とんでもないマシン
ホンダの新型「自立するバイク」のデモ映像すごいな。こんな動きする物体見たことない。後輪や車体を揺らしてバランスを取るらしい。
— Keisuke Terashima (@kskee) December 16, 2021
pic.twitter.com/y1jGFW6sM6

ホンダの「自立バイク」がぐっと進化。「ライディングアシスト2.0」として初のお披露目となった。
— WEBミスター・バイク (@WEBMrBIKE) November 26, 2021
ホントに、自立してます!https://t.co/rRmRz3VAFt pic.twitter.com/BeQ0Ci3Oap
この記事への反応
・,,,ケツ振りバイク,,,
・村田製作所がコケないバイク制作してましたね
・すげええ!でも、バイク乗りのおいらは要らない!倒れないバイクはバイクじゃない!と思うのである。
・耐久性が不安…
・足腰弱った人や歩けない人も乗れるといいね。。
バイク以外にも色々ありそうだなぁ使い道

自立は、バイクよりおまえらニートに職を斡旋とかがええんじゃね?
ホンダさん10年遅れの技術ですよそれ。。
みたいにはなるの?
700万くらいでなかったっけ
普通にスピード出して走ってたらコケるよな
C-1 fully-enclosed self-balancing motorcycle で動画検索すれば出てくる
こっちの方が、雨にも濡れず事故っても投げ出されにくいので安心、見た目も可愛いし
ホンダは後出しジャンケンで負けてどうする
2012年の50秒くらいの動画だけど、当時何度も見てたの思い出したw
あれって以外と転倒するらしいよ
しかも形状のせいで起こしにくい
2021年「自立してすげー!」
はちま起稿 2017年1月7日
【ホンダ】人が乗っていなくても自立でき、ペットみたいに人についてくる未来系バイク
こんな見たことないほどシート高低いバイクには不要だろう
まるで任天堂ハード以外のゲームを見たときの豚さんのようですね
デモンストレーションが無事終了して舞台袖にハケる時に、バイクを押してたスタッフがバタンと倒して
客席がウワー!となった
他分野に応用って言ってるんだが?
中国人は個人でコケない自転車作ってるぞ・・・
ホンダがパクったという訳でも無いけどアイデア自体は40年くらい前からあった
乗っても死なない原寸大ガンダムに近づくな!
乗るのを諦めてたチカラが無かったり体が不自由な人も取り込みたいのかもしれんけど・・・
バイク乗れない奴は素直に3輪4輪に乗ってくれ。
オート三輪とか大昔からあるだろ
違法だぞすり抜けは
ならんならん。
全然凄くない、遅れてるとか下に見てるコメントはあるけど構造を説明してるもしくは推測してるコメントほぼねーもんな。
衛星制御システムのデモで四角い箱がかってにスッって角で立ち上がって静止する動画の方がキモくてすごい
だから走行中のアクシデント時(コーナーでオーバースピードとかブレーキングミスとか)は転倒すると思う
>>94
多分アシモで培ったバランス制御システムを応用したんだと思うな
倒れそうな方と逆側に車体を移動させてバランスを取ってるんじゃないかと
カーブで車体倒したい時干渉しそうで怖い
>>37 に完成品ではないけど蹴っても押しても倒れない動画が紹介されてる
エンジンに悪そうだけど
違法じゃねえよ
タクシー使え
クラブマン ハイレッグ!!
次はタイヤ4つにすればもっと安定するんじゃないかな?
構造を説明してるもしくは推測してるコメントがあったほうが、”既存の技術”って気がするけどw
そこまでしてバイクなんか要らない
信号待ちの時など足を地面につけるのが面倒、ペダルに乗せたままの方が楽
でも軽くてスリムな自転車だと、やはりハードル上がるのだろうな
ビョーンと起きて人が吹っ飛んでいくのを想像した
本当に市販化されるかはさておき、一応研究は続けてるんだな
フロントホークではなくリアになったやつだ!と感動してしまった。
健常者にはデッドウエイトだし、走行性能も耐久性も確実に落ちる
技術を転用するならまだ理解できるがこの機能があるバイクはいらない
これだわ。
天才。
三角バイクにしたらええ感じかも
その出っ張り絶対邪魔だし
要するに、特段新しい技術ではない。
「ライディングアシスト2・0を搭載した開発車両は電気バイクだが、内燃機関にも搭載できるとしている。」
らしい。チェーン軸のブレ幅をどう処理するつもりなんだろう。