『Myth of Empires』側が『ARK』開発/販売元を相手に訴訟―ソースコード盗用疑惑を完全否定して反撃に
記事によると
・戦略オンラインゲーム『Myth of Empires』のデベロッパーAngela GamesおよびパブリッシャーImperium Interactive Entertainmentが、『ARK: Survival Evolved』のデベロッパーStudio WildcardおよびパブリッシャーSnail Gamesを相手とする訴状をカリフォルニア州中部地区米国連邦裁判所に提出したと海外メディアが報じている。
・『Myth of Empires』が、『ARK: Survival Evolved』からソースコードを盗用していると主張され、Steamから削除されたという問題で、Angela GamesとImperium Interactive Entertainmentはこの疑いを完全に否定。Studio Wildcard・Snail GamesがValveに送信したメールで主張した内容は極めて小さな部分を挙げるなど誤解を招こうとするものであり、実際にゲームを動作させるコードを省略しているとしている。
・この訴訟でAngela Games・Imperium Interactive Entertainmentは、Studio Wildcard・Snail Gamesに対して『Myth of Empires』の配信停止要請を撤回することと、本件で生じた損害を賠償することを求めている
以下、全文を読む
設立主要メンバーはARKの販売元であるSnail Games中国支社の元従業員だとか
この記事への反応
・普通に遊びたいんだが…売ってないのか
・どろどろなのねw
どうなっちゃうんだろね
・大泥沼よ…🤢
・訴え返した内容をみるとMoE側不利は覆らないと思うな
そんなに言うならValveとArk側にソースコードみせるぜ!って言えば一発で事が片付くのにそれをやらないんだからね
解析結果が恣意的っていっても見る人がみればわかるでしょ
・事実確認はまだまだこれからだけど中国の開発って付け加えられてるだけでなんとなく勝率ががくっと下がる不思議
・PUBGと荒野の時と似た流れか。ゴネるのが中国の常套手段になってて相変わらず悪印象しか生まないな。いっそソースコードを公開すれば…と思ったけど捏造も可能だから潔白の証明にはなりえんか
・そ、そんな事態になっているのねー汗マーク
また遊べる日はくるのかしら…
どちらが正しいのか第三者にはわからんけど、実際販売停止になったってことはValveも盗用してる可能性が高いと判断したのよね?
どう決着するのやら・・・
どう決着するのやら・・・

ほなパクリちゃうかぁ
開発中国やねん
パクリやないか!
中国人と韓国人には関わらないほうが良いな
簡単に言いがかり付けてソースコード開示する会社なんてある訳ない
こっちのは別の略称考えてな
正直、中国ってだけで、もう怪しいとさえ思える。
差別的だと言う良識ぶったヤツも居るだろうが、実際にそういわれてしまうだけの事はしてきた国家だ。
>その内の少なくとも1人は『ARK: Survival Evolved』のソースコードにアクセスできる権限を持っていた
はい
なんでそれが出来ないの?
それが嘘ならば有利になるから証拠だすしかないな。
やはりこの※は早かったw全人類共通認識でシナチクは寄生虫だと知っている
アホじゃなくて工作員でしょ、豚ガイジと同じ
同じようなバイナリが生成されるからな
万が一、偶然似たようなコードで同じようなバイナリが生成されたっていうなら
ソースコード開示するしか無い
変数名とかメソッド名を必死に今変えてんのかな?w
むしろパクってないわけねえだろ
こういうケースよくあるけどソースコードの開示請求と証拠保全請求通る要素は十分あるよ
どんなゲームかしらんけど「明らかに類似システムで同じような挙動」「開発者が元原告企業社員」って事情なら判例的にはまず通る
コロナも民族虐殺も自分達が正しいなら堂々と見せればいい
卑怯な中国人よ 天は見ているぞ
何か検知用のコードが入ってたのかな
出来たプログラムに、ありえないような命令入れて特定の動作するみたいな
まぁ中国に会社買われてるから仕方ないんだがな
そんなゲーム馬鹿しかやってないよ
役満だな
void main(void){
:
:
}
とか?
ソースコードなんて2つ内と比べられないだろ
ARK側にそこまでするメリットがないから
むしろアズレンはトレパクが何度も何度も問題になってんのにお前は何言ってんだ
任天堂最強の法務部が動かない時点でパクってないだろ
>設立主要メンバーはARKの販売元であるSnail Games中国支社の元従業員だとか
もう、答えが出てるも同然じゃねえかw
訴え返して有耶無耶にしようとしてるだけのパターンやな。
とっとと開示すればいいのさ。
一部の該当部分だけでいいんだから。
これがもう答えだろ
>設立主要メンバーはARKの販売元であるSnail Games中国支社の元従業員だとか
これは疑われてもしょうがないw
それで差があるという結果になったとしても作り直したという疑惑は拭えないな
外資企業が中国に会社を作れないから、基本現地会社へ業務委託するような形になるが
それでいろいろ問題も起こしてる、当然データの転用や盗作、工場の機械の買取など
有名なのはナイキの工場からデータや生産ラインを使って、中国のブランドのアンタスポーツを作ったからね
iPhoneもそうだし、スマホ技術で中国国産スマホを作ってるからね、あの国の国産ブランドは基本他社から盗作してるんだよ
ゲーム会社への規制強化に後押しされて異業種からの参入組があの会社は当社の特許を侵害してるだの
無関係のパテントトロールまで目立つ様になってきたから権利意識も考えものというか
やる前からわかってんじゃんw
真っ黒やんけ
逆だ逆