• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより















この記事への反応

ファミリーヒストリーやらの番組で、とある芸能人の鹿児島の親でそんな感じのが最近あった気がする(笑)
家族の前では無口で実直だけど、実は腕白でお調子者だったとか。


漫画ってほんま一括りにはできないからな。
表現の幅が物凄く広いし。
自分に合う作品は必ず存在する。


何が切っ掛けになったんでしょうね?お父様が漫画に理解をして下さって良かった。

うちはニュースしか見せてくれなかった父が定年過ぎたらドラマを全部見るテレビっ子になってました。

紙だと触れなかったコンテンツに技術進歩で親しめるようになった良い例かも

低俗というイメージが変わった作品が気になるw電子書籍の試し読みのおかげで、私も全く読まなかった作品を見て気に入ったら買うようになった。

あるラジオ番組の投稿で、「ダウンタウンは教育に悪い」って言ってダウンタウンが出てる番組見せてもらえなかったなに、大人になって帰省したら「ダウンタウンって面白いよなー」って両親が言ってたリスナーを思い出した。

これがデジタルなんだよな…漫画は読んでみたいけど低俗だと思うことで認知的不協和で無意識に避けるんだけど、手元のデバイスで誰にも知られずに読めることで誰にも知られずに手に入るので、認知が変わる。





何か興味を持つようになったりすると、考え方や見る世界が一気に変わるもんな



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.3

B09NBPHQVX
鵜吉しょう(著), 内々けやき(著), 篠崎芳(著), KWKM(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.5





コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:01▼返信
嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:01▼返信
おはよう松
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:02▼返信
嘘松なんて低俗ですね
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:02▼返信
年松ステ松
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:02▼返信
ステマきっしょ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:03▼返信
話考える才能無いな
漫画つまんなそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:04▼返信
これは嘘松だな
3〜5万ってどんだけ買ってんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:04▼返信
ツイートがバズったので登場人物に感想を伺いましたみたいなスタイル今流行ってんの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:05▼返信
>>1
【張本勲】サンデーモーニング最期の日
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:06▼返信
典型的な嘘松だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:06▼返信
親父何歳だよ?
手塚治虫とか一括りに低俗言ってんのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:06▼返信
パパが5〜60代だとして漫画の黄金期直撃してそうやけどね
そんな低俗だっ!みたいな人いるんかね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:07▼返信
親父さん手塚治虫の漫画焼いてたん?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:08▼返信
>>9
生放送で暴言を吐いてくれたまえ…
差別老害人格者
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:09▼返信
※1
メリークリスマス
昨日GEOに行ったらvitaの中古があったからGETしたぜ
これでまだまだvitaで遊べる
サンタさんありがとう
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:09▼返信
>>10
嘘の証拠は?

1,2,3, はい出せない
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:10▼返信
ダイ松
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:11▼返信
「小説なんて低俗!学問書を読め!」
「漫画なんて低俗!小説を読め!」
「ネットなんて低俗!本を読め!」

さて次は何が低俗扱いになるのか。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:11▼返信
「私、実は真剣に嘘松を描いている」
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:12▼返信
・これがデジタルなんだよな…漫画は読んでみたいけど低俗だと思うことで認知的不協和で無意識に避けるんだけど、手元のデバイスで誰にも知られずに読めることで誰にも知られずに手に入るので、認知が変わる。

覚えた言葉使いたかったんやな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:12▼返信
>>18
ゲームが無いな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:12▼返信
嘘松で宣伝とか悪質さ極まってきたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:13▼返信
島耕作はおもしろいからしかたないね
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:14▼返信
※21
読み物でまとめたからな。
ゲームだと娯楽シリーズで作らないといけない
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:15▼返信
電子書籍だと好きなサイズに拡大できるから老眼の味方なんだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:15▼返信
>>18
フィギュアなんて低俗!日本人形買え!
プラモなんて低俗!仏像彫刻しろ!
テレビゲームなんて低俗!囲碁将棋しろ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:15▼返信
この手の触ったこともないコンテンツを低俗だのなんだの言うタイプって発達だよな。
普通は面白いところもあるんだろうな自分は興味ないけどで済む話なのに。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:15▼返信
漫画は作品に対する愛がないし終わりも考えないでやっつけで作るってだけだからなぁ
だから9割がまともにオチもつかない
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:17▼返信
口虚
木公
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:17▼返信
島耕作を松工作に使うな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:18▼返信
>>2
朝松
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:18▼返信
嘘松のステ松
もう終わりだよこの国
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:19▼返信
>>16
本当である証拠は?

1,2,3, はい出せない
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:19▼返信
>>15
Vitaは3DダンジョンRPGやるには最高のハードなんだよな
switchライトでもいいけど、まだ面白いの黄泉くらいしか出てないしなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:21▼返信
>>19
漫画のタイトルでありそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:23▼返信
>>28
そんな作品にしか触れてこなかったのね…
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:23▼返信
まぁ実際の話、99.9%の漫画は低俗だから「漫画なんて低俗だ!」って指摘は間違ってないんだけどね
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:25▼返信
こういうサイトに来ながら漫画なんかアニメなんかとか言ってる同じような老害はちまにもいるよなww
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:25▼返信
島耕作シリーズ←高齢者が好きそうなのだなw

俺の親父も高齢者だけど孤独のグルメのドラマとか好きだもんな
ああいった系統のは高齢者ウケがいいんかね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:26▼返信
>>9
松だ!松!
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:29▼返信
風.俗でたっぷりサービス受けた後説教してそうなジジイだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:30▼返信
嘘松
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:33▼返信
お前らも任天堂のゲーム馬鹿にしてるけどプレイしてみろよ
面白いぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:33▼返信
ゴルゴ13やろ😌超人バロム・1やろ😌
仮面ライダー😌………バロム・1実写化されてた?🤔
あ…ああ、実写化されてたわ😌シンってなんや👴?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:35▼返信
なんかいい話みたいにしてるけど
読みもせずに低俗だと決めつけてたクズだったって話じゃないの
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:35▼返信
おそまつ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:35▼返信
※34
vitaはとにかくあの手軽さがいい
画質はそのままでいいから
5G通信とメモリー増設で作り直してほしい
多少高くても買う
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:36▼返信
ステ松
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:37▼返信
月に3-5万って普通にマンガを買ってないのでは?
無駄な読み方しなきゃそんなに使わないと思うが
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:40▼返信
本読むって言ってるから漫画も買って読まないとすまない派なのかもな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:44▼返信
嘘松
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:45▼返信
主が20代と仮定すると父50代ぐらいだろ
50代でバリバリまんが世代だろ
よって嘘松
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:46▼返信
>>49
3万~5万ってのは電子書籍の単行本を購入してるのではなく
ピッコマとかライン漫画とかの先読み課金で無駄金を消費しまくってるってオチじゃねw
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:47▼返信
>>43
例えばどれ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:51▼返信
厳格な方にも評価を頂ける厳格な作風の作品は山程あるし、否定的な方が「排他的」と考えられる。
「厳格な父」であっても、「寛容で無い父」では無かった事は喜び以外無いだろう。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:51▼返信
嘘松…
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:52▼返信
売名松
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:56▼返信
あっしゃ イギリス(とか)で贈与税(受け取った側が)払う時、タイミングによっては課税され数億かかったりするとか、貴族が没落するのは相続後の高税払えなかったりとかゆう情報は同人誌で知った。
漫画は偉大だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:58▼返信
uso松 しね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:02▼返信
なんでもかんでも「嘘松」っていう人、本当に大嫌い。ゴキブリよりも価値がない人生歩んでそう。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:02▼返信
なんで嘘ついたの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:03▼返信
3-5万はさすがに?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:09▼返信
実際に読書家だったら漫画なぞ秒で読み終わるからな。漫画の考察や深堀みたいのも 重めの本を読んでた人には 何処かの二流三流のなぞりにしか感じないだろう。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:10▼返信
自分が帰省したときに父がマンガヘビーユーザーであることに気づき家族全員が驚くのは変なので
実は父が帰省した説 単身赴任かな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:11▼返信
クソ松がスッ込んでろ
宣伝するだけのクソはいらねぇ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:19▼返信
最初は父親が漫画を嫌ってるところから嘘松
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:20▼返信
3~5千にしとけばよかったものを
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:25▼返信
月に3万以上は流石に病気やわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:25▼返信
鬼滅の刃www
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:26▼返信
嘘松わかりやすい
月3万〜5万払ってるのに、出てくるのは島耕作だけで次が鬼滅って。
あと、父親にもツイッターの件を伝える距離感なら何読んでるか聞いてからコメントしたらいいのにしないという。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:35▼返信
電子書籍だとリアルで手に取るのが恥ずかしいジャンルの本が売れるって言われてるよね
特に女性向けの工口は電子書籍の方がよく売れるとか
人によって「恥ずかしい」の基準は違うけど、一般向けの漫画を恥ずかしいと思ってる人が電子書籍で試しに読んでみるってパターンはありそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:35▼返信
漫画家なら話を作るのが得意そうですな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:36▼返信
意外と嘘とは言いきれんぞ
うちの親父も昔はゲーム嫌いで特に携帯をポチポチさわるの嫌いな人やったけど、スマホに変えてからすんげぇ触りまくってて、ポケモンGOをひたすらしまくってるわ。
あんなに文句言ってた人がここまで変わるなんてってお袋とよく話すよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:39▼返信
自分の知らないものに拒否反応出るのはアレだが
家族の話には聞く耳持つだけまだ良かったな

自分も歳いったときに新しいものを受け入れられる様反面教師にしたい
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:40▼返信
>>73
ポケモンGO www
より嘘臭くなる要素を混ぜるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:42▼返信
俺の親と同じで草
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:42▼返信
コロナ禍で電子書籍が…ってのはわかるんだけど、電子書籍って漫画だけじゃないからなあw

活字好きが突然転向するとは思えないんだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:42▼返信
5万も課金って全然笑えねえだろ
ハマったのが読むのに時間かかる漫画だったから良かったけど
これがソシャゲだったら月に数十万溶かしてるタイプだぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:45▼返信
4、5万て
どんだけよんでるんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:49▼返信
はいはい
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:53▼返信
まあ、嘘なんですけどね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:55▼返信
嘘つきって嘘をつくことが目的になってるから話の繋がりとか気にしないんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:00▼返信
という概念理想に使われた便器予備軍の父親の話。実在すら疑わしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:01▼返信
ピッコマがなんでこんなに流行ってるのかやっと理解出来た
年金生活になったジジババの憩いなんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:04▼返信
※75
残念ながら嘘じゃねぇんだよなぁw
無課金廃人でお袋に自分のを持たせて、車で走り回って
ジムを潰して登録して回ってるわ。
そしてなるべく長持ちさせるために常に見張ってるな。
まじで嘘のようなホントの話で、ポケモンGOってオヤジ世代が本当にハマってるわ
特に田舎では。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:05▼返信
折れる事も大事だって世間のカタブツ老害に伝えて存じ上げろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:16▼返信
また嘘松かよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:17▼返信
漫画とか小学生かよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:22▼返信
だいたいこの父さんいつの人よ。本人若そうだけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:23▼返信
親父は昭和始めのお生まれか?今時そんな父親居るとでも??嘘松子さんよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:24▼返信
なんだろうな時間の無駄してる感覚が抜ける方法が知りたい
ゲームや漫画が時間無駄にしてる気がするのは本当に苦しいねん
ハマれない
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:31▼返信
※78
今は無理だけど俺は多い年で年に70万ほど本買ってたぞ大半はマンガ(藤子・F・不二雄全集が出始めた年だったので特に多かった)
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:32▼返信
知らねーし、どうでもいい大賞。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:32▼返信
吐き気を催すレベルの嘘松
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:34▼返信
親父何歳だよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:34▼返信
※60
面白いもんで、他のところで「もう使われなくなった言葉」まとめに「嘘松」をあげてる人もいたんだよ
いまどき使ってるやつ見たことない、ってね

つまりそれを見かけるところは、そういう古いやつらの巣窟ってこと
下水をのぞき巣を観察してるなら、そりゃじめじめしたところが大好きなやつらを見かけるのは当然さ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:38▼返信
※95
「あしたのジョー」にはまって力石の葬儀に盛り上がり、「電車の中でマンガを読んでいるなんて嘆かわしい」と新聞に投書された「当時の若者」が、今はもう70代以上だよ(1968年連載開始)

マンガ大好きでマンガを描き始めたトキワ荘世代は、手塚が生きていれば93歳(1928年生まれ)を筆頭にみな90代だよ
存命の藤子不二雄Aは87歳だよ
もはや「年寄りはマンガを読まない」どころか「マンガ読んだことのない日本人はいない」レベルで浸透してるんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:39▼返信
ええやん☺️
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:41▼返信
その金額なら先ず家族会議だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:42▼返信
ま〜んよぉ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 11:08▼返信
>>91
お前の中でやらないといけない事が残ってるからやで
それ解消しない限り無理
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 11:08▼返信
嘘の五三八って言葉がある
嘘吐き民族である日本人が嘘つくときに出す数字が、5、3、8が多いってこと
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 11:12▼返信
ゲームアニメ漫画ラノベを楽しめないのは勿体無い
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 11:15▼返信
高尚なお父さんが 低俗なものにはまって 実に残念な父娘になりました。全然良くないです。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 11:18▼返信
噓松じゃないなら過去の行動を反省出来ないクソみたいな父親になるがよろしいか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 11:19▼返信
「大切なことは漫画から教わった」
コレ、大体の日本人はそうであると思ってる。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 11:28▼返信
>>102
嘘つき民族ってワードどっからでてきたの?
南朝鮮なら嘘つき民族に相応しいけどw
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 11:29▼返信
こういうのって本当な話なの?
バズるためじゃないよな??
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 11:33▼返信
島耕作とか低俗すぎるだろ...
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 11:37▼返信
老害 島耕作
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 12:09▼返信
時系列を整理してくれないかな
その父は昔、「漫画なんか低俗だ」と言ったのか?
その父がいつの間にか漫画アプリヘビーユーザーになっていたのが最近発覚して、そのきっかけがツイ主の「漫画真剣に描いてる」発言だったと?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 12:34▼返信
なんか話の意味わからんと思ってたけど
「昔は漫画くだらんと言ってたけど、いつのまにか〜」って意味か
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 12:40▼返信
美味しんぼのハズレ回みたいな安っぽいオチ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 12:53▼返信
何読んでるんだろうな
ゆるゆりかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 12:54▼返信
コロコロコミック読んでる大人なんているわけねえだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 12:55▼返信
もうね、写真も何も証拠もないのをあたかも言うっていう風潮やめないか?
気持ち悪さすら感じてるわ。
読んでる漫画アプリのスクショとか、父親の顔を隠した写真とか無いのかね。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 13:14▼返信
本当なら月3万でも十分凄いな
俺は毎月1万弱くらい仮想現実的映像作品を購入しているが
視聴が追いつかないくらいだぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 13:16▼返信
実際の昭和さんは割れ上等の盗人根性が染み付いてるから嘘松
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 13:21▼返信
電子書籍ヤベエよな
ずっとreaderstoreのエメラルド会員だわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 13:23▼返信
島耕作かぁ……
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 13:26▼返信
つまんねえ記事
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 13:46▼返信
はい嘘松。
少なくとも話を誇張してんな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 13:53▼返信
>>3
これは俺の嘘松判定機が本当だと言ってるから本当だぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 13:55▼返信
>>27
そういう決めつけがちのほうが発達の特徴らしいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 13:59▼返信
漫画はネコだった…?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 14:12▼返信
※97
まあでもそこは育った環境で異なるんじゃない
教育に厳しく厳格な家で育った場合その影響で
漫画ってジャンルそのモノを低俗と思ってる人がいても不思議ではない
いまだ冷凍やインスタント食品を一切与えない家庭があるみたいな感じでね
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 14:19▼返信
ダウンタウンは教育に悪い」
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 14:31▼返信
読んだこともないのに低俗とか抜かしてた事実はスルーするべきではない
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 14:36▼返信
嘘松して売名するって典型例
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 14:44▼返信
はいせーのー
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 15:37▼返信
マイナー漫画家がバズらせるためにひねり出したネタってことで、嘘松とは言わんでおいてやろうなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 16:19▼返信
女向けとなろうは低俗だよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 17:39▼返信
※116
アホ発見
「写真も何もない」から「俺は信じない」というのはお前の自由だが、それはお前だけなんだってことわかっておけよ

「客観的に証明できる絶対に間違いない証拠はない」→「だから嘘だ!」じゃなくて
「客観的に証明できる絶対に間違いない証拠はない」→「なら本当とは断言できないが、少なくとも嘘と断言する根拠もないな、他の情報を集めて判断しよう」なのが、まともな頭を持ってる人の判断だよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 17:43▼返信
>>116
とりあえずさ、「お前が、お前のかーちゃんから生まれた証拠」を出してくれるか?

「役所や病院の証明? 後からいくらでも偽造できるだろ? 親が言ってる? ハッ、証言なんかいくらでも嘘つけるだろ? 『生まれた瞬間の写真とか動画とかないのかね』 ないんなら嘘松、お前がかーちゃんの子供ってのは嘘松!」

……と主張するやつがいたら、お前、「その通りだ!」と自分がかーちゃんの子じゃないことを受け入れるの? 普通に考えて「言うやつの頭がおかしい」じゃないのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 17:46▼返信
※128
>読んだこともないのに低俗とか抜かしてた事実はスルーするべきではない

今の、「なろう小説」叩きしてるお前らも、読んだことないはずなのにレベル低すぎとか何とか叩いてるわけでな
まさかほんの一作か二作だけちょっと読んで「もうわかったレベル低すぎ!」と言ってるなら
1960年70年代のマンガをちょっと読んだだけで「低俗」と抜かしてるこの父親に文句言う資格はないぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 19:47▼返信
文章力って漫画家だと必要無いのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 21:07▼返信
>>1
日本のアニメ、ゲーム、漫画は子供たちを堕落させる悪魔の兵器だ!!
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 02:19▼返信
そんな額を、奥さんの目をかいくぐって課金できたの?
課金してるしてない関係なく、明細や請求書に目を通しそうなもんだが
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 06:58▼返信
ステ松
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 14:39▼返信
結局宣伝したいだけかよ
拡散したさに居もしない架空の漫画好きの親父まで仕立て上げて恥ずかしくないのかこいつ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:42▼返信
漫画なんてほぼ一括りに出来るわ
ろくにプロットを組んでないクソみてえなストーリーの物しか無いってな
ストーリーがしっかりしてるのは原作小説があるものだけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:03▼返信
嘘松♪ツイカス♪すっぺー♪すっぺー♪😻
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:36▼返信
親の趣味がガラッと変わるのは体験したことあるから嘘松だとは思わないわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:11▼返信
嘘松だとか言うてるやつは、どんな嘘でもいいからつぶやいてバズって見せてよ。そんなん狙って出来るなら苦労しねーって。

直近のコメント数ランキング

traq