ドラゴンボールを好きな人にしか分からないマニアックな情報選手権
— 坊主 (@bozu_108) December 24, 2021
金賞 pic.twitter.com/9l5j7EqD7j
悟飯の舞空術のエフェクトは
ピッコロと同じ
※なお「ドラゴンボールを好きな人にしか分からない
マニアックな情報選手権」最優秀賞
ドラゴンボールを好きな人にしか分からないマニアックな情報選手権
— 坊主 (@bozu_108) December 24, 2021
最優秀賞 pic.twitter.com/Wv1ja5KrTJ
※ほか
魔人ブウ編のラスト
— さーにゃん@修行中 (@LIGER_ZERO_X) December 23, 2021
アニメ版だけランチさんも元気玉に参加している pic.twitter.com/b2jI0Y3MWK
バクテリアンの職業はコック pic.twitter.com/bSyw1k1OKf
— もんきー (@monkey318JIN) December 23, 2021
フュージョンをコピーして流用しているのは有名だが実は神様の宮殿もコピーして流用している。
— しろねこ (@YWhitecat) December 23, 2021
よく見ると少年悟空とミスターポポが小さく居る。(ヤシの木の右側) pic.twitter.com/IFSYsQEdOM
修行前の超サイヤ人は吹き出しが角ばった形で統一されている。元に戻ると吹き出しも戻る。 pic.twitter.com/7IFHkwzr9w
— 花愛🌸 (@Pink_Sukore0201) December 23, 2021
天津飯にかめはめ波はきかない pic.twitter.com/oLVu8NmYzg
— 333 (@delta_ekaki) December 23, 2021
人造人間17号と18号は人間をベースにして作られたており、ちなみに2人が人間の時の名前は「ラピス」と「ラズリ」 pic.twitter.com/ApsJkTD01c
— ドリアン (@DORIANpanch) December 23, 2021
孫悟空は死んだ時間が長すぎて、孫のパンが誕生した時35歳だった pic.twitter.com/eiSCZSK7Rj
— 柊 修也 (@edamame_hi) December 23, 2021
クリリンとミスター・サタンは同い年 pic.twitter.com/XDaMihIsRh
— コロ丸 (@cormal0811) December 23, 2021
ピッコロと孫悟飯の年齢差は4歳(悟飯0歳の時ピッコロ4歳) pic.twitter.com/DJeOOjo53q
— I強吉まるII (@tuyokiti_www_) December 23, 2021
この記事への反応
・コレはホントに好きな人じゃないと気付かないと思います
最優秀のは結構有名なので コレがホントの優勝だと思います
・気づかなかった……すげぇ……!!!
めっちゃエモい…!!!!
・エモい
・鳥山先生すげーな
・エフェクトの区別が着いてたことに驚き
みんなおなじだとおもむてた
・感動なんですけど
・弟子だからな、最高だ
DB好きだけど全然わからんかった!
キャラ同士の絆を言葉で説明しないで
こういう描写で説明するの、いいよね!
キャラ同士の絆を言葉で説明しないで
こういう描写で説明するの、いいよね!

ドラボー
彼は、その後。アルティメットの能力を付けた。 そう、ワクチン接種による免疫力最大アップ。
のように。
FのMADがどうとかはどうでもええわ
おまえらこんなことも知らなかったの?それに驚きだよ
ファンタジータモリの星
ファンタジー明石家さんまの星
ファンタジー所ジョージの星
ファンタジー松本人志の星
ファンタジー中居正広の星
ファンタジー有吉弘行の星
「だいぶ昔のキャラだから読者も覚えてないかな」という判断で
ボツになった(17号のセリフは元々ランチさんのもの)
セルのスーパーサイヤ人化がわかりやすい
朝ごはんが一言
↓
たまたま同じになっただけかこのとき限りのこだわりなのか
悪臭退散(ニオイケス)
特に天津飯にかめはめ波は効かないやつ。
とよたろうは鳥山明の弟子じゃねえよ
鳥山明の弟子は、ひすゎし
月までの距離40万キロを数秒で届かす仙人のカメハメ波最速説、
ナメック星まで光の速度か光に近い速度で1年移動したなら地球の時間は800年前に戻るか800年経ってるのに、相対性理論無視
天津飯のかめはめ波ネタをドヤ顔で語る奴は嫌いだわ
セル編の最後に天津飯をぶっこめば~とかアホかと
本気で言ってるならガイだしネタで言ってても寒すぎる
地球の時点好転速度、月の軌道速度を瞬時に計算して月にカメハメ波命中させた亀仙人の頭脳は当時のスパコン並
ホイポイカプセルに重力発生装置なんて作れるなら
ワープホール作らないブリーフ博士は手抜いてる説あると思う
恥ずかしいな、こいつ
その時の梧飯は流派が悟空流に変わってるはず、精神と時の部屋辺りかな
最近のゲームとかでも採用されてる設定だけどな 身勝手悟空以下のかめはめ波は無効化出来てる
舞空術エフェクトの違いはゲームやるとすぐ気づくんだけどね…
クソソソの場合はギザギザが付いてる
その他は丸いだけ
んなわきゃない
照れ隠しだって本人も言ってる
真サイヤ人絶滅計画ではカワーズがピーコロといっていたな
若い頃通ってた道場の師範と一緒に南の都の酒場で桃白白に絡んで
髪型をバカにしたら重症を負わされたとかいうのは
R藤本だかまろにえーるTVだかで聞いた記憶がある
エフェクト自体は二種類あるみたいだけどキャラによって使い分けてるみたいなのはなかった
ベジータがピッコロのエフェクトと一緒の時もあるしその次のコマでは普通のエフェクトになってたりする
サタン城で一番強かったからそこから名前とってリングネームはミスター・サタン
妻はミゲル 弟子にピーザ、ピロシキ、カロニーがいる
補足どうもありがと
かっ勘違いするんじゃない あんたのためじゃないんだからねっ
どもw
面倒くさがりなのは有名だけど、そんな前のやつからもコピるのかよw
エア爺
他のコマはどうなのかな?
鳥山明の事だから、たまたまこのシーンだけそうなった可能性もあるw
忘れて使ってるのがある
かめはめ波は曲げられるの知らないの?
光速超えないとそれは無いわ
少年編で初登場した神様の神殿のコピーを後期でも使いまわしてるので
フュージョン練習中に居ないはずの、少年悟空が画面に映ってしまっている
マジュニアと呼べ
ブロリーすら憶えてないし
正義マンに知られたら犯罪だって騒がれちゃうね・・・
ピッコロ大魔王の生まれ変わりというか分身みたいなものだろうけど
悟空やベジータでも多分同じエフェクトになると思うが
強い奴と弱い奴を何となく分けてるんだろうな
流れ的にはオワコン?
普通はこんなん気づかないわ。キモい。
どうせ本人もすぐ忘れるんだし
普通にサイヤ人型のエフェクトになるだろ
絶対本人描き分けてないしw
俺の上にふりかけるなら
のりたまにしてくれ