• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【海外発!Breaking News】激痛で病院に駆け込んだ男性、腎臓から156個の結石を摘出(印) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュース

giuytuytiu


記事によると



 急激な激しい痛みを感じてインド南部のテランガーナ州ハイデラバードにある病院「Preeti Urology and Kidney Hospital」に駆け込んだのは、バサブラージ・マディウェイラーさん(Basavaraj Madiwalar、50)だ。

担当医が検査を行ったところ、バサブラージさんの腎臓に156個の結石があることが判明した。

腎臓結石は2年かけて蓄積されたとみられ、その数に担当医も「国内で最多記録でしょう」と語っている。

レントゲン写真を確認すると、豆型の腎臓の形がはっきりと分かるほど結石が詰まっていた。

腎臓が通常の場所からずれていたため手術は難しいものになり、さらに結石の数も多かったため手術は3時間もかかったそうだ。

yuiwww


以下、全文を読む

この記事への反応

   
痛みを想像するだけでも嫌だ

痛い痛い痛い痛い痛い

すごい😳😳😳 ところで石は持ち帰れるのかな🤔


結石で病院駆け込んだ事のあるワイ、
震えが止まらない……
156個……だと……?



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09KLQ1KPQ
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)(2021-12-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





4065262844
和久井健(著)(2021-12-17T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:32▼返信
きも
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:32▼返信
人の石で遊ぶな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:33▼返信
こりゃまた お固い話だなあ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:33▼返信
詫び石はよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:33▼返信
石で数字作ってて草。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:34▼返信
てっきりそっち系かと思ったら普通に病気じゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:35▼返信
何をしたらそうなる
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:40▼返信
痛い!痛い!痛い!
砕け散って〜
暗い!暗い!暗い!
君と空へふらーい
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:40▼返信
石で数字を作る医師
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:41▼返信
体内で賢者の石を錬成したんと違うの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:45▼返信
地属性やん
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:46▼返信
腹いたさんに3000点
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:47▼返信
よっぽど偏った食事してたんやろか……肉ばっか食ってそうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:50▼返信
一個でも鈍痛なのにどうなってんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:50▼返信
金の針が効いたか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:50▼返信
寄生虫と思ったら結石か
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:51▼返信
この結石でダイヤモンドを作れ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:51▼返信
石は、水だけ飲んでいてもなる

マグネシウムなど、ミネラル分が多い硬水ばっか飲んでると
野菜だけを食っていても発生してしまう

日本は軟水かつ水道水が飲めるから気付きにくいが
ヨーロッパは硬水ばっかで、あっちは健康に気を使う自意識高い系でも結石が多い
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:51▼返信
感度3000倍より地獄だぞコレ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:52▼返信
ここまでたまるまで特に問題も無く持ったって逆に幸運なのでは
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:52▼返信
>>19
その痛みを3000倍にしたら……
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:53▼返信
結石はマジで怖い
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:54▼返信
2年で156個って4日で一個生産?
ちょっと効率良すぎて怖いわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 10:59▼返信
1個ですら地獄の苦しみだってのに…
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 11:01▼返信
腹に石詰められるのって赤ずきんちゃんの狼だっけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 11:13▼返信
結石の数で数字を書かれた初めての人としてギネスに乗りそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 11:22▼返信
おはじきしようぜ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 11:35▼返信
海外などどうでもいいわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 11:42▼返信
>>1
記事見ないで言うわ。
どうせ中国かインドの話だろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 11:43▼返信
とりま嘘松!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 11:46▼返信
※29
残念

日本だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 11:48▼返信
>腎臓結石は2年かけて蓄積されたとみられ

前科ありか
もしかして薬で痛みを散らし続けていたパターンかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 11:54▼返信
突然激しい○○に襲われた○○が○○に駆け込み○○手術 → ○○から大量の○○が摘出…うわあああ((((( ;゚Д゚)))
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 12:11▼返信
>>13
結石は誰でもなりうる。
できやすい体質とかもあるし、硬水とかだと更に。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 12:34▼返信
いきなり156個できたわけじゃないだろ
いつから痛みに耐えていたんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 12:55▼返信
ちまきは結石できる年なんだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 12:57▼返信
石で遊んでて草
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 13:02▼返信
痛くなるのは肝臓から尿管に入ってからだから実際に痛みを感じるのは1~2個しかない
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 13:17▼返信
親父が腎臓結石なってたな
薬で石は自然に出た
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 13:27▼返信
どんな生活しててこうなったんだ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 13:48▼返信
腰が痛かったが痛みが引いたりするのでそういう状態で3ヶ月放置してたら
急に人生で味わった事ない激痛がきて立てない歩けないになって
病院に家族に背負って車で連れてってもらって診てもらったら
結石が原因だった
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 14:18▼返信
寄生虫かなんかの話かと思ったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 14:18▼返信
尿道じゃなくてもできるのか。どっちにしろ痛そう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 14:20▼返信
お前らもちゃんと水飲む習慣つけろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 14:46▼返信
156さんの156
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 16:18▼返信
クジラの結石だったら価値があったのにな
47.ナナシオ投稿日:2021年12月22日 16:23▼返信
>>29
バサブラージ・マディ

ガンダムに乗ってそうな名前だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 16:25▼返信
こんなのもう石を作り出す人間じゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 17:53▼返信
取り出した石で156ってすんなw
しかし2年でこんなにできるなんて怖い
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 20:15▼返信
インドだからな
水汚い
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:24▼返信
1ハイド個
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 03:39▼返信
かそかそ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 14:50▼返信
インド人はアホ

直近のコメント数ランキング

traq