• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ダーツプロ選手」の自衛官を懲戒処分 大会で賞金25万円

1639893801056


記事によると



企業と契約しプロダーツプレイヤーとして副業したとして、国分駐屯地の自衛官が懲戒処分されました。

・1日減給の懲戒処分を受けたのは、国分駐屯地の第12普通科連隊に所属する30代の男性自衛官です。

・国分駐屯地によりますと、男性自衛官は2017年から2018年までの1年2か月間、企業とプロ契約しダーツプレイヤーとして大会に十数回出場し、賞金合計およそ25万円を獲得したということです。

・おととし2月、男性自衛官が上官に「大会で賞金をもらっているが、処分の対象になるのでは」と相談し発覚しました。

・自衛隊法では営利目的での副業は禁止されていますが、男性自衛官は「副業という認識はなかった」と反省しているということです。


以下、全文を読む

この記事への反応



素直なお人柄ですよね。。。
こういう公的な仕事に従事している方の自己実現、もうちょっと柔軟になってほしい。


公務員だから仕方ないけど、これええと思うんやけどな。
公務に支障きたしてないし、趣味の一環でここまでしてるんだからええやんw


自衛官でプロサーファーがいた気がするけど賞金貰ったかどうかの差だけなのかな

ラノベ書いて賞金を得て謹慎か減給(どっちか忘れた)の件もあったし最近こういうのさらに厳しくなった感があるな。
探せばまだまだ副業してる人見つかりそう。(動画投稿とか)


そもそも副業を禁止するって法的にどうなんや

むしろ自衛隊チームを組んで世界に挑戦して欲しい

自衛隊がスポンサーになってあげるとかできんのかな?

公務員だからとりあえず減給なーってところで済ましてほしいとこ。
オリンピック選手とかみたいにそういうスポーツ選手枠みたいなのあるみたいだし「自衛隊」とプロ契約する選手みたいにして広報みたいにできたら良いのになー


一般的に考えてダーツの大会出るのが副業にはならねえだろ

まぁね、男なら自分の力をより大きな世界で試したくなるよね。個人的には許すよぉ~




ちゃんと自己申告したの偉いな
プロ契約しちゃってたのがあかんかったんやろなぁ






B09HQSTH35
バンダイナムコエンターテインメント(2021-12-16T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:31▼返信
なろうやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:31▼返信
>相談し発覚しました。

まじめ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:32▼返信
おかげで本業に専念できるな!
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:32▼返信
公務員だからね
仕方ないね
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:33▼返信
(´;ω;`)ブワッ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:34▼返信
これからはダーツ一本でやっていきます
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:34▼返信
ギルティ伊藤に比べたら全然良い
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:34▼返信
これは仕方ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:34▼返信
税金から給料出ているからしょーがない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:34▼返信
自分から申告したのに処分が重すぎる
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:35▼返信
ルールはルールだから仕方ない
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:35▼返信
戦場では投げナイフでキル取るタイプか
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:36▼返信
>>10
人を殺しました
自分から申告したら刑が軽くなるんか?wwwwwwwwwwwwww
馬鹿か?

悪い事は悪い
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:36▼返信




暗器使いが一言

15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:36▼返信
うっかりダーツでプロになってしまい、賞金で悠々自適に暮らしてますが何か?~もう仕事なんてどうでもいい~
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:37▼返信
>>10
申告するなら賞金もらう前にしてちゃんと許可もらわんといけなかった
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:37▼返信
雑所得ならマイナンバーでもバレへんし黙ってりゃいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:37▼返信
>>13
少なくとも日本だと軽くなるぞそれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:38▼返信
このうっかりさんめ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:38▼返信
プロ登録してたからかな
アマで賞金稼ぎならギャンブルで勝ってる扱いと一緒?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:38▼返信
謎の勢力 「 パジェロ パジェロ 」
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:38▼返信
ま俺何か?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:38▼返信
現役米軍の中には、ゲーム大会優勝や一般射撃大会優勝で賞金取った奴いっぱいおるのに。
ただでさえ、自衛隊志願者不足、定年まじか年配多数の組織に成り下がったのに。
自衛隊の少子高齢化が発生してるから、犯罪行為以外は少し緩くしとけ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:39▼返信
公務員ガーって給料減らされまくってんだから
副業ぐらい認めていいと思うけどね
本業に支障が出るというのなら望んだ結果だろ
誰だって給料分しか働きたくないよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:39▼返信
まぁ万年予算減で食うや食わずの食生活を続ける自衛官暮らしより、プロのダーツ選手の方が
予算増えたといっても長い事更新してない正面装備の旧式化が進んでそっちに予算ふらんとね
駐屯地の老朽化や耐震補強工事は手付かずなんよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:39▼返信
あたりまえ
ただの馬鹿
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:39▼返信
自衛隊なんか腐った組織にいるよりはダーツのプロの仕事に集中した方がええやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:40▼返信
えー大会でて賞金貰ったら副業扱いだったのかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:43▼返信
>>13
馬鹿か?←自己紹介
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:43▼返信
いい加減組織体制刷新せえや
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:45▼返信
※28
アマチュア大会で優勝した程度の話かと思って擁護してやろうと思ったら、『企業とプロ契約し~』で草
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:46▼返信
※27
ダーツで食っていけるわけないだろ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:46▼返信
ふーん、まぁ俺も遊戯王の大会で盗賊王(バンデッド)の異名を持つほど稼いでるけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:47▼返信
>>28
OLがキャバで働いて副業収入得るのと同じ
日本の決まりではこれも同じなの
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:49▼返信
自衛官の副業は確かにアレだけど、ならもう少し充実させろよって、なるな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:49▼返信
これどんどん人がいなくなってくる原因の一つだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:49▼返信
副業しなきゃいけない理由を考えろハゲ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:49▼返信
>>2
同僚にチクられたら無断で副業ってことで停職3ヶ月くらいだろうからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:50▼返信


本人が相談してるの真面目かw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:50▼返信
仕事もしてない税金納めてないお前らが好き放題ってるのが笑えるんだが
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:50▼返信
まあ確かにこれ副業なのか?って感じだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:50▼返信
俺は底辺公務員だから副業許してほしいわ
世間に叩かれるほど給料もらってない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:50▼返信
どうも分かってないアホが多いみたいだから解説するわ
大会で賞金もらったのは何も問題ない
問題なのは企業とプロ契約したって一点だけだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:51▼返信
たしか実家が農業とかやってる場合は大丈夫なんだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:51▼返信
これが今の日本の制度だよ

どう思った?

お前らが必死に守ってる自民党の自衛隊の扱いがこれだよ?w
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:51▼返信
>>17
大会出るために休みが増えるとそこでバレるからな 
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:51▼返信
ここら辺融通効かないもんなんかなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:51▼返信
ズレるの星
ずれが生じるの星
かみ合わなくなるの星
食い違うの星
齟齬するの星
齟齬が生じるの星
齟齬が生まれるの星
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:52▼返信
※43
プロ契約はあかんわw
アホなのかこの自衛官
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:52▼返信
25万程度で責任感じちゃうとか上にクソがつく真面目だな
の、割にプロ契約はしちゃうというイミフムーヴ・・・なんやねんこいつ🤔
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:53▼返信
ぴったりの星
聢との星
丁度の星
きちんとの星
きちっとの星
正にの星
ちょうどの星
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:53▼返信
>>45
ジャンプ作家がマガジンと契約するようなもんだぞ 
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:54▼返信
※13
言いたいことはわかるが、
例えが悪い。

マジレスすると刑は軽くなるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:54▼返信
1年で25万って副業のレベルでは無いような…
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:55▼返信
>>40
本気で働いてないと思ってるお前の考えこそ笑えますねえ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:56▼返信
死亡遊戯(ダツDEダーツ)
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:57▼返信
プロ契約はそりゃダメでしょw
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:57▼返信
副業を認めると副業先との関係が強くなって公務に必要な公平性が損なわれる恐れがあるんだよ
副業は認めないが、それを補償する意味で公務員の地位の安定性が強く担保されている
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:58▼返信
同人活動でもそうだが、こういう副業を規制緩和できないものなのか
日本社会は才能をつぶすことしかしないな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:59▼返信
許してやれ、融通効かせろとか言ってる奴は法律で決められたことを感情でねじ曲げろってことだよね
もう日本人に韓国を非難する資格は無いよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:00▼返信
※33

🇺🇸
🕶


62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:00▼返信
>>59
申請すれば大抵大丈夫らしいけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:00▼返信
アマなら趣味の馬券で25万当たったから雑所得ね程度の話だったのにな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:03▼返信
「1日減給の処分」
1日無断欠勤したら一か月減給される自衛隊基準で言うとめちゃくちゃ軽いな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:03▼返信
>>59
君馬鹿でしょ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それ転売も求める事になるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:05▼返信
俺たちのゼァキンだろカス
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:05▼返信
プロになっても稼げないのならこれはスポーツとして認めてほしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:07▼返信
※54
大会賞金のみということと金額から副業の認識がなかったけど、友人とかと会話してる時とか何かの機会に副業なんじゃないかと指摘され相談したんだろう。

自由参加の大会賞金については副業に当たらないとの前例もある。
ダーツの大会がどういう契約か分からないけど、プロ契約をした選手しか賞金を受け取れない大会だったんだろう。
分かりやすいところだとゴルフやテニス。アマチュアも招待枠とかで参加出来るけど、優勝しても賞金を受け取れない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:07▼返信
給料低いのに副業禁止って意味不明だわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:08▼返信
自己申告はやるやん
金もらう前に相談しろよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:09▼返信
>>60
???
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:09▼返信
自衛隊の無断外出して一か月減給とか飲酒して二か月減給とかの話に比べると
1日減給って形式的な処分って感じだなまぁ自分から相談してるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:11▼返信
そりゃそうだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:14▼返信
懲戒免職だろこんなの
身内に甘すぎるわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:15▼返信
自衛隊やめてダーツに進んだ方が儲かりそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:17▼返信
公務員だからって手取り18万で副業禁止の友達いるけど、結婚も子供も無理って嘆いてたわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:18▼返信
地方公務員だと実家の農業やお寺の住職を兼業してても許されるのにな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:18▼返信
給料が税金で支払われている以上、好き勝手は許されてはいけない
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:20▼返信
うっかりシリーズ草
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:22▼返信
※76
それは知らんよそういう職就いたお前が悪いと言ってやれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:28▼返信
いくぞー

いーち
にー
さーん

ダーツ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:32▼返信
>>78
それインフラは自分以外の他人の税金でも行われてるんだから好き勝手は許されないってことでもあるんだぞ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:49▼返信
>>13
何で馬鹿なのに偉そうに説教するんや
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:53▼返信
プロスポーツの副業は禁止だけど株式投資は問題ないってのもおかしいな
どっちも勤務時間外の余暇でやってて一般企業の営利となるのに

プロスポーツは自分のパフォーマンスの対価として賞金を貰うだけ
一方で株式投資は一企業に個人的に資金投資してるから公務をする上でその一企業を優先する可能性もあるから公務員として必要な公平性が損なわれる行為をしてて問題がありそうなのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:56▼返信
プロ契約の時点で金銭が発生するの分かってるのにね
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 18:03▼返信
悪い奴ではなさそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 18:14▼返信
次からちゃんと許可とれば良い
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 18:15▼返信
ビルから飛び降りろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 18:16▼返信
むしろスポンサーになって応援したれよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 18:17▼返信
どこかの企業と契約してるとか、多額の賞金で生計を立ててるとかがプロであって、
この程度ではプロにはならんと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 18:20▼返信
自分から言うとか偉いなー
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 18:27▼返信
そうやって柔軟に対応できずに人数減らしながら人が足りない募集とか片腹痛いわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 18:34▼返信
スポンサーがついてこそのプロでしょう
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 18:50▼返信
国民の血税払ってるからこそ仕事に支障が確実に出ないように副業禁止してるんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 18:52▼返信
典型的日本のウン公務員て感じですな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 19:04▼返信
ダーツのプロ契約って野球やサッカーのプロと違うんですけどね。
試験を受けるのに受験料、試験を通っても管理団体へ登録料
プロになってからも団体へ年会費を払い、全国で開催される大会への参加費や遠征費などは自己負担なので有名選手でもダーツ関係で経営なり従業員なりしてるような業界なので正直営利目的じゃ割に合わない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 19:13▼返信
本来副業できない公務員が
定時で帰れて休みもあるから一番副業しやすい環境にいるという・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 19:47▼返信
嫉妬した同僚からのチクリで発覚かw
ざっまーw
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 20:08▼返信
ダーツうまいとか狙撃の才能あるかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 20:21▼返信
普通に考えて判れよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 20:40▼返信
1日減給じゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 21:31▼返信
>>99
投げる物も投げ方も違うが、精度だけを考えれば軍人の最強スキル投げナイフの才能があるだろう
優秀な軍人さんなのは間違いない
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 21:51▼返信
大会に出て賞金を貰ったのが問題なのではなく、企業と契約して大会に出るのが問題なんだぜ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 22:00▼返信
公務員は副業で稼ぐ事は許されない政府の犬でしかないのだ
なお国会議員は多くの副業や投資をして稼いでる模様
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 22:09▼返信
自衛隊からオリンピック出て金メダル取ってるやついるけどそいつはええんか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 22:43▼返信
※105
前もって許可取ればええんやぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 22:56▼返信
※16
基本的に兼業兼職の許可申請するのが決まり
自衛隊は他の公務員より厳しい面もあるが、休日の活動なら許可の可能性はあるしね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 23:54▼返信
上官も規則だから仕方ないよなー
賞金返納して復職して欲しいね
プロになれるほどの情熱を持てるって素晴らしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 02:07▼返信
>>1
なんで大会に出ただけで副業扱いになるのかが不明だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 08:01▼返信
>>109
賞金が出てるからな
給料は源泉徴収してるから年末調整で年間25万円分を雑所得として組織に申告するか確定申告しないと脱税になるよ
公務員は副業禁止だから給与外の所得があったなんて申告できるわけないし
確定申告も当然役所がやってるわけだから申告した雑所得の他に公務員としての収入があるなんて書けない
公務員やりながら漫画家目指してたら漫画賞に入賞して数万円の賞金出てしまったのでそれだけでプロになれるわけでもないのに公務員辞めなければならなくなったようなケースもある

直近のコメント数ランキング

traq