大工事しにゃならん場合もあるだろ。今と違うとこ掘り返して栽培する気になった場合パイプやら、下水は邪魔。
そもそも、トイレだけの問題じゃねぇんだ。全体的に全部が全部昭和初中期くらいのレベルなんだよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 20:59▼返信
は?畑にトイレなんてねぇよ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 22:56▼返信
作りたくても作れないってのがまたな
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 23:49▼返信
昔にトイレ作ったけど、車で移動しないと行けないほど遠いので近くの藪でしてた。
ボラバイトでなら若い子らは来るけど、定着はしないねー。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 23:52▼返信
あと虫な
駆虫してくれ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 23:57▼返信
そもそも下水管が田んぼや畑に通って無いのだから無理言うなよ。

308.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 01:22▼返信
>>301
どこのインドだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 01:24▼返信
>>235
雨上がりに猫が落ちてえらい事になる
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 01:35▼返信
今は仮設でもいくらでも質の良いのが選択できる時代ぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 06:39▼返信
若い世代の労働者てわがままな奴多いから何やっても無駄やろ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 08:19▼返信
まさか真に受けるあほはいないよな
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 08:19▼返信
>>179
村八分ってのは土地柄やな そんな過去の異物は地域ごと消え失せてしまえば良いよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 08:44▼返信
農作物の生産を工場化できれば人を集められるってことか…
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:38▼返信
ハウスだと仮設あるが露地は無いな
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:21▼返信
仮設トイレって今の技術なら
万倍キレイな物が作れると思うんよな。
農家なら貯水タンク、汚水タンクを固定で大きく出来そうだし
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:47▼返信
オムツつけて働けや
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:47▼返信
>>23
逆にトイレでなにしとんねんw
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 13:09▼返信
不動産登記の地目が農地だと
変更させるのが大変なんだろうけれど
移動式の簡易トイレを購入かレンタルすれば
変更までの時間稼ぎできるんじゃないの
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 17:55▼返信
和式を廃止し洋式を増やせばよい
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 18:14▼返信
無理なんじゃない?農家ってその辺でトイレしろっていう育ちの悪い奴等しかいないし、外国人実習生を強制労働させて殺してるし。ソースは最近の外国人実習生死亡のニュース検索してみろ。雷大雨荒らしの中で強制労働させて殺してる。
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 19:52▼返信
肥料
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 20:59▼返信
農地法で、難しいだよな〜。
農地内に作業場(仕分け・袋詰め)建てるのも制限あるし。
コンクリ打って基礎作れないから、ビニールハウスの骨組みに木材付けてそれに波板等建材を打ち付けるか、コンテナハウスを置くくらい。
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 21:02▼返信
>>321
食料供給停止して、餓死させたろか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 22:23▼返信
ここできれいで広くて使いやすい仮設トイレを設計、生産して売るという商売を始められる奴が儲けられる人間なんだよな
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 22:46▼返信
親しくなると文句言うようになるような今の年寄が流れきったら増えるよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 01:30▼返信
>>311
というか時代故かわがままが通りやすくなった
後、農業に限っては色々あるし昔ながらの「職場=家」の農家が向いてるから一概には言えん
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 01:36▼返信
そもそも最近の子は和式トイレ使い方知らんのもいるらしいぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 10:33▼返信
自分は自宅の綺麗なトイレを使うけど、従業員は昔作った古いトイレをつかわせるのを改めるべきって話でしょ
田畑にトイレがないなんて当たり前や
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 10:44▼返信
トイレがある田んぼの農作物とか食いたくねーな
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 12:22▼返信
あいつら従業員を奴隷としか思ってないよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 12:46▼返信
オムツしながらやれよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 15:55▼返信
>>331
農業ば技能実習生(奴隷)がいないと成り立んけぇw(ゲス顔)
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 15:56▼返信
後進国の農業レポートでした
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 15:58▼返信
他所の新疆綿がどうとか言う前に自国の技能実習生っちゅう外国人奴隷制度をなんとかしろよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 15:58▼返信
トイレも用意せずに人さらいに精を出してるからな
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 19:50▼返信
それでなくても日本人はトイレへの要求度高いしな
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月17日 03:10▼返信
せっかく来てくれたのにトイレが劣悪すぎて逃げたって人がごまんといたって事でしょ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月17日 11:10▼返信
今更トイレ綺麗ですとか言われても行く気しねーよw
それより嘘でも奴隷労働はやめてホワイト環境ですって言った方がいい
それでも来ないだろうけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 08:25▼返信
もっとちゃんとしたキレイな仮設トイレを作るべきだと思う。現場に有る奴とかやっぱり余り使いたくは無いもん。
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 09:06▼返信
関東だけど、トイレ、休憩室は当たり前だった(花卉植木関係)、昭和後期には車庫に事務所ついた設備が流行ったから。さらにお湯の出るシャワーがあるとこは助っ人にゆくのが楽しみだった。
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 10:22▼返信
上下水道引いたら、そのパイプライン上や付近は、作付け開墾できなくなるもんな
水は地下からポンプで汲み上げて(飲用不適)でどうにかして、下水部分はタンクに貯めて定期的にバキュームか、バイオで堆肥処理とか
面倒な手間や設備がかさむだけになりそう
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 17:46▼返信
老朽化?した仮設トイレの、プラスチック部分全体が紫外線などで劣化したみすぼらしさって悲しくなる。

リース業者が、筐体の定期交換プランなんかも商品としてやってそうだけどどうなんだろ。仮設トイレのつくり自体も、ユニットバスみたいに構造設定のゆとりを持たせたり、劣化した部分だけ気軽に交換とかも、まあプロが考えても採算とかで却下してるのかな?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 19:28▼返信
農地法糞過ぎるwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 23:32▼返信
>>316
きれいな仮設トイレあるよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 11:10▼返信
コーヒーと紅茶常設の休憩所、喫煙所もあればいいだろうな
都会のサラリーマンと同様の福利厚生があれば人材も集めやすい
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 12:01▼返信
>>316
>>345
綺麗な仮設トイレは沢山あるだろうよ
使う奴らが汚す奴ばかりで綺麗に保つ努力を欠くだけで
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:34▼返信
使う奴が複数の会社が入り乱れ出すと、誰が掃除した誰がいつもやってないだの陰険な事になるから、結局誰も碌に掃除しない
せいぜい補充されることなく尽きた洗浄液の替わりにバケツの水直接流す位
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 07:23▼返信
ちゃんとしたトイレなんぞ設置できるかw
家の近くの畑なら家の使って貰ってOK。山の中とかどうにもならん

直近のコメント数ランキング

traq