北斗の拳のミュージカル観てきた。ハチャメチャにすごかったが、どのくらいヤバかったかはトキのビジュアルですべて伝わるであろう。 pic.twitter.com/T7B6U225DB
— かがみほげ (@kagamihoge) December 19, 2021
北斗の拳のミュージカル観てきた。
ハチャメチャにすごかったが、
どのくらいヤバかったかはトキのビジュアルですべて伝わるであろう。
「正直『北斗の拳』はミュージカルとは最も遠い所にあるものと思っていた。」
— かがみほげ (@kagamihoge) December 19, 2021
我々が一番思ってる事を原作者も言っててマジやばすぎる。 pic.twitter.com/fbxOIxjY6A
「正直『北斗の拳』はミュージカルとは
最も遠い所にあるものと思っていた。」
我々が一番思ってる事を原作者も言っててマジやばすぎる。
観たさが募ってきた… https://t.co/DeJi5Gsw6f pic.twitter.com/VdxvrDV07R
— かとうふみえ|占星術のオンライン鑑定 (@__fumie0000) December 20, 2021
まだ席余裕あるしネット配信もあるので気になった人は是非。https://t.co/PPKCcvkfk8
— かがみほげ (@kagamihoge) December 20, 2021
※なお練習時の舞台風景
ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』 | 【公式】ホリプロステージ|チケット情報・販売・購入・予約
https://horipro-stage.jp/stage/musical_fons2021/
この記事への反応
・長生きしそう
・モンスターエンジンやん
暇を持て余した神々やん
・ああああやっぱり行きたいいい
・なんだろうこのぽっちゃりとしたインドの聖人もどきは
・テーレッテーしか浮かばない。
・北斗有情破顔拳、再現度高いなw
・ミュージカル全く興味なかったけど初めて見てみたいと思ったw
福岡公演ないかなw
ユリアが何気に平原綾香さんですげー!
「あたたたたたたたたたーー」が
思ったより頑張ってて
興味持ったわ
「あたたたたたたたたたーー」が
思ったより頑張ってて
興味持ったわ

ハリウッドが輸入しそうだな
トキ…
シェルターに入れてもらった世界線か?
真顔で狂ってる感じで良い一枚だ
ペチペチ北斗百裂拳
ハリウッドの方は鷲尾いさ子だし
ミュージカルって考えれば別にいいんじゃね?
武論尊x原哲夫両先生の紹介は流石プロという感じ
これが楽しいと思ってカネを払える人の心理がほんと理解できない
なんか今時の舞台って装置がすごいらしいから行ってみたいな。観客席全体がグルングルン回ったり360度液晶だったり
北斗の拳に関しては顔や体型とか考えるとイタリア人とかでないと無理がある。作画みれば日本人じゃ無理というのが分かってない。
Fist of the North Star
英語だとコレだから仕方がない
あれはミュージカルと名乗ってるけど、実質サーカスだぞ
10分で寝落ちしそうだけど
チー!チー!チー!チー!
新感線の舞台なんて昔から北斗の拳みたいな絵面の衣装や演出ばっかだったし
ユリアやんw
オタクが変なの見るのはいつものことでしょ。
だから多分、歌舞伎の方が合う。
上手に秘孔を 突いてみましょ
あたたったった~あたたったった~あたたったった~あたたったった~
ほら ひぃでぇぶぅ~
何がやばいの?
どちらなんだ?
だらしない体型になってひらひら舞うのは違和感しかないんだけどな
俺がミュージカル合わないのもあるんだろうけど
せめて体型は仕上げて来いよと思ったわ
肉襦袢を着用するくらいじゃないと漫画のイメージの再現は無理だろう。
個人的には、ステ増強したビルダーを役者として起用するのも、元からの役者をそこまで仕上げさせるのも違うと思うし、現実的にミュージカルが出来る俳優への落とし所としては、肉襦袢の採用が最適解だったように思う。
どのミュージカルもコスパ悪すぎて見る気になれん
映像で見るのとは破壊力が違ったな
指が体にめり込んでるとかなら、ちょっと分かる
チャー研も実際に見に行ったけど最高だった。
2.5次元系もどんどん技術が上がって面白くなってるねえ
まあチケットも高いし、あの世界観を受容できる教養が必要だからなかなか厳しいわけだが
同じ舞台は二度と無く、あの空気感を味わうのは本当に素晴らしい体験だよ
おまえか
また騙されたな
好みは人それぞれっていう常識すら理解出来ないのはちょっと…
何役かはあえて言わんが
原作と似てないってこと?
それとも再現度が高いということ?
有情破断拳
突き指しとるやんけ
ミュージカルとしてストーリー的に、よくまとまっていたと思う。
ただ、レイのファンが観たら不満に思うかもわからないね-
出て来ないよ
理解する必要は無い